■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
登山を始めたきっかけは?
- 1 :底名無し沼さん:03/08/21 10:28
- 私の場合は、職場の先輩に誘われて八ヶ岳に行ったのが初めてでした(当時27歳)。
ガスで何も見えなかったけど、筋肉を使う心地よさにハマりました。
その先輩は、小学校の遠足で高尾山に行ってから山が好きになったとか。
皆さんはいかがですか?
百名山狙いとか親兄弟の影響とか、いろいろあると思うんですよね。
- 2 :底名無し沼さん:03/08/21 10:47
- 2?
自分は学生時代、友人の影響ではまった。
登ったのは羅臼岳。ガスってて景色は見えなかった…。
- 3 :1:03/08/21 11:16
- 2さん、レスありがとうございます。
最初の山が「羅臼」なんて、なかなかいい響きですね。
登山って体力的に厳しいだけに、最初の「出会い」が大事だと思うんですよ。
初めての山で「これはなかなか楽しいかもしれない」と感じた人は
その後、どんどん山のおもしろさにハマっていくような気がします。
- 4 :底名無し沼さん:03/08/21 12:33
- 不覚 山で流した涙 不覚
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1038892621
遺■ 山逝く前に遺書を書き込むスレ ■書
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1025920326
どうしていい年こいて山に登るの?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1059983384
あんたらが山好きになった理由
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1051847036
登山・キャンプ板 雑談山小屋
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1012879878
登 山 こ わ い で す
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1032632295
もっと面白い山BBS、無いの?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1005057477
山ヲタみたいな事を書いてください
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1018506802
【のんび〜り】 2ちゃん小屋 【マタ〜リ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1054637966
山頂とは何か
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1035627704
- 5 :底名無し沼さん:03/08/21 12:45
- 誘導しちゃうから。
- 6 :1:03/08/21 12:48
- 失礼いたしました。ついつい書き込みすぎてしまって。
山岳部出身の方とか、植村さんの本を読んで始めた人も
いらっしゃるかと思ったんですが。逝ってきます…。
- 7 :底名無し沼さん:03/08/21 12:59
- もっと他に誘導すべきスレがあったと思う・・・
- 8 :底名無し沼さん:03/08/21 13:48
- おれの最初に登ったのは学校の遠足の石峰山。(知らないだろ)
気に入って一人で何度も何度も登った。
ある日、里帰りしたさい登ったら30分もかからず登ってしまった。
しかも雑木林の山だったのに、一面竹だらけの竹山になっていた。
月日のたつのは…
- 9 :底名無し沼さん:03/08/23 21:04
- 俺はある日なんとなく自然に触れたいな。と思ってMTBで林道を走ったのがきっかけ。
そこからじりじりとはまってしまって、あららららららららららららら〜
- 10 :底名無し沼さん:03/08/23 21:12
- 別スレにも書いたが俺様には友人がいないのである。
せっかくの休日を無駄に過ごすのもなんだから近場の山に登り始めたのがきっかけ。
単独行は時々無性に寂しさを感じます。
私の場合は日常生活も単独だから尚更・・・・
- 11 :底名無し沼さん:03/08/23 21:14
- なんか似たようなスレがあったような気がするけど・・・
って>4に書いてあるな
アホなコテ犯が同じようなスレ立ててるのかな?
- 12 :底名無し沼さん:03/10/23 07:49
- (φ ◇)
Ш
(φ ▽)
Ш
- 13 :底名無し沼さん:04/02/03 10:42
- お盆休みに雄阿寒岳を遊びで登ったら面白かった。
それまではキャンプによく行っていたが、登山に変わっていったのれす。
- 14 :底名無し沼さん:04/02/13 02:48
- この板は暗くてジメジメした部屋で一日中2chにへばりつき、
自作自演で自己正当化するヒキコモリ坊やが来ていい板じゃない。
ここは、日本中を飛び回る旅人、非日常を愛するキャンパー、
苦難に身をおく冒険を好む登山家が情報交換をする、専門板だ。
だからIDも無く、数年前のスレが残り、穏やかな雰囲気の良板だったんだ。
お ま え ら が 来 る ま で は な 。
ヒキコモリと登山・・・この対極にある両者が相容れるわけが無い。
おまえらN速+厨の、浅はかな知識に基づく関学メンバーへの醜い中傷にはもううんざりだ。
今日中に巣に帰れ。帰らないのなら、お前らの巣に断固たる措置をとる。
- 15 :底名無し沼さん:04/02/13 07:02
- <<14
釣だろうが。
大人ならあんな連中ほっとけよ。
所詮、親が死んだら生きていけなくなるのだから。
- 16 :底名無し沼さん:04/02/13 23:41
- 四月の中頃。
大学の掲示板の前でボンヤリしていたら、
「先輩」に肩をぽんと叩かれ「新入生?いいカラダしてるね。どう、
5月の連休に山小屋に行かない?」・・・
以来四半世紀。未だにその先輩は、会社でも先輩であり続けています。
- 17 :底名無し沼さん:04/02/13 23:56
- >>15
あっちこっちに書き込んであるコピペにいちいち反応するな。
- 18 :底名無し沼さん:04/02/13 23:58
- 高校入ったとき、新入生は必ずどこかの部に入らないといけなかった。
やるきのない私はなんか楽そうなのがいいなと思い、リストを見てたら、
「ワンダーフォーゲル」というのが目にとまった。
?と思ったが、なんかクリケットみたいなヨーロッパの変な球技かなとか思って行ってみることにした。
ところが部室に行ってみたら、山のぼり部だという。
で、ワンダーフォーゲルとは、ドイツ語で野原を自由に駆け巡ることと教えてもらい、
「おお、なんだか朗らかで楽しそうじゃあないか」と思い、かつ、
山なんてそうそう行けるもんじゃないし、きっと人のいいあんちゃん達が、部室で山の話でもするだけであろう。
これなら楽そうだと思い入部することにした。
それが、あんなことになるとは...悪夢の始まり15の春
- 19 :底名無し沼さん:04/02/19 20:23
- ただ面白いから。初めてとかじゃなくて、小さいころから近くの森の中で遊んでた。
その延長。
- 20 :底名無し沼さん:04/02/19 21:53
- 家から磐梯山が激しく見えるのですが、それを見ていたらなんかムラムラして来ちゃって
んもう居ても立っても居られなくなり、その日のうちにだ〜っと登ってしまいますた。
これがきっかけ
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)