■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪パンパカパ〜ン♪ また遭難事故です Part8
- 1 :底名無し沼さん:03/04/08 08:45
- 山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
みなさん、このスレを読んでパンパカしないようにしてください。
前スレ part7は
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1041945703/
- 2 :底名無し沼さん:03/04/08 08:51
- Got 2!
- 3 :底名無し沼さん:03/04/08 09:12
- >>1
乙。次回は「また死にました」復活希望。
このスレはスレ立てがいつも早漏気味だな。
もうちょっと遅くてもいいんではないか。女にもてないぞ。
前スレ
♪パンパカパ〜ン♪ また遭難事故です Part7
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1041945703/
過去スレ
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました
http://yasai.2ch.net/out/kako/966/966972807.html
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 2
http://yasai.2ch.net/out/kako/1003/10031/1003193332.html
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 3
http://ton.2ch.net/out/kako/1020/10209/1020940226.html
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 4
http://ton.2ch.net/out/kako/1028/10286/1028647864.html
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 5
http://ton.2ch.net/out/kako/1029/10297/1029767234.html
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 6
http://ton.2ch.net/out/kako/1029/10297/1029767794.html
- 4 :底名無し沼さん:03/04/08 13:50
- オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
- 5 :底名無し沼さん:03/04/08 14:15
- 出遅れまんこ!
- 6 :底名無し沼さん:03/04/09 00:52
- >>3
要はなんだかんだ理由つけて、「死にました」をタイトルにつけたくないために
早めにスレ立てたってことだろ?
確かに>>1は早漏気味でカコワルイな(w
- 7 :底名無し沼さん:03/04/09 17:08
- そんなことより〜
はやく氏んでね☆
- 8 :底名無し沼さん:03/04/10 00:19
- ここは正に、便所の落書きだな。
俺も書いとこ。
糞スレ。
- 9 :初:03/04/10 18:27
- ____________________________________________
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が>>1に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / : >>2共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ : >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ : >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .>>8未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 10 :底名無し沼さん:03/04/11 02:28
- 10get
- 11 :底名無し沼さん:03/04/12 12:58
- パンパカを話題にするのは、「なぜ事故ったのか」を解明するためなんだよ。
- 12 :底名無し沼さん:03/04/12 18:50
- 気分的に遭難事故で生きて帰ってくることは、パンパカじゃないんだよな。
事故の後の大変さを本人がしょっていく部分もあるんだし。
「なんでそんなことで死んじゃったんだよ バカヤロー!」な雰囲気が
パンパカなんだよな。
だからあっさり「遭難事故です」って言われると、ちょっと違うって思ってしまう。
- 13 :底名無し沼さん:03/04/12 19:01
- タイトル.....(・A・)イクナイ
- 14 :底名無し沼さん:03/04/12 21:53
- >>12
同意。
「道に迷った and/or 事故に遭ったけど、パンパカスレに曝し上げられないよう、
頑張って生きて帰ろう」と思う人もいるかもしれないしね。
つか、時々そう思って行動を安全側にふっているよ(w
- 15 :底名無し沼さん:03/04/12 22:29
- 死んだらおしまいだもんね。
仲間に迷惑かけても、あとで自分が辛い思いしても、
生きて帰ってくることが一番大事なんだよね。
それさえできなかった、ましてや明らかな非があって
勝手に死んでくやつはパンパカパーン!って言われてしまえ!
仲間や家族を悔し泣きさせるヤツこそパンパカがふさわしいのです。
- 16 :底名無し沼さん:03/04/12 23:28
- 「また死にました」を異常に気にしてる奴が
先に立ててしまったと思われ。以前にもそんな
ことあったような・・・・・
実は俺、遭難して氏にかけて後遺症もあるんだけど、
氏んだ人間擁護する奴にはヘドが出るね。
- 17 :底名無し沼さん:03/04/13 01:43
- ここでにカキコしている連中のうち、何人が山に登っているのかな、殆どいないような気がするのだが。
どうなんだろ。
- 18 :底名無し沼さん:03/04/13 01:52
- >>17
おいらみたく、地元の裏山に年数回、季候のいい時期にちょっと高いところにも
ってのを山に登っているに含まれるのなら、結構な割合になるのでは?
興味の薄い板に来続けるなんて暇な人は少ないと思う。
オイラがこのスレにいるのは、情報の共有の為だね。
何度かニュースも転載してるよん。
- 19 :底名無し沼さん:03/04/13 02:01
- 山に登っていない人達にとっては、冬に山に登ったり、岩の垂壁をのぼって
いる連中の気持ちはわからんだろうなぁ。
俺も少しはやるが、自分でも、他人には馬鹿なことをやてるヤツだと思われてると
おもうな。
ここは、死者にむち打つスレじゃないとは思うけど・・・。
- 20 :底名無し沼さん:03/04/13 07:13
- >>16
何もヘド吐かなくても・・・
からだ大事にしてください
- 21 :底名無し沼さん:03/04/13 21:13
- 谷川岳に日帰り登山の58歳男性、3日たっても帰宅せず
http://www.asahi.com/national/update/0413/016.html
…いまからヘリ出して間に合うのかなぁ。
- 22 :底名無し沼さん:03/04/13 21:33
- 西黒尾根→天神尾根のコースだと、迷うようなところは
なさそうだがな。マチガ沢にでも迷い込んだか??
- 23 :底名無し沼さん:03/04/13 21:50
- 肩の広場で3日間リングワンダリングと見た!
- 24 :底名無し沼さん:03/04/13 21:54
- >>19
山に登っている人でも、無雪期の一般路オンリーの人には、
冬に山に登ったり、岩の垂壁をのぼっている連中の気持ちは
わからんだろうなぁ。。。
- 25 :底名無し沼さん:03/04/13 22:08
- おいらはただのハイカーだけど、半分なんでそんなバカなことするんや?
と、思いつつ半分憧れてるわけだ。
- 26 :底名無し沼さん:03/04/13 22:22
- >>19 >>24
何でも一括りにすると話が噛み合いませんね。
僕が思うに「山は危険なもの」という認識を持たずに
死んでしまった人は、たたかれても仕方ないとする考え方。
このスレで主流はこのタイプでしょうね。
こういう事故に対して「死者に鞭打たず」というのは
そう考えるのは個人の自由ですが、他人まで拘束できないと思います。
もう一つ、少数派かも知れませんが自分の意思でした行為の結果
畳の上で死ねなかった人、いわば確信犯ですが、このタイプの人は
死んだあとで誰から何を言われようと気にしないと思います。
いずれの場合でも、このスレは誰にも迷惑をかけているわけでは
ないと思いますが・・・
むしろ、登山事故の正鵠を得ているのではないでしょうか?
- 27 :底名無し沼さん:03/04/13 22:24
- 前スレは、目出度く埋まりました。
と言うわけで、こっちが本流。
- 28 :底名無し沼さん:03/04/13 22:45
- 新聞記事にならずに山で死んでいる人けっこう多いよ。
私もときどき、おろく探索のおよびがかかる。(ボランティアだよ)
そろそろ暖かくなるからまたおよびがかかるかも。
探索する人たち、明日は我が身という気持ちがあるから、週末でも意外と文句
いわずに参加する。職業ガイドの人たちなんかも。
畳の上で死ぬも、山で死ぬも、海で死ぬも、人は必ず死ぬ。
ただそれだけのような気がする。
- 29 :底名無し沼さん:03/04/13 22:46
- >肩の広場で3日間リングワンダリングと見た!
あんなところ、踏み跡いっぱいできてると思うが、降雪でも
あったんか、最近。
- 30 :底名無し沼さん:03/04/13 23:23
- >>29
大吹雪が続いているらしいよ。
- 31 :底名無し沼さん:03/04/13 23:35
- このスレは反面教師
- 32 :底名無し沼さん:03/04/13 23:53
- ふつう天神尾根を下って迷うといえば熊穴沢に入ってしまったということだ
- 33 :底名無し沼さん:03/04/14 02:53
- パンパカももうパート8か。
実名で何人やり玉に挙がったんだろうか。
何人死んだのだろうか?
良く誰にも迷惑かけてないなんて無神経なこと言えるよ。
俺はここで暴走するカキコ随分抑えたし、窘めた。
聴かない香具師も多かったけど、最低の良心として、カキコを添えた。
あとから読む人のために両論拮抗させるためだ。
ほっとくとどんどんふざけたカキコが増える。
死ぬの待っているカキコもある。
他人の不幸は蜜の味的なカキコする香具師が結構いる。
まあ有用と言い切るのには少し躊躇あるな。
- 34 :底名無し沼さん:03/04/14 07:30
- >俺はここで暴走するカキコ随分抑えたし、窘めた。
>聴かない香具師も多かったけど、最低の良心として、カキコを添えた。
>あとから読む人のために両論拮抗させるためだ。
>ほっとくとどんどんふざけたカキコが増える。
こういう『俺様』がいる限りパンパカは不滅だ〜〜〜
- 35 :底名無し沼さん:03/04/14 18:48
- 死にましたスレを別に立てましょか?
遭難事故スレになってから、有名山岳会のパンパカには甘いし・・。
- 36 :底名無し沼さん:03/04/14 19:00
- >>33
彼こそ、厨房の大好きな「釣られ易い人」です。
スルーすること学習しようよ。
しばらく我慢して相手にしなければ、煽りも荒らしも
来なくなるんだってことは、他の板でも証明済みなんだよ。
>>35
また荒れるからやめとけ
- 37 :底名無し沼さん:03/04/14 19:07
- 人の少ない、この板でパート8と言うのも、
ある意味、すごい!
- 38 :底名無し沼さん:03/04/14 19:48
- >>35
スレタイが気に入らなくて新しく立て直したところ
結局、新しいほうが本スレになったというのが極東にもあったけど
傍目で見ていてなんかみっともなかった。
このひよったスレタイは気に入らないが我慢しよう
- 39 :底名無し沼さん:03/04/14 22:20
- バカが多いな、ココは他山の石を知るところだ。
- 40 :底名無し沼さん:03/04/14 22:34
- >>39
いや、アホな遭難者を嘲笑するところだろ。
- 41 :底名無し沼さん:03/04/14 23:04
- 谷川岳で行方不明の男性は西黒尾根から300m下の谷で死体で見つかったとの
NHKニュースでの報道。
300mも落ちるなら西黒沢にしろマチガ沢にしろほとんど頂上付近からではないかな。
ついでに筑波山で76歳の男性が本日死亡とのこと。これもどこからか滑り落ちたらしい。
ご丁寧に減りまで出動。
- 42 :底名無し沼さん:03/04/14 23:16
- そっかぁ、谷川岳の人だめだったかぁ。
きっとどこかで救助を待っているんだと信じていたんだけどな。
去年の秋の記憶によるとラクダのコブあたりまでは落ちそうなところ
無かったから、その先なんだろうな。
筑波山って、落ちそうな所あるんですか・・・
先週逝こうかと思っていたんですが。天気悪いので止めたけど。
- 43 :谷川万太郎:03/04/15 00:26
- 第三スラブは怖いですね。
- 44 :谷川万太郎:03/04/15 00:27
- 谷川で落ちた方は三スラ登攀中でした。
- 45 :谷川万太郎:03/04/15 00:28
- ご冥福をお祈りします
- 46 :谷川万太郎:03/04/15 00:30
- 失礼 三すら以外でも落ちた方いるんですね 重ねがさねご冥福祈ります
- 47 :底名無し沼さん:03/04/15 01:11
- 日本山岳ガイド協会設立設立か・・・
ぱんぱかの減少に役立てばと思いきや
会長がポマードくさいアレか・・・ ダメボ
奴、どのくらい山登りすんの?
ま、俺のほうがヘタレなのは明白だが。
- 48 :底名無し沼さん:03/04/15 02:17
- ポマードは剣道の達人
5段だったっけ。
天然理心流の手練れだ。
- 49 :底名無し沼さん:03/04/15 02:44
- ポマードと労山の闘い見たい!
- 50 :底名無し沼さん:03/04/15 13:38
- >>42
あのさ・・・今ぐらいの季節に天神/西黒尾根歩いたことある?
今年特に雪多いから「滑り落ちたな」とか「滑落か?」
「落ちる」は言葉的にイタイな。
とあげて見る。
- 51 :底名無し沼さん:03/04/15 13:46
- >>「落ちる」は言葉的にイタイな。
その表現も随分おかしいと思います。
「いたい」は流通しているが「言葉的」は流通しているとは言えない。
「、、的」は谷岡ヤスジや椎名誠の昭和軽薄文体に属すと思われる。
- 52 :底名無し沼さん:03/04/15 14:02
- (´-`).。oO(2chで言葉の表現うんぬん語ってもねぇ・・・)
- 53 :底名無し沼さん:03/04/15 21:30
- >>41の補足。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news004.htm
YOMIURI-ONLINE茨城版より転載。
【県人、相次いで遭難死】
筑波山と群馬・谷川岳
十四日午後四時ごろ、「筑波山で登山者が転落した」との通報があり、
つくば市消防本部の要請で県の防災ヘリが出動、同五時半ごろ、男性
一人を救出したが、間もなく死亡した。
男性は土浦市真鍋、無職中沢正光さん(76)。つくば北署の調べに
よると、中沢さんは午前八時半ごろ、自宅を出発。午後三時ごろ、登山
道脇の道を知り合いの男性(71)と一緒に歩いているうち、滑り落ちた
らしい。
群馬県水上町湯檜曽の谷川岳(1966メートル)に一人で登山に来て
行方不明になった千代田町下稲吉、無職吉尾三郎さん(58)は十四日
午前九時二十五分ごろ、同県警ヘリで捜索中の沼田署谷川岳警備隊
によって、山頂から約四百五十メートル下った同岳東側のマチガ沢の
斜面で遺体で発見された。同署によると、吉尾さんは十日、西黒尾根
沿いに山頂を目指す途中、何らかの原因で沢に滑落したらしい。
登山当時は霧で視界が悪く、尾根は雪が凍り付いた状態で、雪庇(せっぴ)
なども見分けにくい状態だったという。
- 54 :底名無し沼さん:03/04/15 22:48
- 76歳なら無職でもセーフ?
- 55 :底名無し沼さん:03/04/15 23:03
- 死んだらアウトです。
- 56 :底名無し沼さん:03/04/16 00:48
- 死ななければ公務員でもセーフ?
- 57 :底名無し沼さん:03/04/16 01:26
- http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/music/forlife/yui/3941disc2_17_128k.asx
これこのスレのテーマ曲にどうだろうか?
試聴の流用だけど、、
- 58 :底名無し沼さん:03/04/16 02:15
- >>57
イメージすぎるので、だいぶ譲ってエンディングかにゃぁ。
オープニングはもちろんタイトルのパンパカパーン♪でせう。
- 59 :底名無し沼さん:03/04/16 02:25
- 懐かしい歌レスね。
CMでも使われてたような?
- 60 :底名無し沼さん:03/04/16 03:09
- 伊勢正三だな個人的にはイルカの方が好きだ
- 61 :信濃毎日新聞読者:03/04/16 12:27
- パンパカ?
「山に行って来る」と言ったまま帰宅せず、家族が警察に捜索願い。
捜索隊が15日、鹿島槍登山口で氏のマイカーを発見。
16日朝からヘリを飛ばして捜索する予定。
ソースは、今日の信濃毎日新聞朝刊。
- 62 :底名無し沼さん:03/04/16 13:04
- >>9のコピペはかっこいいなぁ。
僕もこんな隊長が欲しいよ。
つーか、山と関係ない人の間でも「極地法など登山家の恥だ」は
名言扱いみたいね。
- 63 :底名無し沼さん:03/04/16 13:24
- http://homepage3.nifty.com/y-fact/
よろしくおながいします
- 64 :底名無し沼さん:03/04/16 15:55
- 遭難事故では、警察による現場検証は必ずおこなわれるのでしょうか?
- 65 :底名無し沼さん:03/04/16 15:57
- アダルト激安DVDショップ一枚600円〜!!!
http://www.net-de-dvd.com/
便利で安心な代引きも御利用になれます!
http://www.net-de-dvd.com/
- 66 :底名無し沼さん:03/04/16 22:04
- だからよ〜
パンパカ以外で上げるから↑こんなの貼られるんだよ
- 67 :山崎渉:03/04/17 10:54
- (^^)
- 68 :61:03/04/17 21:27
- 【続報】
信濃毎日新聞HPにソース(記事)が載ってないので、
今日の朝刊より抜粋します。
●北アの行方不明者 見つからず●
「登山に行く」と言って6日に自宅を出たまま行方不明になり、
15日に鹿島槍登山口駐車場で車が発見された、神奈川県横須賀市、
会社員○○○さん(53)の捜索は、16日、県警ヘリなどで行なったが
見つからず。今後は入山者への呼び掛け、情報収集とする。
- 69 :底名無し沼さん:03/04/17 21:38
- 10日経ってますか。………
- 70 :底名無し沼さん:03/04/17 21:44
- リーマソが4月6日(すなわち日曜日)に出発。
何日間の予定だったか知らないが、よっぽどヒマな会社、
もしくは、どうでもいい役立たず社員・・・・・
- 71 :底名無し沼さん:03/04/17 22:35
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 死体発見まだ〜??
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| |
| 愛媛みかん .|/
- 72 :山崎渉:03/04/20 05:32
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 73 :底名無し沼さん:03/04/20 05:37
- >>71
残念でした。自力下山しますた。
●遭難の男性、13日ぶり無事下山●
「登山に行く」と家族に言い残して、6日に自宅を出たまま行方不明になっていた
神奈川県横須賀市、会社員梶正和さん(53)が19日正午ころ、北アルプス・
鹿島槍ケ岳の富山県側の黒部川第4発電所に近い関西電力資材運搬用地下ケーブル
カー上部駅に、自力でたどり着いた。 梶さんにけがはなく、同社職員に付き添われ、
作業用トンネルなどをバスなどを使って、入山から13日ぶりに大町市へ下山した。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm
- 74 :底名無し沼さん:03/04/20 06:12
- おじさん体力あったんだねえ、、、驚き
- 75 :動画直リン:03/04/20 06:15
- http://www.agemasukudasai.com/movie/
- 76 :底名無し沼さん:03/04/20 07:54
- 別のソース
●北アルプスの遭難男性が無事に下山●
http://mytown.asahi.com/nagano/news01.asp?kiji=3137
- 77 :底名無し沼さん:03/04/20 08:11
- でもさ。この時期だったら動かず・・・
見つけやすい安全な尾根上にいた方がよかったのでは?ないの。
- 78 :底名無し沼さん:03/04/20 10:15
- >>76
6日目で食料が尽きた。
その後は菓子を食ってしのいだ。
下山時には板チョコ1枚が残っていた。
むぅ、いったい板チョコ何枚持って行ったのかと激しく問い詰めたい
- 79 :底名無し沼さん:03/04/20 11:10
- >>78
お菓子でザックイパーイ=絶対デブだぼ。
しかし、皮下脂肪がこの人の命を救ったのかもね。
- 80 :底名無し沼さん:03/04/20 11:18
- 76の写真みたら痩せていた。
しかし、もともと痩せであったかは不明。
- 81 :底名無し沼さん:03/04/20 12:58
- 単独で遭難しても自力下山とは快挙である、素直に誉めてやる。
横山の連中に爪の垢を送ってやってくれ。
- 82 :底名無し沼さん:03/04/20 15:15
- そろそろ槍沢の雪も溶け始めるころかねぇ。
去年の11月の3人、早めに見つかるといいけど。
- 83 :底名無し沼さん:03/04/20 20:01
- 200xで山岳パトロール隊の特集やってっぞ。
なだれからの奇跡の生還の物語だそうで。
- 84 :底名無し沼さん:03/04/20 20:06
- >>82
去年の夏、殺生ヒュッテに泊まって小屋の人には大変お世話になったので
御恩返しに遺体を掘りに行こうと思うんだけど、どの辺を掘ったら確率が
高いと思いますか?
- 85 :底名無し沼さん:03/04/20 20:33
- >>84
天狗池のあたり
- 86 :底名無し沼さん:03/04/20 20:34
- 半年雪の下にもぐってると、どんな状態になってるんだろうか?
- 87 :底名無し沼さん:03/04/20 20:35
- >>85
あっちじゃないでしょう。
槍沢を降りてきたわけだから。
- 88 :底名無し沼さん:03/04/20 20:38
- >>86
重しが乗っかっているから漬物状態かな?
- 89 :底名無し沼さん:03/04/20 20:40
- >>87
そっちへ迷い込んだ可能性も捨て切れない。
先日の鹿島槍遭難で自力下山したオヤジは、
正反対の方向に迷い込んで遭難したし。
(長野県側の冷尾根を下るつもりが、富山県側に)
- 90 :底名無し沼さん:03/04/20 20:41
- >>84
大曲あたり
- 91 :底名無し沼さん:03/04/20 20:44
- >>84
意外と、明神あたりだったりして
- 92 :底名無し沼さん:03/04/20 20:46
- この下
http://www.mcci.or.jp/www/yarigatake/021101-03.jpg
- 93 :底名無し沼さん:03/04/20 20:47
- >>89
グリーンバンドまでは無線で確認取れていたわけだから、あっち行っちゃうかな?
下に下にと降りていったらあまり間違えないと思うんだけど。
あそこから天狗池方面だと、ほとんど水平トラバース状態になるんじゃない。
それに、彼らは地理にはかなり詳しいはずだし。
- 94 :底名無し沼さん:03/04/20 20:48
- >>91
もっと意外な結末。
槍沢ヒュッテの床下に埋まっていた…
だったらやだぼ。
- 95 :底名無し沼さん:03/04/20 20:50
- 悪天候(吹雪等)なら、とんでもないルート間違いを
おこすのでわ?
- 96 :底名無し沼さん:03/04/20 21:30
- パンパカでは無いが、ちょっと微笑ましい… (^○^)
●北アで女性3人が立ち往生●
20日午後4時半ごろ、岐阜県上宝村神坂の北アルプスの標高1500m
付近で、福井県武生市の会社員、山口春美さん(52)ら50代の女性3人が、
雨で増水した沢の前で立ち往生していると、先に下山した登山仲間の会社員、
矢島賢治さん(51)=武生市長土呂町=が神岡署に届けた。
3人にけがはないという。岐阜県警の山岳警備隊は午後5時ごろ、救助に
向かった。同9時ごろ、現場に到着する予定。
調べによると、山口さんら4人は19日朝、新穂高登山口から入山し、
標高約2000メートルの槍平小屋で宿泊。20日朝、小屋を出発して
下山していたが、午後1時半ごろ、増水し、流れが急な沢に差し掛かり、
矢島さんは山口さんらをその場に待機させて下山したという。
http://www.sankei.co.jp/news/030420/0420sha096.htm
- 97 :底名無し沼さん:03/04/20 21:38
- =論点=
・なぜ1人だけ自力下山できたのか?
・このパーティーの今回の最終目的地は槍平小屋だったのか?
- 98 :底名無し沼さん:03/04/20 21:40
- =論点=
・なぜ救助に行く必要があるのか?
- 99 :底名無し沼さん:03/04/20 21:44
- ・なぜ1人だけ自力下山できたのか?
→男だったから
・このパーティーの今回の最終目的地は槍平小屋だったのか?
→おそらくそうでしょ。春山気分を味わいに
・なぜ救助に行く必要があるのか?
→女三人が渡れそうになかったから
結論
急激な雪解け増水を予想できなかったパンパカ予備軍
- 100 :底名無し沼さん:03/04/20 21:50
- 何だか、横同並み・・・ ( ´D`)ノ
- 101 :底名無し沼さん:03/04/20 21:53
- =論点=
・なぜ、「男1人&女3人」のパーチーなのか?
- 102 :底名無し沼さん:03/04/20 22:30
- ・なぜ、「男1人&女3人」のパーチーなのか?
→若い娘と違いおばさんはすぐに釣れるから
- 103 :底名無し沼さん:03/04/20 22:32
- =論点=
・遭難地点が長野県側で、しかも民間救助隊が来ると知らされてたら、
それでも救助要請を取り下げなかったか?
- 104 :底名無し沼さん:03/04/20 22:39
- =論点=
・若い女だったら置き去りにしないよな
- 105 :底名無し沼さん:03/04/20 22:58
- いつの間にか楽しいスレになっていますね。
- 106 :底名無し沼さん:03/04/20 22:59
- =論点=
・落ちるなら富山側へ ヘリ呼ぶなら岐阜県警
じゃあ長野は?
- 107 :底名無し沼さん:03/04/20 23:08
- で、無事救助されたのか?
- 108 :底名無し沼さん:03/04/21 08:18
- 槍沢って簡単に増水するの?
夏山でも気をつけないといけないのかな?
- 109 :底名無し沼さん:03/04/21 10:21
- 槍沢に限らず山間部の川は細いのであっという間に増水するのは常識だと思ってたが。
- 110 :底名無し沼さん:03/04/21 12:35
- 遭難騒ぎは槍沢じゃないけどな
それに今は春先に降ったグズグズの雪がこのところの暖かさで
急激に解けているから増水してるんであって
夏山での増水は上流域での雷雨などで一時的に増えるもの
夏山のは何時間か待っていれば減水するよ
- 111 :信濃毎日新聞読者:03/04/21 19:12
- 蓼科山@長野県 でパンパカ模様。
ソースは今日の朝刊。
- 112 :底名無し沼さん:03/04/21 19:41
- >110
夏山はあまり心配なさそうですね。
- 113 :bloom:03/04/21 19:42
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 114 :底名無し沼さん:03/04/21 20:06
- >>112
ところがその何時間かを待てないでパンパカする椰子も結構いるので、
侮れないでつ。
- 115 :底名無し沼さん:03/04/21 22:05
- >>112
山と渓谷社から岐阜県の山岳警備隊が書いた本が出ているが,槍平南方にある
沢に呑まれた事故が載っている。今回のパンパカ予備事故と同じ可能性が高い。
豪雨の後に急に水が増えるということなので,夏はそうなる可能性が高いと
思われ。
- 116 :底名無し沼さん:03/04/22 01:31
- >>111
信越放送から引用
---
蓼科山で遭難の男性 遺体で収容
[04/21 16:24]
蓼科山に入ったまま行方不明となっていた神奈川県の男性が、
遺体で見つかりました。
亡くなったのは神奈川県海老名市の会社員・○○薫さん52歳で、
○○さんはけさ9時半前、蓼科山の登山道からおよそ10メートル
外れた林の中で倒れている所を捜索に向かった警察官らが発見
しましたが既に死亡していました。
現場には2メートル以上の積雪がある上きのうは雨と霧で見通し
も悪かったということです。
○○さんは、きのうから2泊3日で蓼科山を登る予定でした。
望月警察署は独りで登山していた○○さんが登山道から外
れて道に迷い凍死したものとみています。
- 117 :蓼科山遭難:03/04/22 02:03
- 折れは1月に女神茶屋から蓼科山登ったけど、どこで遭難した
んだろう。まだ山頂ヒュッテは営業して無いようだから、2泊
3日の予定ということはテントやシュラフ、食料持っていたん
じゃないの?
- 118 :_:03/04/22 02:14
- ______________
/:\.____\
|: ̄\(∩´∀`) \ <先生!こんなのがありました!
|:在 |: ̄ ̄ U ̄:|
http://muryou.gasuki.com/mona/
- 119 :_:03/04/22 02:40
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
http://www.muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
- 120 :底名無し沼さん:03/04/22 05:32
- >>117
こんな日程かな?
前日旅館で1泊、下山後旅館で1泊。
客が帰ってこない、旅館が警察へ連絡。
翌日ハケーン
- 121 :底名無し沼さん:03/04/22 08:11
- >>117
テントがカヤライズ、シュラフが夏用だったんだろ。
- 122 :底名無し沼さん:03/04/22 12:19
- sageここ面白い
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/
- 123 :信濃毎日新聞読者:03/04/22 12:33
- >>117
信濃毎日新聞によれば、将軍平(蓼科山荘)と山頂ヒュッテのあいだ。
- 124 :底名無し沼さん:03/04/22 12:55
- 薄く積もった雪で滑って大きな石に頭ぶつけたかと・・・
- 125 :底名無し沼さん:03/04/22 22:13
- >>123
あの大きな岩を上っていくような所かな?
- 126 :底名無し沼さん:03/04/23 03:47
- >>96の遭難騒ぎ無事救助
遭難の女性3人、無事発見 北ア、岐阜県警が救助
------------------------------------------------------------------------
(04月21日11:34)
岐阜県警山岳警備隊は21日朝、岐阜県上宝村神坂の北アルプスで遭難して
いる福井県武生市の会社員山口春美さん(52)ら同県の女性3人の救助活動を
再開し、標高1500メートル付近にある沢の対岸で3人を無事発見した。
3人ともけがはなく、山岳警備隊と歩いて下山した。
神岡署の調べでは、3人は19日に入山し、標高約2000メートルの小屋で宿泊。
20日に下山する予定だったが、同日午後1時半ごろ、現場の沢が雨や雪解け水で
増水していたため立ち往生した。
3人と一緒に下山していた会社員矢島賢治さん(51)=武生市長土呂町=が
沢を1人で渡り、同署に救助を要請した。
http://www.shinmai.co.jp/newspack/2003/04/21/200304210100006907.htm
- 127 :底名無し沼さん:03/04/23 09:41
- このパンパカ予備軍は鹿島槍で遭難した人を見習うべきだ。
- 128 :底名無し沼さん:03/04/23 18:48
- >>96
>>126
のケースなんぞ「遭難もどき」であって、遭難とは言わないだろう・・・
- 129 :底名無し沼さん:03/04/23 20:15
- て優香、そもそも渡れるんじゃん
- 130 :底名無し沼さん:03/04/23 20:31
- で結局、遭難者(もどき?)は、最終的に、
どうやって沢を渡ったのだろう。
・自力で渡ったのなら、初めから救助要請の必要無し。
・救助隊に「おんぶ」されて渡ったのなら、要するに
救助隊が自力で渡れる状態だったのだから、これまた
救助要請の必要無し。
ハハハ!
- 131 :底名無し沼さん:03/04/23 21:06
- エロビデオ専門クラブの連中は、なかなかくたばらない
つうか 精力強い
- 132 :底名無し沼さん:03/04/23 22:40
- tp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news003.htm
より転載。
【屋久島で女性登山客2人が負傷】
屋久島で二十一日、女性二人が登山中に相次いでけがをし、救助される事故があった。
屋久島はこれから登山シーズンに入り、事故が増えることが予想されるため、屋久島署
は、技術や体力に応じた登山を心がけるよう、注意を呼びかけている。
調べによると、埼玉県の会社員女性(63)は未明に、友人二人と屋久町の登山口から
宮之浦岳(1936メートル)に向かっていて、登山道の段差を踏み外し、左足首をねんざ
した。別の登山客からの連絡で、同署などの救助隊が女性を背負って下山した。
ツアーで登山に来た熊本県の女性(53)は午後、ガイドを含む計五人で、宮之浦岳から
縄文杉に向かう途中、岩場で足を滑らせて左足を骨折。ガイドが携帯電話で通報し、県
防災航空隊のヘリコプターに救助された。
- 133 :底名無し沼さん:03/04/24 21:00
- エロビデオ専門クラブ=エロリムラの連中は、なかなかくたばらない
つうか 精力強い
- 134 :底名無し沼さん:03/04/24 21:03
- またバカがノコノコ出てきた
春はやだね
- 135 :底名無し沼さん:03/04/24 21:25
- 張るですから
- 136 :底名無し沼さん:03/04/25 00:17
- よし、わかった!
>>133よ
あんたがここまで粘着になった経緯を教えてくれ
聞いてやるから書きなさい
- 137 :底名無し沼さん:03/04/25 22:48
- >>136
アフォ>133は無視した方がいいよ。
- 138 :底名無し沼さん:03/04/25 23:54
- 中身はエロビデオ愛好会なのに、善良な市民をだまして誘引するというのは、
山の名前を使うのはどうしても詐欺だろ。
判断の材料が希薄で、秘密クラブとして個人情報をベラベラ。
現実に、エロクラブといって募集したらいいんだよ。
会長も好きでしょ?
- 139 :bloom:03/04/25 23:55
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 140 :底名無し沼さん:03/04/26 00:16
- >>138
どうでもいいじゃないかよ。そんなに気になるのか?
- 141 :底名無し沼さん:03/04/27 00:51
- 北ア・室堂山で男性スキーヤー行方不明
26日午後6時20分ごろ、富山県立山町の北アルプス・室堂山(
標高2668メートル)で山スキーをしていた長野県豊科町、会社員
高島敦さん(38)が行方不明になったと、同行者から、富山県警に
救助要請があった。県警山岳警備隊が一帯を捜したが見つからず、
27日早朝から捜索を再開する。
調べでは、高島さんは26日昼ごろ、仲間7人と室堂山の山小屋を
出発し、約1キロ離れた山頂に向かった。同日午後2時ごろ、
「先行しているリーダーに合流する」と言って1人で行ったのを最後に、
行方が分からなくなったという。当時、雨と霧で視界が悪く、積雪は
約7メートルだった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030426ic23.htm
- 142 :底名無し沼さん:03/04/27 00:56
- 立山カルデラを滑降しているに1票
- 143 :底名無し沼さん:03/04/27 02:53
- >>133>>138は、やまのそんし。
久しぶりに出てきたと思ったら
やっぱり変わり映えのしない・・・・
- 144 :底名無し沼さん:03/04/27 12:03
- >>141 の続報。
http://www.asahi.com/national/update/0426/024.html
より転載。
【行方不明のスキーヤーを無事救助 富山県の北アルプス 】
26日午後から富山県の北アルプスでスキー中に行方不明になっていた
長野県豊科町、会社員高島敦さん(38)は、27日午前8時20分ごろ、自
力で下山しているところを県警のヘリコプターに発見され、無事救助された。
26日午後6時20分ごろ、北アルプス・室堂平の山小屋から、「宿泊客の
スキーヤー1人が行方不明になった」と同県警山岳警備隊に救助要請が
あった。上市署の調べでは、高島さんは同日正午ごろ、仲間7人とスキー
をするため室堂山(標高約2600メートル)へ出かけた。午後2時ごろ、
「先行したリーダーと合流する」と言って単独で向かったが、その後、夕方
になっても戻らなかったため、届け出たという。
(04/27 09:54)
はい、そこ。ちっ言わない。
- 145 :底名無し沼さん:03/04/27 12:33
- >>144
チッ、惜しかった。
- 146 :144:03/04/27 18:33
- >>145
もう(微笑) また次はあるって。
んで別の記事より一部転載。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030427i403.htm
(略)
>>同日夜の現場付近は、雨と霧で視界が悪かったため、
>>高島さんは持っていた簡易テントで一夜を過ごしたという。
備えあればって感じかな。
- 147 :底名無し沼さん:03/04/28 08:42
- 岐阜県県警よ、悪いことは言わないから、早く遭難救助を実費請求方式に
した方がいいと思うよ。
- 148 :底名無し沼さん:03/04/28 10:38
- 捜索に出動したけど遭難したわけでなく遅れて下山中だったという事ですね。
自力下山が基本の山遊びで捜索願いが早過ぎないかな。
私の若かりし頃、二日間ビバークしたのに誰も捜索願いを出さなかったよ(悲)
まっ、おかげで恥はかかずに済んだけれど。
- 149 :底名無し沼さん:03/04/28 11:14
- 装備が全く無かったんなら、その日のうちに救助要請したのもわかるけど
ツェルト持ってたんなら非常食も用意してただろうし、1日くらいは連絡を
待つよな。
- 150 :底名無し沼さん:03/04/28 11:18
- やっぱ立山カルデラを滑ったな。
立山温泉から下るとなると先は長いよ。
- 151 :底名無し沼さん:03/04/28 22:49
- 北ア・霞沢岳で滑落、単独行の男性死亡
28日午前11時半ごろ、長野県安曇村の北アルプスの山小屋から
「客が1人で出かけたまま帰らない」と、県警豊科署に届けがあった。
県警ヘリで捜索し午後2時ごろ、霞沢岳(2646メートル)から
約400メートル下で東京都多摩市聖ケ丘2丁目、独立行政法人・
航空宇宙技術研究所参事大竹邦彦さん(60)が遺体で見つかった。
豊科署の調べでは、滑落し全身を強く打ったらしい。大竹さんは
26日、1人で上高地から入山し、霞沢岳を登り、28日に下山する
予定だった。
http://www.asahi.com/national/update/0428/018.html
- 152 :そうなんです!:03/04/28 22:54
- >>144
4.27は雲一つない快晴ですた。室堂山は頂上までバッチリ見通せますた。
あれで、遭難しろ、という方が難しいと思いまつ。
- 153 :底名無し沼さん:03/04/28 22:55
- パンパカウイーク
- 154 :底名無し沼さん:03/04/29 00:43
- と び い し パ ン パ カ
- 155 :底名無し沼さん:03/04/29 02:27
- >151
NALは試験機は落ちるは職員は落ちるは大変だな〜
- 156 :底名無し沼さん:03/04/29 03:29
- >>152
おまーは、よくヲメ!
- 157 :__:03/04/29 03:39
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/zenkaku/index.html
http://www.muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
- 158 :bloom:03/04/29 03:55
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 159 :底名無し沼さん:03/04/29 04:56
- 八右衛門沢に落ちたのか?
- 160 :底名無し沼さん:03/04/29 17:12
- 落石:ロッククライミングの神戸市職員死亡 徳島
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030429k0000e040052000c.html
29日午前10時半ごろ、徳島県上勝町正木の「慈眼寺(じげんじ)」の裏山で、斜面から
落ちてきた石(縦約20センチ、横約10センチ、重さ約5キロ)が、ロッククライミングを
しに来ていた神戸市須磨区、同市秘書課職員、岡崎七布紀(なぶき)さん(31)の頭部を直撃。
岡崎さんは近くの診療所に運ばれたが、脳挫傷のため間もなく死亡した。
小松島署の調べでは、岡崎さんは同僚ら計6人で現場を訪れ、事故当時は斜面下に立っていた。
同寺の裏山は数年前から、ロッククライミングの練習などで、愛好家が訪ねているという。
【中村敦茂】[毎日新聞4月29日] ( 2003-04-29-17:02 )
- 161 :底名無し沼さん:03/04/29 17:14
- 上のヤツが落としたのか?
- 162 :底名無し沼さん:03/04/29 17:17
- 死亡したのは女性
http://www.sankei.co.jp/news/030429/0429sha075.ht
- 163 :底名無し沼さん:03/04/29 17:18
- 若いなー、若すぎる。合掌
- 164 : :03/04/29 17:19
- 記事のコピペはいいと思うが、名前は消しといたほうがいいんじゃねえ?
- 165 :底名無し沼さん:03/04/29 17:43
- >>164
また出たな、名前出しイヤイヤ厨
- 166 :底名無し沼さん:03/04/29 18:09
- >>164
貼り付けたリンク先を開けば、同じことじゃんか。
じゃあ、リンクを貼るのも駄目ってことか?
- 167 : :03/04/29 18:10
- 台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。
- 168 :底名無し沼さん:03/04/29 18:54
- >164
自分の知り合いでない事を確認するために名前は出して欲しい。
- 169 :底名無し沼さん:03/04/29 18:59
- 神戸市役所の山岳部のパーティー
- 170 :底名無し沼さん:03/04/29 19:02
- >貼り付けたリンク先を開けば、同じことじゃんか。
禿W。
>>164、頭は生きてるうちに使え!
- 171 :999:03/04/29 19:07
- とりあえず今は、>>164のコメントを待とう。
そのことに全神経を集中させよう。
- 172 :底名無し沼さん:03/04/29 19:22
- 場所が閉鎖されるに99ピトン
- 173 :底名無し沼さん:03/04/29 21:38
- 見学してただけなのか。ついてないな。
http://www.asahi.com/national/update/0429/025.html
- 174 :底名無し沼さん:03/04/29 22:16
- 公務員・・・
- 175 :底名無し沼さん:03/04/29 22:23
-
ま た 公 務 員 か
- 176 :底名無し沼さん:03/04/29 22:55
- 5キロの石じゃあヘルメットかぶってたとしても無駄かな?
- 177 :底名無し沼さん:03/04/29 23:20
- 真下で見るのもちょっとなんだかな?
- 178 :底名無し沼さん:03/04/30 01:12
- 山は荒れ模様。
何人がパンパカするかな?
- 179 :底名無し沼さん:03/04/30 01:36
- やあ、2ch隔離板のみなさん!
GWは脳内登山ですか?
- 180 :底名無し沼さん:03/04/30 06:12
- 4月30日 北アルプスで疲労から体調崩した男性を救助
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm
二十九日午前五時三十分ごろ、大山町の北アルプス・太郎平小屋(標高2372メートル)で
休んでいた横浜市港南区日限山、自営業中山幹夫さん(59)から県警山岳警備隊に救助要請が
あった。県警ヘリが出動し、同小屋で中山さんを収容。富山市の県立中央病院に搬送した。
中山さんは疲れ切っているものの、けがはなく無事。
調べでは、中山さんは二十六日午前、登山仲間の男性と二人で室堂(立山町芦峅寺)から入山。
二十七日夕方、北薬師岳(同2900メートル)を縦走中に疲労から体調を崩し、二十八日午後
から太郎平小屋で休養していたという。
- 181 :(・∀・)y−~~~ :03/04/30 06:17
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 182 :999:03/04/30 06:34
- 隊長が体調を崩したらしい
- 183 :底名無し沼さん:03/04/30 12:23
- 最近4試合ゴンゴールから遠ざかっております。
- 184 :底名無し沼さん:03/04/30 13:00
- >173
やはり、禁止になるようですね。なんだかなあ。
29日午前10時半ごろ、徳島県上勝町正木の慈眼寺の裏山で落石があり、
神戸市須磨区中落合1丁目、同市職員岡●七●紀(なぶき)さん(31)の
頭に当たった。岡崎さんは約1時間後に死亡した。
小松島署の調べでは、石は重さ約5キロ。岡崎さんは6人でロッククライ
ミングをするために訪れ、他の人が高さ約20メートルの岩場を登るのを下
で見ていた。
慈眼寺によると、岩場には3年ほど前からロッククライミングをする人が
来るようになった。大森秀賢住職は「今後は禁止します」と話した。
- 185 :底名無し沼さん:03/04/30 13:32
- >>184 やはり禁止になるような
「慈眼寺」は「朝立彦神社」の岩場とは別れすか?
- 186 :底名無し沼さん:03/04/30 17:13
- まあこういうことがあるから、よく行く岩場ではパンパカするなよおまいら。
- 187 :底名無し沼さん:03/04/30 17:44
- 結局、登ってた人が落としたんですね
自然に落ちてきたのなら不安定なものを取り除くということでしょうけど
人為的な事故であるなら住職としては禁止にするでしょうね
- 188 :底名無し沼さん:03/04/30 18:53
- この落石事故、情報少ないね。
画像無いの?
- 189 :底名無し沼さん:03/04/30 19:43
- 落石の原因となった香具師は、過失は問われないのかねー?
見てた方が悪いのか。
- 190 :底名無し沼さん:03/04/30 21:00
- >>188
nhkの動画ニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/04/29/v20030429000061.html
- 191 :底名無し沼さん:03/05/01 01:12
- 落石より糞尿の方が問題は多いんだがな
- 192 :底名無し沼さん:03/05/01 08:40
- >落石より糞尿の方が問題は多いんだがな
一瞬、登攀中に糞尿が降ってくるのかと思った。
うちは楠正成の子孫なんで、ご先祖様の戦術が今でも
使われているのかと思うとチョットうれしかったが。
- 193 :底名無し沼さん:03/05/01 08:52
- >>192
あ、楠木さんですか。
ごぶさたしております。
- 194 :(・∀・)y−~~~ :03/05/01 09:01
- スカラ〜電磁波
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 195 :底名無し沼さん:03/05/01 09:52
- お武家さんの子孫ならわかっちゃいるとおもうけど、
中世近世の系図なんて捏造だらけでなにがなんだかわかったもんじゃない。
相当いい加減だよ。
まして室町以前の、しかもずっと政権側にいなかった楠なんて・・・。
- 196 :底名無し沼さん:03/05/01 14:30
- >190
サンクス
どうやら寺だか神社だかの私有地みたいだね。
でもこんなことで禁止されるのはなあ・・・
別に誰も監督責任みたいなことは言っていないんだから。
- 197 :底名無し沼さん:03/05/01 15:11
- ふざけた名前のルートばかり。
若者の傲慢さが現れてる。
寺の恩恵を授かっておきながら、こんな名前を、、、
まあ禁止は仏罰とも言えるな。
世間知らず 5.12A 2回 慈眼寺(徳島)
さわらぬ神に祟りなし 5.12A 2回 慈眼寺 ★
悪魔が来たりて酒を飲む 5.12B 約5回 慈眼寺 ★★★
NOT OF THIS WORLD 5.12B 約7回 慈眼寺 ★★★★
青空天井 5.12B 約5回 慈眼寺 ★★
ねずみ返し 5.12C 6回 慈眼寺 ★
悋気の嵐 5.13A 約20回 慈眼寺 ★★★
- 198 :底名無し沼さん:03/05/01 15:18
- http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=4186
27日午前6時過ぎ、湯之谷村宇津野の小倉山(標高1378メートル)
山頂付近で、下山途中の群馬県高崎市上大類町、会社員奥津忠善さん(60)が
滑落したと、同行者から110番通報があった。
小出署などが捜したところ、約2時間半後に近くの斜面で奥津さんを発見、
収容したがすでに死亡していた。
奥津さんは、高校時代の同期生と26日から登山していた。
滑落したのは同日午後3時半ごろで、通報まで同行者で捜していたという。
- 199 :底名無し沼さん:03/05/01 15:23
- 198はローカルすぎたかな。
ちなみに新潟では、角田山でも遭難者が出てます。
- 200 :底名無し沼さん:03/05/01 15:24
- 200頂
- 201 :底名無し沼さん:03/05/01 15:25
- 新潟ってか日本て山だらけだね。
- 202 :底名無し沼さん:03/05/01 18:20
- ここまでのパンパカインデックス
谷川岳 >>21 >>41 >>53
筑波山 >>41 >>53
鹿島槍 >>61 >>68 >>73 >>76
槍平小屋 >>96 >>126
蓼科山 >>111 >>116 >>123
屋久島 >>132
室堂山 >>141 >>144 >>146
霞沢岳 >>151
慈眼寺 >>160 >>162 >>173 >>184 >>190
太郎平小屋>>180
小倉山 >>198
角田山 >>199
- 203 :底名無し沼さん:03/05/01 19:16
- >>202
ぐ、、、ぐっどじょぶ 。。。。
- 204 :底名無し沼さん:03/05/01 20:55
- >>203
は、、、は、、、はげどう。。。。
- 205 :底名無し沼さん:03/05/01 21:52
- 行方不明の登山者 自力で下山
http://www.fukui-tv.co.jp/cgi-bin/news/user/newsdetail1.cgi#20030501-01001
小浜市で先月29日から行方がわからなかった登山客が、今朝自力で下山し、
無事救助されました。救助されたのは滋賀県の上原由喜美さん56歳で、
由喜美さんは29日に夫と2人で小浜市の飯盛山に登り、夫とはぐれ、行方が
わからなくなっていましたが、由喜美さんが1日午前9時30分頃、自力で下山し、
救助を求めていたところを中名田公民館付近で地元民に無事救助されました。
- 206 :底名無し沼さん:03/05/02 10:17
- >197
笑えるね。いかにも今のフリールート名らしい。
どうせなら場所考えて
昇天街道とか、怨霊逃散とか輪廻転生とかそんな名前にすればいいのに。
- 207 :底名無し沼さん:03/05/02 10:42
- >>205
しかし、夫婦2人だけで行ってて、何故はぐれるかね?
保険金目当てだったんじゃないか?今度は離婚の危機か(w
- 208 :底名無し沼さん:03/05/02 10:52
- 南アでバスがダムに転落、63人死亡
http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030501IM651003_02052003.html
- 209 :底名無し沼さん:03/05/02 11:07
- ↑
不謹慎だがワロタ。南アだよな。
- 210 :底名無し沼さん:03/05/02 18:57
- 鹿島槍で女性が1000メートル滑落し、亡くなったもようです。
アーメン・・・
- 211 :底名無し沼さん:03/05/02 18:59
- 10年ぐらい前にテレビ欄に『南アの夜明け』という番組が載っていて,
期待して見たら・・・。
2年ほど前にテレビ欄に『炉は眠っている』という番組が載っていて,
期待して見たら・・・。
- 212 :底名無し沼さん:03/05/02 19:01
- >>210
槍ヶ岳(北鎌尾根)でわ?
▲登山の女性 滑落死 槍ケ岳▲
2日午前7時半ごろ、長野県の北アルプス・槍ケ岳(3、180メートル)の
北鎌尾根で、登山していた福岡市城南区樋井川、アルバイト、木村寿子さん
(54)が足を滑らせ沢を約1000メートル滑落した。
同行の女性(37)から通報を受けた大町署がヘリコプターで発見したが、
木村さんは頭を強く打ち既に死亡していた。
同署によると、木村さんらは4月27日に長野県穂高町の中房温泉から入山。
槍ケ岳を経て30日に上高地に下山する予定だったが悪天候で足止めされて
いた。
http://www.sankei.co.jp/news/030502/0502sha080.htm
- 213 :底名無し沼さん:03/05/02 20:07
- 54のオバサンが春の北釜いく時代になったすか・・・・(遠い目)
- 214 :底名無し沼さん:03/05/02 20:18
- 北鎌は、女・子供禁制にしる
- 215 :底名無し沼さん:03/05/02 20:26
- 1000mも落ちたら「頭を強く打ち・・」どころじゃないよな。
人の形もしてないんじゃないかな。
- 216 :底名無し沼さん:03/05/02 20:31
- 54のオバサンが春の北釜いくってこと自体が、
そもそも、パンパカ覚悟なのでわ?
- 217 :底名無し沼さん:03/05/02 20:32
- >>215
今の時期は尾根に突き上げる沢が雪で埋まっているから
案外と岩にぶつかる回数は少ないのよ
- 218 :底名無し沼さん:03/05/02 20:35
- 結局どっちがピーコなの?
- 219 :底名無し沼さん:03/05/02 20:42
- 北鎌のパンパカ女性は「福岡山の会」の会員。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000075-nnp-kyu
で、ここにも名前が載ってる。
『5.内蔵助平〜黒部ダム〜信濃大町〜博多(5月5日)』
http://www3.justnet.ne.jp/~yumiko_s/hiro/sp1998.htm
- 220 :底名無し沼さん:03/05/02 21:17
- パンパカじゃないが、これは、どうっすか?
(リンク先は切れるかも知れないので、全文貼りますた)
●岩にはさまれた手を自ら切断 コロラドの登山者●
米ユタ州モアブ(AP) 米コロラド高原で登山中、落ちてきた岩に手を
はさまれ、5日間立ち往生した男性が、自ら手を切り落として脱出し、
生還した。男性は1日、川沿いを歩いているところを捜索ヘリに発見され、
病院で手当てを受けている。
当局によると、コロラド州在住のアロン・ラールストンさん(27)は
4月26日、ユタ州南西部のキャニオンランド国立公園付近で登山をしていて、
重さ約90キロの岩石に直撃された。岩の下に右手をはさまれ、その場から
動けない状態に。3日後には飲料水も切れてしまった。5日後の1日朝、
生き延びるためには手を切断するしかないと決断。持っていたポケットナイフ
でひじから先を切り、止血帯で応急処置をした。
ラールストンさんはその後、ロープを使って自力で谷底まで下り、川の下流
方向へ歩き始めた。ユタ州当局は、ラールストンさんが登山に出かけたきり
仕事を休んでいるとの連絡を受け、同日から捜索を始めたところだった。
当局によると、ラールストンさんは活動的で体力もあり、これまでにコロラドの
山49カ所を制覇したほどの登山愛好家だという。
http://www.cnn.co.jp/top/K2003050201282.html
- 221 :底名無し沼さん:03/05/02 21:23
- >>220
壮絶!
- 222 :底名無し沼さん:03/05/02 22:26
- >220
神。
- 223 :底名無し沼さん:03/05/02 22:28
- >>220
無痛覚障害者?
- 224 :底名無し沼さん:03/05/02 22:44
- レクター並みだな。
- 225 :底名無し沼さん:03/05/02 22:53
- ターミネーター2のシュワちゃんを思い出してしまった
- 226 :底名無し沼さん:03/05/02 23:06
- 蜥蜴。
- 227 :底名無し沼さん:03/05/02 23:09
- 八ッのパンパカは外出?
- 228 :底名無し沼さん:03/05/02 23:18
- >>220
で、残った右手はどうやって回収するんだ?
- 229 :底名無し沼さん:03/05/02 23:38
- >>220
骨をどうやって切断したのだろうか・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 230 :底名無し沼さん:03/05/02 23:56
- オレは信じない
無理だ 無理です 無理と言って 無理なんだかな
むりよね
無理でしょ 無理だもん 絶対無理よ
無理ってば
- 231 :底名無し沼さん:03/05/03 00:02
- >>229
ひじの関節から切れば骨を切る必要はない
- 232 :底名無し沼さん:03/05/03 00:04
- >>228
なんで回収する必要あるんだ??
- 233 :底名無し沼さん:03/05/03 00:14
- >>232
切り捨てた指先がうずくんです
- 234 :底名無し沼さん:03/05/03 00:16
- 切断して数時間以内に、温度が高くない好条件で右手を回収できれば、
もう一度付けられるよ。刃物での切断は予後も良好らしい。
ただ、この場合は無理かな。
しかも岩につぶされて数日そのまんまだし。どのみち組織が壊死してるのかも。
- 235 :底名無し沼さん:03/05/03 03:07
- もし腕を切断しないで救助隊に発見されていたら死んでいたかもしら
んな。救助隊が岩を退かせたとたんに下敷きになっていた腕の中の
腐った血が全身に回ってしまう。
神戸ではこうして亡くなった方が結構いたそうだ。
自分がその立場になったら腕を切り落とすことが出来るだろうか・・・
ゼッタイムリ!
- 236 :底名無し沼さん:03/05/03 03:09
- あ、神戸とは無論1995年の件です。
- 237 :底名無し沼さん:03/05/03 05:16
- 現地ソース
http://www.nbcsandiego.com/news/2174255/detail.html
http://www.denverpost.com/Stories/0,1413,36~53~1364264,00.html
日帰りでキャニオニングしてた途中の事故らしい。
腕を切断して止血帯で応急処置したあとに支点作って懸垂下降で20m降りて
そのまま谷を下ってハイカーに発見されたと。
ヘリで運ばれた後も手術室まで自分で歩いていったという。
…なんつーか、凄すぎて言葉が見つからんな。
ちなみに置き去りの腕を回収にレンジャーが現場に行ったが
落石があまりに巨大で不可能だったという記事もあった。
- 238 :底名無し沼さん:03/05/03 05:23
- 現場はその昔のブッチ・キャシディとサンダンス・キッドが隠れてた場所でもあるそうな。
昨日深夜のテレ朝で見たばかりだよ。
- 239 :カンドースタ:03/05/03 08:37
- 凄すぎ、明日に向かって撃て、ってな。
- 240 :底名無し沼さん:03/05/03 18:49
- 北ア剱岳を登山中、落石に当たり転落死 大阪市職員
http://www.asahi.com/national/update/0503/018.html
3日午前10時半ごろ、富山県の北アルプス・剱岳の小窓尾根(標高約1300メートル)で、
下山中の大阪市港区田中2丁目、大阪市建設局職員大河内敏行さん(25)が落石に当たり、
約200メートル下に転落した。付近にいた登山者が引き上げたが、頭などを強く打ってすでに
死亡していた。
大河内さんは登山仲間と2人で、2日に剱岳に入山していた。現場付近は快晴だった。
(05/03 17:26)
- 241 :底名無し沼さん:03/05/03 18:51
-
ま た 公 務 員 か
- 242 :底名無し沼さん:03/05/03 19:04
- >>241
またとはなんだ。おまいが氏ね
- 243 :底名無し沼さん:03/05/03 19:14
- 北アで大阪の男性が転落死
http://www.chunichi.co.jp/00/detail/20030503/fls_____detail__043.shtml
三日午前十時半ごろ、富山県上市町の北アルプス剣岳の小窓尾根(約千三百メートル)で、
大阪市港区田中二ノ二ノ二一、市職員大河内敏行さん(25)が約二百メートル転落し、死亡した。
上市署の調べでは、仲間と二人で小窓尾根を下山中、後ろを歩いていた大河内さんの胸に
サッカーボール大の落石があたり、転落した。仲間が付近にいた登山客と引き上げたが、
大河内さんは既に死亡していた。
大河内さんは「大阪YMCA山岳会」のメンバーで、仲間と二人で二日に入山し、
四日に下山する予定だった。
- 244 :底名無し沼さん:03/05/03 19:42
- なんだ、また公務員かよ。
- 245 :底名無し沼さん:03/05/03 19:57
- >>242=公務員
- 246 :底名無し沼さん:03/05/03 19:59
- おのれに向かって落ちてくる落石を発見してからぶつかるまでの間に
彼の脳裏にこれまでの人生が走馬灯のように流れたのだろうか
気になる
- 247 :底名無し沼さん:03/05/03 20:56
- >219
このページの作者も既にカラコラムの氷河の下に眠っているのですね。怖〜〜〜
>246
たぶん見たと思う。瞬殺でなければね。おいらはそういう経験したとき(助かったけど)
走馬燈みたもの。
- 248 :底名無し沼さん:03/05/03 21:19
- >>244
またとはなんだ。お前が氏ね
- 249 :底名無し沼さん:03/05/03 21:19
- >>248は公務員。
- 250 :底名無し沼さん:03/05/03 21:24
- 日本国民全員を公務員にすれば、二度と言われなくて済むぞ。
- 251 :底名無し沼さん:03/05/03 21:28
- 落石事故は防ぎよう無いな。
運が悪いのか、はたまたあたりを注意深く見ていないのが悪いのか、
一概に言えない。雪渓上ではほとんど聞こえないと言うモナ。
誰か「らく」と叫ばなかったのかな?
谷間のルートで人の多いところはロシアンルーレット状態だな。
ガイドブック見ても落石多発地帯について
注意して速やかに通り過ぎることぐらいのことしかアドバイス無いもね。
明日は我が身だから249のような脳内以外はそういう物言いはできないな。
- 252 :底名無し沼さん:03/05/03 21:33
- 八ケ岳遭難:都内の女性滑落死 同行の男性もけが 山梨
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030504k0000m040092000c.html
3日午後1時10分ごろ、山梨県大泉村西井出の八ケ岳・赤岳山頂(標高2899メートル)から
南約100メートルの登山道で、東京都文京区白山2、会社員、山路牧男さん(55)と同所、無職、
行武(ゆくたけ)由紀子さん(50)が約50メートル下に滑落した。行武さんは頭を強く打って
間もなく死亡。山路さんは足や腕に軽いけがを負った。
県警長坂署によると、滑落後、山路さんが携帯電話で山小屋に助けを求め、同日午後2時55分ごろ、
捜索中の民間ヘリコプターが2人を発見、病院に搬送した。登山道は雪が積もっており、2人は誤って
足を滑らせたらしい。 【鈴木賢司】
[毎日新聞5月3日] ( 2003-05-03-20:54 )
- 253 :(^○^):03/05/03 21:37
- >捜索中の民間ヘリコプター
- 254 :底名無し沼さん:03/05/03 21:40
- >>253
山梨にも民間へりあるのか。長野から飛んできたのか。
それともパナ取材中のテレビ局のへりか。
やっぱり山岳保険はいっとこ。
- 255 :底名無し沼さん:03/05/03 21:41
- >>253
何がおかしいこのヴォケ
しかし剱岳のほうは、下山中の事故というのが解せない。
小窓尾根を敗退したのか?
普通なら1日目(今日)に取り付いて1600mピークで張るだろう。尾根に上がる雪壁で
落石にあったんじゃないのか?
- 256 :底名無し沼さん:03/05/03 21:42
- 山路さんと行岳さんか。ふ〜む。
不謹慎な漏れだ。
- 257 :底名無し沼さん:03/05/03 21:45
- >>255
二日に入山ってなってるぞ。昨日もう取りついてたんだろう。
体調不良で降りてたとか。
- 258 :底名無し沼さん:03/05/03 21:58
-
_| ̄|○ 俺のせいだ。俺の落とした石で・・・
- 259 :底名無し沼さん:03/05/03 22:03
- 尾瀬ケ原遭難:
千葉の会社員が沢に転落し不明 1泊2日の登山
3日午前11時50分ごろ、群馬県片品村戸倉の景鶴(けいづる)山
(標高2004メートル)南東斜面を下山中の千葉県四街道市和良比、
会社員、情野実さん(53)が雪渓の割れ目から足を滑らせて沢へ転落、
行方不明となった。同行の男性が尾瀬ケ原の山小屋まで下山して県警
沼田署へ通報。同署などが捜索したが発見できず、4日早朝から再開する。
同署によると、情野さんは会社の同僚ら3人で、2日から1泊2日の
日程で景鶴山登山に訪れ、この日帰宅する予定だった。情野さんは
登山歴約20年のベテランという。
尾瀬ケ原は2日に戸倉―鳩待峠間の県道が開通し、一般客が入山
できるようになったばかりだった。 【森直由】
[毎日新聞5月3日] ( 2003-05-03-21:49 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030504k0000m040104000c.html
- 260 :底名無し沼さん:03/05/03 22:07
- パンパカラッシュ
- 261 :_:03/05/03 22:11
- ∋8ノノハ.∩
川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/zenkaku/index.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku08.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku10.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku07.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku03.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku05.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku01.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku06.html
http://yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku04.html
http://www.yamazaki.90.kg/hankaku/hankaku09.htm
- 262 :底名無し沼さん:03/05/03 22:14
- 天気が良い方が事故が多いGWと夏休み。
- 263 :底名無し沼さん:03/05/03 22:21
- 好天に恵まれ過ぎたんだね。
で、好転につられ続々入山→パンパカ続出
- 264 :底名無し沼さん:03/05/03 22:30
- >>263
お前も山池よ。
漏れは今夜からだ。
- 265 :底名無し沼さん:03/05/03 22:39
- >256
山死さんと逝岳さんでつ。
- 266 :底名無し沼さん:03/05/03 22:41
- つまらんこと言ってないで山行け!
- 267 :底名無し沼さん:03/05/03 22:44
- いま山の中にいるでつ。
- 268 :底名無し沼さん:03/05/03 22:46
- どこだ!?報告しる!
- 269 :底名無し沼さん:03/05/03 22:47
- つうかさっさと寝て明日の行動にそなえろ!
- 270 :底名無し沼さん:03/05/03 22:49
- そうするでつ。
- 271 :底名無し沼さん:03/05/03 22:52
- それでよし!
おまいはパンパカするな!日焼けして帰って来い!
- 272 :底名無し沼さん:03/05/03 22:53
- えらそーに。
何様のつもり?
- 273 :底名無し沼さん:03/05/03 22:57
- 何様とも思ってないが、冷めたチャチャ入れる香具師よりマシだ。
- 274 :底名無し沼さん:03/05/03 22:58
- >>273
なんだ、俺様とでも答えればいいのに。
- 275 :底名無し沼さん:03/05/03 23:00
- そうでつ、隊長!
俺様、と答えて欲しかったであちまちゅ。
- 276 :底名無し沼さん:03/05/03 23:02
- やっぱり殿様でしょう。
- 277 :底名無し沼さん:03/05/03 23:05
- 上様でいいですかぁ?
- 278 :底名無し沼さん:03/05/03 23:06
- >>おまいはパンパカするな!日焼けして帰って来い!
モホの香りがする。
- 279 :底名無し沼さん:03/05/03 23:07
- お疲れ様です。
と返すのが正しい日本語。
- 280 :底名無し沼さん:03/05/03 23:08
- サブちゃんとジョージと言ったところか(w
それとも裕ちゃんとテツヤか?
- 281 :底名無し沼さん:03/05/04 01:52
- どうでもいいが、パンパカ以外は下げれよな
- 282 :底名無し沼さん:03/05/04 12:23
- 凍死:冬山登山姿の男性遺体見つかる 奈良県上北山村
3日午後5時50分ごろ、奈良県上北山村西原(かみきたやまむらにしはら)の林道で、
登山用テントのそばに男性が倒れて死んでいるのを通りがかった人が見つけ、110番した。
冬山登山の装備をしていることなどから県警吉野署は登山中に凍死したとみている。
調べでは、男性は大阪市東淀川区小松2、無職、案野盛治(あんのせいじ)さん(45)。
着衣の乱れや目立った外傷はなく、死後約3〜4カ月。一部白骨化していた。遺体のそばの
テントは風などで倒れていた。
案野さんはアイゼン、ピッケル、保険証、預金通帳などを所持。ウインドブレーカー、
セーターなどを着込み、登山靴を履いていた。所持品のメモに、昨年末から今年1月初めに
かけて、同県天川村の弥山(みせん)に登ったことなどがつづられていた。
【山田英之】[毎日新聞5月4日] ( 2003-05-04-11:55 )
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030504k0000e040019000c.html
- 283 :底名無し沼さん:03/05/04 13:05
- 見るべし!
http://zoetakami.fc2web.com/
- 284 :底名無し沼さん:03/05/04 14:20
- 預金通帳?????
- 285 :底名無し沼さん:03/05/04 14:21
- >252
こういうのってまんいち犯罪絡みだとしても目撃者もいないし、立証不可能だね。
内縁関係みたいじゃないですか。
- 286 :底名無し沼さん:03/05/04 14:45
- 怖いこと言うね。
ヘタしたら名誉毀損になるぞ。
両名とも実名だろう。
バカなカキコするな
- 287 :底名無し沼さん:03/05/04 16:36
- 男女の組だからといってすべてが
色恋がらみとはかぎらんでしょ。
下司な勘ぐりすると、もしかしてあなたが異性と2人で山に行く時は
いつもそのつもりってことを白状したカキコだということにもなりかねん
- 288 :底名無し沼さん:03/05/04 18:55
- >>285
独身同士かもしれんぞ。女性の方、「主婦」じゃなくて「無職」だし。
しかし、なんで二人そろって落ちるかね。
ザイル使ってコンテ?
- 289 :底名無し沼さん:03/05/04 20:35
- 西穂高岳で女性が滑落死
http://www.sankei.co.jp/news/030504/0504sha105.htm
4日午後3時20分ごろ、長野県の北アルプス西穂高岳山頂から山小屋に向かって下山していた
横浜市戸塚区、無職、八重樫トキ子さん(54)が足を滑らせて約700メートル滑落、死亡した。
八重樫さんは計9人のパーティーで3日に新穂高温泉(岐阜県上宝村)から入山、4日は山小屋で
1泊し、5日に同温泉に戻る予定だった。
- 290 :底名無し沼さん:03/05/04 20:40
- 66歳男性、登山中に死亡
心臓に持病 朝日連峰トレッキング
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamagata/
三日午前十一時五十分ごろ、朝日町立木の朝日連峰登山道で、男性が倒れているのを
別の登山客が見つけ、寒河江署に通報した。県消防防災ヘリ「もがみ」が午後一時過ぎに
男性を収容し、山形市内の病院に運んだが、死亡が確認された。
調べによると、死亡したのは東京都立川市柴崎町、無職、馬場常夫さん(66)。
死因は急性心不全で、馬場さんは心臓に持病を抱えていたという。
馬場さんは三日から五日にかけて一人で朝日連峰をトレッキングする予定で、
寒河江署に提出されていた登山計画書によると、三日は鳥原山(標高一四三〇メートル)の
山頂を目指していた。
- 291 :底名無し沼さん:03/05/04 20:58
- いえいえ。↓では、
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/05/0453405.html
[中日新聞 緊急情報 中日掲示板]
GW、遭難相次ぐ[2003/05/04 08:39:41]
GW、遭難相次ぐ
北アや朝日連峰 3人死亡、1人不明
ゴールデンウイークの三日、登山中の遭難が相次ぎ、山形県の朝日連峰や富山県の北アルプスなどで男女計四人が死傷、男性一人が行方不明となった。
午前十時半ごろ、富山県上市町の北アルプス剣岳の小窓尾根で、大阪市港区の市職員大河内敏行さん(25)が約二百メートル転落し、死亡した。
正午ごろには山形県朝日町の朝日連峰、鳥原山への登山道で、東京都立川市の馬場常夫さん(66)が倒れているのが見つかり、山形市内の病院に運ばれたが、間もなく急性心不全で死亡した。
山梨、長野県境の八ケ岳連峰・赤岳では午後一時十分ごろ、東京都文京区の会社員山路牧男さん(55)と妻行武由紀子さん(50)が登山道から滑落。行武さんは頭を打ち間もなく死亡、山路さんが手などに軽いけがをした。
尾瀬の景鶴山の群馬県側では正午前に、千葉県四街道市の会社員情野実さん(53)が雪渓の穴に転落。同行の友人の連絡で群馬県警が捜索したが見つからず、三日夕、捜索をいったん打ち切り、四日朝から再開する。
となってますが。
- 292 :291:03/05/04 21:03
- >288
- 293 :底名無し沼さん:03/05/04 21:04
- 昨日はずいぶん多かったね。
- 294 :ミニモニ鉱泉:03/05/04 21:18
- おれ今日西穂に行ってきたけど、4時頃にヘリがぶんぶん飛んでた。
あれは捜索隊のヘリだったのかな?
- 295 :底名無し沼さん:03/05/04 21:43
- これのことだね。きっと
北ア西穂高岳で滑落、女性死亡 横浜の54歳
4日午後3時20分ごろ、北アルプス西穂高岳の独標(2701メートル)
で横浜市戸塚区名瀬町、無職八重樫トキ子さん(54)が足を滑らせて滑落した、
と仲間から携帯電話で通報があった。長野県警がヘリコプターで捜索したが、
亡くなっており、約700メートル下から遺体を収容した。
http://www.asahi.com/national/update/0504/021.html
- 296 :底名無し沼さん:03/05/04 21:54
- 登山の本にGWの独標往復って初心者向けみたいな書き方してあるんだよな。あれは「雪山入門」コースであって、「中級」登山者以上向けなんだが
そこんとこを理解していない軍団は恐いよな。
- 297 :底名無し沼さん:03/05/04 21:56
- 山路さんの奥さんは、苗字はもちろん山路で名前が行武由紀子っていう
山路行武由紀子さんだったのですね
- 298 :底名無し沼さん:03/05/04 21:57
- 人がどっと山に押しかけたせいか、すごいな。
あちこちでパンパカだ。
5月の山は危険がいっぱい。
- 299 :底名無し沼さん:03/05/04 22:03
- 由希子さんはもともとハーフで仏国籍だった。
もともとの名は、イヴェット(イブ)・ユキコ・ベルモンド。
山路さんと結婚して、日本国籍を取得したときに、当て字で行武由希子
という名前にしたそうです。
- 300 :底名無し沼さん:03/05/04 22:04
- 積雪期だけあって滑落の距離がすごいな
- 301 :底名無し沼さん:03/05/04 22:48
- このパンパカの年齢構成は
登山者全体の年齢構成を現してるんだろうなあ。
- 302 :フ-リンぢゃナイの:03/05/05 00:32
- >>299
そうなんだー。行武=イブ(イヴェット)ね。
そう言われると信じちゃう単純な漏れ。
で、、、ソースは?
- 303 :底名無し沼さん:03/05/05 00:55
- 穂高岳山荘で雪目になってヘリ呼んだ香具師がいるもよう・・・・・・
まだソースは出てないかな(藁
- 304 :底名無し沼さん:03/05/05 01:02
- >>303
雪目・・・
雪目になりやがりましたか。
あまつ、ヘリをお呼びなさりやがるとは!
- 305 :底名無し沼さん:03/05/05 07:05
- 昨日の穂高周辺では、一日に3機くらい捜索ヘリを見たな〜。
早朝、午前十時頃、午後4時頃。
- 306 :底名無し沼さん:03/05/05 10:15
- 282のテントのそばで凍死というのもよく分からんな。
寒けりゃテントの中に引っ込むだろうし、何か異常事態
あったならメモに書いてあってもよかろう。
心臓麻痺かなにかで急死したのだろうか。
- 307 :底名無し沼さん:03/05/05 16:50
- >雪目になってヘリ呼んだ香具師
はやく、はやく晒してくれ!藁い倒しちゃる!
- 308 :底名無し沼さん:03/05/05 17:09
- 3日午前7時30分ごろ、上宝村の北アルプス・奥穂岳直下の穂高岳山荘
(標高2,996b)で東京都青梅市千ヶ瀬町の会社員、井○○○さん(34)が
目が腫れて見えなくなったと、同山荘に常駐する県警山岳警備隊隊員を
通じて神岡署に救助要請があった。県警ヘリが同日午前10時10分に搬送
し神岡の病院に収容した。積雪で紫外線が強く、目に炎症を起こしたとみ
られ、全治3日間。ほかに怪我はなかった。
中日新聞5月4日より
新聞からの転載なので名前は伏せときました。
- 309 :底名無し沼さん:03/05/05 17:53
- もうアフォかと、ヴォケかと、、、
- 310 :底名無し沼さん:03/05/05 18:51
- >>308
岐阜地方版ですか?
とうとう、こんな奴まで出たんだね。
ヨコサン方式が定着してきてるんだね。
- 311 :底名無し沼さん:03/05/05 18:52
- クソジジババかと思いきや、34歳??終わってる香具師だな。
- 312 :底名無し沼さん:03/05/05 18:57
- 小屋にいたんだろ。
雪目ぐらい、数日で治るじゃないか。
ヘリの料金、ちゃんと払えよ。
- 313 :底名無し沼さん:03/05/05 19:04
- 雪目!?
ノータリンボーダーじゃあるまいし・・・ハズカシイ
- 314 :底名無し沼さん:03/05/05 19:11
- これも遭難なんだろうか?
- 315 :底名無し沼さん:03/05/05 19:24
- 馬鹿なのは登山者じゃなくて岐阜県警。
何でもかんでもホイホイとヘリを出すから、
こう言う救助要請が後を絶たない。
- 316 :底名無し沼さん:03/05/05 19:48
- 全くだ。
全治3日だろ。
3日くらい小屋で休んでろ。
- 317 :底名無し沼さん:03/05/05 19:59
- 雪目でヘリ。
「ほんとうにヘリ呼んでいいんですね!」みたいなやりとり、
あったと思われ。。。
- 318 :毒草誤って食べ8人食中毒 赤城山の登山者:03/05/05 20:21
- 4日午後1時45分ごろ、群馬県富士見村の赤城山で登山者から
「ハイキング中に嘔吐(おうと)した。具合が悪い」と
119番通報があった。前橋広域消防本部の署員が駆けつけたところ、
50歳代から60歳代の男女8人が吐き気やしびれ、
めまいなどの食中毒の症状を訴え、病院に運ばれた。
8人は命に別条なく、快方に向かっているという。
連絡を受けた県衛生食品課によると、8人は東京都、千葉、埼玉両県から来た同じグループの男性2人と女性6人。同日午後0時半ごろ、
赤城山中で採取した毒草のコバイケイソウを、
姿形の似ている山野草の一種、オオバギボウシと間違えて食べてしまったという。
このため同課は野草が原因の食中毒と断定した。
コバイケイソウはユリ科多年草の一種で、長さ8〜17センチ
。根茎部分を中心に毒があり、食べると吐き気や手足のしびれ
、めまいなどの症状が出るという。
http://www.asahi.com/national/update/0504/020.html
- 319 :底名無し沼さん:03/05/05 20:25
- とうとう来たのですね。放置されつつも山菜スレでバイケイソウネタを振りつつこの日が来るのを
どれだけまったか。
- 320 :底名無し沼さん:03/05/05 21:04
- >>259
山岳遭難:
沢に転落した千葉の男性、遺体で発見 群馬・景鶴山
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030506k0000m040015000c.html
群馬県片品村戸倉の景鶴山(標高2004メートル)で3日、下山途中に沢に転落し、
行方不明となっていた、千葉県四街道市和良比、会社員、情野実さん(53)が5日、
転落場所から約5メートル離れた下流で、遺体で発見された。県警沼田署の調べでは、
死因は溺死(できし)とみられる。
同署によると、情野さんは会社の同僚2人と、3日早朝から登山を開始。山頂に到着し、
南東斜面を下山していたが、同日午前11時50分ごろ、足を滑らせて、雪渓の割れ目から
沢に落ちたという。 【杉本修作】
[毎日新聞5月5日] ( 2003-05-05-17:47 )
- 321 :底名無し沼さん:03/05/05 21:12
- もの凄い勢いで逝っとるな。恐るべしGW。
- 322 :底名無し沼さん:03/05/05 21:26
- 大豊作だな。
- 323 :底名無し沼さん:03/05/05 21:40
- 20 m転落して頭に軽いケガしてへリ呼んだ47歳のオサーンが登ってたのは
穂高でしたっけ?
- 324 :底名無し沼さん:03/05/05 21:47
- 雪目ヘリのヴァカをもっと曝せ〜〜〜
- 325 :底名無し沼さん:03/05/05 21:52
- 雪目ヘリの実名さらせ!
- 326 :底名無し沼さん:03/05/05 21:53
- >>319
日の目を見てよかったね。
食用と非食用は間違い易い外観なの?
- 327 :底名無し沼さん:03/05/05 21:53
- 雪目ヘリ・・・いい呼び名だ。
- 328 :底名無し沼さん:03/05/05 22:09
- ああ、よかった。雪目になったけど、ヘリが来てくれて下山できました。
明日から、仕事バリバリやっちゃうぞーーーー。って感じでしょうか。
もうね、アホかと馬鹿かと。
- 329 :底名無し沼さん:03/05/05 22:14
- 雪盲になるのは岳人として恥ずべきこと・・・
って、救助マニュアルにさえ書いてある。
落石や雪崩にやられるのとはわけが違うからな。
雪目になるだけでも恥ずかしいことなのに・・・(略。
- 330 :底名無し沼さん:03/05/05 22:30
- 雪目ヘリ、、、逝ってよし
- 331 :底名無し沼さん:03/05/05 23:07
- つうか、雪盲になってたんなら1週間ぐらい続くから
下山しても明日から仕事どころじゃないと思われ。
- 332 :底名無し沼さん:03/05/05 23:30
- >>308
県警ヘリの中の人も大変だなw
- 333 :底名無し沼さん:03/05/06 00:00
- >>308
この記事を見る限り、ヘリで降ろしたのは県警の判断に聞こえるよ。
自力で下山して事故になれば面倒だし、ほかに緊急の出動要請が
あれば待ってもらうが、なければヘリで降ろすと思う。
それにこの事故はどう見ても足場の不便な山奥の観光地で
観光客が急病になったというケース。
警察としては「軽微だからあなたは放置します」とは言えないでしょ。
麓では「新穂高」なんてあやかり商法をやっているぐらいだから
穂高のネームバリューは貴重な観光資源。バタバタ死なれては困るでしょ。
- 334 :底名無し沼さん:03/05/06 00:10
- >>331 丸3日、目を冷やしてフトンかぶって寝てれば治る
- 335 :底名無し沼さん:03/05/06 00:59
- >>3
民間ヘリを使う方向に話が進んだなら、どうなっただろうかね?
- 336 :底名無し沼さん:03/05/06 01:48
- まあ、日本では救急車も無料だからね
- 337 :底名無し沼さん:03/05/06 08:05
- 雪目ヘリは料金払わないでいいってこと?
- 338 :底名無し沼さん:03/05/06 08:12
- オオギボウシ以外にも、行者にんじんとも間違われるらしい。
味噌汁にはっぱを少し浮かべただけでもたおれます。(知り合い)
- 339 :底名無し沼さん:03/05/06 09:15
- 山でぎっくり腰になって動けなくなったらどうしよう。
連休は一人でテント担いで2泊3日したんだけど、テントの中で
ひねったときにズキっときて焦ったよ。単なる筋肉痛だったけ
ど。腰痛ヘリじゃ恥ずかしい。
- 340 :底名無し沼さん:03/05/06 09:50
- しかし、サングラス忘れてどうしてあそこまで登るかね。
涸沢あたりで、ああ眩しい、これは雪目になるぞ、と思わなかったのか。
- 341 :(´д`;):03/05/06 10:21
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 342 :底名無し沼さん:03/05/06 10:43
- 雪目ヘリ、、、、、、逝ってよし!!
- 343 :底名無し沼さん:03/05/06 11:40
- >333
確かに考え方次第だね。これを山の遭難事故として考えるとトンでもだけど、
単なる秘境の観光地と考えれば(まあ実際に小屋の開いている時期なら、穂高岳
山荘までならそんな感じでいけちゃうもんね)、ありかなと思える。
ただし、こういうのが続くとまずいからある程度実費請求してもよいのでは。
このケースならヘリの空いている時間にすませばいい仕事だから、まあ5万円
ということでいかがでしょうか。
- 344 :bloom:03/05/06 11:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 345 :底名無し沼さん:03/05/06 12:01
- 千乃裕子、車中でパンパカ。
- 346 :底名無し沼さん:03/05/06 20:31
- ★野草で8人が中毒訴える 群馬・赤城山で登山者>
4日午後1時45分ごろ、群馬県富士見村の赤城山で、登山者から「野草を食べて気分が
悪くなった」と携帯電話で119番があった。
前橋広域消防本部などによると、東京、埼玉、千葉の3都県の50−60代の男女計8人
が嘔吐(おうと)などの中毒症状を訴えており、うち7人が入院したが、命に別条はないとい
う。
8人は「摘んだ野草の葉を昼食の際に食べた」と話しているが、野草の種類は不明だとい
う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030504-00000086-kyodo-soci
遭難じゃないけど
- 347 :底名無し沼さん:03/05/06 20:37
- じゃないな。
- 348 :底名無し沼さん:03/05/06 20:53
- ガイシュツ
- 349 :底名無し沼さん:03/05/06 20:53
- >>318にがいしゅつしてるヨ
- 350 :底名無し沼さん:03/05/06 20:54
- >>348ケコーンしませう
- 351 :底名無し沼さん:03/05/06 23:15
- 今年はこんなにパンパカが多いのに
珍しく中央アルプスじゃ一件もなかったな
- 352 :底名無し沼さん:03/05/07 00:14
- >>351
定説なんです
それはサイババの勝手なんです
- 353 :底名無し沼さん:03/05/07 06:58
- 赤城山の毒草中毒ジジババ集団はこの行為から推測するに
高山植物もバシバシ引っこ抜いていたのではないかと。
- 354 :底名無し沼さん:03/05/07 11:33
- >352 ?
>353 だったら死んでもイイくらいだな
白装束も霧ヶ峰で投資してくれれば・・・(ry
- 355 :底名無し沼さん:03/05/07 17:08
- >>202以降のパンパカインデックス
飯盛山 >>205
南ア >>208
北鎌尾根 >>210 >>212 >>219
コロラド. >>220 >>237 >>238
剱岳 >>240 >>243 >>291
八ケ岳 >>252 >>291
- 356 :底名無し沼さん:03/05/07 17:09
- >>202以降のパンパカインデックス(続き)
景鶴山 >>259 >>291 >>320
上北山村 >>282
西穂高岳 >>289 >>294 >>295 >>305
朝日連峰 >>290 >>291
穂高岳山荘>>303 >>305 >>308
赤城山 >>318 >>346
- 357 :久々のパンパカ:03/05/08 19:42
- ▲不明の登山者を遺体で発見 東京・川乗山▲
東京都奥多摩町の川乗山(1363メートル)で5日から行方不明に
なっていた医師岡村輝彦さん(78)=東京都目黒区五本木=が8日、
遺体で見つかった。
青梅署の調べでは、岡村さんは登山道から外れた斜面で転落したとみられ、
首の骨を折って死亡していた。
岡村さんは5日午前8時ごろ、JR奥多摩駅で川乗山の登山口付近に向かう
バスに乗車したのを最後に行方が分からなくなっており、家族が同日捜索願を
提出していた。
http://www.sankei.co.jp/news/030508/0508sha100.htm
- 358 :bloom:03/05/08 19:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 359 :底名無し沼さん:03/05/08 20:13
- >>325
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/05/0453438.html
- 360 :底名無し沼さん:03/05/08 20:18
- GW期間、6人が遭難 にぎわう奥秩父
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/05/0753447.html
五日までの大型連休で、標高二、〇〇〇メートルを超す山々が連なる奥秩父は大勢の登山者でにぎわった。
一方で遭難も相次ぎ、男性一人が行方不明となったが、六日夕、自力で山小屋にたどり着き、県警山岳救助隊に
保護された。
荒川と千曲川、笛吹川の分水れい・甲武信岳(二、四七五メートル)は、山頂周辺で一メートルを超す残雪。
山頂直下の甲武信小屋には連日約百人の登山者が宿泊した。
遭難は五件で、二日に山梨県側から父親と入山した寄居町のアルバイト男性(37)が、雁坂峠
(二、〇八二メートル)から将監峠(一、八五八メートル)に単独で向かったまま行方不明となった。
男性は六日午後五時すぎ、将監小屋に自力でたどり着き、捜索中の同救助隊員に保護された。
両神山(一、七二三メートル)では五日、滋賀県の男性(61)が滑落して二週間のけが。四日にも
熊倉山(一、四二七メートル)で女性(61)が両足のまひで動けなくなり救出された。同日、長瀞町の
宝登山(四九七メートル)でも、さいたま市の小学六年男児と同二年女児が親とはぐれ、同救助隊に
よって発見された。木賊山(とくさやま・二、四六九メートル)では四月二十九日、都内の男性(36)が
肩を脱きゅう、県警ヘリで救出された。 (村田 秀雄)
- 361 :底名無し沼さん:03/05/08 20:22
- CX系「アンビリーバボー」にてヘリによる山岳救助のリポあり・・・
ありゃもう終わるのね。
- 362 :底名無し沼さん:03/05/08 20:56
- 奈良県は減り台はただなのか。
- 363 :底名無し沼さん:03/05/08 21:11
- そろそろ槍沢でハケーンされそうな予感。
- 364 :底名無し沼さん:03/05/08 21:22
- つい最近も雪崩があったのでまたまた埋まっちゃったに20ババダイラ
- 365 :底名無し沼さん:03/05/08 21:51
- >>359
雪目ヘリ実名 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 366 :底名無し沼さん:03/05/08 21:57
- 東京都青梅市千ケ瀬町の会社員井手勇治さん(34)か。
104で調べたら電話番号わかるかな?
- 367 :底名無し沼さん:03/05/08 21:59
- ●ニュース●
[岐阜]急病人の登山者を救助[2003/05/04 14:00:35]
急病人の登山者を救助
3日午前7時50分ごろ、上宝村の北アルプス・奥穂高岳直下の穂高岳山荘
(標高2、996メートル)で、東京都青梅市千ケ瀬町の会社員井手勇治さん
(34)が目が腫れて見えなくなったと、同山荘に常駐する県警山岳警備隊員を
通じて神岡署に救助要請があった。県警ヘリが同日午前10時10分に搬送し、
神岡町の病院に収容した。積雪で紫外線が強く、目に炎症を起こしたと見られ、
全治3日間。ほかにけがはなかった。
- 368 :底名無し沼さん:03/05/08 22:03
- 井手勇治 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
http://www.google.co.jp/search?q=cache:aGo_-R8OhrQC:www.age.jp/~mmmm/pp/a/23ide2.html+%E4%BA%95%E6%89%8B%E5%8B%87%E6%B2%BB&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja
- 369 :底名無し沼さん:03/05/08 22:06
- >>360
>二日に山梨県側から父親と入山した寄居町のアルバイト男性(37)
はどうして父親からはぐれたのかな?
キジ撃ちのため登山道から外れたら谷底に転げ落ちたとかだろうか。
- 370 :底名無し沼さん:03/05/08 22:39
- >>369
ケツ出したまま転げ落ちていったのか。
彼はその時手で頭を抑えたんだろうか、チ○コを抑えたのだろうか。詳細キボンヌ
- 371 :底名無し沼さん:03/05/08 23:11
-
勇ましく治るキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 372 :底名無し沼さん:03/05/08 23:59
- 今ごろ治って、勇ましいんだろうな。
- 373 :底名無し沼さん:03/05/09 08:52
- 何も見えないよー
目が井出ーよー
- 374 :底名無し沼さん:03/05/09 22:37
- 山荘の人が、
「2,3日安静にしてれば」
と、一言言えばいいモノを
- 375 : :03/05/09 23:41
- 涸沢ヒュッテでサングラスも売っていたような気がするが。
まぶしいと思わなかったのか。
井手勇治って本当にばか。
- 376 :bloom:03/05/09 23:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 377 :底名無し沼さん:03/05/10 06:19
- >>374 当然言ったと思はれ。それに対し、
「ウギャ〜!痛てえよ〜!○クラになるよ〜!助けてくれよ〜!
あ、ヘリだ、ヘリ呼んでくれよ〜!」とダダこねた。
- 378 :底名無し沼さん:03/05/10 07:38
- >377は妄想中
- 379 :底名無し沼さん:03/05/10 09:45
- ヘリのフライト費用>>>>>>>>>>>>小屋三泊の宿泊料
なのだが、
(勇治的思考)
税金=タダ>>>>>>>>>>>>>小屋三泊の宿泊料=3万円弱
倹約のかがみな訳で
- 380 :底名無し沼さん:03/05/10 09:57
- 向きが変だぞ。
- 381 :底名無し沼さん:03/05/10 09:58
- >>380
俺も突っ込もうと思った所だョ。
- 382 :底名無し沼さん:03/05/10 14:27
- GWパンパカ一段落だな。
しかし、明日も天気悪化しそうだから出るかな。
- 383 :底名無し沼さん:03/05/10 20:12
- 滑落死:埼玉県の主婦が全身を強く打ち 群馬・妙義山系
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030511k0000m040028002c.html
10日午前10時10分ごろ、群馬県下仁田町上小坂の妙義山の金洞山(1100メートル)
山頂付近で、埼玉県所沢市くすのき台、主婦、比留間弘枝さん(50)が、がけを約200メートル
滑落し、全身を強く打って死亡した。
下仁田署の調べでは、比留間さんは同市の「エコー山の会」の会員ら12人と同日午前9時ごろから
登山を開始。同山山頂から北東に1.8キロ離れた相馬岳山頂(1103メートル)に向かう上級者向け
コースを登っていて、足を滑らせたらしい。
比留間さんは登山歴10年。ネパールの山に登った経験もあるという。
- 384 :底名無し沼さん:03/05/10 20:13
- 妙義山か。かなり本命だな。
- 385 :底名無し沼さん:03/05/10 20:23
- 羊蹄山で白骨死体発見 2003/05/10 01:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030510&j=0022&k=200305101807
【倶知安】九日午後四時四十分ごろ、後志管内倶知安町比羅夫の羊蹄山登山道一合目付近に
白骨死体があるのを倶知安署員が発見した。
調べによると、男性とみられ、死後一、二年たっており、紺色のヤッケを身につけている。
年齢は不明で、同署が身元を調べている。現場は急斜面で、木にロープがぶら下がっており、
斜面の下に登山道具が転がっていたため、自殺の可能性が高い。
登山客が同日午後四時ごろ、付近にバッグが落ちているのを見つけて通報し、同署で
捜索したところ、遺体が見つかった。
- 386 :底名無し沼さん:03/05/10 20:42
- >>383
「ネパールの山に登った経験もあるという」
だから何? なんて言ったら怒られるかな? (=^・・^=)
- 387 :御冥福をお祈りいたします:03/05/10 20:54
- 山屋のエリートコース
ここでカキコしているどれだけがそこ通過できるかな(藁
- 388 :底名無し沼さん:03/05/10 21:24
- >>386
長野の山、北海道の山といってもいろいろあるのと同様にネパールの
山にもいろいろあるだろうにね。
- 389 :底名無し沼さん:03/05/10 21:55
- 富士山頂からスキーで滑降、チェコ女性が転倒し負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030510-00000213-yom-soci
10日午後4時半ごろ、山梨県側の富士山の山頂付近でスキーをしていた
チェコ国籍の女性で東大研究員、○○さん(29)が転んで
右足を負傷し、動けなくなった。連絡を受けた富士吉田署が救助隊を編成
して救助に向かい、午後7時20分ごろ○○さんらと合流、救助用の
スノーボードに乗せて下山させ、救急車で富士吉田市内の病院に収容した。
同署の調べによると、○○さんは同国籍の友人の男性(29)ら3人
と山頂からスキーで滑降、約300メートル下ったところで転倒した。
甲府気象台によると、この日の山頂付近の天気は薄曇りで、山頂付近には
約120センチの残雪があったという。○○さんは、登山計画書は提
出していなかった。同署では「スキーを禁止する規定はなく、滑っている
人もいるようだが、大事故につながりかねない」と話している。
- 390 :底名無し沼さん:03/05/10 21:59
- >>388
詳しそうじゃん
7000Mクラスのパルンツェ峰だって。
どこにあるの?
- 391 :底名無し沼さん:03/05/10 22:01
- 富士山頂までどうやっていったのかな〜
ヘリスキー?
- 392 :底名無し沼さん:03/05/10 22:38
- >>390
ヒマラヤ名峰事典の140ページ
- 393 :底名無し沼さん:03/05/10 22:39
- >>387
エリートコースと思ってハーネスつけてる人があぼーんしたりする反面
地元のおやじがデイパックしょって縦走してたりする罠。
- 394 :底名無し沼さん:03/05/10 22:54
- そうか〜 サランコットの丘に上った俺も 山のエリートか〜
- 395 :底名無し沼さん:03/05/10 23:01
- 山のエリートって何だ?
- 396 :底名無し沼さん:03/05/10 23:13
- 山でDelete
- 397 :底名無し沼さん:03/05/11 01:57
- >396
不謹慎かも知れんがツボだった
ディスプレィがコーヒーだらけだ
- 398 :底名無し沼さん:03/05/11 02:37
- > 甲府気象台によると、この日の山頂付近の天気は薄曇りで、山頂付近には
> 約120センチの残雪があったという。○○さんは、登山計画書は提
> 出していなかった。同署では「スキーを禁止する規定はなく、滑っている
> 人もいるようだが、大事故につながりかねない」と話している。
この個所なんだけど、「警察としてはスキーは本来禁止すべきであるが、規
定がないので野放しになっている」というように受け取れる。基本的に歩い
て降りようが、スキーで滑り降りようが自由なはず。山梨県警山岳情報のペー
ジでもスキーについては特に触れてない。なぜ、富士吉田署はこんな発言を
したのだろうか。
- 399 :底名無し沼さん:03/05/11 03:36
-
しっかし日本の税金払っていない外国人からは救難費用を
徴収すべきだよな。少なくともある程度の所得ある連中たちからは。
日本人が外国で遭難したら救難費用取られるじゃんか。
ニュージーランドみたいにさあ〜
- 400 :bloom:03/05/11 03:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 401 :底名無し沼さん:03/05/11 04:15
- >>399
しかし俺的にはむしろ
フジヤマで遭難した外人>>>>>>>井○勇治、ヨコサンetc・・・
なわけだが。
- 402 :底名無し沼さん:03/05/11 07:41
- >398
記者が「スキーを禁止する規定はないのか?滑っている人もいるようだが、
大事故につながりかねないのでは?」という質問をしたのだと思われ。
- 403 :底名無し沼さん:03/05/11 08:04
- 幼稚な日本人は困り事については行政が対応しろという
行政側もすべて管理下に置こうと勘違いしてる
事故を起こしかねないスキーを禁止したいという発言は
至極当然のことと思われ
- 404 :底名無し沼さん:03/05/11 11:09
- >402, 403
山スキーより徒歩や岩登りの方がよっぽど事故件数は多いはずだが、
「登山を禁止する規定はないのか、落っこちる人も多いようだが」
とは言わないよな。
記者がドキュソだったのかな。
- 405 :底名無し沼さん:03/05/11 12:06
- >>402-404
登山関係をしない新聞記者なんだろ。
新聞記者のメンタリティは、「俺は報道の仕事をしていて偉いんだ」
というものであるから、
登山とか山スキーとか自分のできないことは、憎々しげに思ってるんだ。
んでたまたま事故が起こると
「ほらみろ。けしからん」と言い出すんだよな。
そういう奢りがどっか国の空港で爆破事件起こすんだよ。
- 406 :底名無し沼さん:03/05/11 12:30
- スキー・スノボで滑りたくなる気持ちもわかるが、
富士山を御神体として崇めている俺としては、
富 士 山 で 遊 ば な い で 欲 し い !
- 407 :底名無し沼さん:03/05/11 13:10
- >>220 米国はコロラドの生還者の続報、詳細報告見つけたので貼っとく
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200305090010.html
より転載
【「まず骨を折った」 腕切断で脱出の登山者、体験を語る 】
2003.05.09
Web posted at: 13:29 JST
- CNN/REUTERS
米コロラド州グランドジャンクション――ナイフが切れないので、まず手首の骨を自分で折ることから
始めた――。登山中に落ちてきた岩に右手をはさまれ、自ら手を切り落として生還したアロン・ラー
ルストンさん(27)が8日、入院先のコロラド州の病院で記者会見に応じ、壮絶な脱出体験を語った。
ラールストンさんは4月26日、日帰りの予定でユタ州南西部のキャニオングランド国立公園を訪れ
たが、渓谷で大きな岩に直撃され、右手をはさまれたまま立ち往生。5日後の1日、持っていたポケ
ットナイフで右腕のひじから先を切断し、谷底を歩いているところを捜索ヘリに発見された。
ラールストンさんによると、手をはさまれた直後は岩を押し、削り、滑車を作るなどあらゆる方法を
試したが、岩はびくともしなかった。「岩に体当たりするのをやめて自分を落ち着かせるには、かな
りの理性が必要だった」という。
渓谷は曲がりくねって幅が狭く、人通りもない。ラールストンさんを発見した捜索ヘリの操縦士も
「場所が悪かった。そのままじっとしていたら、ヘリで真上を飛んでも気付かなかっただろう」と語る。
助けを待っても望みはないと判断したラールストンさんは、最後の手段に向けて準備を始めた。
「実行中も思考力を保つことができるか、途中で正しい判断ができるかが心配だった」という。
(長いので発言分割)
- 408 :底名無し沼さん:03/05/11 13:14
- http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200305090010.html
(より、転載の続き)
持っていたナイフは安物で切れ味が悪かったため、まず手首をひねって骨を2本折った。痛みに耐え
ながら、家族や友人のこと、楽しかった登山の思い出や将来のことなどに思いを集中させたという。
脱出を果たして谷底へ下り、歩き始めたラールストンさんは、まもなくオランダ人の3人家族に出会い、
救出されるまで3キロほどの道のりを共に歩いた。一家は荷物に手を貸し、水やクッキーをくれた。
数日ぶりに口にする食糧だった。傷口からの出血は激しく、ヘリの機内でも続いたが、ラールストン
さんは病院に到着した時も自分で立ち上がり、歩いて救急室に入った。
アウトドア派のラールストンさんは回復後も登山を続けたいと話しているが、今度からは1人でなく、
友人と一緒に登るつもりだという。
(転載終わり)
- 409 :h:03/05/11 13:15
- ☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
- 410 :底名無し沼さん:03/05/11 13:40
- >>405
富士山の遭難者の捜索に向かう警察官と話をしたことがあるが、彼らも
冬富士の救助はつらいらしいよ。天候によっては二重遭難で殉職とかの
危険もあるし。
ましてスキーは沢筋に入るから、救助に入って雪崩に巻き込まれる可能性
もある。
支局の記者も現場を知っているからこそ、禁止という発想も出てくるのか
もしれんと思うよ。
- 411 :底名無し沼さん:03/05/11 14:00
- 捜索は春になってからまとめてやる事にしよう。
- 412 :底名無し沼さん:03/05/11 14:10
- >>411
ナイスアイディア!
- 413 :底名無し沼さん:03/05/11 14:22
- >>410
残念ながら、記者も警官も発想がそうなっちゃったんだろうねぇ。
なるべくなら「情報を提供する」って方向に行って欲しいものだが。
- 414 :底名無し沼さん:03/05/11 14:36
- 10日の一時頃、富士山頂ドーム跡に登って来た外人ペアが事故ったのか。
言葉が英語じゃなかったから多分そうだと思う。男は元気だったけど、
ネーチャンはいきなり寝転がったりしてかなり疲れている様子だった。
あの日の山頂は晴れて雲海の上だったが、4時過ぎだけ雲がかかった。
疲労と視界不良、シュプールで荒れて凍り始めた急斜面。最悪の条件だな。
富士はスキーシーズン最後の楽しみ。規制がきびしくならなきゃいいが。
- 415 :底名無し沼さん:03/05/11 16:13
- >>406
糞尿を垂れ流す富士登山観光客はOKなのか?
- 416 :底名無し沼さん:03/05/11 19:12
- >>410
>ましてスキーは沢筋に入るから、救助に入って雪崩に巻き込まれる可能性
>もある。
今の時期の富士山に限定すれば、それは無い。
- 417 :底名無し沼さん:03/05/11 20:57
- 秩父の熊倉山で林道から転落して一人死亡byNHK
既出?
- 418 :底名無し沼さん:03/05/11 21:32
- >>416
今の時期に限定しなければ十分ある罠(藁
- 419 :底名無し沼さん:03/05/11 22:35
- >>418
富士山の沢筋(?)で、山スキーヤーが雪崩遭難に遭った事例があるのですか?
- 420 :底名無し沼さん:03/05/11 23:11
- >>417
熊倉山は、ここ数年崩れまくっているからネ。
頂上からちょっと下?落ちた場所がどこなのか、想像は出来る。
それにしても自分の感覚じゃ、、、落ちないナ…
4・5日前も熊倉山って、誰か落ちなかったっけ?
- 421 :底名無し沼さん:03/05/12 16:38
- >4・5日前も熊倉山って
漏れもニュースで見た気がする。それにしても熊倉山はひどくなったな。
営林小屋跡なんか殆ど崩壊してるし。後は奥秩父も好きスレの領域なのでsage
- 422 :底名無し沼さん:03/05/12 19:30
- >>420
4・5日前ってこれ(>>360)のこと?
- 423 :底名無し沼さん:03/05/12 23:53
- そかもね
- 424 :底名無し沼さん:03/05/14 00:21
- age age ヨイショ
- 425 :底名無し沼さん:03/05/14 22:28
- パンパカ以外でageるなぁー
- 426 :底名無し沼さん:03/05/15 03:48
- 北アで500メートル滑落の70歳男性無事
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm#5
14日午後2時ごろ、北アルプス・奥穂高岳(3190メートル)の尾根から
愛知県瀬戸市西山町、無職藤原幸生さん(70)が、雪の斜面を約500メートル滑落した。
仲間が携帯電話で110番し、約4時間半後に県警がヘリコプターで救助し病院に収容。
藤原さんは全身を打っているが目立ったけがや、命に別条はないという。
- 427 :底名無し沼さん:03/05/15 09:35
- この時期は滑落距離が異常に長いですね。
- 428 :底名無し沼さん:03/05/15 10:27
- ピッケルの使い方くらい...70じゃ無理か
- 429 :底名無し沼さん:03/05/15 11:13
- ピッケルは重いから嫌い・持っていても使えない・ダブルストック大好き
そして…
お値段の高ーいゴア上下程良く滑る。
&ザックカバー装着してれば最強!
麓まで尻セード。
中高年お得意のパタ-ン。
- 430 :底名無し沼さん:03/05/15 11:23
- 実は尻セードで涸沢ヒュッテまで下りるつもりだった、とか。
- 431 :底名無し沼さん:03/05/15 17:36
- 歩いて降りるのが面倒だったんだろうな
- 432 :底名無し沼さん:03/05/15 17:43
- 結局ヘリで降りてんじゃねーか
- 433 :底名無し沼さん:03/05/15 17:56
- しかし500メートル滑落して全然岩にも当たらないとは凄いな。
滑落って一旦スピードが出たら止まらないんだよな。先が緩やかになってない限り。
- 434 :底名無し沼さん:03/05/15 22:24
- 逝きそびれ…
- 435 :家族:03/05/15 22:32
- チッ
- 436 :底名無し沼さん:03/05/16 01:02
- >>430-433
>>全身を打っているが目立ったけがや、命に別条はない…
涸沢ゲレンデ方面へ滑走されたのでしょうか? ね。
- 437 :底名無し沼さん:03/05/16 10:19
- 夏の柄沢で雪渓をケツで滑って降りたら
大学生のパーティーに指さされたなぁ
あれはもしかして心配してくれていたんだろうか・・・
- 438 :437:03/05/16 10:20
- ×柄沢
○涸沢
- 439 :底名無し沼さん:03/05/16 10:43
- 涸沢では誰も心配しません
- 440 :底名無し沼さん:03/05/16 18:32
- 大日岳遭難事件山本・高村救出作戦
http://www.aack.or.jp/kaiinnope-ji/2003FEBiwatsubo/index.htm
- 441 :底名無し沼さん:03/05/16 20:39
- 安易なこと言えないけど、人の命が二人亡くなってるので、
誰かに責任を求めたいのだろうけど、あのせっぴ事故を俺なら防げたという人が
それほど多いのか、疑問がある。
- 442 :底名無し沼さん:03/05/16 21:14
- セッピ寄りにいたのは皆受講生だった、という証言があるぞ
- 443 :底名無し沼さん:03/05/16 23:07
- 講師に過失がなく、国に過失があるって言うのは無理があるような・・・・
- 444 :底名無し沼さん:03/05/16 23:16
- やることをやっていたのだから講師の過失とは言えない
国の過失とも言えない
しかし 講師の使用者である国は監督責任があるだろう
これを機会に 登山中の事故は自己責任 と国が認めれば良い。
- 445 :底名無し沼さん:03/05/17 00:12
- しかし、判決は、被告の講師らにとって厳しいものになることが予想される。
最近の事故判例の傾向もあるし、刑事では講師が送検されてる。
>>440は危機感を反映したもの。
問題は、講師が「生け贄」となり、国の責任が回避されること。
- 446 :底名無し沼さん:03/05/17 00:45
-
最大の問題は、講師や国の責任ばかりが強調されることにより、
ツアー登山参加のシロウトたちがますます無責任なシロウトばかりになること。
- 447 :底名無し沼さん:03/05/17 03:12
- 年金をもらう世代が、ごそっと遭難するのは良いことじゃん!
- 448 :底名無し沼さん:03/05/17 06:09
- ↑ 反対ではないが、今は流れ読め。アフォ
- 449 :底名無し沼さん:03/05/17 09:24
- >>446
>>ツアー登山参加のシロウトたちがますます…
地図無し・ツェルト無しは当たり前。
しかしストックだけはどんな場所でも手から離さない(オーイ登りにくいでショ)
自分が数日間 どのルートを何時間・どれ位の距離歩くのかも分って居ないヒト多し。
「街なかの歩け歩け」感覚。
あのーここから落ちたら氏にますよ〜。
ただ、非常食は豊富。飴・煎餅・沢庵・らっきょ・酢漬いか!
タッパに入れてどっこらしょーって…案外力持ち♪
パンパカではないのでsage
- 450 :449:03/05/17 09:30
- ↑
× >>446
○ >>446-447
- 451 :底名無し沼さん:03/05/17 10:15
- >449
禿藁
ここから落ちたら氏にますよ〜
じゃなくて 氏「ね」ますよ〜だろ?
ポンって背中押してやれよ。
- 452 :底名無し沼さん:03/05/17 11:48
- >446
禿胴!
初心者連れて行けばわかるが、何も考えようとする気のないやつはどこでも
休憩しようとする。だがそれを見ても即座に危険に結びつくとこ以外では
しょうがないなあとあきらめてしまう。でも自分はそれをやらない。そこは
落石があるかもしれないからやめとけと言ってもその時に落石がなければ
いちいちうるさいやつだと思われてしまう。
- 453 :底名無し沼さん:03/05/17 12:04
- ・・・−−−・・・
暇だからモールスを打ってみた
- 454 :底名無し沼さん:03/05/17 12:34
- 今時そんな信号では出動しねーよ、やっぱ携帯、これしかないね。
- 455 :底名無し沼さん:03/05/17 12:44
- 事故のあった冬は、後半になってから異常に降雪量が多かった。
それは平地の観測でもよく知られていた。
例年とは異なる天候であれば、例年とは異なる積雪状態となることは、
常識であり、事前に予測できたはずである。
また、リーダー養成講習会であったことを考えれば、当然、通常の
山行リーダー以上の高度な注意義務があると考えるべきだろう。
- 456 :おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/17 16:09
- http://bestranking.misty.ne.jp/gamble/enter.cgi?id=yami83
- 457 :底名無し沼さん:03/05/17 16:53
- 結果からものを逆算していけば原因にたどり着く。
けれどそれを原因者の責任として非難して良いかの判断が求められる。
この場合、通常一般人の予見可能性でなく、
講師等、登山ガイドを業とする者一般の予見可能性の有無だろう。
だから裁判ではこの雪崩がガイド等専門家なら予見可能であったかが
焦点になるのでは?
高度な注意義務があるからひとたび雪崩が有り人が死んだら注意義務違反だと言うのでは堪ったものでない。
安全講習中の事故であると言う点はまさに不条理であるけれどもり、
被害者側救済の観点から保険での補償で十分であり、
刑法の過失責任を振りかざすほどの重過失があるとは思えないな。
ただ雪崩発生後の救助のあり方には外野ながら疑問がある。
ビーコン、ゾンデ、スコップありながら不明者を救命救助できないどころか
発見することも出来なかったのはどうしてなのか?
- 458 :底名無し沼さん:03/05/17 17:25
- >高度な注意義務があるからひとたび雪崩が有り人が死んだら
>注意義務違反だと言うのでは堪ったものでない。
リーダーに高度な注意義務(善管注意義務)があったのならば、
結果に対して責任を問われるのは当然です。
>被害者側救済の観点から保険での補償で十分であり、
>刑法の過失責任を振りかざすほどの重過失があるとは思えないな。
民事と刑事をごちゃまぜにしてはいけません。
- 459 :底名無し沼さん:03/05/17 17:40
- >>リーダーに高度な注意義務(善管注意義務)があったのならば、
結果に対して責任を問われるのは当然です。
凄い間違いしてますね。あなたのような人は法律を振り回さない方が良い。
釣りと思いたい(w
法学部の出来損ないだと断定できます。
刑法の注意義務は善管注意義務でない(w
- 460 :底名無し沼さん:03/05/17 17:47
- >>459
刑法の場合は、結果予見義務と結果回避義務でしたか?
- 461 :ちゃんと勉強したのか?:03/05/17 17:59
- 刑法の過失についての通説知ってますか?
ご存じのように構成要件論が通説ですね。
そこで過失の構成要件を考えなければなくなり、考え出されたのが
注意義務であり注意義務に違反して結果を生じさせたことが構成要件該当性があることになります。
そして注意義務とはないか、考えられたのが結果予見義務と結果回避義務です。
これが旧過失論と新過失論によって重きを異にします。不安感説はちょっと異質で行きすぎた説であります。
あなたの云う善管注意義務は民事系の契約関係によって生じる注意義務であります。
この義務違反は債務不履行責任が生じます(w
- 462 :底名無し沼さん:03/05/17 18:19
- 司法浪人崩れが法科の落第生をいじめちゃいけないよ(藁
- 463 :底名無し沼さん:03/05/17 21:50
- そして誰もいなくなった。
- 464 :題名不明:03/05/17 22:43
- 一、眠たいんです お父さん 一日冬と戦って
ラッセルしたけど無駄でした お父さん
とても疲れて 眠たいんです
二、生きたいんです お兄さん 白い厳しい山に来て
生きてる喜び知りました お兄さん
祈って下さい 生きたいんです
三、泣きたいんです お母さん シュラフザックはびしょ濡れで
足の感じが無いんです 心細くて 泣きたいんです
- 465 :底名無し沼さん:03/05/17 22:49
- >>461
最近は「不安感説」っていうのか?
漏れのころは「危惧感説」だったが。
- 466 :458:03/05/17 22:56
- サンクス>461
民法はかじったことがあるが、そもそも法科じゃないので刑法の話は
勉強になった。
で、今回の件に即して解説して頂けると、さらに有り難い。
- 467 :底名無し沼さん:03/05/17 23:04
- 適切な注意を払っていて不可抗力で起きた事故ならやむなしなんだろうが
怠慢があったとすれば過失ありで送検なんだと思われるが
そこのところは実際にツアーにいた人間の証言が重要でありまた事故発生状況の科学的検証が
必要だとおもうな。 シロウトだけど。
- 468 :底名無し沼さん:03/05/18 00:47
- 雪山登山リーダー養成を目的とする雪山登山リーダーにおける「適切な注意」
とは、なんぞや?
- 469 :底名無し沼さん:03/05/18 00:49
- >>468
雪庇があると思われる稜線では必ず反対側の斜面で休憩する
- 470 :底名無し沼さん:03/05/18 00:53
- >>469
「雪庇があると思われる稜線では必ず反対側の斜面で休憩する」を
自分自身が実践し、研修生には明示的に指導しなかったわけだ、
今回の事故は。
- 471 :底名無し沼さん:03/05/18 01:02
- じゃあ有罪だな
- 472 :底名無し沼さん:03/05/18 01:04
- 登山技術向上には実験は不可欠です。
- 473 :底名無し沼さん:03/05/18 01:09
- 人体実験?
- 474 :底名無し沼さん:03/05/18 01:10
- >>473
そう。
731部隊が東京裁判で訴追されなかったみたいに無罪です!
- 475 :底名無し沼さん:03/05/18 01:13
- じゃ、無罪だ。
- 476 :底名無し沼さん:03/05/18 01:15
- 無罪にケテーイ、ちゅうことで。
- 477 :底名無し沼さん:03/05/18 01:18
- 「そしてわれわれ一人ひとりが楽しく、愉快に山登りを続けるために、
他人ごとではなく、公衆の一人として意見表明などの行動をする必要が
あります。」
楽しく、愉快に山登りを続けるために、でたらめな公務員は有罪にして
ください。
- 478 :底名無し沼さん:03/05/18 01:41
- ならついでに、農水省、外務省、厚生労働省etc.の役人の皆様もおながいしまつ。
- 479 :りそなの株主です:03/05/18 02:45
- <<478
財務省の名前も出してくれ。
- 480 :底名無し沼さん:03/05/18 08:50
- オソレススマソ
>>457
更にセッピの崩壊が起こりうる状況。2次遭難を回避したのではなかったですか。
もし今回の事故が講師の責任を問うものになるなら、今後講師のなり手はいないだろうね。
割に合わないもの。そして、登山という行為は廃れてゆくのだろうね。
ところで某山岳会の前会長が亡くなったそうだよ。大学の先生だったかな・・
- 481 :底名無し沼さん:03/05/18 14:06
- 本件のスレ立てを申請しまつ!
- 482 :底名無し沼さん:03/05/18 14:45
- 「オブジェクション!!ヨアオナー」とか言ってみたい。
- 483 :底名無し沼さん:03/05/18 16:24
- ▲渓流釣りの女性が滑落死 神奈川▲
神奈川県山北町玄倉の沢で17日、渓流釣りに来ていた同県小田原市蓮正寺、
養護学校教員、植松洋子さん(55)が約40メートル下の岩場に滑落、
救助した同県警松田署員らが病院に運んだが、全身を強く打ち18日午前、
死亡した。
調べでは、植松さんは17日朝から友人の男性(52)と入山。釣りを終えて
帰る途中、岩場で足を取られ滑落した。
http://www.sankei.co.jp/news/030518/0518sha079.htm
- 484 :底名無し沼さん:03/05/18 16:38
- 然るべく。
- 485 :底名無し沼さん:03/05/18 21:23
- 松田署員=ダム横の交番の人?
お疲れさまです。
- 486 :底名無し沼さん:03/05/18 21:46
- >>483
不倫のにほひ
- 487 :底名無し沼さん:03/05/18 21:49
- >友人の男性(52)
というところがくさいな。
「職場の同僚(52)」でも「同じ釣行会に所属する男性(52)」でもなく。
- 488 :底名無し沼さん:03/05/18 22:26
- 渓流釣りの人たちもザイルもってハーネス着けてヘルメットかぶって
ってな装備で行ってるんですかね?
- 489 :底名無し沼さん:03/05/20 01:56
- 【遭難救助に向かった男性医師が行方不明 新潟】
新潟県六日町の八海山(1778m)で遭難した親子の捜索に向かった
医師、朝倉優作さん(36)が救助本部との連絡が途絶え、行方不明となっている。
朝倉さんは東京都内の病院で外科医として勤務しているが、帰省して実家で
マターリしてた時に叩き起こされ、救助隊に参加していた。
救助本部は「今週中には何らかの進展がある。」と語るが、
現場一帯は吹雪のため、捜索は打ち切られる模様。
http://www.nhk.or.jp/asadora/story/story.html
- 490 :底名無し沼さん:03/05/20 01:58
- へえー、今どき吹雪か。
つーことは八海山近辺ではまだ滑れるの?
- 491 :490:03/05/20 01:59
- 引っ掛かっちまった。失礼。
- 492 :底名無し沼さん:03/05/20 02:42
- 朝ドラ
- 493 :底名無し沼さん:03/05/20 02:48
- 花火師の義父に助けられる。
記憶喪失になって10年が過ぎる。
心と再開、しかし、心は近場の銀チャンの誠意に心許している。
娘は医学部卒業寸前。息子はウナギ屋を継ぐ決心。
しかし銀チャンは浅草の男、男気で心から身を引く。
愛でたし。愛でたし。
こんな話だろう。
- 494 :底名無し沼さん:03/05/20 09:31
- 第9週「父の背中の温もりは」
5月26日(月)〜5月31日(土)
> 優作の遺体発見の知らせが入る。葬儀の後、かつて優作と登った山を
> 前に、こころは倖と優太ともう一度一緒に家族をやり直すことを誓う。
> いづみ(岸惠子)の応援もあり、有礼たちも子供たちとこころがやり
> 直すことを認める。そこに沢朗と匠(玉木宏)が現れ、優作の弔い花
> 火を山に向かって打ち上げる。こころは初めて素直な気持で、父に向
> かってありがとう、と伝える。
- 495 : :03/05/20 09:59
- 講習会の話はウゼーよ。
他所でやってくれや
- 496 :底名無し沼さん:03/05/20 12:54
- パンパカでもないのにageてる奴等は全員ウゼー
- 497 :底名無し沼さん:03/05/20 14:46
- ただ雪崩発生後の救助のあり方には外野ながら疑問がある。
ビーコン、ゾンデ、スコップありながら不明者を救命救助できないどころか
発見することも出来なかったのはどうしてなのか?
- 498 :底名無し沼さん:03/05/20 16:40
- なんのはなし?
- 499 :底名無し沼さん:03/05/20 16:43
- 二次遭難の危険があったらできないでしょ
- 500 :ごしゃくげっと:03/05/20 17:34
- だいたい喘息持ちの子供つれて冬山行くか?
優作はなんで一人で救助に向かうのだ?
なぜに新雪なのにフカフカじゃないのだ?
毎日テレビにつっこみ入れてて虚しいよ、漏れ
- 501 :底名無し沼さん:03/05/20 19:20
- 漏れもツッコミたい!
こころは吹雪の中を歩いてるのに雪がこびりついてない!
雪と鼻水で顔がグチャグチャになるだろーが!
つーか、手袋しないと凍傷になるだろ!
登山の演技指導してる人たちもあきれてるんだろーな。
- 502 :底名無し沼さん:03/05/20 20:43
- 平蔵谷か、山スキーだな
北ア・剣岳で遭難、単独登山の男性が死亡
20日午後1時40分ごろ、富山県上市町の北アルプス・剣岳
(標高2998メートル)南東の平蔵谷の雪渓(同約2700メー
トル)で、京都府舞鶴市行永、無職大塚孝二さん(50)が死亡して
いるのを、捜索中の県警山岳警備隊員が発見した。
21日にも遺体をヘリコプターで収容する。
上市署によると、大塚さんは17日早朝、1人で入山し、18日
に下山予定だった。19日になっても連絡がないため、所属する京
都雪稜クラブから富山県警に捜索依頼が出ていた。
(2003/5/20/19:58 読売新聞 無断転載禁止)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030520ic22.htm
- 503 :底名無し沼さん:03/05/20 21:01
- 長次郎谷を登って平蔵谷を下山中滑落したのでは
下りはじめは急だから、あれ?という呟きを残して落ちていったと思う
- 504 :底名無し沼さん:03/05/20 23:50
- 今年は50代のパンパカが多いな
- 505 :底名無し沼さん:03/05/21 01:02
- 年金取りっぱぐれ
- 506 :底名無し沼さん:03/05/21 02:35
- >>355-356以降のパンパカインデックス
川乗山 >>357
穂高岳山荘>>359 >>366 >>367 (既出分→ >>303 >>305 >>308)
奥秩父 >>360
妙義山 >>383
羊蹄山 >>385
富士山 >>389 >>414
コロラド. >>407 >>408 (既出分→ >>220 >>237 >>238)
熊倉山 >>417
奥穂高岳 >>426
玄倉川 >>483
平蔵谷 >>502
- 507 :山崎渉:03/05/22 01:21
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 508 :底名無し沼さん:03/05/22 01:43
- >502
50才で無職というのはなんかもの悲しいね。
リストラされたのでしょうか。
- 509 :_:03/05/23 05:43
- 無料へリはこちらまで
横浜山岳会
同流山岳会
- 510 :およよ:03/05/23 05:46
-
ふ〜ん知らなかった
- 511 :底名無し沼さん:03/05/25 19:24
- 群馬・高沢山付近で父娘が行方不明に
群馬県六合村の高沢山付近で、栃木県足利市の45歳の男性会社員と15歳の三女が行方不明になっており、警察で朝から付近の捜索を行っています。
親子は24日昼前から高沢山方面に登山を始めましたが、午後5時30分頃、「下山している」と携帯電話から家族に連絡したのを最後に消息が途絶えたということです。(25日 16:48)
TBS News i http://news.tbs.co.jp/
- 512 :底名無し沼さん:03/05/25 19:28
- 携帯からでも大丈夫
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
- 513 :底名無し沼さん:03/05/25 20:20
- 女子高生遭難。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
- 514 :底名無し沼さん:03/05/25 20:39
- 漏れも15歳女子高生の救助に行きたいです。(;´Д`)ハァハァ
- 515 :底名無し沼さん:03/05/25 22:12
- 父親にやられてるな
- 516 :底名無し沼さん:03/05/26 00:21
- 栃木で登山客が体調不良、死亡
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/05/2553667.html
二十四日午後零時十五分ごろ、栃木県鹿沼市草久の夕日岳西側の登山道で、
登山客から「同行者が突然うずくまって体調不良」と消防署経由で鹿沼署に
通報があった。同県防災ヘリが出動、宇都宮市内の病院に搬送したが虚血性
心不全で間もなく死亡した。男性は八王子市元八王子町、無職武田耕一さん
(68)。武田さんは、登山仲間二十三人と午前九時ごろ、日光市の細尾峠
から登山を開始し、日光山系を縦断し午後四時ごろ、鹿沼市の古峰原に下山
する予定だった。
- 517 :底名無し沼さん:03/05/26 01:04
- 心臓病でなくなる事もあるからな。中高年は。
俺も最近運動不足、少しトレーニングしておこう。
集団登山は自分のペースで歩けないからなぁ。
- 518 :底名無し沼さん:03/05/26 02:50
- >511
ウワ~、、、先週、釣りに行った野反湖のところだよ〜
まだ谷筋とか雪渓残ってたしなぁ
山ふたつ位離れたところで熊出てるし…
- 519 :底名無し沼さん:03/05/26 09:00
- ★栃木の親子行方不明
有力な手掛かりなく
六合村のエビ山(1744メートル)に入山した栃木県足利市堀込町、
会社員高橋修さん(45)親子が行方不明との通報を受け、長野原署員や
地元の六合村消防団員らは二十五日早朝から、同村の野反湖北側の
野反湖ロッジに現地本部を設置して捜索にあたった。
野反湖畔や西側にある高沢山に向かう複数の登山ルート、さらに
野反湖北側一帯を県警ヘリで上空から探した。しかし、人か小動物に
よるものか判然としない足跡のようなものが確認できただけで、
有力な手掛かりはなかった。
二十五日夕方ごろ、消防団員らはそれぞれの捜索範囲から現地本部に戻り、
捜索結果を集約。待機していた高橋さんの家族に、捜索結果などを説明した。
高橋さんの家族はやや疲れた様子で、「まだ何もはっきりしたことが
わからないので……」と言葉少なに話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news002.htm
愚かな登山家など、親子ともども氏んでしまえ!!生きてる価値は無い
- 520 :底名無し沼さん:03/05/26 10:58
- >>519
おまえ厨だな、ガッコ行かんで何やってんの?
こういうケースは登山家なんていわない。
ファミリーハイキングという。
登山家は一月くらい山中で生き延びられる。
- 521 :ケンケン:03/05/26 12:02
- わしも、先週えび山から三壁山に登ったんだが途中残雪で
ルートが高沢山からわからなくなっていた。三壁山から先は行けず、
来た道をひきかえしました。もしかしたら三壁山より先に入って滑落
したのかも?なんとか生きていてほしい!
- 522 :底名無し沼さん:03/05/26 12:05
- 厨はほっといて
野反湖の外輪の山か。道に迷ったにしても捜索すべき範囲はさほど広くなさそうだが、
薮が深いから道を外れて倒れていたら発見しずらいだろうな。
- 523 :底名無し沼さん:03/05/26 12:18
- 女子高生遭難事件
続報
高沢山北1kmの登山道をはずれた残雪に足跡ハケーン。
この地域を中心に警察が朝から捜索中
昼のNHKニュースより
- 524 :ケンケン:03/05/26 12:20
- 本当に、藪深いですよね、一人で行ったので引き返してよかった。
三壁山から野反湖キャンプ場までは、くだりで1時間半ぐらいだから
ルート変更して先にいったのかも?
- 525 :底名無し沼さん:03/05/26 12:41
- 高沢山北1kmなら三壁山か。
今の季節に千沢か高沢にはまったなら悲惨だな。
でも数年前の同じ時期、マヨネーズおじさんが発見された地点が高沢山北3.5km地点だったから何ともいえないが。
- 526 :底名無し沼さん:03/05/26 14:33
- 今日中に無事発見に1000タリバン
- 527 :底名無し沼さん:03/05/26 15:02
- 今日はガスで視界が利かなくヘリが飛ばなかったらしいので1タリバン
- 528 :底名無し沼さん:03/05/26 15:09
- ヘリより人海戦術で探さないとだめじゃろ
- 529 :底名無し沼さん:03/05/26 15:45
- 携帯の電源切れたのかな?
緩い尾根道を東に折れる地点を見つけられなくて
コース外して北上、高沢方面の斜面を下降したのかな?
昨日ヘリが飛んだのだから、歩けるなら、空から発見しやすい
尾根筋まで上がる知恵がないのかな。
それとも歩けない何らかのアクシデントが発生しているのか?
そろそろ見つけないと低体温症とか、本当に危なくなるな。
- 530 :底名無し沼さん:03/05/26 15:58
- 遭難しているであろう地点(長野県側)に入れば携帯は使えないよ。
高沢に入った場合、問題は滝だ。
一カ所50mの直瀑があり巻き道があるが、超デンジャラス。
体力的には尾根まで戻る元気は無いだろう。
沢筋で救助を待ってる確率が高い。
- 531 :ケンケン:03/05/26 16:07
- 今日あたりに救助しないと素人は、やばいぞ!植村直巳じゃないからな。元気でいてほすい。
- 532 :底名無し沼さん:03/05/26 16:07
- 犬は使えないのかな?地形的に無理なのかな
以前少女二人が行方不明になった時犬を使ってれば見つかったかも
っていう話があったよね
- 533 :底名無し沼さん:03/05/26 16:12
- 地形的に無理です。
使えるのは里山まで。
- 534 :底名無し沼さん:03/05/26 16:34
- 地元だけど今日は小雨だし視界が悪いから心配だなぁ。
あの辺りは登山と言うよりハイキングコース気分でいたけど
山を甘く見たらいけないことがわかった。
- 535 :底名無し沼さん:03/05/26 17:02
- 遭難した奴なんて、迷惑かけるだけなんだから
氏んでしまえばいいんだよ。生きてる価値無し
捜索する必要なんて無いよ。
スレタイにパンパカパーンがあるとおり、遭難者を馬鹿にするスレなんでしょ?
山に登るほうが悪いんだよ
- 536 :底名無し沼さん:03/05/26 17:07
- しかし おまいは かあいい女子高生が 死んでもいいと申すか。
このまえまでは 中学生だったのだぞ。
地元の山岳会のみなさんガンガレ
- 537 :底名無し沼さん:03/05/26 17:14
- >535さんもヒドイこと言うナァ 人間だろ。
- 538 :底名無し沼さん:03/05/26 17:27
- 今日テレで放送しました。
- 539 :底名無し沼さん:03/05/26 17:47
- 携帯からでも大丈夫だよ
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
- 540 :底名無し沼さん:03/05/26 18:02
- タイトルにパンパカパーンとあるのは何故ですか?
- 541 :由来:03/05/26 18:06
- 上岡隆太郎とか、横山ノックってしってる?
そいつ等がその昔、トリオを組んでいたときの
受けたギャグが「パンパカパーン、今週のハイライト」
世相漫談で風刺が効いていた。
それを知ってる世代はおそらく40代以上だな。
と言うことはスレ立て1はじじい
- 542 :底名無し沼さん:03/05/26 19:32
- ♪パンパカパ〜ン♪ また死にました
http://yasai.2ch.net/out/kako/966/966972807.html
1 名前:陳 恋次郎 投稿日:2000/08/23(水) 04:33
↑この人です
- 543 :底名無し沼さん:03/05/26 20:41
- じねんが活躍してんのかな
- 544 :底名無し沼さん:03/05/26 20:47
- 情報キボンヌ!
- 545 :とも:03/05/26 20:49
- よろ♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 546 :底名無し沼さん:03/05/26 21:06
- 今日も見つけられなかったのか。
何でだろう?
おいらが行って探してこようかな。
- 547 :底名無し沼さん:03/05/26 21:18
- 父娘相姦の最中?
- 548 :底名無し沼さん:03/05/26 21:19
- きちがいハケーン
- 549 :底名無し沼さん:03/05/26 21:41
- このスレは、遭難者を馬鹿にするためのスレじゃないの?
どうして遭難者の無事を祈ってるわけ?
おまいら頭がおかしいんじゃないのか??
- 550 :底名無し沼さん:03/05/26 21:47
- >>549は心が四畳半
- 551 :底名無し沼さん:03/05/26 21:56
- >>549
無条件に遭難者をバカにするわけじゃないよ。
糞バカアホマヌケな遭難をやらかしたヤツを笑うスレだ。
- 552 :ケンケン:03/05/26 21:58
- おまえアホか!山が好きで登って遭難して困ってるんだろ!確かに軽率かも知れないけど人の命がかかってるでしょ!前レスの人が遭難したら私は気にしますよ。あなたが完璧なルートを2chで残していたら警察なり、連絡して力になりますよ。本当ですよ。
- 553 :_:03/05/26 22:00
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku09.html
- 554 :底名無し沼さん:03/05/26 22:05
- 核家族で家族に死んだ者がいない。
じぃちゃんばぁちゃんは煙たがれ、死んでも悲しまれる対象でない。
犬や猫などペットを飼ったこともないし、死んで悲しんだことも当然無い。
死というものの辛さがわからない子供って多いと思う。
- 555 :底名無し沼さん:03/05/26 22:06
- >>551
それに加えて、リスクのあることやって失敗した大馬鹿冒険野郎に対し、
愛を込めて笑ってやるスレでもある。
- 556 :底名無し沼さん:03/05/26 22:15
- でどうなったんだ!六合村役場?
- 557 :底名無し沼さん:03/05/26 22:22
- じねん氏は、捜索に参加しているのか?
- 558 :ケンケン:03/05/26 22:27
- >549が遭難しますた!パンパカの例に則って笑いますか?ワラエンよ。俺は。
- 559 :底名無し沼さん:03/05/26 23:28
- だから続報は?
- 560 :底名無し沼さん:03/05/26 23:30
- http://www.asahi.com/national/update/0526/035.html
より転載。
【ハイキングの父娘下山せず捜索 群馬・高沢山】
群馬県六合(くに)村の山中をハイキングしていた栃木県足利市の会社員高橋修さん(45)と
三女で高校1年生誉枝さん(15)が下山予定の24日夕になっても帰らず、長野原署や同村の
救助隊などが2日間捜索したが見つからなかった。残雪がある山で2人は3晩目を迎える。
捜索は26日午後5時にいったん中断し、27日は天候を見て再開する。
調べでは、2人は24日午前10時ごろ、家族5人で野反湖西側のエビ山(1744メートル)に登
り始めた。1時間半ほどして二手に分かれ、修さんと誉枝さんはエビ山北西の高沢山(1906
メートル)方面に登り、残る3人は下山したという。
同署は、夜間の山中は氷点下まで気温が下がることがあるとみている。2人ともジャージーや
ジーンズなどの軽装で、少量の菓子とスポーツ飲料を持っていたという。 (05/26 20:40)
転載終わり
二人で山に入っていたと思っていたけど、家族5人で行っての事だったのか。
とすると、帰るとの携帯を受けたのは3人が合流地点で待っているときのことだったのかな?
- 561 :底名無し沼さん:03/05/26 23:35
- たった30人体制で捜索してるんだもんなぁ。
捜索に参加してあげたいところだが一般人は参加不可なんだろうなぁ。
- 562 :_:03/05/26 23:40
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku09.html
- 563 :底名無し沼さん:03/05/26 23:40
-
なぜ? GPS を持っていかないのか?
なぜ? 地図 を活用しないのか?
なぜ? コンパスを持たないのか?
なぜ? ツウェルトを常備しないのか?
なぜ? ヘリを呼ばないのか? 槍ヶ岳の上だって助けにきてくれるのに?
なぞだらけだ。
- 564 :底名無し沼さん:03/05/26 23:42
- 先日尾瀬夜行バスで新宿を出て10分後60くらいの親父が
軽い脳溢血?(そいつの仲間曰く)を起こした。
救急車が20分後に来るまでに意識が戻ったのだが
当初は朦朧気味に「降りずに尾瀬に行く」と言っていた。
結局納得しおろされたのだがなんかなあ・・・。
俺は燧ケ岳登ったけど流石にナデ窪道通った人最近はいない様子。
- 565 :底名無し沼さん:03/05/26 23:42
- 日本は不思議な国だ。
マスコミは遭難しても無事帰ってこれば「よかったよかった」で不問なのに、
生還できなければ「無謀」と批判されまくりなんだからな。
マスコミは反論されないような相手しか叩かないんだよな。
- 566 :bloom:03/05/26 23:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 567 :底名無し沼さん:03/05/26 23:48
- 24日にエビ山行ったよ。家族連れとは会わなかったけど。
遭難があるような山には思えなかったよ。
高沢山まで行くとルートが無くなるのかな?
エビ山で昼寝してたら、カモシカ平にテント貼る5人組が通ったけど。。。
その人たちも会ってないよな。きっと。
発見されるのを祈ります。
- 568 :底名無し沼さん:03/05/26 23:55
- オヤジの責任は重大だな。
- 569 :底名無し沼さん:03/05/27 00:04
- 2チャン見てる登山愛好家で手の空いてる椰子は
捜索に協力してみてはどうだろう。
人手が足りないようだし、
そろそろやばいと思う。
- 570 :底名無し沼さん:03/05/27 00:18
- エビ山のふもとの野反湖まで20分の所に住んでるのだが
助けに行ったほうのがいいのだろうか?
- 571 :底名無し沼さん:03/05/27 00:32
- 大きな遭難の時は結構いろんな人が集まって来るみたいだね。
この前テレビでやっていた「遭難」もそうだったな。
近場で手が空いて、ある程度技術のある人は役に立つのではないか?
それに女子高生を助けるのはなんかロマンがある。
一生の思い出になるよ。
- 572 :底名無し沼さん:03/05/27 00:32
- あの辺て人家あったっけ?
花敷温泉?
- 573 :底名無し沼さん:03/05/27 00:34
- 技術的にそんなに難しい山でないみたいだし、
暇なら俺が逝きたいよ。
俺は結構勘がいいからなんか見つけられそうな気がする。
- 574 :底名無し沼さん:03/05/27 00:36
- なんか映画スタンバイミーみたいで良いな。
もちろん生還を願ってだけどね。
- 575 :底名無し沼さん:03/05/27 00:40
- >>565
>マスコミは反論されないような相手しか叩かないんだよな。
当たり前じゃん。タダの株式会社に何を期待してるんだ??
- 576 :底名無し沼さん:03/05/27 00:49
- >>571
女子高生を助けるには年を取りすぎている人向けとして、長女と次女がいるしな。
※5人家族で、父親と3女(15)が行方知れず。母親は他の二人と先に降りている。
まぁ、年子の可能性もあるわけだが(w
TVニュースでは、現地はガスっていて見通しが悪いとの事であった。
人手は多い方が助かるのだろうが、個人単位で突っ込むのは注意がいるかも。
- 577 :底名無し沼さん:03/05/27 01:07
- >565
所詮は事実をネタに面白おかしく記事を書き、売り上げを伸ばすのが狙いなのさ。
だがな、こんなマスコミでもアメリカのよりはずっとマシなんだよ。
- 578 :底名無し沼さん:03/05/27 01:13
- つまらんオフよりいいな。
- 579 :底名無し沼さん:03/05/27 01:16
- まずは女子高生の顔写真とプロフィールを公開してもらわないと
行動はそれからになるな
- 580 :底名無し沼さん:03/05/27 02:15
- 山域に慣れてれば戦力になるでしょうな。
手弁当でいってハケーン!したらカコイイ!ぞ!
ただし、二重遭難厳禁!
- 581 :底名無し沼さん:03/05/27 10:38
- TVで見たんだけど、お土産物屋のオバサンがインタビューで
夕方奥さんが「○○平までどれくらいかかりますか?」って聞いてきたそうだ。
奥さんはコースタイムの書かれた地図を持ってないうえに、見ていない。
ご主人ははたして地図を持っていたのかな
- 582 :底名無し沼さん:03/05/27 10:40
- 危険な山とも思えないから単純に道を失ってさまよっているのでしょ。
霧が晴れた瞬間にヘリ飛ばせば見つかるとかいかないのかな。
地上軍も出ているんだろうし。このまま衰弱しての最後というのはちょっと悲し
すぎる結末だから、なんとかして欲しい。例えば、機動隊を投入するとか塵芥戦術
徹底すればみつかるんじゃないの。
- 583 :底名無し沼さん:03/05/27 11:52
- 三女から携帯で親戚宅に捜索のヘリが見えたと連絡があったそうだ。
- 584 :底名無し沼さん:03/05/27 11:52
- 親子遭難続報
先ほど親戚に3女から携帯による連絡が入った模様。
上空にヘリが見えるとのこと。
- 585 :底名無し沼さん:03/05/27 11:57
- 続報
親子とも無事
- 586 : :03/05/27 12:07
- 間10巣か?! 余暇足すね!
- 587 :底名無し沼さん:03/05/27 12:22
- 2晩はヤバイかとおもってたけど、よかったね。
- 588 :底名無し沼さん:03/05/27 12:23
- 続報
新潟県側の尾根上にいると警察に連絡入った。
NHK昼のニュースより
- 589 :底名無し沼さん:03/05/27 13:07
- 無事のようですね。足利市内の親戚宅へ携帯で連絡したらしい。
よかった、よかった。親子一緒だからかえって無理をせずに気を強く
持てたのかもしれない。
- 590 :底名無し沼さん:03/05/27 13:21
- よかった〜。うれしいよ。
ホントに2人だったからがんばれたのかもね。
- 591 :底名無し沼さん :03/05/27 13:29
- しっかしこの二人、家族はもとより身内に対しても頭あがんねーな。
<父親>&<三女> とゆー点もなんとなく笑える
- 592 :底名無し沼さん:03/05/27 13:53
- よかった よかった
- 593 :底名無し沼さん:03/05/27 14:02
- 本当に携帯王国になったね
携帯がなかったらと思うと・・・。
先ずはメデタシメデタシ
- 594 :底名無し沼さん:03/05/27 14:09
- 新潟群馬県境の尾根上ということは千沢を渡渉したてことか。
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up14876.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00001055-mai-soci
- 595 :底名無し沼さん:03/05/27 14:14
- http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up14877.jpg
このへんのどこかですな。
- 596 :底名無し沼さん:03/05/27 14:49
- >>新潟群馬県境の尾根上
誤報でないか?
でも、それなら今まで見つからなかった理由も判るな。
俺はてっきり高沢山周辺の谷にいると考えていた。
千沢を渡渉するものだろうか?
- 597 :底名無し沼さん:03/05/27 15:38
- 今日は霧がとても濃いらしくてヘリでの救助は断念。
人手を駆使して保護し、連れ帰るようだ。
- 598 :底名無し沼さん:03/05/27 15:39
- あ〜あ、無事なのかツマンネ
絶対に氏んでると思ったのに。
- 599 :底名無し沼さん:03/05/27 15:43
- 考えてみれば簡単なこと。
高沢山から野反湖キャンプ場へ戻るとすれば、エビへ引き返すよりも
新潟境界の稜線上を行くのはまぁ当然だ罠。
- 600 :教えて君:03/05/27 15:49
- 600GET <ボクは階級が違うオシャレさん!
山で遭難する人ってバカなんですか?
- 601 :スクープです!:03/05/27 15:56
- 六合村のじねん氏からメールもらいました。
公表の許可をもらったので以下に。感謝!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今回は意図があってか?出動依頼は受けておりません。
(村と対立関係中であることが関係してか?)
さて、ご質問の件ですが、
11時頃私の集落上空をヘリが飛び、その直後、野反方面
を見ましたが、いつも家から見える高沢山、カモシカ平はガス
がかかり、野反湖上空を飛行できる状態には見えませんでした。
集落の上空を往復したことから、野反湖上空への飛行を諦
め引き返したと解釈しました。(これが一回目のフライトです)
その直後テレビで報道があったように親類への電話があっ
たそうです。
その後、昼過ぎから頻繁にヘリが飛んでいますが、相変わ
らず1500−1600mより上空は雲がかかっております。
報道を素直に(新潟県は明らかに間違い)読み解けば、三壁
山を基点とした北1938.7(三引山)への尾根、もしくは北東
1754−1636への尾根にいる可能性が大きいですね。
- 602 :スクープです!続き:03/05/27 15:57
- しかし、前記の事実から客観的に考えると、エビ山から南
1498への尾根、もしくは、弁天山から南1554−1503へ
の尾根の可能性は捨てきられません。
エビ山と弁天山のその尾根は2.5万図では共に登山道の
表記が成されていますが、共に現在は廃道で、特にエビ山
の方は荒廃はひどく樹林帯の一部しか道跡は残っていませ
ん。(弁天山の尾根なら何とか降りられるはずなので却下)
携帯で生存が確認されただけで、目視されたわけでないの
ですから、憶測での判断は危険です。なんと言っても当事者
は道迷いで遭難しているのですから遭難者からの現在位置
報告も眉唾と私は捉えます。
今日中の救助が無く、明日も同じ天候なら個人の判断で
エビ山から南1498への尾根を下から登ることにします。
追記:このメールの転用はかまいませんが、上部三行は
削除してお使い下さい。(個人情報が含まれるため)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
- 603 :底名無し沼さん:03/05/27 15:58
- 平日なのにえれぇー延びているな
そうか父娘は見つかったか、えがったえがった
しかし三女15歳なのによく一家5人でハイキング行くなぁ
いい家庭なんだろうな、きっと、多分・・・
- 604 :底名無し沼さん:03/05/27 16:00
- スレタイに「♪パンパカパ〜ン♪」と入っているのに
どうして遭難者の無事を祈ってるんだ?
遭難者なんて土地の人に迷惑かけてるだけのクズだろ?偽善者め
あんな奴らに生きている価値なんてねーんだよヴォケ
- 605 :ケンケン:03/05/27 16:04
- いやーよかった。2日もよくがんばったなー。ひさしぶりに良かった。おやじは怒られるだろうな!山やめるかもね。家でゲームしてれ!
- 606 :底名無し沼さん:03/05/27 16:08
- だれか601−602の地図UPしろ!よくわからん
- 607 :底名無し沼さん:03/05/27 16:10
- おまいら遭難者が女子高生だと、普段と全く態度が違うな。
これが、公務員(52)と病院職員(55)だったりしたら、さんざん叩いて
いるくせに。
- 608 :底名無し沼さん:03/05/27 16:19
- なんでスレタイに「パンパカパーン」が入ってるの?
不謹慎すぎる。次から変えろよ
- 609 :底名無し沼さん:03/05/27 16:19
- ttp://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5538051&res=0&offset=0&method=r?4,368
- 610 :底名無し沼さん:03/05/27 16:21
- そりゃそうだ。これももし親爺が公務員だったなんてことが後で判明したりしたら
やっぱり公務員は・・・てんば論調になるかもしれん。
他人に迷惑かけっぱなしだからな、公務員。
- 611 :底名無し沼さん:03/05/27 16:21
- >>608
禿げ同。
「すっぽろぴょーん また死にました」
に変えれ。
- 612 :606:03/05/27 16:28
- >609サンキュー
- 613 :底名無し沼さん:03/05/27 16:35
- >>608
過去に同じような意見が幾度も出され、「真面目な遭難スレ」が生まれたけれど、
常にレスはパンパカスレに集まって、「真面目な遭難スレ」は短命で消えていった。
しかも、スレタイの割には、不思議と不謹慎なレスが少ない。
ひねくれ者が多いのでしょうなぁ
- 614 :底名無し沼さん:03/05/27 16:44
- で、お前らはどうして遭難者の無事を祈ってるわけ?
あぁいう馬鹿どもが地域の人たちに迷惑をかけてるってこと知らないの?頭悪いな
あんなの自業自得だろ?
- 615 :底名無し沼さん:03/05/27 16:50
- とにかくその女子高生の画像をアップしろ!
叩くかどうかはそれからだ
- 616 :底名無し沼さん:03/05/27 16:51
- ここでアレコレいう奴の意見なんか
世間に何の意味ももたらしはしない。
614なんか、ただプライドが高いだけの典型的な脳内。
- 617 :599:03/05/27 16:59
- 「新潟境界」 → 「長野境界」の間違いだケロ
- 618 :底名無し沼さん:03/05/27 17:00
- >>614
お前さー人の無事を祈るのは本能から生まれて来るんだよー
人間としての本能欠落してるねー
- 619 :底名無し沼さん:03/05/27 17:06
- まだ、どこかに居るということがわかっただけで無事発見されたとはいえない。
食料とかから考えると衰弱してるだろうから、発見時あぼーんの可能性もある。
- 620 :底名無し沼さん:03/05/27 17:12
- >>601
方向も位置も全く逆の推理だな。
もしその人がハケーンしたら神だな。
- 621 :底名無し沼さん:03/05/27 17:13
- 長野県防災ヘリがどうも発見したらしい。
さすが遭難のメッカ長野だ。
捜索技術にだんちの違いがあるようだ。
群馬県警はとんでもなく鈍くさいことが判明した。
それに、マスコミのヘリが飛んでいるのに、
群馬県警のヘリは飛んでいない。
群馬県警、もっと頑張れ。
- 622 :底名無し沼さん:03/05/27 17:15
- 次回スレタイは
【遭難】♪パンパカパ〜ン♪また死にましたPart9【デス】
を激しくキボンヌ
- 623 :_:03/05/27 17:16
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku/hankaku08.html
- 624 :底名無し沼さん:03/05/27 17:20
- 【Saw nun】♪パンパカパ〜ン♪また死にましたPart9【Death】
- 625 :底名無し沼さん:03/05/27 17:21
- まだ見つけられないの信じられないな。
そんなに複雑な地形でもあるまい。
それからフジの情報によると、キャンプ場から登ったのではなく
富士見平からのピストンとのこと。
- 626 :底名無し沼さん:03/05/27 17:22
- 長野のヘリが見つけた二人がそうだとしたら
もう位置は判明したのでは。
- 627 :底名無し沼さん:03/05/27 17:23
- 16:31 防災ヘリが不明父娘を確認 長野県内の山の斜面で
http://www.kyodo.co.jp/
- 628 :底名無し沼さん:03/05/27 17:28
- >625富士見峠だろ、揚げ足スマソ
>620ピストンならじねんさんの推理に10000タリバン
- 629 :底名無し沼さん:03/05/27 17:39
- 県警は遭難者からどのような情報を得たのか?
地図を持たない自分がどこにいるのか判らなくなった遭難者から
位置情報を得るのはかなり困難かも知れない。
結局、登山道を見失ってからどのくらい歩いたか、
近くに見える特徴的な地形、方位を失っているなら太陽の方向(曇りなら無理)
動けるなら、空が開けた尾根筋への誘導。そのくらいだろう。
ヘリと連動しているなら、ヘリの音が遠ざかってるか?近づいてるか?
ぐらいかな。
あと何かある?
- 630 :動画直リン:03/05/27 17:43
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 631 :底名無し沼さん:03/05/27 17:47
- >>629
あと、GPS
- 632 :底名無し沼さん:03/05/27 17:48
- ヘリの音を逆ビーコンとして使う発想ね
採用します
- 633 :底名無し沼さん:03/05/27 17:49
- 今頃ふもとの消防団では、たいまつ作りでもしてるかな?
- 634 :底名無し沼さん:03/05/27 17:51
- フジが一番熱心だな
6時台はフジで決まりだ。
- 635 :底名無し沼さん:03/05/27 17:54
- >>629
のろしを上げれば一発だが?
- 636 :底名無し沼さん:03/05/27 17:55
- 日テレ
あっさり終わり(w
- 637 :底名無し沼さん:03/05/27 17:55
- フジキター━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
- 638 :底名無し沼さん:03/05/27 17:55
- 自業自得じゃないの?違うの?
- 639 :底名無し沼さん:03/05/27 17:56
- 現地は雨が降っていないのかな?
二日何も食べない状況だと、一晩雨にうたれたらかなり衰弱する可能性大。
- 640 :底名無し沼さん:03/05/27 17:56
- >>632 山間部ではあてにならないと思いますが
- 641 :底名無し沼さん:03/05/27 17:57
- 同級生可愛い
- 642 :底名無し沼さん:03/05/27 18:00
- よこのアナ、イイ
- 643 :底名無し沼さん:03/05/27 18:00
- この人フジのアナウンサー?地元の?
- 644 :底名無し沼さん:03/05/27 18:01
- 携帯電源切れとのこと
- 645 :底名無し沼さん:03/05/27 18:03
- フジ7分も放送。
立派
- 646 :底名無し沼さん:03/05/27 18:04
- まだ、救出はされてないのね
- 647 :底名無し沼さん:03/05/27 18:04
- TBSは、、、(w
なんかニュースというか、、
- 648 :底名無し沼さん:03/05/27 18:05
- 日没まで後43分あげ
- 649 :底名無し沼さん:03/05/27 18:08
- 今日中に地上部隊見つけるんでないか。
重そうな装備担いで山に入っていく姿映ったよ。
もっと軽装で先発隊を出す知恵ないのかな?
- 650 :底名無し沼さん:03/05/27 18:11
- >>649
アホどもにそこまでする必要なし
- 651 :底名無し沼さん:03/05/27 18:21
- てゆーか>>650もかなりのあほでんな
- 652 :底名無し沼さん:03/05/27 18:27
- 民間ヘリは飛んでないな。
おやじさん、下りてから地元の救助隊にいくら請求されるのだろう。
- 653 :底名無し沼さん:03/05/27 18:35
- 娘のお酌で許す。
- 654 :底名無し沼さん:03/05/27 18:36
- 富士TV騒ぎすぎ。よくある遭難のひとつにすぎんだろ。
横山同流祭に比べるまでもない。
しかし群馬県警情けねー、長野に先越されるなんて。
- 655 :底名無し沼さん:03/05/27 18:39
- 群馬県警にヘリなんてあったか?
- 656 :底名無し沼さん:03/05/27 18:46
- 一家に四人も女がいるんだろ
カラダで払えるじゃん
オヤヂもケツ(ry
- 657 :底名無し沼さん:03/05/27 18:46
- 群馬県防災航空隊の防災ヘリ「はるな」「あかぎ」
長野県のヘリが見つけたというのは本当?
管轄内しか飛ばないはづだから、長野県側で見つかったってこと?
- 658 :底名無し沼さん:03/05/27 19:07
- >>652
長野県警だから、タダ!
娘も風俗で働かないで済みそうだ。
>>657
長野側から救出に逝ってるようだから、長野県だろうね
- 659 :底名無し沼さん:03/05/27 19:07
- >>652
長野県警だから、タダ!
娘も風俗で働かないで済みそうだ。
>>657
長野側から救出に逝ってるようだから、長野県だろうね
- 660 :底名無し沼さん:03/05/27 19:10
- 明日無事に救助されるまでは気が抜けないけどホントに良かったね
ただ気になるのは保険は入っているのかな?
何はともあれ親子共々生きて下山出来る事は本当に喜ばしい事だけども
相当高額な請求書が待っているのも事実だよね
- 661 :底名無し沼さん:03/05/27 19:13
- 民間ヘリ出て無くても、あの人数が延べ3日入ったら結構な金額になるだろうなー
- 662 :底名無し沼さん:03/05/27 19:14
- 今日はあと、ニュースジャパンだ。
またよこのアナに会えそうだな。
今度はビデオに録画しよっと。
11時半にどんなにとろい群馬県警でも見つけるだろう。
それとも夜間は山中でキャンプするだけかな?
4晩目だからな、いい加減見つけろよ。
- 663 :底名無し沼さん:03/05/27 19:27
- パンパカちょっとしたお祭り状態だな(w
なんか良いぞ、今回は。
バカが完全にスルーされてる。
- 664 :底名無し沼さん:03/05/27 19:54
- まずはスレタイを何とかしろよ
- 665 :底名無し沼さん:03/05/27 19:56
- じゃ次スレタイトルはこれで
【遭難】♪チンピョロスポ〜ン♪また死にましたPart9【デ〜ス】
- 666 :底名無し沼さん:03/05/27 20:17
- それって谷川の救助隊だろ
群馬でまともな組織はそれしかない
- 667 :底名無し沼さん:03/05/27 20:28
- 視認したのだから、燃缶、コッフェル1、ヘッド1、レトルト食料4食分、
板チョコ、果物、手袋、靴下各2、毛布1、信号弾10発に説明書と
「一時間置きに打ち上げてください」のメモをつけて投下したのだろうね。
- 668 :底名無し沼さん:03/05/27 20:42
- 不治は普通に顔出してんじゃん
http://www.fnn-news.com/realvideo/sn2003052701_300.ram
- 669 :底名無し沼さん:03/05/27 21:01
- >>668
小さくてよくわからんがブスではなさそうだ。
ちょっと可愛いっぽい。
風呂入ってないからマムコ臭いだろうな。
オシッコするとこは親父から離れてたんだろうな。
- 670 :底名無し沼さん:03/05/27 21:25
- 8チャンキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
- 671 :底名無し沼さん:03/05/27 21:31
- 群馬県警
遭難者4晩放置決定。
明日5時から長野県警と合同捜索とのこと。
フジスポットニュースより
- 672 :底名無し沼さん:03/05/27 21:33
- 夜間登山の名人を派遣しなければいけないな。
- 673 :底名無し沼さん:03/05/27 21:36
- 実は夜間の方がヘリがない分人の声が良く聞こえたりして。
県警より自衛隊のレンジャーの方がどうも頼りになりそう。
まあ県警は携帯で遭難者の大体の状態を把握しているから
もう一晩放置でも大丈夫と判断したかも知れないね。
- 674 :底名無し沼さん:03/05/27 21:46
- >>661
日当2〜3万×30人×3日ですでに180〜270万くらいになっているのでは。
- 675 :底名無し沼さん:03/05/27 22:07
- ボランティアで捜索に協力する人たちもいますよね。
地元の山岳会の人たちとか。
その人たちに入るお金は無いとしてどこが請求するのですか?
- 676 :底名無し沼さん:03/05/27 22:20
- 六合村の忙しい農作業を休んで駆り出されたお父さんたちです
- 677 :底名無し沼さん:03/05/27 22:23
- >>675
善意で協力してくれる人でも有給取ったり仕事休んで来るわけで、
タダというわけには行きませんよ。
- 678 :底名無し沼さん:03/05/27 22:31
- 同流、横山は罪滅ぼしのため寄付しる!
- 679 :底名無し沼さん:03/05/27 22:34
- 横野菜美子アナ?
1973年7月3日
A型 蟹座
97年入社
現在編成制作局編成部
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/saiyo/2001/yokono/yokono.html
- 680 :底名無し沼さん:03/05/27 22:34
- 公的機関(警察・消防・自衛隊等)や、
ボランティアには、当然、捜索費用を
支払う法的義務は無し。
そんなことも解からない馬鹿が多いね。
- 681 :底名無し沼さん:03/05/27 22:38
- 680のような馬鹿がいるから‥(以下略
- 682 :底名無し沼さん:03/05/27 22:40
- >>善意で協力してくれる人でも有給取ったり仕事休んで来るわけで、
タダというわけには行きませんよ。
お金取るボランチアなんて聞いたことないぞ。
そういうの弱り目に祟り目変じてたかり目と言わないか?
善意ならお弁当代ぐらいで十分だ。
救助隊を雇ったのなら別だけど。
重油流出の時だって神戸の時だってボランチアは金を請求していない。
それはボランチアとは言わない。
- 683 :とも:03/05/27 22:41
- みてね♪
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 684 :底名無し沼さん:03/05/27 22:43
- ボランティアは無理せず、暇な人がするのが原則
有給とってなんてせこいこという人は人助けに手を貸すべきでない。
基本は無償の社会奉仕の精神です。
- 685 :底名無し沼さん:03/05/27 22:45
- >>680
>ボランティアには、当然、捜索費用を
>支払う法的義務は無し。
とは、言いきれんのだわな。民法の702条当たりを嫁。
- 686 :底名無し沼さん:03/05/27 22:50
- 公的機関だけが捜索して、公的機関から多額の捜索費用を請求され、
挙げ句に払った例があるのなら、ソースを出して紹介して欲しいな。
- 687 :底名無し沼さん:03/05/27 22:51
- >>686
公的機関は無料だよ。
- 688 :底名無し沼さん:03/05/27 22:51
- >>681
横同は、岐阜県警に、いくら払ったか知ってる?
- 689 :_:03/05/27 22:53
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz04.html
- 690 :底名無し沼さん:03/05/27 22:54
- >>687は、実質、>>681(=馬鹿)に対するレスだろ
- 691 :底名無し沼さん:03/05/27 22:54
- なんか急に無料派が増えているな。
横山同流が書き込みはじめたか?
それとも自分のスレを消されたこうがこっちに移動してきたのか?
- 692 :底名無し沼さん:03/05/27 22:56
- 681は痛過ぎ
- 693 :底名無し沼さん:03/05/27 23:02
- たとえボランティアであっても何らかのお返しをする
それが日本の常識、人の道だ
- 694 :687:03/05/27 23:04
- >>690
>>680の方が「馬鹿」だと思いまつ。
つーか、人間失格かと…
- 695 :底名無し沼さん:03/05/27 23:30
- ボランティアが無料奉仕の精神だと
曰うのはイエローモンキーの俺らだけ。
- 696 :底名無し沼さん:03/05/27 23:48
- >>695
当然です。有給のボランティアもたくさんいるよ。
でも、こういう場合は恒常的じゃないから普通は無給だな。
- 697 :底名無し沼さん:03/05/27 23:55
- 生きていた事は喜ばしい事ですが、今日はヘリから尾根上にいるのを
確認していて発見出来ず、明日に持ち込みとは、あの山の事を考える
と本人達は、かくれんぼでもしてるつもりなのかなー?な〜んて不謹
慎な事を考えてしまいました。
明日見つからなかったら・・やっぱ、そーだったりして・・・
- 698 :底名無し沼さん:03/05/27 23:59
- 遭難で金儲けはいけないけど、民間がかかった費用は当然支払うべきだね。
問題は日当だけど、労務契約結んだ訳でないから発生はしないだろうな。
しかし、この場合緊急事務管理にあたるから、本人の意志に反しないと当然考えるべきであり、
日当も費用に含めて解釈すべきだね。
もし仮に本人が民間の捜索を望まなかったら、
現に捜索発見によって受けた利益を支払うという変なことになる。
つまり現に受けている利益が生命の生存と言うことになり、日当より高いとも言える。
こういうところが法律の面白いところ。
- 699 :底名無し沼さん:03/05/28 00:01
- >>696
遭難の度、地元山岳会が頼まれるというのは恒常的でしょう。
遭対協なんてのもあるし。
- 700 :底名無し沼さん:03/05/28 00:01
- フジ始まるぞ
- 701 :底名無し沼さん:03/05/28 00:02
- お母さんが途中でひきかえした理由判った。
- 702 :底名無し沼さん:03/05/28 00:04
- 親戚何で喪服きてるんだ
- 703 :底名無し沼さん:03/05/28 00:06
- 今晩も焚き火できているかな?
ライターだけで濡れた山肌で焚き火は難しいよ。
- 704 :底名無し沼さん:03/05/28 01:55
- 夜なんかめっちゃコワイやろな。
熊なんかにあたったら・・・。
でもカモシカくらいにはおうてるやろな。
- 705 :底名無し沼さん:03/05/28 02:13
- カシバードで見れば見るほどそんなに大変そうな所でないけどな。
尾根まで特定されてるのに、何で見つからないのかな?
「おおおーーーい」て俺が声かけたら、すぐにでも返事しそうなところだけどな。
- 706 :底名無し沼さん:03/05/28 03:01
- >>688
いくら払ったの?県警に。
教えてちょ。
- 707 :底名無し沼さん:03/05/28 03:06
- 奥さん一旦諦めて家に帰ったという。
警察と消防が絶望的だと吹き込んだとフジは伝えていた。
親戚はそれで喪服着てた訳だ。
しかしあきらめがイイよな。
俺なら1週間から10日は粘るけどな。
捜索する側の無気力を感じるな。
3日で絶望するような時期でも天候でも無いように思える。
マヨネーズおじさんは確かこの傍だろう。
こうなると長野県警の方が頼りになるな。
- 708 :底名無し沼さん:03/05/28 03:28
- >>707
マヨネーズおじさんってひょっとして岩菅山でパンパカした人のこと?
本にのってるけど この近くみたい
ちなみにマヨネーズおじさんはちゃんと地図持ってたんだけどパンパカしたみたい
- 709 :708:03/05/28 03:43
- ちなみにこの人は17日間も彷徨った末助けられている
同じ5月だからまあ今回は助かる確立高いと思う
- 710 :bloom:03/05/28 03:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 711 :_:03/05/28 03:46
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/moe/jaz04.html
- 712 :底名無し沼さん:03/05/28 06:37
- なんか死んでそうだね。やったーヽ(^o^)丿
- 713 :底名無し沼さん:03/05/28 06:49
- 現地は気温3℃か・・・
かなり寒そうだな・・・
無事に朝を迎えられてればいいけど・・・
- 714 :底名無し沼さん:03/05/28 07:02
- ハケーンされたな。
- 715 :底名無し沼さん :03/05/28 07:02
- めっかっちゃった
- 716 :底名無し沼さん:03/05/28 07:03
- よかった
- 717 :底名無し沼さん:03/05/28 07:11
- 遭難者が公的機関に払うのは、カネじゃなく菓子折りだよ
- 718 :底名無し沼さん:03/05/28 07:18
- お〜!救出された!よかったよかった
- 719 :底名無し沼さん:03/05/28 07:27
- じねんさんは今頃1人で山の中?
- 720 :底名無し沼さん:03/05/28 07:29
- TBS、中継ジャストだったね。
ヘリからパトカーで搬送してた。
結構、元気そうだった。
- 721 :底名無し沼さん:03/05/28 07:55
- タイーホされてパトカーで連行されてたね。
ヨカタ
- 722 :底名無し沼さん:03/05/28 07:56
- 無事救出
やっとか。
長かったな。
- 723 :底名無し沼さん:03/05/28 07:58
- 今回の遭難原因はなんだ?
- 724 :底名無し沼さん:03/05/28 07:59
- めでたしめでたし
- 725 :ケンケン:03/05/28 08:03
- テレビみたよー 良かった。道分かんなくなったらもどる、これ最強!地図持ってけー
- 726 :_:03/05/28 08:21
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 727 :底名無し沼さん:03/05/28 08:24
- 行動食として女の子手作りのクッキーを持っていたとのこと
こんな彼女がほすぃ〜w
- 728 :底名無し沼さん:03/05/28 08:36
- >>727 クッキーぐらい自分で作れ。
- 729 :底名無し沼さん:03/05/28 08:39
- 自業自得だと思うんだが。
- 730 :底名無し沼さん:03/05/28 08:39
- 助かって何よりだよ
で、いくら?
- 731 :底名無し沼さん:03/05/28 08:58
- 200万プラスアルファってとこじゃないか。
- 732 :底名無し沼さん:03/05/28 09:50
- >>730
ただ
- 733 :_:03/05/28 09:57
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku05.html
- 734 :底名無し沼さん:03/05/28 10:34
-
嫁さん、ブッサイクだなー。
- 735 :底名無し沼さん:03/05/28 10:41
- それなりの金額払わせないと懲りずにまたやるよ。
見せしめのためにも100万位は払わせた方がいいんじゃない?
地図すら持たずに登山するよーじゃな…
- 736 :底名無し沼さん:03/05/28 10:55
- 地図を持ってても読めない罠
- 737 :!:03/05/28 11:00
- これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
- 738 :底名無し沼さん:03/05/28 11:18
- こーゆー類の輩は横山と同じ香具師ら。
懲りてもないし反省もしてない。
人様の税金が何百万円も使われてる事も何とも思ってないと思われ。
- 739 :底名無し沼さん:03/05/28 11:52
- 故意に呼ぶわけじゃないんだし余り叩かなくともねー
われわれにとっては、明日はわが身と肝に銘じて行動するだけだよ。
- 740 :底名無し沼さん:03/05/28 11:58
- http://www.asahi.com/national/update/0528/007.html
に写真が載っているが、リュック背負って自力歩行できる状態じゃないか。
- 741 :底名無し沼さん:03/05/28 12:07
- この度のことで判明したこと。
群馬県警があまり能力がないこと。
パンパカ住民は案外ドキュンが少ないこと。
ドキュンは定時勤労者でないこと。
- 742 :底名無し沼さん:03/05/28 12:07
- 結局遭難の理由がよくわからんな。道に迷ったのか、あえてそっち方面に向かったのか
どちらにしても、助かったのだから費用の請求、もしくは自発的に多額の寄付をする
かのどちらかはしないといかんよね。大勢に無駄な費用をかけさせたんだから。
- 743 :底名無し沼さん:03/05/28 12:23
- なんだあ、740を見ると、どうも遭難親子が報告してきた位置と違うことを
救出が遅れた理由にしているみたいだなあ。遭難者に正確な位置を期待
できないのは仕方ないじゃん。
よっぽど指揮をとっていた奴が無能だったのかもしれない。電話が通じて
いるのにマル1日以上も山中に放置された遭難者が可哀想だ! 生死の
瀬戸際だったらどうするんだよ。
携帯電話が通じていれば、どこのアンテナでどの程度の入力で電波を
受信しているかすぐにわかるから、大体の位置はすぐにわかるはずなんだが。
こんなに大がかりな捜索活動になった責任は、あの親子には少ないね。
- 744 :底名無し沼さん:03/05/28 12:25
- >>681や>>693のように、「捜索費用」と「謝礼」を混同している香具師がいるな。
そいつらの言いたいのは、要は謝礼のことだろう。
公的機関やボランティアでも、謝礼(たとえ酒1升や菓子折り1つでも)ぐらいは
出すのが当然、ってことを言いたいだけなんだろ?
- 745 :底名無し沼さん:03/05/28 12:28
- >>743
アンテナから半径3Kmでキャリア受信するから
直径6kmの範囲を探さなければならん。
山の中ではカナーリ難しい
- 746 :底名無し沼さん:03/05/28 12:30
- >>744
謝礼でも金を出すのが普通だ
- 747 :底名無し沼さん:03/05/28 12:36
- ・捜索費用(民間の場合)…数十万円から、時には数百万円
・謝礼…千円単位から、多くても万単位
- 748 :底名無し沼さん:03/05/28 12:46
- >>745
専門家じゃないけど、過去の事例だと、複数のアンテナで受信するから
方向と電波の強弱で大体の距離がわかるとなっていた。通話しなくても
位置確認電波が出ているんだしなあ、と素人ながら思うんだが。
それでも数キロ四方が範囲になるだろうけど、問題は県警ヘリが見えたって
言う娘からの最初の通報から位置の絞り込みが遅かったと思われる点だ。
- 749 :底名無し沼さん:03/05/28 12:51
- JフォンとかGPS搭載してないのに位置情報で
誤差が数百メートルしかずれないから出来るんじゃない?
- 750 :底名無し沼さん:03/05/28 12:53
- だいたい、警察署に、謝礼金の名目で何万円も包んで行って、
それをスンナリと受け取ってくれるのか?
- 751 :底名無し沼さん:03/05/28 12:55
- 捜索ももっとハイテクにならんのかな?
携帯持ってるなら簡易アンテナの設置とか、携帯から常に電波でてるの
だから発信機もってるのと同じでしょ。
盗聴器探すみたいに電波の出てる方向くらい今の技術だと十分できるじゃん。
- 752 :底名無し沼さん:03/05/28 12:59
- >>750
警察は受け取らないよ
公務員は金、金券を受け取ることが犯罪だからね
イチゴやスイカ、メロンといったその時期少し高めの果物を
差し入れするぐらいならあまり問題にはならない
- 753 :底名無し沼さん:03/05/28 13:00
- >>752
つうことは、>>746の言うことは
間違いってことだね。
- 754 :底名無し沼さん:03/05/28 13:18
- 消防にビール券10枚やったことはあるけど。
警察は2000円くらいまでだな、一人あたり
- 755 :底名無し沼さん:03/05/28 13:19
- とにかく警察も消防もビールが好きなはず。
- 756 :底名無し沼さん:03/05/28 13:20
- この度のことで判明したこと。
群馬県警があまり能力がないこと。
- 757 :”管理”人:03/05/28 13:25
- ☆☆☆ネット広告掲載で副収入!☆☆☆
http://look2.info/kurikuri/
PCでも携帯サイトでもOKです!いますぐ無料で作成できます。
よくあるあの「うざい広告」を貼り付けておくだけで
知らず知らずに収入になります。
PCの方は画面表示にそってお進みください。広告の説明をいたします。
⇒かわいいこマのあそこ
⇒一番上の広告をクリックして出会い広告へ進んでください!
出会い広告をそのままクリックすれば広告説明の画面に移動します。
↑こちらのサイトは一般者からのH画像投稿掲示板です。
あわせてお楽しみください。
- 758 :底名無し沼さん:03/05/28 14:09
- しかし、女子アナってのは、どーして、あんなにキャンキャン興奮した
話し方するのかね?
確かに心配だった事は事実だけど、県警のヘリから2人が降りて来た時
のアナウンスは、大事件が解決した時のような大騒ぎぶりで、つい「オ
マエ大袈裟うるさいよ」と思ってしまった。
何だか興奮したアナウンスで大した事無い事件も番組的に盛り上げてい
る感じがして白々しかったなー。
- 759 :とも:03/05/28 14:30
- よろしく!
http://angelers.free-city.net/page003.html
- 760 :底名無し沼さん:03/05/28 16:04
- >>744とか
漏れは昔遭難未遂(捜索隊は結成されたが動く前だった)の時、
お礼に、ポカリスエット1年分もっていったよ。
警備隊の人たちはみんなポカリ持ってたからね。
あと、遭難手記!
理由はなぜかとか、登山道こう改善すればどうこうとか...
喜ばれたよ
- 761 :山崎渉:03/05/28 16:10
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 762 :底名無し沼さん:03/05/28 17:05
- age
- 763 :底名無し沼さん:03/05/28 18:00
- 騒動の原因はあの親子。これは間違いない。
もし悪天候だったらこんなじゃ済まなかった。
警察はま、置いておくにしても地元消防団・山岳会には
謝礼なり寄付なりして当然だよ。その為の保険だってあるんだから。
自分の自由行動には責任持つ。これ常識じゃん。
- 764 :底名無し沼さん:03/05/28 18:11
-
長野県警>>>>>>>>>(一ノ倉沢の超えられない壁)>>>>>>>>>>>群馬県警
- 765 :底名無し沼さん:03/05/28 18:11
- 【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】
クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!
■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
- 766 :底名無し沼さん:03/05/28 18:51
- 賠償!賠償!って賠償派必死だな(W
そんなことわれわれがとやかく言う問題じゃなく、
今回の騒動を教訓として今後へ生かすための論議をするのが
このまじめなパンパカスレの趣旨だと思うのだがどうよ?
好奇心で来てる香具師は市ね
- 767 :底名無し沼さん:03/05/28 18:54
- ●結論●
公的機関は無料。払いたくても受け取ってくれない。
横同だって、あとで責任者が岐阜県警に謝罪に行った際は、
どうせ菓子折り1つだろ。今回の親子遭難も、どうせ、
そんなもの。
釈然としなくても、これが現実の世界なんだよ。
- 768 :底名無し沼さん:03/05/28 19:00
- 見方を変えると自分の身を守るために、危機を救ってもらうため、
納税をしているとも言えるね。
ヘリも国民を守るために配置してるんだから、
親子を無事救出出来たのだから配置する意義があったというものだ。
その額が仮に200万としても不公平感があったとしても致し方ないだろう?
- 769 :底名無し沼さん:03/05/28 19:05
- 六時のフジTVニュースで木村が・・・・
群馬県警ヘリのヘタレ具合を示唆してたよ。
まるで赤外線センサーでもつけろよ、と。
でも戦争なんかで使うやつがあれば探しやすそうだが・・・・
- 770 :底名無し沼さん:03/05/28 19:07
- >>763
私は消防団OBだが、
良識ある消防団なら、ビール券程度ならともかく、
現金の謝礼は、まず受け取りません。
- 771 :底名無し沼さん:03/05/28 19:12
- 某若人あきら氏が、海で失踪した時は、
ダイバー代やら何だで200マソだか400マソ請求されたらしいね。
同じように山岳会の中には請求書送ってくるヤシとかいたりしてね。
- 772 :底名無し沼さん:03/05/28 19:13
- 警職法、消防法には被救助者の費用負担の規定はないから、金は取れないよ。
個人的に渡すと贈収賄に当たる可能性も。
ただし、警察の備品を公式に寄付、というのはあり。
民間人の救助隊に対してはもちろん別。>>698氏が事務管理について分かりやすく
まとめてくれたけど、この件の場合は、奥さんと救助隊の間で話がついていて契約
関係として日当が生じているんじゃないかな。
- 773 :770:03/05/28 19:13
- >>763
と言うか
>その為の保険だってあるんだから。
山岳保険って、法的に支払い義務が無く、遭難者が任意で支払う、
いわゆる「謝礼」や「寄付」にも使えるの?
- 774 :底名無し沼さん:03/05/28 19:15
- >>769
ヘリは有視界飛行というのを木木寸似非解説員は知らないのだろうか?
軍隊ヘリじゃ有るまいし...
- 775 :100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/28 19:16
- <アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
●独り言を言うことが多い
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
★自閉症スペクトラムの考え方
http://www.imaizumi-web.com/030413.html
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
- 776 :底名無し沼さん:03/05/28 19:16
- >>773
損害保険は、基本的には法的に請求権のある分に限られるんで基本的には
無理。ただ自動車保険で見舞品代が出るみたいに常識的な範囲内だった
ら出してくれるかも。
- 777 :底名無し沼さん:03/05/28 19:17
- >>771
今後は先を争って救出に逝く山岳会が出ることでしょう。
- 778 :底名無し沼さん:03/05/28 19:19
- >>771
家族が「お金のことは心配しないで念入りに捜して下さい」って言った
からでしょう。
- 779 :底名無し沼さん:03/05/28 19:22
- なんか困ってる人にそういうことするのは日本人のメンタリティーじゃないな。
自業自得とか逝ってる香具師は、やっぱり雪山、バリエーションなど、普通の人がしない
危険イパーイな特殊な趣味の人にあてはまる議論だろう。
たかだか子供年寄りでも気軽に出来るハイキング程度の遭難は、ひとたび軽率な遭難起こしても
助ける人のまなざしは暖かいものだ。
厳冬期の谷川岳で遭難するのとは訳が違う。
- 780 :底名無し沼さん:03/05/28 19:29
- なんか女子高生にそういうことするのは日本人のメンタリティーじゃないな。
売春反対とか逝ってる香具師は、やっぱりイケメン、エリートなど、普通の人ではない
周りに女イパーな特殊な才能の人にあてはまる議論だろう。
たかだか子供主婦でも気軽に出来る援助交際程度の売春は、ひとたび軽率な性病起こしても
助ける人のまなざしは暖かいものだ。
新宿の歌舞伎町で売春するのとは訳が違う。
- 781 :底名無し沼さん:03/05/28 19:30
- 70の爺様が高尾山で怪我して動けなければ、みんな率先して助けるだろう。
ところが70の爺様がサウスコルで高山病で動けなくなったら
「人騒がせな年寄りだ、年寄りの冷や水にも程がある」と非難轟々だろう。
そういうことだよ。
- 782 :底名無し沼さん:03/05/28 19:33
- 要するに今回の遭難を山岳事故ととらえるかどうかだね。山の遭難だとすればけっこう
問題の多いことになるけど、普通の事故なら致し方なしという考えになる。
- 783 :底名無し沼さん:03/05/28 19:34
- ものの程度が判らない椰子は頭が硬直してる。
遭難〜自己責任〜自己負担は原則であって
遭難にもいろいろあると言うこと。
- 784 :底名無し沼さん:03/05/28 19:35
- 日山協の保険は捜索費用で保険掛け金がちがう。
きちんと捜索費用も考えておくのは、常識。
無保険登山者は、任意保険なしの車並みにはた迷惑。
社会的責任を考えることは必要。
- 785 :底名無し沼さん:03/05/28 19:41
- 谷川岳で滑落 千葉の女性重傷
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/05/2653669.html
二十五日午後二時ごろ、水上町湯檜曽の谷川岳一ノ倉沢を登山中の千葉県市川市中国分三、
工場パート本間美知子さん(54)が誤って転落、ろっ骨や右足を折る重傷を負った。
沼田署によると、本間さんは東京都内の山岳パーティー「グループ山想」所属の男性二人と、
同沢の烏帽子沢奥壁でロッククライミングをしていた。本間さんは命綱を着けていたため、
約二十メートルほど落ちて宙づり状態となり、男性二人が山岳会を通じ谷川岳登山指導センターに
通報、同警備隊員が救助した。
本間さんらは同日午前七時半ごろから登山を始め、日帰りの予定だった。
- 786 :底名無し沼さん:03/05/28 19:42
- 中高生同士の「子供の事故」なら、情状酌量もある。
が、いい年こいたおさーんは恥ずかしいだろ。今回の騒動は。
自由社会というものはジコセキニンとセットなんだよ。
ぶぶぶのサヨくんには、わっかんないだろが。
- 787 :底名無し沼さん:03/05/28 19:43
- >>784
ちゃんと自腹ではらえば同じことで、別に迷惑ではないだろう。
交通事故と遭難救助費では一桁か二桁違うわけで、自分や家族の貯金から
簡単に出せるヤシも多いわけだし。
- 788 :底名無し沼さん:03/05/28 19:43
- >>784
> 無保険登山者は、任意保険なしの車並み
禿堂
任意保険入ってなくても違法じゃないけど社会的に問題アリ。
それと同じ。
そういう香具師のために貴重な税金が浪費される。
- 789 :bloom:03/05/28 19:43
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 790 :底名無し沼さん:03/05/28 19:43
- 登山中落石で女性重傷
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/05/2553684.html
24日午前10時5分ごろ、飯高町蓮(はちす)の宮の谷渓谷登山道で、大阪府堺市の無職女性
(59)が落石を受け、動けなくなったと登山仲間から松阪地区広域消防組合飯高分署に通報があった。
同組合本部が県防災航空隊にヘリ出動を要請したが、点検中のため、奈良県防災ヘリが出動し、救助。
松阪市内の病院に運ばれたが女性は骨盤骨折などの重傷。
松阪署の調べでは、女性は仲間7人と登山中、右足大腿(たい)部に約20センチの落石が当たり、
転倒、歩けなくなった。命に別条はないという。
- 791 :底名無し沼さん:03/05/28 19:44
- けどなー
高尾山逝くのに保険入る香具師はいないよ(w
- 792 :底名無し沼さん:03/05/28 19:46
- >>768危機を救って貰うために納税している って、おまえ。
ところで税金払ってるの? こうこと言うヤツほど税金は・・・
- 793 :底名無し沼さん:03/05/28 19:46
- >>788
県警ヘリ呼んだら保険はいっていてもはいっていなくてもタダだぞ。
変わんないじゃん。
- 794 :底名無し沼さん:03/05/28 19:49
- ホラホラこういう椰子こそ自己責任自己負担が必要なんだよ。
国民一般の活動範囲から大きく逸脱してる。
- 795 :底名無し沼さん:03/05/28 19:49
- 地震や台風や水害で救助されるのと訳が違う。
わざわざ自ら危険が予測される場所へ赴いての結果だから、
我々の税金を使わずに自腹にして欲しい。
でないと山岳保険入ってる香具師らの意味がない。
- 796 :底名無し沼さん:03/05/28 19:52
- 山屋が高負担の保険に入ってるからと威張る威張る(w
終いには不公平だときたか。
どうしようもないな。
君たちはサーカスの軽業師や猛獣使いであって、一般人でないの。
危ないからこっちに来ないで(w
- 797 :底名無し沼さん:03/05/28 19:53
- >>792困るな、そんなリスク管理の出来ないびん(略
きょうび買い物事故・犬のトラブル・ベランダの植木鉢まで
カバーできるやっすい保険あるの、しらない?
賃貸だと入居条件で「みずもれ」までカバーする保険が義務だし
大学生になったら、入学時に「学生保険」入るだろ。掛け金安いぞ。
そんなの、社会的責任として入るんだよ。
- 798 :底名無し沼さん:03/05/28 19:55
- >>794
これが793への反論だとしたらおまい頭悪いよ。
警察はどの道、今の制度のままでは金受け取る権限がないんだよ。
それに対し、保険未加入車で金持っていないのに、東邦ヘリ呼んだら東邦が
取りっぱぐれて損をかぶる。税金は関係ないわな。
まあ、制度変えて警察も救助費用を遭難者に請求できるようにしろ、というの
はわかるし、同意するけど、それとは現在の任意保険と税金の話は別の問題だ
ろ。
- 799 :底名無し沼さん:03/05/28 19:55
- あなた保険屋さんですか?
けど、これからは訴訟社会になるから
あながち間違ってないかも知れない。
- 800 :797:03/05/28 19:57
- >>792×
>>796○
- 801 :教えて君:03/05/28 19:57
- (゚∀゚) 800 GET!!!!!!!!!!!!!!!!!
ボクは階級が違うオシャレさん!
- 802 :底名無し沼さん:03/05/28 19:58
- >>788
>任意保険入ってなくても違法じゃないけど社会的に問題アリ。
>それと同じ。
>そういう香具師のために貴重な税金が浪費される。
↑
支離滅裂な論理。
山岳保険未加入のために税金が浪費って、具体的に、
どんなケースよ?
- 803 :底名無し沼さん:03/05/28 19:58
- 民間のヘリが飛んだ場合、
最初の一時間が100万円、その後一時間ごとに50万円というのが相場だそうだから、
ヘリの捜索が
一日一時間づつの場合3日間で300万円。
一日二時間ずつの場合3日間で450万円。
一日三時間ずつの場合3日間で600万円。
一日四時間ずつの場合3日間で750万円。
これに陸上からの捜索が加わった額が群馬県民の税金で負担される。
- 804 :底名無し沼さん:03/05/28 19:59
- >>803
任意保険入っていたって、そんなの出ないよ。
保険会社からだと言っても警察は金を受け取れないだから。
- 805 :794:03/05/28 20:02
- >>798
混乱招いてすまん
チャット状態でナンバーつけないから混乱させてしまった。
山板はもっとのんびりしてるのだが,,
おいらは谷川岳の墜落宙吊りについてコメントしたの。
- 806 :底名無し沼さん:03/05/28 20:04
- >>788
山岳保険未加入者が遭難し、地上隊やヘリで救助されたとする。
・民間機関なら、自腹で払う。
・公的機関なら、どっちみち(保険の加入に関係無く)税金負担。
なんだよ。知らなかった?
- 807 :798:03/05/28 20:04
- >>805
こちらこそ、すまそでした。
たしかに流れがいつになく早いもんね。
- 808 :底名無し沼さん:03/05/28 20:04
- >>804
だからその相当額の税金が使われるって言ってんじゃん。
- 809 :底名無し沼さん:03/05/28 20:05
- 804よ、お前がこけたら駐在さん2人に捜索にいってもらえ。
- 810 :底名無し沼さん:03/05/28 20:05
- またヘリの議論かよ。
もう論点が出尽くしたろう。
- 811 :底名無し沼さん:03/05/28 20:06
- >>788=808は支離滅裂君ケテーイ
- 812 :底名無し沼さん:03/05/28 20:10
- 断片的ながら、結論が出たな。
山岳保険に入っていても、いなくても、
税金の浪費具合には関係無し。
>>788以外は、これに異議無しで、いいですか?
- 813 :底名無し沼さん:03/05/28 20:10
- >>812
同意。
- 814 :底名無し沼さん:03/05/28 20:14
- >>811保険・税金はらったことない君ハケーン
あなたはアフォですか。警察が捜索費用受け取るわけないだろ。
この世の中は「自分のことは自分が責任を持つ」それが出来ないほど
大きな負担になったら公にたのむ。ぐらいの矜持を持てと言ってるんですが
- 815 :底名無し沼さん:03/05/28 20:16
- >>814
誤爆してませんか?
- 816 :底名無し沼さん:03/05/28 20:20
- そんなの矜持とは言わない。
いくらかかろうが破産しようと娘ソープに沈めようと払うと言うときに
初めて矜持といえる。
そんな途中で穴割る話は得意げにしてはいけません。
- 817 :底名無し沼さん:03/05/28 20:23
- 金ならはらわん。
以上
- 818 :底名無し沼さん:03/05/28 20:23
- >>816は売春防止法違反、児童福祉法違反で逮捕されました。
- 819 :底名無し沼さん:03/05/28 20:25
- 山岳保険を「登山者のマナーとして入っている」と自慢する人が
時々いるが、間違いです。
入っていても、いなくても、周囲の迷惑度は同じです。
違うのは、民間機関にお世話になった時の、自己負担額。
ただ、それだけの違い。
- 820 :底名無し沼さん:03/05/28 20:27
- >>819
だな。
またかえって、遭難してもタダ、みたいなモラルリスクを生む恐れが
あるから、遭難=迷惑の抑止力になるかどうかは少々疑問だわな。
- 821 :底名無し沼さん:03/05/28 20:30
- ただならヘリのりたい
- 822 :底名無し沼さん:03/05/28 20:31
- しかし遊覧飛行だったら安いのになんで?
- 823 :底名無し沼さん:03/05/28 20:45
- >>822
定期便とチャーター便の違い。
- 824 :底名無し沼さん:03/05/28 20:47
- >>822
遊覧飛行は、乗る前から、料金が明示されてる。
イヤなら乗らなければいいだけの話。
- 825 :底名無し沼さん:03/05/28 20:50
- 民間のヘリに救助されておきながら
いざ請求が来ると
「俺は呼んだ覚えない」
と言って払わない香具師がけっこういると聞いた。
- 826 :底名無し沼さん:03/05/28 20:51
- >>822
遭難は・・・予定して行うものでも・・・予定して発見できるものじゃないだろう。
機体確保+パイロット+整備士+燃料の確保とか手間がかかるだろうが・・・
- 827 :底名無し沼さん:03/05/28 20:57
- この谷川で遭難された方はどうしてまたそんな年になってまで岩のぼりなんかするんだろう。
おれなんかだって、昔はしていたけど、今では怖くてしないもんね。
百名山趣味が高じて岩にまで進出しているのだろうか。
もしそうなら、けっこう社会問題になるぞ。
まあ、山屋さんガイドさんにとってはいいお客様だろうけど。
- 828 :底名無し沼さん:03/05/28 20:57
- >>825
これ?
http://www.big.or.jp/~arimochi/info.01.08.29.14.html
- 829 :底名無し沼さん:03/05/28 21:03
- >>785
このおばさん、20m落下したってリードしてたのか。
南陵だからって、なめたらいかんよね。
- 830 :底名無し沼さん:03/05/28 21:04
- >>825
正直 聞いて良いか
その論理、裁判で通用するかな?
(ここで山岳救助隊関係者が割り込んでくる確率を考慮しつつ)
ヘリから落っこちるジイサンなんぞに金くれてやるのは惜しい
- 831 :底名無し沼さん:03/05/28 21:06
- >>827
>百名山趣味が高じて岩にまで進出しているのだろうか。
>もしそうなら、けっこう社会問題になるぞ。
10年ぐらい前からジジババ、特にババたちですが
「頑張れば私たちだって出来る」と尾根歩き以外に
どんどん進出していたのですよ
烏帽子もコップも衝立もみんな逝っちゃってるのです
- 832 :底名無し沼さん:03/05/28 21:13
- >>830
厳しいかも。「県警に電話しただけだ。東邦なんか聞いていない」と言う
ことは可能かもしれないが、>>698が書いている法律の条文があるから、
助けられたら実費は覚悟かな。
それが適用されないためには、「県警ヘリが来るまで頑張る」と拒絶の意思を
表明して無理矢理載せられれば、タダで通るかも。
- 833 :底名無し沼さん:03/05/28 21:50
- 遭難しても救助がタダなら、なんのために山岳保険てあるんだ?
民間が勝手にヘリ出すことってあるの?
- 834 :底名無し沼さん:03/05/28 21:56
- >>832
しつこくて悪いが
だったら警察に連絡した時点で「無料でお願いします」って言えるのか?
その確認無くして「有料」を強制される謂れはないと思うんだが。
警察は「このヘリは有料です」って言ってくるんだろうか?
救援要請のときに・・・。
裁判のときにも「前後不覚」「冷静な判断が不可能でした」と言えば
一般的に「法外」とも思える民間ヘリに対しては有効な反論となるのでは
- 835 :底名無し沼さん:03/05/28 21:57
- >>833
公的機関が動けば費用は税金で負担されマース。
民間が動けば費用は自己負担デース。
捜索費用、キャッシュで払えるお金持ちなら山岳保険入ってる必要ないデース。
- 836 :底名無し沼さん:03/05/28 21:59
- >>834
民間ヘリを使わなければならなくなったり、地元遭対協の人間(民間人)
を入れて捜索隊出す事態になったら、
「費用がかかりますよ」
と、はじめに警察は言うね。
- 837 :底名無し沼さん:03/05/28 22:01
- 長野県の山以外にしか逝かないのなら
山岳保険は不要です。
民間の救助隊が出るのは長野県だけです。
- 838 :底名無し沼さん:03/05/28 22:06
- まあ結論はこうだ。
遭難したら、「神様、助かりますように。助かる場合はぜひ警察のヘリにして下さい。」
と祈りなさいってこった。
- 839 :底名無し沼さん:03/05/28 22:06
- 今回のDQN救助ではいくらぐらい請求されるんでしょう?
- 840 :底名無し沼さん:03/05/28 22:07
- 他の県では地元の消防団(消防署じゃなくて)の人たちに
何日も山に入らせてもお手当なしでいいんですか?
- 841 :底名無し沼さん:03/05/28 22:09
- 地上から捜索した人たちの費用はだれが?
これ遭難者がちっとも出さなかったら、村役場の予算から出るんだろうなぁ。
高収入な都会人が田舎の質素な生活をしている人たちの税金を使うってのはどうよ?
田中知事よ、石原知事とか首都圏の県知事に「経費払え」っていったらどうよ。
- 842 :底名無し沼さん:03/05/28 22:12
- >>841
長野県民がいってるね。。。。
- 843 :底名無し沼さん:03/05/28 22:20
- >>834
>裁判のときにも「前後不覚」「冷静な判断が不可能でした」と言えば
これはありだけど、「冷静な判断」ではないということを強めに押さな
いとダメじゃないかな。預金が全然ないとか。
それでも喜んで乗っちゃえばダメじゃないかな。気絶したふりして、勝手
に乗せられるという手はあるかもしれんが。
>だったら警察に連絡した時点で「無料でお願いします」って言えるのか?
有料ならビバークします、と言って結局無料で助けられたオバハンの例が
あったと思う。テレビとこのスレで叩かれた記憶があるけど。
- 844 :底名無し沼さん:03/05/28 22:28
- 保険不要論を唱える馬鹿に限って、山岳保険は
捜索費用だけで構成されると考えるようだ。
- 845 :底名無し沼さん:03/05/28 22:34
- >>844
治療費とか対人賠償は他の保険でカバーされる人も多いのでやむをえない
と思われ。
- 846 :底名無し沼さん:03/05/28 22:45
- 公的機関ってその人員最初から用意されてるから、そんなに税金負担増えないんじゃないの?
確かに負担になるが、交通事故の現場検証の人件費と比べたら微々たる額じゃ?
プレジャーボートの救助やセスナ(個人)の遭難救助だって無料なんだから、問題のある救助もあるが、
公的機関の救助が有っても良いんじゃないのと思う自分。
- 847 :底名無し沼さん:03/05/28 22:47
- >>845
日常生活レベルでなく、山岳登攀レベルまで担保される賠償責任保険や
傷害保険てどんな奴。個人的に興味があるので教えて。
845の言う保険に加入してる人が多いなら、一般のスポーツ保険なんて
いうのは存在意義も無いな。
- 848 :底名無し沼さん:03/05/28 22:48
- 現場検証なんて4、5人いれば十分。1日あればいいし。
捜索には述べ何百人と人員がかかる。
警察は公的機関だが消防は実際には勤め人のボランティア活動。
- 849 :底名無し沼さん:03/05/28 22:53
- 県外からアフォが来て遭難して県の税金で処理かー。
なんかこれ、話が産廃と似てにゃいか?
つーて、あれだね、地方交付税とかまた、いろいろ
話があるね、たぶん。
- 850 :底名無し沼さん:03/05/28 22:55
- 登山客って、観光県長野県にとっては
「お客様」という面もある。
- 851 :底名無し沼さん:03/05/28 23:00
- 公的機関のヘリを利用すれば一部負担一人5万円。
ヘリの運営は県の補助と遭難救助大好きボランティアに任せれば良いんだよ。
確かスイスの救助隊はそうやっていた。
金がかかると言うことばかり言わないで、救助を如何に合理的にやるか考えた方が建設的だよ。
民間の営利企業に任せるからこんな問題生じる。
- 852 :底名無し沼さん:03/05/28 23:01
- 地方交付税の交付分は、「地元のため」つかうために国税から交付されるものなんだな〜。
遭難対策費用も予算請求にもりこんだれ。
- 853 :底名無し沼さん:03/05/28 23:02
- >>848
>警察は公的機関だが消防は実際には勤め人のボランティア活動
「消防署」と「消防団」の区別が付かない馬鹿ハケ〜ン
- 854 :底名無し沼さん:03/05/28 23:07
- 産廃も遭難者も「外部からの闖入」だからなぅ。
で、こういうのの処理のために費用を見積もって
予算取って、て、これ、結構「経営」としてムズ
いよな、たぶん(ちなみにわしゃ普段わ役所のこ
とボロクソにいう派)。
- 855 :底名無し沼さん:03/05/28 23:08
- >>853
そんなもんわかるわ。たわけ。
- 856 :底名無し沼さん:03/05/28 23:10
- 基本的には、遭難した人から徹底的に取ってやればいいと思う。
自己破産しないといけなくなるぐらい。
そうすることによって、みんな慎重なプランを立てるようになり、事故・遭難が未然に防げると思う。
オバサンからも、ネエチャンからも、しっかり取ってやれ。
- 857 :底名無し沼さん:03/05/28 23:13
- >>851
救助代はヘリの減価償却費を入れるか入れないかで全然違ってくる。
燃料+人件費などの実費だけならおそらく1出動数万ですむ。
公的機関の会計には民間企業と違い、減価償却という概念がない。
そういう会計上のマジックもあるわけだ。
- 858 :底名無し沼さん:03/05/28 23:18
- ヘリぐらいでガタガタ
貧しいよ。
バブルの頃ならこんな議論起きなかったな。
企業がメセナとかいって、ぽーーんとサントリーあたりが
山岳救助ヘリでも寄贈してくれたんだろうな。
それに各地のリゾートにはヘリポートあってヘリが飛び交っていたんだろな。
しみじみ国土法改正、総量規制は失策だったな。
地上げだって悪のように騒いだけど、入り組んだ地権を単純にして、
また再開発によって防火上だって有意義な事多かった。
路地の共同体守って、結局不景気呼んで、小さな共同体に経済的にとどめを刺してしまった。
そしてこれだ。
税の無駄だ、ヘリの金出せ、
貧乏は全くいやなものだ。
- 859 :底名無し沼さん:03/05/28 23:19
- 海も川も救助費全額徴収キボンヌ
ま、海の場合はレジャーに限りだけどな(言われる前に回避)
- 860 :底名無し沼さん:03/05/28 23:20
- >>856
心がせまいね
- 861 : :03/05/28 23:21
-
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■登山届■
: : : :
: : : :
・ ソーナンした時
( ) いくらかかってもイイから助けてーーー!
( ) 100万円までなら助けてーーー!
( ) 無料なら助けて。
( ) 助けてなんかいらん。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 862 :底名無し沼さん:03/05/28 23:21
- いやしかしな、わしゃ 853 でわないけどな、「ボランチア」
と言い切るのわどうかと思うぞ。田舎行くとな、消防団やり
たいやつ結構いてな。こりゃ、あれだ。がんばっとくとな、
年金もらえるだ。年金。
と聞いたことがあるが、どうかな。
- 863 :底名無し沼さん:03/05/28 23:23
- >>854&その他
とか言ってるヤシは、東京へは遊びに来るなってたつですな。
田舎の人が安全に遊べるように設置している街灯は東京都民の税金でも
まかなわれています。
田舎モンが道に迷わないように交番を設置しているのも、
案内図を設置しているのも、都民の税金です。
そもそも大都市での法人税とか田舎にばら撒かれてるんだからね!
とか言ってみるテスト
- 864 :底名無し沼さん:03/05/28 23:26
- >>863
いやー、まー、そういうのの緩衝材にするために地方交付税
とか「国」ちう概念とかがあるんでな。
まー、あんまり極論すっと、それこそ地元から出れない、ち
う話になる品。
- 865 :底名無し沼さん:03/05/28 23:27
- つーか東京なんかはたまたま法人の本社所在地があるから
法人税の税収があるだけ。大企業は地方にも拠点があるが
たいして払っていない。固定資産税とか。
- 866 :底名無し沼さん:03/05/28 23:28
- >>863
じゃ、島根(補助金率ナンバーワン)のヤシが他県に来て遭難すると
一番タチが悪いわけだな。
と答えてみるテスト
- 867 :底名無し沼さん:03/05/28 23:29
- 田舎の消防団の実態を知りたければ街BBSで長野の田舎を眺めれば結構あるよ。
どうも消防団が村の男子の義務みたいなもので、日曜に参加できないものは
兵役免除みたいに、免除金の負担を強いられるらしい。
村共同体は結構「見えない税」がたくさんあるようです。
中には獅子舞保存会に参加しないと協力金を払わされる村もあった。
居ながらにして村のインサイド情報が手に入る良い時代になりました(w
- 868 :底名無し沼さん:03/05/28 23:30
- つーことは田舎もんはお返しに高尾山で遭難救助隊を呼べばいいだな。
3日くらいは見つからないようにして。
- 869 :底名無し沼さん:03/05/28 23:30
- 864,865
高学歴だな。さすが。
- 870 :底名無し沼さん:03/05/28 23:33
- その田舎と都会議論は止めろや。結局貶しあいしかない。
都会が金持ちで田舎が質素は過去の話。
田舎の方が補助金貰って優雅に暮らしてる。
都会は社会資本の利用に金がかかることが多い。
田舎はとにかく金がかからない。見えない所得が実に多い。
- 871 :底名無し沼さん:03/05/28 23:36
- をう。やめた。ねむいのでねる。ヲヤスミー。
- 872 :底名無し沼さん:03/05/28 23:38
- >>865
その通し。法人税(国税)の納税拠点が偏っているだけ。
特に全国市場の大企業だと東京の納税分に数えるのは単に便宜の問題
に過ぎない。個人の所得税の方は単に自分からわさわさ東京に住んで
いるだけで住民個人の勝手の問題で、それで不公平とか言われても筋
違いだわ。
- 873 :底名無し沼さん:03/05/28 23:40
- 山で遭難して、ヘリコプターで救助された場合、
捜索にかかった費用は救助された人が払う必要があるのでしょうか。
またその場合の費用の相場はいくらぐらいでしょうか。
実例があればより良いです。
http://www.hatena.ne.jp/1054126774
- 874 :底名無し沼さん:03/05/28 23:43
- >>873
ヘリで救助(地上部隊無し)…タダ(長野を除く)
- 875 :底名無し沼さん:03/05/28 23:54
- >>874
すまん。>>873はコピペなり。
- 876 :底名無し沼さん:03/05/28 23:56
- 村の消防団を頼んだ場合 一人15,000〜20,000円
30人頼めば45万から60万円。
なお人数は依頼者が決めるものではない。
- 877 :底名無し沼さん:03/05/29 01:04
- >>872
てゆーか、よその県民の税金でヘリ飛ばして
賠償賠償って騒いでたのは地方のヤシだったと思うが(W
その理論でいくと、ヘリ代出したくないなら東京へ出稼ぎに来いといっているような(ry
と、蒸し返してみるテスト
- 878 :底名無し沼さん:03/05/29 01:35
- バカ野朗!素直に助かって良かったって言えねえのか、このドアホウども
まったくおめえらみてえなやつが山にいると思うと反吐がでらぁ
バカ野朗!素直に助かって良かったって言えねえのか、このドアホウども
まったくおめえらみてえなやつが山にいると思うと反吐がでらぁ
バカ野朗!素直に助かって良かったって言えねえのか、このドアホウども
まったくおめえらみてえなやつが山にいると思うと反吐がでらぁ
- 879 :底名無し沼さん:03/05/29 01:40
- それはそうとお前、お前の声、こだましちゃってるよ?
- 880 :底名無し沼さん:03/05/29 02:17
- 捜索費用のネタで渦巻いてるな。
鉄道自殺の賠償責任とどっちが割に合わないかな?
- 881 :底名無し沼さん:03/05/29 03:19
- 新スレたててやれっ!ってネ。
- 882 :元分団長:03/05/29 07:12
- >>876
ネタだと言ってくれ
- 883 :底名無し沼さん:03/05/29 07:33
- >>882
あながちそうでもない。冬期なら遭対協の動員費用はそのぐらい
だったと思うよ。ヘリ(機械化)の登場前はマトモに人件費がかかった。
ヘリなんかなかった時代、家族が山で遭難すれば家がつぶれる(破産)
こともあったのは事実。
- 884 :元分団長:03/05/29 08:09
- >>883
>あながちそうでもない
って・・・ アンタ、消防団の幹部をやったこと、あるの?
- 885 :底名無し沼さん:03/05/29 08:25
- >>876
は、遭対協と消防団を勘違いしてる。
- 886 :底名無し沼さん:03/05/29 08:38
- 家族が村の消防団に頼んで、捜索に来てくれたんですが、苦労して私が着けた焚き火
「火の用心、山火事注意」と消しただけで、とっとと帰ってしましますた。
- 887 :底名無し沼さん:03/05/29 09:04
- >>876
ぶ。格安だな。
無雪期で1人1日3万、積雪期で1人1日5万が相場だ。
農家のオヤジのアルバイトとしては欠かせないものだから、地元も遭難予防策は講じない
っちゅーこと。冬場の遭難がなくなったら食ってけないもん。
つーことで、長野で民間ヘリは高いから人海戦術でお願いとか頼むと余計高くつく。
長野県警がヘリ出さないのは技術の面もあるが、地元の遭対協のオヤジに小遣い出すた
めだってことよ。
- 888 :底名無し沼さん:03/05/29 09:23
- えー、そろそろ捜索費用について誰かまとめてくれませんか?
お願いします。
- 889 :底名無し沼さん:03/05/29 09:37
- 親子が助かったのはうれしいことだが、夕刊トップで扱うほどだろうか。
報道もされず、ひっそりと亡くなっているハイカーや登山客は多いはず。
あそこまで取り上げるなら、後日ちゃんと事故原因と安全策をまとめて
欲しい。
- 890 :底名無し沼さん:03/05/29 09:45
- >>889
禿同
- 891 :底名無し沼さん:03/05/29 09:51
- 今回遭対協は、地元の一般民と消防団が参加した様子。
遭対協と消防団は違う組織と考えてる人がいるようだが、それは違う。
常時、遭対協の組織に組み込まれている人間はごく少数(etc山小屋の親父とか)。
いったん、事故が起きると遭対協は地元の警察と連絡を取り合い、人数を集める。
それが、消防団であり、地元の山や、農家の親父等々。
捜索活動が始まると、全員が遭対協の人間として動くことになる。
あの、名古屋航空の篠原氏も死んだときの肩書きは遭対協隊長だった。
だから今回の場合、消防団も併せて60人ということは60人の遭対協が動いたことになり、
60人分の請求が、かの親子にいくのは必至。
ちなみに長野や群馬以外で、オロクの搬出で地元の消防団が動いた事例を知っているが
この時は、金銭は請求されなかった。いきなりオロクになったため、捜索の必要はなかった。
これは、その地元に遭対協が無かったため、警察と消防団だけで動いたからだと思われる。
ちなみに遭対協の会長は、そこの県知事でがなる。
- 892 :底名無し沼さん:03/05/29 09:55
- それより捜対協の実態に俄然興味が出てきた。
何でそんなに金を取るんだ?
やっぱり「弱り目にたかり目」路線か?
小遣い稼ぎにヘリ出させないと言う話が特に気になる。
とんでもないスキャンダルでないか。
- 893 :底名無し沼さん:03/05/29 10:03
- 長野と群馬に渡る、この山域の救助活動については過去にも
問題が指摘されたことがある。
97年、千沢に入ったらしき釣り人が帰らず、群馬と長野の遭対協が捜索に当たった。
しかし、同じ遭対協のなかで 消防団、山岳会、一般民の間に、奇妙な誤解、
牽制等おかしな雰囲気が存在し、お互いに消防団、山岳会、という団体に固執し、
遭対協で行動しているという認識がない。
遭対協があるのにもかかわらず、ザイル、ハーネス、ツェルト等の装備が用意されていない。
捜索活動に当たった各人に、統一の地図が配布されていない。
さらに、群馬の遭対協と長野の遭対協が連絡を取りあわなかった。
そして、この時の釣り人は後に死体で発見。
- 894 :底名無し沼さん:03/05/29 10:06
- >>892
>>887はネタだよ。
名古屋航空篠原さんは、遭対協の一員として救助活動をしていた。
- 895 :底名無し沼さん:03/05/29 10:06
- 遭難の時駆けつける山屋も救助を手伝いすれば、捜対協として
2万円貰えるのでしょうか?
- 896 :底名無し沼さん:03/05/29 10:11
- 遭難しても、警察に救助を求めれば
タダってこと?いいね太っ腹だ。俺も利用したい
- 897 :底名無し沼さん:03/05/29 10:14
- >>895
いきなり、よその県から手伝うと言ってやって来ても相手にされない。
>>896
警察が遭対協を動かす。
遭難したときに、警察とばして遭対協に連絡する人はいない。
- 898 :底名無し沼さん:03/05/29 10:17
- お金がいけないみたいだね。
いろいろな思惑が遭難家族、消防団、ヘリ会社、地元農民、警察にうごめく。
けど、冬山捜索労賃として考えれば危険な仕事だから3〜5万円は妥当な線だよね。
しかしこういう高額負担を本人でなく遭難死した家族に支払わせるのはどうかと思うな。
ますますどん底に突き落とすことになるじゃないか。
バカな夫のせいと言えばそれまでだが、家まで取られ未亡人は子供と二人路頭に迷う。
捜対協から矢のような催促、、、
考えただけでもぞっとする。
これが本当に人助けなのか?
- 899 :底名無し沼さん:03/05/29 10:20
- そうなると保険未加入者は助けないとかそういう風に流れて逝かざるを得ないね。
貧乏人の捜索は2日間
金持ちは見つかるまで。
これを医者に置き換えれば怖いことだ。
- 900 :底名無し沼さん:03/05/29 10:21
- 医者だって健保あるから仁術なんて言ってるだけか。
- 901 :底名無し沼さん:03/05/29 10:26
- 山で遭難した場合は、本人が遺言みたいに
「私の責任で登ります。遭難しても捜索しないで下さい」
と残してた場合は、捜索するのかな?
- 902 :底名無し沼さん:03/05/29 10:34
- 昔は公的機関が山岳遭難救助なんてしてくれなかった。
その代わりに山岳会が自分の会員の遭難時の処理をしていた。
今現在自力で遭難救助できる山岳会なんてほとんどないだろうけれど、
各山岳会が定期的に遭難救助訓練をして自分たちの力で遭難救助できるよう
準備しているのはその名残といえる。
- 903 :底名無し沼さん:03/05/29 10:35
- DQNサーファーが沖に流され、救助されても一銭も
払わずに済んでいるのに比べると山ヤは大変だ。
山岳会に所属しておくのが、遭難時の実害を最小限にする一番の方法かも。
所属してる会が、動いて助かった場合イヤミだけで済む。
ちなみに、交友関係の山岳会に救助を頼む場合、金銭のやりとりはない。
そのとき彼らが使った、ザイル屋道具の新品返しと交通費ぐらい。
- 904 :底名無し沼さん:03/05/29 10:37
- そうですな。
それこそ自己責任で捜索も仲間内で責任を持ってってことですな。
それはそれでよい話ですな。
まー登山がレジャーとなった今それも昔の話な訳だが。
- 905 :底名無し沼さん:03/05/29 10:39
- >>901
本人が捜索しないで下さいっていっても、それが家族を縛るわけじゃない。
また家族も望んでいない場合でも、死体の放置は土地所有者の迷惑なんで、
遺族に遺体の収去を求めるという法律構成で遺族に費用負担を求めることは
可能。実際やるかどうかはわからんけど。
- 906 :底名無し沼さん:03/05/29 10:40
- >>903
捜索とはいえ、他人の交通費で山へいけるのはラッキー!と思ってる香具師は必ずいるはずだ!
- 907 :底名無し沼さん:03/05/29 10:41
- >>901
山に産廃を捨ててはいけません!
撤去命令が出ます。
- 908 :底名無し沼さん:03/05/29 10:44
- 家族がそれで納得するかよ。
901がいくらバカでチビで禿でデブで不男でも
親兄弟や女房はきっと
「お金なんかどうでも良いです、901をどうか探してください。」
と2,3日は言ってるな、たぶん。
しかしだんだんタクシー料金のように費用が鰻登りになってくると
小豆相場に手を出しているようで怖くなり、また時間経過で生存の望みも
小さくなってくるから、3日ぐらいであきらめの気配が出てくる。
901はたぶん2日で終了。
- 909 :901の妻:03/05/29 10:46
- 901の妻です。
本人の意思を受けて是非とも探さないで下さい。
きっといつかは自力で帰ってくると思います。
- 910 :底名無し沼さん:03/05/29 10:47
- >>908
事前に身寄りがないとわかったら、消防団一人も出なかったりしてね(W
- 911 :_:03/05/29 10:48
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku01.html
- 912 :底名無し沼さん:03/05/29 10:51
- 実際病院で見舞いが少ない患者は結構ぞんざいに扱われる。
- 913 :底名無し沼さん:03/05/29 11:27
- 何を言うか、アメリカ・EUでは陸海を問わず救助費用は全部自己負担
森林警備隊・陸軍・海兵隊・民間・沿岸警備隊どこのヘリ飛ばそうが400万取られる
人海戦術でも300万取られる
税金で助けてくれる国は日本にスイス、アジア諸国と少数派
保険未加入者、すなわち自己防衛すらできない香具師は死ねということだ。
登山口では1回3000円ポッキリの保険証は馬鹿売れ
- 914 :キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!:03/05/29 11:52
- >>893それ、じねんさんのページそのまんまじゃない?
まさか、本人じゃないよね?
と、いうことで、
「野反湖・三壁山遭難」に関する考察。
http://www.aquatree.net/jinenn/
- 915 :底名無し沼さん:03/05/29 12:02
- やっぱりそういうことか、、、
- 916 :底名無し沼さん:03/05/29 12:19
- >>891
消防団って遭対協の下部組織だったんだ・・・
地元で10年近く消防団をやっていた(山での捜索もやったことあり)けど、
そんなこと、知らなかった。
- 917 :底名無し沼さん:03/05/29 12:19
- そりゃ救急車だって自己負担の国もあるぞ。
- 918 :底名無し沼さん:03/05/29 12:27
- ところで、消防団員が、遭対協の下部組織として捜索している最中は、
誰の指揮命令下にあるんだ?
消防団長? 遭対協隊長?
- 919 :底名無し沼さん:03/05/29 12:34
- >>918
その行政の市町村長
>>914
まんまと言うより、抜き取ったと言う表現が適切かと
- 920 :底名無し沼さん:03/05/29 13:17
- >>918
現場では当然、遭対協隊長だろうね。
そいつがアホだと思われた場合、
>>893
のような事態になるんだろうね。
- 921 :底名無し沼さん:03/05/29 13:25
- >917
アメリカは有料
- 922 :とも:03/05/29 13:39
- http://angelers.free-city.net/page004.html
- 923 :底名無し沼さん:03/05/29 14:07
- >>914のリンクの
「野反湖・三壁山遭難」に関する考察。の中の
『起こるべくして起こった』とは、どのようなことだと思われまつか?
夏道がまだ雪の下で、積雪期用の赤布に釣られたとかかな?
このページの写真はどこに行くのが正解?
現地に詳しい人、どうでつか?
- 924 :_:03/05/29 14:13
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 925 :底名無し沼さん:03/05/29 15:49
- まーこうも、ジジババから幼稚園児まで剱岳に登るような今、
その辺を考え直す時期に来てるんだろうね。
入山料には環境税と保険とあわせてあれこれ...とかね。
- 926 :底名無し沼さん:03/05/29 15:50
- まだハイキングには早すぎると言うことですか。
しかし結果から言えば道がどうしても見つけられなければ
戻れば良かったんだろうな。
けど日没も迫り、何とかキャンプ場におりようとして
道が無いの判って斜面下ったのかも知れないね。
こういう場合はやはり、来た道戻るのが鉄則かな?
ヘッドランプ持ってなければ、一晩夜を明かしても戻るべきなのだろうけど、
普通、このくらいのことで、無装備で一晩明かそうとする椰子は少ないのでは?
何とか日没まで里に着こうともがかないかな?
- 927 :底名無し沼さん:03/05/29 16:15
- >>613
登山板では盛り上がってます。
♪パンパカパ〜ン♪ また遭難事故です Part8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1049759155/
- 928 :底名無し沼さん:03/05/29 16:32
- 見つかったのは三引山の尾根。
これってどの辺かな?地形図には表記されてない。
高沢山の北側の尾根(千沢と魚の川に挟まれた尾根)
としか考えられないけど・・。
こんなところに、冬に入って赤布垂らす奴は居ないと思われる。
たぶん、雪しろが尾根づたい残っていて、それが道路のように
ずっとのびていたんだと思う。
雪しろが無くなって、変だなと思った頃には時間切れ(夕闇)だったんだろう。
それにしても見つけた長野県警のヘリじゃなく、群馬県警のヘリが県境超えて
救出に向かったというのは、群馬の遭対協が注文つけたのかな。
- 929 :底名無し沼さん:03/05/29 16:41
- 雪道にかぎらず山には登山道以外にもたくさんの道やふみ跡、獣道がある
分岐点での地図の確認はいうまでもなく迷ったら地図で現在地を確認する
なんてことはあたりまえのことなんだけど・・・まあ地図ももってないと
なると話にならない 山をなめてるとしか思えない オヤジ一人の命なら
ともかく今回は娘の命も危ういところ とりあえず無事で良かったとしか
いえない
- 930 :底名無し沼さん:03/05/29 17:04
- >>928
てことはこの写真だと
ttp://www.aquatree.net/jinenn/koe03.htm#030528
左の雪上に行くのが間違いで、右の落葉した樹林に入っていくのが正解なのかな?
いずれにしても、地図コンパスがない、登山経験も余りないようなヤシが
気軽に入れるようなところじゃなさそうでつね。
- 931 :底名無し沼さん:03/05/29 17:05
- 父親の方は全くの素人では無い様だ。
ビバークとかササをかぶせたり、結構知識ありそう。
- 932 :底名無し沼さん:03/05/29 17:07
- ガイドブックを持っており燃やして暖をとったというから
ガイドブックに地図ついてる可能性高い。
- 933 :底名無し沼さん:03/05/29 17:09
- この親父、案外ベテランかも・・・
道、間違えたときに引き返さず、野反湖まで距離3k 標高差300程度なら
そのまま尾根につっこんで藪こぎしても大したこと無いと思ったのかも。
初心者なら道がないと気づいた時点で、(恐怖感じて)引き返して道を探し回るだろう。
方向間違えたまま、千沢の近くまで下りて、こりゃ逝かんと、尾根を戻ってきたんだと思う。
発見されたのは
<高沢山から約二・五キロ北の長野県山ノ内町の三引(さんびき)山東側の中腹尾根>
八十五時間も わずか2.5kのところをうろうろしていたとは考えにくい。
この親父、地図は携帯してたが、磁石は持ってなかったのだろう。
分かる気がする。
おれだって、高尾山のハイキングに非常食やらツェルトやら持たんからね。
たぶん地図も、磁石も持たんだろう。
- 934 :底名無し沼さん:03/05/29 17:16
- なんかそういう感じだね。
あの風貌は山親父そのもの。
家族が帰ると言っても、まだ登り足りないと言うところが怪しい。
俺だって御獄だけという訳には逝かないよ。
ついでに大岳山まで足伸ばそうかという気になる。
乾徳ならついでに黒金という具合に。
- 935 :底名無し沼さん:03/05/29 17:21
- >>930
自然さんの考察期待age
- 936 :底名無し沼さん:03/05/29 17:21
- こういう事故がおきると、お決まりのように「山をなめてる」とか
言う奴うざいな。
なめてかかって当然のエリアだもん。
この親父を責めるのはあまりに酷。
だったらあの辺を大衆的ハイキングエリアとして開発した地元の
ルート整備の不備こそ責められるべきだろう。
- 937 :底名無し沼さん:03/05/29 17:22
- 千沢近くまで降りて、こりゃやばいと尾根を引き返してきたなら
千沢のことを知ってるとしか思えない。
パニくった初心者なら、遮二無二川筋に降りて、川筋下ろう なんて
思っちゃうじゃないかな。
藪こぎにタカくくれるようなキャリアがあったんじゃないかな。
- 938 :935:03/05/29 17:22
- 上がってない(照笑
- 939 :929:03/05/29 17:23
- えっ地図持ってたの?なんか上で地図持ってなかったとか書いてた
気がしたけど 詳しい事実が知りたいね とりあえず原因は追究すべし
- 940 :_:03/05/29 17:25
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/hankaku10.html
- 941 :底名無し沼さん:03/05/29 17:29
- 親父の記者会見病院で4時からあった。
さっきやっていたから
6時前にもう一度各局放映するだろう
- 942 :底名無し沼さん:03/05/29 17:54
- 日テレキター━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
- 943 :底名無し沼さん:03/05/29 17:55
- フジキター━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
- 944 :底名無し沼さん:03/05/29 17:59
- 帽子かぶってた訳だ
- 945 :底名無し沼さん:03/05/29 18:00
- 結構タフそうな親父だ。
- 946 :底名無し沼さん:03/05/29 18:07
- 「最悪のことを考えずに行動したのがいけなかった。」
高沢山のハイキングで、「最悪のこと」は考えにくい。
なめたら逝かんのだね。
例え、高尾山でも。
- 947 :底名無し沼さん:03/05/29 18:08
- 下山中、道に迷ったときの状況を話してほしいが、、、
- 948 :底名無し沼さん:03/05/29 18:46
- >>939
朝のニュースでは地図を燃やして暖を取ったとか言うてたが。
- 949 :底名無し沼さん:03/05/29 19:04
- >>948
おれはラジオのニュースで「新聞紙を燃やして・・・」と聞いた
- 950 :底名無し沼さん:03/05/29 19:11
- >>948
記者会見の時に手許に昭文社の地図があった。ガイドブックについている
地図を燃やした可能性はある。記者会見では「ガイドブックを燃やした」
と言っていた。
- 951 :底名無し沼さん:03/05/29 19:12
- >>948
記者会見では「ガイドブックを燃やして」って言ってたな。
- 952 :_:03/05/29 19:14
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz10.html
- 953 :底名無し沼さん:03/05/29 20:10
- 次スレは「死にました」でスレ立てろよ
軟弱タイトルばっかつけて喜んでるヤツはさっさと氏ね!
- 954 :底名無し沼さん:03/05/29 20:54
- ふつう、sageでいうかー
ということで
>>953 オマエモナー
- 955 :底名無し沼さん:03/05/29 22:11
- >953
そういうことですので、次スレ立てました。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1054213820/
- 956 :底名無し沼さん:03/05/29 23:54
- この間、群馬の六合村行ったんです。六合村。
そしたらなんかハイカーがいっぱいいるんです。
で、よく見たらなんか道標があって、高沢山登山口!、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、高沢山くらいで普段来てない六合村に来てんじゃねーよ、ボケが。
高沢山だよ、高沢山。
なんか親子連れとかもいるし。一家5人で高沢山か。おめでてーな。
よーしパパ、娘と道迷っちゃうぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
遭難ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ホールドが崩れて数100mが落ちてもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと道に迷いはじめたら、例のパパが、ビバーク、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ビバークなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ビバーク、だ。
お前は本当にビバークしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ビバークって言いたいだけちゃうんかと。
遭難通の俺から言わせてもらえば今、遭難通の間での最新流行はやっぱり、
即死、これだね。
公務員の転落即死。これが通の遭難。
暇な公務員ってらそこそこ難コースに入った来るから死亡事故が多い。これ。
で、バランス感覚が衰えはじめた中高年。これ最強。
しかし職場の山岳会で大勢で入っているので発見が早いという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、バリエーションルート単独中年でもウォッチしてなさいってこった。
- 957 :底名無し沼さん:03/05/30 00:04
- 吉野や
頑張ってみても、さすがに受けないよ。
ネタとして古すぎる。
- 958 :底名無し沼さん:03/05/30 00:10
- でもひねりの利かし方は、かなりのもんだと思う
- 959 :底名無し沼さん:03/05/30 00:14
- なにはともあれ、無理に沢を下って谷に落ちたわけでもなく
(切明の露天風呂は遠すぎる!)、軽装でのビバークに耐え、
無事に帰還した父娘へ、拍手を送りたい。
決して、山で死んではいかん!
- 960 :底名無し沼さん:03/05/30 00:26
- 海を漂流してた九州のオサーンとはあつかいがちがうナ
- 961 :底名無し沼さん:03/05/30 00:27
- 親父さんビバークって言葉使ってたけど、そんな言葉しってるような人なら
遭難するような場所じゃないよ。
- 962 :底名無し沼さん:03/05/30 00:34
- テレビみたけどエアリア持ってたみたいね 漏れも地図見てみたけど
そんなに迷いそうなところじゃないようなんだけど・・・
なんでだろ?磁石持ってなかったのかな?でも地図持って磁石持ってない
ってのも変だしね うーんわからん
- 963 :底名無し沼さん:03/05/30 00:44
- >>961-962
残雪期に行けば、わかるよ。
- 964 :底名無し沼さん:03/05/30 00:46
- 埋め立て?
だけど
1000取り合戦は朝かな
- 965 :底名無し沼さん:03/05/30 00:47
- 死にますた
の別スレは立たんのか?
- 966 :底名無し沼さん:03/05/30 01:05
- 新スレでは、過去ログも貼らんと2getなんぞしとる。
早くこいつがパンパカすりゃあええんだが。
- 967 :底名無し沼さん:03/05/30 03:34
- >>963
はげどう
冒険心がないヤシには r
せいぜい地図みてガンバレや 962
- 968 :直リン:03/05/30 03:43
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 969 :底名無し沼さん:03/05/30 06:30
- 台風接近中!週末山へ行く人はパンパカ注意!!
- 970 :底名無し沼さん:03/05/30 12:03
- 今週末はパンパカラッシュかもね。
- 971 :底名無し沼さん:03/05/30 12:07
- 台風に山逝くバカは相当来てる。
- 972 :底名無し沼さん:03/05/30 13:30
-
平日とはいえいつもは混んでるのに..
http://livecam.online.co.jp/kamikochi/image.jpg
土日に来ようとしてるな(W
- 973 :底名無し沼さん:03/05/30 13:41
- >>970
悪天になるのが明らかな時はかえってパンパカは少ない。
- 974 :底名無し沼さん:03/05/30 14:53
- >>972
その写真時間ごとに替わるよ(W
今日も混んでるみたい。
ちなみに30日12:30現在のこの先へ進みそうな装備のジジババがいるが...
- 975 :底名無し沼さん:03/05/30 14:56
- そういえば小屋の2名は見つかったのでしょうか?
- 976 :遭難への分かれ道:03/05/30 21:01
-
>捜索関係者によると、2人がコースを外れたのは
>標高1980メートルの三壁山から野反湖に下り始めて1、2分の緩やかな尾根。
>登山口まであと1時間弱だ。
>普段は脇にササが生い茂り、コースを外さない場所だが、残雪で道が隠れていた。
>
>修さんによると、当時は晴れていて見通しもよかったが、
>
>途中まであったテープの目印は見つからなかった。
> ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>「 戻ろうかと思ったが、ゴールが近かったからそのまま進んでしまった。
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>判断力が甘かった」と反省した。
- 977 :底名無し沼さん:03/05/31 03:40
- >>975
去年の槍沢の件?たしかに雪崩に埋もれてたらそろそろ発見されるよね。
次スレ使うアフォが多いのでage
- 978 :直リン:03/05/31 03:43
- http://homepage.mac.com/yuuka20/
- 979 :底名無し沼さん:03/05/31 05:41
- 台風愛媛上陸
- 980 :底名無し沼さん:03/05/31 21:46
- こらこら、スレは最後まで使いなさい。
- 981 :底名無し沼さん:03/06/01 00:56
- あげなきゃだめだろ
- 982 :底名無し沼さん:03/06/01 07:36
- 山の遭難ではないが、老年チャリダーの事故ってことで
日本一周の73歳、トラックにはねられ死亡 新潟
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030601k0000m040034000c.html
- 983 :山菜採りで行方不明不明 男性、遺体で発見 小樽:03/06/01 11:09
- 山菜採りで行方不明不明 男性、遺体で発見 小樽 2003/05/31 18:30
【小樽】二十六日から小樽市朝里川温泉の山林に山菜採りに出かけ、行方不明になっていた
札幌市手稲区稲穂二ノ一、無職燕幸男さん(58)は三十一日午前十時十五分ごろ、同市朝里
川温泉二の渓流で、捜索していた友人に遺体で発見された。
小樽署によると、三十日に燕さんの着衣がみつかった場所から約五百メートル下流の岩で見
つかった。死因は水死とみられる。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030531&j=0022&k=200305313936
- 984 :底名無し沼さん:03/06/01 16:06
- sorosoro
owaridane
- 985 :底名無し沼さん:03/06/01 17:39
- 秋田 乳頭山で遭難発生の模様。
昨日から・・・・
- 986 :底名無し沼さん:03/06/01 17:46
- >>977
今までの所、月に1〜2回その話題出てるが、発見されんな〜
そろそろかもな
- 987 :うらめしや:03/06/01 20:02
- 槍沢 涸沢 おろくぅ〜〜〜〜〜〜〜〜
- 988 :底名無し沼さん:03/06/01 20:22
- 冒険家・河野さん 北極で消息絶つ
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/05/21/01.html
- 989 :_:03/06/01 20:28
- http://homepage.mac.com/hiroyuki43/jaz09.html
- 990 :sage:03/06/01 20:29
-
- 991 :sage:03/06/01 20:29
-
- 992 :sage:03/06/01 20:29
-
- 993 :sage:03/06/01 20:29
-
- 994 :sage:03/06/01 20:30
-
- 995 :sage:03/06/01 20:30
-
- 996 :sage:03/06/01 20:30
-
- 997 :sage:03/06/01 20:30
-
- 998 :sage:03/06/01 20:31
-
- 999 :底名無し沼さん:03/06/01 20:31
- >988
何故に今頃?
- 1000 :底名無し沼さん:03/06/01 20:31
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★