■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
カンボジア PART5
- 1 :異邦人さん:03/11/30 08:28 ID:cV9i2O7t
- カンボジア旅行スレッドの第五弾。
- 2 :異邦人さん:03/11/30 08:33 ID:cV9i2O7t
- カンボジア
http://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987602053.html
カンボジア part2
http://ton.2ch.net/oversea/kako/1013/10137/1013783103.html
カンボジア part3
http://travel.2ch.net/oversea/kako/1032/10328/1032843287.html
カンボジア PART4
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1051781600/
- 3 :異邦人さん:03/11/30 08:53 ID:cV9i2O7t
- 危ない話は危ない海外板へ!
- 4 :異邦人さん:03/11/30 09:09 ID:cV9i2O7t
- ヌムパンパテーやバーイモァン、ポーンティア、た、食べたい…。
アンコールタバコ1000リエル。アンコールビール1600〜2000リエル。
日本は寒い〜。
- 5 :異邦人さん:03/11/30 10:16 ID:cV9i2O7t
- Cambodian Cyber Culture
ttp://camweb.org/
ウェブ版ロンパオ
ttp://www.hehehe.net/pao/
プノンペンガイド
ttp://www.bigpond.com.kh/users/ppn56/ppguide.htm
S.C.C.カンボジアに小学校をたてる会
ttp://homepage2.nifty.com/scc/
在日本国カンボジア大使館
http://ime.nu/www.embassy-avenue.jp/cambodia/index-j.htm
在カンボジア日本大使館
http://www.kh.emb-japan.go.jp/
カンボジアウォッチ
ttp://www.locomo.org/cambodia/
スオスディ!
ttp://suosday.g-com.ne.jp/index.htm
- 6 : :03/11/30 13:31 ID:zZCb4Fad
-
今日のウルルンはカンボジアのトレサップ湖だよ
- 7 :異邦人さん:03/11/30 14:35 ID:obUURDWD
- おお、たまには忘れずにうるるん見よう!
シェムリアップのGH、ホテル情報はこちら↓
ttp://www.angkorhotels.org/
- 8 :p.p:03/11/30 16:34 ID:5dRerPn/
- 最近カンボジア多いいな〜。うるるん。
友達が儲かるからよいけど。
- 9 : :03/11/30 20:42 ID:NWl0JrDu
- ttp://www.his-j.com/tyo/tour/4vie/o-acu1110kt.htm
siemreap直行だって。
- 10 :(^-^)ノ:03/12/01 00:58 ID:+Diqx80B
- おつかれさん>>1 最近カンボジア多いのかあ。。まあ、気をつけて
いきましょうや。
- 11 :肉食 :03/12/02 00:57 ID:q+BHTarT
- >>6
サル、ヘビ、リスなど肉類がご馳走なんですね。
クメール人は肉が好きなんですかね?
私のオキニもレストランへ行った時、肉料理を注文してました。
ハンバーグが好きとも言っていました。
モニボン通りとシハヌーク通りの角のBB Worldには着飾った若い子が
たくさん入って行きました。
- 12 :異邦人さん:03/12/02 15:13 ID:66W3QdLX
- >>7
おれが泊まったHOME SWEET HOME GH が出てる。なつかしー。
- 13 :へなへな:03/12/02 23:59 ID:BKv1T825
- シェムリアップのアキラ地雷博物館のアキラさんとこは
結局、NGOになれたのかな?夏に行ったら、申請中?みたいなこと言ってたけど。
あそこのいた日本人の方親切だったなー。
でも、失礼かもしれないが、あまり役立っているようには見えなかったが…。
- 14 : :03/12/03 00:24 ID:4+yAeDw6
- http://peace.s9.xrea.com/
どうなんでせう?HPには書いてないみたいだけど〜。>NGO
- 15 : :03/12/03 00:30 ID:4+yAeDw6
- http://peace.s9.xrea.com/ikemi/ikemi.htm
あ、なんかこっちに書いてありますね。
- 16 : :03/12/03 19:02 ID:DkBcSJwC
- 我慢でキン。
来年早々所持金3万ぐらいで2週間行く!
つもり。
(交通費別)
- 17 :異邦人さん:03/12/04 00:10 ID:XgPNQWCI
- アンコールワットに行って見たいのですが、
海外旅行自体が始めてなのでちょっと不安です。
一人でツアーで行こうかと思っているんですけど
現地の治安とかどんな感じなんでしょうか?
- 18 :異邦人さん:03/12/04 01:11 ID:oTY6PcWy
- >>17
ツアー参加なら全然問題なし。
食事付ならもっと安心。
でも拘束されっぱなしです。
- 19 : :03/12/04 02:25 ID:1UlFbaj4
- >>17
個人で手配しても2週間で12万ぐらいで行けるんじゃないかな。
年末年始はずせば、今の時期なら飛行機安いよ。
成田⇔バンコク⇔シェムリアプ間のエア代とお小遣い含んで。
- 20 :異邦人さん:03/12/05 21:24 ID:8n/PUBgo
- 年末、シェムリに行きます。
バンテアイ・スレイに行きたいのですが、
アンコールワットのチケットは必要ですか?
バイクタクシーで行くのはきついですか?
教えて君でスマソ
- 21 :>20:03/12/05 21:38 ID:7OH2H9Uv
- 行ったことないけど…歩き方によると
チケットは必要です。>バンテアイ・スレイ
車で1時間って書いてあるから、バイタクはきついかも。
行って聞いてみてください。
- 22 :異邦人さん:03/12/05 22:04 ID:tSh1Q5Iq
- >>20
チケット必要だったと思います。
バンテアイスレイ前でだかでチケットのチェックが有ったと記憶しています。
でも、バンテアイスレイに行って、アンコールワットに行かないということ
は無いでしょうから、とにかくチケットは買うのではないですか。
有効期間の中でバンテアイスレイにも行けばいいのではないですか。
1日券だと忙しいのかもしれません。
バイタクも片道一時間もかからなかったと思います。
以前は、バンテアイスレイ内は自由に歩けたので、
彫刻の近くまで行けたのですが、
この前行ったら、ロープが張られていて、
彫刻も遠くからしか見れませんでした。
- 23 :異邦人さん:03/12/05 22:52 ID:mKZGwDz0
- >>18
>>19
ありがとうございます
初めてで不安なのでツアーの方が良いのかなと思ってたのですが
個人も良いけどツアーの方が安心のようですね
- 24 :異邦人さん:03/12/05 23:00 ID:MnPcjmx1
- >>20
結構治安悪いからね、ツアーも良い選択だと思います
アンコールの朝やけとか綺麗ですよ(ツアーに入ってたらの話ですが)
楽しんできてください
- 25 :異邦人さん :03/12/05 23:17 ID:/dDbFX5N
- >>20
シェムリからバンテアイスレイまで、バイタクで40分くらいだったかな?
道も舗装されていて快適でした。
道中の素朴な農村風景も結構楽しめます。
- 26 :異邦人さん:03/12/05 23:50 ID:YVPYGH7Z
- アンコールの遺跡群を抜けた奥にある某NGO。
あんたら本当に素晴らしい。笑わしてくれる。
ひたすらボランティア精神溢れる大学生を勧誘し、施設見学させ、その気にさせて住まわせる。
「私、ボランティアしてるんです。慶○大学なんですけど、休学してやってるんですよぉ」
って胸はっちゃってるもんね。アホ大学生。
あたしゃ、もう、開いた口がふさがらんかったですわ。本当に。
日本での全てを投げ出して大学「退学」して、カンボジアのために働くならわかりますけどね、
「休学」なんていつでも日本に帰って社会復帰できるわけですよ。
それで二言目には「私、カンボジアで1年間ボランティアしてたんですぅ」っていい気なって言ってるだけ。
日本人集まるところにチラシ貼ちゃったりして。「ボランティアやりませんか」だって。
要は、金のかからない人間が欲しいのよ。学生はカンボジアで「ボランティアをした」って胸張れるし。
何もしてなくてもね。適当に飯食わせれば働くし。
本当にボランティアしたいと言うのであれば、私物全て売り払って、
全部寄付して、施設に住んで自給自足してくださいよ。
偉い人が来れば、とってもいいご飯食べてるし。その金でもっと設備投資でもするか、それこそ入所してる人にばら撒けば?
NGOなんだから、NGOの名前でっかく書いてある車で乗り付けてたら、食べてなくても(食べてるんだけどね)いいもの食べてると思われてもしょうがないよね。
いちばん頭に来たのは屋台のメニュー。そのNGOが日本語メニューを作ったという屋台があると聞いたので行ったら、
自分たちの名称ばーんと書いて、「この店のメニューを作ってやった者です。この店はいい店なのでよくしてやってください」だって。
アンタら何様のつもり?
結局、自分の施設のクメール人も見下してるんじゃないの?
「自称ボランティア」してると、態度もでかくなるのかね。
- 27 :異邦人さん:03/12/06 16:33 ID:n3gBJXXQ
- >>26
まぁボランティアにも色々いるさ。
テキトーにやってるボランティアがいても良いじゃん?
そこまで「自己を犠牲に」する必要は無いと思うよ。
ボランティアを「神聖視」しすぎているように見えるよ。
ただし、「屋台のメニュー」の話は、俺もちょっとどうかと思うが。
- 28 :20:03/12/06 19:36 ID:v0R+WdKJ
- >21-25
ありがとうございます。
シェムリの滞在が2日間だったので1日券と3日券どちらを買うか
迷っていたのですが、バンテアイ・スレイでチケットチェックが
あるようなので3日券を買うことにします。
- 29 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 30 :たかはし:03/12/08 19:20 ID:SAak90d+
- こんばんは.一つ教えてほしい事があります.僕はバンコクから陸路でシェムリアップまで
行こうと思っています(帰りは飛行機).それで、アランヤプラテートまでは
電車で行って、ポイペトからピックアップトラックのっていこうと思うんだけど
まず、ぼられるっていいますよね.多少ぼられるのはしょうがないとして、
店とか寄られてえらく時間かかるのもあるとか...そこで、たちの悪い
ピックアップトラック若しくはタクシーのさけ方を教えて下さい.
お願いします.
- 31 :(^-^)ノ:03/12/08 20:33 ID:RBOY5bPw
- mont-royal hotelいいね。
- 32 :異邦人さん:03/12/09 00:16 ID:IIHjre3v
- >30 ぼられないの素人はムリ こないだ拳銃突きつけられて身包みはがされたヤツ会った
クメール語でも勉強してからチャレンジしてね。
- 33 :(^-^)ノ:03/12/09 01:07 ID:Sr5LyMsT
- >>30
アランヤプラテートのゲストハウス(ホテル?)からバスが出ているみたいだぞ。
名前は知らないけど、きけば教えてくれるでしょう。俺はポイペトの
ロータリーにいるポリにゆすられている上に、拳銃持ちの雲助タクシー
に6000バーツ脅し取られた。よって冒険は推薦しない。
- 34 :(^-^)ノ:03/12/09 01:11 ID:Sr5LyMsT
- ともかくポイペトは治安が悪い上に旅行者目当ての犯罪者が
多いので、最善の注意を願う。ここも昔は良い場所だったんだけど
ねえ。。タクシーのように密室になるものは論外。ピックアップも、
他の旅行者と一緒なら良いけど1人はやめた方が良い。国境のとこにいる
あやしいやからには近寄らない。ポイペト宿泊の際は、タイ側に
迎えに来てもらうぐらいの配慮が必要と思われる。なお適価は
シソポンまで乗り合いタクシーで50バーツ。
- 35 :異邦人さん:03/12/09 03:15 ID:IIHjre3v
- バンコク朝出て、その日のうちのシェムリ向かうのは控えるべし。
アラン一泊が常識。
>33 アランで手配すると、結局高い値段でカオサンツアーに合流。
- 36 :異邦人さん:03/12/09 12:00 ID:NpOwvKpC
- アランヤプラテートの夜は、屋台がいっぱい出て、
ソーセージ、クティオ、炒飯、水菓子、するめいかと腹が大満足だった。
- 37 :30:03/12/09 12:43 ID:mxsA4O2F
- いろいろありがとうございます。
「ゆすり,脅しはあるけど、傷害事件は起こってない」って
HPに書いてあったから、アランヤ、ポイペトで他の旅行者に
いっしょに行こうぜって、って何とかなるかなって思ってたんだけど。
電車の旅してみたかったんだけど
素直に飛行機で行けって感じですね。
- 38 :異邦人さん:03/12/09 19:52 ID:IIHjre3v
- >>36 あのメインストリートが田舎っぽくていいんだよね。でもここ数年で静かになったわ。やっぱカオサンツアーの影響だと思う。
>>37 「ゆすり,脅しはあるけど、傷害事件は起こってない」って
HPに書いてあったから…
こないだポイペトの病院に武装集団が立てこもったはず。
ゆすり・おどしなくても夏前のタクシーから飛び降りて重傷のねーちゃんの事件もあったから。
それに最近は個人で行く旅行者かなり減った。まったく見かけないこともあるし。
まず、カオサンツアー参加で人数減り、アランヤの宿でバス勧誘されて人数減り、勇んで国境行っても旅行会社に押し通されて結局バス乗ったりで、日本人の個人移動者全然見ない。
カンボジア常連と白人パッカ−ぐらい。
途中のシーソーポンのトラックターミナルも外国人旅行者ほとんど見ない。昔はあんなに賑わってたのに(今もクメールで賑わってるけど)
- 39 : :03/12/09 22:01 ID:Xhax5jfR
- (^-^)ノ ←買春野郎は出てくるな!
- 40 :37:03/12/09 22:28 ID:1JGkCqL+
- ふと思ったんですけど、行きはカンボジアまで飛行機で行って、
帰りにシエムリアップからポイペトまでピックアップトラックで
いけば大丈夫かナットか思ったんですけど、
そういう問題じゃない?
- 41 :異邦人さん:03/12/09 22:54 ID:IIHjre3v
- 今、主流はバスだから。
自分で捕まえれば?
クメール人は「バスがあるじゃないか。なんでトラックがいいんだ?」って聞いてくるよ。
まぁ、冒険して大使館のお世話になってくれ。ここの大使館、バックパッカーは人間扱いしない奴がいるから。嫌味言われまくると思うケド。
- 42 :(^-^)ノ:03/12/09 23:35 ID:Sr5LyMsT
- >>39
キャピレス華やかし頃の老害の話だと思って勘弁してくれ。
>>40
そのほうがましだろうな。ま、イミグレ近くの警官は腐ってるし、
泥棒も多そうだが、運転手にチップやれば、タイにはいるまで見
守ってくれるだろ。
>>41
まあ自業自得やねという話をされる。意外といい人だったけどね。
- 43 :40:03/12/09 23:44 ID:1JGkCqL+
- 別にピックアップトラックに乗りたいわけじゃないです.
バスで行こうと思います.
ありがとうござみした
- 44 :異邦人さん:03/12/09 23:55 ID:IIHjre3v
- >>42 いい人と悪い人がいるらしい。俺は悪い人にあたった。
- 45 :p.p:03/12/10 01:28 ID:92rWugpm
- >>41 人を見るんじゃないのかな?俺はいい人だったよ。
まー、カンボジア来る方が悪いと思いますよ。
大使館のカムリ乗ったことあるけど、防弾じゃないから
おっかないってぼやいてた。
- 46 :異邦人さん:03/12/10 16:37 ID:PinOcxFe
- >>43
夏に、行きバンコクから飛行機・帰りカオサンまでバスコースで行って来ました。
時間があればバスの方が面白いけど、丸1日乗ってると飛行機が安く思えた。
シェムリのゲストハウスからカオサンまでバス10jでしたよ。
- 47 :異邦人さん:03/12/10 19:10 ID:uOR+3zNE
- これからはタイよりカンボジアだな プノンペンよりシアヌークビル
これ最強。日本人あんまりいないしリゾートっぽぃし何もないし・・
マターリすごすには最高だ。うん、たぶん
にぎやかなのがすきならお勧めできんが
- 48 :p.p:03/12/11 00:18 ID:PgoAIZLk
- コンポンソムは飯がもう一歩だね。不味くはないけど、
これだっ! っていうのが欲しいね。
- 49 :(^-^)ノ:03/12/11 01:55 ID:RivQUAjs
- タイのリゾートは決してカンボジアに劣らない。タイの方が、治安が全然良い。これ
最強。タイの海といってもコマークやコカットみたいなとこもあるしね。ところで
俺の知人が泊まっているんだがmont-royalのオーナー曰くシェムリアップで殺
事件が発生。詳細は追加でわかれば出てくるが、1人旅の女相手にガイドが豹
変したとのこと。治安悪いし信用できるガイドを選んでください。日本人の
女の子ならば、このレベルのホテルに泊まったほうがいいぞってことで
紹介しておきます。いろいろ車で案内してくれるよ。
http://www.auberge-mont-royal.com/
- 50 :異邦人さん:03/12/11 10:24 ID:/CQT6kVd
- カオサンからバスでシェムリアップに行こうかと思ってます。
でも到着がシェムリアップのどこかゲストハウス前で、
しかも大方夜なのでそこに泊まらざるを得ない状況になると聞きました。
ちょっと高くてそこに泊まるとしても、
アンコールワットのバイクタクシーって
泊まったゲストハウスで手配するもんだと思っていたので
其処ではどうしたもんかと悩んでます。
経験者の方参考にさせてください☆
- 51 :異邦人さん:03/12/11 13:06 ID:ZCKLyzwQ
- >>50
漏れは、夜につくのが嫌だったので、アランヤで一泊した。
そこのGHでツアーバスの受付してたので、それで行った。
国境でのビザ取得なんかでもたもたしてたので結構時間が掛かった。
結局シェムリについたのは夕方になっちまったよ。
バスが到着したGHが気に入らなかったので、
違うとこにするといったら、他のを紹介してくれたぞ。
バスにいっしょに乗ってたカンボ人(ツアー会社の人間とばかり思っていた)が
バイタクの斡旋をしてきたので頼んだら、そいつがバイタクの運ちゃんだった。
- 52 :異邦人さん:03/12/12 01:35 ID:j1ocAHKZ
- カンボジアって女遊びと遺跡めぐりのほかになにすればいいんだ?
コンポンソムで海遊びか?そんだけか?
飯うまいとことか。。あるわけないか
- 53 :(^-^)ノ:03/12/12 02:00 ID:xvthdhu+
- 女遊びと遺跡があれば十分ではないか。
- 54 :異邦人さん:03/12/12 06:49 ID:LDf8b8JO
- 現在のカンボジア(シェムリアップ周辺)の気候について知りたいのですが、この時期でも半袖でいられますかね?
- 55 : :03/12/12 08:31 ID:QngW5jTk
- >>52
せっかくだから、NGOにでも入って短期ボランティアでもやってくれば?
学校建てるの手伝ったり、井戸掘ったり。
それにしても、こいつ「(^-^)ノ」しつこいな。君のように女遊びだけが
目的なら危ない板でも逝ってってくれよ。いちいち言ってる事が
しらけるよ
- 56 :(^-^)ノ:03/12/12 14:53 ID:xvthdhu+
- NGO wwwwww
- 57 :異邦人さん:03/12/12 18:38 ID:+FqsPj0l
- 朝日の一面に何気にフン・セン首相が・・・。
ハッピを羽織った笑顔が印象的。
- 58 :114:03/12/12 21:33 ID:bFC0Zjrq
- ☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ30☆ でこっちで質問したほうがいいと
いわれたのでこっちにきました。詳しい方教えてください。
ハノイからカンボジアのプノンペンにいこうと思うんですがベトナムは
ビザがいるんですが大阪の領事館でもとれるようなんですが
カンボジアは現地でもとれますかね?
日程的にきつくて東京の大使館までいけないし今から頼んだら
まにあわすには特急料金が必要とかいわれました。
ハノイからホーチミンまで南下してそっからプノンペンに行く経路で
陸路での国境ごえでとれますかね?ハノイからプノンペンいってそっから
シェムリアップいってアンコールワットを3日間のチケットで観光してプノンペンに
もどってくるのを10日間でいけますか?
- 59 :(^-^)ノ:03/12/12 21:48 ID:xvthdhu+
- >>58
1 ベトナムビザ
ベトナムは、1月以降ならばビザ免除がかかるかもしれないので、詳
しく調べたほうが良い。それはベトナムスレできーてください。
2 カンボジアビザ
カンボジアは陸ではそっち側の方は
まだビザ出無いんじゃないかな。流動的なことなので出ない
とはいえないが俺は出るようになったという話をきかな
い。ホーチミンのシンカフェやキムカフェならば朝に出せば
翌日の午後にビザがあがる。
3、日程
ハノイ→ホーチミンが 30時間だね。ベトナムスレに俺が
HPを張っている旅行代理店が安すぎるのでそこでチケット
を手配すれば良い。時刻表もある。まあハノイ→ホーチミンで
4日かかると見ればよい。ホーチミンで2日。ホーチミン→プノンペン
が2日。う〜んと無理だwww ホーチミン→シェムリアップを
空路にすれば(100ドル)ギリギリ ハノイ→列車→ホーチミン
→空路→シェムリアップ→プノンペン→ホーチミンで10日でいけるかな。
- 60 :58:03/12/12 21:59 ID:bFC0Zjrq
- >59
26の11時15分にハノイにつきます。んで帰りは1月6日にプノンペンを
12時35分の飛行機に乗って日本に帰る予定です。
これならどうですかね?
- 61 :58:03/12/12 21:59 ID:bFC0Zjrq
- あとそんなにカンボジアは今治安が悪いですかね?
一人で行くのは危険ですかね?
- 62 :(^-^)ノ:03/12/12 22:07 ID:xvthdhu+
- >>60
俺も正確なことは知らないのだが、確認しといたほうが良い。
でもそれはビザが必要だろうな、ベトナム。
日程
12月27日の深夜にハノイ発の列車に乗って(ソフトシートでも
良いと思うのだが30時間だから悩みどころだな。弁当が出るよ)、
12月29日の早朝未明にホーチミンだね。年末の領事館の休みが
気になるとこで要確認だが、12月29日の朝に出せば12月30日の
午後にビザが上がる。12月31日はベトナム国境で迎えて、1月1日に
プノンペン。1月2日にシェムリアップ到着。で1月5日にプノンペンに
戻る。ぎりぎり陸路でいけるなw ただなカンボジアビザも年末だろ?
ホーチミンの領事館は動いてるのかな?ギリギリの日程でやるんだし
カンボジアビザも日本でとるのが無難だな。
- 63 :(^-^)ノ:03/12/12 22:13 ID:xvthdhu+
- >>61
治安は悪いです。はい。まあ治安が悪いというのは実際に体験しないと
わからないもんで、なんとなく雰囲気で判断すべきではないが、実際に
かなりの事件が起こっているからね。プノンペンは夜の8時以降はとても動
けないな。車ならば良いけどね。シェムリアップではガイドと
バイクに要注意。シェムリアップも夜はやはり動けないと思う。
俺がこのスレにmont-royal hotelのHPをはっているが、そこは良
い。25ドルなのでやや高めだが、
アンコールワット観光には力になってくれると思う。俺の妹でさえ
1人で大丈夫だったぐらいなので(w あとカンボジア→ベトナムも
1人で行動しないで必ずバスで行くようにすれば良い。
- 64 : :03/12/12 22:14 ID:F1+eWZeb
- >>58
むちゃくちゃキツイね
っていうか罰ゲームかなんかか?
- 65 :58:03/12/12 22:19 ID:bFC0Zjrq
- いや罰ゲームではないんですけどただ単にいきたいなって思って。
ただ、航空券がないんですよ。
それでもしいくなら上記の日程になるということです。
俺の知り合いが夏にハノイからバンコクまで10日間でいきました。
アンコールは3日券で、デモ急いだっていってました。
自分もいこうかどうかまよってます。タイの11日間のFIXにして
タイとアンコールを見てまわるってのもかんがえられるんですがね。
どうしよう・・・
- 66 :(^-^)ノ:03/12/12 22:21 ID:xvthdhu+
- まあいいんじゃない?景色と夜汽車の旅情を食べながらおいしい飯を食べ
周りのベトナム人と交流する。これ最高。でもな、チケットもう買ったのかな?
ベトナムに絞って、もしチケット買っているにしてもカンボジアは
プノンペンだけにしとけばよいかなあとか思う。アンコールはまたいけるしね。
- 67 :(^-^)ノ:03/12/12 22:25 ID:xvthdhu+
- >>65
ホーチミン→シェムリアップを空路にすれば10日で十分にまわることは可能だ
から両方行きたければそうすればどうかね?カンボジアビザも空港なら即座に
出るしね。
- 68 :58:03/12/12 22:29 ID:bFC0Zjrq
- 100ドルはちょっと今の自分にはきついです。
- 69 :(^-^)ノ:03/12/12 22:30 ID:xvthdhu+
- 日本語が不自由になってしまってすまん。
- 70 :(^-^)ノ:03/12/12 22:38 ID:xvthdhu+
- そっか貧乏旅行か。ならますますアンコールははずしたほうがいいかもね。
プノンペンから往復のボートが50ドル。アンコールの3日券は40ドル。
アンコールのあたりは旅行者多いから一緒に飲んだり食ったりで結構
金がかかるし(これは微々たる物だが)、アンコールワットをまわるのだって
3日ならバンテアイスレイやベンメリアあたりも入ってきそーだし
結構お金かかるよ。ベトナムでも7日ぐらいならば十分に見るネタがあるし
飯もおいしいから居心地も良いと思うよ。
- 71 :58:03/12/12 22:44 ID:bFC0Zjrq
- うーん、そうですか。
自分としてはベトナムよりはアンコールのほうに興味があるんですがね。
夏に行ったときにいけなかったんで。
- 72 :(^-^)ノ:03/12/12 22:50 ID:xvthdhu+
- じゃあバンコクから入ってアンコールのコースしかないと思うね。
それかハノイを切れば良い。ただアンコールは案外と金使うから
次は予算の心配をしましょう。
- 73 :58:03/12/12 22:54 ID:bFC0Zjrq
- バンコクから入るコースなら航空券もやすくなるし滞在日数事態もへるので
大丈夫と思います。
- 74 :p.p:03/12/13 00:23 ID:MeDRBQ5z
- >>58 カンボジアのビザはサイゴンにあるカンボジア大使館で
エキスプレスと言えば+10ドルでその場で作ってくれる。8:20分
に御願いして8:30分にはパスポートもって宿に帰りました。
ちなみにタイにある大使館も+500バーツでその場で作ってくれます。
結局カンボジアは金なんですよ。
- 75 :異邦人さん:03/12/13 03:43 ID:sPewG6qW
- プノンペンで二泊しました、運良く事故や発砲などは見ませんでしが、バイタクなどの話や目つき
など、いかにも「カモってやろう」って感じでかなりヤバーな感じがしました。
しかし早朝の4時頃に起きてするこことがなく、30分ほど経ってから屋台の準備をしている人も
出てきたので、ホテルマンを起こしてシャッターを開けさせ薄暗い中を、24hのネットカフェらしき店
を昼間確認済だったので500m程度お散歩...
店は閉まっていて、バイタクがタムロしていて何か誘われる、ヤバイと思い逃げました、今考えると
ゾーっとします...ちょっとラリってましたがw
プノンペンの街中は、7時には商店が店を閉め暗くなります、旅行者っぽい感じでなければ暗い方が
声を掛けられなくていいって利点も有りますが、危険な香りがプンプンします。
シェムリアップの方が楽しかったかも、日本語発音の英語も通じやすいし和製英語も意外と通じま
す、プノンペンのバイタクで英語が通じる奴は、商売上手のお調子者が数をこなして英語を覚えた
感じ、なんでもOKOKと言って実は通じていない事も多かったです、つまり調子がいいだけ。
英語が通じないようなピュアなおじさんが佇んでいるので、地図を見せ手とり足とりしながらコミュニ
ケーションを取った方が安心かも、プノンペンよりシェムリアップの方が観光地なだけあって、英語に
しろ日本語にしろ通じます。
- 76 :76:03/12/14 04:50 ID:SNcGwh8d
- バンコクからンコールワットに冬に行こうと思います。
どのような順路が一番いいでしょうか?
陸路でいきます。カオサンからのバスはどうでしょうか?
カオサンにある日本人宿にも案内がたしかあったと思うんですがね。
カオサンでドミトリーがあって外人と仲良くできるような宿はあります?
- 77 :異邦人さん:03/12/14 11:42 ID:vRLQCjVi
- タイ→カンボジア、陸路で入国するとき、ビザ今は国境で発行してくれるの?
- 78 :異邦人さん:03/12/14 14:02 ID:cNDMUhLO
- してくれる。
が、あらかじめ取得しといたほうが心にゆとりが出来るだろう。
- 79 :79:03/12/14 15:51 ID:SNcGwh8d
- 日本のカンボジア大使館いくと何日でビザだしてくれますかね?
- 80 : :03/12/14 17:23 ID:u0O8IuvF
- なんでも聞けば教えてくれると思ってるね。
自分でまず調べようとか思わないの?
- 81 :(^-^)ノ:03/12/14 20:45 ID:W/JNEH7u
- >>76
陸路ならばカオサンのバスが良いだろう。そこらじゅうの
代理店で扱っている。それか南回りで
ココン、シアヌークビル、プノンペン経由でカンボジアを
一周するのも良い。治安の面で個人で行くならば南回りが
よいと思うよ。最低でもココン、プノンペンで1泊必要だが
いそぎの旅ではなければね。
カオサンのドミトリーは日本人と韓国人ばっかじゃないのか。
ああいう安いとこでドミトリーを使う白人はめずらしいと思われ。
カオサンの表通りよりも寺の裏の方が白人率は高そうだね。
レストランで話しかければ答えてくれるだろう。
- 82 :(^-^)ノ:03/12/14 20:54 ID:W/JNEH7u
- >>79
2日だね。ってかカンボジアの一般的な入国ポイントは
イサーンとつながっている陸の第三の国境と、ベトナムのとこ以外は
全部ビザ出すでしょ。ベトナムならサイゴンで取ればよいし、陸の
第三の国境からはいろうってんならば、暇なんだろうしバンコクで
頼めばよい。ポイペトは自称旅行ガイドがうざいけど、普通に
ビザが出る。弐拾ドルではなく1千バーツが正規?ドルだと25とは
言われた。これについては危ない海外板で議論らしきものがあったが、
おそらく陸の場合は5ドル増しが正しいという結論が出た。
ココンも普通に出る。
- 83 :シェムリ滞在中:03/12/14 23:07 ID:VNrsZrxh
- 今、シェムリアップなんですけど、みんないつもどういうところで晩御飯食べてたの?
屋台はちょっと…ということで、白人向けの小洒落た店にばっかり行っているので
食費で破綻しそうです。カンボジア料理のおいしい大衆食堂教へて!
- 84 :76:03/12/14 23:18 ID:SNcGwh8d
- ありがとうございます。ビザは頑張って日本でとるようにします。
10日間でバンコクのFIXなら南回りいけますよね?
カオサンからのバスでいくときにポイペトを通るようなんですが
そんなに危ないのですか?旅行会社なのに?
その辺がまだわからないのですが。じゃあ、自分で体感してこいっていわれたら終わりなんですが
どうもピンとこなくて。
- 85 :異邦人さん:03/12/15 00:23 ID:19knS5bl
- >>82 東京の大使館は翌日発給2700円。大阪の名誉領事館はしらん。
今はベトナムとカンボジア国境、カンボジア側2箇所ともビザ発給してる。
>>83 シヴォタの高校の前に屋台がたくさん。プサチャーのサンクチュアリの前にも屋台たくさん。
それでも麺1500-2000、炒飯3000ならモロッポー行って4000でまともなパスタ食うが。
アンコール・ワット近くなら、タ・プロ−ム・ケル(タ・プロ−ムじゃないよ)と、バケンの手間に焼きとうもろこしや現地風フライドポテトの屋台が無数あり。
>>84 カオサンバスは危なくはない。みんなで一緒の金魚の糞ツアーだから。危ないとこには行かない。アランヤ側で数時間、カンボジア入国後も数時間、
あの手この手で時間を引き延ばす。最近は昔よりか大分早くなった。
- 86 :(^-^)ノ:03/12/15 00:31 ID:qvfw3boc
- >>83
oioi...(-_-) 食費ぐらいで破綻したら。。。と思うけど、結構高いみたい
だね。俺がシェムリアップに行ったんはもうかなり前のことなんで、
最近の歩き方で欧米人が好きそうな店の値段を見て驚いた。マホガニの
近くのアモックで有名な店は、えらい立派なレストランに出世したようだね。
俺は何食っていたかな。そういう場合は、普通は安宿併設のレストランに逃げるんじゃ
ないかね。チェンラやポピュラーには食堂もあるし、2ドルも出せば十分
食えるでしょ。朝はコーヒーとフランスパン、昼は適当に麺でもほおばって
夜に他のパッカーに混じって豪勢に食べるのが吉だね。
>>84
南回りなら国境で3分で出るし無理に日本でビザ取る必要ないと思
うが。。。10日FIXならば余裕。バンコク1泊、トラート1泊、ココ
ン1泊、プノンペン1泊で、のんびり行くのが良いと思われ。シアヌー
クビルで1泊入れても良い。あと〜バスで行く場合はポイペトも
大丈夫。別にドンパチしているわけじゃないし、ガイドが付くようなんで
狙われにくい。まあ盗難とかはあるようだし、グルかどうかはわからぬが。。
個人旅行者のトラブルが多い。
- 87 :(^-^)ノ:03/12/15 00:33 ID:qvfw3boc
- つうか草やりながら鍋つつくのが最高だったが最近これがなくなったのがいた
いわな。草情報が気になったりする。
- 88 :異邦人さん:03/12/15 01:24 ID:tU8mkDB5
- カンボジア大使館にビザ取りに行ったら、「地方から来た。
待つから今日中にビザ出してくれ。」と粘っているおじさんがいた。
無事その日に発給されたかどうかは知らないが。
- 89 :76:03/12/15 01:57 ID:DhZKux6t
- カンボジアの屋台ってそんなに衛生が悪くてまずいんでしょうか?
自分の知り合いは屋台の食ったら下痢になってアンコールは下痢のままで
みたといっていましたが。タイでは普通に屋台おいしかったですし下痢にはならなかったんですが
どうでしょう>?
カオサンバスに朝乗ったら何時にシェムリにつくのでしょうか?
- 90 :異邦人さん:03/12/15 02:49 ID:19knS5bl
- クメール飯は草物中心。麺などはタイと同じ白麺、卵麺の黄色麺もある。
屋台でお勧めは煮卵メンマスープ。屋台の衛生管理などどこも同じ。所詮屋台は屋台。
シェムリ着、早くて18時。まれに25時、30時なんてある。運次第。人の話参考にならず。自分の体験が全て。
最近は21時前着が多い。
- 91 :異邦人さん:03/12/15 12:25 ID:FCH2EOGp
- オールドマーケットで売っている魚とか肉とか見ると食欲なくなる、まぁなれるけど
フライドヌードル系は避けた方がいい、欧米系の奴らは好きなんだろうなー
- 92 : :03/12/15 19:04 ID:V0uHbvCV
- >>89
シェムリの屋台でジュース飲んだ。ヌルイから冷たいのくれって言ったら
氷を入れて出された。その氷で大当たりした。
多分、彼等が使う普通の水道水を凍らせたやつだったらしい。
その数時間後から激しい下痢と嘔吐を繰り返して、丸2日その状態が続いた。
正露丸を飲んでも治まらないから、2日目に地元の薬屋で下痢止め買って
飲んだらピタリと治まった。
フランス製の下痢止め薬だったみたい。
因みにチェンラGHの近くの屋台でした。
- 93 : :03/12/15 21:50 ID:LyDqqn88
- 行く前に腐りかけたモノ食べてお腹を鍛えてから行ったほうがいいと思う。若い方々は。
- 94 :p.p:03/12/16 00:03 ID:CnWpNFqb
- >>92 そうなんだよね、正露丸とか日本の薬では効かない
だよね。俺も2日間部屋と便所の往復してて、最後はケツ
から透明な水のようなものしか出なくなった。
なんとかキャピ2の階段を降りて向かいの薬屋で黒い薬
を買って飲んだら4時間後には治った。
- 95 :異邦人さん:03/12/16 04:00 ID:/xxWiuZ5
- 辛いけど、嘔吐や下痢は体が危険を感じて体の外に排出している訳だから、安易に薬で抑えない方がいいよ。
水分補給を忘れずにね
- 96 :」:03/12/16 04:21 ID:42giY+me
- 海外投票
http://www.worldguys.jp
- 97 : :03/12/16 21:19 ID:kJBW7gy6
- http://www.demiya.net/cambodia/medic.html#下痢をしたときの水分補給
- 98 : :03/12/16 21:30 ID:RqAIn30j
- 俺は氷とかサトウキビジュースとかがんがん飲んでるけど
発熱して一週間は下痢しっぱなしなほど当たったのが、
おそらく直射日光に浴びてたスイカ。あれはまじで死ぬかと思った
- 99 :異邦人さん:03/12/16 23:04 ID:6/eRwz9P
- >>98
それも辛いなぁ。直射日光浴びたスイカってそんなにやばいのか。
おれはスイカ嫌いだから、買ってまで食わないけどさ。
- 100 :83です:03/12/16 23:37 ID:ERPnAi9I
- 85さん、(^-^)ノさん、ありがとう。
今日は昼食にボパアンコールで$9も使ってしまったので(おいしかったけど)、
罰として夕食は屋台に行ってみました。フライドヌードル(豚肉入り.卵麺)と
バナナシェイクで4,500リエル。結構おいしいね!麺は赤いきつねの麺みたいだった。
バナナシェイクはちょっと泥臭かったけど、気にしない気にしない。今のところ
お腹は大丈夫です。まだこの先長いんですが、何とか食いつないでいけそうです。
- 101 :83です:03/12/16 23:38 ID:ERPnAi9I
- 85さん、(^-^)ノさん、ありがとう。
今日は昼食にボパアンコールで$9も使ってしまったので(おいしかったけど)、
罰として夕食は屋台に行ってみました。フライドヌードル(豚肉入り.卵麺)と
バナナシェイクで4,500リエル。結構おいしいね!麺は赤いきつねの麺みたいだった。
バナナシェイクはちょっと泥臭かったけど、気にしない気にしない。今のところ
お腹は大丈夫です。まだこの先長いんですが、何とか食いつないでいけそうです。
- 102 :異邦人さん:03/12/17 01:35 ID:BpgcBVKT
- >>97
海外感染症情報は凄いね、何でも揃ってる
>>99
腐った果物を食っても大した事はないと思うが、ハエとかアリンコが
病原菌を運んできたんじゃないかな?
- 103 :異邦人さん:03/12/19 16:23 ID:d+L+6si5
- (^-^)ノ←は買春野郎だと思うとちょっとムナクソ悪いけどレス自体は当てになるな。
俺昔怖いもの見たさに村行ったときカフェでタムロって女物色してるオヤジたちのきしょい目が忘れられないYO
- 104 :(^-^)ノ:03/12/19 17:27 ID:YDWlYX+s
- >>103
それは村の真ん中にあるベトナム人の母娘がやっている(みんなベトナム人だ
けど)とこだろ?スパゲッティーがうまかった。かわいい女の子(顔じゃなくて
性格が)なつかしいな。ところで、夜はキャピトル、昼は
村の喫茶店でだべっていただけ。あの常連の連中は、ほとんど女は
買っていない。たまに3日ぐらい休みを取ってきました〜ってな
感じのリーマンパッカーが話に混ざってきていたが、そーいう奴は買いまくっていたが。
- 105 :異邦人さん:03/12/19 23:08 ID:k0EJ0fiX
- 買春、葉っぱ野朗はほんとにウザイ。
- 106 : :03/12/19 23:34 ID:AlOLwn9E
- >たまに3日ぐらい休みを取ってきました〜ってな
>感じのリーマンパッカーが話に混ざってきていたが、そーいう奴は買いまくっていたが。
( ´,_ゝ`)ボクは人と違うんだぁい、か・・・。プッ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 107 :p.p:03/12/19 23:54 ID:EcW28ijO
- >>104 叩かれちゃったね。
そういう私はあの店入ったことありません。
今考えるとなんで入らなかったんだろう・・・?
誰か、俺のこともイジッテ。
- 108 :(^-^)ノ:03/12/20 00:31 ID:+Jv6LA1k
- >>107
最近よく叩かれるな。あの店はまだあるのかい?いまさらあんなとこ行っても
警官にゆすられるだけっぽいから、行く気にならんが。。ところでさあ
HPや本であの村の情報売るなよな。しかも今も売っているしwww 昨日も
逮捕されたのかな?
- 109 :異邦人さん:03/12/20 03:42 ID:utAKra7q
- あの・・・、教えて君で申し訳ないのですが・・・
来年1月にカンボジアに逝ってきます。
カンボジアに日本で知り合ったカンボジア人の友達(男)がいるので、
思い切って来年に逝って来るのですが、
いろんなホームページ(大使館など)見てると少し不安になってます。
1つに、『水遊びは気をつけて』
というのは、メコン川のことを言ってまして、
カンボジアの友人が、「海行こう」と言ってるのですが、
日本の海水浴場と衛星的に大丈夫でしょうか?
2つ目に、カンボジアの一般家庭(プノンペン近くのタクマウ)の
水道水は飲料水として大丈夫でしょうか?
友人の住んでいるのがタクマウでして、彼いわく「大丈夫!!」と
太鼓判を押してるのですが、いかんせん生活飲料水ともなれば、
彼の家でお世話になる以上、食事時にだされた『飲料水』を
否定して、ミネラルウォーターを飲むのはどうかと・・・。
あと、これだけは持っていけ!っていうものなどあれば教えて下さい。
うざくてすみません・・・。
長々と初心者の質問を読んでくださってありがとうございます。
- 110 :異邦人さん:03/12/20 03:55 ID:utAKra7q
- ↑の9行目、日本の海水浴場と衛星的に大丈夫でしょうか?
衛星的ではなく、衛生的でした。
すみません・・・。
- 111 :異邦人さん:03/12/20 09:12 ID:DI2ogLID
- 海は平気。バライで泳ぎまくりだけど。でも、一緒に行った日本人がみんな下痢になってたらしい。
免疫があるのかな、俺。
口ゆすぐ程度は問題なし。気になるなら買え。
- 112 :p.p:03/12/20 11:46 ID:nKeuEugL
- >>109 水道水はだめでしょう。多分家族の人も湯冷まし
飲んでるでしょう。ミネラルウォターかっても問題ないでしょう。
水が違うからとか言い訳すれば。まー、カンボジア人そんなことは
気にしないから変な気は使わずにしましょう。
氷は中るかもしれないが、2,3日で慣れるでしょう。
海も問題なし。江ノ島よりマシでしょう。
川も平気ですよ。私は毎日入ってましたから、ベトナムだけど。
- 113 :hehehe:03/12/20 20:17 ID:xT1C65k2
- タイ(サムイ、プーケット)がシアヌークビルでダイビングしようと思ってます。
シアヌークビルは、ダイビングのためだけに行くのは無駄ですかね?
プノンペンとアンコールはもう行ったので、行く必要ないです。
シアヌークビルは治安があまり良くないと聞いてますが、
タイの海ほど、観光客がうじゃうじゃいないってとこが魅力的です。
実際、どんなもんでしょう
- 114 :異邦人さん:03/12/21 01:59 ID:/XfBGat7
- >>111さん、>>112さん
貴重な体験談ありがとうございました。
1週間ほどですが、おもいっきり楽しめそうです。
- 115 :103:03/12/22 10:18 ID:FB78zBtR
- >>104
そこはね、左へのクランク抜けた右側の店だったと記憶している。
コーラ飲んでるとオバハンがやってきて「この娘どうだい?ブンブンイイヨー」と売りに来た。
キャピにも昼間から小声で情報交換するキショオヤジがたくさんいたよ当時。
俺と同年代のヤシも俺のところへやってきて「情報交換しよう!キミの好みは?」っぽく話しかけてきたよ(((゚Д゚)))ブルブル
>>113
俺はシアヌークビルで潜ったことないから知らないけど。
ダイビングポイントはマリンスポーツ板で聞くかダイビング雑誌など漁って見るのがよいと思われ。
スレ違いだがサムイはイマイチ、コタオまで足を伸ばすのが吉。
- 116 :異邦人さん:03/12/26 11:55 ID:t4RdDE+C
- ちょっと質問。
ポイペトで知り合ったカンボジア人に
「アンコールワットもいいけどな、シソフォンの北にある遺跡もいいぞ!」と教えてくれました。
カンボジア人の間では有名な場所らしいのですが、いったいどこなのでしょうか?
- 117 : :03/12/26 17:38 ID:RlClKGBe
- >>116
バンテアイ・チュマールだと思います。
シーソーポンから北へ約50kmの所にある遺跡です。
でも地雷が心配。
- 118 :異邦人さん:03/12/26 20:35 ID:HNjHdDvy
- レンタルバイクって海外免許持っていかないとダメなんですか?
歩き方によると外国人はバイクでアンコール内には入れないって
書いてあるんだけど不便かなぁ〜
- 119 :異邦人さん:03/12/27 01:31 ID:5N3qf0te
- >>118
レンタルバイクは確かボロボロスクーターで5ドルくらいしたよ。
良いバイクは(オフロード使用)は15ドルでした。
自転車が2ドルだった。
バイクタクシーが5ドルくらいするけど、自由に動きづらいので
自分だけの交通手段を確保したほうが楽しいです。
バイタク、レンタバイク、自転車、三つ試しましたが自転車が一番楽しかった。
二年前に行ったときはバイクでも問題なく入れましたよ。
免許はなくても大丈夫でした。
今度行くときはヘリコプターで上空から見てみたい。
- 120 :異邦人さん:03/12/27 02:07 ID:mRa54cLU
- バイクはドリームで一日8$前後。ガス自前。駐輪場代も。なんだかんだで10$。
カンボジア人はバイク免許ないから事故りまくり。事故ってもみんな見てるだけ。
怪我したら空中搬送でバンコク送りは確実。しかも旅行保険は免許持ってないとだめだろうし、加入時に車の運転もかけなきゃだめじゃないんだっけ?
自転車は1$から。半日だったら値切れることもある。
遺跡の中へはもちろん入れないけど、アンコールワット周辺は普通に入れる。
ワットの前の駐輪場にバイク預ければOK。でも18時まで。一回1000R。
俺は旅行者なのにカンボジアに自分のバイクを置いている人を二人見た。
ヘリは高いから気球がお勧め。
- 121 :(^-^)ノ:03/12/27 13:09 ID:OpU8VLfh
- >>104
そこはね、左へのクランク抜けた右側の店だったと記憶している。
↑
そこだ。
コーラ飲んでるとオバハンがやってきて「この娘どうだい?ブンブンイイヨー」と売り
に来た。
↑
これは「置屋のおばさん」だよね。あそこの喫茶店のおばさんはうんなことしないだろう。
キャピにも昼間から小声で情報交換するキショオヤジがたくさんいたよ当時。
俺と同年代のヤシも俺のところへやってきて「情報交換しよう!キミの好み
は?」っぽく話しかけてきたよ(((゚Д゚)))ブルブル
↑
最後のがやばいな。まあ俺もラリッて意気投合してそういう話で盛り上がっていたが
シラフではせんなあ。。
- 122 :異邦人さん :03/12/27 13:49 ID:36CDDaRN
- (^-^)ノ買春おやじ消えろ!!!!!!!!!
- 123 : :03/12/27 14:58 ID:4FTuRMS+
- (^-^)ノ←どこ行っても嫌われてるな
- 124 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 125 :異邦人さん:03/12/27 22:17 ID:dw1tSq5L
- 結局、シェムリへのカオサンバスツアーは安全なのでしょうか…?
アランで1泊しても、結局カオサン発のバスと合流する流れっぽいし。
それなら、ポイペトで強請られたりしないのでしょうか?
アンコール行きたいけど、カンボジア行きたくないのが正直なトコ。
- 126 :p.p:03/12/27 23:32 ID:zSCDbREf
- >>121 人気あるね〜。
>>124 色々書いてるけどみんな日本人に当てはまるね!
特に(秋葉原のキモオタそっくり)のとこ、まんま日本人じゃん!
そんで君も同類の日本人!
釣られちゃった・・・
- 127 :異邦人さん:03/12/28 03:36 ID:0AZEaWfc
- >>124
あえて釣られるけども、
よくもこんなに集めたね^^
日本にもたくさんいますよ・・・。もしかして趣味ですか?
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、キム・ハヌルさんはかわいいですよ。
まぁ、こんな事を書くと『絶対整形だ!』なんて言われそうですがね。
まったく関係ないのでこれ以上やめましょうね。
話題を戻して・・・
来月カンボジアに行ってきます!
向こうの方ってどんなものを買って行けば喜びますかね〜〜?
100円ショップの物を買って行って値段交渉するのも一つの手ですよね。
まぁ、場合によっちゃ高くつくかな?
とにかく楽しみでしょうがないです!!
- 128 :異邦人さん:03/12/28 15:45 ID:VPpEKxCC
- >>125
おれ、アランヤからツアーバス使ったけど合流なんかしなかったぞ。
バスが発車するときに、ラオス側のイミグレにカオサン組と思われる
団体がぞろぞろとやってきたが・・・
心配ならエアーを利用することをお勧めする。
- 129 :異邦人さん:03/12/28 15:47 ID:VPpEKxCC
- ラオス側→カンボジア側 てへへへ。ごめん。
- 130 :異邦人さん:03/12/28 16:10 ID:E1EK+x4U
- アランヤからツアーなんて使うならカオサンから行けよ。
値段高いし馬鹿みたい。
アランヤまで行ったなら自力で行けよ。挫折すんな。
- 131 :異邦人さん:03/12/28 16:20 ID:e3bBygsH
- ん?アランヤからツアーバス使ったら挫折したことになるのか?
なんだよ、自力って。歩いていくのか?
- 132 :118:03/12/28 17:38 ID:/WJT2Ods
- >>119>>120
ありがとう、やっぱりバイクなら自分のペースで回れるから便利ですよね
いちおう海外免許取って持っていこうかな
- 133 :p.p:03/12/28 18:57 ID:XCCpOrDO
- >>132 国際免許は意味がないのでは?
国際なんたら協会にカンボジアが加盟してないからなんの
効力もないと思います。日本の警察に有効かどうかきいてみな。
まー、あっても無くても警察に捕まれば金は巻き上げられるよ。
- 134 : :03/12/28 19:21 ID:lWOBiH/x
- >132
カンボジアはジュネーブ条約にちゃんと加盟しているので、
日本で取得した国際免許は有効です。
現地でのレンタルバイクの運転に、国際免許は多分必要
無い(レンタルの手続きはパスポートのみでOK)ですが、
もし旅行保険に加入するおつもりなら、国際免許が無い
場合、保険はおりませんので、面倒でも取得されて
行った方が良いかと思います。
- 135 :異邦人さん:03/12/28 23:21 ID:2ufiysEz
- >>128
はい。
心配なので、6900Bで往復のエアー買いました。
- 136 :p.p:03/12/28 23:42 ID:XCCpOrDO
- >>133 ウソ書いてしまったようですね、すんまそ。
- 137 :異邦人さん:03/12/29 13:17 ID:BCPnMY8w
- >>117
遅れましたが、ありがとうございます。
来年にタイへ行くので、ついでに行ってみることにします。
アンコールワットは2度行っていますし、検索してみるとなんだか良さそうな場所ですので。
- 138 :異邦人さん:03/12/29 14:16 ID:C7eN9q7n
- 旧正月の時期にシェムリ行くんだけど、宿予約しないとまずいですか?
ちなみにUS10前後のGH予定。
- 139 :異邦人さん:03/12/30 02:07 ID:EDrtGX3A
- 問題ナッスィんグ。
- 140 :異邦人さん:03/12/30 06:00 ID:FDzfQgv+
- 2週間前にカンボジアから戻ったのに、また行きたいよ〜。
女1人でぶらぶら遺跡観光は危険かなぁ。
- 141 :異邦人さん:03/12/30 08:18 ID:EDrtGX3A
- 一般的な遺跡なら問題ナッスィんグ。
もちろん夜はダメよ。
- 142 :異邦人さん:03/12/30 18:47 ID://uGShew
- >>139
ありがとうございます。
更にプノンペンに関して一つ質問。
プノンペンでシェムリ便乗り継ぎに3時間半くらい時間空くんですけど
空港から2時間くらいで行って帰ってこようと思ったら、
何処かお勧め有りますか?( プノンペンです )
- 143 :異邦人さん:03/12/30 21:14 ID:OycOUGVp
- で、結局どこでビザを取るのがいいの?
日本は翌日発行だよね。
- 144 :異邦人さん:03/12/30 22:45 ID:EDrtGX3A
- 142 おとなしく空港にいるのが吉。市内までだって20分前後はかかる。乗り遅れても銀河鉄道999のように飛び乗れないよ。
143 ぼられるのが嫌なら日本かバンコクなどの主要都市大使館・領事館。交通費がもったいなくてもぼられたいなら国境。
- 145 :異邦人さん:03/12/30 23:34 ID:pEJf//1X
- ポイペトから入るのならバンコクの長距離バスターミナルからアラヤまで行き、歩いて国境に入って
ポイペトで乗り合いタクシー見つけるのが一番安いしおもしろい。
ビザはその場でとれるけど写真1枚必要。(無ければ10ドルほど余分に取られる)
カンボジア行ったらNGOでも訪ねてみ。たまにかわいい子いるから。
- 146 :異邦人さん:03/12/31 12:17 ID:+RtWxKf1
- >>145
ポイペトは、ボラレ度も高いぞ。
- 147 :異邦人さん:04/01/01 19:26 ID:fDljcXzJ
- オフクロをさ、アンコールワットにつれていこうとおもったけど
一人あたま10万要るんだよな。
そんで一人のみ参加だと更に2万プラス。
ちょおっと出ないよ。
格安航空券使って二人で行く手もあるけど、そんなに安くならない。
隣のタイだと6万5千でいけるのに。
- 148 : :04/01/01 22:01 ID:yndXbAij
- >147
BG使って、カオサン→シェムリアップを陸路、格安GH宿泊ってわけにも
いかないでしょうから、いたしかたないのでは?
ぼくも死ぬ前に母と旅行でもしてみたいです。
- 149 :異邦人さん:04/01/01 22:53 ID:sFsoWJHN
- >>145
>アラヤまで行き、歩いて国境
すごい、すごすぎ、本当に歩いたんだったらね。
- 150 : :04/01/01 23:06 ID:yndXbAij
- アランヤプラテートから国境近くまでバイタクとか使って、
国境は歩いて渡るというのが普通かと。
バイタク使わなくても歩けない距離じゃないかと。
- 151 : :04/01/01 23:08 ID:yndXbAij
- 歩けない距離じゃないんじゃないかと。だな。
でもちょっと遠すぎ。
- 152 :異邦人さん:04/01/01 23:25 ID:S9kI6ZFf
- >>147
>>148に同意。
若い奴だけで行くのではなく母親世代をカンボジアを安心して旅してもらうにはある程度金を使ったほうが絶対に吉。
シェムリアプまでのエアチケット、ホテルもそれなりのところをしっかりと、できるものは事前手配で。
母親世代の人の体力も考慮して余裕のあるスケジューリングを。熱帯で体力も想像以上に消耗するよ。
全部込みのツアーでなく手配旅行で行くならあなた自身のアテンド能力がかなり要求されると思います。情報もとにかく漁ったほうがいいよ。
とにかくこのスレは1スレから全部読んだほうがいいし、よそなら旅行人、ゴーアジなどにも情報がある。
日本の代理店でも手配できるし、自力手配なら3スレの頭のほうに関連情報あり。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1032843287/
- 153 :異邦人さん:04/01/02 00:05 ID:XDxF/6/R
- 息子がシェムリアップに入り浸っていて「遊びに来れば?」と言われて陸路で一人で来たって言うおかんがいたそうだ。
55過ぎてたらしいが元気に一人で陸路で帰ってったらしい。元気だなぁ。
- 154 : :04/01/02 00:12 ID:asGbG9Jl
- 旅費の余裕もないのに息子の顔が見たくて必死だったんじゃないかと予想。
なんか泣けるなあ。
今の60前後は割と強いけど。
でもいたわろうよ。
- 155 :153:04/01/02 00:38 ID:XDxF/6/R
- 息子みたいにバックパッカー的旅行がしたかったらしい。
息子も全然心配してなかった。「国境まで迎えに行けと言われたけどほっといたら来た」って言ってた。
年度末で有給余ってから無理やり休みもらったらしい。
でも、息子は自分の好きな土地が見てもらえたって喜んでたけどね。シェムリアップに住みたいって言ってた。
あと、2年位前、関西弁のやたらうるさい品のないババァがなんかシェムリアップに住んでたみたい。娘がガイドか旅行会社で働いてるとかで。そのままどっかのホテルに居座って長期滞在してるとか。
俺、関西人嫌いじゃないんだけど、あのババァの関西弁は耳に残って嫌だった。
- 156 :異邦人さん :04/01/02 00:45 ID:udowD3gX
- 飛行機で逝け
- 157 :異邦人さん:04/01/02 00:45 ID:jcw+sTp3
- のんきに旅行して帰ってこずに、息子連れ戻せよ
- 158 :147:04/01/02 00:45 ID:BKfohuAf
- >>152
わかった。
もうチョトカネ貯めて
ツアーに参加させるわ。
- 159 :異邦人さん:04/01/02 00:51 ID:0W0IxJWg
- アンコールワットだけを見るツアーってつまんないですかねぇ?
- 160 :153:04/01/02 00:53 ID:XDxF/6/R
- 話聞いてて笑ったけどね。
- 161 : :04/01/02 00:57 ID:asGbG9Jl
- うちの母はもう62歳で、腰を病んでるのでせめて(BGの)ビジネスクラスに乗せて
(バンコク〜シェムリアップはYしかないけど)、アンコールワットへはタクシー利用だなあ。
ホテルはGHの高い部屋(エアコン、シャワー、冷蔵庫、テレビ付き)でいいかなあ。
- 162 :153:04/01/02 01:02 ID:XDxF/6/R
- 毎年、ワットやバケンから年寄りが落ちて怪我/死亡が数件あるらしいから気をつけて。
- 163 :異邦人さん:04/01/02 02:12 ID:JC5CYEk6
- 65歳の母と先日アンコールワット行ったよ。
最初は私が色々手配して個人で行こうと計画立てたけど、
結局私も初カンボジアだし、母の体力&年齢考えて高めの値段のツアーにした。
予想通り暑いし、遺跡階段だらけだし、歩くし、でかなり消耗。
年配の方連れなら、ツアーの方が無難だと思うよ。
2度目だったら現地の状況とか判ってきてるから、個人手配でも良いかも。
- 164 :異邦人さん:04/01/02 12:07 ID:foxhg7nm
- >>162
年寄りでなくても、下手したら落ちるyo
あの階段は年寄りには上らせないようにしないとな。
- 165 :異邦人さん:04/01/04 16:34 ID:U0t2kM6m
- アユタヤを巡るツアーって楽しいのでしょうか?
一人参加者っていましたか?
- 166 :異邦人さん:04/01/04 16:41 ID:7qjEj/mA
- >>>165
アユタヤはタイだ。
逝く資格なしだな。
- 167 :異邦人さん:04/01/04 16:51 ID:U0t2kM6m
- アンコールワットと勘違いしていました。スマソ。
アユタヤとアンコールはどっちが行きがいがありますか?
- 168 :異邦人さん:04/01/04 17:32 ID:sV6GWJfz
- 自分はカンボジアでは金持ちだというカンボジア人女性、大学院に日本の国費で通っている留学生が
いるんだけど、カンボジアでどの程度の金持ちなんだろう。
ひたすら金持ちだというばかりで親が何をしていて、とかいう話しは聞いてもそらすので
不思議に思っている。
- 169 :異邦人さん:04/01/04 18:41 ID:RTp+aef/
- アユタヤなんてクソ。
でも先に見ておけ。
アンコールワットの後に見ると、なーんも感じない。
- 170 :異邦人さん:04/01/04 19:13 ID:0Mq4qIT5
- >>169
かなり同意
史跡に物凄く興味あるならどっちからでも良いんだろうけど。
- 171 : :04/01/04 19:21 ID:57fMaxtt
- アンコールワットはじめて行った時はとてもがっかりしたよ。
あそこ、写真で見るのと実際に見るのでは大違い。
学者にはいいんだろうけど、素人にはただの廃墟にしか
見えなかった。行く前に何にも勉強していかなかったのが
原因かもしれないが。アンコール行く前に、アンコールの
歴史とか少しでも勉強してから行くと結構楽しめるのかな
- 172 : :04/01/05 02:14 ID:ePLIrT+o
- >>171
がっかりしたのは期待が大き過ぎたか、あなた自身が言ってる通り勉強してなかったからでしょう。
でも俺は結構期待が大きかったが、行ったら感動したよ。まあある程度勉強してったが。
歴史も勉強してくといいけど、遺跡の特徴も勉強するともっと楽しいかもね。
歩き方見ながら遺跡を見るのもいいと思う。
- 173 :異邦人さん:04/01/05 02:31 ID:ouf+dUKt
- 写真で見るより素晴らしかったが・・・
- 174 :異邦人さん:04/01/05 16:59 ID:YWxnA/OY
- アンコール・トムは?
- 175 :異邦人さん:04/01/05 17:34 ID:Efdg6yHN
- >>174
トムがどうした?
- 176 :異邦人さん:04/01/05 18:09 ID:5HvzXFSO
- トムの方がスキだな。
- 177 :異邦人さん:04/01/05 18:34 ID:t6uEmj8K
- 私はアンコールワット感動しました。
人生で1度は行きたい所ベスト5に入っていたので。
写真だと正面から写したのばっかだから
中はこうなってるのかぁ〜とか。
大学で梵語やってたから壁に残ってる文字など
夢中でデジカメに納め廻りました。
- 178 :異邦人さん:04/01/05 22:38 ID:UZ7/EeHV
- 171は感受性が乏しいと思われる。
あれが廃墟だとは目も脳も腐ってるな。
- 179 :167:04/01/05 23:11 ID:R/7+Lj8o
- みなさんレスどうもありがとうございます!!
アンコールワット行ってみたいです〜
一人でツアーにまぎれて行ってこようかと思います。
一人は恥ずかしいのですが…
- 180 :異邦人さん:04/01/06 00:46 ID:l/K+YB4w
- >>167
遺跡を見る順番は重要だな。
アユタヤとかスコータイなんかはアンコールよりも
先に見ておかないと、どうしてもちっぽけに感じてしまう。
一人でも平気だよ。同じような奴がいっぱいいるよ。
- 181 :異邦人さん:04/01/06 01:07 ID:wg/XAojR
- 171は猫に小判。感性が乏しいかわいそうな人。いるんだよな こういうやつ。
まあ、それはおいといて、アユタヤもなかなかいいよ。
アンコールを滅ぼしたのがアユタヤな訳だし。
そしてアユタヤはビルマに滅ぼされ、今も滅んだままの姿で......
そんな歴史に浸りながら見ると感動も違うよ。
あとアンコールは最盛期にはシャムの一部も支配してたから、タイにもアンコール遺跡はあるんだよ。
極端な話、カンボジアに行かなくてもアンコール遺跡は見れる訳だ。
オレもピマーイ行ったけど完全にクメール建築です。当たり前だけど。
- 182 :異邦人さん:04/01/06 01:15 ID:wg/XAojR
- あ、あとねオレはシェムに4泊してアンコールワットには4回は行った。
4回全く新しい感動と発見があった。
特に朝日が昇るところと、夕日で赤く染まったワットの美しさは........
あと、時間があれば、ベンメリアに是非行ってくれ。
閉ざされた密林の中の大遺跡。まあパックじゃまず無理だけどね。
- 183 :異邦人さん:04/01/06 13:54 ID:kt62yM+4
- 日本トラベル(株)のアンコールワットツアーって安いけどどうなんだろう?
- 184 :異邦人さん:04/01/06 14:58 ID:hcWPl9fg
- >>183
リンクがあったら出せ。見てやる。
- 185 : :04/01/06 18:19 ID:enG2+IHY
- アンコールワット最低。保存状態が悪すぎ。
日本ももっと金出してやれよな、まったく
- 186 :異邦人さん:04/01/06 23:19 ID:AB9i4hMj
- 宗主国のフランスがもちっと金出さなくて鼻。
- 187 :異邦人さん:04/01/07 00:20 ID:hGM54Hr6
- バカばっかり.............
- 188 :異邦人さん:04/01/07 00:24 ID:8oJppag6
- アンコールワットばっか
- 189 : :04/01/07 01:23 ID:IonZZN9I
- アンコールワット・バカばっか
- 190 :_:04/01/07 01:57 ID:u78kRBy5
- >>185 お前が寄付すればいいじゃん
- 191 : :04/01/07 03:55 ID:jr9QrUIR
- GHの子犬が可愛かったな。また行きたい。
- 192 :異邦人さん:04/01/07 04:26 ID:ggXVU5+C
- >>185
カンボジアの遺跡はヨーロッパとかの遺跡と違って砂岩?とかのモロい石だから風化しやすいんだよ。
それでもタプロム並にぶっ壊れた遺跡をあそこまで修復してるんだぜ。たいした作業だよ。
そして>>190に同意。そう思うんだったら少しでも自分で出来ることをしなよ。
- 193 :異邦人さん:04/01/07 08:02 ID:qfEul/wb
- 再発見当時は一面ジャングルで、中にも村があったんだよ。
探せば簡単に見つかるから当時の写真見てみろ。
回廊なんかも一度バラして組みなおしてんだよ。
まだ、地理柄警備もできるけど、警備すらできない遺跡の方が多い。
近年まで西洋人がトラックで乗り付け、全部石を持ってったところだってあんだよ。
アンコール・ワットだって数年前はもっとほったらかしでそれに比べたら補修してるわ。
何も知らないで保存状態悪過ぎとか言ってんな、ヴォケ。
- 194 :異邦人さん:04/01/07 09:40 ID:l4xkOcmE
- 保存状態、確かに悪かったねぇ。
発見自体が遅かったのと、金がない事とかもあるみたいだけど、
実際に遺跡を見て銃弾の痕が残ってるを発見したときには胸が痛かった。
アンコール遺跡群って、カンボジアの歴史そのものだな。
両親のいないGHのドライバーとか、両足失った物乞いの人とか。
タ・プロームにいたカンボジア人修復技師は、原始的な方法だったけど崩れた門を
真摯にスケッチしてたな。
遺跡に行ったら、遺跡だけじゃなくて人々の生活にも目を向けてほしい。
マジレスごめん・・・
- 195 : :04/01/07 11:35 ID:IonZZN9I
- >>190, 192
日本からの援助=国民の税金だっつうことお忘れなく。
ほんとに、アンコールワット・バカばっかだな。
そういうバカ達こそ、集まって知恵出して何とかしてやれ。
それと、金もな。
- 196 :異邦人さん:04/01/07 15:00 ID:hbvnIzhz
- 遺跡っつったらどこもそんなもんでしょ。
俺が実際行ったのは96年だったけど、確かに風化が酷かった。
今はあの頃より少しはましになってるのかな?
- 197 :異邦人さん:04/01/07 15:18 ID:ggXVU5+C
- >>195
有意義に使われるんだったら税金だっていいんじゃないの?
変なところに流れてるのは困るけど。
クソ官僚たちを肥えさせるために税金無駄遣いするよりよっぽどマシだよ。
- 198 :183:04/01/07 18:00 ID:+v3aqgN+
- >>184
遅くなりましたが、http://www.nippon-travel.com/angkor/です。
ハノイ経由って珍しいなぁーと思うのとみたことない旅行会社だったので。
おねげーします。
- 199 :異邦人さん:04/01/08 00:28 ID:2ciytOTL
- 超急ぎ足だけど安いんじゃない?
とりあえず「見れればいい」というならば。
まぁ、ほんとに「見て」帰ってくるだけで行ったうちにはいらんけどな。
陸路で時間をかけて行くのと、飛行機でぶっとんでいくのでは、見たときの感動も違うと思う。
- 200 :異邦人さん:04/01/08 00:45 ID:Ag6HG+wy
-
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
- 201 :異邦人さん:04/01/08 02:42 ID:1J3G2TBe
- 年末、アンコール遺跡を見に行ってきました。
一見の価値はあると思ったけど一日回ったらもうおなかいっぱいって感じ。
二日目はホテルでゆっくりして帰ってきました。
ボレイ・アンコールというホテルに泊まりましたが、このホテルはなかなかよかったです。
- 202 :異邦人さん:04/01/08 08:17 ID:2ciytOTL
- あら、お金の無駄でしたね。
- 203 :異邦人さん:04/01/08 21:30 ID:Zf0z4KR3
- 一週間チケット二回使ったオレって・・・
- 204 :異邦人さん:04/01/09 18:37 ID:f/dmbDlT
- 確かに3,4日遺跡見てるとちょっと単調っていうか飽きがくるね。
遺跡やレリーフに関心大の人はまたちがうんだろうけどね。
で、何年か後にまた行きたくなる。
- 205 :異邦人さん:04/01/09 20:04 ID:Zpy2gBgv
- あのさ、一之瀬泰造だっけ?の墓があんだろ。
泰造自体はカンボジアに行くまで知らなかったけど、
向こうでそれを知って、墓に行ったんだけどさ、なんか胡散臭い管理人
のような親父が子供つれて出てきて、わざとらしく墓を掃除し始めるのよ。
確かに墓を維持してくれてるのはその人なんだけどさ、30分位したら右手を出してきて
5ドルよこせだってよ。
は?ふざけんなこのボケと思ったけど、まぁ日本人の墓(多分かってに
ここが泰造の墓って言ってるだけだろうけど)の前だし、喧嘩はやめようと思って
穏やかに話したんだけどさ、ノートを持ってきて日本人のコメント見て唖然とした。
何人かは、金とんなよふざけんな見たいな事を書いてあったが、ほかの多数のコメントは
おじさんいい人です これからもよろしく 感動した 感激した
だった。
ノートを見たあとにおっさんとも話したけど、人の死を商売にするのはやめてほしい。
日本人の墓の前で金を取り続けている事実に許せなくなった。
それを言ったら、商売にはしていない。慈善だ。見たいなことを言っていた。
で、場所柄あまり聞きたくはなかったが、ほかに仕事はしているのかと問えば
していないという。俺をガイドしてくれたバイタクの人の月給を聞けば、25ドル。
目の前の墓掃除のオヤジは人が来るたび一人5ドル。もちろん、値引き可。←意味わからん
むかついた。俺も日本人として墓を綺麗にしたいからと自分で掃除して、
そのおっさんが掃除した分に対しての1ドルを帰りに払ったけど、気分が悪かった。
もちろん子供にもたかられたよ。子供たちも みんなで墓を掃除してるから1ドルよこせ
って言ってた。子供は5人いた。
貧困の問題じゃない。人として腐ったやつらだ。
- 206 :異邦人さん:04/01/09 20:09 ID:Zpy2gBgv
- いらいらしてたから一気に書いたら、意味のわからん文章になってしまった。
掃除してくれるのはうれしい。
でも、箱でも置いておいてくれるだけでいい。日本人が異国でピカピカの日本人の墓
を見たら、誰だって気持ちくらいは置いていくっての。
人が来るたびに出てきて、自分から金額指定して金出せってのはやめてほしい。
俺が死んで、俺の墓の前でそれをやってるやつがいたら、呪い殺したくなるだろうな。
- 207 :異邦人さん:04/01/09 20:42 ID:3tKTiEKM
- 墓じゃないのに村人が墓にしちまったからなぁ。
最近はTシャツまで売り出して、もう最悪だわ。
- 208 :異邦人さん :04/01/09 21:00 ID:aYdiNofe
- >>205-207
そのタイゾーが世話になったとかいうおばちゃんが
レストランやってて、タイゾーセットとかいう彼が
すきだったメニューをだしてるんだってね。7ドルくらい
らしいよ。わたしは行きませんでしたけど。
あと、彼の父親も写真がすきだったんだけど、息子より
味のある写真とるよ。
- 209 :異邦人さん:04/01/09 21:29 ID:Zpy2gBgv
- >>207
やっぱそうか。
ま、あのおとなしそうなおっさんには散々嫌味を言って(人として)馬鹿にしまくってきたから
俺はすっきりしたけどね。
今度泰造のお母さん連れてくるから、目の前でまた墓を綺麗に掃除して
ぜひ5ドル取ってくれ。そんでもって
お前が死んだら俺がお前の墓を東京に作って、掃除して一人当たり500ドル
取ってやるって言っておいた。それまで人の墓でがんばって稼げよってね。
それ以上は、さすがにガイドがとめてきたけど
- 210 :異邦人さん:04/01/09 22:28 ID:9q9zq/Tz
- 泰造の墓ってすぐわかるんですか?
今度カンボジア行くからすごく行きたいんですけど。
- 211 :異邦人さん:04/01/09 22:32 ID:Ud+CnY4S
- 菩提樹で満足しとけ。
- 212 :異邦人さん:04/01/09 23:49 ID:3tKTiEKM
- だから墓じゃねーんだよ。
「遺体発見現場」だっつーの。
墓は武雄にあるよ。
- 213 :異邦人さん:04/01/10 00:00 ID:3ABFzoHh
- >>211
菩提樹は泰造の父母がカンボジアを訪問したときに骨埋めたとこっすか?
- 214 :異邦人さん:04/01/10 02:07 ID:Y+tYedqF
- アンコールワットの菩提樹は骨の一部を散骨しただけ。埋めてはいない。
- 215 :異邦人さん:04/01/10 02:52 ID:bUlJV42I
- 骨が埋まってるだけマシでしょ。
金いらないしねw
- 216 :異邦人さん:04/01/10 08:24 ID:Y+tYedqF
- 「散骨」だから埋まってね−だろ。
風と一緒にどっかいってらぁ。
- 217 :異邦人さん:04/01/11 02:13 ID:k+0AnT0D
- やたら態度でかいNGOのホームページ発見。
http://homepage2.nifty.com/scc/
何様のつもりかしら。
ワークキャンプだって。
どう考えても高いだろ。いくら貴様らの懐に入るのか知りたいなァ。
こんなのに参加しなくても、いくらでもできるのに。
募集する方もする方だが、行く馬鹿も馬鹿。
以前の書きこみにあったが、それで「私はカンボジアでボランティアしてるんです!」って胸を張る馬鹿大学生。
あんたら、HPの説明が挑発的なんだけど。
- 218 :異邦人さん:04/01/11 02:28 ID:F4ZdrNio
- 現在カンボジアにどのくらいの学校が不足しているのかそこらへんのところ詳しい方
いらっしゃいませんか?
私自身ポイペト-プノンペン間を5回程、各町に滞在しながら往復したのですが、あち
らこちらに学校があり、カンボジアは学校だらけだという印象を持っていますそれよりも、
教師の不足が深刻なのではないかという印象を強く持っています。
みなさんはどのような印象あるいは、情報をお持ちですか?
- 219 :異邦人さん:04/01/11 03:48 ID:F4ZdrNio
- カンボジアの学校の先生の一ヶ月の給料は20ドルです。1年では240ドル約27000円です。
一人教師が増えれば、クラスを細かく分けることができ、生徒一人一人のためになると思います。
私の知っているポイペトの町の小学校の場合、一つの教室には生徒があふれているのに、からっ
ぽの教室がいくつもあったというのが現実です、つまり教師が不足していたのです。ポイペトの町で
ゴミを拾っている子供の多くは学校にも通っています。私の知っているある子供は、学校の授業が1
時間しかなく、家に帰ればどうせなにもしないのだからと、親にゴミを拾うように言われています。
その子の家は貧しくとも、食事はきちんと三食べられる家です。
少なくとも実際になにかの貢献をしているNGOを否定することはできません、それはそれなりの意義を持つ
ことだと思いますが、しかし、私はあえて言いたい。素人の日本の大学生に立てられる学校ならば、現地の人
のほうがよっぽどうまく立てられるはず、現地の人を使えばそこに仕事が発生します。私たちの感覚では、現地
の人一人1日雇ったとしても、タダ同全です。だからNGOの人には、形が残り目立つことができる建物よりも、
ボランティアに参加する優秀な学生さんたちに、英語や数学や日本語や地理とか、なにかを子供に教えることに
重点を置いていただきたいです。そして今一番大切なのは現地の教師に対する援助だと私は思います。
10人を教師を1年間雇って、30万円もかからない国なのですから。。。。。
- 220 :異邦人さん:04/01/11 05:38 ID:ZRt7Q+O+
- >>219
教師に掛けるお金が足りないってのは事実だけど、人材が足りないわけじゃない。
教師になれるだけの能力持ったカンボジア人は最低限の英語が話せるから観光客相手のもっと儲かる仕事にまわってしまうだけの話。
実際、タクシー運転手には元教師や現役の教師ってのがごろごろいる。
>10人を教師を1年間雇って、30万円もかからない国なのですから。。。。。
この発想だといつまでたっても教師は集まらないだろうね。
- 221 :異邦人さん:04/01/11 11:36 ID:lHfx0Z+8
- カンボジア行くときみんなどんな経路で行ってる?
- 222 : :04/01/11 11:54 ID:nmfqmCKC
- ぼくは、日暮里から京急に乗ってバンコクに行って、そこから飛行機です。
- 223 :βακα..._〆(゚▽゚*):04/01/11 12:45 ID:nmfqmCKC
- 京急じゃないよ。京成だよ・・・(´・ω・`)
前々回、前回は飛行機で行きました。
次回はココン経路で行こうと思ってます。帰りはポイペト経路。
- 224 :異邦人さん:04/01/11 13:20 ID:F4ZdrNio
- まさに御指摘の通りだと思います。
ある知り合い(年齢26クメール男ポイペト在住)の場合、彼は英語も日本語も使うことができる大変聡明な人です。
いつも小学校の中で彼と話をしていたため、私は彼をてっきり学校の先生だと思っていました。ところが彼は教師で
はありませんでした。先日彼はカジノの面接を受けに行き、結果合格し、現在カジノのボーイとして客に飲み物等を
サービスする係りとして働いているそうです。またプッサという町でしばらくホームステイさせていただいていた家に
は、小学生の女の子が二人いました。毎朝学校へ出かけて行くのですが、すぐに帰宅することが頻繁にあり、どうし
たのかと尋ねると、答えは、「先生が今日は学校に来ない」、或いは「先生が帰ってしまった」ということでした。この
ことも御指摘の通り、教師が副業を優先させざるを得なかった結果であると思われます。
この国の将来のために、そして現在のために、大変難しい問題ですが、教師を援助し、もっと旨みのある仕事にす
る方法はないのでしょうか?少なくとも今はそれが大変重要なことだと考えます。
- 225 :異邦人さん:04/01/12 20:09 ID:WMn1fIj5
- (南周り)
ポイペトからバッタンボン経由でプノンペンではなく、
(北周り)
シムリアップより先を陸路でプノンペン(或いはそっち方角)へ行った方いらっしゃいますか?
どんなことでもいいので情報をご提供下さい、よろしくお願いします。
- 226 :異邦人さん:04/01/12 20:12 ID:WMn1fIj5
- ↑或いはそっち方角から来た方、よろしくお願いします。
- 227 :異邦人さん:04/01/12 20:19 ID:QreYZzYs
- ほとんどの人間が今、このルートだぞ。そんなことも知らんのか?南で行ってる方が珍しい。
道はよくなったからシェムリから6時間。コンポントムまでバイク3時間。以上。
- 228 :異邦人さん:04/01/12 20:33 ID:WMn1fIj5
- レスあり、
そうだったのね知らなかった^^;
ちなみにR5(南周り)と比べて大きく違うところとか(景色でもなんでもOK)ありますか?
なんでもいいので教えてください、よろしくお願いします。
- 229 :異邦人さん:04/01/12 20:36 ID:QreYZzYs
- バッタンバンからちょっと先は煉瓦工廠が多数あるが、北周りはない。
北はコンポントム周辺にちょと水たまりがある程度。
- 230 :異邦人さん:04/01/12 20:47 ID:WMn1fIj5
- それじゃあ、極々普通にカンボジア(町とか集落とか泊まる所とか)と考えて良いのですかねえ?
アバウトな質問ですので、アバウトなお答えでOKですのでよろしくお願いします。
- 231 :異邦人さん:04/01/12 20:49 ID:QreYZzYs
- そだよ。
何を求めてんの?
- 232 :異邦人さん:04/01/12 21:14 ID:WMn1fIj5
- いえ特に何かを求めている者ではないのですが、
割と執念深く粘着系な性分なもので、南周りだけで3回、合計100日位費やしてしまったので、
そろそろ北周りと、北東方面を攻めて見ようと思いました。
しいて何かを求めているかといえば、自然.景色.街並.人間.服装.住居.等等目に入るもの全てにおいて、
南と違ったものがあれば、うれしいと思っています。
- 233 :異邦人さん:04/01/12 22:51 ID:QreYZzYs
- 北東は山賊続出&地雷だからやめとけ。
- 234 :異邦人さん:04/01/12 22:52 ID:c/Mp+Y+J
- 15日カンボジア行ってきます。
じゃっ!!
- 235 :異邦人さん:04/01/12 23:03 ID:QreYZzYs
- だからどうした。
- 236 :異邦人さん:04/01/13 11:56 ID:IJnqk0ek
- >>234
楽しんできてな!しばらく行けないであろう俺の代わりにも!
- 237 :異邦人さん:04/01/13 18:09 ID:8DXjiRc/
- シェムの空港税値上がりしたらしいな。
$25だってさ。高杉!
- 238 :おk:04/01/13 18:09 ID:hy+6Y3xE
- http://2.csx.jp/~koukichi/tada.html
- 239 :異邦人さん:04/01/14 00:12 ID:c3i9NLGT
- >>236さんへ
目いっぱい楽しんできます。
これでしばらくは顔出せないけど、
報告するつもりですので・・・。
14日に北海道でて、その日のうちに成田へいきます。
15日10時のベトナム航空でホーチミンへいって、プノンペンへ・・・。
未知への遭遇してきます^^
ほんとにほんとに
じゃ!いってきます!!
- 240 :\(◎o◎)/:04/01/15 16:29 ID:YJVs7yri
- .
.〜〜〜上陸 あげ〜〜〜
. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. 〜〜〜〜〜〜〜. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜. 〜〜〜〜〜. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ . ∧_∧ ∧_∧〜〜/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
プカプカ ( *_* ) ( @@ ) ( ++ ) ( -- ) ( ToT ) ( ^^ ) < 諦めるなー!
〜〜〜〔 ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄〕\_____
. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. .〜〜. 〜〜プカプカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜<゜)))彡〜〜〜〜. 〜〜〜〜〜 〜〜〜
. . . 〜〜〜〜〜〜〜〜〜. 〜〜〜〜〜〜〜〜ピシャッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 241 :異邦人さん:04/01/15 17:10 ID:nuxbgsU0
- >239
新千歳から飛行機出たのかな?大荒れの天気だけど。。。
- 242 :異邦人さん:04/01/16 00:08 ID:bS4LIwHz
- 一般常識 age〜
カンボジア12ヶ月間[国内総生産] < トヨタ自動車6ヶ月間の[利益]
- 243 :異邦人さん:04/01/17 07:03 ID:n4LXBim9
- 昨日帰国。REPにタイのレディボーイがいたぞな。
- 244 :異邦人さん:04/01/17 09:49 ID:hMoxng4B
- >>243
マー・ティーアォじゃないのか
それともトヴーカしてたのか?
- 245 :p.p:04/01/17 11:49 ID:KM0c3Euj
- >>243 REPってなんですか?
- 246 :異邦人さん:04/01/17 12:14 ID:sprIjhZN
- REPってなんだろ?地名か?
すまんが>>244も何を言ってるのかさっぱりわからん、翻訳してくれ。
- 247 :異邦人さん:04/01/17 14:21 ID:86HhoxU7
- >>245-246
初心者うざい
ヒントやるから自分で調べれ
REP=都市コード
マー・ティーアォ=タイ語
トブーカ=クメール語
- 248 :異邦人さん:04/01/17 20:02 ID:xW2h+BKX
- >>245-246
シェムリアプのこと。
シェムリアプの空港コード。
- 249 :異邦人さん:04/01/19 02:15 ID:SZA8L9mP
- ゼンっていう本を読んだのだが、名前の通り全然おもしろくない。
文字と絵や写真をでかくして、足りないネタをごまかしている雰囲気丸出し。
責任者出て来い!つまんねーんだよ!
- 250 :異邦人さん:04/01/19 02:20 ID:3+gmRT4p
- それはカンボジアの紀行文かなにかですか?
それとも禅かな?善かな?全然わかんないや。
- 251 :異邦人さん:04/01/19 02:50 ID:SZA8L9mP
- 現地発行のガイドブック?みたいな感じだけど、印刷は汚いし、地図見にくいし最悪。
企画力が足りない?
- 252 :異邦人さん:04/01/19 07:01 ID:zw2nQTp7
- 古今東西、騙された回数と量だけ利口になれる仕組みなんだから、勉強代だと思えば(^^)v
- 253 : :04/01/19 07:29 ID:3+gmRT4p
- でもそのネタ不足丸出しな雰囲気、僕は好きかも知れない。
でも現地だと、本や地図って割高感大きいよね。
そのガイドブック企画したのが現地の人だとすると、商売上手w
今度行ってあったら見てみるよ、んじゃね
- 254 :どなたか:04/01/19 20:24 ID:JvYYxWKM
- アンコールワットが工事中で見学できないという噂を最近耳にしました。
詳しい情報を知ってる人、いますか?
近く旅に出たいんです。e
- 255 :異邦人さん:04/01/19 21:57 ID:YVrC1j2G
- カンボジアに行くためにはビザを取らないといけないみたいですが、
取得するのに何日ぐらいかかるのでしょうか?
- 256 :異邦人さん:04/01/19 22:27 ID:SZA8L9mP
- >253 地図って言える様な代物じゃないんだけど…
>255 青山の大使館で翌日発給、2700円
- 257 :異邦人さん:04/01/19 22:48 ID:YVrC1j2G
- >>255
女一人でカンボジア&タイに行くのは危ないですか?
- 258 :異邦人さん:04/01/19 23:08 ID:SZA8L9mP
- 全然。
でも注意は必要。
- 259 :異邦人さん:04/01/19 23:55 ID:odUWcmm0
- >>254
修復工事とかのことじゃないですか?
アンコール遺跡群は広大でいつもところどころで修復工事あると思います。
一部見れないところがあっても、遺跡全体を見れないということは、外貨
獲得ということを考えてもまずないと思います。
あまり詳しくはないですけどそう思うだけです。
他の方どうですか?
- 260 :異邦人さん:04/01/20 00:14 ID:foPya8Yw
- 1/17に帰ってきました。
>>254 一部修復中ですが、十分見学できます。
>>255 シュムリアプ空港であれば、20USDで空港で取得できます。
>>257 (暗い夜道の独り歩きをしないなど)常識があれば大丈夫。
- 261 :異邦人さん:04/01/20 00:28 ID:bajL5RwY
- 2,3月に、関空からシェムリアップへのチャーター便が往復10便出るみたい。
カンボジア航空(!)ツアー情報しかないんだけど、エアだけで出ないのかな?
- 262 :異邦人さん:04/01/20 00:41 ID:im1KkyJB
- それ、TAIZOツアーとかだろ。
- 263 :異邦人さん:04/01/20 07:25 ID:VWIfiSdD
- >>261
チャーター便なんだからエアだけで売ったんじゃメリットないから売らないと思われ。
羽田発のチャーター便はたいていそう。
- 264 :異邦人さん:04/01/22 04:57 ID:vILZl/Hy
- カンボジアで実際にA型肝炎かかったとか、
あるいはかかったって話聞きますか?
破傷風の予防接種打ちにいったら、A型肝炎も勧められた。
でも8000円なので保留してるですが。
- 265 :異邦人さん:04/01/22 08:01 ID:Nhl92jYQ
- >>264
女買ってウ○コ食ったりしたら罹るよ。
- 266 :異邦人さん:04/01/23 00:49 ID:thkZA4Sz
- 241さんへ・・・
22日無事帰国しましたよ。
新千歳空港からの飛行機は、15日全便欠航でした・・・。
思い切って、JRで東京まで行ってきました。
その日の北海道は全道的に大荒れで、飛行機はもちろん船も欠航。
私の住んでいる、苫小牧市からJRで4時間遅れの特急で一路函館へ。
深夜1時に函館着。で、函館で一泊して、翌朝早朝の特急で、八戸へ。
八戸から、新幹線で上野まで行って、京成線で成田空港へ。
夕方5時ころ成田空港に着きました。
飛行機で1時間30分のところを、延べ10時間近くかけて成田まで行きました。
もちろん、飛行機のチケットも1日遅らせて、変更料1万5千円。
JRの運賃も成田まで2万5千円かかって、飛行機代より高くつきました。
なんせ、早割りで航空券とったから、払い戻しも1万円。
まぁ、なんとか無事カンボジアまでたどりつきましたけどね^^。
今、アンコールワットの遺跡修復で、足場の組まれた遺跡はあったけど、
見学できない遺跡は無かったと思います。
まぁ、細かいところは、一部立ち入り禁止などありましたが、
遺跡自体が立ち入り禁止はおそらくありえないかな〜〜?
何はともあれ、めちゃくちゃ楽しかったよ〜〜。
264さんへ・・・
A型肝炎のことは私はちょっとわかりませんが、破傷風などの予防接種は、
滞在内容によって、受けるか受けないか決めてみてはいかが?
私は、アンコールワットやアンコールトムなどの遺跡を廻り、
シハヌーク・ビルで海水浴をしてきましたが、予防接種は受けてません。
これからどんな症状が出るかわかりませんが、短い滞在なら不要では?
- 267 :p.p:04/01/23 01:42 ID:oqkBZnpg
- >>264 B型なら普通にあります。
- 268 :つー:04/01/23 02:51 ID:LTEoLH4M
- ちょっとどなたか教えてください!
シェムリアップではバイタクでしか遺跡群を回れないんですか?
アンコールワットには外国人旅行者はバイクでは入れないって聞いたんですが。
タイのアユタヤやスコータイのようにレンタバイクっていうのはだめですかねー?
例えばベンメリアなどの郊外の遺跡なんかをバイクで回ってみたいのですが。
- 269 :異邦人さん:04/01/23 07:03 ID:cI5YwVtc
- 私の知人で過去カンボジアでA型肝炎に感染したひとは3人だよ〜〜ん
- 270 :異邦人さん:04/01/23 20:41 ID:yzEnlPAw
- >>263
20-25 USD くらいでタクシーが一日チャアーターできるよ。
カオサンからトラックでカンボジア入りの人たちにはキビシイが。
- 271 :異邦人さん:04/01/25 01:19 ID:nq39N2mK
- >>268
ベンメリア、レンタバイクで行ってきました。
往復と見学に1日見ておいたほうが無難だと思います。
道も単純だから迷わないですよ、だから他にもバイクで来てる人結構いました。
遺跡前2KM(そのくらいだったかあまり自信ないです)から細かい砂地になってハンドルを取られて転倒しやすいので気をつけてください。
夜は外国人立ち入り禁止で途中で日が暮れると真っ暗だから時間に余裕を。
ベンメリアはアンコールの遺跡のパスは必要なく、入り口で2ドルOR1ドルだったです。
村人が遺跡のガイドしてくれます。ついていけばグラグラした遺跡の上まで安全なルートで連れて行ってくれます。
地雷あるんじゃないかなあ?みたいなところもガンガン安心して歩けるのでお勧め。
一人耳の聞こえない10歳くらいの少年がいます。彼もガイドしてくれます、とても素直な少年です
耳が聞こえないので、言葉もしゃべれませんが、関係ないですよね。とても好感の持てる子供です。
彼なら遺跡の中を、付かず離れずガイドしてくれるので、余計なお世話嫌いな人にはお勧めです。
遺跡の入り口を背にして向かい側左のレストランで聞けば彼を連れてきてくれるかもです。
この素朴で親切な人々が住む村なら、彼のような子供も素直に成長できるかなと思えるような村です。
でも少年はいつもちょっぴりお腹を減らしてたりします。
それでは良い旅を。
- 272 :異邦人さん:04/01/25 01:21 ID:nq39N2mK
- ↑ 付け加え、これは昨年3月の情報です
- 273 :つー:04/01/25 01:32 ID:PFKKoqSr
- 返信ありがとうございました。
とてもわかりやすく、行くのがいっそう楽しみになりました。
- 274 :異邦人さん:04/01/25 01:36 ID:/UjB2oiM
- エアチケットって、バンコクからシェリムが往復3万、
ホーチミンからが往復2万チョイってのが妥当なところでしょうか?
バンコクから片道1万は無理なのかなぁ…
- 275 :異邦人さん:04/01/25 01:37 ID:/UjB2oiM
- 一応あげときます
- 276 :異邦人さん:04/01/27 17:57 ID:YABBKu8O
- >>268
一昨日帰ってきました。自転車はどうよ?
あ遅レス?てかレス違い?
- 277 :異邦人さん:04/01/28 00:45 ID:JY69OXQy
- 去年の12月にシェムリアップ行きました。バイタクでアンコールをまわったけど。
自分でバイクで運転するのは警察がうるさいからだめだといわれました。(ホテルの人に)
貸し自転車もあるけどあれでまわるのはきついかも。
ベンメリアへいくのは、日本人宿に泊まってみんなで行く方法(車)もあるらしい。
- 278 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/01/28 00:52 ID:nxm2rCFm
- 278
- 279 :つー:04/01/29 13:47 ID:w1X1V/B9
- そうなんですかー。
でもみんなで行ったりすると、自分のペースでまわれなそうだし
気疲れしないですかねー。
レンタバイクじゃなかったら、やっぱりバイタクにするしかないのかも。
とりあえず行ってから情報収集してみますが。
- 280 :深夜蘭:04/02/01 14:41 ID:PewGfFPd
- 私のHPです。
カンボジアには、十回ほど行きました。
ベンメリアで、威嚇射撃されたこともありまする^^;;;(八年くらい前)
http://happytown.orahoo.com/midnight-run/
どうぞ見てください^^
写真は入れ替わります。
主に、カンボジア、タイ、ラオス、ベトナムです。
文章は、上記のほかに、コスタリカ、ドイツなどがあります。
感想もよろしくです。
- 281 :異邦人さん:04/02/01 19:34 ID:kEAofeAp
- カンボジアって炉理が安い国で有名ですよね
- 282 :異邦人さん :04/02/01 19:39 ID:ilpCKoWH
- カンボジアってバカが多い国で有名ですよね
- 283 :異邦人さん:04/02/01 20:20 ID:Snhku9tt
- カンボってあだ名の奴がいた。
- 284 :異邦人さん:04/02/03 03:50 ID:yDjRMT5F
- >>283
岡白?
- 285 :異邦人さん:04/02/03 07:57 ID:9QDoXd7p
- >>284
えっ?岡白知ってるの??
おまい誰?俺は田中だけど。
- 286 :異邦人さん:04/02/03 08:32 ID:Zfxe37yQ
- 俺高橋。覚えてる?
- 287 :U家:04/02/03 11:03 ID:SFy9jca+
- >>286 ギョーザ耳かい
岡白暗黒時代の同志達よ、世の中狭いね
- 288 :異邦人さん:04/02/04 01:46 ID:+sBWh+DS
- なんだか気になる会話だな。
2chじゃなかなかありえない会話だ
- 289 :異邦人さん:04/02/04 02:26 ID:QUzuk6iB
- このスレってかこの板に初めて来ました。
来週カンボジア逝きます。
今気候はどんなもんでしょ?気温は平均27度くらいみたいだけど。
夜は寒かったりします?
- 290 :異邦人さん:04/02/04 19:37 ID:HMiLEmwU
- しません。
- 291 :異邦人さん:04/02/05 02:30 ID:zMeh7gkT
- >>289さんへ
私は、1月の中旬にいってきましたが、夜は寒いどころか暖かいです。
私は汗っかきなので暑かったですがね・・・。
昼間は、汗ダラダラでアンコールワットを回ってました。
木陰は涼しいですが、あまり風は吹きませんでしたので、
汗拭きタオルか、着替えのTシャツなどをお勧めします。
遺跡をメインで回るなら、本気で動きやすい服装、靴で挑んで下さいね。
私は、ジーパンと履き慣れた運動靴で挑んだのですが、靴はいいとして、
ジーパンは、汗で動きづらいかな〜〜?
まぁ、気候的にはまったくもって過ごしやすいですよ。
あと、食べ物には気をつけてね。
私はなんともなかったのですが、連れが見事に食中毒をGETしました。
怖い菌ではなかったので、1日で何とか回復しましたが、
嘔吐と水下痢がすごかったです。あと、しきりに「胃」の痛みを訴えていました。
備えて、海外保険に加入していたので、病院もスムーズに手続きできました。
プノンペンの外国人専用の病院の所在地などの記載してある手帳も貰えるしね。
念には念をいれて、思いっきり楽しんできてください。
自己防衛さえできれば、この上ないくらい楽しい思い出になりますよ。
- 292 :289:04/02/08 12:51 ID:Jqf1jVq/
- >>291タン
レスありがとうございます!
アンコールワット中心の旅です。遺跡好きなもので。
やっぱり暑いんですね。覚悟して行きます。
保険にも加入しました。
食中毒は怖いなぁ・・・気をつけます!
実は明日出発です。帰ってきたら報告させていただきますね〜。
- 293 :異邦人さん:04/02/08 20:40 ID:cZOwtUc7
- おれもアンコール中心の小旅行、明日出発。準備がめんどくさくなって2chしてまつ。
まあバンコク行き午後便だけどなー。
- 294 :異邦人さん:04/02/08 21:09 ID:Fkm+H+HO
- http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200401230344.html
今、カンボジアで鳥インフルエンザはやってますが大丈夫でしょうか
- 295 :異邦人さん:04/02/08 21:18 ID:cZOwtUc7
- まだ未知の部分が多いのでなんとも言えないが、
養鶏場でも行かない限り大丈夫なのでは。
基本的にはトリ食っても感染しない。
感染した鳥や豚の側にいるとうつる。
最悪なケースは人から人にうつってると確認された場合。そしたらSARSなみ。
いまんところベトナムが一番悪化してる。(情報開示されてる部分では)
- 296 :異邦人さん:04/02/08 21:49 ID:Fkm+H+HO
- >>295
そうなんだぁ
あまり心配しなくてもいいのかな
ありがとう。
それではよいたびを
私は、今月午前出発で行って来る予定です。
- 297 :ばかまるだし:04/02/08 23:46 ID:VftZIPwS
- 韓 韓 韓 韓韓韓 韓韓韓韓 .韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓
韓 韓韓韓韓 韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓. .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓
韓 .韓 韓韓韓韓 .韓韓 韓 韓 .韓 韓 .韓 韓 韓 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓. 韓韓 .韓 韓 .韓 韓
韓韓韓韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓 韓. 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓
韓韓 韓 韓 韓韓韓韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓韓 韓
「また大阪か」を考察するこいつはアホです。すなわち、ばかまるだしの知能が低いことを意味します。
- 298 :異邦人さん:04/02/11 21:47 ID:BqE1scMe
- 海外旅行2回目のものですが
シェリムアップかブノンペンにいきたいと思いますが
治安はどうでしょうか?
- 299 :異邦人さん:04/02/11 22:40 ID:BtMXwy41
- >298
そうですね。 ブノンペンは未だに夜10時以降町は急にひと気がなくなるので、
注意は必要でしょう。
シェリムアップは健全なレストランが夜遅くまでやってたりするので、危険な
香りはしませんが。
- 300 :異邦人さん:04/02/11 23:06 ID:7jmKwuBI
- >>298
もう炉は買えないよ
- 301 :異邦人さん:04/02/12 12:41 ID:WOukyZ0n
- つーかそこらじゅうに鶏が勝手に歩いてんじゃん。
- 302 :異邦人さん:04/02/12 18:07 ID:JDVSGA9m
- 水牛も歩いてるしね。
- 303 :289:04/02/13 21:48 ID:PPtUtTw0
- 本日帰国しました。
アンコールとその周辺の遺跡を見てきました。
素晴らしかったです、ホントに!
遺跡の周りを鶏がホイホイ歩いてるのにはびびったけど。
ずっとガイドさんついてくれたし、危ないこともなかったです。
あと日本人が大杉でした。
気候は、暑いけど日本の一番暑い時ほどではなかったかな。
夜は半袖でもいいけど、薄い長袖のシャツがあるといいかもです。
食べ物も意外に(って言ったら失礼だけど)(゚д゚)ウマー
まぁ観光客向けの店ばかり行ったからでしょうけど。
とにかく良い旅でした。
- 304 :異邦人さん:04/02/13 22:01 ID:tDJCJLxg
- >>300
S村で帰るだろうよ。どうせこの板の奴は男買いに行くんだろうからシェムリで
少年が変えることは保障数r。
- 305 :異邦人さん:04/02/13 22:13 ID:NpkpgDr/
- >>304
S村ではもう買えない
- 306 :異邦人さん:04/02/14 04:55 ID:X3zTANNZ
- >>304
>数r
新しい2ch用語ですか?
- 307 :ヴォケども:04/02/15 23:27 ID:+Yw0WQdP
- 韓 韓 韓 韓韓韓 韓韓韓韓 .韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓
韓 韓韓韓韓 韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓. .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓 韓
韓韓韓韓韓韓韓 .韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓
韓 .韓 韓韓韓韓 .韓韓 韓 韓 .韓 韓 .韓 韓 韓 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓. 韓韓 .韓 韓 .韓 韓
韓韓韓韓 韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 韓 韓. 韓
韓 韓 韓 韓 韓 韓 .韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓
韓韓 韓 韓 韓韓韓韓 韓 .韓 .韓 韓 韓 韓 韓 韓韓 韓
「また大阪か」を考察するこいつはアホです。すなわち、ばかまるだしの知能が低いことを意味します。
- 308 :異邦人さん:04/02/17 04:21 ID:g4KRx2mL
- 今度タイからカンボジアに行くんですけど陸路って危ないの?
あとビザって国境で発行してもらえたりします?
教えてくださいm(__)m
- 309 :異邦人さん:04/02/17 06:09 ID:YysjO1/b
- >>303
別に危なくないが体力消耗するよ。
ビンボウでなかったら35分で行ける飛行機がいいよ。
- 310 :異邦人さん:04/02/17 06:42 ID:xalBd5db
- >>309
そうなんですか。ありがとうございます。
飛行機で行くとなるとバンコクからシェムリアップって事ですよね。
時間と相談して決めてみます。
- 311 :異邦人さん:04/02/17 21:38 ID:kbJAlNFv
- 僕は貧乏だから、陸路と海路で…。
- 312 :異邦人さん:04/02/18 01:46 ID:/JTxGaPt
- すみません、まったくの初心者なんですが、少し教えていただけませんでしょうか。
陸路でベトナムからカンボジアに行って二泊ほどしてまたベトナムに戻りたいのですが、
・ビザはベトナムで取得可能か(段取りもよくわかりません)
・ホーチミンからのオススメの行き方(時間は気にしません)
自分で調べろゴルァという感じですが、日が迫ってるもので、なんとかご教授おねがいします。
- 313 :312です:04/02/18 01:50 ID:/JTxGaPt
- ちなみに行き先はシェムリアップです。
- 314 :異邦人さん:04/02/18 03:12 ID:3vQrb+R7
- >312
「歩き方」ぐらい読む時間くらいあるだろコルァ。
っていうかカンボジア2泊ってアンタ…しかもシェムリアップって。
行きも帰りもプノンペンで1泊だよ。ふつう。
時間気にしないなら、シェムリでせめて4泊ぐらいしなよ。
で、ベンメリア行け。ベンメリア。まじ最高
陸路でポピュラーなのはモックバイ−バベット。ここなら国境でビザとれる。
あとは知らん。
- 315 :異邦人さん:04/02/18 03:18 ID:Y2TOeFfE
- >>314
なんだかんだ言っても教えてあげるいい人だな。
- 316 : :04/02/18 04:25 ID:JJS1jWXk
- >>312 2泊でシェムリアップは無理。飛行機でいくしかないな。
- 317 :312です:04/02/18 12:37 ID:/JTxGaPt
- すみません、初心者でプランを考えてみたのですがアドバイスお願いします。
ハノイから電車でホーチミンに行き、飛行機の往復でシェムリアップのアンコールワットを見てきたいと
思います。このプランを8日で収めることは可能でしょうか?
あまりに強行軍なら、カンボジアをあきらめてベトナム一本に絞ろうかと思っています。
すみませんが、アドバイスよろしくおねがいします。
- 318 :異邦人さん:04/02/18 16:16 ID:jMJnJ6Wn
- 初心者と言えば何でも教えてもらえると思ってやがるな。
ベトナムだけにしとけ、カス!
- 319 :異邦人さん:04/02/18 23:10 ID:AoZnDH3U
- ベトナムでもハノイ〜ホーチミン間で、電車たしか一番速いので 30時間
かかるんじゃなかったっけ?それで2日つぶれるから実質楽しめるの6日間
くらいじゃないの?結構ハノイやホーチミンの周りの都市に行くだけでも
十分8日間なんてつぶれるからベトナム一本ていうか北部か中部か南部で
決めたほうがいいのでは、陸路は思ってる以上に時間かかるよ。
まあ決めるのは自分だからがんばって。
- 320 :異邦人さん:04/02/18 23:15 ID:D2guZpUK
- 8日なら移動はなるべく飛行機にしてのんびりしたほうが良い。
陸路の安い移動に価値があるかのような幻想は捨てたほうが良い。
- 321 :テレホンQ ◆giMC2ub4sQ :04/02/18 23:17 ID:sITCU2pI
- 今年の正月休み、一週間のタイ旅行のついでにカンボジアに行ってきました。タイは何度か行ったことがあるのですが、カンボジアは初めて。
バンコクからバスでアランヤプラテートへ行き、国境でビザを取ってポイペトへ入り、数時間街をウロウロしてその日のうちにバンコクに帰ろうと思っていたのだが、、、。
(以下の会話は全て片言の英語)
国境の手前でカンボジアのガキの客引きに捕まってしまった。「ビザを取るのに写真が必要、100Bでどうだ?」というので、「100Bぐらいならいいか。」と怪しいと思いながらもついていくことにした。
パスポートを渡すとカンボジアとタイの出入国カードを記入してくれ、タイの出国手続き後、カンボジアビザを発行する窓口へ案内された。
そこで1500B取られた。(定価は1000Bと知ったのは日本帰国後だった) 写真は必要なかった。
その後、ガキの言われるがままにバイタクで市場へ向かうことにした。市場まで50Bとのことだった。(普通は5B程度と知ったのは日本帰国後だった)
その間、「女買わないか、酒飲まないか。」などと言ってくるが、ひたすら無視。
そして市場へ到着。バイクを降り50Bを払って立ち去ろうとすると、「ここは危ないからバイクに乗れ」と言われもう一度乗る。
どこに連れて行かれるのかと思ったら、タイとの国境に戻されてしまった。50B払おうとすると、「市場まで行って帰ってきたのだから往復で100B」とのこと。やられた。
- 322 :テレホンQ ◆giMC2ub4sQ :04/02/18 23:17 ID:sITCU2pI
- >>321の続き
もう少し街をウロウロしようと思ったのだが、ガキに「タイに帰れ!」としつこく言われる。ガキもうっとうしいし、正直街を見て少し怖くなっていたので帰ることにした。
最後にガキが一言。「ガイド料1000Bくれ!」 またやられた。
私は「最初に写真代100Bって言ったではないか。」と食い下がり、5分ぐらい言い争ったのち、結局100Bに値切ってやった。最後の最後に一矢報いたって感じ。
カンボジア入国から出国まで、その間わずか15分。何をしに行ったのかさっぱりわからない旅であった。
日本帰国後に「地球の歩き方」を見てみると、「ポイペトの街、特に市場は観光客が興味本位でウロウロすべき場所ではない」とはっきり書いてあった。行く前に見とけばよかった。
カンボジアのガキは生活のために英語を勉強して、必死に観光客をだますべくがんばっているんだな〜、と強烈な印象であった。
私のようなアホが、カンボジアの日本人向け価格を上げているんですね。みなさんごめんなさい。
- 323 :異邦人さん:04/02/19 03:03 ID:R+9d5Kk5
- プノンペンからホーチミンにいくのにどれくらいかかりますかね?
- 324 :異邦人さん:04/02/19 03:26 ID:0IBctFDs
- ハノイとホーチミンだけなら飛行機でいいだろ。
フエとかに寄るなら陸路も意味があるだろう。
ハノイ・ホーチミン・シェムリアップ8日間は欲張りすぎ。
そういうツアーもあるだろうが、2都市にしなよ。
どの都市も周辺見所も多いんだし。
- 325 :異邦人さん:04/02/19 07:30 ID:N5bJEhKh
- 321/322さん
あんたはエライ。失敗をひたすら隠し、知ったか鰤をする輩が多い昨今ですが、
失敗を告白したあなたを称えます。
ちなみに、私は、性懲りもなく毎回騙されております。
- 326 :317です:04/02/19 08:28 ID:EbX3F3an
- 掲示板なんかを見てると、いかに無謀なプランかわかりました。
昔ベトナム戦争に興味があったのでやはりハノイという言葉にはえもいえぬ興味
を持っていたのですが、連れがどうしてもシェリムアップに行きたいみたいなので
今回はあきらめます。
- 327 : :04/02/19 15:45 ID:oRKvni7U
- >>326
×シェリムアップ
○シェムリアップ(シェムリアプ)
- 328 :異邦人さん:04/02/20 17:19 ID:t+AnuI9y
- >>323
お金?時間?手段さえ書いてないからレスしようが無いぞ
バスならモクバイの入国審査時間含めて賞味9時間くらいだ
- 329 :異邦人さん:04/02/20 22:57 ID:hYvbcbYf
- ベトナム航空で成田−ハノイ−シェムリアップ−ホーチミン−成田(または逆)
のルートが取れれば現地8日でも何とか回れるかもしれないな。
料金的にも航空1社ですむから抑えられる。
それでも、どれか1都市を犠牲にしなければならないから(例えばハノイは1日のみとか)
あまりお勧めしませんが。
- 330 :異邦人さん:04/02/22 22:53 ID:zA3yyXLq
- 来週のうるるんはカンボジアの床屋だよ。
- 331 :異邦人さん:04/02/23 00:59 ID:/oad9aQA
- >>330
風俗か?
- 332 :異邦人さん:04/02/23 17:34 ID:NhDi0PYo
- ホーチミンからプノンペンにくのにどのくらいかかりますか?
- 333 : :04/02/23 18:33 ID:zln2vR4/
- そんくらい自分で調べろ!!!!
過去ログ嫁やボケーーーーー!!!!
といいたくなる質問レスが多いですな最近。
- 334 :異邦人さん:04/02/23 20:24 ID:+B24B7HZ
- >>332
しつこいボケ!
- 335 :異邦人さん:04/02/23 20:36 ID:RDBBrd1Z
- 再来週のうるるんはカンボジアのエアコン付き喫茶店だよ。
- 336 :異邦人さん:04/02/26 21:52 ID:9XG8Y9yQ
- カオサンからバスで行こうと思ってるんですが、
国境でビザが取れるそうですが、これは土日はダメですか?
- 337 :異邦人さん:04/02/26 22:49 ID:0lPDIocz
- >>333
大学生の旅行シーズンですからね。毎年この時期の恒例の質問ですな。
- 338 :テレホンQ ◆giMC2ub4sQ :04/02/26 23:47 ID:sIjRP04R
- >>336
「歩き方」に無休と書いてあるよ。
でも確実に入国するなら、バンコクなり日本でビザを取っておいた方がいいですね。
>>321のようなカンボジアのガキとのふれあいを求めるなら、ポイペトでビザを取るのも面白いかも。
- 339 :異邦人さん:04/02/27 18:55 ID:+1FOEhfk
- スミマセン。
なんだかここには偉そうな方がいっぱいいらっしゃるんですが、実はただのオドオドパッカー君だったりするんですかぁ?
- 340 :異邦人さん:04/02/27 22:35 ID:oezzrkI/
- いえいえ、オドオドパッカーではありません。
ただのビクビクパッカーです。
でかい口をたたくのはここだけで、海外ではビクビクした子羊です。
- 341 :異邦人さん:04/02/28 07:18 ID:livyG54P
- 俺様は、筋金入りの弱腰麦価ー君でつ。
- 342 :異邦人さん:04/02/28 18:21 ID:AQKCh6AM
- プノンペン空港で見てると、いかにもな方々が入国してくるんでおもしろいですぅ。
- 343 :異邦人さん:04/02/28 18:26 ID:hIpMcYZu
- ↑ってことはオヌシ、プノンペン在住だなぁ。
しかも空港出迎えってことは旅行会社関係かぁ?
フムフム・・・
だったら偉そうなこと言ってよし!
- 344 :異邦人さん:04/02/28 22:02 ID:IBG1uQHs
- ぼ、ぼ、ぼくは、そんなつもりはありませんでした。
ゲ、ゲ、ゲストハウスにいても、周りから鬱陶しいと思われていることは知っています。
本当は日本人のみんなとお話をしたかっただけなんです。
そこで「へぇ〜、そんなに何度もカンボジアに来ているんですか、スゴイ」とか「長く居るんですね、スゴイ」とか「いろいろ知っているんですね、スゴイ」って言われたいだけなんです。
でも、誰も声を掛けてくれなくって・・・。
ゲストハウスのスタッフやバイクタクシーのドライバーなんかとさも親しげにお話して、一見楽しそうにしてますが、本当は日本人とお話したいんです。
すごい人って思われたいんです。
スタッフやドライバーからも「コイツ友達いねぇな。日本人に嫌われてんなぁ」と思われていることも知ってます。
「お前がここにいると出て行く日本人もいるから、本当は迷惑なんだよ」って思われていることも知っています。
でも、友達がいないんです。
行くところがないんです。
ここではいつも何でも知っているような、かっこいいようなこと言ってますが、本当は外国が怖いんです。一人が寂しいんです。英語も満足に話せません。
日本人には「すごい旅行をしているんだ」って話しますけど、実は地球の歩き方に書いてあることしか知らないんです。
あやまりますから、いじめないでください。
友達になってください。
鬱陶しいって言わないでください。
- 345 :異邦人さん:04/02/28 23:05 ID:H83u1qsK
- 鬱陶しいぞ。
- 346 :異邦人さん:04/03/01 17:30 ID:WlXHwHth
- カンプチア航空の電話番号をご存知の方は教えて下さい。m(__)m
- 347 :異邦人さん:04/03/02 14:33 ID:X0zsQqk9
- >>346
オリエント・タイ航空にかけてみれ。
- 348 :異邦人さん:04/03/02 15:52 ID:kKAV0PLN
- カンプチア航空=オリエント・タイ航空?
教えて君でスマソ
- 349 : :04/03/02 16:21 ID:48B82ZZt
- ★WANTED★
プノンペン・キャピレスの情報ノートがまた盗まれたようです。
(普通の情報ノートと「俗物図鑑」、各1冊)
犯人を見かけた方は、カカト落としの1発でも食らわしてやってください。
ところで、「俗物図鑑」は「俗物」だからエロ限定、と決め付けてる
やつが多いが、実際の名前の由来って何ですかね?
自分的には、筒井康隆の小説「俗物図鑑」が元になってると思うんだが・・・
- 350 :異邦人さん:04/03/02 17:50 ID:aHT0WPWJ
- 俗物図鑑ってゲロを鑑定する奴とか出てくる小説だっけか。
- 351 : :04/03/02 18:09 ID:48B82ZZt
- >>351
そうです。
世間一般でいうゲテモノ系のスペシャリストが珍騒動起こす話です。
スチャラカでマニアックな感じが、カンボジアの状況に
よくあってる気がするんですよ。
- 352 :351:04/03/02 18:22 ID:48B82ZZt
- >>351 → >>350 失礼しました。
盗まれた「俗物図鑑」の方は、巻頭に「エロ限定」なんて書かれてあったんで
3,4ページの書き込みしかなく、どうでもいい感じだったんですがね。
普通の情報ノートも、去年半ばで一杯になってしまい、
誰もノートを更新しないようで、最新情報とはいえなかったんですが。
ここの情報ノートも、もう終わりですかね?
- 353 :異邦人さん:04/03/02 19:01 ID:uWX9M1e4
- 一般の旅行情報はキャピツアーで聞けば良し
その他のアングラ情報は、表のモトバイに聞けば良し
よって情報ノート、俗物図鑑の存在価値は無し
いいかな?
- 354 :異邦人さん:04/03/02 19:48 ID:Y8OyzXfP
- >その他のアングラ情報は、表のモトバイに聞けば良し
連中がノート以上の情報を持っているとはとても思えませんが。
>343
キャピトルのノートのリアル1号に書き込みをしたことがある私、リアル1号の管理人とタメグチ利ける私は、偉そうなことを言っていいですか?
- 355 :異邦人さん:04/03/03 11:23 ID:QLe1pvDG
- 言っている意味が分からない
- 356 :異邦人さん:04/03/03 19:01 ID:+F8K6bxW
- ごめん。ぼく、言ってる意味がわかる…。
- 357 :異邦人さん:04/03/03 20:15 ID:HsTbQFaR
- >>356
君の言ってる意味が分からない
- 358 :異邦人さん:04/03/03 21:15 ID:m5qrNKP0
- クニョム・オッ・ジョル・ニアック・ニジェイ・テー
- 359 : :04/03/04 09:47 ID:Cs4yZ9TW
- つーちゃん/タケオ/チェンラのカレーのカレールーの
メーカーって、どこのものかわかりますか?
前回行ったとき、「カレー品切れ、日本からの入荷待ち」と
メニューに書いてあって、それなら持って行ってあげよかと
思うのだが、味が変わってしまうのもナンだしね。。
- 360 :異邦人さん:04/03/04 10:13 ID:CGrzuPZ9
- 一度でもそんなことをすると、つけあがってくるよ。
自分だけのカレールーを持っていくべきかな。
「日本からの入荷待ち」?????
あいつらはプノンペンやバンコクで仕入れてるよ。
きっと344のような奇特な方が「アホダネ、アイツ」と言われながら、せっせと日本から送っているんでしょうね。
カンボジア人を甘えさせたらダメ、ダメ。
サービスの観念が違う。
ちなみに「ヒデキ、カンゲキー!」です。
- 361 :異邦人さん:04/03/04 10:36 ID:W0WUaMDc
- 一之瀬泰造の墓のようなところってどこにありますかね?
- 362 :異邦人さん:04/03/04 10:49 ID:+d2KUAod
- >>361
線香とライター(又はマッチ)は日本から持参すること。
彼の墓の前では、自称この土地の持ち主の男が、線香に火を
つけて参拝者に渡すが、現地でとしては法外なくらい高い
料金を請求されるから。
なおこの線香の話は、一之瀬の生涯を追った毎日新聞の記者が、
こりゃボッタくりじゃないかというニュアンスで、嫌そうに
書いていた。(でも大新聞社で取材経費は会社持ちみたいだから、
バックパッカーのように激しく噛みついていなかったがー
- 363 :361:04/03/04 12:32 ID:W0WUaMDc
- >362
なるほど、ありがとうございます。
アンコールワットの近くにあるのですかね?
- 364 :異邦人さん:04/03/04 16:06 ID:Pt6BAOAI
- ああん(´Д⊂
円安だよう。
- 365 :異邦人さん:04/03/04 16:55 ID:hbVJghE2
- カレーのルーなら、お土産屋の2Fプノンペイ・マーケットにおいてあったような
気がするばってん、今度みてくるばってん。
- 366 :異邦人さん:04/03/05 02:16 ID:RaJmR25U
- シェムリにあるのは一之瀬泰造の墓じゃないよ。
それにしても、「泰造Tシャツ」着て歩いてる馬鹿、みっともないからやめてくれ。
- 367 :異邦人さん:04/03/05 11:57 ID:ESqaKKTz
- そういえば地球の歩き方って一之瀬泰造のお墓のこと一切触れてないよね。
知っているはずなのに、書かない。その辺りに何か深いものを感じる。
- 368 :異邦人さん:04/03/05 12:12 ID:HNNE0w8z
- >366
何なんですか?
- 369 :異邦人さん:04/03/05 12:58 ID:kDv4oSJP
- 60代半ばの夫婦(両親)ですけど、今月中旬にアンコールワットと
アンコールトムを巡るツアーに参加予定です。
父は腰がちょと悪いんですけど、遺跡巡りはどれくらいたいへんなんでしょうか。
あちこちサイトを見ると、階段も多そうで長い距離を歩きそうな雰囲気なんですが。
それから二人とも写真が趣味でデジカメ持参しようとしてるんですけど、
EOS 10Dとか持ってブラブラしてたら危ないですか。
- 370 :異邦人さん:04/03/05 17:28 ID:2PeafvN+
- 垂直に近い階段があるので、腰が悪いと登るのがつらい。
また、登れても降りるのに苦労するだろう。普通の人でも結構怖い。
そんな階段はあきらめるしかない。
遺跡は広いので結構歩くけど、ツアーなら遺跡から遺跡への移動は
バスだろうから楽チンじゃないかな。
- 371 : :04/03/05 19:06 ID:tkX9ji+G
- >>369
残念ながらそのご様子だとワットの一番上まで上るのは難しいかと。
カメラの件はガイドと一緒なら問題ありませんよ。
- 372 :異邦人さん:04/03/06 03:25 ID:G6RTcqAt
- 急な階段を登らなくてはいけないのは
アンコールワット、タケウ、トム内のピミアナカスとかかな。
バイヨンも階段あるけど、ゆっくり行けば大丈夫だと思う。
あとプノン・バケンの山登りもきついね。象使えば別だけど。
平面的な遺跡で個人的にお勧めなのは、
タプローム、プリア・カーン、バンテアイ・サムレ。
ただ前二つは歩きにくい所もあります。あ、でもツアーか。
カメラは置き引き以外はそんなに心配ないと思います。
皆カメラぶら下げて歩いてる。
- 373 :369:04/03/06 18:10 ID:Hgal37cn
- >>370-372 アリガト!(´▽`)
たいへん参考になりました。
無理しない・無理を言わない二人なので、
それなりの楽しい旅になると思います。
皆さんも良い旅を!
- 374 :異邦人さん:04/03/06 23:52 ID:kRL6kwiS
- プラダックの墓と呼ばれてる場所は遺体発見現場だろ。
住民が勝手に墓にしただけ。
- 375 :異邦人さん:04/03/07 14:02 ID:lACgTkpD
- シアヌークビルの「ブルーマウンテン」とはどこなんでしょう。
お気に入りのバーがここに移転したらしいのですが、
英語で検索しても「危ない」情報しか引っかからないもので
ここで聞いてみる次第。
- 376 :異邦人さん:04/03/07 22:32 ID:Ba3Ku6eJ
- J○Bの某支店で3月21日発直行便食事つき98000ていうのがあったが安くない?
会社休めるかが問題だが。直行便で3泊5日の相場ってどんなもんなんでしょ
- 377 :異邦人さん:04/03/08 03:00 ID:Kd/yaVDe
- 直行便?チャーター便か?
でなければ、現在、シェムリアップにもプノンペンにも直行便はないはずだが。
まあ、いずれにせよ安いと思う。
日本から現地まで飛行機で行くと航空券だけでもそのぐらいになる場合も。
- 378 :異邦人さん:04/03/08 06:44 ID:Wszx2zll
- チャーター便みたいですね 上野支店でやってる企画みたい
- 379 :異邦人さん:04/03/08 14:53 ID:fniAqvZN
- 今月下旬カンボジア行くんですけど、鳥インフルエンザとか大丈夫ですよね?!
悪化してる地方もあるようなので…
アンコールワット以外に隠れた見所とか名所があれば教えて下さい★
夜は出歩かないとか、最低限のことを守れば治安面も問題ないでしょうか。
女一人なので少々心配です。
- 380 :異邦人さん:04/03/08 22:08 ID:DCJxOatc
- 来週、アンコールワット行きます。
どんな薬持参した方がよいですか?
また、日本に売ってる虫避けスプレーとかってアッチの蚊にも有効ですか?
アドバイス、お願いします。。。
- 381 :toi:04/03/09 00:28 ID:Ti24r4u0
- >>380 下痢や風邪薬は日本のは効きません。
私もヒドイ下痢をおこして正露丸飲んだが2日たっても
治らず、現地の薬局で薬を買って飲んだら4時間で治った。
- 382 :異邦人さん:04/03/09 01:06 ID:1s1OtDCy
- 何度も言われているが、ベンメリアはお勧めである。
今はもう行きやすくなっていて、秘境っぽさはないが、すごい。
「泰造の墓」は書かれているとおりだが、行く途中の景色は田舎っぽくてすき。
あとアキラ地雷博物館は人として行っておいた方が良いところだろう。
実はシェムリアップしか知らないお子ちゃまです
- 383 :異邦人さん:04/03/09 01:09 ID:GOc2U3Vh
- >>380さんへ・・・
私は腹痛も下痢もありませんでしたが、かさばるものでもないし、
心配なら持っていってみては?
381さんの言っていることは「ほぼ」間違いないと思います。
日本の薬はあまり効き目が無いようです。
でも、『病は気から』というように気休めになりますしね・・・。
ちなみに、私はたくさん持っていきましたよ。
風邪薬・正露丸糖衣A・バファリン・イソジン・マキロン(ガーゼ・絆創膏)
あくまでも、20センチ四方くらいのジップロックに収まるくらいですが。
ちなみに、100円ショップで、インスタント味噌汁・ふりかけ・お茶(ティーバック)
お茶漬け・カリカリ梅など買って行きました。
熟練の方なら、「オイオイ!持って行き過ぎダヨ!」なんてお思いかと思いますが、
役にたちましたよ。薬は気休め程度でしたが、インスタント味噌汁などは、
連れが、見事に食中毒をGET!したとき、しばらくはカンボジアのメシは食いたくない!
といって、おかゆか白飯にふりかけやお茶漬けをかけて、味噌汁と一緒に食べてましたよ。
まぁ、余談でしたが、とりあえず、海外保険に加入しておくこと!
これで、一安心できます。私も保険のお世話になりました。
保険のしおりには、提携病院の名前も載ってますので、手続きなども簡単でした。
持って行く薬は、自分の普段使用している薬と、思いつく物を持って行ってはいかが?
保険も薬も使わないにこした事はありませんがね・・・。
念には念を、でも必要最小限にね(バックに余裕があれば、詰め込んじゃえ!!)
- 384 : :04/03/09 04:35 ID:rZlZyXSd
- サイゴンからプノンペン、プノンペンからアンコールワット、アンコールワットからバンコクへ
陸路で行こうと思っているのですが、この経路での安全度というものはどうなのでしょうか?
それからベトナムからカンボジア、カンボジアからタイへの陸路でのビザ取得上の経験などありましたら
よろしくお願いいたします。
- 385 :380:04/03/09 20:09 ID:bSZC0HR2
- >>382さん
いざとなったら現地の薬!胆に命じていって参ります!
日本の薬が効かない…ってカンボジアの病気ってスゴイでつ…
ありがとうございました。食事には気をつけます。
>>383さん
ご丁寧に詳しい情報ありがとうございます!!
行く前からやたら不安がってましたが、楽しむためには是非、参考にします!
やはり携帯日本食は持っていくべきですね。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。海外保険入って楽しんできます〜
- 386 :380:04/03/09 20:11 ID:bSZC0HR2
- >>385
すみません…>>382さんじゃなくて>>381さんです。
誤爆も薬じゃ治せません…
- 387 : :04/03/10 05:22 ID:2yEpmDPl
- カンボジアはBPが多いので、拍子抜けした。
- 388 : :04/03/11 01:00 ID:YkpUexop
- ありがとうカンボジア
ありがとうクメール遺跡
バイヨン タ・プローム プリア・カン バンテアイ・スレイ ベンメリア コー・ケー プリア・ヴィヘア
そしてアンコールワット・・・ありがとう
- 389 :異邦人さん:04/03/11 03:22 ID:r1zPByIA
- コー・ケー行ったんだ。いいなあ。
道知ってるバイタクも多くないと聞くが、どうでした?
- 390 :異邦人さん:04/03/11 10:56 ID:mGkldLf2
- 遺跡めぐりのツアーなのですが、
予防接種は何をしておくべきでしょうか?
- 391 :異邦人さん:04/03/11 11:56 ID:WTPVPHQs
- >>390
なにも接種しなくてOK
- 392 :異邦人さん:04/03/11 13:44 ID:12fXdhfo
- わたすは、いつもSIEM REAPでは、一日3000kカロリーは摂取してるのじゃが。
- 393 :389:04/03/11 16:01 ID:YkpUexop
- >>390
コー・ケー・・・・
カンボジア人は皆コー・ケーを推しますね。
賛否両論あるだろうが個人的には好き。
35mのピラミッド型の遺跡の頂上から見る360度に広がる熱帯の密林と美しい空。
黒色砂岩の廃墟感漂う遺跡群。
そしてコー・ケー村に一泊したのは良き思い出。
遺跡の管理人たちと酒を飲んだんだけど、もちろん言葉は通じないが楽しかったよ。
ただバイタクで往復8〜10時間はかかるけどねw
- 394 :389:04/03/11 16:03 ID:YkpUexop
- >>390
あとバイタクの人、道知らなかったねw
人に聞きながら行った。
- 395 : :04/03/11 16:22 ID:ueWVeaKx
- >>392
そんなあなたには、バンテアイ・スレイまで自転車で行くのがオススメ。
いたる所で『ハロー!ハロー!』と声がかかってくるので、楽しいぞ。
- 396 :異邦人さん:04/03/11 19:48 ID:pQotL+YS
- レンタバイクって禁止なんですか?
- 397 :異邦人さん:04/03/11 21:14 ID:hs+Ftj3K
- >391
有難うございます。
- 398 :異邦人さん:04/03/11 21:46 ID:sY1UhKaY
- シェリムアップ←→バンコクをバスで移動してきました。
往路:カオサンでカンボジアビザ取得代込みで1650バーツ 。もっとカオサンで探せば、もっと安いところがあったと思いますが、
何件か回ってどこも似た値段だったので一番安いとこにしました。
復路:タケオで11ドルでした。オールドバザールあたりの店でも聞きましたが、同じ11ドルでした。
ちょっと高目かもしれません。
往路:バンコク-ポイペトがVIPバス(大型バス) 、ポイペト-シェリムアップがミニバス
復路:シェリムアップ-ポイペトがVIPバス(日本の路線バスみたいの)、ポイペト-バンコクがきれいなVIPバスでした。これで11ドルなら納得でした。
3ヶ月前なら6ドルだったらしいです。
・補助席には座らないほうがいいです。ミニバスの補助席は背もたれの
クッションが無く、あの悪路にひどい目に遭わされました。
・国境でバスを乗り換える時、乗り換えのバスがどこにあるかわからない時は
一人であまり動き回らずに同じバスに乗ってきた人と固まってる方がいいと
思います。バスの中で配られる札を目立つところにつけておけば、旅行会社の
人が見つけてくれます。
・連れて行かれるゲストハウスに泊まりたくなければ、好きなところに行けます。
・途中の休憩時間がとても長いです。特定の店で休憩を取るように言われますが、
バスに乗り遅れることが無いように注意していれば、現地の商店などで休憩が
取れます。人と話ができて楽しいです。
・国境でピックアップの相乗りを誘ってくる人がいるそうですが、これはやめて
おいた方がよさそうです。途中で何が起こるかわかりません。
・ここ1ヶ月以内にシェリムアップ近郊で、レンタバイクを運転していて事故を起こし
バンコクに搬送された人がいたということです。このような事故は日本ではあまり
公表されません。日本では公表されない事故(強姦なども)も起こっているとい
うことです。
- 399 :398:04/03/11 21:50 ID:sY1UhKaY
- ゲストハウスは、HELLO G.H(タケオの近く)に2泊、タケオに1泊しました。
HELLOは3ドルでツイン部屋を貸してくれました。きれいです。
タケオは部屋はあまりきれいではないですが、店員さんは質問にもちゃんと
答えてくれて、まーまーでした。部屋がきれいならなおよかった。同じく3ドル。
タケオで紹介されたバイタクは、アンコール地区なら1日5ドル。親切な人でした。
- 400 :yy:04/03/12 04:57 ID:AXAAIzVk
- ポイペトのゲストハウス、おすすめあります?
- 401 :異邦人さん:04/03/12 13:15 ID:Lff7TjYM
- GWシェムリアプなんですがレンタバイクの相場教えてください
- 402 :398:04/03/12 13:29 ID:sbBJ5SOo
- >>400
歩き方に国境付近の町には滞在しないほうが良いと書いてありました。
実際に行ってみると、そんな感じです。行かれるのでしたら、
気をつけてくださいね。
- 403 : :04/03/12 15:53 ID:WTFvz39W
- >>396
>>401
シェムリアップのレンタバイク屋で聞いたら、『警察に捕まるから貸せない』と、断られた。
しかし、遺跡内ではバイクに乗った白人をよく見るので、探せば借りれる所があるかも・・・
自転車なら1日1ドル。
プノンペンのレンタバイクは1日3ドル。(デポジットに要パスポート)
>>400
私は『NGY HENG HOTEL(義興大旅店)』に泊まってた。
シングル・AC・トイレ・温水シャワー(電気)・TV・冷蔵庫付きで、400B。
国境前の道を1Kmぐらい行った右側。バイタクで国境から10B(1000リエル)。
もっと安いところも有るけど、窓がなかったりするのでいまいち。
>>402
胡散臭い連中が集まってるのは、国境そばのロータリーまでで、
そこを離れると単なる田舎町になり、のんびりしてます。
旅行者に声をかけてくるのもほとんどいない。
国境から歩きで移動すると『ガイドもどき』がいつまでもついてくるので、
バイタクに乗って振り切るのが良い。
- 404 :異邦人さん:04/03/12 16:24 ID:ngjGtyoP
- >>398さんに質問。
ポイペット←→シェムリアップのバスですが、行きと帰りで同じルートを
走ってましたか?
シェムリの同じ宿に泊まった人と話をしてたんだけど、
「カオサン→シェムリ」のツーリストバスとポイペット市場横の発着場から出る大型バスは、
「違う道を走っていて、前者はわざと悪路を走ってる」としか思えなかったんだが。
ちなみにポイペット発の大型バス
・市場横のピックアップ発着場から出発(発着場まで国境からバイタクで10B)
・朝7時発(実際は客待ちで1時間ほど遅れる)
・乗客はほぼ全員現地人
・料金:200B(5ドル)
・走行時間 4時間ほど (休憩1回)
・道路はほぼ舗装路で、悪路の記憶は無いな(日本に比べれば舗装の質は悪いが)
・シェムリアップは「CENTRE MARKET」前のガソリンスタンドに着く。
(チェンラ・タケオGHまで バイタクで1000リエル)
- 405 :398:04/03/12 18:17 ID:sbBJ5SOo
- >>404
ポイペト-シェムリアップ間ですが、ポイペト→シェムリは、
ミニバス(補助席クッションなし)だったので、本当につらかったです。
シェムリ→ポイペトは大型バスだったので乗り心地は揺れたもののよかったですよ。
途中橋が壊れていて、迂回したところがあるのですが、往路復路とも通ったので
同じ道だと思いますよ。と思いましたが、404さんの、「道路はほぼ舗装路で、
悪路の記憶は無いな(日本に比べれば舗装の質は悪いが)」を読んで、シェムリ→
ポイペトの方が道が良かったような気もしました。。。でもたぶん道は一本しか
ないと思いますし、同じ迂回箇所を通ったので、やはり同じ道なのでは。
- 406 :異邦人さん:04/03/12 18:31 ID:nzNtj9Xu
- >>400
ニタゲストハウス
500バーツと高いけど安全で、日本語を少し話す青年もいた。
国境を越えて検問の手前右手。
ポイペトは安全ですよ。カジノも盛況です。
歩き方の記述は印象にすぎない。
- 407 :異邦人さん:04/03/12 18:33 ID:n2DguWQO
- ニタゲストハウスには「銃の持ち込みを禁止します」という
英語の張り紙もあり、安心できました。
- 408 :異邦人さん:04/03/12 18:54 ID:E8OXmftR
- だいぶ、アホが増えてきたので、久しぶりに偉そうなことを言ってみるか。
ば〜か。
ポイペトがどんな町なのか、どんな連中が住んでいるのか、どんな連中がなんの目的で集まってきているのか、しらなさ過ぎるわ、おまえら。
おまえらみたいなオドオドパッカーに手におえる町じゃね〜よ、連中じゃね〜よ。
そもそも国境情報以外にガイドブックになんか載せるべき町じゃね〜よ。
「泰造の墓」「アキラの地雷博物館」だぁ?
おまえら、本当の事を知ったら引くぞ。
「コーケー」「ベンメリア」「プリアヴィヒア」???
もしものことがあったら現地の連中はこう言うだろうね
「外国人があんな所へ行くから・・・」。
自分の身に何も起こらなかったからって、誰もが安全な町じゃね〜よ。
ゲストハウス程度の人間としゃべったくらいでわかったようなこと言うなよ。
>406さんよ
「ポイペトでは私の身には何も起きませんでした」だろ?
「カジノは一般の旅行者が見物気分で行く所ではありませんでした」だろ?
お前一人の小さな経験で一般化したような言葉を使うな。
- 409 :異邦人さん:04/03/12 19:13 ID:nzNtj9Xu
- そりゃ馬鹿みたいにわざわざ危ないとこ探してうろつけばどこだって
危ないよ。
僕はポイペトが好きで、述べ一ヶ月ぐらい滞在した。ニタじゃなくて
もっと引っ込んだところにあるゲストハウスだけど。
滞在して昼間マーケットとか見てあるくぶんには特別危険じゃない
と思う。
誰もが安全なんて行ってないよ。
運の悪いやつや勘の鈍いやつ、頭の悪いやつは、新宿にいたって危険なんだから。
408は相当いやな目にあったようだけど、どうせ、カンボジア兄ちゃんの
モトサイにのこのこついていって置屋でぼられたぐらいでしょ。
- 410 :404:04/03/12 19:41 ID:RB8X9G1w
- >>405
>でもたぶん道は一本しかないと思いますし
私もそう思うのだが、聞いた話ではツーリストバスの方は異様に時間がかかってるそうです。
なんか、シソポンの町を通ってないようだし・・・???
>>408
これこれ、ちょっと脅しすぎ。
カジノと女の町というのはわかるが、そういうのに縁の無い人間が、
昼間、人気の多い所を歩く分には他の田舎町と大して変わらんだろう。
カジノだって、もっと殺伐したモノを期待してたのに、なんか、ほのぼのしてるし。
ただ、カンボジアに限らず、どこ行っても『誰もが安全な町』なんて無いぞ。
大なり小なり必ず危険なものはあるんだから、自覚して行動すべき。
- 411 :異邦人さん:04/03/12 20:34 ID:Ipk0khF+
- 言葉は乱暴だが、408が正解ですね。自分だけの世界で物を語っていないところも好感持てた。
409、410
自分よりも知っている人が乱暴な言葉使いでもっともなことを言うことが気に入らないのはわかるが・・・。
せっかくアンタなんかよりも良く知っている人が注意してくれているのに・・・。
>述べ一ヶ月ぐらい滞在した。
「ボクすごいでしょ。ポイペトに1ヶ月いたんだよ」ですか?
その程度でわかったようなこと言っているから、大御所に「バ〜カ」って言われちゃうんだよ。
>408は相当いやな目にあったようだけど、どうせ、カンボジア兄ちゃんの
>モトサイにのこのこついていって置屋でぼられたぐらいでしょ。
だから「バ〜カ」なんですよ。
「ポイペトの人間、町のこと、商売のことを知れば知るほど尋常な町じゃないよ」
って言われてるのに気が付かないの。
ポイペトを「カジノ」「置屋」「バイタク」だけでしか語れないのなら、宿泊すべきじゃないね。
カジノがほのぼのしてる?
あのカジノで何人の人間が・・・。
408
相当に知っているようですね。あなた誰? けど
>「泰造の墓」「アキラの地雷博物館」だぁ?
>おまえら、本当の事を知ったら引くぞ。
は、墓の中まで持っていくべき話ですよ。
旅行者は「知らないほうがいい」こともあるんです。
- 412 :異邦人さん:04/03/12 22:13 ID:qrkXbzyn
-
>「ポイペトの人間、町のこと、商売のことを知れば知るほど尋常な町じゃないよ」
ようするに、旅行者として振る舞ってる限りは特に問題ないってことですか。
バックパッカーあいての「大御所」ってのにも好感が持てないんだけど。
- 413 :異邦人さん:04/03/12 22:36 ID:5/+l42z/
- 数日前の読売新聞で、ポイペトのカジノが大きく取り上げられていたよ。
カンボジア政府が、タイ資本を誘致して、ポイペトを観光拠点として大々的に
開発に力を入れているらしい。
昔危ない事件があったってことなら、カンボジアはどこでもやばいことになる。
ポイペトの普通のゲストハウスにとまることのどこが危険なのかね。
日本人宿クダまいてるような大御所の説教は聞き飽きたね。
>相当に知っているようですね。あなた誰? けど
>>「泰造の墓」「アキラの地雷博物館」だぁ?
>>おまえら、本当の事を知ったら引くぞ。
>は、墓の中まで持っていくべき話ですよ。
>旅行者は「知らないほうがいい」こともあるんです。
具体的に言ってみな。そのための匿名掲示板なんだからさ。
- 414 :異邦人さん:04/03/12 23:21 ID:gNI0zuiK
- 「大御所」って社会の負け犬のこと?
- 415 :異邦人さん:04/03/13 00:00 ID:Wi/fqR17
- アキラに直接聞いてごらん。クメール語でね。
一之瀬泰造と当時の歴史を良く調べてごらん。
所詮君達の付き合っている人間てバックパッカー、ゲストハウスの従業員、バイタクの連中くらいですか・・・。
カンボジアって他にもいっぱい日本人がいるんですけどねぇ。君達とは接点もないような。
日本人宿? プププ
ごめん、ごめん、だからその程度のことで語っちゃうのね。
観光拠点・・・・
プププププ・・・・
ボク達、こんどポイペトへ行ったら警察やイミグレーションの偉い人、カジノホテルの偉い人とおしゃべりしてごらん。クメール語やタイ語でね。
ホント、ゴメンネ。
べつに君たちのことをバカにするつもりはなかったんだよ。
笑いものにしただけで・・・。
- 416 :異邦人さん:04/03/13 00:11 ID:RBbfjSlX
- ヴァカばっか
- 417 :異邦人さん:04/03/13 00:49 ID:Gyq+z2YG
- 今年に入ってから行ったんですが、「ベンメリア」はチケット制になってた。
治安とか現地の思惑とか知らんが、5、10年たったら日本のツアーにも組み込まれてそうですね。
検索したら今でもヒットするけどね。
408は、その先をちゃんと言ってくれんと、「歩き方」とかに書いてあることと
大して変わらんじゃん。
ほとんどは、一生に数回行くだけの旅行者なんだから、
「大御所」は偉そうなこと言うなら、もっと核心をついてもらわないと。
- 418 :異邦人さん:04/03/13 03:49 ID:UTiRuxnm
-
ここは夜釣りの楽しいインターネットですね
- 419 : :04/03/13 03:52 ID:wqq3BwTk
- オイ!どうしたんだ、自称『大御所』、逃げてンのか?
「お前ら、本当の事を知ったら引くぞ」ってププ、
具体的に云わねえんならそりゃ知らんのと一緒だろ!
それともお前もクメール人並のハッタリ野郎か?
- 420 :異邦人さん:04/03/13 13:00 ID:dWjfXIkM
- この前、現地に住んでいる日本人の友達に会いに行くので安いから飛行機を使わずポイペトに行ったら、税関で近くに並んでたバックパッカーに
「慣れてない人がこういうところにくるなんてすごいですねって言われた。」
俺としては現地人に英語で話しかけられても???の奴がこういうところにくる方がすごいと思う。
- 421 :異邦人さん:04/03/13 13:43 ID:PoYpwE+4
- ポイペトなんて白人だっていっぱい泊まってるよ。
タイよりは危ないところもあるだろうが。
危ないところに引き寄せられていくタイプの人って、どこの町にいても
危ないと思うよ。
ここは旅行板であって、カンボジアに沈没して一生日本に帰れない廃人
板じゃないんだしね。
俺はタイにいる間なんどかポイペトに出てそのたびに一週間ぐらいずつ
滞在したけど、特に危険は感じなかった。
夜は出歩かない方がいいだろうけど、一度暗くなってから「マーケット」に
いったこともあるが無事帰れたよ。僕はね。
その程度の行動半径で観光するぶんには、他の町と比べて特に危険という
ことはないと思う。住むところではないと思うけどね。
「俺はこんなに詳しいんだ」と日本人に自慢したいがために、現地人とむや
みに付き合って馴れ合ってればどこでも痛い目にあうよ。
- 422 :異邦人さん:04/03/13 18:00 ID:D6NedPs1
-
>ポイペトを「カジノ」「置屋」「バイタク」だけでしか語れないのなら、宿泊すべきじゃないね。
>日本人宿? プププ
>ごめん、ごめん、だからその程度のことで語っちゃうのね。
語る、語れる、が好きな「大御所」が多いね。
そういう大御所が若い連中集めて威張れるのは日本人宿以外にないんだけどね。
ほかに彼らが語れるとこないから。
この手のの自称「旅馴れた人」には一刻も早く消えて欲しいが、もったいぶって
ぶちあげた「墓の仲間で持ってくべき話」は自分で見たのか、人に聞いただけなの
か。どうせ薄汚い在住日本人に酒の席で大袈裟な話を聞いて、自分も体験したかの
ような妄想に陥ってるぐらいなんだろうけどさ。
- 423 :異邦人さん:04/03/13 19:02 ID:KMN8thSO
- 日本人って群れるの好きだからね。海外まで行ってなんでわざわざ日本人宿泊まるのか全く理解出来ない。
- 424 :異邦人さん:04/03/13 23:21 ID:MbzTcNE6
- 群れるのは日本人だけじゃないじゃん。日本人のくせに日本人を避ける人の
ほうが変わり者だよ。
- 425 :異邦人さん:04/03/14 03:24 ID:fFjqVQ9z
- 確かにフランス人やドイツ人に人気の宿っているのもある。
イスラエル人宿なんかもたいがいある。
国際ユースなんかは、たいがい多国籍だな。
正直、日本語が通じるので、日本人宿は便利だし楽だ。
が、シェムリアップのタケオ、チェンラ周辺の日本満喫度は
世界的に見ても突出しているといえよう。
- 426 :国境越えしたい!:04/03/14 17:46 ID:VfeRCjob
- アンコールワット観光+念願の陸路国境越えを実現したいと考えている者ですが、
シェムリ〜ポイペト間の悪路がどうも気になります。
私一人(男)ならなんとか悪路をピックアップトラックでもOKなんですが、
既婚者の悩みかな・・・。かみさんはどうもそういうのは駄目そうです。
そこで、398さんも書かれていますが、最新の道路事情と乗り物の状況に詳しい方
がおりましたら、更なる詳細情報を教えて下さい。
現在、往路のバンコク〜シェムリは飛行機でINし、復路は陸路で行こうと思っています。
やはり、カンボジアよりタイの方が交通機関に安心できる事から、往路より復路の陸路を考えています。
噂に聞くと、シェムリ〜ポイペトもかなり整備されてきているとか?
乗り物もピックアップトラックよりバスが好ましいです。
また、シェムリ〜バンコクを移動した398さん。国境での滞在時間はどの程度でしたか?
せっかく国境に来たのだから2時間程度ゆっくりしたいと考えています。
情報ありましたらよろしく!
- 427 :異邦人さん:04/03/14 21:44 ID:wG/GtFB2
- 今は乾季だし、道も整備されているらしい。(ちょっとさびしいが。)
でもぎゅうぎゅう詰めのバスなんかに乗らされた日にゃ地獄だが。。。
手続きは1時間くらいで終わるが、とりあえずポイペト行ったらカジノでしょ。
- 428 :398:04/03/15 00:07 ID:A9YVX+o+
- >>426さん
僕がシェムリ→ポイペト→バンコクと移動したのは、今週月曜日なので状況は
さほど変わっていないと思いますよ。僕の経験談ですが、参考までに。
先に書きましたが、TAKEOで11ドルでした。
朝6時半にTAKEOに集合、ワゴン車でオールドマーケット近くのバスのとこまで移動。
色々なところから、人が集まってきます。
結局8時出発でした。途中2ヶ所で休憩をとり、12時半-13時にポイペトに到着。
入国審査後、乗り換えのバスがどこにあるかわからず、(バス案内の人もなかなか
みつからず)15分ほど入国審査の所で待つハメに。
タイ方面向かって右側に市場のような所があります。バス案内の人は、ここに
いました。バスの所まで行くミニバスもここに来ました。
で、バスに乗り換え、バンコクのカオサン通りに着いたのが8時頃だったと思います。
良いバスだと、エアコンがかなり効いていますので、上着を一枚持ってるといいですよ。
休憩時間が本当に長いです。2時間ほど取らされたこともあります。
このようなバスを利用する場合、自分のためにゆっくりしている時間は
ありませんでした。ゆっくりしていると気づかぬうちにバスが行ってしまい
そうです。休憩をとる場合でも、人数確認などしなかったので、休憩に入る前
に出発時間を確認した方が良いと思いますよ。(僕が乗ったバスの運転手さんには、
英語は通じませんでしたが)運転手さんの知り合い、小さい娘さんが途中の待ち
まで行くのに、一緒に乗っていました。
- 429 :異邦人さん:04/03/18 00:39 ID:hhXF1nuT
- 2年前は、5ドルだったのに・・・。
- 430 :異邦人さん:04/03/20 07:14 ID:QPKUtxkF
- SiemReapの街は急速発展で、毎回そのスピードには驚かされる。
今回の新発見は、2月OPENの映画館!昼はR2500夜はもすこし高いとのこと
。で、そのとなりはスポーツジムなんだわ〜〜
- 431 : :04/03/20 23:18 ID:j5pyuG5h
- Σ (゚Д゚;)
- 432 :異邦人さん:04/03/21 01:08 ID:lV46LLzn
- 今は、陸路でも行けるんですね。7、8年前は、バンテアイスレイに行くのに、
兵隊を雇わないと行けなかった。
ところで、いまでも、ゲストハウスでは草は吸えるの?
- 433 :異邦人さん:04/03/21 12:40 ID:g7DfA8mP
- 今でも時期によっては、シェリムアップ-カオサンのバスが6ドルの時も
あるらしいですよ。
- 434 :異邦人さん:04/03/21 15:51 ID:Lvxz4RqV
- プノンペンでVCD買いました。
でも、うちのまっくでは再生できませんでした。
で、近所の電気屋でDVDプレーヤーで試させてもらったら、再生できました。
というわけで、DVDプレーヤー買いまつ…。
3/17に乗ったシェムリ-カオサンは11ドルでした。
ボーダーで、なんかしらのアナウンスが欲しかったです。迷ってしまったわい。
いっしょのバスだった方々、元気ですかc(´▽`c)
- 435 :異邦人さん:04/03/21 17:28 ID:5yJc8Q1i
- 4月13日から旅立つ予定なのですが
その時期はあちらの正月に当たるんですよね
店やアンコールワットまでお休みなのでしょうか?
それとも普通どうりに滞在、観光できますか?
時間がないので教えて下さい よろしくお願いします
- 436 :異邦人さん:04/03/21 18:26 ID:Pd2MzSS9
- 13〜15日まで正月の祝日になってますね。旅行会社に問い合わせてみるのが
一番じゃないでしょうか。というか自分もその時期に行ってみようかと思って
いたのでした。遅すぎる?
- 437 :異邦人さん:04/03/21 21:56 ID:1QBl6K+0
- >>434
QuickTimePlayerで直接ファイルを開いて見ています。
- 438 : :04/03/21 22:44 ID:GyVslGHi
-
出品したのでよろしくお願いします。
トランス式変圧器(100V←→220V)
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g17594870
- 439 :434:04/03/22 00:44 ID:Q2QjFoi2
- >437
うん。QTで見れるのもあるんだけど、最近のは見れないのもあるんだ。
まあ、1まそぐらいだし。
- 440 :異邦人さん:04/03/22 02:12 ID:0fZzVIO9
- シェムリアプは2年前、5年前に行ったんだけど、川沿いの屋台が良かったな〜。
値段安くて、味はまあまあ、そしてなにより、そこの子供達がかわいらしかった。
その中でも特に屋台のご主人の姪っ子のラタナリーちゃんが愛嬌たっぷりでいい子で、
行くといっつもじゃれ合ってました。
今もまだ屋台で働いてるのかなあ。
- 441 :203.144.75.14:04/03/22 09:26 ID:1h+Dp7IU
- from siemriap
- 442 : :04/03/22 23:05 ID:d6j6Yk2p
- よく書き込めたね
- 443 :旅行者:04/03/23 00:37 ID:2fKMumFJ
- >426
車をチャーターしましょう。
車の種類はほとんどトヨタのカムリです。
国境→シュムリアップ
シュムリアップ→国境
どちらも片道1台1000バーツでいけます。
ホテルやゲストハウスに頼むとコミッションがかかると思うのでもう少し高いと思います。
所要時間は車の運転手によって違うかもしれませんが、今年2月・3月に乗ったときは往路も復路も2時間半でした。
ピックアップ・バスにも乗ったことありますが、快適性がぜんぜん違います。
チャーターなのである程度は出発時間も選べます。
交渉によってはシュムリアップ早朝5時出発で、国境に朝8時前に到着もできますよ。
- 444 :異邦人さん:04/03/23 13:56 ID:FlueVjXm
- タソムゲストハウス知ってるやついる???
- 445 :たそむ:04/03/23 20:00 ID:ATlzf9u0
- はい。
こないだ泊ったけどなにか?
- 446 :異邦人さん:04/03/23 22:09 ID:F0ttnGJ1
- タケオ、チェンラとスターマート挟んで並びのとこだろ?
日本人宿じゃないけど、けっこう泊まってるんじゃないかな。
そこの入り口の食堂(道路脇)は、そこら一帯のゲストハウス付随の食堂より安い。
シェイクはタケオの方が安い。
- 447 :異邦人さん:04/03/24 03:03 ID:LtUvU10W
- カンボジアで現地の人(GHの係員とかバイタク)と日本人女のカップルって多いの?
実際見た人とかいる?
- 448 :444:04/03/24 04:15 ID:OMoAD+Um
- >445
ドンドさんって日本語教師やってる人、まだいた??
サッカーの中田のゲームシャツ着てるチビの青年いた??
- 449 :異邦人さん:04/03/24 07:00 ID:fqrGCu3Z
- >447
すでに100組以上だそうな
- 450 : :04/03/24 07:08 ID:vTiPjh4d
- 最近スワイパーてどうよ
- 451 :異邦人さん:04/03/24 08:57 ID:J72HQW/o
- >447
シェムリアップで「私、仕事してるの」
みたいな顔をして住んでいる日本人女性は、98%、男目的でカンボジアへ来た人ですね。仕事の種類に関係なく。
本人は「私はバレていない」と思っているようですが、現地人はもちろん、日本人も欧米人もみんな知っています。
だって、あいつら口が軽いから・・・。
シェムリアップで日本人女性への強姦事件が多いのも、その辺にも原因があるんでしょうね。
ねぇ、お願いだから帰ってくるときに病気を持ってこないでね。
- 452 :445:04/03/24 09:41 ID:fLJ6pqJf
- 2年前3泊して、今回2泊。
半日、カウンター横でぼーっとしてたがドンドさんはわからん。
中田シャツはいたかもしれんがよく覚えてない。すまん。
タソムでシャツを洗濯してもらったが、日本で洗濯機で落ちなかった
汚れが落ちていて、手洗いは偉大だと思いました。
>>446
入口の食堂って、おばちゃんとこかな。テーブル1個ぐらいの。
ビールとタバコと水ぐらいしか買わなかったが、シェイクもやってたのか〜。
- 453 :異邦人さん:04/03/24 12:36 ID:FF48DTr5
- 今朝の読売新聞に
一之瀬泰三のお墓が記事が出てます。
- 454 :異邦人さん:04/03/24 13:13 ID:w2Lnhxx6
- シェムリアプで、カンボジア人と結婚してゲストハウスをやっている若い
日本人女性がいました。泊まったゲストハウスがそこだった。
まだほんとに学生みたいで、だんなの方も若い。
ゲストハウスの庭で昼間からだんなと抱き合ったりしてじゃれあって遊んで
た。確かに、周囲の視線に無防備すぎる。
地元の人はああいうの見てどう感じるのかな。日本人女は簡単にやれる
と思われてることは確かだろう。
若いだんなが、その女に貢いでもらった日本製時計を自慢げに見せてくれた。
一之瀬泰三ってよく聞くけど、どんな人なんですか。
- 455 :異邦人さん:04/03/24 13:14 ID:4ChRtHMd
- 454ですが、これは2年前のことなので、あの二人がまだ続いている
かどうかは知りません。
- 456 :異邦人さん:04/03/24 17:54 ID:W5RaYoKc
- >>453
ガイドブックって、なんで一之瀬泰三のお墓のことを書かないんだろう?
知れば知るほど書けない事があるんだろうか。
お墓のこともカンボジアにたくさんあるといわれる、私ら一般レベルでは知らないほうがいい裏話、真実の一つなのだろうか。
- 457 :異邦人さん:04/03/24 18:07 ID:7QXuoEVs
- このスレの過去レスにもったいぶって書きなぐってる「大御所」の
話は聞いてみたい気がするな。
裏話といっても殺人・人身売買・レイプ・薬・銃・地雷・せいぜい人肉食と、
それらを掛け合わせたくらいだろうから、聞いただけで震え上がるとか、
知らない方がいいとか、そんなこというのは大袈裟だろうけどね。
ガイドブックにかいてないのはその場所に行くまでの道が、あまり
安全で衛生的とは言えないという理由なんじゃないの?
新聞にも普通に載ってるんだし。
一ノ瀬泰造は大変な人気で、毎日5人ぐらいの若い日本人が記帳していくそうだ。
- 458 :異邦人さん:04/03/24 18:12 ID:LtUvU10W
- >>454
なんていうゲストハウスですか?
その日本人の女の子かわいかった?
- 459 :異邦人さん:04/03/25 23:57 ID:pcHjYyMT
- てすと
- 460 :異邦人さん:04/03/28 06:42 ID:5YO4nwnm
- あっちに日本のカラオケDVD持って行きたいけど再生出来るかしらん?
- 461 :異邦人さん:04/03/29 14:05 ID:usFD+ErD
- >>454
>一之瀬泰三ってよく聞くけど、どんな人なんですか。
戦場カメラマン。
カンボジア内戦が激しくて、欧米の戦場カメラマンが誰も行かなかったのに
強行して撮影してるうちに死んだ。享年26歳。
- 462 :異邦人さん:04/03/29 14:26 ID:I/IqQuK5
- >>458
そんな所にいる女なんか不細工に決まってるだろ
その男だってどうせ金だけが目的だよ
- 463 :異邦人さん:04/03/30 21:53 ID:25E/VRtV
- プノンペンとアンコールにはもう行きました。
今度シアヌークビルに行こうか迷ってます。
ここだけのためにわざわざカンボジアに行くの無駄ですか?
ダイビングをしようと思ってるんですが。
- 464 :異邦人さん:04/03/31 02:43 ID:ADgErnQ1
- >>463
ダイブするならメナド逝け
- 465 :異邦人さん:04/04/01 22:16 ID:FkLx5Eij
- バイクタクシーは何人のりなのかな?
- 466 :異邦人さん:04/04/02 17:41 ID:WybDYqcy
- バイタクは2人くらいが限度かな?(運転手除いて)
カンボジアの法律的なことはわからないが、
バイタクは1人乗りという規則がなければ2人は乗れるね。
荷物が多けりゃもちろん1人だね。
でも、その辺を風きって走っている一般の方たちは、
2〜3人乗りは当たり前のように横行してますよ。
私が見た一番多い乗り方は、運転手含めて5人乗ってましたよ。
バイタクに外国人と思われる人が2人乗っていれば、
警察に止められるかも?警察のおこずかいとしてね・・・。
わけの分からない言いがかりをつけてきて、金よこせっていわれるかもよ?
ネプチューンの『な〇ら』系の顔をしていれば、問題ありませんょ!
- 467 :異邦人さん:04/04/03 00:31 ID:eysHdSPo
- 4泊5日でホーチミンに行く予定なんだけど、国境を体験したいので、
モクバイから国境を陸路越えして、バベットに日帰りで入ろうと思っています。
ただ、折角カンボジアに行くのだから、小さくても良いからお茶飲んで雰囲気を味わい
たいと思いますが、国境の町バベットはどんな町なんですか?
また、バベットから一番近い町はなんていう町で、そのくらいの規模ですか?
情報きぼーん!プノンペンまでは時間を取れないのが悲しい。
- 468 :異邦人さん:04/04/03 12:32 ID:qfnjt2DM
- >>463
ダイビング機材は自分持ち?現地にはそんなシャレタツアー主催してる旅行会社なんてないと思うぞ。
ダイブだけが目的ならいく意味無し。あそこは、一人でただひたすらのんびりするところだ。
タイのピーピーか、クラビ辺りでも行った方がいいと思う
- 469 :異邦人さん:04/04/04 19:51 ID:WY6xjTaA
- ボクの大好きなママンとシェムリ逝くんだけど,
今はとっても暑いのかな?
現地の御方レスよろぴくもねまいしまむ。
- 470 :異人さん:04/04/06 05:44 ID:/w7MkFwh
- 3月はそんなに暑くなかったよ。
明け方なんかは寒いぐらいだった。
シェムリアップのシヴォタ通りの開発はすさまじいものがあるが
供給と需要のバランスが取れていないと思いました。
- 471 :異邦人さん:04/04/06 07:07 ID:XPvkBvgy
- SIEMREAPは、ほかに行き場のない国内のあぶく銭や華僑マネーが集まるところらしい。
需要は3周遅れでやってくればいいらしい。
供給過多とか淘汰という認識は10周遅れで考えればいいらしい。
- 472 :異邦人さん:04/04/06 23:11 ID:AqGcVTIV
- ↑ブラックマネーもね。
あ、華僑マネーか・・・。
中華人民共和国カンボジア省。
- 473 :異邦人さん:04/04/07 12:02 ID:5qDFIJGC
- アジア雑貨でこんなのみっけたよ。
http://www.east-style.net/
あー、カンボジアいきてー
- 474 :異邦人さん:04/04/07 16:27 ID:NU8rq2bz
- そう言えばカンボジアって実際に使われている雑貨・小物で気の利いた土産に
なるような物ってほとんど何もなくない?
自分的には夜店で使ってるランプくらいしか思いつかない。
- 475 :異邦人さん:04/04/07 17:08 ID:ROwC0BTa
- ここ一年で、充分お土産になる物も登場してきましたよ。
私は、メイドINカンボジアの瓶詰め「赤唐辛子の酢漬け」が好きですね。
とても清潔にできていますし、なにより各種料理の隠し味に良いです。しかし、現在
シェムリアップで取り扱っている店は1軒のみで、観光客には探し辛いとおもう。
ほかにも、木製箱に入った石鹸や陶器に入った香草類などもいいですね。
- 476 :異人さん:04/04/07 21:57 ID:jlTziWG+
- 今回の旅行で買ったお土産は
カンボジアの道端で蹴飛ばして遊んでる、羽根のついたやつ。
一個1000リエルだった。三個買った。
近所で流行らそうと思ったけど、なかなか…。
- 477 :異邦人さん:04/04/07 22:58 ID:4uIygZxv
- 蹴り羽根(バネつき)は中国文化圏で、よく見られるみたい。
オレはベトナム・ハノイとその近郊で見かけた。
中・高生ぐらいの子供が10人ぐらいで円になってやってました。
- 478 :異邦人さん:04/04/07 23:28 ID:jIo1R1Ib
- >475
「その1軒てどこ?」って聞いてもらいたい?
聞かない!
言わなくていいですよ。
- 479 :異邦人さん:04/04/08 00:21 ID:Dz74EV57
- 観光客用の土産よりも、現地の生活に実際に使われている品で土産になるよう
なものがあればいいと思います。
- 480 :異邦人さん:04/04/08 07:06 ID:W0Lo6j9a
- >479
どうもどうも475です。すいません観光客用のおみやげだと思い込んでました。
ところで弁当箱などいかがでしょうか?3段や4段重ねのものなど面白いとおもいました。
>478
はい(^^)言えません。だって店の名前は知らないんだもの。
- 481 :異邦人さん:04/04/08 15:31 ID:Al8E2BBg
- 478 やな言いよう、って思ったけど、そういう意味ね。
475 を読み返すと、なるほど、そんな匂いも感じます。
もしかしてあそこかな?
やな感じ!
- 482 :異邦人さん:04/04/08 23:27 ID:MAHDbjvB
- >>480
同じく重ね&手提げの丸い弁当箱いいと思ってます。
ちとかさばりますけど綺麗でなんかに使えそうですね。
あと、頭にまく布もいいと思います。
それから現地の酒サラーのボトル売りはないのですかねえ?
- 483 :異邦人さん:04/04/10 07:52 ID:LP0JtovO
- “わざわざカンボジアまで行ってそんな物買うかぁ?”という物の値段を告白
恥ずかしながら、タイ製INDEX(908)のヘルメット$23.5で購入すた。
- 484 :異邦人さん:04/04/10 17:02 ID:p7xDqbiH
- >>467
なーんもなかったぞ
ただのボーダーだよ
- 485 :476:04/04/10 18:58 ID:QlrFsR3B
- 弁当箱、買おうかと思ったけど、弁当箱としては使えないし
他に用途が思い付かなかったのでやめました…。
近所に児童館の蹴り羽根もってったが、あっというまに1個紛失。
残り2個の羽根もぼろぼろ…。
日本人は物を大切にしない民族だなあと思いました(´Д⊂
- 486 :異邦人さん:04/04/11 02:18 ID:WN6Y462c
- (´Д⊂
ものを大切にして、浮いたお金をまたカンボジアに行って使ってあげないとね。
反省〜
- 487 :異邦人さん:04/04/11 05:27 ID:JtVjuXJs
- シュムリアップからバンコクの帰りにどこかビーチに寄りたいのですが
(チャ−ン島辺りを考えています)、どこが陸路で行きやすいか、交通
手段・費用などアドバイス下さい。
教えてチャンでスマそ。
- 488 :異邦人さん:04/04/12 02:04 ID:DmFP7yop
- えっ?
もしかして?
あいつって?
3バカの一人、高○の姉ちゃんて、カンボジアでボラってた?
家族揃ってイタイな〜。
間違ったらごめんよ〜。
- 489 :異邦人さん:04/04/16 23:40 ID:LolYhJLH
- 2月にカンボジア行ったけど、シェムリのタケオゲストハウスの日本語うまいバイタク(はいい奴だった)の日本人の彼女、うざかった。
どう見ても尻軽女。
それだけが嫌な思ひ出。
- 490 :異邦人さん:04/04/17 00:46 ID:IMwt451z
- >>488
高○の姉ちゃんって、不幸な顔してる。
- 491 :たくろ〜:04/04/17 19:05 ID:AkuwFXkO
- いよいよベトナム〜カンボジア陸路入国旅行が迫ってきて楽しみです。
カンボジア入国のため、東京でVISAを取ったのですが、
なんと確認ミスをしてしまいました。
それは、かみさんの名字が変わったため、パスポート追記欄に変更した旨の
手続きがなされているのですが、カンボVISAには旧姓のまま記載されてしまったのです(泣)。
もう東京の大使館に平日よってる時間も無さそうだし、どうしたら良いか困っています。
皆さんに解決手段を聞く訳では無いですが、入国の際どうなるか?感覚で
良いのでご意見が頂けたらと思います。
私は、
@強行に旧姓のままで行く(行けるかな?)
A駄目なら、もしくは最初からバベットで間違っているので直せと言う。
金取られるかな?
BバベットでVISAを取り直す。馬鹿らしいからこの状態にはなりたくない。
なんて、かなしいかな!
- 492 : :04/04/17 19:32 ID:KyPx4Lru
- 大使館に電話して聞いてみるというのは?
- 493 :異邦人さん:04/04/18 04:26 ID:GGsZ3E1f
- 旧姓のままでVISAをとってしまったら、
おそらくVISAは取り直しでしょう。
まぁ、だめもとで492さんが書いたように聞いてみては?
- 494 :異邦人さん:04/04/18 21:21 ID:TEkEKW+3
- >>491
@で強行しても大丈夫かと。入国管理管もそこまで
細かく見てないよ。それより、もし文句言われると
すれば$が欲しいときかな。上限5$もあげれば
喜んでスタンプ押してくれるでしょう。そういう国です
- 495 :シムリアップのスポーツクラブ情報求む:04/04/19 06:43 ID:cmLNg7JD
- 情報のかけらでも何でもいいので教えてください。
- 496 :異邦人さん:04/04/19 07:31 ID:Lq+9Dpzx
- >495
先月行った時、映画館の隣にありOPEN間近いと在住のかたにききました。
場所は、遺跡入場パスゲートの手前か過ぎたところを右折して300mくらいだったような
気がします。
ちなみにシムリアップ×
シェムリアップかシエムリアプかシェムリアプが○のようです、わたしも良くわかりませんが
- 497 :495:04/04/19 10:30 ID:cmLNg7JD
- 場所的に外国人向けで高額な悪感、こんど仕事で暫く滞在予定なのです。
- 498 :495:04/04/19 10:32 ID:cmLNg7JD
- マシーン&プール&サウナ希望です
- 499 :異邦人さん:04/04/19 13:01 ID:Lq+9Dpzx
- >495
そのリクエストですと、高級ホテルにいくしかないですね。ちなみに3回ソフィテル
にビジターで利用しましたが$25でした。
- 500 :異邦人さん:04/04/19 15:17 ID:mkVQ3qMq
- カンボジアに行ってまでスポーツジム・・・
ァチャー
- 501 :異邦人さん:04/04/19 21:08 ID:UU7bhBdH
- >489 ロングスカートの女だろ。確かにウザい。
>スポーツジム アンコールホテルは1ヶ月20$。マシーンとプールはあるがサウナはない。
モロッポーでがまんしろ。
- 502 :異邦人さん:04/04/19 23:25 ID:ss+Zw9oX
- 今、カンボジアの高級ホテルのスタッフはやる気ないよ〜ん。
サービスは最低だよ〜ん。
某ホテルの「賃金上げろ!」ストライキが他ホテルにまで波及して、結構な騒動になってたよ〜ん。
インドシナ方面に詳しい旅行会社に聞けば詳しく教えてくれるよ〜ん。
- 503 :495:04/04/21 07:28 ID:ii9LxK4l
- >皆さん
情報サンクスです。
- 504 :異邦人さん:04/04/21 19:11 ID:XYXQ2Mo6
- もこだよ。
もこ、今日のお昼寝で体を鍛えているお相撲さんがアンコールワットへ登っている姿を想像するシュワルツネッガーを想像してたよ。
もこ、シェムリアップのスポーツジム知ってるよ。
もこ、もっと知ってるよ。
ここだけの話しだよ。
そのスポーツジムはホモクラブだよ(キャッ
もこ、いっぱい海外旅行したよ。
海外のスポーツジム、特にマッチョ系はそれ系が多いから気を付けてネ。
もこだよ。
以上、他板で有名な「もこ」調でお送りしました。
結構キライじゃないんだよな、もこ。
- 505 :独身37歳:04/04/22 18:30 ID:sAoFqeKL
- なんか、歳取ると日本で普通に喰ってるものよか
カンボジアで屋台三昧で喰ってる方が身体にいい。ような気がする。
あっちでは快調そのものだったのになあ。
- 506 :異邦人さん:04/04/22 18:51 ID:QP8Mj7dp
- 味の素の過剰摂取は体に悪いよぉ
- 507 :独身37歳、味の素は頭にイイ:04/04/22 19:25 ID:sAoFqeKL
- でもぉ、日本での食事はカロリー過多だし
野菜は少ないし、野菜自体に元気がないし。
第一、私の身体が物語ってるさぁ。
- 508 :独身37歳:04/04/22 19:39 ID:sAoFqeKL
- ヌンパンパテー食べたいよう。
- 509 :異邦人さん :04/04/22 23:53 ID:eyVGqZep
- 先週カンボジアに行って来ました。
ホテルのクーラーがとても効いているとは思えなかったんですが、
格安ホテルだとやっぱそうなんですか?
- 510 :異邦人さん:04/04/24 02:49 ID:fwEeyqnB
- >>509
どこのホテル?
- 511 : :04/04/24 18:28 ID:w0JhCLCV
- >509
10ドルぐらいのホテルでもちゃんと効いてましたが?
日当たりがいいと駄目かもねえ。
- 512 : :04/04/25 17:58 ID:LYo9S52K
- カンボジア:ヴェトナムと新しい国境門を開く 2004年4月11日
4月7日、プレイヴェーン州に新しいヴェトナムとの国際国境が開設された。この国境はディンバー−
バンティァイチャクレイ国際国境で、カンボジアのプレイヴェーン州とヴェトナムのDong Thap省に
位置している。この国際国境は、観光、商業、輸送面で大きな役割を担うものと期待されている。こ
の国境開設に伴い、ヴェトナム当局はこの地に市場を建設したいと考えている。この市場建設には
470000ドルかかるといわれている。またこの新国際国境開設を祝って、ネァックルーンで5日間に
渡り物産品展が行われている。
- 513 :異邦人さん:04/04/26 06:30 ID:RHfOkgeV
- バンテアイスレイのデバータの周りのロープ
まだ張られたままですか?
- 514 :異邦人さん@509:04/04/26 16:08 ID:rNgPxXDO
- シェムリアップでT$35〜40くらいのところです。
TOSH●BAの日本語表示のエアコンだったんですが…
最低温度に設定してもぬるかったです…
- 515 :異邦人さん:04/04/26 17:40 ID:Ft86T7jC
- >>514
TVの大きさくらいの四角い奴はたいがいたいして効かない。
また部屋によってもバラツキがあるので部屋に通されたときにお湯の出などとともにチェックして
ダメだったら違う部屋に変えてもらうべし。
- 516 : :04/04/26 19:05 ID:HZlKKC8r
- それは、私にとっては高級ホテル>T$35〜40
まあ、あんまり気にするな。
- 517 :異邦人さん:04/04/26 22:01 ID:MC8TlEep
- シェムリアップで雑貨屋を見たいのですが、
どこかお薦めはありませんか?
ツアーで半日フリーがあるので、手軽にいける所でご存知の方
教えてください。
- 518 :異邦人さん:04/04/26 22:57 ID:/sninYj5
- カンボジアでは若干高い料理になるんと思うんだけど、
「アモック」って(゚Д゚)ウマー
日本じゃないので、タイのグリーンカレー(最近はレトルトもあり)で
我慢してるけど、やっぱちょっと違う。
- 519 :異邦人さん:04/04/26 23:16 ID:/sninYj5
- >>517
オールドマーケットでいいんじゃない?
マーケット内には、いわゆる土産物屋(カンボジア製以外もたくさん混じってる)
あと、日用品の店も。
マッケート外の周りには、外国人経営の店とか、ちょっと小奇麗な店もあります。
- 520 :異邦人さん:04/04/26 23:56 ID:MU8/MqN2
- >513
デバータかどうか思い出せませんが、ロープが張られている所はありました。
- 521 :異邦人さん:04/04/27 00:23 ID:uwGkJ98d
- >>519
何かお薦めみたいなものってあります?
これがカワイイ!とか、お土産に良いものとか。
初めてなので聞いてばっかりですみません。
- 522 :異邦人さん:04/04/27 01:28 ID:XGP2BVqI
- >>519
え、、、オールドマーケットってそんなにかわいい雑貨ありました?
ちらっと寄ったのですがどれも微妙、、、
中に入り込んでも変な靴とかサンダルとかしか見えなくて、すぐ退去しちゃいました!
もしかしたらもっと奥にかわいい雑貨があったのかも?もっとしっかり見ればよかったかな。
- 523 :異邦人さん:04/04/27 05:12 ID:9Lwto+OZ
- センターマーケットがいいよ。
ちゃんとしたおみやげ売ってる。
客は全然いないけど。
- 524 :異邦人さん:04/04/27 06:52 ID:OIPto9FT
- >521
オールドマーケット周辺のおみやげ物屋さんを覗いてまわってみれば?
木製の容器に入った石鹸やOILや香辛料などあります。
- 525 :異邦人さん:04/04/28 20:03 ID:q0c4QZTg
- シェムリアップってUSドルのT/C使えますか?
- 526 :異邦人さん:04/04/28 21:26 ID:IQbjE47J
- >>525
USドルは使える。円は知らん。
- 527 :521:04/04/28 23:35 ID:cg12vdaG
- >>523,524
ありがとうございます。
センターマーケットとオールドマーケットの周辺に
行ってみたいと思います。
あとアンコールワットの近くで
遺跡関係のお土産やパンフレット?などはたくさん売ってたりします?
- 528 :異邦人さん:04/04/28 23:47 ID:JXw2aAzw
- USも円もTC使えるが、カンボジアに円のTC持っていくヤツは馬鹿だな。
ワット周辺では遺跡関連書籍(のコピー)などいくらでも売ってる。
くだらない質問してないでとっとと行け。
- 529 :p:04/04/29 22:32 ID:Lq9pZFJr
- 子供たちが売ってるお土産もかわいいと思う。
- 530 :ばかまるだし :04/04/29 23:17 ID:26hj0AAd
- ☆ 撮 影 予 告 ☆
撮影場所
オキデーホテル★★★★★
ソリヤホテル★★★
ミタピアップホテル★★
その他 ゲリラ的に行います★
上記の場所にて2004年4月28日より 5月27日までの間写真撮影致します。
カメラマン : 植草教授(早大大学院)
監 修 : ウシシ(コンポンチャム)
皆様へのお願い : どしどし参加ください
- 531 :異邦人さん:04/04/29 23:38 ID:/hBmfvLk
- 今どき、そのへんのホテルに泊る人も少ないと思うが…。
- 532 :異邦人さん:04/04/30 18:18 ID:NTKKCKqR
- >>527
おそレスだけどオールドマーケットから5分くらい歩いたところに
クラフト村みたいなのがあってそこのショップは立派なものが置いてありますよ。
ベトナム雑貨が好きなような日本の若い女性のお土産にするなら一見の価値はあります。
品質やデザインはオールドマーケットで買えるものよりずっと上だがプライスも外国人向けですね。
ガイドブックにも載っていると思うので場所は調べてみてください。
2年前の話。
オールドマーケット周辺にもセレクトショップ的な店ができていたので
いまはそういう店も増えているんじゃないでしょうか?
- 533 :異邦人さん:04/04/30 23:56 ID:/XjU84Ns
- チェンラで輪姦事件があったらしいじゃん。
あ、いつものことか。
- 534 :カンボジア最新情報:04/04/30 23:57 ID:RJ7ov/Do
- 今日帰国したので報告します。
シェムリ〜プノンペン
大型バス 6ドル トイレ・軽食付
中型バス 4ドル
7時半頃出発 お昼休憩 2時頃到着
プノンペン情報
プノンペンウォーターパーク
空港前の通りを市内に向かって左手にある
バイタクで市内からだと 2000リエル〜
土日祭日 3ドル (ウォータースライダー稼動)
平日 1ドル
貴重品ロッカーあり(カギは1500リエルで借りれる)
- 535 :カンボジア最新情報:04/05/01 00:05 ID:rU7GmQTu
- ソリヤショッピングセンター
カンボジアに初めてエスカレーターができた。
1階と3階にバーガーショップ、5階に食堂あり
1階にラッキースーパーあり
ソリヤはドライバーにはわかると思うが、プールの方は知らない奴が多いと
思う。
- 536 :異邦人さん:04/05/01 00:55 ID:Sw9Ew3kD
- >>533
日本人同士の?現地人との?
- 537 :異邦人さん:04/05/01 18:39 ID:ZeDU2Au3
- 533ではないけど、日本人同士だと聞きました。
- 538 :異邦人さん:04/05/01 20:24 ID:wc5U2Dor
- すいませんが、お伺いします。
シェムリまで飛行機で行くのですが
ビザは空港でとれるとききました。
歩き方には「とても時間がかかる」とかいてあるのですが・・・
実際とても待つのでしょうか。
だったら、日本でとっていったほうがいいのでしょうか。
- 539 :異邦人さん:04/05/01 20:26 ID:ZeDU2Au3
- 日本で取った方がたしかに入国は早いし、
よけいな心配がないです。
- 540 :異邦人さん:04/05/01 20:50 ID:pHhtlUvF
- 415とか馬鹿だな。クメール語を学習する時間が普通の人にあるかいな。
おまえらみたいな暇人ばっかじゃないのにさ。
- 541 :異邦人さん:04/05/01 21:49 ID:CiU+DIfc
- >>538
写真だけあらかじめ撮って持ってけばたいしたことない。
- 542 :異邦人さん:04/05/01 21:53 ID:qkZwWuXS
- >>538
> すいませんが、お伺いします。
> シェムリまで飛行機で行くのですが
> ビザは空港でとれるとききました。
> 歩き方には「とても時間がかかる」とかいてあるのですが・・・
> 実際とても待つのでしょうか。
> だったら、日本でとっていったほうがいいのでしょうか。
バンコクから飛ぶ場合だったらバンコクの空港待合室にフォームがあるから記入して
到着後20ドルか30ドル出せば簡単にビザとれる。
申請用紙にある英語を辞書引かなくては無理というのであれば
前もって用意したほうがいい。
- 543 :異邦人さん:04/05/01 22:35 ID:wc5U2Dor
- 538です
みなさんありがとうございます。
日本からですが、
申請用紙に記入して写真持っていけば
すぐとれるということでよろしいでしょうか。
一時間も待つということはないでしょうか。
なら、そっちの方が手軽ですよね。
どうもありがとうございました。
- 544 :異邦人さん:04/05/01 23:05 ID:CiU+DIfc
- >>543
遺跡で3日パス、1週間パスを買うときにも写真がいるので2〜3枚持ってけ。
(1日パスは写真不要)
- 545 :533:04/05/01 23:22 ID:QoXYKRK9
- 輪姦の件 クメール人数人に輪姦された。
空港でのビザ すぐ取れる。
写真 アンコールパス作るのに写真は不要。ただし、フィルムの関係上4人集まるまで待たされる。
- 546 :異邦人さん:04/05/01 23:43 ID:a0NGI7oI
- そっちは天気悪いのかな?
- 547 :異邦人さん:04/05/02 01:56 ID:K4P3PcKX
- 遺跡パスの写真は、なければチケット売り場で撮れるよ。確かタダ。
午後5時以降の次の日からカウントのパス発売時には並ぶかもしれん。
- 548 :異邦人さん:04/05/02 22:58 ID:5qMqaRKz
- 輪姦の件もっとくわしい情報ギボンヌ
- 549 :異邦人さん:04/05/02 23:23 ID:jhGE74Vs
- 輪姦と同一かわからんけど、「カオサンで会った女の子がチェンラでレイプされたと言っていた」と言う人に会った。
- 550 :異邦人さん:04/05/02 23:46 ID:g201QHA9
- 私女でチェンラ泊まったけどなにもなかった。。。
地元の人とはちょっとあったけど。。。
- 551 :異邦人さん:04/05/03 01:21 ID:Le+7ofdg
- 在住でしたが、チェンラでレイプ、これ当たり前。
その前にあそこのバイタク相手に股を開く日本人も多数。
それで日本人女=ヤレルと思い込んでるバイタク共。
低脳ですな。
まぁ好んでチェンラに泊まる日本人は大麻常習者という構図ですわ。
最近は知らんけど。
日本人妊娠させた奴もいるしな。
昔、クメールメコンっていう宿にも日本人のヤクザと呼ばれるおっさんがいて、けっこう目立ってたけどなぁ。
アフガン戦争のときアフガン行くなんて調子ぶっこいてたけど、口だけだろ。
- 552 :異邦人さん:04/05/04 03:26 ID:9qu7AYvs
- チェンラってそんなヤバイことあるんだ…。まあオレは男だけど。
バイタクに入れあげてるオンナってのは確かにいたな。
大麻は…今は少なくとも表ではやってないでしょ。
部屋の中までは知らん。
っていうか、タケオ、チェンラとその周辺で日本人大杉。100人ぐらいはいるんじゃないか?
- 553 :異邦人さん:04/05/04 16:45 ID:xJweAoyU
- タケオもチェンラも日本人多いみたいですね。
専属のバイタクがいるのはありがたい。
だってクメール語わかんないもん。
- 554 :異邦人さん:04/05/04 22:00 ID:07d4/7ey
- バイタクの日給なんて聞いちゃうとそりゃ貢ぎたくもなるんじゃん??
日本人女は自己満、バイタクはそれ目的で日本語勉強してくれるようになれば、
いろんな話聞けるし。
日本人とカンボジア人、ものの考え方が違うのことにも気付くのも
時間の問題でしょう。日本人がおかしいのかもしれませんが。
1人にいれこんでたら一生気付かないだろうけどね・・・
- 555 :異邦人さん:04/05/05 00:26 ID:wN6oJ3Fk
- 日本人女レイプしてるチェンラのバイタクってチェンラのGHの人?
いい人ばっかだったけど。日本語うまいし。
- 556 :異邦人さん:04/05/05 00:27 ID:KeXMGYsZ
- 輪姦事件だなんて珍しくもないだろ。だいたいカンボジア行く女なんて人生の負け犬だと。
まともな女ならこんなとこ行かないだろ。せいぜいアンコールワットをツアーで見物
するくらいでしょ。
土人男目当てばかりだから、輪姦じゃなくて和姦ですよ。
- 557 :異邦人さん:04/05/05 11:35 ID:0YJuHZKh
- なんかバリ、タイやカンボジアなんかに現地人男目的で行く日本人女がよく非難されるけど
それを言うならタイやフィリピンあたりに女を買いに行くおっさん連中も同じじゃない?
日本人女も日本でモテナイからわざわざ東南アジアへ・・・ってバカにされるけど
バイタク連中は日本人女とヤリたいわけだし>>554の言うように需要と供給があっているし
チェンラやタケオが男娼宿謳ってるわけじゃないんだから
イヤだったら「はぁ?俺ただのバイタクですが何か?」って拒否できるんだからさ。
マジ恋愛しちゃってその後はどうなるのっていうのも自己責任じゃないの?余計なお世話だろ。
GHでデカイ面するのがウザイのかもしれないけどそれは主になっちゃったような長期滞在男も一緒の話。
むしろ女目的でカンボジア行く連中のほとんどはロリ目的だし
カンボジアの娼婦のほとんどはベトナムから売られてきて強制的に売春させられてるんだから
むしろそれを買うほうがよっぽどタチが悪く非難されてしかるべし。
- 558 :異邦人さん:04/05/05 12:49 ID:+m9tmMFN
- ノゥムバンチョック食べたいよう。
- 559 :異邦人さん:04/05/05 14:57 ID:bNFiOqZ1
- >>557
えらく必死な奴が来たな。
ムキになって反論しなけりゃいけない訳でもあるのか?w
- 560 :異邦人さん:04/05/05 15:15 ID:36ujKHYl
- バスの休憩所でオウギヤシの実買って食べた。
菓子パンかなにかかと思って…。
あれって、真ん中にはさまってるプルプルのとこだけ食べるモノらしいね。
知らずに丸ごと食べちゃったよ。
あと、サトウキビの輪切り。
あれを丸ごと口に放り込んだら繊維がかみ切れない。
あれはチュウチュウ吸うモノなのかしら。
口の中が繊維でいぱーいになって辛かったよ。
- 561 :異邦人さん:04/05/05 15:19 ID:hIx4sm1P
- >>560
サトウキビは食えないだろ。吸うだけだ
- 562 :異邦人さん:04/05/05 15:19 ID:PA9RctaC
- まあまあマータリいきまちょw
男に貢ごうが女買おうがリーズナブルなお国カンボジア〜
- 563 :異邦人さん:04/05/06 00:43 ID:/q3KCI3h
- 確かに。チェンラも設備のわりに格安。
専属バイタクも親切で明瞭会計だと思うし。
ただ何かあったときは、あの国ではどうにもならんな。
- 564 :異邦人さん:04/05/06 18:49 ID:b1o/AHaH
- シェムリアップに大量に、タケノコのごとく
開店するゲストハウス。
借金して開店してるんだろうなあとか、考えてしまう。
この先、客足が伸びないGHは借金地獄に…。
ああ、やぱりサトウキビは吸うだけなんだ。
サトウキビなんて、東京じゃ見た事なかったんだよう(´Д⊂。
焼きバナナが食べたい。
- 565 :異邦人さん:04/05/07 02:13 ID:a0erP8Sv
- サトウキビのジュースおいしかった。。。
微妙に甘くてさっぱりしたとこが( ゚Д゚)ウマー
今スレできたら無性になつかしくなってきた。
もう一度飲みたいよぅヽ(´Д`;)ノ
日本でサトウキビジュースが飲めるとこ
ありませんか?どっか売ってたりしないのかな
- 566 :異邦人さん:04/05/07 02:14 ID:3uz48Ppk
- 沖縄。
- 567 :異邦人さん:04/05/07 08:28 ID:idz0JWgQ
- 那覇娘。
- 568 :異邦人さん:04/05/07 08:29 ID:lEIy0xok
- ノゥムバンチョック、「カンボジアは誘う」って本に作り方が載ってたけど
金がかかりすぎる。
あれは、ぽつんとしゃがんでるおばさんのとこに行って
「ノゥムバンチョック?」「チャー」「マーン?」
「プラム」「プラムローイ?」「チャー」「ソムムォイ」
なんて簡単クメール語で買って、
おばちゃんの横でしゃがんで食べてるってのがいい。
- 569 :異邦人さん:04/05/08 22:15 ID:tFmfmU43
- チェンラのバイタクのどこが明朗会計なんだ?
バンテアイスレイまで20$などとほざきやがって。
- 570 :異邦人さん:04/05/08 22:36 ID:UUfesBsq
- それは高いね。
- 571 :異邦人さん:04/05/09 12:16 ID:8z8v5IdM
- バンテアイスレイまでバイタクで何時間くらい?
2時間以上バイタクのケツに乗るのは俺には無理だな。
ベンメリアまでカムリで行ったけど、バイタクで
来てた奴らは埃まみれでボロボロになってたよ。
- 572 :異邦人さん:04/05/09 16:21 ID:G7lwMYU0
- カンボジアのおすすめの飯は何?
- 573 :異邦人さん:04/05/09 18:54 ID:jowrV4e5
- 僕はヌンパンパテーとプラホッククティッヒ、ノンバンチョックが好き。
- 574 :アキラ2:04/05/09 23:24 ID:Ks5L2jSP
- シェムリアップで蛇の肉が入ったスープを飲んだ。
蛇肉はまずかったけど、スープはおいしかった。
無駄だとは思うがリンクを貼らせてもらう
http://www.hal.ne.jp/akira2/akira85.html
- 575 :異邦人さん:04/05/09 23:27 ID:WCQnH8CU
- 屋台のパンパテ激うまだね
- 576 :異邦人さん:04/05/09 23:42 ID:JrPifZuY
- バンテアイスレイは1時間かからない。道はほとんど舗装してある。
のでボロボロにはならない。乾季の場合。
が、個人的には10jとか払って見に行く価値全くない。デバダー近くで見れんから意味ナッスィング。
バンテアイサムレなら良かった。あとタイゾーに行きたい人はついでに行ける。
- 577 :異邦人さん:04/05/09 23:44 ID:6HiX75XT
- バンテアイ・スレイのよさがわからないなんてカスだな。
- 578 :異邦人さん:04/05/10 06:38 ID:mZsCH9bD
- >>577
俺は2000年3月にバンテアイスレイ行ったが、その頃は「東洋のモナリザ」
は間近で見れた。今はロープ張られているから見所半分って>>576の人は言いた
いんじゃないかな。
- 579 :異邦人さん:04/05/10 06:55 ID:+/F8x48l
- 2000年の8月ころからロープは張られたとおもうのじゃが。「東洋のモナリザ」が
拝めないのは残念とは思うが、その他周りのレリーフの彫りのすばらしさは何度み
ても惚れ惚れじゃ。
しかし、最近の観光客の増加で、地盤沈下してしまうんじゃないかといらぬ心配をして
おるのじゃ。
- 580 :異邦人さん:04/05/10 10:05 ID:hra8ShDc
- カンボジア風俗旅行卒業して、一般旅行者に校正したいんですけど、
おすすめの町や、観光名所、現地での過ごし方などあったら教えて
下さい。シェムリアップでアンコール観光は興味ありません。また、
シアヌークビルで海水浴も自分には合っていません。そこまでして
カンボジアにこだわる必要無いといわれればそれまでなんですがね。
人間が好きなんです、素朴で優しくて愛嬌があって。それとも、似た
ようなところでおすすめのアジア国ありますか?国名だけじゃなく、
具体的に地方、都市名まで教えてもらえるとありがたいです。
169 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)