■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユニクロで山登り 2003新作
- 1 :ユニックロン:03/01/16 10:28
- 気兼ねなくガンガン使えるユニクロのウェア。
定番のフリースをはじめ
ヒートテックにクールマックス、テクノクロスなどなど
使えるアイテム、これはいまいち、などの情報をどうぞ。
- 2 :底名無し沼さん:03/01/16 10:32
- 激しくガイシュツ
- 3 :底名無し沼さん:03/01/16 10:32
- もう、湯に黒はいいよ。
- 4 :底名無し沼さん:03/01/16 10:32
- あれ、前スレどーなったの?
といいつつ2ゲト!
- 5 :底名無し沼さん:03/01/16 10:33
- >>4 トロいねw
- 6 :ユニックロン:03/01/16 10:36
- 過去スレが倉庫にも見あたらないので
新規に立てました。
- 7 :底名無し沼さん:03/01/16 10:36
- ネームレスさん、よろしく。
- 8 :底名無し沼さん:03/01/16 10:58
- マイクロフリースまんせー!
500円なんで2枚買ったよ。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48002
- 9 :底名無し沼さん:03/01/16 11:20
- 魔幾炉フリースはいいね。
あれで下も出れば山小屋でよいな。
今売ってるセットはちと厚い
- 10 :底名無し沼さん:03/01/16 11:27
- >今売ってるセットはちと厚い
行動用にして、この時期3千mに逝ってます
- 11 :底名無し沼さん:03/01/16 12:23
- 俺はこのリップストップカーゴが好き。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51007
- 12 :底名無し沼さん:03/01/16 15:47
- エアテックパンシ、マジに使える。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51012
テントでヌクヌク。
裁断はあれなので動くと激しくずりあがるが滑りがいいので行動用にも使える。
- 13 :12:03/01/16 15:50
- 重要な事を忘れてたけど不満無い位に軽量コンパクト。
- 14 :底名無し沼さん:03/01/17 16:09
- テクノクロスはどうでっしゃろ
- 15 :底名無し沼さん:03/01/17 19:08
- フリース、首が低くて買う気にならん。
フリースパンツは厚すぎ。薄い女物はOK使ってる(藁
ただ、裾がビラビラ、インナー的にはフィット感今百。インナ−用にタイトで薄いフリースパンツ希望ンヌ。
- 16 :底名無し沼さん:03/01/17 19:21
- >>14
過去スレでは、すごくいいという評判でもなかったような
値段相応?
- 17 :底名無し沼さん:03/01/17 19:41
- メリノハイネックセーター(wool,washable)肩のところの縫製部分が
ほつれる。安いものは安いなりに...という感想だ罠。まあ、それでも
お買い得とは思うが。
- 18 :底名無し沼さん:03/01/20 05:30
- サイドポケットイージーパンツ って
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51014
商品のタグに、透湿、撥水って書いてあったけど、
使った人どうでした?
もう売ってないんだけど。
- 19 :真P-2 ◆Rz0C.0000A :03/01/20 05:44
- 裾の紐をとめるやつ(名前がわからん)がゴロゴロするよ。それが気になる。
透湿、撥水については問題ないみたい。ビールこぼしてもつるっと床にこぼれていくよw
- 20 :底名無し沼さん:03/01/20 06:11
- テクノクロスはバイクで使ったけど山は低山歩きくらいが
いいんじゃないかなー
バイクでゴア使うのもったないと思ってレインウェア代わりに
買ったんだけど防水はけっこうしっかりしてるよ
- 21 :底名無し沼さん:03/01/20 06:45
- >>19
コードロック、かにゃ?
- 22 :真P-2 ◆Rz0C.0000A :03/01/20 06:52
- >>21
そんな名前かもしれない。
円筒形の物体で、端っこにボタンがついていて、それを押すと紐が自由になるというギアです。
それがねえ、裾の外側についてるの。あぐらをかくとゴロゴロして実に具合が悪い。
- 23 :底名無し沼さん:03/01/20 08:54
- 名称はわからんけど、俺が持ってる奴もコードロックがうっとうしいときがある。
裾絞れる奴は全部そうなんじゃないかな?
革製のコードロックに付け替えるかな...
- 24 :底名無し沼さん:03/01/20 08:57
- >>23
恥かしいんだが・・・テープで止めてる。
- 25 :18:03/01/20 10:41
- 実は、買ってからすぐにバイクで、こけて大穴開けてしまったので、
透湿の使用感が知りたいんです。
歩くと、ムレたりします?
いま売っている、エアテックパンシや、リップストップカーゴは、
透湿の機能が、ないみたいですね。
- 26 :底名無し沼さん:03/01/20 12:46
- >>25
>透湿の機能が、ない
…ってことは完全防水なの?
- 27 :真P-2 ◆Rz0C.0000A :03/01/20 12:54
- >>25
透湿の方はあまり期待しない方がいいかも。汗でしめっぽくなってることがよくあるよ・・・
そこら辺を期待するならゴアまで行かないと駄目じゃないかなあ?
- 28 :底名無し沼さん:03/01/20 13:03
- >>26
防水じゃないでしょ。
せいぜい撥水加工を施している程度では?
- 29 :18:03/01/20 13:16
- 商品タグには、
サイドポケットイージーパンツ 透湿 撥水
エアテックパンシ 防汚 撥水
リップストップカーゴ 静電防止 撥水
と、書いてました。
- 30 :真P-2 ◆Rz0C.0000A :03/01/20 13:25
- >>29
まあ全然透湿しないって訳じゃないけどさ(それじゃサウナスーツだよね)。
風邪気味のときに汗を多くかくときってあるでしょ?そんなシチュエーションで気になる程度かな。
- 31 :18:03/01/20 13:42
- >>27
使用感の詳細、ありがとうございました。
ゴアはちょっと・・・
事故の治療費もかかったし、当分ユニクロだな。
- 32 :底名無し沼さん:03/01/20 17:11
- >>18
体質とゆーか、汗を書く量や、その日の気温にもよると思うけど、
サイドポケットパンツは、上半身かなり汗かいててもムレたことは私はありません。
10月はじめに購入したせいもあるかも。
ただ、洗濯にはソフランなどをいれないと静電気がスゴイ。
エアテックも、気温低い日に使ってるので、透湿が気になったことはないです。
靴・ザック・下着・アンダーシャツ以外は全身ユニクロの私は、
サイドポケットP、エアテックタイツ、エアテックパンツの組みあわせで
雪ふってても2000mちょいまで行ってます。
リップストップカーゴはあったかいのかなー。
- 33 :底名無し沼さん:03/01/20 17:40
- >下着・アンダーシャツ以外は全身ユニクロ
おらは下着(パンツ、パッチ、ロンT)もユニ黒だ
- 34 :底名無し沼さん:03/01/20 20:45
- リップストップカーゴ...
裏起毛だから、ペラペラの割に暖かい。
冬休みに1400mの雪山登ってきました。
タイツ無しでしたが、平気でした。
蒸れですが、あまり感じません。
今もはいてるけど...っていうか、部屋着としても使ってます。
軽くて動きやすくて良い
- 35 :底名無し沼さん:03/01/20 22:57
- >>33
♀なので、ユニクロオンリーでは、下着がそろわないんです。
スポーツ用、出せばいいのにー
>>34
あったかければ買おうかと思っていたので、今度GETしにいきます。
真冬はタイツ&サイドポケットPにして、気温により調整の必要ないので、
りっプストップも考慮にいれてたところ。さんくすです。
- 36 :底名無し沼さん:03/01/20 23:43
- ♀で窓付きブリーフだと不都合なんでつか?
- 37 :底名無し沼さん:03/01/21 08:22
- >>36
生理的に不快なんだよ。女心がわからないやつだな。
- 38 :♂:03/01/21 10:04
- >>37
♀用着けると快感ですが?
- 39 :35:03/01/21 12:23
- >>36
ショーツはユニクロでもいろいろあるから、山では利用しているけど、
ブラは商品展開がないので。。。
ブリーフは夏場、部屋の中で短パンにしてまつ。
たまにそのままコンビニに行っちゃうので、彼氏に他人のフリされまつ。
- 40 :底名無し沼さん:03/01/21 13:40
- >>39
いいっ!
- 41 :お姫様が:03/01/21 21:20
- へ?ブリーフのままでコンビニへ?!
- 42 :底名無し沼さん:03/01/22 01:41
- >39
おいおい、ブリーフじゃなくてトランクスの間違いじゃないか?
ブリーフでコンビニに行っちゃうのはいくら何でも逝きすぎだぞ。
- 43 :底名無し沼さん:03/01/22 09:48
- >>42
これなんかだと上に着る物によってはそれほど違和感ないと思われ!?
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54030&hdnSize=06&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=15
漏れがバイトしてるコンビニにも来てホスィ…
- 44 :ごめんなさ〜い:03/01/22 13:24
- 43さんの言ってるようなブリーフも短パンにしてるけど、
トランクスの方が多いです。普通のブリーフは短パンにしません。
まぎらわし言い方してごめんなさい。
男ものパンツ短パン派はけっこういますよ。
久美沙織の通販レビューみたいな本で、どっかのメーカーが
窓なしトランクス販売中止したのをスゴク残念がってた。
色や柄をえらべば前がめだたなくて、より短パンぽく見えるんだけど、窓なしは最強だから。
私の場合、突然に彼氏の家にお泊りすることになったとき、借りたのがきっかけでハマった。
- 45 :山崎渉:03/01/22 16:10
- (^^;
- 46 :おじん:03/01/22 16:17
- 窓ありはちょっと、って大昔のお友達が言ってたな、あーなつかし。
- 47 :真P-2 ◆Rz0C.0000A :03/01/22 17:33
- >>35>>39
ユニクロじゃないけど、こういうのが好み。
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003spr%2Fmenu%2Fs_in.htm&main=%2Fc_item%2F2003spr%2Fsho_item%2F1680_25204.htm
- 48 :底名無し沼さん:03/01/22 18:01
- 登山用品店、オジサンオバサン系をターゲットにしてる感じなので、
シャツ系統はいまいちイケテない。(若者が買うには)
そういう意味でユニクロはいいのかな?
- 49 :底名無し沼さん:03/01/22 18:06
- 性能が追いつかない
- 50 :底名無し沼さん:03/01/22 18:45
- >>49
すぐに性能を言い出す青二才ども、
ひどい物を身に着けて山へ行ってた我々オジサマ達から見れば
今の素材なら何でもOKなのだ。
- 51 :底名無し沼さん:03/01/22 18:47
- >50
天竺で行け
- 52 :底名無し沼さん:03/01/22 21:41
- 天竺へ逝け。
- 53 :底名無し沼さん:03/01/22 21:48
- >>50
俺はオジサマという年齢では無いが、まったく同感。
昔に比べれば、ユニクロ製品はかなり幅広く対応出来ると思う。
- 54 :底名無し沼さん:03/01/22 22:14
- エアテックジャケット、1000円だったから買った。
大変満足してます。
- 55 :底名無し沼さん:03/01/22 22:32
- 今日、エアテックパンツ買おうと思ったら
もう在庫なしだって・・・
- 56 :54:03/01/22 23:05
- エアテックパンツ欲しくなった。
今シーズンはもう終わりか…
- 57 :底名無し沼さん:03/01/22 23:31
- コンバーチブルパンツやトレッキンギグパンツが
巷であれだけ普及したのに、ついにユニクロは
出さなかったな。
- 58 :底名無し沼さん:03/01/23 11:01
- >性能が追いつかない
性能を100%活かしていない香具師ほど、こう言う
- 59 :F700:03/01/23 14:47
- リップストップカーゴ、真冬の札幌で自転車乗ってて
全く問題無し。体が温まるまでは寒いのでは?とか
思うかもしれんが、それもなし。最近では最高気温が
−8.5℃の日もあったが、全然寒くない。特に下に
モモヒキ履いてる訳でもないよー。あんま蒸れんし、
そこそこ撥水性もある。
- 60 :底名無し沼さん:03/01/23 14:59
- 命を預けるものの性能全開にしちゃマズイじゃん。
とか言ってみたりもするな>性能を100%活かしていない香具師
ろくな山やってるわけでもないのに。
- 61 :1:03/01/23 18:01
- >>60
スマンが教えてくれ、誰へのレスだ?
- 62 :32=35:03/01/23 23:29
- >>59
かなりあったかそうですね。
冬場着るものだし、撥水性はそこそこあればいいのではないかと思ってます。
これからの1月ぐらいは、「暑かったらぬぐわけにもいか〜ん」って悩みもなさそうだし、
サイドポケットPがこの調子だとくたびれてきそうなんで、値下げもしてるし、買いに行こ!!
- 63 :底名無し沼さん:03/01/24 18:24
- リップストップカーゴだが>>20->>24あたりで言ってるコードロックとゴム紐が同じく鬱陶しいときがアルyo
内側にたくし込んじゃえばいいけど
- 64 :底名無し沼さん:03/01/24 18:28
- 服の性能を100%生かす使い方とはどういうもんだ?
- 65 :bloom:03/01/24 18:28
- http://www.agemasukudasai.com/bloom/
- 66 :底名無し沼さん:03/01/24 18:31
- どうせおまいら他の山用具だって性能を100%活かしていないんだろ。
ぐだぐだいうな。
- 67 :底名無し沼さん:03/01/24 19:14
- うふふっ 荒れ始めたよ
- 68 :底名無し沼さん:03/01/24 19:43
- arasuna
- 69 :底名無し沼さん:03/01/24 21:30
- SサイズのTシャツを着て、引裂き強度の限界閾値に達するくらいに太ってみる。
- 70 :底名無し沼さん:03/01/24 21:42
- 抗菌・防臭加工の性能は100%使い切っていますが、何か?
- 71 :底名無し沼さん:03/01/24 22:35
- サルマタケ(古っ!)まで生やしてまつが
- 72 :底名無し沼さん:03/01/24 23:15
- >>70
それって100パー使っても全然足りなくないっすか?
- 73 :底名無し沼さん:03/01/24 23:25
- >>72
足りない
- 74 :底名無し沼さん:03/01/25 22:26
- 立体裁断スウェット期待age
- 75 :底名無し沼さん:03/01/25 23:49
- でも、ユニクロって流行のデザイン優先だから、
細身で腕が動きにくかったり、股がせまかったり、
全体的に重かったりするから運動向きとは言えないね。
後、エリにチンガードが無かったり、脇の下のベンチレーションが
無かったりするから、やっぱり不便ではあるよ。
クールマックスのTシャツなんか肩の縫い目が痛ぇし。
でも、最大の欠点はユニクロで有ることがばればれって事だな。
- 76 :底名無し沼さん:03/01/25 23:57
- ユニクロフリースにゼロポントやらパタやらのロゴ縫い付けてる
香具師がまわりに5〜6人いまつが。
- 77 :底名無し沼さん:03/01/26 00:59
- ・ユニクロって流行のデザイン優先
>>75
・細身で
・エリにチンガード
・脇の下のベンチレーション
・クールマックスのTシャツなんか肩の縫い目が痛ぇし
脳内くんですか?
- 78 :底名無し沼さん:03/01/26 01:14
- おれユニクラーだけど
これにピットジップとチンガードついてこの値段でも買いたくねえな、血だらけみてー。
でも山で着てたら逆にカッコいいかしら?
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48026
- 79 :底名無し沼さん:03/01/26 07:02
- >77
わけわからん。
山を想定して作られてねーんだよ!
- 80 :底名無し沼さん:03/01/26 08:19
- ときどき山を想定したずりネタが欲しくなる
あと山を想定した仕事と山を想定したかみさん
- 81 :75:03/01/26 22:54
- >>77
そりゃ、ユニクロは流行優先に決まってるべな。
君、もしかしてユニクロは登山衣料メーカーだと思ってたの?
- 82 :底名無し沼さん:03/01/26 22:58
- 食料品メーカーだと思ってたんじゃねーか?
- 83 :底名無し沼さん:03/01/26 23:02
- >>75
そもそも体型が流行遅れなのでは?
細身の漏れにとっては十分ゆったりしているけど。
- 84 :底名無し沼さん:03/01/26 23:04
- 83は今流行り?のもやし君でし
- 85 :底名無し沼さん:03/01/26 23:08
- >84
流行ってるかどうかもワカランおっさん登場。
- 86 :底名無し沼さん:03/01/26 23:09
- ユニクロの衣料品は細身の世界的登山家、山野井泰史氏の体型に合わせて
作られています。
- 87 :底名無し沼さん:03/01/26 23:15
- 俺ちょっと太めだけど上着は問題なく着れるよ。
ただケツとモモが太いのでパンツは
ケツモモパツパツ、裾長すぎ、ウエストブカブカになってしまう。(涙
- 88 :底名無し沼さん:03/01/26 23:18
- >>86
来年モデルの手袋は指の数が減ったりして。ガクガクブルブル
- 89 :75:03/01/26 23:20
- >>84
チミ、失敬な!
ひらいけん型と言いなさい!
- 90 :底名無し沼さん:03/01/26 23:29
- >>89
オヤジには氷川きよし型といわなきゃわからんよ(藁
- 91 :底名無し沼さん:03/01/28 12:47
- 今年の夏は立体裁断クールマックスウェアが出る事を期待age
- 92 :底名無し沼さん:03/01/28 14:27
- 肩まわりをもう少しゆったりととって保水。
- 93 :底名無し沼さん:03/01/28 17:08
- 一見もやし君に見えても体にムダな荷物背負ってるだけの駄小デブオヤジ
よりは余程体力的に優れているという真実
- 94 :底名無し沼さん:03/01/28 21:15
- 漏れも含めてだが周りにいる山とかやってる香具師に
マッチョなのより痩せ型のが多いのだが。
みんな良く食うけどな。
- 95 :底名無し沼さん:03/02/01 21:36
- coolmaxロンT、1500円だって!
- 96 :底名無し沼さん:03/03/04 00:02
- 藤原海苔かのCM、かっこいい。。
- 97 :底名無し沼さん:03/03/04 10:37
- ジーンズ脱いで同じことやってくれたら、もとかこいい
- 98 :底名無し沼さん:03/03/04 20:19
- >>95
せっかくのクールマックスだけど、綿50%混紡。
寒い時期のアンダーウェアにするのは無理みたい。
1000円で長袖のドライTシャツもあったけど、
こちらは綿85%
なんか年々、綿の混紡率が増えてないか?
- 99 :底名無し沼さん:03/03/04 21:38
- クールマックスのロンTが1000円になってたYO
- 100 :底名無し沼さん:03/03/04 22:50
- 先週買ったばっかりなのに・・・
- 101 :山崎渉:03/03/13 15:31
- (^^)
- 102 :底名無し沼さん:03/03/13 16:47
- mage
- 103 :底名無し沼さん:03/03/21 21:30
- 「ドライインナーウェア」ってゆーシリーズがでてたぞ。
とりあえずボクサーパンシをゲット、¥790
素材は綿60のポリ60、目の細かいメッシュのダブルフェイスでたぶんポリエステルが内側。
ドライ天竺Tと似てるけどあれより薄手。
- 104 :底名無し沼さん:03/03/21 21:42
- インナーウェアって言うからには、下着のパンツなわけね。
店行って見て来よう。
- 105 :103:03/03/21 21:50
- 綿60%、ポリエステル40%ですた。スマソ。
- 106 :103:03/03/21 22:05
- これでウール混のインナーとか出してくれたら最強だよな。時期はずれだけど
- 107 :底名無し沼さん:03/03/21 23:05
- >>96
そっかな〜。 最近の藤藁海苔化は人気下降で、なんかイタイ。
最近、大阪弁でしゃべるのも???
- 108 :底名無し沼さん:03/03/21 23:22
- なぜ男性用のシルク100%アイテムがないんだろう?
男だってシルク100%のトランクスを穿きたいのに・・・。
- 109 :無事婆海苔か?:03/03/22 13:08
- シルクは体にいいのだ!!と連れが申しておりました。
なんかシルクの下着なんて履いたら変な気分になってしまいそうで怖いでつ。
- 110 :底名無し沼さん:03/03/22 22:34
- で、どこの服がお勧めなわけよ〜
- 111 :底名無し沼さん:03/03/22 23:49
- ナイロンのトレッキングパンツみたいなのが出たけど、
あれ、ダメだな。
股が浅くて、股間がぱっつんぱっつんで、
金玉がもっこりぽっこりしてはずかしい。
パンツ見せて、歩く気にもなれねぇし。
- 112 :底名無し沼さん:03/03/23 13:24
- ユニクロのジーンズ、1900円に釣られて買ったら股上浅過ぎ、太もも細すぎで
駄目だった。ウエストを大きめのやつにしてもだめ。
- 113 :底名無し沼さん:03/03/23 13:54
- >108
以前○タゴニアがシルク製の下着売っていてイイ!という評判聞いたけど
今はキャプリーンになっちゃたみたい
ウニ黒が試しに出してくれないかな?
- 114 :底名無し沼さん:03/03/23 20:22
- ユニクロの商品戦略にも合致しそうなのに、なんで無いんだろうね?>絹下着
出たらとりあえず1セット即買いするのに。
- 115 :底名無し沼さん:03/03/23 21:00
- 合致するようには全く思えないんだけど>絹下着
とりあえずドライインナー買ってみよう。
- 116 :底名無し沼さん:03/03/23 21:24
- 最近、ユニクロは実用品としての天然繊維にも力を入れてるよ。
カッティングが木綿のブリーフと同じで素材が絹のパンツなんか十分アリだと思うけど。
- 117 :底名無し沼さん:03/03/23 21:28
- 今の社長は元ラグビー選手だよな。
- 118 :底名無し沼さん:03/03/23 23:43
- シルク72 コットン15 ウール13 の混紡だけど男でも着られるのあるよ。
ttp://www.silkbody.co.nz/
- 119 :底名無し沼さん:03/03/23 23:48
- >>118
ユニクロでなくていいなら、普通の山屋でも売ってるって>絹下着
もちろんスーパーでも見かけるけどな。
- 120 :底名無し沼さん:03/03/24 00:44
- モンベルにもあります>絹下着
- 121 :底名無し沼さん:03/04/06 19:37
- クールマックス100%ってなくなっちゃったの?
- 122 :底名無し沼さん:03/04/06 20:49
- ↑無くなったみたい。
新しい夏物の中にもない。
スポーツT(綿ポリ=50/50)は限定で\790でした。
これも在庫限りかな。
- 123 :底名無し沼さん:03/04/06 21:11
- ドライおパンツ、Tシャツ買ってみた。綿60%、ポリ40%、790円。
スポーツTなんてあったのか知らなんだ。
- 124 :底名無し沼さん:03/04/06 21:16
- ↑パック入りでワゴンに並べてあるからよく見逃す。
- 125 :佐々木健介:03/04/06 21:21
- ______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://www.saitama.gasuki.com/nonaka/
- 126 :あぼーん:03/04/06 21:23
- ,.´ / Vヽヽ
! i iノノリ)) 〉
i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
l く/_只ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://www.saitama.gasuki.com/2ch/
- 127 :底名無し沼さん:03/04/06 21:41
- >>121
ドライメッシュ・・・・半袖T はポリエステル100%
(クールマックスじゃないけど)
>>122
スポT は限定じゃなくて単に値下げ。在庫処分ですね。
- 128 :山崎渉:03/04/17 11:21
- (^^)
- 129 :山崎渉:03/04/20 05:47
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 130 :底名無し沼さん:03/04/25 05:25
- ドライデニムジーンズage
- 131 :動画直リン:03/04/25 05:55
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 132 :底名無し沼さん:03/04/25 07:58
- ドライデニム安いの今日までじゃん!
- 133 :底名無し沼さん:03/04/25 12:28
- ドライおパンツははき心地良いよ。
ただし太もも部分きつめ。
- 134 :底名無し沼さん:03/04/25 20:18
- ユニクロのジーンズはちょっと細めだね。
大腿四頭筋が発達してると「リラックス」しか履けない。
- 135 :ドライオパンツノオサーン:03/04/25 21:43
- >「リラックス」 つうのあるですか。
本格的に山やる人とか脚太そうだもんな、脚であわせるとウエストが余りそう。
ユニクロって若い人に売りたいのかな?
細身の服はどっちにしろ、あんまり好きじゃない。
- 136 :底名無し沼さん:03/04/25 22:06
- ユーズドリラックスフィットジーンズ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51029
わたり(太もも部分の幅)の広いのはこれだけ
- 137 :底名無し沼さん:03/04/26 06:27
- http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u34035
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51035
先週はこのセットで山登りますた
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u53015
今度はコレを買って山登りの予定
- 138 :底名無し沼さん:03/04/26 09:22
- みんな太股きついんだ。漏れだけじゃなくて一安心。
- 139 :底名無し沼さん:03/04/26 09:43
- ドライ素材のボクサーブリーフも太ももキツイです。
- 140 :底名無し沼さん:03/04/26 09:47
- http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u53015
↑これとニッカーホースを組み合わせるとおじさんでも良さそう。
- 141 :138:03/04/26 09:51
- >>139
漏れもそう。普通の綿ボクサーパンシはむしろユルユルなのに。
- 142 :底名無し沼さん:03/05/02 21:14
- 明日からのセールでこいつが\1,290。ライトグレーを買ってくるよん。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35095
- 143 :底名無し沼さん:03/05/02 23:30
- ユニクロのCM出るくらい落ち目の海苔か・・終わったな
- 144 :底名無し沼さん:03/05/02 23:36
- うーん歳だしな
CMタレントとしてももう、あれかね
- 145 :底名無し沼さん:03/05/03 00:28
- ほんとはこれから(・∀・) イイ!!年頃のはずなのだが、中身のない人は駄目ね。
でも最近のユニクロのCMださいです。前の方が良かった。
- 146 :底名無し沼さん:03/05/03 05:51
- ドライショートボクサーブリーフ、期間限定590円。
初めはきつかったけど、いっぺん洗濯したらちょうど良い感じ
に伸びてくれた。それでいいのか?という気はするけど。
- 147 :(´д`;)ハァハァ :03/05/03 06:31
- http://www.k-514.com/
- 148 :底名無し沼さん:03/05/05 05:25
- >>142
きのう買いに行ったら案の定サイズ無かったよ
- 149 :底名無し沼さん:03/05/05 12:11
- ユニクロの目玉商品みたいのはサイズすぐ無くなるね。
通販ならあるみたいだが。
- 150 :底名無し沼さん:03/05/05 12:18
- 思い切って山ブランドでも立ち上げたらたらどうかと思ってしまうのだが。
- 151 :底名無し沼さん:03/05/05 12:40
- 山ブランドというより、ハイキングかハイキングちょっと上の
ランクぐらいが良い。
- 152 :底名無し沼さん:03/05/05 12:42
- 営具流くらいのかんじかな
- 153 :底名無し沼さん:03/05/05 12:44
- ミズノ+αぐらいかな?
- 154 :底名無し沼さん:03/05/05 12:48
- 水野よりはデザインいいしね。
- 155 :底名無し沼さん:03/05/05 12:48
- 5年経ってザックとかハーネスとか出すくらい伸びてたりしてw
まずは防水アウターの素材(メーカー)をどうするかが最大の問題になるだろうなあ。
- 156 :底名無し沼さん:03/05/05 12:54
- 安さで割り切る
- 157 :142:03/05/05 13:06
- >>148
俺は最寄りの店でMが品切れだったので
隣の市の大型店までチャリで行ってきたよ。
- 158 :底名無し沼さん:03/05/05 19:04
- ドライ製品で夏用コンバーチブルパンツ出してくれ。
余計な装飾無いやつね。
- 159 :底名無し沼さん:03/05/11 17:19
- >>149
そそ、すぐにSサイズと、とんでもない色だけになる。
- 160 :!:03/05/11 17:31
- これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
- 161 :底名無し沼さん:03/05/12 16:30
- クールマックスの半袖Tは今月下旬発売らしいよ
- 162 :底名無し沼さん:03/05/13 21:25
- ドライショートボクサーブリーフ(綿60/ポリ40)
\500に値下げです。
- 163 :底名無し沼さん:03/05/13 21:30
- 夏用の防寒着として薄いフリースを買おうと思ったらなかったな。
この季節だと当たり前か…。
- 164 :底名無し沼さん:03/05/13 21:41
- >>163
まだヒートテックセーターなら500円であるが…
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u45007
- 165 :底名無し沼さん:03/05/16 11:06
-
クールマックス半袖キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35131
- 166 :底名無し沼さん:03/05/16 23:26
- ユニクロ 土日限定↓
ハンドカットTシャツ 790円
マイデザインTシャツ 790円
アロハシャツ 1290円
プリントシャツ 1290円
ドライドビープルオーバーシャツ 1290円
スリークォーターパンツ 1290円
ドライメッシュスナップTシャツ 990円
柄物ソックス 4足 990円
各種サンダル 790円
クールマックス半袖Tの発売は6月らしいです。
- 167 :底名無し沼さん:03/05/16 23:29
- 去年と同じ作りならいらね。
- 168 :底名無し沼さん:03/05/17 14:17
- ファ板のユニクロスレの情報ではザスパ草津ユニフォームレプリカT
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35264
と同じ作りらしいよ
- 169 :底名無し沼さん:03/05/17 17:54
- ほう、こりゃ面白い。ウニ黒はザスパのスポンサーなのか。
背中の草津温泉って文字がいいね。
- 170 :底名無し沼さん:03/05/18 16:55
- >>165
クールマックス、ポリ100%のTはジッパー付きの奴とかはあるみたいね。
- 171 :底名無し沼さん:03/05/18 16:55
- >>170
もう発売しているという意味です。
- 172 :底名無し沼さん:03/05/18 20:32
- ドライメッシュVネックT
ドライメッシュフルジップT
ドライメッシュスナップT
いま売ってる物の中ではこの3つがポリエステル100%なんだけど
クールマックス、とは書いてないんです。
期間限定だったのでスナップTを買ってみたけどすごく薄くて
チクビ透けそう。
- 173 :底名無し沼さん:03/05/18 23:50
- >>172
> いま売ってる物の中ではこの3つがポリエステル100%なんだけど
> クールマックス、とは書いてないんです。
ああ、あれはクールマックではないんだ。ふーん。
> 期間限定だったのでスナップTを買ってみたけどすごく薄くて
> チクビ透けそう。
なんか微妙に光沢があったりして、そっちの人系のファッションぽいですな。
- 174 :山崎渉:03/05/22 01:26
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 175 :山崎渉:03/05/28 16:59
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 176 :底名無し沼さん:03/05/31 07:52
- クールマックス(ポリエステル100%)半袖T \1000
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35185
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35131
- 177 :底名無し沼さん:03/05/31 12:58
- ドライライトジーンズ\1900って履き心地はいいけど、珍子のもっこりが
もろに目立ってだめ。
- 178 :底名無し沼さん:03/05/31 15:01
- おれ全然めだたないよ
- 179 :底名無し沼さん:03/05/31 16:00
- >>178
君のはちっこいからねえ・・・。
- 180 :底名無し沼さん:03/05/31 18:03
- >178
おいらもさ。
>179
(´・ω・`)ショボボボーン
- 181 :底名無し沼さん:03/05/31 18:13
- >177
雲子のもっこりにも気をつけなくちゃね。
- 182 :底名無し沼さん:03/06/02 21:57
- 新しいクールマックス半そでTを1着買ってみた。
で、気になった点が1個。
生地の表裏間違えてないか?
俺が買った奴だけなのか?
- 183 :182:03/06/02 22:09
- 補足
クールマックスは表裏で生地の織り方が違うんだけど、昨年のモデルは細かい方が表で、荒い方が裏だった。
しかし今日買った新しい奴は細かい方が裏になっている。
テカテカした光沢が無くて良い感じなんだけど気になるな…
クールマックス生地自体がモデルチェンジしたのかな。
- 184 :底名無し沼さん:03/06/03 19:35
- >テカテカした光沢
ちょっとフレディー・マーキュリー入ってて、単体では着にくい。
- 185 :底名無し沼さん:03/06/03 19:47
- 若い人にいっとくけど
オカマっぽいっていう意味だね。
- 186 :底名無し沼さん:03/06/05 21:41
- >>183
ユニに質問してみたら。
実は去年は勘違いして全部裏表逆に使ってたりして。
光沢が無いほうがいいので、一着買ってみることにします。
- 187 :動画直リン:03/06/05 21:43
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 188 :182:03/06/05 23:42
- 気になったので連れが持ってるクールマックスの自転車ウェアを見せてもらった。
結果、荒い方が表だった。
ユニクロめ、去年勘違いして作成したのか…
- 189 :直リン:03/06/05 23:43
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 190 :底名無し沼さん:03/06/05 23:51
- 「クールマックス」はあくまで繊維の事なので
それをどんな布地にして使うかはアパレルメーカー
の勝手だと思う。
- 191 :底名無し沼さん:03/06/06 00:09
- ハゲドウ
- 192 :底名無し沼さん:03/06/06 12:33
- どっちが本当なんでしょ?
- 193 :底名無し沼さん:03/06/10 18:59
- なんか、良さそうなのが出たぞ。
ドライ・ストレッチ・クルーネック・ショートスリーブ・T と、
ドライ・ストレッチ・ショート・ボクサー・ブリーフなるモノ。
両方とも、ポリエステル90% ポリウレタン10% 。
しかも、Tシャツとパンツの両サイドがメッシュになっている。
買ってみたが、クールマックスよりも良いかもしれない。
少なくても、パンツは買いだ。
だだし、ちんちんの穴がない・・・・。
- 194 :底名無し沼さん:03/06/10 23:07
- エロそうで良さそう。
- 195 :底名無し沼さん:03/06/14 13:17
- で、クールマツクマどうなったの?
- 196 :底名無し沼さん:03/06/14 13:57
- ドライストレッチおパンツ、うちの方では今週末セールだ。
- 197 :底名無し沼さん :03/06/20 23:09
- 今年の夏はみんなで2ちゃんTシャツ着て登ろうぜ!!
- 198 :底名無し沼さん:03/06/20 23:16
- >>197
予約しますた。
- 199 :ば:03/06/20 23:18
- @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
//////////////////////////////////////////////////////////////
- 200 :底名無し沼さん:03/06/20 23:33
- ユニクロのジャージはどうよ?
だいたい山は上下ジャージで行くけどなあ。
汗かいてもすぐ乾くし、軽いし動きも楽だし。
今時は皆ジャージでいくだろ?
おっさんはニッカボッカにこだわるがな。
- 201 :底名無し沼さん:03/06/20 23:59
- ユニのジャージ、スポーツセットという廉価版のジャージ上下を
寝間着がわりに使ってるけど、しっかりしていてなかなかいい。
上着は山でも充分使えると思う。
ズボンは裾がストレートなのでバタついて邪魔かも。
ユニの他のウィンドブレーカーっぽいズボンも、
裾にドローコードはついてるんだが、最近の流行り?で太めだよな。
- 202 :底名無し沼さん:03/06/21 00:24
- 最近登山はじめた素人だけど、ジーンズは汗かくと腿に
はりついて動きづらいと実感。ユニクロの広告でドライ
・イージー・パンツ(\1,900)なるモノを見つけ購入。
先日、早速履いて近場の山登ってみたけど、なかなか良
さげです。汗かいてもベタつかないし、すぐ乾きます。
もう1本、色違い買っとくかな。
- 203 :超お湯ー:03/06/21 00:31
- >>202
がんばりんさい。
- 204 :底名無し沼さん:03/06/21 00:43
- ジャージの上着は必須だよな。
稜線歩きは陽差しで皮膚がえらいことになる。
あとビッグバンダナ。
帽子代わりに頭にまいて、ついでに耳を覆ってしまえば日焼けも防げる。
耳が日焼けすると痛いんだ、これが。
- 205 :底名無し沼さん:03/06/21 21:33
- >>19
玉袋のとこ、メッシュにしる!
と思うのは漏れだけ?
- 206 :底名無し沼さん:03/06/24 22:47
- http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u53025
これで山行ったが足が痒くなったよ
ショートパンツで行くのははじめてなので馴れないだけかな?
- 207 :底名無し沼さん:03/06/24 23:09
- ドライストレッチパンツ
むれます・・・(涙)
- 208 :底名無し沼さん:03/06/24 23:11
- ムレた時は正面に付いているベンチレーションを開けましょう。w
- 209 :底名無し沼さん:03/06/24 23:49
- >>208
ワラタ
- 210 :底名無し沼さん:03/06/24 23:53
- >>202
Gパンは登山に向かない。これ山ヤの常識。
- 211 :底名無し沼さん:03/06/25 00:02
- >>208
このおパンツは正面にベンチレーションがついてないんだよ(ムレ)
- 212 :底名無し沼さん:03/06/25 00:12
- ユニクロの「ハーフパンツ」てのはひざ下丈なんだよな。
「ショートパンツ」は膝上丈。
化繊のハーフパンツだと、汗掻いたひざに張りつく感じなので
すそを少し折り返してはいてるよ。
- 213 :底名無し沼さん:03/06/25 10:20
- >>210
日帰り登山はいつもユニクロストレッチジーンズです。
「Gパン」と言うあなたは御幾つですか。
- 214 :底名無し沼さん:03/06/25 11:02
- 中高年相手に煽るな
- 215 :底名無し沼さん:03/06/26 01:30
- GI、パン助、懐かしいな。ギブミーチョコリットなんて言いながら青い目をした
赤鬼見たいな兵隊について歩いた…な訳ないんだが。
あのおパンツは蒸れるね。はき心地は何かセクスィって感じでいいんだが。
クールマツクマは去年型より良くなってる感じ。
袖の所のカットが違ってるし、生地も微妙に違うし、
今度はフレディにならないと思う。
- 216 :底名無し沼さん:03/06/26 13:07
- クール松隈いいですか。
今年はオリジナルのドライ生地がやたら増えたので、
もうやる気がないのかと思って期待してなかったけど
進化してたのね。
実物見に行きます。
- 217 :底名無し沼さん:03/06/27 00:40
- ドライパンツは、夏用としては無理だな。
冬用としては、いいんじゃねか。
- 218 :底名無し沼さん:03/06/27 18:18
- 期間限定
ドライメッシュスナップポロシャツ 990円
ドライメッシュTシャツ(クルー・Vネック) 790円
ドライジャージショートパンツ 790円
ドライラインハーフパンツ 1290円
ドライラインハーフパンツ買ってみた。ナイロン100%
例によって膝下丈だが、裾を締めると意外と動きやすい。
ニッカボッカみたいだけど。
- 219 :底名無し沼さん:03/06/27 22:13
- ユニクロの「ドライ」って、
とりあえず化繊まぜときゃ「ドライ」です。
って感じの商品ばかりだよね・・・。
どれもこれも一度汗で濡れるとめっちゃ冷えるし、数時間乾かないまま・・・。
春先のテント泊で使ったときは死ぬかと思ったよ(w
いやぁ〜、貧乏ってツライっすね
- 220 :底名無し沼さん:03/06/28 12:15
- クール松隈買わんと駄目だね。
- 221 :底名無し沼さん:03/06/29 09:00
- >>219
そそ、化繊20〜30%がほとんどだからね。
脱水機かけた後の乾きだけは、確かに早いようにも思うが。
ユニクロじゃないが、普通のダクロン(化繊70、綿30)のヤツでさえ
汗かくと結構冷える。
今は化繊100探して買ってる。
- 222 :底名無し沼さん:03/07/04 19:35
- 化繊の790円のパンツ(下着の方)はいいね。
スパッツみたいでちゃんと甘えん坊将軍を収めていてくれる。
- 223 :底名無し沼さん:03/07/04 22:47
- 化繊のパンツは、縫い目がけつの穴にドンぴしゃに当たって、
ちくちくするから裏表を逆にしてはいてるよ。
裏表を逆にすると結構、肌触りがいいね。
でも、なんか、股の幅が広すぎる気がする。
最近のユニクロってなんか、裁断が今ひとつの気がするね。
- 224 :底名無し沼さん:03/07/06 02:11
- >>219
結局、ウニクロは、ペケという結論でつか?
- 225 :底名無し沼さん:03/07/06 02:48
- http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g61017
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35250
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u41057
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u53025
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54039
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u57039
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g68004
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58062
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g64015
この装備で富士山は問題ありますか?
- 226 :底名無し沼さん:03/07/06 09:00
- >>225
靴がかなり不安だけど、それ以外のアイテムはまったく問題ないと思う。
ただこれ以外に陽気にもよるけど、
長袖のシャツかウィンドブレーカーの類は持っていったほうがいい。
それから雨具もあったほうがいい。
山の上で降る雨の土砂降り加減は想像を絶するよ。
- 227 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 228 :底名無し沼さん:03/07/06 11:07
- >>225
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u53025
これ、丈夫そうなんだけど、膝のあたりとか全体的に着心地が重くて、
綿51%で汗をかくと乾くのも遅い。
ショートパンツならこっちのほうが軽くて動きやすくていいよ。
ナイロン100%で乾きも早いし。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u53015
- 229 :底名無し沼さん:03/07/07 01:35
- >>225
雨具は必須だべ。下から雨が降るから、
避けようがない。つうか、下手すりゃ披露投資
でオロクだよ。
- 230 :225:03/07/07 01:51
- >>226-229
ありがとうございます。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49005
雨具はこれで大丈夫でしょうか?
予報で雨の場合は中止の予定です。
- 231 :底名無し沼さん:03/07/07 01:57
- >>230
それは雨具としては全く使えない。それ以前に在庫がねーじゃないか。
モンベルで1万のものがあるから、それを買うべし。
天気は急変するかもしれないし、カッパはウインドブレーカーの代わり
にもなるし、まず第一に命を守る道具だ。
- 232 :底名無し沼さん:03/07/07 02:06
- >>231
HPには無いですがお店には売っています。
なるべくユニクロにしようと思ってましたが靴と雨具はユニクロ以外にします・・・
- 233 :底名無し沼さん:03/07/07 20:59
- レポート楽しみにしてまつ
- 234 :底名無し沼さん:03/07/09 13:06
- >>230
森林限界を超えるなら、231さんの言うとおりで、
モンベルあたりの上下を揃えるべし。ここを疎かに
したら、マジ、死ぬぞ。
それと、上だけじゃだめだよ。下があれば、雨降っ
ても地面に座れる。これ、休憩時の回復の要だ
からね。
- 235 :底名無し沼さん:03/07/09 13:38
- 八千m峰に無酸素で登るのも、湯に黒で森林限界を超えるのも同じ無茶。
無茶の度合いが過ぎたヤツが尊敬されるのだ。
- 236 :底名無し沼さん:03/07/09 14:34
- 性能のうたい文句はよく似てるが、海胆黒とピュア山用では
乾く速度、重量なんかまたーく違うよ。
- 237 :底名無し沼さん:03/07/09 15:22
- 値段もまたーく違うね。
- 238 :底名無し沼さん:03/07/09 19:59
- >>236
胴衣
綿100%素材よりはマシ、ってくらいですね。
- 239 :底名無し沼さん:03/07/09 20:21
- 湯煮黒はまだいい方だと思うよ。
アルペソで怪しげな980円のクールマックス服買ったらマジで後悔した。
- 240 :底名無し沼さん:03/07/09 20:41
- >236-238
なにを今更(w
- 241 :底名無し沼さん:03/07/09 21:00
- 今日例のTシャツ買いますた。
縫製がいかにもユニクロだなあという感じです。
1シーズン着れたらいいほうでしょう。1000円だし
- 242 :底名無し沼さん:03/07/09 21:05
- Tシャツとフリースは完全にユニクロだなあ。少なくとも無雪期は。
最近化繊100%のボクサーブリーフも出たんで、機会があれば買う予定。
- 243 :底名無し沼さん:03/07/10 00:17
- そうそう、225さんは防寒用にフリースも持っていったほうが良いと思うよ。
嵩張るので圧縮袋等に入れて。
- 244 :底名無し沼さん:03/07/12 09:45
- 部屋で干した
パンシが匂ふ。
- 245 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 246 :底名無し沼さん:03/07/12 11:40
- >>244
お前が付けた汚れの原因に問題有り。
- 247 :底名無し沼さん:03/07/12 13:29
- 俺のパンシなんておまたの所だけカビが生えるぜ、今の季節。
- 248 :底名無し沼さん:03/07/12 13:45
- カピカピにして固めちゃえ白癬菌なんか。
- 249 :底名無し沼さん:03/07/12 22:13
- 攻防のころはおまたに直接カビが生えてたけどな。
いわゆるインキンてやつか。
- 250 :底名無し沼さん:03/07/14 20:59
- ドライTシャツは汗を吸わないし、乾き方もそんなに早くない。
休息中に風に当たってると寒いので、山では使えないと思った。
- 251 :底名無し沼さん:03/07/14 21:01
- どれですか?
- 252 :底名無し沼さん:03/07/14 21:58
- 鹿の子ドライはベトつかなくていいですよ。
確かにTシャツの方はダメですね。ダクロンなどの化繊とは
比べ物になりません。
- 253 :底名無し沼さん:03/07/14 22:04
- >>252
Tシャツって、メッシュタイプのモノでつか??
- 254 :底名無し沼さん:03/07/14 22:32
- ドライといっても相当色々あるんだが…
http://www.uniqlo.com/check/dry_u.asp
化繊100%のドライメッシュのうちクールマックス使用のは結構いいよ
- 255 :底名無し沼さん:03/07/14 22:41
- 面倒だけど商品名も書いてね
ポリエステル100%も、綿85%/ポリ15%もみんな「ドライ」だから。
- 256 :底名無し沼さん:03/07/14 22:53
- メッシュって胸毛乳毛見えそうでやだ。
- 257 :底名無し沼さん:03/07/15 01:08
- みんなでフレディーになろう!!
さあ、ご一緒に♪
ままー、じゃすときるだまーん、♪
- 258 :底名無し沼さん:03/07/15 01:12
- >>257
つい歌っちまったじゃねーかよ。
漏れ去年のフレディバージョンのドライTシャツを2着買って愛用しているけど
今年のはどうよ。買いたそうかなと思ってる。
- 259 :底名無し沼さん:03/07/15 01:18
- ばぁーぃしくる、ばぁーぃしくる
そんなのあったんでつか。
クールマックス結構良いと思いまつ。
- 260 :底名無し沼さん:03/07/15 01:19
- 今年の方がつやがない、かつソデつけがちと違う。
- 261 :底名無し沼さん:03/07/15 01:20
- いんざーいやーおぶさーてぃないん
なんてここまでにしときます。
今年バージョンの方が俺は好き。
- 262 :底名無し沼さん:03/07/15 08:27
- 500円に値下げです。
ドライストレッチT、ドライストレッチショートボクブリ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54042
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54043
- 263 :底名無し沼さん:03/07/15 14:45
- 保守
- 264 :底名無し沼さん:03/07/15 22:10
- クール松隈バンザイ
- 265 :底名無し沼さん:03/07/19 03:29
- 保守age
- 266 :底名無し沼さん:03/07/19 03:38
- 今週末はクールマックスのTシャツ安いよ〜
http://www.uniqlo.com/limited/index.asp
- 267 :底名無し沼さん:03/08/11 13:43
- 保守
- 268 :底名無し沼さん:03/08/11 13:49
- そういや、サイトリニューアルして明日から秋物売り出すね。
今年のフリースはどうなんだろうか。
去年のフリースは妙にデザインされてて、てんでだめだった。
一昨年モデルのようにシンプルだといいが。
- 269 :底名無し沼さん:03/08/11 20:34
- ドライ・ストレッチ・クルーネック・ショートスリーブ・T と、
ドライ・ストレッチ・ボクサー・ブリーフ500円になったので
買います田。ブリーフは2枚目なんだけど1枚目がちょっと
くたびれてきた、、、もんべぅのジオラインは3年ぐらい持ってるのに。
皆さんは1シーズン使い捨てなんですか?
- 270 :底名無し沼さん:03/08/12 08:11
- >>269
頻繁に着てると1シーズンで終わりです。
どうせ来年も安く買えるし・・・とか思ってしまう。
- 271 :底名無し沼さん:03/08/12 10:01
- サイト復帰あげ
- 272 :底名無し沼さん:03/08/13 20:55
- WEBには載ってないみたいだけど
ナイロンの2WAYパンツがあった。
ファスナーで切り離してロング/ハーフになるパンツ。
- 273 :山崎 渉:03/08/15 21:00
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 274 :底名無し沼さん:03/08/20 03:04
- マイクロフリース出ないかなあ、ハーフかフルジップで。
今までのはちょっと厚い。
- 275 :底名無し沼さん:03/08/28 18:11
- age
- 276 :底名無し沼さん:03/08/28 20:26
- このスレがちゃんと読み込めません。
- 277 :底名無し沼さん:03/08/28 20:27
- 読み込めました。なんでだろ。
- 278 :底名無し沼さん:03/08/31 11:52
- 大量にレス削除されたみたいよ
最近荒らされてたんじゃない?
- 279 :底名無し沼さん:03/08/31 22:43
- 店舗いって来たけどフリーズ置いてなかったよ!
- 280 :底名無し沼さん:03/08/31 23:01
- >>279
フリーズ
- 281 :底名無し沼さん:03/09/01 00:57
- プリーズフリーズミー
- 282 :底名無し沼さん:03/09/03 22:14
- プリーズフリーズテルミーナウ
知っとくべきことはあるのか?
- 283 :底名無し沼さん:03/09/04 01:30
- シランシラン
- 284 :底名無し沼さん:03/09/04 20:45
- >>283
うまい!
- 285 :底名無し沼さん:03/09/04 20:49
- 解説 : プリーズテルミーナウはデュランデュランの80年代のヒット曲
- 286 :底名無し沼さん:03/09/04 21:01
- 解説 : プリーズプリーズミーはビートルズの60年代のヒット曲
- 287 :底名無し沼さん:03/09/05 22:49
- 解説:プリーズテルミーナウの原題は
Is there something I should know?
anythingじゃなくてsomethingなとこに注意。
- 288 :底名無し沼さん:03/09/05 22:59
- somthingってのは大事な事ってことになるんかな。
ってユニクロから離れてますな。今年はクール松隈良く着ました。
1900円で売ってた、フード付きレインパーカ買おうかと。
- 289 :底名無し沼さん:03/09/05 23:05
- また、テクノクロスジャケット出てる。
- 290 :底名無し沼さん:03/09/06 00:31
- eが抜けとる。
- 291 :底名無し沼さん:03/09/06 10:45
- 今年の松隈わりと良かったね
縫い目に毛玉もできないし
ただあのタグはいただけない
- 292 :底名無し沼さん:03/09/06 13:06
- あのタグの意味は何JARO?
- 293 :底名無し沼さん:03/09/06 15:10
- マイクロフリースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
全部1000円。パンツもあるよぅ。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48034
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48035
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48037
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48038
- 294 :底名無し沼さん:03/09/07 00:39
- 全部売り切れじゃん
- 295 :底名無し沼さん:03/09/09 13:22
- 去年のだろ。
ご苦労さん(W
- 296 :底名無し沼さん:03/09/09 22:50
- ファッション板でやってる技で、最後の数字を変えて
まだ発売してない服も見られるって奴だろ
- 297 :底名無し沼さん:03/09/14 21:18
- 藤原の理科
柔道の司会で出てるけど
相変わらず痛いね
- 298 :底名無し沼さん:03/09/14 21:47
- メリノウールでハーフジップのありますか?
- 299 :底名無し沼さん:03/09/14 22:11
- ↑
なさげだね。
関係ないが、これなんか一瞬、山用のアンダーウェア代替品かと思ったが
綿65%を山に着ていくのは危険かねえ…。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54058
- 300 :底名無し沼さん:03/09/15 00:18
- 松隈使用ってことは
ここの住民みたいなのに
アピールしてねえ?
- 301 :底名無し沼さん:03/09/15 01:49
- >>297
正直、ピンクの服はもうやめたほうがいいね。
- 302 :底名無し沼さん:03/09/15 08:25
- 糊香
もう無理だよな
イメチェンもできねえし。
うにくろの宣伝に出たら
歴代の出演者に比べて
中身が無いのが際立っちゃったし。
- 303 :底名無し沼さん:03/09/15 10:05
- >>299
山って、どの程度の山行を想定してるの?
夏、秋の北アルプス縦走程度なら何の問題もないと思われるが。
- 304 :底名無し沼さん:03/09/18 19:28
- カシミアは山に向いているの?
- 305 :底名無し沼さん:03/09/18 21:42
- >>304
カシミア=ウールの上質なやつ=山に向いている。
- 306 :底名無し沼さん:03/09/19 20:44
- 教諭にクロのカタログが入ってきて、その中に不リースのズボンがあったから冬山に備えて買ってみることにしてます。
- 307 :底名無し沼さん:03/09/22 19:42
- ドライ素材のボクサーブリーフは山にも結構良いと思う。
ブリーフといってもむしろトランクスみたいな感じ。
ブリーフっぽくない。
なんつっても高い山用のトランクスよりユニクロだけあって圧倒的に安いし。
- 308 :底名無し沼さん:03/09/22 21:05
- マイクロフリースが出てたな。
- 309 :底名無し沼さん:03/09/23 05:20
- 今日だけの限定
2WAYイージーパンツ \1490
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51051
ポケッタブルパーカ \1290
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49057
ドライストレッチTシャツ、ドライストレッチボクサーブリーフ \290
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54042
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54043
- 310 :底名無し沼さん:03/09/30 10:14
- >>309
> ドライストレッチボクサーブリーフ \290
先週買ってみたよ
今までトランクス派だたから
このフィット感が新鮮でよろしw
- 311 :底名無し沼さん:03/10/04 16:46
- 290円は安いなあ・・・。
- 312 :底名無し沼さん:03/10/05 01:01
- >>311
やすいけどムレるよ(;´д`)
- 313 :底名無し沼さん:03/10/05 01:35
- 多分冬でも蒸れるね。これから人体実験だぁが。
- 314 :底名無し沼さん:03/10/05 21:07
- ついにネックゲーターキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
ミトンにウォッチキャップにフットウォーマー?も
冬山で試すか…
http://www.uniqlo.com/L3/g48.asp
- 315 :底名無し沼さん:03/10/05 21:15
- >>314
ファ板のユニスレ住人?
- 316 :底名無し沼さん:03/10/05 23:11
- マイクロフリースの全開ジップ買って来た。
- 317 :底名無し沼さん:03/10/05 23:46
- 寒くなってきたので上に一枚はおるものを
買おうと思うのですが、
ウインドブレーカーやポケッタブルパーカに
防風性を期待していいんでしょうか。
- 318 :底名無し沼さん:03/10/06 07:03
- 店で見ただけだが
今シーズンのウィンドブレーカーはかなりいいと思った。
ポケッタブルも見た目通り、それなりの防風性はあるっしょ。
- 319 :底名無し沼さん:03/10/06 15:13
- 靴以外ならOK
- 320 :316:03/10/07 19:04
- 正しくはマイクロフリースジャケットでした。
去年型マイクロフリースクルーネックTも一昨年型のハーフジップTも
肩、胸周りがきつかったのに、今年のジャケットはそこらがゆったり。
ジャケットとTは大きさ違えてあるのかな?
- 321 :底名無し沼さん:03/10/07 21:15
- >>320
今日、山でそれ使ってきた
- 322 :底名無し沼さん:03/10/07 22:03
- その後の話をきぼんぬ
- 323 :底名無し沼さん:03/10/07 22:22
- ワダスもキボンヌ。
- 324 :底名無し沼さん:03/10/08 14:16
- >>320
肩がキツイならワンサイズ上の方がいいのでは?
普通、上着は肩幅でサイズ選ぶだろ
- 325 :底名無し沼さん:03/10/08 14:40
- マイクロフリースは、ユニクロ・サイトのサイズ情報を見ると
身丈、身幅とも若干だけど、ジャケット>クルーネック&ハーフジップになってるね。
去年モデルのハーフジップだと
中厚手のシャツの上に着ると腕がパンパンに張ってしまうので
今シーズンはジャケットにしたよ。形としてはハーフジップが一番いいのだが。
- 326 :底名無し沼さん:03/10/08 22:29
- >>322
去年のモデル持ってないから比べられないけど
Tシャツの上に羽織ってるぶんには窮屈な感じはなかったよ
生地はアウトドアブランドのマイクロフリースと同じだとと思う
お買い得だね
- 327 :底名無し沼さん:03/10/09 22:26
- >ジャケット>クルーネック&ハーフジップ
なんですな、やはり。
ジャケットは確かにかなりゆったり。
- 328 :底名無し沼さん:03/10/10 01:14
- ワンサイズ上じゃ駄目なの?
- 329 :底名無し沼さん:03/10/10 01:20
- こう、なんちゅうか、薄くて柔らかいフリースでかさばらず、
体にフィットした感じのヤツが欲しかった訳です。
ゆったりと着るならクルーネック、ハーフジップはワンサイズ上の方がいいようですね。
- 330 :底名無し沼さん:03/10/10 07:53
- フリースで山登り(ハイキング程度)は考えられないって
周りが言うんだけど、そうなのかな?
- 331 :底名無し沼さん:03/10/10 08:05
- >>330
なんで?
俺普通に着ていくけど・・・
- 332 :底名無し沼さん:03/10/10 08:13
- >>330
どういう意味かわからんけど
フリースだけじゃなくて、その上に着るための雨具やウィンドブレーカーを
必ず持って行け、ってことかねえ。
フリース自体は必須というくらい使い勝手のいいウェアと思うが。
- 333 :330:03/10/10 08:57
- どうもです。
自分としては、軽いし暖かいしで言う事無いんで使ってるんですが
周りの意見は、「暑くて汗かくし、普通のシャツが良い」って事です。
私はフリース好きなんで、これ使いますけどね。
- 334 :底名無し沼さん:03/10/10 13:06
- >>330,333
「ハイキング程度」って、フリース着て歩くと暑すぎる状況のこと?
俺も、0℃くらいまでだったら(歩いてる時は)フリース着たら暑いよ。
でもそんなの人それぞれだから、気にすることないんじゃん。
- 335 :底名無し沼さん:03/10/10 13:33
- 暖かくても今くらいの季節なら一応雨具とマイクロフリースは持ってくよ。
- 336 :底名無し沼さん:03/10/12 13:17
- サーモテックってどうよ?
ネットでまとめ買いすると割引になるから、ボクサーブリーフと長袖Tシャツを
注文してみたけど。
- 337 :底名無し沼さん:03/10/12 20:07
- ヒートテック?
- 338 :底名無し沼さん:03/10/12 20:24
- そう。それだ。で、よく考えたら上でもう話が出てた。
あと気になってるのは
ナイロンカーゴイージーパンツ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51068&hdnSize=04&hdnLength=-&hdnBasket=0&hdnTime=&hdnColor=33
いかにもハイキングやトレッキングに使ってくれって感じなんだけど。
- 339 :底名無し沼さん:03/10/12 20:27
- ホントだ!
使ってみよう・・・
- 340 :底名無し沼さん:03/10/12 20:59
- >>338
昨年も似たようなのがあって、自転車板で絶賛されてた。
ひとつ買ってみたけど登山でもいい感じだったよ。
ただ、サイズの割にウエストがゆるめなので要注意。
期間限定で\1290になったら買おうかな。
- 341 :底名無し沼さん:03/10/12 21:02
- うん。検索したらこのスレの1月頃にも書かれてるね。
ウニクロで見つけたとき買おうか悩んだけど、もっと高級なトレッキング
パンツ買っちゃったからなぁ。
- 342 :底名無し沼さん:03/10/16 23:26
- >>333
多少濡れていても暖かいと言う意味ではウールなんだそうな。
ウール以外のフリースとは濡れると暖かく無いとどこかで読んだな。
(たしか女性登山家が使っている手袋の話だったような)
あれ?
じゃあブレスサーモは・・・?(^-^;
- 343 :底名無し沼さん:03/10/16 23:27
- >>342
×フリーすとは
○フリースとかは
- 344 :底名無し沼さん:03/10/17 17:55
- age
- 345 :底名無し沼さん:03/10/17 21:22
- >>338
>>340
ナイロンカーゴイージーパンツ
明日から2日間の期間限定 \1290
- 346 :底名無し沼さん:03/10/17 21:29
- >>342
ウールは吸湿すると発熱するという性質がある =湿潤熱
実際は気化熱と相殺すると思うが、オーバーグローブを使用している
時の手袋なんかは、たいていシェルの透湿性が発汗量に追いつかないので
長時間湿ったままになる。
こんな時はフリースよりもウールの方がいいかもしれない。
- 347 :底名無し沼さん:03/10/17 21:59
- >>346
なるほどね
ブレスサーモも湿潤熱だね
- 348 :底名無し沼さん:03/10/17 22:07
- >>345
マジっすか!
まさに週末に買おうと思っていたところなんだよ。
よーしパパ2本買っちゃうぞ。
- 349 :底名無し沼さん:03/10/18 08:36
- >>345
- 350 :底名無し沼さん:03/10/18 09:00
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51068
- 351 :底名無し沼さん:03/10/18 11:48
- ナイロンカーゴイージーパンツ ¥1,290でさっそくカテキタ。
うん! これなら使えるね山で。 でも、裏地があるから夏山より春秋用か…
値段から考えると非常に満足しますた。
- 352 :底名無し沼さん:03/10/18 11:55
- 俺もさっき買ってきたよ。
去年買ったのがまだ足りてるのに...
- 353 :底名無し沼さん:03/10/18 13:59
- 期間限定っていつまでよ?
- 354 :底名無し沼さん:03/10/18 14:02
- 普通は土日でネエの?
- 355 :底名無し沼さん:03/10/18 14:16
- >>345によると土日のみだな。
- 356 :底名無し沼さん:03/10/18 16:17
- チラシによると土日のみだな。
- 357 :底名無し沼さん:03/10/18 23:35
- つられて買いました
>ナイロンカーゴイージーパンツ
まだ暑そう、明日の山には
- 358 :底名無し沼さん:03/10/19 11:15
- 去年のリップストップカーゴはいて低山を2時間ほど歩いてきたよ。
日が昇るとさすがにまだ暑い。
- 359 :底名無し沼さん:03/10/19 11:18
- 2wayのヤツまだ売ってるな。
- 360 :底名無し沼さん:03/10/19 14:59
- パンツと一緒にこんなのも買ってきてしまった。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u48028
寒くなれば使えそうだ。今日は暑いけど。
- 361 :底名無し沼さん:03/10/19 17:29
- >>351
裏地はハサミで切りとった。
1,290円なので惜しくない。
- 362 :底名無し沼さん:03/10/19 18:05
- >>360
狙いはアキバ系ファッションですか?
- 363 :底名無し沼さん:03/10/19 18:17
- >>362
アキバ系なんて、要は着る人間の問題だよ。
よほどイレギュラーな着こなしでもしない限り。
- 364 :158:03/10/19 20:22
- >>361
なるほど・・・そういう考えもあるのか。
安いから気楽だよね。でも、近い将来人民元の為替レートが上るとすると
ウニクロも今ほど安売りできなくなるのかな??
- 365 :351:03/10/19 20:23
- スマソ 158じゃなくて351ですた。
- 366 :底名無し沼さん:03/10/19 21:25
- ユニクロって毎年商品変えちゃうの?
いいもんはずーっと売ってくれると助かるんだが
- 367 :底名無し沼さん:03/10/19 21:47
- >>366
禿同
- 368 :底名無し沼さん:03/10/19 21:49
- 飽きられないために毎年新しくしてくると思われ。
- 369 :底名無し沼さん:03/10/19 22:55
- スレタイにワロタ!
- 370 :底名無し沼さん:03/10/20 00:27
- イージーカーゴパンツはなかなか使えるので、
5着かっといた。
- 371 :底名無し沼さん:03/10/20 00:47
- イージーカーゴパンツの足首にある紐。
ヤブに引っかけそうだな・・・
- 372 :底名無し沼さん:03/10/20 00:47
- おれはウインドブレーカーも買った。
山でユニバレははたして恥ずかしいのだろうか?
- 373 :底名無し沼さん:03/10/20 01:50
- >372
俺もカーゴパンツついでにほかのも買ってしまった。
恥ずかしいとか、気にしないことにしようと思った。
>371
確かに。何か工夫した方がいいかな。
>370
5着も!
>369
今頃かよ!
- 374 :底名無し沼さん:03/10/20 05:18
- >>371
モンベルの作務衣システムと同じようにするといいよ。
作務衣システムについては... モンベルサイトに説明があるかも。
- 375 :底名無し沼さん:03/10/20 08:16
- >>372
フリースやTシャツでユニバレするのはまぁいいが、
アウターでユニバレは俺的には抵抗感有り
- 376 :底名無し沼さん:03/10/20 08:55
- 町中では恥ずかしいが、山でユニクロはむしろ同志と思うかもしれない。
- 377 :底名無し沼さん:03/10/20 09:02
- メーカーに因らずTPOと本人の雰囲気しだいだろ
- 378 :底名無し沼さん:03/10/20 09:08
- やけにユニバレを気にする奴いるけど、
ユニクロを着ていない人間には、ユニクロだとは分からんて。
- 379 :底名無し沼さん:03/10/20 09:13
- フリースが大流行した時のフリースはデザインが独特でモロにわかったけど、
他はあんまりわからないな。
- 380 :底名無し沼さん:03/10/20 12:15
- ユニバレって定着してる言葉なんですか?(w
そういう俺は>>358なんだが、ユニのポケッタブルパーカも途中で着たので、
アウターは全てユニでした。(w
今後はフリースの出番です。
- 381 :底名無し沼さん:03/10/20 12:38
- >>374
モンベルの作務衣システムってどんなものですか?
くぐったけど見つかりません。
- 382 :底名無し沼さん:03/10/20 13:29
- >>381
あまったゴム紐のループに足を入れるってだけ
- 383 :底名無し沼さん:03/10/20 14:41
- 途中で一回ひねるのを忘れないようにな。
- 384 :底名無し沼さん:03/10/20 14:51
- 要は「昔ジャージ」ですな。
>>383
なんで?
- 385 :底名無し沼さん:03/10/20 14:52
- これであと化繊の靴下があれば、靴以外はユニクロで事足りることになるのだが。
- 386 :底名無し沼さん:03/10/20 15:24
- 靴は力王で決まり マルゴでも可
- 387 :底名無し沼さん:03/10/20 15:25
- 力王って色々種類があるけど、ホームセンターで売ってる奴でいいの?
- 388 :底名無し沼さん:03/10/20 16:09
- 薄手不リース類は全般的によいなあ。無雪期なら問題ない。
中級以上の冬山には使うきがしないが。
山道具屋で型落ちさがしてた僕にはありがたい。
- 389 :底名無し沼さん:03/10/20 16:44
- >387
普通は 跣(はだし)タビ あとはセーフティなんか
- 390 :底名無し沼さん:03/10/20 16:47
- ありがとう。
ホームセンターで売ってるのが何か今度チェックしてみるよ。
1種類しかなかった気がするけど。
- 391 :底名無し沼さん:03/10/20 18:30
- ポケッタブルパーカ、1000円だったので買ってしまった。
- 392 :底名無し沼さん:03/10/20 18:49
- オーロンといってた頃から綿が入ってるのは夏の行動用よね。
春秋や冬は別やし、運動量にもよりますがな。
あと着替えが可能かどうかとか。
僕は厳しい状況だと山ブランド選びますかが、軽い用途ならほんと湯に黒使えます。
- 393 :底名無し沼さん:03/10/20 22:47
- 地下たびの底にフェルトが張ったモノを雑誌か何かで
見たことあるが普通に売っているモノ??
- 394 :底名無し沼さん:03/10/20 23:25
- 沢用として紹介されてるサイトはあるね
- 395 :底名無し沼さん:03/10/21 00:19
- なんのスレだ、いったい。
>>393
あほ?沢登スレでも鑑賞してなさい。
ユニバレってのは、よく知らんが、
今までは、ユニクロよりもいいやつを
着てて、ユニクロに落ちてしまった自分を
嘆いているのであろう。
安心しろ。ユニクロは、一番下ではないぞ。
- 396 :底名無し沼さん:03/10/21 00:26
- エアテックパンツってどうよ?
バイク用として使いたいんだけど防風性とか大丈夫かな
- 397 :底名無し沼さん:03/10/21 06:55
- 漏れは山でユニクロ着ていてもコンプレックスみたいなのは全然ない。
山の店しか思い浮かばず、そこで山ブランドに頼って高い買物しかできないより全然マシ。
高い買物した事より、視野を広くもって利口な買物した事に嬉しさがあったりする。
もちろん金出しても惜しくないものには高くても出費はするつもりだけどね。
逆にユニでも使えないスペックのものは買わない…とマヂレスするテスト
- 398 :底名無し沼さん:03/10/21 08:10
- >>397
禿同
最近、ユニクロで全身固めてダメ出し山行しようと画策中。
値段やカタログの煽りや周囲の流行りに流される奴の方が、
余程みっともない。
- 399 :底名無し沼さん:03/10/21 09:53
- ってーことで、このスレ見てる香具師は、山にユニクロ着てく事なんか
思いもつかないカチカチ頭よりはちょっとは視野が開けてるのかもな…(マヂ?)
- 400 :底名無し沼さん:03/10/21 10:30
- いや、カネがないから必然なだけだ
- 401 :底名無し沼さん:03/10/21 10:31
- 昔の登山衣料に比べたら今のユニ製品のほうがいいと思う、
果たしてユニはいつ時代の最先端と比肩するかね?
- 402 :底名無し沼さん:03/10/21 10:52
- たかがサーモテック程度の下着に2500円もつける山用具メイカーへのアンチテーゼとして、ユニクロは必要。
こっちなら500円だし。
ユニクロが山用品部門を作ればすべて解決するのだが、このスレに社員はいないの?
ヘンな野菜よりよっぽど訴求力あるぞ。
- 403 :底名無し沼さん:03/10/21 11:05
- 山用なんか作ったら需要少な過ぎて割高になるかもしれん。
オールジャンルスポーツ用品の方がまだまし。
安くて、そこそこ使える。今の現状で良いと思う。
ただもう少し、増やして欲しいとも思うが
- 404 :底名無し沼さん:03/10/21 11:06
- フリースや化繊Tシャツは必要十分の品質だと思う。
ウィンドブレーカー類もなかなか。ジャージもお買い得。
不満は、いまのはやり?でズボンの裾が太い(ストレートばかり)なところ。
足にフィットする化繊のズボンやジャージがあればなあと思う。
あと、テクノクロスは冬の街着として作ってるだろうから、しかたないけど
案外ヘヴィーでかさばる(厚くて暑そう)のが、山で使うには難点か。
- 405 :底名無し沼さん:03/10/21 11:59
- >>403
コーナー展開するだけでも、十分脅威。
市場原理で他も安くせざるを得なくなるのでは?
……実はそっちがホントの目的だったりして
- 406 :底名無し沼さん:03/10/21 12:17
- とりあえず、ユニクロという名じゃなくて、
もっとスポーティなブランド名で展開して欲しい。
- 407 :底名無し沼さん:03/10/21 12:20
- スポルディング
- 408 :底名無し沼さん:03/10/21 12:54
- しょうもない飾りが入っていて、買うのをためらうときがある。
パイピングとか...
- 409 :底名無し沼さん:03/10/21 12:57
- 山専用じゃなくて、色んなスポーツに使えるように
Cross (over) sports から
Xspo とか Qlospo とか。しかしあんまり音が良くない、クロスポ。
こういうカキコが自転車板にあったが
553 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 03/09/29 11:52
ユニクロ以前はスポクロっていうスポーツ専門の店舗展開してたけど、
なくなっちゃったみたいね。
今もあったら、結構繁盛するとおもうんだけど・・・
- 410 :底名無し沼さん:03/10/21 13:42
- パンツシャツ類は良く買うがジャケット類がイモで今一歩買う気になれん
- 411 :底名無し沼さん:03/10/21 15:39
- >>409
1998年にファミクロ、スポクロがあったようですね。半年で閉店だそうで...
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~soken/onepoint/onepoint_003.html
- 412 :底名無し沼さん:03/10/21 15:48
- 街用にも可能だから大量生産でやすくできる。山道具屋が過剰にぼってるわけじゃなくて市場が小さいだけ。
ふりーすやシャツはありがたい。
- 413 :底名無し沼さん:03/10/21 16:09
- 生産販売態勢がユニクロのように整ってたら、やっぱ安めに出来そうな気もする。
複雑な工程や素材を要するもの以外は。
- 414 :底名無し沼さん:03/10/21 17:12
- でもさ、マーケットがさ。
フリースやドライシャツ(タイプ色々だが、まあ、軽めとしましょ)くらいならいいんだが、
本格的に近いものだとそんなにはけないでしょ。
山道具は商売にならないのが基本。
(別に神聖視はしてないよ、市場の上での話)
- 415 :底名無し沼さん:03/10/21 17:15
- 先ず、安全と信頼性。
そして快適。
あと、価格、デザイン、容量、重さ。
用途に応じて使い分ければ、重宝します。
ユニ黒ありがたし。
- 416 :底名無し沼さん:03/10/21 20:53
- ラガーシャツきぼん
- 417 :底名無し沼さん:03/10/22 01:09
- これ買っとけってのない?
- 418 :底名無し沼さん:03/10/22 01:24
- これお勧めってのない?
- 419 :底名無し沼さん:03/10/22 01:26
- なんか盛り上がってんなあ
>>361
去年は裏地がメッシュのナイロンパンツもあったよ。
最初は1000円で売られてて最終的にワゴンで500円。
今年はなかったみたい。
- 420 :底名無し沼さん:03/10/22 01:32
- カシミアセーター
- 421 :底名無し沼さん:03/10/22 01:38
- >>420
土日限定で割引になったら買うんだけどな。
高い・・・・・。
- 422 :底名無し沼さん:03/10/22 02:13
- >421
うう。俺も手で触ってみて「いいなあ」と思いつつ見送ること数回。
- 423 :底名無し沼さん:03/10/22 08:07
- カシミアを買う意味がない
- 424 :底名無し沼さん:03/10/22 08:08
- カシミアはさすがに高いね。
とりあえずマイクロフリースが良いんじゃない?
- 425 :底名無し沼さん:03/10/22 09:54
- ウールのセーターで良いや。
- 426 :底名無し沼さん:03/10/22 11:55
- マイクロフリース男もの(ユニセクースで可)でもっと色んな展開キボン。
- 427 :底名無し沼さん:03/10/22 12:47
- 確かに、今年は色が少ないな。MUJIみたいな色展開だ。
- 428 :底名無し沼さん:03/10/22 13:54
- 雲丹黒のカシミアだったら安いんじゃね?
- 429 :底名無し沼さん:03/10/22 14:00
- ブランドモノに比べれば安いけど、ユニクロにしては高い。
8000円くらいした気がする。
- 430 :底名無し沼さん:03/10/22 14:07
- じゃあ無印にする(´・ω・`)
- 431 :底名無し沼さん:03/10/22 14:10
- 貧乏人はフリースでも着てろってことだ。
- 432 :底名無し沼さん:03/10/22 14:17
- >>431
フリースは持ってないや、シンチラだったら5着持ってるけど・・・
- 433 :底名無し沼さん:03/10/22 14:26
- >>431の方が貧乏そうだな。w
- 434 :底名無し沼さん:03/10/23 00:05
- マイクロフリースって今より安くなりますか?
- 435 :底名無し沼さん:03/10/23 00:27
- >>434
シーズン外れれば500円になるよ
- 436 :底名無し沼さん:03/10/23 14:12
- 海胆はバーゲン安物買いの私にとっては結構高価なんだが・・・
- 437 :底名無し沼さん:03/10/23 14:30
- >>434
ワゴンで500円になる頃にはサイズや色が残ってないので
期間限定790円を待て。
- 438 :底名無し沼さん:03/10/23 18:35
- >>384
亀レススマソ。
ひねって足をくぐらせ、内側で長さを調節した方がぴったり来るべ?
- 439 :底名無し沼さん:03/10/23 18:53
- 近くのホームレスの乙ちゃんが、フリース着ているんですよ。
ホームレスって、キャンプのプロだから、
安い、洗濯がらく、あったかい、ということなんだろう。
- 440 :底名無し沼さん:03/10/23 20:58
- >>437,435
期間限定まで待機します。
- 441 :底名無し沼さん:03/10/23 21:38
- 2,3週間前に790円になってたので買ったよ。>>316はおら。
- 442 :底名無し沼さん:03/10/24 01:32
- インナーにヒートテックプラスはどうでしょうか?
- 443 :底名無し沼さん:03/10/24 06:15
- >>442
綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
綿の混紡率が高いから秋冬の登山ではおすすめしない。
着心地は良いので普段着にどうぞ。
- 444 :底名無し沼さん:03/10/24 12:09
- 「444Get♪」
∧_∧ ∧∧ ∧_∧
∩ ´∀`)∩∩,, ゜Д゜)∩∩ ・∀・)∩
〉 _ノ ヽ _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ て ,) ) ノ ノ ノ
し´(_) U´ ヽ⊃ し´(_)
- 445 :底名無し沼さん:03/10/25 22:54
- >>443
綿の混紡率が何%くらいなら秋冬登山でも大丈夫なの?
- 446 :底名無し沼さん:03/10/25 23:14
- 低山日帰りなら、綿シャツでいいんじゃない。
びしょびしょになった時の為、着替えの用意があればなお吉。
- 447 :底名無し沼さん:03/10/26 04:44
- 作ってほすぃ物
ユニクロテント
ユニクロシュラフ
ユニクロザック
ユニクロゴアテックスレインウェア
- 448 :底名無し沼さん:03/10/26 04:52
- yahooの日本シリーズMVP投票、みんなで「その他」に入れてみよーよ!
http://sports.yahoo.co.jp/baseball/jps/event/
面白くなるぞー!!では
- 449 :底名無し沼さん:03/10/26 05:29
- ナイロンイージーカーゴパンツで上高地の徳沢まで行って来たが、
十分使えた。0度くらいまでなら余裕だろう。もうちょっと寒くても
ヒートテックのタイツでも穿けば良いんじゃないだろうか。
上も長袖Tシャツとシャツはユニクロだった。
- 450 :底名無し沼さん:03/10/26 06:30
- まあ5500メートルのカラパタールまでは、
ユニクロ衣料で十分なわけだが。
- 451 :底名無し沼さん:03/10/26 09:10
- ユニクロのジャージ、フリースパンツ、下着上下、フリースT…
8千峰で自分はユニクロ5アイテムを着てました。
- 452 :底名無し沼さん:03/10/26 19:55
- >451
そのスタイルで何メートルまで?
- 453 :底名無し沼さん:03/10/26 21:29
- >>452
厳冬期の富士山もヒートテックで十分よん
要はレイヤードの工夫だけ。
- 454 :底名無し沼さん:03/10/26 22:59
- ストレッチパンツまた出してください。
こないだ2本目買に行ったらもう売ってませんでした。
各メーカーから出てるトレッキングパンツ、
どれもマタ上が長くて、しかも裾も太すぎ、色もダサすぎ、まるで老人ようのようなのばかり。
ユニクロのストレッチパンツしか選択肢ない。
困ってます。
- 455 :底名無し沼さん:03/10/26 23:10
- 望みを叶えようぞ。ずっと待っておれ。
- 456 :底名無し沼さん:03/10/27 07:12
- エアテックパンツ、今年も出るかな?
すんげえ暖かくてビックリ。
バイク用でもOKだね。
山だと行動中は暑すぎるかもしれんから、テント内?
- 457 :底名無し沼さん:03/10/27 07:51
- >>456
エアテックパンツ新作、もう出てるよ。
2本買えばオトクらすぃ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51064
- 458 :451:03/10/27 09:31
- >>452
もちろんサミットまでですよ。
当然、この上に着込んだけどね=厚手のサロペット、軽羽毛服に
ヤッケ上だけは。
- 459 :底名無し沼さん:03/10/27 12:37
- >>458
サミットってココだろ
http://www.summitstore.co.jp/company/aboutus.html
- 460 :底名無し沼さん:03/10/27 13:26
- ツマラン
- 461 :底名無し沼さん:03/10/27 20:40
- ユニクロのフリースは、世界中どこいっても使える。
でもね、クライマーの多いところだと、やっぱり
異国の人々もパタゴニアとか着てる人が多いから、
こっちもパタゴニアを着てると、なんとなく親しみが
出てくる。
- 462 :底名無し沼さん:03/10/27 20:51
- >>461
ユニクロ並に安く売ってくれるなら、親しみが湧く。
- 463 :底名無し沼さん:03/10/28 01:05
- >>462
なるふぉど
- 464 :底名無し沼さん:03/10/28 05:02
- ネパールの空気の薄い高山に行くと、ブランド品というか、
有名メーカーの製品はすばらしいと思う。
大げさに言うと、
「俺は、コイツに命を掛ける」みたいな雰囲気だな。
ユニクロの物足りないところは、
「UNIQLO」というブランド名が、外からは見えないところだよ。
アウターにでかでかと、「UNIQLO」と書いてくれ。
「UNIQLO」もアウトドアグッズ作って欲しいよ。
大ブレークすると思われ。
- 465 :底名無し沼さん:03/10/28 05:05
- 「UNIQLO」もアウトドアグッズを作って、
「UNIQLOタメル店」なんて店ができてほしいよ。
- 466 :底名無し沼さん:03/10/28 05:10
- もしも「UNIQLOタメル店」ができたら、
エベレストステーキハウスTシャツ
ジャーマンベーカリーTシャツ
アニールモモTシャツ
シェルパサイトーTシャツ
なんてTシャツを作って欲しいもんだね。
- 467 :底名無し沼さん:03/10/28 06:27
- Tシャツだけかよ!(w
- 468 :底名無し沼さん:03/10/28 21:02
- >>466
味汁Tシャツ も欲しいな(w
- 469 :底名無し沼さん:03/10/29 10:12
- ザスパ草津のユニを普通の店でも売るべきだな。
- 470 :底名無し沼さん:03/10/29 22:03
- >457
さっそくエアテックパンツをチェックしてきました。
でも去年に比べて生地が薄くなってるような気がするんだけど・・・
エアテックライトジャケットはMHWのシャガチジャケットに似てるね。
- 471 :底名無し沼さん:03/10/30 23:03
- エアテックとヒートテックってどうちがうの?
- 472 :底名無し沼さん:03/10/30 23:24
- エアテックっていうのは、要は化繊綿の事でしょ?
ヒートテックは綿と化繊の混紡で、汗を吸収して素早く発散させつつ
保温性も確保している。
- 473 :底名無し沼さん:03/10/30 23:40
- >>472
ヒートテック、まるで良いこと尽くめの高機能素材みたいだなw
綿の比率が高いので、機能より着心地重視だろ。
- 474 :底名無し沼さん:03/10/31 02:20
- >>473
値段重視?
- 475 :底名無し沼さん:03/10/31 10:38
- >>473
綿も表面積を増やしてあるやつらしい。
おかげで高い。
- 476 :底名無し沼さん:03/10/31 11:44
- 高いってどれくらい?
- 477 :底名無し沼さん:03/10/31 11:49
- 1枚で長袖1500円半袖1000円
- 478 :買い物板より:03/10/31 17:16
- ユニクロ 11月7日までの週間限定↓
マイクロフリースTシャツ・パーカ・ジャケット 790円
マイクロフリースパンツ 790円
- 479 :底名無し沼さん:03/10/31 18:09
- 雪山逝くわけではないからフリースパンツまではなぁ。
- 480 :底名無し沼さん:03/10/31 20:38
- 今日エアテックパンツ買ってしまいました。
先週はナイロンカーゴイージーパンツを買ってしまいました。
まんまと踊らされてる感じがします。
- 481 :底名無し沼さん:03/10/31 21:10
- そのうちユニクロから、格安のタンスが発売されそう。
- 482 :底名無し沼さん:03/10/31 21:28
- 今年はなんとか3,800円でテクノクロスジャケットをゲットできた。
値下げしてから数日で店から無くなった。
- 483 :底名無し沼さん:03/10/31 23:24
- >フリースパンツ
俺は寒がり(山男じゃないし)なので、パジャマ替わりでほっかほか。
- 484 :底名無し沼さん:03/11/01 00:09
- バイク乗る時に下に穿こうかと思ったんだけど
革パンの下に穿くにはモコモコしすぎかな?
- 485 :底名無し沼さん:03/11/01 00:44
- それならこっちかな
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u57056
- 486 :底名無し沼さん:03/11/01 05:42
- >>484
むしろオーバーパンツかと。
- 487 :底名無し沼さん:03/11/01 12:14
- 大きめのエアテックパンツを上からはく?
- 488 :底名無し沼さん:03/11/01 22:01
- >>487
そそそ、結構作りが「太い」みたいだし。
- 489 :484:03/11/02 02:06
- >485
>486
>487
たしかにおっしゃるとおりタイツの方が良いかも。
エアテックパンツを上から・・・レインパンツかYO!ヘ(゜ο°;)ノ
- 490 :底名無し沼さん:03/11/02 14:07
- またまたマイクロフリース¥790週間来ましたね! 今回は何種類もあってイイ!
http://www.uniqlo.com/limited/index.asp
今回漏れは↓これを買って真冬のBCスキーやボードの時のファーストレイヤーに
試してみようと思います。上下で¥1290だし、ヒートテックみたいに綿は
入って無いし。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u54063
ちょっと分厚いのと、パンシにちんちんの穴が開いてないのが(?)だけど
もし不便ならそこに切れ目いれちゃっても惜しい値段じゃないし・・・。
分厚いのはミッドレイヤーで調節可能かなと思ってます。
- 491 :底名無し沼さん:03/11/02 14:57
- >パンシにちんちんの穴が開いてない
シンプルな合わせでいいんで開いてるバージョンもあったらいいな。
- 492 :底名無し沼さん:03/11/02 17:49
- 790円で、マイクロフリースジャケット買ってきた。
フワフワさらさらした肌触りがひじょーにいい。
スウェットの上から羽織ったが、まだ余裕がある感じ。
- 493 :底名無し沼さん:03/11/02 17:58
- オレもエアテックパンツ、マイクロフリース、フリースチェックシャツの
3点セット買ってしまった・・・
でも、メチャクチャ安いなー
明日は、2000mチョットくらいの山へ逝ってくるか。
- 494 :底名無し沼さん:03/11/02 22:21
- 部屋用のカットソーパンツは普通、ちんちんの穴なんて開いて無いだろ。
- 495 :底名無し沼さん:03/11/02 22:56
- 普通そうだから、ミッド/アンダーレイヤーに使うには
穴開きの方が便利じゃないかいと。
- 496 :底名無し沼さん:03/11/02 23:29
- で、ちんちんホール有りのヤツはどれ?
- 497 :底名無し沼さん:03/11/02 23:48
- >>496
セルフサービスでつ (チョキチョキ)
- 498 :底名無し沼さん:03/11/03 09:28
- 今年モデルのエアテックパンツのインプレお願いしまっす!
去年のに比べて薄い気がするし、表地も違うよね?
去年のは暖かいけど、けっこう静電気が出たような??
- 499 :底名無し沼さん:03/11/03 15:41
- 雨だし雲丹黒にでも行くかあ
- 500 :底名無し沼さん:03/11/03 15:41
- 500円の製品って無いの?
- 501 :底名無し沼さん:03/11/03 15:57
- >>500
ネックゲーターとミトンのセットが800円だヨ
http://www.uniqlo.com/L3/g48.asp
- 502 :480:03/11/03 17:39
- またまたつられてマイクロフリースジャケット買ってしまいました。
今年になって
イージーカーゴズボン
エアテックズボン
マイクロフリース
いずれも買ったはいいが、まだ袖を通してません。(w
まんまと踊らされてるような気がします。
- 503 :底名無し沼さん:03/11/03 18:04
- マイクロフリースはザックの中に一応入れてる。
昨日は暑くてインナーシャツ1枚で済んだくらいだったけど。
- 504 :底名無し沼さん:03/11/03 19:52
- 100円ショップに手袋やイヤーバンドがあった。
- 505 :底名無し沼さん:03/11/04 14:37
- >>493
ビンゴ
- 506 :底名無し沼さん:03/11/05 22:50
- あの、定かな記憶でないんだが。
フリースtって、原型はパタゴニアのシンチラだよね。
で、確か、カナダの○伝社だかの特許が何年か有って、
それが切れてから色々出た。
(もちろん、その間に、格安の単なるポリエステル起毛もあったが。)
私は、湯に黒フリース支持してるんだが、どうも、大げさに言えば、
『命』預けきれない。というか、その手前で有効に使いたく思っています。
いや、ほんとにいいわ。これ。
オー論(ダク論ですか今は)シャツも前は、3000えん位してたしね。
下着まがいで。
積雪期以外なら本当に大好き。
温泉の湯上りにもいいよ、汗取りに。
- 507 :底名無し沼さん:03/11/06 21:33
- イージーカーゴパンツ最強だな。
地図を入れるポケットが付いているのが素晴らしすぎる。
- 508 :底名無し沼さん:03/11/07 10:57
- ドライシャツ愛用してますが、洗濯後の乾き具合みてるとどうも普通の綿100のより遅い気がします。
生地のあつさも違うんで比較はしにくいてらすが、山やさんの綿70ものとくらべると大差。
ここで言ってるのは、昨年買った綿70位のです。tシャツで襟が二重みたいなデザインのです。
- 509 :買い物板より抜粋:03/11/07 21:48
-
ユニクロ 2日間限定↓
ナイロンカーゴイージーパンツ 1290円
テクノクロスジャケット 3990円
ヒートテックプラスインナー(クルーネックTシャツ半袖・ボクサーブーリーフ) 790円
ヒートテックプラスインナー(クルーネック・ハイネックTシャツ長袖・タイツ) 990円
- 510 :まんまと踊らされてる君:03/11/07 21:52
- 今週は買わない!
- 511 :底名無し沼さん:03/11/07 22:27
- ヒートテックのタイツってSサイズないよな?
- 512 :底名無し沼さん:03/11/07 23:00
- ヒートテックプラス、買うかどうか迷うなあ…
同じ値段ならマイクロフリースを買いたくなる
タイツのS、Webにないね。なんでだか
- 513 :底名無し沼さん:03/11/07 23:04
- 綿100%の起毛のトックリにも、ヒートテックのタグが付いてた。
ヒートテックに、速乾性は期待出来ませんね。
- 514 :底名無し沼さん:03/11/07 23:24
- ヒートテックプラスなら化繊が入るんじゃないかな。
- 515 :底名無し沼さん:03/11/07 23:40
- ヒートテックというのは、coolmaxとかlycraみたいに
ひとつの生地素材を指すのではないらしい。
保温・発熱する素材なら全部ヒートテックだと。
- 516 :底名無し沼さん:03/11/07 23:45
- 綿100%で、発熱する仕組みをどなたか教えてちょうだい。
- 517 :底名無し沼さん:03/11/07 23:48
- ドライはプラスが付かないとダメだね。
http://www.uniqlo.com/check/inner.asp
- 518 :底名無し沼さん:03/11/07 23:51
- 綿/ポリエステル、綿100、アクリル100、いろいろあるね。
素材に対して何らかの加工を加えていて、そのへんの過程を経た素材を
ヒートテックを称しているような。(EPICみたいな感じ)
- 519 :底名無し沼さん:03/11/07 23:58
- >>518
なるほど。サンクス。
もしかしてブレスサーモぽいのを混ぜてるのかと思ってたんだけど…。
スレ違いだけど、EPICお気に入りでふ。
森林限界以下の山の雨具は、ゴアよりEPICがイイ!
- 520 :底名無し沼さん:03/11/07 23:58
- 化繊のシャツがフリースシャツくらいしかないなぁと思ったけど、
薄手のセーターでもいいのか。
- 521 :底名無し沼さん:03/11/08 00:11
- カシミアは、どうかな?
- 522 :底名無し沼さん:03/11/08 00:14
- カシミアの方が当然軽くて暖かいだろうけどね。
- 523 :底名無し沼さん:03/11/08 00:14
- 漏れもカシミアが木に成る
- 524 :底名無し沼さん:03/11/08 00:23
- 漏れは、メリノに妥協しちゃいました。
- 525 :底名無し沼さん:03/11/08 10:13
- カシミアは強度がね
軽さに対する保温力はすぐれるが
街で着るよ
でもそれなら湯に黒のじゃないなあ
少なくとも今年のは発色悪い
- 526 :底名無し沼さん:03/11/08 12:37
- ヒートテックプラスのインナーが期間限定で安くなってる・・・
ネット限定セット特価の時より安いじゃん。
もう買ってしまったから、シーズン終わりの半額まで買わないけど。
- 527 :底名無し沼さん:03/11/09 12:18
- 選挙行った帰りにウニクロ寄ったら、2WAYイージーパンシが\1000ダターヨ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51051
WEBでは売切れみたいだけど、漏れが行った店にはまだ山積みで有った。
来年の夏用に買ってしまった・・・1000円なら安いとオモタ
- 528 :底名無し沼さん:03/11/09 15:37
- 俺も夏用に欲しい。
うちの近くのウニクロ見てみよう。
- 529 :底名無し沼さん:03/11/09 20:01
- ナイロンカーゴイージーパンツ買った。
しみじみ漏れは短足なんだと思った(鬱
- 530 :底名無し沼さん:03/11/09 20:24
- ヒートテックのタイツ、短足のおいらでもMで大丈夫だ。
どうもユニクロのサイズは分からん。
- 531 :底名無し沼さん:03/11/09 21:12
- >>529
いや、あれは長いよ。
つか、俺も短足なだけか……
- 532 :底名無し沼さん:03/11/09 21:56
- >>531
長さもあれだが、ウエストがかなり余裕があるような。アジャスト閉めてもゆるく感じるぞ。
俺はガリではないはずなんだが。
- 533 :底名無し沼さん:03/11/09 22:56
- ウエスト(ヌード寸法)
S:68-76、M:76-84、L:84-92、XL:92-100
ぜっったいにおかしいよ。XLは完全にデブ専だし、Lも大きすぎる。
そこそこ運動してて、腹の出てない人だったらMまで。
- 534 :底名無し沼さん:03/11/10 12:59
- 身長170cm程度で標準的な体型の場合、他の服もMで丁度良い。
- 535 :底名無し沼さん:03/11/10 13:13
- >>534
Lが良いと思ったのはドライTくらいかな。
当方171cm56kgだがMだと激しい動きを
ちょっとしにくい。
- 536 :底名無し沼さん:03/11/10 13:25
- わざと余裕をもって作ってあるのかも知れないが、裾が余りすぎた
シャツほどみっともないものはない。
- 537 :底名無し沼さん:03/11/10 16:01
- 171cmだけど、Lでちょうどよかったり、大きかったり
小さいってことはなかったかな?
逆にM買って小さかったり・・・
2、3度交換してもらった経験あり。
買うときに慎重にあわせてみるようになりました。
値段よりもそっちに気を使う。。。
- 538 :底名無し沼さん:03/11/10 18:37
- 今年のヒートテックTシャツは綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%になってるね。
去年のヒートテックTシャツはポリエステル100%だったのに。
- 539 :底名無し沼さん:03/11/10 19:10
- >>538
ヒートテックプラスでは? > 綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
ただのヒートテックはポリエステル100%すね。
- 540 :底名無し沼さん:03/11/11 00:16
- テクノクロスジャケットはSでもかなり大きかった。
- 541 :底名無し沼さん:03/11/11 08:34
- テクノクロスジャケットはLでもかなり小さかった。
- 542 :↑:03/11/11 10:16
- デヴ
- 543 :底名無し沼さん:03/11/11 10:41
- >>542
頼むからデヴっていうなよ(´・ω・`)
- 544 :底名無し沼さん:03/11/11 13:02
- デヴィなんて呼ばれるより100万倍ましだとは思わないのか?
- 545 :↑:03/11/11 14:32
- デヴィ
- 546 :底名無し沼さん:03/11/11 15:55
- 基本的な質問で申し訳ないのだが
ユニクロって週末しか特価品がでないの?
平日は定価販売しかないの?
- 547 :底名無し沼さん:03/11/11 16:16
- 限定価格は、基本的に土日の2日間ね。
連休が3日続く場合などは、その3日間。
時々、土曜日から翌週の金曜日までと長期間の場合や、
金曜始まりの場合もあり。
- 548 :底名無し沼さん:03/11/11 16:22
- 546
いくなら、その地域の大きな店にいけ。
商品数が多いし、見切り品も多い。
よいものにありつける。
- 549 :底名無し沼さん:03/11/11 16:31
- >>546
週末のみの期間限定価格はここ
http://www.uniqlo.com/limited/index.asp
季節を過ぎた商品や旧モデルなどの値下げした商品はここ
平日もずっとこの値段だけど、サイズや色切れが多いので、
548氏の言うように大型店で漁るべし。
http://www.uniqlo.com/sale/index.asp
- 550 :底名無し沼さん:03/11/14 17:12
- マイクロフリース 11月15日から30日までの期間限定
パーカ ・ ハーフジップTシャツ ・スナップヘンリーTシャツ
パンツ ・ クルーネックTシャツ ・ マイクロフリースジャケット
2点 1490円 3点 1990円
- 551 :底名無し沼さん:03/11/15 23:21
- アウトドア系のシェルやジャケットに合うようなズボンってありますか?
- 552 :底名無し沼さん:03/11/15 23:26
- ヒートテックプラスインナーのTシャツ、
先週790円で買いました、このスレ見て。
汗が乾いてなかなかよいです。
- 553 :底名無し沼さん:03/11/20 13:18
- >>551
多少なりともアウトドアユースを考えるのなら
やっぱし↓のふたつになっちゃうのではないかと。このスレでは概出だが。
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51064
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51068
これからのシーズン、スキーやボードの行き帰りに履くのもイイね。
雪が付かなそうだし。
- 554 :底名無し沼さん:03/11/20 15:19
-
- 555 :連番ゲッター555:03/11/20 15:27
- ヌ〜ン>>553
- 556 :底名無し沼さん:03/11/21 20:18
- 今週の限定は欲しいもの無いな・・・
ユニクロ 3日間限定↓
フリースセット 1290円
フリースチェックシャツ 1290円
ヒートテックハーフジップセーター 1290円
ユニクロ 30日までの期間限定↓
ライトエアテックフライトジャケット 2990円
エアテックパンツ 1990円
- 557 :底名無し沼さん:03/11/21 20:22
- 雪山行くならエアテックは良いかもしれないが、俺は予定無いしな。
- 558 :底名無し沼さん:03/11/21 20:42
- どこだったかな?
ウール100%の長袖アンダーウェアが上下セットで2000円で売ってた。
買って使ってるけどとても良いよ。思い出したらレスします。
- 559 :底名無し沼さん:03/11/21 22:45
- >>558
ウール100%いいっすね。しかも安い。
漏れはこの間、西友・グンゼ共同開発のアンダーウェア
買ってきた。ウール10%。上下で3060円。
情報きぼーん。
- 560 :558:03/11/22 18:56
- >>559
たしか、「ファッションセンターしまむら」って所だった。
目玉商品だったから買いました。普通は三千円前後らしいのですが、十分安い。
ついでにダウンのアウターが三千円くらいだったかな。
- 561 :底名無し沼さん:03/11/22 22:35
- しまむらで山登り
- 562 :底名無し沼さん:03/11/22 22:44
- 33 名前: おかいものさん Mail: 投稿日: 03/11/22 19:07
>>30
私も東京に住んでるけれど、田舎に帰ると行きたがるのが
ユニクロの大型店&しまむらw
ウチの田舎の近所の大型店は空いてるし、ひろびろ〜とした空間が(・∀・)イイ!!んだよね。
その気持ち、よぉ〜く分かりますよ。
- 563 :底名無し沼さん:03/11/22 23:28
- >>558
しまむらって田舎にしかないよね。
こんなこと書いている俺の実家はもちろん田舎。
- 564 :558:03/11/22 23:42
- >>563
自分の家は長野県の山の中です。
- 565 :底名無し沼さん:03/11/22 23:50
- ナイロンカーゴイージーパンツ履いて山へ行きました。
雨上がりでスパッツ着けようかと思ったけど
スパッツのほうが高いのでやめました。
- 566 :底名無し沼さん:03/11/22 23:52
- 散歩がてらにお気軽に
ファッションセンター しーまーむーらー
- 567 :底名無し沼さん:03/11/23 00:02
- しまむらってサイズ無いよね
Lまでしかない
ユニクロってXLあるし
新JISサイズだから(・∀・)イイ!!
靴下もLサイズ出して欲しい
- 568 :底名無し沼さん:03/11/23 00:02
- ウール100%の長袖アンダーウェアって痒くないの?
- 569 :底名無し沼さん:03/11/23 00:28
- 明日はしまむらだ!558の商品を探す。
ユニクロでウール100%のセーターがあるけど、あれが特価価格になったら買う!
寝る時暖かそうだから・・・。
- 570 :底名無し沼さん:03/11/23 00:38
- グローブ安くなってるけどM/Lより大きいサイズが無いとは・・・
普通もっと大きいサイズもあるだろう
- 571 :底名無し沼さん:03/11/23 00:39
- ユニはサイズに関する不満は付きまとうな。
- 572 :底名無し沼さん:03/11/23 00:47
- ユニクロのフリースを着て登山に行って汗かいたら色が落ちて、Tシャツに・・・・。
- 573 :底名無し沼さん:03/11/23 00:53
- >>572
事前に慣らして(一度洗って)おくといいのかな?俺も気をつけよう。
- 574 :底名無し沼さん:03/11/23 00:59
- >>572 由仁黒フリースが濡れて縮んでTシャツサイズになったのかと思たyo
- 575 :底名無し沼さん:03/11/23 08:15
- いま安売りしてるこのグローブ、自転車用にいい感じ。
ちょっとした雨や雪にも良さそう。フリースの手袋はすぐベチャベチャになるからなあ。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g63015
- 576 :底名無し沼さん:03/11/23 12:22
- >>572
ホントか?化繊にわざわざ水落ちする染料使ってるってのか?
綿みたいな天然素材は素材自体の色を変えられないから後付けで染料使うの判るけど。
変わったフリースだぬ。
- 577 :底名無し沼さん:03/11/23 17:45
- 今日、OPEN企画でエアテックパンツが、\1990になっていた為、
ルンルン気分で買いに行ったが、その帰りにスピード違反で捕まり
罰金\15000支払うはめに… _| ̄|○
- 578 :底名無し沼さん:03/11/23 18:13
- >>577
スピード違反。ひでぶ。
- 579 :底名無し沼さん:03/11/23 18:15
- ヒートテックのインナー上下はどうでしょうか?
持ってる方いたら感想聞かせて下さい。
冬にヨーロッパ行く予定なので、良いインナーを探してるのですが
やっぱりブレスサーモとかは高くて・・・・
ヨーカドーとかで売ってる肌着よりは保温性ありますかね?
- 580 :底名無し沼さん:03/11/23 18:22
- たき火のときは高価なゴア雨具の上にウニ黒フリース
- 581 :底名無し沼さん:03/11/23 18:29
- >>579
そこら辺で売ってるもんと大してかわんねーんじゃねーの?
ブレスサーモかっとけYO!
高いけど値段以上によいから後悔はしないだろう
- 582 :底名無し沼さん:03/11/23 18:51
- ・エアテックパンツ
・ナイロンカーゴイージーパンツ
どちらが保温性・防水性に優れているのでしょうか?
- 583 :底名無し沼さん:03/11/23 18:58
- ナイロンカーゴは水の中にそのまんま浸さない限り濡れない。
でも、裾が泥で汚れた部分は撥水性が無くなってしまった・・・
- 584 :底名無し沼さん:03/11/23 18:59
- >565
ワラタ
>572
>576
こないだ、新品のマイクロフリースを洗わずに山に行った。
帰ってきて手洗いしたら、色落ちで洗濯液が真っ黒になった。注意。
- 585 :底名無し沼さん:03/11/23 19:06
- >>583
保温性ならどちらでしょうか?
- 586 :底名無し沼さん:03/11/23 19:09
- エアテックは穿いたことがない。
でも説明を見る限り、保温性はエアテックだと思うけど。
- 587 :底名無し沼さん:03/11/23 19:10
- どうも。
- 588 :底名無し沼さん:03/11/23 19:12
- >>565に気付かなかった。
スパッツ持ってないんだけど、スパッツ要らないジャン、と思った。
- 589 :底名無し沼さん:03/11/23 19:36
- >>581
同意。そんなに毎年変えるものじゃないんだから、高いもの買ったって損はしない。
- 590 :底名無し沼さん:03/11/23 19:45
- >>579
汗で濡れればやっぱり冷たくなる。
綿100%よりは乾きやすいかな、って感じはするけど。
- 591 :底名無し沼さん:03/11/23 19:47
- ブレスサーモとヒートテックプラスを比較してもねぇ(w
金あるんなら間違いなくブレスサーモ買うべきだろう。
下だけヒートテックにすれば?
- 592 :底名無し沼さん:03/11/23 20:58
- ヨーロッパって山なのか?
旅行なら、俺はヒートテックプラスの上下にして、アウターにDASでも買うがな。
ヒートテックじゃないにしても、ブレスサーモでなくウールを買うな。
- 593 :底名無し沼さん:03/11/23 21:58
- スーパーで売ってる、謎の保温下着良いや。
- 594 :底名無し沼さん:03/11/23 22:01
- >>593
愛用してるんですか?
- 595 :底名無し沼さん:03/11/23 22:14
- トンガラシ成分入り?
- 596 :593:03/11/23 22:57
- スーパーで売ってる、謎の保温下着"で"良いや。
(”で”が抜けてた)
愛用ってほど使ってないが
クロロファイバー○○%とか、遠赤外線とか、もわもわしたやつとか使ってる。
トンガラシのは靴下しか見た事ないなぁ。
- 597 :底名無し沼さん:03/11/23 23:15
- >>558
しまむらで探したけど無かったよ。
- 598 :底名無し沼さん:03/11/24 01:13
- カシミヤage
- 599 :底名無し沼さん:03/11/24 02:25
- >>579
ヒートテック上だけ使ってみたよ。気温零℃ちょい下くらいで。
よーかどーのは知らんが、保温性に関して期待しない方がいいかと。
- 600 :底名無し沼さん:03/11/24 05:18
- 600円
- 601 :558:03/11/24 12:03
- >>597
マジですか?今日もう一回いってみてきます。
- 602 :底名無し沼さん:03/11/24 15:41
- ブレスサーモってどの程度もつの?
- 603 :底名無し沼さん:03/11/24 20:55
- ザスパ草津、JFL昇格 ( ´_ゝ`)フーン
- 604 :底名無し沼さん:03/11/24 21:11
- サンキってディスカウントストアで
トンガラシエキス入りパイル靴下(ポリ&ナイロン)一足69円
10足買っても690円(´・ω・`)<安!!!
- 605 :底名無し沼さん:03/11/24 23:34
- ナイロンカーゴイージーパンツで、山行ったよ
適度な保温性と地図が丁度収まる左のポケットが良いですね
エアテックパンツは、ポケットが改善されたら買いかなと
- 606 :底名無し沼さん:03/11/25 01:03
- 靴はどこで買ったらいいんですか?ユニクロって靴だけは売ってないじゃん?
家の近くは、シマムラという店はないし・・。
- 607 :底名無し沼さん:03/11/25 01:18
- 靴は用途によるだろ
- 608 :底名無し沼さん:03/11/25 01:25
- >>606
靴も売ってるよ。ハーフカットの登山靴ルックの奴が1990円だったかな。
- 609 :底名無し沼さん:03/11/25 01:28
- 608>
えー?ユニクロのウェブサイト見ても、靴だけはないよ?
http://www.uniqlo.com/
607>
雪の上を歩きます。長靴でも滑んないのかなぁ?
- 610 :底名無し沼さん:03/11/25 01:59
- >>609
スタイル気にしなければ、長靴で十分じゃない?
- 611 :底名無し沼さん:03/11/25 02:15
- >610
長靴で雪の山に登る人もいるかどうか知ってる?
- 612 :底名無し沼さん:03/11/25 02:34
- 積雪期に小屋番が長靴で作業しているの知ってる?
- 613 :底名無し沼さん:03/11/25 02:36
- 長靴ならWORKMAN辺りで探したほうがいいような。
- 614 :底名無し沼さん:03/11/25 02:38
- 靴なんてどうでもいいよ。
少なくとも雪上に適した靴はユニクロで扱っていないわけだから。
- 615 :底名無し沼さん:03/11/25 03:37
- >>611
信州中野の高社山に冬登る人はほとんど長靴。
- 616 :底名無し沼さん:03/11/25 03:56
- >>609
なぜウェブサイトに無いのかはわからないが、ウチの近所の店舗にはあるよ。
見た目テニス(バスケ?)シューズと見た目登山靴、いずれも二千円弱。
- 617 :底名無し沼さん:03/11/25 09:00
- うちの近所のユニクロも靴を扱ってるよ。
- 618 :底名無し沼さん:03/11/25 09:18
- 大型店で現物見れば分かるが、ユニクロの靴はお勧めしない。
ただ一点、カジュアル・アウトドアシューズ(うろ覚え)は、
見た目まあまあで、日帰り軽登山で履きつぶすならいいかも。
でもま、ホーキンスの特売品でも買っておくが吉。
- 619 :底名無し沼さん:03/11/26 17:56
- まぁ、足にあえばなんでもいいよ。
- 620 :底名無し沼さん:03/11/27 00:30
- ナイロンカーゴイージーパンツに続いてエアテックパンツ買った。
同じLサイズだけど長さも太さも一回り大きい。保温性はありそうだけど
腰のポケットとか使いづらそう。裾のゴム紐(←なんていうの?)も内側で締め難い感じ。
- 621 :底名無し沼さん:03/11/27 22:19
- 裾のゴム紐
ドローストリングなどと表する場合が多い
- 622 :底名無し沼さん:03/11/27 23:06
- 「裾のゴム紐」の方がわかりやすいや。
誰かが上の方で書いてたけど、余った分を一回ひねって足首通してます。
- 623 :底名無し沼さん:03/11/28 09:55
- >>622
モンベルのと同じだ
- 624 :底名無し沼さん:03/11/28 13:10
- ヒートッテクプラスインナーのサイズってちょっと大きめ?
タイツはウェスト細くて足があまり長くなければ(といっても身長は180近くある)
Mでも十分そうなんだが
試着できないのでMかLどちらか迷う・・・
- 625 :底名無し沼さん:03/11/28 13:14
- タイツMからしかないから身長160短足の俺はどうすんだ!?と思っていたが、
そんなに大きめじゃないね。俺股下70足らずくらいだよ。
Lじゃないかな、といい加減な意見。
- 626 :底名無し沼さん:03/11/28 13:23
- 結構伸びるからMでもいけるかもしれない。
タイツなんて多少短くても問題ないだろうし。
- 627 :底名無し沼さん:03/11/28 13:34
- 男は割れてないので、きつくても多分平気だろう。でも女は割れてるから、きつい
タイツなんて、気持ち悪くて仕方ないよ。だから大きめがいいね。
- 628 :底名無し沼さん:03/11/28 15:19
- 今週は金曜からの3日間限定
ヒートテックプラスインナー(クルーネックTシャツ半袖・ボクサーブリーフ) 790円
ヒートテックプラスインナー(クルーネック・ハイネックTシャツ長袖・タイツ) 990円
マイクロフリースまとめ買い企画30日まで
2点 1490円 3点 1990円
- 629 :底名無し沼さん:03/11/28 15:22
- >>624
サイズ表のウエストであわせておくのが無難だと思う。
自分も同じくらいの身長だけどMにした。
太もも周りが若干きついけど、生地が伸びるので
そのうち馴染んでくるのかなと思う。
- 630 :底名無し沼さん:03/11/28 17:16
- >>627
なんか想像して(;´Д`)ハァハァ
- 631 :底名無し沼さん:03/11/28 21:25
- 発熱保温効果があって乾きやすいインナーに興味があるんですが、
綿の混成率は低いほうが良いのでしょうか?
あと、遠赤外線使用ってのはどんな効果があるのでしょうか?
詳しい方いたらご指導おねがいします。
- 632 :631:03/11/28 21:43
- あ、遠赤外線はポリウレタンのことですね。
調べてみましたが、やはり綿はあまり混成してないほうがよいのですね。
けど、10%位はあったほうが良いのか?全くないほうが良いのか?
どなたかご存じですか?
- 633 :底名無し沼さん:03/11/28 22:03
- >>631
速乾性に関しては、
綿50%+化繊50%くらいでも綿100%よりはだいぶ早く乾く、ものもある。
素材の割合だけでなく、布地の編み方にも大きく左右される。
ユニクロのヒートテックプラスインナーは、店で見て触っただけだが、
そこそこ早く乾きそうな印象。
化繊100%は、着心地がソフトじゃないし(一度着てしまえば気にはならんが)
汗の油を吸わず肌がぬるぬるするので、
普段着なら何割か混じってた方がいいんじゃねーかね。
一般的に話すにはこのへんは難しいので、自分でてきとーに試すべし。
- 634 :底名無し沼さん:03/11/28 22:28
- 綿は着心地も良いし汗すぐに吸収するから若干は混じってたほうがいいんでない。
まぁあんまり気にしすぎることもないだろう
- 635 :底名無し沼さん:03/11/28 22:42
- ナイロンカーゴイージーパンツ
いいですね
またセールやらないかな(´・ω・`)
- 636 :底名無し沼さん:03/11/29 09:19
- 一番ポピュラーな速乾素材はポリ7綿3のダクロンだと思うが、
化繊100に比べればやっぱ寒いし、乾きが遅い。
乾く早さなら洗濯してみりゃとてもよくわかる。
ただ、綿の入っているモノの方が着心地は圧倒的にいい。
先週ポリ5綿5のダクロンポロ使ったが、汗かいた後寒くて困ったよ。
- 637 :底名無し沼さん:03/11/29 10:11
- 乾くってことは気化するわけだから、寒くなるのは当たり前なんだよね。
できるだけ汗を吸わず、空気の層を作るような下着にするしかない。
このスレかどこかで見たけど、内側に化繊かウール、外に綿が入っている
下着の2層にするのが良いと思う。
- 638 :底名無し沼さん:03/11/29 11:42
- >>637
もっとも内側の層にクールマックス、次の層にクールマックス+綿、
次の層に綿にしているんだけど、なんかベタベタして気持ち悪い・・・
- 639 :底名無し沼さん:03/11/29 12:05
- >>638
内側はウールが良いのかもね。
下着用のチクチクしないやつってあるみたいだし。
- 640 :底名無し沼さん:03/11/29 14:20
- ヒートテックとかいってるけど、タイツとかアンダーウエア類は
そのほとんどが綿なわけだが、果たして大丈夫なのだろうか?
- 641 :底名無し沼さん:03/11/29 14:25
- >>640
大丈夫なわけないじゃん(w
990円だぜ、効果なんてあるわきゃない。
見てみればわかるよ。
- 642 :底名無し沼さん:03/11/29 14:43
- 綿100よりはマシって程度だよ。
暖かいか?って聞かれたら「んなのわかんね」としか言いようがない。
- 643 :底名無し沼さん:03/11/29 16:46
- TNFのバカ高いタイツでも綿よりはマシって程度だもんな。
まあ、能書きで暖かい気分になれればいいってことで。
ユニクロのヒートテックで暖かい気分になれれば安く済んで
いいんじゃない。
- 644 :640:03/11/29 17:04
- なるほろ。
それならどっかのスレでみた
ウール100%の法が良いな。
- 645 :640:03/11/29 17:30
- どっかのスレじゃなくてここだった!!!
- 646 :底名無し沼さん:03/12/04 15:44
- 消化age
- 647 :底名無し沼さん:03/12/04 22:59
- ウールの服買いに行ってくる。
- 648 :底名無し沼さん:03/12/05 22:25
-
明日から2日間限定
ナイロンカーゴイージーパンツ 1290円
- 649 :底名無し沼さん:03/12/05 22:50
- 裾のドローコートについてる玉
いつも踏んで痛いよ
- 650 :底名無し沼さん:03/12/05 23:05
- >>648
そっか
買ってこよ
- 651 :底名無し沼さん:03/12/06 06:02
- ナイロンカーゴイージーパンツ、モノは良いのだけどウエストと股下のバランス悪すぎ・・・。
- 652 :底名無し沼さん:03/12/06 08:51
- 身長171cmでMはいてるがぴったりだぞ
- 653 :底名無し沼さん:03/12/06 09:11
- アンゴラコート 5990円
- 654 :底名無し沼さん:03/12/06 11:06
- ウエストがぶかぶかー
- 655 :底名無し沼さん:03/12/06 11:29
- >>651
>>654
おまえらもっと下腹に脂肪つけろ
ユニクロを着るのはそれからだ
- 656 :底名無し沼さん:03/12/06 14:46
- 私もウエストを締めると巾着のようになってしまいます
- 657 :底名無し沼さん:03/12/06 15:22
- ナイロンカーゴイージーパンツって激しい運動に適してる?
トレイル・ランやってるんだけど、使えるかな?
- 658 :底名無し沼さん:03/12/06 17:03
- ナイロンカーゴイージーパンツ、買ってきた。
身長180cm胴長体型で、衣類は大概Lサイズを買うんだが、これはMサイズでちょうどだった。
- 659 :底名無し沼さん:03/12/06 17:15
- >>657
伸縮性がない。
- 660 :底名無し沼さん:03/12/07 05:11
- >>657
キャンタマの付近が蒸れまくる。
- 661 :底名無し沼さん:03/12/07 07:47
- >>657
自転車用の防寒アウターとしてレーパン(パッド付きパンツ)の上に履いているけど、
特に蒸れるってことはないな。たっぷりし過ぎてまとわりつく裾は、裾バンドでまとめてる。
- 662 :底名無し沼さん:03/12/07 08:58
- >>657
太くてウエストも大きすぎるから引っかかるよ
- 663 :底名無し沼さん:03/12/07 10:13
- >>657
デブな俺にはちょうど良いです
- 664 :底名無し沼さん:03/12/07 12:34
- >>660
ファスナー下げればよろし
- 665 :底名無し沼さん:03/12/07 13:58
- >>659
同意
- 666 :ゾロメゲッター666:03/12/07 13:59
- げと
- 667 :底名無し沼さん:03/12/07 14:39
- ナイロンカーゴパンツここで人気なんで手に取ってみたが
なんだ、裏地付きぢゃん。山には使えね。
- 668 :底名無し沼さん:03/12/07 15:54
- >>667
簡単に使えね、なんていわず少しは頭使えよ。
- 669 :底名無し沼さん:03/12/07 16:06
- 裏地はぎとって使ってますが、何か
- 670 :底名無し沼さん:03/12/07 16:10
- 俺はもっぱらジャージだな。
- 671 :底名無し沼さん:03/12/07 16:18
- 裏地があると何か問題ある?
- 672 :底名無し沼さん:03/12/07 16:19
- とりあえず3000円以内で他に良さそうなものがないからいかんのだ
- 673 :底名無し沼さん:03/12/07 16:25
- >>671
ちょっと暑い
- 674 :底名無し沼さん:03/12/07 17:46
- そりゃ金出せば、山専用のもっと使いやすいパンシもあるだろうよ。
でも特売時\1,290で手に入るんだし、ちょっとだけ工夫すれば充分に転用
可能って所がナイロンカーゴの良さだとオモタ。
値段とのバランスを考えたら、やっぱり買い得感はあると思う。
たとえ高くても、さらに快適さにこだわった山服が欲しいのなら山道具屋で
買えば良いと思う。漏れも下着類はそうしてる。
- 675 :底名無し沼さん:03/12/07 18:42
- >>672
ワークマンのカーゴパンツなんてどうだ?980円だぞ。
- 676 :底名無し沼さん:03/12/07 19:36
- >>667
この時期なら、裏地付きで丁度(・∀・)イイ!! のではないのかな
- 677 :底名無し沼さん:03/12/07 19:58
- 果たして、ブレスサーモの下着にダウンやウールのインナー
にゴアのアウターと冬用重登山靴が本当に必要な人ってどれくらい
いるんだろう。
日本じゃ、低山でもジーンズで行くと説教されかなないけど、
ほとんどの人って実はジーンズとかで問題ないんじゃないん
だろうか。
- 678 :底名無し沼さん:03/12/07 20:06
- >>677
パンパカしなけりゃなんでもいいよ。
しちゃったら無謀登山って叩かれるけど。
- 679 :667:03/12/07 20:16
- >>676
高所登山で使ってみようと思って実は買ってしまったんよ。スマソ
寒暖差の大きい日本の冬山のシチュエーションでは不適と思う。
- 680 :676:03/12/07 20:21
- >>679
だったら、2WAYイージーパンツなら良いのでは?
- 681 :676:03/12/07 20:21
- 2WAYイージーパンツ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51051
- 682 :底名無し沼さん:03/12/07 20:31
- 来年まで待たねば
- 683 :底名無し沼さん:03/12/07 22:00
- エアテックパンシ、シェルの素材が分厚くなってかなり重くなってる。
山の傍観議としては失格のレベルになってしまった。
- 684 :底名無し沼さん:03/12/07 22:16
- テクノクロスジャケットの防水性はどんなもんでしょうか?
土砂降りでもだいじょうぶでしょうか?
- 685 :底名無し沼さん:03/12/07 23:00
- >677
俺、本格的な冬山行けないヘタレだからいつもジーンズ。
冬の低山なら、ジーンズの上にナイロンカーゴイージーパンツ。
ブレスサーモは、店頭に置いてあったサンプルを湿らせてみた感触では、
ある程度以上水分を吸うと冷たくなる&そうなると乾きにくいから
汗っ掻きの俺にはあまり向いてないような気がした。
ゴアは厚手の雨具をオールシーズン使ってる。
冬の中間着は雲丹黒フリース。
2WAYイージーパンツも良さそうだね。来年まで待ってみようっと。
- 686 :底名無し沼さん:03/12/08 00:17
- テクノクロスのセールはもうないんだろうか
- 687 :底名無し沼さん:03/12/08 00:41
- >>685
自分もブレスサーモのサンプル試したけど、普通のウールの方が
暖かそうな気がしたな。
ソックスでは3%しか使ってないのに、効果があるんだろうか。
サンプルをあれだけ置いてるっていうことは、
原価は安いんだろうね。
- 688 :底名無し沼さん:03/12/09 18:50
- >>685
ジーンズは汗かくと足が上がらなくなるぞ。
- 689 :685:03/12/09 19:14
- >>688
夏場、多少上げにくくはなるが、まあ大丈夫。
俺の汗をかく部位が偏ってるせい?頭とか背中とか足とかは
びしょびしょになるけど、脚(腿)はそうでもないので。
所詮、へたれたコースしか行かないせいもあるかな。
- 690 :底名無し沼さん:03/12/09 19:54
- フリースチェックシャツ(長袖)
ヒートテックプラスクルーネックT
この組み合わせ、山で使えそう気がするんだがどう?
- 691 :底名無し沼さん:03/12/10 08:21
- >>690
まさにそれで何度か山歩いたけど、汗をかくとヒートテックはやっぱり寒い。
フリースチェックシャツは悪くないけど、背中の上の方にある布はとってし
まった方が良い。そこが濡れると冷たい。
下着はケチらずウールにした方がいいと思われ。
- 692 :底名無し沼さん:03/12/10 19:23
- >>691
サンクス。
乾きがイイ分寒いのかな?
- 693 :底名無し沼さん:03/12/10 21:17
- >>692
それは違うと思う。
- 694 :底名無し沼さん:03/12/11 00:00
- >>692
逆
- 695 :底名無し沼さん:03/12/11 00:22
- 気化熱でも寒いけど濡れたままのほうが冷えそうにおもいますね
- 696 :底名無し沼さん:03/12/11 00:54
- そもそも、下着は濡れた時点でもうダメポだと思う。
だから、汗をあまり吸収せず、それでいて肌触りがそれほど悪くない
ウールが良いんじゃないかと思うんだけど、脳内ソースだから実際に
ウールの下着を使っている人の意見が欲しい。
- 697 :底名無し沼さん:03/12/11 01:26
-
下着は冷える前に素早く取り替えちゃうのが一番だね。
- 698 :底名無し沼さん:03/12/11 02:16
- coolmaxのようなポリ100%を下着(ただし体に密着するサイズを選ぶ)にして、
中間着は発熱素材(綿とか適当に)とか好きなもの使えばいいんじゃないの。
これだと下着を脱ぐことなく、汗で洪水起こしても、中間着だけ交換で済むから、
体を極端に冷やすことがない。
- 699 :底名無し沼さん:03/12/11 05:23
- >>698
同じようなことやったことあるけど
考えてるほどうまくいかないのよ、これが。
結局全とっかえになるハメに。
- 700 :底名無し沼さん:03/12/11 06:33
- 今月のビーパルにアンダーウエアのテスト記事が出てる。
ウール製品群の評判は「ベタつく」ってあって、手放しでほめてるわけじゃないんでよね。
ウニクロスレとはずれそうなので、sageときます。
- 701 :底名無し沼さん:03/12/11 11:52
- >>700
逆に言えば、汗を吸ってしまわないおかげで保温性は維持できるって
ことじゃない?寒くなったら保温性の方を優先すべき?
- 702 :底名無し沼さん:03/12/11 14:30
- マイクロフリースってどうですか?
寝袋で寝る時のパジャマ代わりに使いたいんだけど、
こういう使い方に向いてる?
- 703 :底名無し沼さん:03/12/11 15:30
- >>702
直に着たことないけど、Tシャツとかの上からならいいよ。
- 704 :底名無し沼さん:03/12/11 23:29
- >>702
止めといた方が良いぞ。
直に肌に当たってる部分が静電気のせいかどうかはわからんが翌朝異常にかゆくなる。
化繊のアンダーのみだとそんな事無いのに…不思議だ。
- 705 :底名無し沼さん:03/12/11 23:31
- 俺これからマイクロじゃない方だが、はいて寝るんだが。
個人差があるかな。
- 706 :底名無し沼さん:03/12/12 17:21
- 俺は痒くならないなぁ
静電気はどっかんどっかんおきますが
- 707 :底名無し沼さん:03/12/12 17:28
- ユニクロのスエットパンツは?
ジャージ嫌いだし。
ジーンズとか綿パンももう寒いでしょ。
使ってる人他にいない?
- 708 :底名無し沼さん:03/12/12 17:44
- スエットは部屋着にしてる。
- 709 :底名無し沼さん:03/12/12 20:08
- 明日から2日間限定
フリースチェックシャツ 1290円
リバーシブルダウンジャケット 3990円
ライトエアテックコート 3990円
スウェットセット 1290円
エアテックパンツ 1990円
マイクロフリースまとめ買い(再)
2点1490円 3点1990円
- 710 :底名無し沼さん:03/12/12 20:16
- >>707
俺も室内着にしてる。でも、ちょっと薄い。(部屋が寒いからか。)
- 711 :底名無し沼さん:03/12/12 21:19
- この前マイクロ上下パジャマにしてテン泊したけど、快適だったよ。
パジャマの下はシャツ・パンツ・フリース靴下。
- 712 :底名無し沼さん:03/12/12 23:37
- >>707
セットで売ってるスウェットは、綿+化繊なのでものすごい毛玉ができる。
ライトグレーならあまり目だないのでパジャマに使ってる。
綿100%のスウェット類は、上はいいんだが、パンツはストレートなんだよね。
未販売のアイテムで、裾を絞ったスウェットパンツの情報を、
ファ板かお買い物板のユニスレで見た気がするが、これならいいかもと思ってる。
- 713 :底名無し沼さん:03/12/13 00:02
- 漏れはそのストレートが気に入ってまつ。
といってもまあ、部屋着なんだけど。
- 714 :底名無し沼さん:03/12/13 01:17
- 俺も部屋着にほしいけど逆に絞ってるのがほしいなぁと
- 715 :底名無し沼さん:03/12/13 01:20
- やっぱりテクノクロスのセールはないな
今のカタログ載ってないしな
- 716 :底名無し沼さん:03/12/13 13:43
- >絞ってるのがほしい
裾が広いやつだと足元スースーするんで、絞ったバージョンもあるといいんだが。
- 717 :底名無し沼さん:03/12/13 14:09
- 裾の絞ってる綿100%のジャージ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u47113
- 718 :712:03/12/13 14:20
- >>717
そうそう、これこれ。発売されたのか、やたー。
同じようにジャージのズボンも裾絞りで出してくれれば助かるわ。
- 719 :底名無し沼さん:03/12/16 01:21
- でも別に安くないね
- 720 :底名無し沼さん:03/12/18 20:30
- >>715
テクノクロスは値下げになったよ。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u49063
- 721 :715:03/12/19 01:40
- >>720
ありがとう!知らなかったよ
買いに行くよ
- 722 :底名無し沼さん:03/12/19 18:01
- テクノクロス、バイクにも向いてるようなこと書いてあるけど、いまいちだった。
普段使うには良いのだけど、ベンチレーションないからパタつくし意外と蒸れる。
- 723 :底名無し沼さん:03/12/19 18:06
- 脇の下ベンチレーションとか、縫製が大変そう。
で、ユニクロ製品にはないのかな。
- 724 :底名無し沼さん:03/12/19 19:14
- 不良品だって騒がれそうだしな
- 725 :底名無し沼さん:03/12/19 19:24
- ナイロンカーゴイージーパンツ 990円 (再限定)
- 726 :底名無し沼さん:03/12/19 21:16
- オレが店でシンチラジャケット売っていた頃に比べりゃ、価格に隔世の感が有
るよ。ノースもシェラもちょっとしたネルシャツで1万超えたし。
サイズも不満だった。186センチなんだけど、国内縫製なので袖丈足りない。
そこでビーンやエディーバウアから海外通販で取り寄せてた。
今のユニクロはLLサイズで袖丈たっぷりある。ただし身丈がちょっと足りない。
山ではしゃがんだり、かがんだりするときに背中に余裕が欲しい。
そこだけ少し不満。でも安いから許してやる。
- 727 :底名無し沼さん:03/12/19 22:50
- マイクロフリースのTシャツ、肌着にいい。
ポリ100%だし。
- 728 :底名無し沼さん:03/12/19 23:47
- テクノクロスは中で結露するね、デブじゃないけど
- 729 :715:03/12/20 09:34
- つまり通気性がいまいちってことなのか
- 730 :底名無し沼さん:03/12/20 10:27
- ナイロンカーゴイージーパンツ 990円 (再限定)
安いから3本も買っちゃった
ついでにダウンコート(4,990円)も(´・ω・`)
- 731 :底名無し沼さん:03/12/20 11:49
- >>730
何で(´・ω・`)なの?
- 732 :底名無し沼さん:03/12/21 01:55
- ダウンコートは余計だったのだね
- 733 :底名無し沼さん:03/12/21 02:17
- >>730
そんなにも何色を・・・。
- 734 :底名無し沼さん:03/12/23 14:45
- ナイロンカーゴとエアテックパンツどっちがいいの?
裏地が違うみたいだが。
- 735 :底名無し沼さん:03/12/23 15:31
- >>734
エアテックの方があったかいよ。エアテックって中綿素材のことね。
ポケットとかはナイロンカーゴの方が俺は好き。
- 736 :底名無し沼さん:03/12/23 15:55
- 山で使えるアウターは?
- 737 :底名無し沼さん:03/12/23 16:12
- >>736
厳しい冬山とか岩とか沢は知らんけど、ハイキング程度なら上記
二つのパンツは使えるよ。
あと、俺は使ってないけどテクノクロスジャケットなんかも
このスレでは何度か名前が挙がってるみたい。
- 738 :底名無し沼さん:03/12/23 21:21
- テクノクロスジャケットは良さそうだね。
明日、実物を見てこよう。
- 739 :底名無し沼さん:03/12/23 23:10
- >>733
クロとグレーです
犬の散歩と朝のジョギングに丁度良いので重宝してます
普通に洗濯できますし
ただダウンコートは>>732さんの言う通り衝動買いでした(´・ω・`)
- 740 :底名無し沼さん:03/12/24 21:17
- テクノクロスジャケット見てきた。
悪くなさそうだけど、色が悪いね。
- 741 :底名無し沼さん:03/12/25 01:11
- そういや最近はエアテックジャケット(エアテック4とか)って
売ってないよね。ちょっとゴツいジャケットだけど暖かいから
好きなのに‥。エリのとこにフードが収納されてるのも便利だしさ。
- 742 :底名無し沼さん:03/12/25 11:27
- エアテックパンツのすそ、みんな、どうしてる?
スパッツ付けて靴の中?
- 743 :底名無し沼さん:03/12/26 03:40
- >>742
靴の外に出してるよ
- 744 :底名無し沼さん:03/12/26 12:42
- ユニクロのマイクロフリース二枚で1500円だった。(本当は一枚千円)
これインナーに最高。
- 745 :底名無し沼さん:03/12/26 13:07
- よくもユニクロなんか着て山に登れるなw
ちゃんとノースフェイスとか、せめてモンベル着ろよw
金がないなら仕方ないけどなwww
学生なら仕方ないが社会人はちゃんとメーカーモノ買えよ。
- 746 :底名無し沼さん:03/12/26 13:15
- 今日まで限定価格590円のスポーツグローブ買ってきた。
表はテフロン加工で、ちょっとした雨雪なら弾きそう。
フリース手袋+オーバーグローブだと、奥多摩の日帰りなんかでは
かさばるし大袈裟な感じだったから、コンパクトでいいわ。
- 747 :底名無し沼さん:03/12/26 13:15
- 気が付けば冬休み…
- 748 :底名無し沼さん:03/12/26 13:30
- 山登るには、メーカーモノっていうのが必要なのか?
- 749 :底名無し沼さん:03/12/26 14:06
- >748
登る山によりけり。。。。裏山にはいらん。
- 750 :底名無し沼さん:03/12/26 15:20
- 登山用品店で服を買えない貧乏人が集うスレはここでつか?
- 751 :底名無し沼さん:03/12/26 15:33
- 街に出たり眺めて楽しむにはメーカーモノが必要
雨具、靴除けば冬山以外ではメーカーモノである理由は薄いな
ゴア雨具だけはメーカーモノのExtereme Wet Weather規格の買っとけば、
漏れた時に保証が効く
ライセンス元のデュポンに直接文句言えば新品交換
販売メーカーに言ってもゴネられて終わるけどね
- 752 :底名無し沼さん:03/12/26 16:50
- >>751
俺が言いたいのは自分が好きな趣味を続けたければ
その業界を発展させるためにちゃんとした値段でモノを買えよ!
ということ。
バイクが趣味の奴はどんどんバイクやら革のウェア買うだろ?
それと同じことを登山を趣味としている連中もやれよ!
タダとか安い金で遊ぶなんてケチな考えでは業界の発展は無いし、それは
廻りまわって自分に跳ね返ってくるんだよ。
- 753 :752:03/12/26 16:56
- 登山用具はある程度揃えてしまうと後はそれほど金はかからない。
だったらユニクロ着て山に登ろうなんてケチな考えするな。
山の服を千円とかケチるバカほど遭難して数百万捜索にかかる。
簡単にヘリ呼んで民間のヘリが来たら追い返したりするわけ。
大体着てるものとその人物の人格は不思議なほど一致するもんだ。
- 754 :底名無し沼さん:03/12/26 16:57
- >>752
ユニクロ服で登山できるなら、それを買っとけば
ユニクロ存続の足しになるからいんじゃないの?
- 755 :底名無し沼さん:03/12/26 17:04
- >>754
あのな、ユニクロを展開するファーストリテーリングなんて
日本に必要ない会社だよ。
日本が景気が悪いのはデフレのせいなわけ。
100円ショップとかユニクロが癌細胞よ。
普通のバカな庶民は安く買えて最高!とか言うけど
ものの値段が上がらない限り給料も待遇も正社員も増えない。
おまけに日本の借金(国債)は700兆円ある。
もう何時国家破産してもおかしくないほどの天文学的借金。
これはまともな方法では返済できない。
やるとすればインフレにしてこの700兆円の債務軽減を図る
しかないんだよ。
もう国家にとっても安売りの会社は百害あって一利なし。
- 756 :底名無し沼さん:03/12/26 18:13
- >>755
日本の借金が膨らみすぎてるのはわかるけど、インフレに
すればそれで万事OKってわけじゃないでしょ。短絡的に
すぎない?
それと、このスレは「ユニクロで山登り」だから、ユニクロの
服(等)を山登りに使う/使えないといったことに関連する
お話にしといた方がいいと思うよ。
- 757 :底名無し沼さん:03/12/26 18:25
- >>746
その手袋、漏れは自転車用に買ったけど、雨なんか全然弾かないよ・・・
にわか雨が降ってきた時に手の甲を見ていたら、雨粒が玉になる事もなく
一瞬のうちに吸い込みやがって(´・ω・`)ショボーンですた。
- 758 :底名無し沼さん:03/12/26 18:33
- バイク業界とかはバイクメーカーが無くなったらこまるけど、
山用品メーカーがつぶれても山が有る限り登山はなくならない。
- 759 :底名無し沼さん:03/12/26 18:51
- ぼくたちは、ただそこにユニクロがあるから着るだけなんだ。
みんなが日本の経済のことまで考えて服着てたら、
ケインズはいまだ健在だった。
- 760 :底名無し沼さん:03/12/26 18:54
- 子供はパタゴニアでも着て青山で女のオッパイでも登ってろ
日本経済がどうとか言うなら日本企画のTNFな
- 761 :底名無し沼さん:03/12/26 19:06
- パタゴニア派 山に登らず青山で女の胸を揉む
ユニクロ派 山も登らず、さりとて青山にも行けず、優香で抜く
- 762 :底名無し沼さん:03/12/26 19:41
- >優香で抜く
アレで抜くのはツライだろw
わざとボケるのは結構だけど中途半端過ぎ
- 763 :746:03/12/26 21:50
- >>757
あいやー、弾かんのか…
おれも半分は自転車用で、半分が山。
ま、フリースよりはマシだしょ。
- 764 :底名無し沼さん:03/12/26 22:47
- あの手袋中と半端だよね。
- 765 :底名無し沼さん:03/12/27 03:39
- エアテックパンツ買って二日目で焚き火で穴あけちゃった。てへ。
- 766 :底名無し沼さん:03/12/27 03:47
- >>748
もちろん不要。機能が満たされていればメーカーなんてどこでもいい。
素人登山者になればなるほどメーカーモノマンセーなんだよな。
- 767 :底名無し沼さん:03/12/27 07:14
- 752は美ーパルのタイアップ記事を鵜呑みにしてナチュラムあたりで通販してそうだな。
>>753の理由付けは的外れもいいとこだしな。
745=752はモソベルスレでチビだの何だのアフォぶり晒してる香具師と同一と見たが。
- 768 :底名無し沼さん:03/12/27 08:23
- 今年最後?の限定 29日まで3日間
ヒートテックプラスインナー(クルーネック・ハイネックTシャツ長袖・タイツ) 990円
ヒートテックプラスインナー(クルーネックTシャツ半袖・ボクサーブリーフ) 790円
リバーシブルダウンジャケット 3990円 (再限定)
フリースリバーシブルジャケット 990円 (再限定)
フリースニットリブジャケット 990円 (再限定)
ナイロンカーゴイージーパンツ 990円 (再限定)
- 769 :底名無し沼さん:03/12/27 08:29
- 頭悪そうな経済通がいるな。
- 770 :底名無し沼さん:03/12/27 08:29
- マイクロフリースのまとめ買い限定は1/12まで継続中
(店舗) 2点 1490円、3点1990円
(NET) 5点 3300円
- 771 :底名無し沼さん:03/12/27 13:34
- ヒートテックプラスインナー試しに一枚買ってみたけど
得にあったかい訳でもないし
普通のTシャツとあんまり変わらないよね。
- 772 :底名無し沼さん:03/12/27 14:09
- ヒートテックは部屋着。ストレッチが利いてて着やすい。
- 773 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 774 :底名無し沼さん:03/12/27 20:22
- >>773
皆気を使って黙っているんだが・・・ 君の方がブサイクだよ。
- 775 :底名無し沼さん:03/12/28 01:30
- >>774
嫌韓厨はどこにでも沸くから、ほっとけ。
- 776 :底名無し沼さん:03/12/28 17:20
- ライトエアテックジャケットってどれくらいコンパクトに畳めますか?
- 777 :底名無し沼さん:03/12/28 20:33
- >>776
店頭で実際に畳んでみるのが一番。
- 778 :底名無し沼さん:03/12/28 23:18
- 怒られないですかね?
ザックの容量余裕ないんでできる限り小さくしようと思ってるんですが、
いきなり売り物をクシャクシャにする勇気はちょっと……。
- 779 :底名無し沼さん:03/12/28 23:27
- 自分のザック持っていって
入るかどうか確かめて
入れたまま店を出てみる。
おロープを頂戴できるかもよ。
- 780 :底名無し沼さん:03/12/29 17:51
- ユニクロはファスナーにYKKを使っているからよい。
ホームセンターの衣料なんかYKKを使ってないから
結局まずファスナーがダメになる。
俺はどんなものでもファスナーをチェック。
YKK吉田工業はあまり知られざる日本の誇れる会社。
- 781 :底名無し沼さん:03/12/31 00:37
- 皆よく知ってるはず
- 782 :底名無し沼さん:03/12/31 15:08
- ファッション板が使えない
- 783 :底名無し沼さん:04/01/01 17:51
- みなさんの近所の店では福袋は出てましたか
どうでしたか
- 784 :底名無し沼さん:04/01/01 18:06
- たくさん並んでたよ。
- 785 :底名無し沼さん:04/01/01 20:11
- ナイロンカーゴイージーパンツが990円。
- 786 :底名無し沼さん:04/01/03 16:25
- 福袋にエアテックパンツ入ってた。Mなのに何この太さってくらい太かった・・・。
- 787 :底名無し沼さん:04/01/03 21:46
- エアテックは糞駄作
まずポケットがやばい(w
太さもやばい(w
- 788 :底名無し沼さん:04/01/03 21:48
- エアテックパンツ明後日届くんですけど_| ̄|○
- 789 :底名無し沼さん:04/01/03 21:58
- 上はエアテック着てるんだけどパンツのは手にとって見て買うのに躊躇
したよ。
下はどこかでショーラーを買うことにする。
- 790 :底名無し沼さん:04/01/03 22:13
- 片方に両足入っちゃうくらい太い
- 791 :底名無し沼さん:04/01/04 00:56
- たしかにあのポケットの構造といい太さといい
シャレになってないね(w
- 792 :底名無し沼さん:04/01/04 01:02
- M65だかの軍用パンツをモデルにしてるんだろうけど、あれはオーバーパンツだし。
重ね履きにはグーでげす。
- 793 :底名無し沼さん:04/01/04 01:23
- 何を考えて作ったのだろうね。
- 794 :底名無し沼さん:04/01/05 03:41
- ナイロンカーゴ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駄作エアテック
- 795 :底名無し沼さん:04/01/05 12:25
- ナイロンカーゴとエアテックパンツって太さ違うの?
- 796 :底名無し沼さん:04/01/05 13:33
- >>795
同じMサイズで較べてみた。
外寸は、エアテックパンツの方が僅かに太くて長いみたい。
- 797 :底名無し沼さん:04/01/05 14:56
- L買ってオーバーパンツ代わりに使ってみた。>エアテックパンツ
年越しの雪中キャンプでは、割り切って使えばそれほど悪くないという感じだった。
- 798 :底名無し沼さん:04/01/05 14:59
- やっぱり
ナイロンカーゴは直履き、
エアテックはオーバーパンツ
っていう使い分けなんだろうね。
裏地も違うし。
- 799 :底名無し沼さん:04/01/05 16:53
- そもそもナイロンカーゴからして太いし。
- 800 :底名無し沼さん:04/01/05 17:09
- どっちもオーバーパンツとして使ってるよ。
- 801 :底名無し沼さん:04/01/05 19:42
- エアテックのポケット、そんなに悪くないけどなぁ。
- 802 :底名無し沼さん:04/01/05 23:47
- 俺は幅が2/3になればポケットそのままでも買う。
- 803 :底名無し沼さん:04/01/06 00:56
- Sサイズはいてるけど、これが3分の2になったら脚入らなくなるっす。
Mサイズをはけと?脚短いし。
- 804 :底名無し沼さん:04/01/06 02:57
- 裁断がなんも考えられてないから細くしたら動けないと思われ
- 805 :底名無し沼さん:04/01/06 04:39
- 3分の2というとユニクロジーンズくらいの太さになるのかな。
- 806 :底名無し沼さん:04/01/06 22:51
- マイクロフリースって異常に脇が臭くなるんですが
俺だけですか?ワッキーじゃないんですが、
ちょっと汗をかくと自分で分かる位臭う..
- 807 :底名無し沼さん:04/01/06 23:05
- >>806
実際腋臭とか、汗が臭いんじゃないでしょうか?
科学繊維系速乾シャツとかでも汗の臭いがめだってしまう傾向があると思います。
そういうのは、自分が感じる以上に他人には伝わっている可能性が高いので、
気を付けたほうがいいのでは?
- 808 :底名無し沼さん:04/01/06 23:24
- んだんだ。
- 809 :底名無し沼さん:04/01/06 23:32
- 正月に不精してマイクロフリースを3日ほど着てたけど臭くないよ
- 810 :底名無し沼さん:04/01/07 00:08
- ふぁぶりーず
- 811 :底名無し沼さん:04/01/07 00:11
- ヒートテックプラスインナーは濡れたら乾かない。
まだマイクロフリース直に着た方が快適。
- 812 :底名無し沼さん:04/01/07 06:59
- >>811
【素材情報】綿65%・ポリエステル30%・ポリウレタン5%
着心地優先ですから・・・
- 813 :底名無し沼さん:04/01/07 11:46
- 町で使うには着心地良くて(・∀・) イイ!!。
- 814 :底名無し沼さん:04/01/07 18:33
- ヒートテックプラスインナー
ほんとに発熱してるの?
- 815 :底名無し沼さん:04/01/07 19:01
- >>814
実験してみれば(・∀・)イイ!
- 816 :底名無し沼さん:04/01/09 19:21
- テクノクロスはポケットが使いづらい。
- 817 :底名無し沼さん:04/01/09 22:37
- 確かになんとなく使いづらい
- 818 :底名無し沼さん:04/01/10 05:31
- テクノクロスといいエアテックパンツといい、考えた人は自分では着ないんだろうねぇ。
- 819 :底名無し沼さん:04/01/10 09:30
- http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51078
こういうのが出る時期になりましたね
- 820 :底名無し沼さん:04/01/11 17:43
- アバクロのパーカー=アバーカー
やめといたほうがいい?
色が変わってるのを狙ってるんだけど。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d42297424
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48143306
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34348114
これん中でどれがいいかな?
- 821 :底名無し沼さん:04/01/12 00:41
- >>820
こっちにも誤爆かい。
- 822 :底名無し沼さん:04/01/13 22:37
- >>818
禿同
しかし値段が値段だからしょうがないって諦めてる
ワンシーズン使えればいいかなっていう感じ
- 823 :底名無し沼さん:04/01/14 12:01
- ユニクロの上のほうの人たちは金持ちだろうしなぁ
- 824 :底名無し沼さん:04/01/20 00:22
- ナイロンカーゴイージーパンツいい!
エアテックパンツもかったよ。
でもちと太いね。
- 825 :底名無し沼さん:04/01/20 00:30
- ナイロンカーゴで北アいってきたっす。
快適でしたっす。
- 826 :底名無し沼さん:04/01/21 08:42
- 冬物値下げ
マイクロフリース各種 500円
ヒートテックプラス ハイネックT・クルーネックT(長袖) 1000円
ヒートテックプラス クルーネックT(半袖) 790円
- 827 :底名無し沼さん:04/01/21 16:17
- 値下げと言われてもほとんど品切れじゃん。
タイツ買い足そうと思ってたのに。
- 828 :底名無し沼さん:04/01/21 20:38
- もう他店取り寄せもできないか?
- 829 :底名無し沼さん:04/01/21 20:54
- 値下げって言うけど、体のいい在庫処分だよな、ありゃ。
- 830 :底名無し沼さん:04/01/21 21:41
- ダウンがもう有りましぇん。
- 831 :底名無し沼さん:04/01/21 22:06
- 値下げ=Sサイズorとんでもない色しか残ってない、ってこと、
ってのが、いつものパターン。
- 832 :底名無し沼さん:04/01/24 16:37
- これを1000円で2個ゲット
ttp://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58084
- 833 :底名無し沼さん:04/01/25 14:11
- パンツ安いですね。
綿50%程のドライパンツは特に良い。
一枚330だしw
- 834 :底名無し沼さん:04/01/30 05:54
- 春モノの注目アイテムは何よ。
- 835 :底名無し沼さん:04/01/30 16:11
- これといってないのだよなぁ
- 836 :底名無し沼さん:04/01/31 14:58
- 新しい2wayパンツ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51078
昨年のは生地が厚すぎたけど、新しいのは少し薄くなってポケットも両方に
付いていて良い感じ。
- 837 :底名無し沼さん:04/01/31 15:31
- それ昨日見てきた。確かに生地がかなり薄い。
- 838 :底名無し沼さん:04/02/01 06:17
- 太さはどうよ。
- 839 :底名無し沼さん:04/02/02 00:59
- 2wayもってないのですが、履いてる方はどうですか。
昼の暑い時間帯はハーフにして、夜になったら取り付けなのかなー。
1着、買ってみようかな。
- 840 :底名無し沼さん:04/02/03 01:29
- 暑い時はチャックを開けているだけですね
外したことないです
- 841 :底名無し沼さん:04/02/04 19:01
- 2wayパンツ見てきた
太さはナイロンカーゴとほとんど同じ。シルエットもストレートで同じ。
生地は薄すぎず、厚すぎずでちょうどいい感じ。80dnくらいかな。
裾の縦ファスナーは無い。周囲に例のゴム紐とコードロック。
切り離し部のファスナーは左右とも前の方から開いていくので、
半開にしてベンチレーションにするのに好都合。
値段がちょっと高めの\2900
2本買うと\4900とかになるらしいけど、しばらく限定を待とう
- 842 :底名無し沼さん:04/02/05 18:54
- 強度は大丈夫なのかね。
ナイロンカーゴは結構丈夫だったけど。
- 843 :底名無し沼さん:04/02/08 14:42
- >>842
強度。。。どれほどの強度が必要なのだ?
- 844 :底名無し沼さん:04/02/09 03:41
- 自転車に乗っても尻に穴があかない程度、かな?
- 845 :底名無し沼さん:04/02/09 11:12
- サドルにサンドペーパー貼り付けてなければ大丈夫だ
- 846 :底名無し沼さん:04/02/11 05:04
- ジーンズは結構簡単に穴が開くんだよねぇ
- 847 :底名無し沼さん:04/02/11 11:49
- >>846
一般論?それとも、ユニクロのジーンズのこと?
- 848 :底名無し沼さん:04/02/11 14:07
- ユニクロのジーンズは国産の生地使ってて
品質は割とイイ方じゃななかった???
- 849 :底名無し沼さん:04/02/11 17:16
- >>847
一般論
- 850 :底名無し沼さん:04/02/11 19:43
- ほとんどLevi'sしか履いたことないからわからないや。
- 851 :底名無し沼さん:04/02/11 20:30
- ヘタリ具合
リーバイス1年=ユニクロ2年=エドウィン3年半
この十数年リーバイス材料悪い
- 852 :底名無し沼さん:04/02/12 08:31
- リーバイスだろうがユニクロだろうが駄目だよね
- 853 :底名無し沼さん:04/02/13 06:15
- まあお前らはボブソンでも穿いとけってこった。
- 854 :底名無し沼さん:04/02/13 10:36
- >>853
ユニ専
- 855 :底名無し沼さん:04/02/21 00:53
- 最近はなんかオモシロイのないの?
- 856 :底名無し沼さん:04/02/21 08:23
-
消費税総額表示、ユニクロが大台超え回避へ値下げ
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/kekka.cfm?id=2004022004795
>例えば本体価格1000円だった商品は、消費税を単純に上乗せすれば
>1050円になるところをそのままにする。価格引き下げ率は4.8%で、
>同1900円の場合は、1995円にせず1990円(引き下げ率0.3%)などとする。
- 857 :底名無し沼さん:04/02/21 23:33
- テクノクロスジャケット使ってるけど、蒸れまくり。
ちょっと汗かいて脱ぐと湯気がモワ〜っと出てくる。
内側には水滴が溜まってるし。
やっぱ値段なりだなーって感じ。
街で着る分には問題無いけど。
マイクロフリースは案外イイね。
中間着としてはもちろん
肌着として使ってもそんなに悪く無い。
- 858 :底名無し沼さん:04/02/22 00:37
- ダウンジャケットが2990円だかに下がってたので、
低山ハイクの休憩時用に購入。Lサイズで720gもあるし、
潰してザックに詰め込んで持って行くと取り出しても
しばらく潰れてるけど、雑に扱えるしそこそこ暖かいし、
まあいいやって感じ。
- 859 :底名無し沼さん:04/02/22 12:46
- テクノクロスってベンチレーションないのだっけ?
高い素材使うのは無理にしても、デザイン面で工夫すれば良いのに。
- 860 :底名無し沼さん:04/02/23 00:32
- >>859
ベンチレーションは無い。
それどころか、内側の腰のところにゴムのヒダがついてて
ボタンを閉めるとさらに密閉度を上げられるサウナ仕様になっております。
- 861 :底名無し沼さん:04/03/03 10:56
- ∪゚∧゚∪sage
- 862 :底名無し沼さん:04/03/05 20:25
- ・コンフォライト2wayパンツ
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u51078
→ 明日から2日間限定 1990円
・エアテックパンツ
・ナイロンカーゴイージーパンツ
→ 500円に値下げ
- 863 :底名無し沼さん:04/03/05 23:54
- 【リンク集】
インターネット通信販売
http://www.uniqlo.com/
商品のお手入れガイド
http://www.uniqlo.com/laundry/
ファーストリテイリング
http://www.uniqlo.co.jp/
ユニクロ大辞典
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/
ユニクロ大辞典 お取り扱い方法
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/howto/howto01.html
ユニクロ大辞典 素材情報
http://www.uniqlo.co.jp/dictionary/material/material02.html
- 864 :底名無し沼さん:04/03/07 00:00
- はやくドライ系の製品でないかなぁ
- 865 :底名無し沼さん:04/03/07 20:17
- >>856
このコンフォライト2wayパンツって、山登りに使ったことがある人います?
汗をかいたらももにぴっちりと張り付いたりしない?
- 866 :底名無し沼さん:04/03/08 08:43
- コンフォライト2wayパンツ、使ってるよ。
履き心地は軽くていいんだけど。
なんか一回洗濯したら、みすぼらしくクシャクシャになっちゃった。(´・ω・`)ショボーン
- 867 :www.uniqlo.com:04/03/08 12:44
-
た だ い ま 一 時 閉 店 中
サービス拡張に伴い、一時閉店しております。
3/18(木)から春の新作を大量入荷し、
リニューアルオープンいたしますので、
ぜひご期待ください。
- 868 :底名無し沼さん:04/03/11 22:08
- >>860
ありがと
試してみる価値はありそうだね。
次に安売りしてたら買ってみる。
- 869 :底名無し沼さん:04/03/12 16:14
- >>868
>>860のどこを読んだら試してみる気になるのかと・・・
- 870 :底名無し沼さん:04/03/12 16:26
- やせたいんじゃないか?
- 871 :底名無し沼さん:04/03/12 16:29
- サウナで汗かくとやせるなんてのは迷信だ。
つか、一時的に水分が抜けて体重減るかもしれんが、
水飲んで補給したら元の木阿弥だよもん。
- 872 :860:04/03/12 23:32
- >>868
試すの?
奇特な方だ。w
蒸れるからと言って暖かい訳じゃないんだな、コレが。
- 873 :底名無し沼さん:04/03/13 11:38
- 安いカッパ着て走るとよくわかるな。
- 874 :底名無し沼さん:04/03/13 17:56
- なんだ、蒸れるのか・・・
漏れ汗かきだからだめだな
- 875 :底名無し沼さん:04/03/13 18:51
- バイクにはいいと思うな
- 876 :底名無し沼さん:04/03/17 18:05
- クールマックス素材で防臭加工のTシャツが欲しい
- 877 :底名無し沼さん:04/03/18 08:39
- ドライメッシュT(半袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35299
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35289
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35293
- 878 :底名無し沼さん:04/03/18 10:07
- 新作だけど在庫欄で数字が出ちゃってるね。
まだ本格的に生産してないということかな?
- 879 :底名無し沼さん:04/03/18 12:15
- 一番上のハーフジップのヤツは自転車ジャージっぽいね。
- 880 :底名無し沼さん:04/03/18 17:57
- 立体裁断のトレーナー、重宝してるんだけどな。
また出さないかな。
- 881 :底名無し沼さん:04/03/18 18:31
- 今期はクールマックス無しか。
- 882 :底名無し沼さん:04/03/19 03:18
- ドライメッシュT(半袖)を買ったら、
肌触り
を教えてください。
去年買ったクールマックスTは肌触りが悪いと思った。
- 883 :底名無し沼さん:04/03/19 03:21
- >>882
手で触った感じだと
>>877の
1行目・・・店に無かった
2行目・・・普通のTシャツとあんまり変わらない気が。発色地味。
3行目・・・ワッフルTっぽい。
- 884 :底名無し沼さん:04/03/19 06:05
- 深夜3時に即レスか・・・。
自演くさいな。
- 885 :底名無し沼さん:04/03/19 11:03
- 山用にロングスリーブなポロシャツやTシャツも出し給え
- 886 :底名無し沼さん:04/03/19 11:07
- 昨年あったスポーツT、良かったんだけどな
- 887 :882:04/03/20 00:13
- >>883
サンクス。「綿」とあまりかわらないんだったら買います。
■ドライメッシュハーフジップT(半袖)
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=u35299
単色にして欲しいな。
>>884
かなりくさいが自演じゃない。w
- 888 :底名無し沼さん:04/03/20 04:21
- >>900が近いので早めに次スレ立てました。
>>900になったら移動してください。
ユニクロで山登り 4 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/l50
- 889 :底名無し沼さん:04/03/20 05:02
- えらい早漏だな。
下手をするとこっちのスレも今年いっぱい残るぞ。
- 890 :底名無し沼さん:04/03/20 07:01
- DAT落ちする前に保存できるから助かるが。
- 891 :底名無し沼さん:04/03/20 07:07
- >>890
それ狙ってるのか。
- 892 :底名無し沼さん:04/03/20 07:12
- >>889-891
放置したらすぐにDAT落ちしてしまうと思われ。
- 893 :底名無し沼さん:04/03/20 12:33
- >>892
dat落ちの早い板と較べれば、そんなに「すぐ」には落ちないよ、ここ。
- 894 :底名無し沼さん:04/04/04 11:30
- スレ消化アゲ
- 895 :底名無し沼さん:04/04/12 20:56
- コンフォライト2WAYパンツ買うか、ナイロンカーゴイージーパンツの
内側を切り取ってしまうか。
- 896 :底名無し沼さん:04/04/12 22:15
- コンフォライト漏れもほすい
次の安売りはいつかな・・・
- 897 :底名無し沼さん:04/04/13 08:39
- コンフォライトは静電気がきつすぎるよ
- 898 :水着でわっしょい:04/04/14 23:08
- ユニクロで沢登り
- 899 :底名無し沼さん:04/04/16 19:21
- 明日から2日間限定
ドライ鹿の子ポロシャツ(無地・ボーダー) 1290円
ドライストレッチポロシャツ 1290円
- 900 :底名無し沼さん:04/04/16 23:04
- >>899
サンクス!
- 901 :底名無し沼さん:04/04/16 23:20
-
ポケッタブルパーカ 1290円
ドライツータックパンツ 1990円
- 902 :底名無し沼さん:04/04/17 13:51
- >>897
汗かきには無問題
- 903 :底名無し沼さん:04/05/03 18:07
- コンフォライト2WAYパンツ早く安売りしないかなあ・・・。
雲丹黒は安売り時に買いってかんじ。
- 904 :底名無し沼さん:04/05/03 18:42
- >>903
3月頃やってたよ
- 905 :底名無し沼さん:04/05/04 03:56
- 2004年以降のスレ
ユニクロで山登り 4 (UNIQLO)
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1079723870/l50
- 906 :底名無し沼さん:04/05/04 06:36
- 消化促進age
- 907 :底名無し沼さん:04/05/05 17:22
- ドライメッシュハーフジップT(半袖)期間限定価格希望age
150 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★