■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
♪♪ バリの情報きぼーん ♪♪ -Part14-
- 1 :異邦人さん:04/02/18 23:57 ID:xTdHqaoO
- インドネシア・バリ島統一スレです。
バリの情報キボーン -Part14-
初バリさんも♪リピータさんも♪バリヲタさんも♪
バリヨメさんも♪カイツケさんも♪ボッタクラレさんも♪
バリでバリバリ〜。バリでマターリ。情報交換しましょ。
>>2-6 過去ログ・板内参考スレ・別板参考スレ・2ch外サイト
- 2 :異邦人さん:04/02/18 23:58 ID:uHa29xRw
-
《過去ログ》
♪♯♪バリの情報きぼーん♪♭♪
-Part 1- http://yasai.2ch.net/oversea/kako/991/991667160.html
-Part 2- http://ton.2ch.net/oversea/kako/1003/10035/1003500213.html
-Part 3- http://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10189/1018936543.html
-Part 4- http://ton.2ch.net/oversea/kako/1026/10266/1026648796.html
-Part 5- http://ton.2ch.net/oversea/kako/1030/10305/1030530921.html
-Part 6- http://ton.2ch.net/oversea/kako/1034/10345/1034535138.html
-Part 7- http://travel.2ch.net/oversea/kako/1035/10350/1035045338.html
-Part 8- http://travel.2ch.net/oversea/kako/1043/10437/1043767042.html
-Part 9- http://travel.2ch.net/oversea/kako/1052/10526/1052655475.html
-Part10- http://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10575/1057500287.html
-Part11- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1060881691/
-Part12- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1064558673/
-Part13- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070732004/
- 3 :異邦人さん:04/02/18 23:58 ID:uHa29xRw
-
《参考・別スレ》
インドネシア統一スレ
-Part 1- http://travel.2ch.net/oversea/kako/1010/10102/1010213621.html
-Part 2- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1056600402/
- 4 :異邦人さん:04/02/18 23:58 ID:uHa29xRw
-
《参考・別板》
インドネシア語スレッド
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/956304506/
インドネシアは崩壊するのでしょうか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/983236478/
インドネシアってどうなの?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/996947976/
マダガスカル語はインドネシア系
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1012913092/
【ベトナム】東南アジアの軍事情勢【インドネシア】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1053520158/
- 5 :異邦人さん:04/02/18 23:59 ID:uHa29xRw
-
《参考・他サイト》
裏バリちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2192/
新じゃかるた2ch
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2222/
よろずバリ島案内
http://www.yorozu.indosite.org/keijiban/bali/threads_new.html
Yahoo!掲示板インドネシア
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835405&sid=1835405&type=r
- 6 :異邦人さん:04/02/18 23:59 ID:uHa29xRw
- 6
- 7 :異邦人さん:04/02/19 09:22 ID:ahoK9ERW
- 主要航空会社一覧
ガルーダインドネシア航空
http://www.garuda-indonesia.com/
メルパチ・ヌサンタラ航空
http://www.merpati.co.id/index.asp
マンダラ航空
http://www.mandalaair.com/mandala/ecms/index.cfm?&sellanguage=1
プリタ航空
http://www.pelita-airventure.com/
ライオン航空
http://www.lionair.co.id/schedules/schedules.asp
パラダイス航空
http://www.airparadise.co.id/
- 8 :異邦人さん:04/02/19 09:26 ID:ahoK9ERW
- つづき
ボーラック航空
http://www.bouraq.com/index.php?lang=1
- 9 :異邦人さん:04/02/20 02:27 ID:/z7RXhOf
- あげあげ
- 10 :異邦人さん:04/02/20 07:38 ID:s2ZXeBBL
- メルパティヌサンタラ
- 11 :異邦人さん:04/02/20 16:03 ID:qMmsiwCG
- アパ カバール?
- 12 :異邦人さん:04/02/20 16:14 ID:IB8V0FjT
- シアパ?
- 13 :異邦人さん:04/02/20 17:10 ID:1+tjqUrS
- ぼき〜ん
- 14 :異邦人さん:04/02/20 17:30 ID:F94z4cd6
- 雨の中を散策するのはどんなスタイルで出歩けばいいんでしょうか。
やっぱり現地の人の格好を真似るのが一番いいのかな…
- 15 :異邦人さん:04/02/20 18:16 ID:67KrxROU
- 日曜くらいから良く雨が降ってますね
- 16 :異邦人さん:04/02/20 18:44 ID:IB8V0FjT
- 水着がいい。
- 17 :14:04/02/20 19:32 ID:F94z4cd6
- >>16
まじすか。
合羽じゃむれむれになりそうだし…
いい案かも。
水着で浜辺じゃないとこうろうろしてても不信がられないかな。
現地に行ってみて判断するしかないか…
- 18 :異邦人さん:04/02/20 20:42 ID:s2ZXeBBL
- まにうけるな
- 19 :異邦人さん:04/02/20 21:20 ID:/z7RXhOf
- わたし、ばんくるー
- 20 :異邦人さん:04/02/20 21:23 ID:R8JAFGcm
- クタスクエアのあたりなら、
上ビキニで闊歩する外人女性とかいますよね。
下まではまだ見たことないですが。
- 21 :異邦人さん:04/02/21 01:06 ID:q0p7ywsf
- >>20
漏れの彼女はそれほどのプロポーションではないので、
ちと厳しい。
- 22 :異邦人さん:04/02/21 18:36 ID:jYem+gQu
- 現地ヒマヒマ兄ちゃんたちにはげしくモテることでしょう。>ビキニで闊歩
- 23 :異邦人さん:04/02/21 22:02 ID:7nHxuR+i
- まあ日本人はやめておいたほうが無難でしょう。
- 24 :異邦人さん:04/02/22 00:46 ID:YtzkFqE9
- アライバルVISAってどうだったょ? 帰国組の皆様。
- 25 :異邦人さん:04/02/22 09:11 ID:Jqsa09Od
- >>24
↓ここが詳しいですよ
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/2192/1074960835/
- 26 :異邦人さん:04/02/22 10:15 ID:G3oEfnFw
- >>25
24じゃないけどサンクス!
こんなバリ島専用の掲示板があったなんて知らなかったよ。
- 27 :14:04/02/23 08:24 ID:GEIa2Bnc
- >>18
あなたもねw
- 28 :異邦人さん:04/02/23 14:59 ID:MHT9A+lq
- ダリ・マナ?
- 29 :異邦人さん:04/02/23 16:31 ID:zaIo8BFX
- スダマカン?
- 30 :異邦人さん:04/02/23 16:55 ID:B3CJE0Nf
- オモンコソン・・・
- 31 :異邦人さん:04/02/23 19:05 ID:jVvHh/u/
- オレオレ。
- 32 :帰国組:04/02/23 21:43 ID:nEYsCIYf
- 先日行ってまいりました。
関空水曜発のGAで現地到着が現地時間17時前後、空港外に出たのが18時前後
でした。
トータルで約1時間。従来でも30分はかかっていたかと思うので、+30分という所でしょうか?
(それでも結構後尾のほうでした)
VOAは窓口が2箇所あるがもう一方の混み具合が判らず身動きとれずじまい。
でも途中から誘導してました。
あと手順としては
1、両替兼支払窓口に並んでVOA代金を支払いレシートをもらう
2、そのレシートを持ってVOA窓口に並び手続きをしてもらう
3、そのあと入国審査の列に並ぶ
私らは事前にドルを用意して言ったのですが、支払窓口も両替窓口も兼用ですので、
日本円だけ持参した場合も並ぶ時間は変わりません。
(ただし皆が皆、円しか持ってないとさらに処理の時間が延びること間違いないですが。)
1時間半ほど覚悟していましたが、VOAで人がばらけた所為か、
入国手続きはいつもより列が短く意外とスムーズに終わりました。
てな感じでした。
- 33 :異邦人さん:04/02/23 22:39 ID:73vabCsr
- アライバルビザじゃなくて、現地での時間を短縮するために
日本で事前にVISA代を払い込みできる制度ってないでしょうか?
- 34 :異邦人さん:04/02/23 22:52 ID:uJ0TJrO8
- >>33
大使館でできるらしいけどいちいち理由を聞かれて
時間短縮とか言うと怒られるらしいよ。
値段も現地の倍だし。
- 35 :異邦人さん:04/02/24 12:15 ID:RtZHOGz0
- >>34
ありがとうございます。う〜ん、バリ時間と考えてのんびり手続き
するしかないですかねぇ。
ところで、ヌサドュア地区のホテルを自前でとったとして、空港から
ホテルまでの足って何があります?空港ではあんまりタクシーいない
ですよね?今まではツアーの現地職員の人がホテルまでつれてって
くれてたので、空港からホテルまでの足を考えたことがなかったんですが、
白タクを探すしかないですか?
- 36 :異邦人さん:04/02/24 13:27 ID:1UJAnX7Z
- タクシーチケットをカウンターで買って、タクシーでいきなはれ。
確か地域別で一定料金のはず。
- 37 :異邦人さん:04/02/24 13:28 ID:JIeUirN9
- >>35
空港にプリペイドタクシーがある。出口でて左側。白タクなんか乗らないように。
ガイドブックにも載ってると思うが。
- 38 :37:04/02/24 13:29 ID:JIeUirN9
- おっと、かぶりましたね。
×出口でて左側。
○出口でて右側。
でした。
- 39 :異邦人さん:04/02/24 14:18 ID:RtZHOGz0
- >>36-37
なるほど。そんなのがあったのですか。ありがとうございました。
- 40 :異邦人さん:04/02/24 23:07 ID:kcgJvELp
- 水色のタクシーが安全って聞いて、
訪バリの時は全てそうしました。
全て、いわゆる「メータータクシー」でしたので、ボラれる事なく
気持ちよくお釣をチップにしました。
当然のことかも知れませんが、バリのタクシー安すぎ!
- 41 :異邦人さん:04/02/25 05:01 ID:1l7DESiw
- 三月半ばに行くんですが、およげるんでしょうか?
- 42 :異邦人さん:04/02/25 05:07 ID:1l7DESiw
- バリのホテルいろいろありますが、ウエスティン、シェラトン、ヒルトン、
インターコンチ、ハイアット等の中で一番良いのはどこなんでしょうか??
どこも似た感じでしょうか。やっぱりアマンが一番なのかな
みなさんどう思います?
- 43 :異邦人さん:04/02/25 09:35 ID:N+j5EG55
- 一般的なミーハー気分でアマン、フォーシーズンズが一番。
でも少し探せばビルゲイツが泊まったヴィラとか一泊1000ドルのヴィラとか
ざくざく出てくる。
上であげたようなホテルチェーン系で評価高いのはリッツ。
バリでのヒルトン、シェラトンは2流ホテル扱い。
でもハワイ、グアムで100ドルのホテルで満足できる人なら
バリで50ドルのホテルで充分感激できる。
- 44 :異邦人さん:04/02/25 22:26 ID:OmqhXaxb
- 現地のツアー会社でお勧めを教えて下さい
- 45 :異邦人さん:04/02/25 22:51 ID:JBlhbI4n
- おもいでバリ
- 46 :異邦人さん:04/02/25 22:57 ID:hB3bd2nR
- カンティンフランにたむろしてた連中を知ってる人なんて、
ここには居ないよね・・・
- 47 :異邦人さん:04/02/25 23:28 ID:ovtficHG
- GAってA320なのNRT〜DPS?
- 48 :異邦人さん:04/02/25 23:54 ID:nPWdcKDF
- >>47 A330。金曜日成田発がB747-400 他の空港もA-300だと思う。
- 49 :異邦人さん:04/02/26 01:50 ID:BW822OFC
- 金曜日成田発ってそうだったんだ!B747って小さいの?A330とどう違うの?
- 50 :異邦人さん:04/02/26 01:57 ID:+uo82fBC
- ジヤンボだww
- 51 : :04/02/26 01:57 ID:lBaksUgD
- B747って小さいの?(°Д°)ハァ?
- 52 :異邦人さん:04/02/26 04:12 ID:4I7hDgGR
- >>48
どうもでつ。ちなみにA330、Fあるのでつか?また、Cクラスの
リク角度およびシートピッチわかりまつか?
- 53 :異邦人さん:04/02/26 06:17 ID:kb5byUVA
- >>52
GAのHP
https://www.garuda-jpn.com/BALI/business_cls.html
Yahoo!トラベル
http://abroad.travel.yahoo.co.jp/tif/airline/GA/basic.html
ちょっとは自分で調べたら?
それとも釣り?
- 54 :異邦人さん:04/02/26 09:51 ID:GNcTy1Dv
- カンティンフランって何?
- 55 :異邦人さん:04/02/26 11:59 ID:mnAopTlY
- >>53
テリマカシ
GAにあんまり興味なかったんで知ってる人に聞いたほうが早いと
思ってねスマソでつ。
しかしFないのにリク120度、ピッチ122cmとは狭いんでつね。
- 56 :異邦人さん:04/02/26 19:14 ID:dih7MfS+
- バリから帰ってきました。
バリ出国時にパスポートと空港税のレシートと
ボーディングパス(航空券)を出しますよね。
でもその時、ボーディングパスを返却されず、
後からすぐに戻って返してもらいました。
係官は、「あ〜、忘れてた」みたいなこと言ってたけど、
ほんとは後からワイロやチップをせしめるためにわざと
したんじゃないかと思いました。
みなさんどう思いますか?
- 57 :異邦人さん:04/02/26 22:48 ID:vgJGGga6
- 被害妄想かと
- 58 :異邦人さん:04/02/26 22:52 ID:GhFJc/7Q
- カンティンフラン懐かしすぎ(鬱)
- 59 :異邦人さん:04/02/28 00:44 ID:NAAl8arP
- ヒルトン最高でした 2流とか言っている人って聞いた噂
で勝手に言ってるだけっぽい リッツもきれいですけど
場所が悪い
- 60 :異邦人さん:04/02/28 00:47 ID:79ZO8n7g
- >59
ヒルトン2流というのは正しい。
ヒルトン最高というのも正しい。
なぜなら……リノベーションをしたから。
でもって、今、ヒルトンの会員ポイントつく?
- 61 :異邦人さん:04/02/28 12:23 ID:+EVNoRaA
- >>60
ノーポイントでつ。
売却済み
- 62 :異邦人さん:04/02/28 15:16 ID:SSSm1rCu
- バリへ行くんですけど、エステはどこが一番いい感じですかね??
マンダラスパとリッツの中にあるスパあたりにしようかと思ってますが。。
行かれた方、感想など聞きたいです♪
- 63 :異邦人さん:04/02/28 19:41 ID:Bo4wgBOm
- 時間がないので、ガイドと車をチャーターしようと思います。
安心、おすすめの会社があれば教えてください。
- 64 :異邦人さん:04/02/28 21:26 ID:lG1fVuPY
- >>63
滞在するホテルを通して手配すればまず安心だと思うが。
- 65 :異邦人さん:04/02/29 08:49 ID:jSvLg9+E
-
優良スレッドのご案内
**************************************************
バリ島旅行日本人女の逆援交率教えて
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/993614007/
**************************************************
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 12:53 ID:pgWYs8fA
バリ島に行ったという女性とコンパしました。
私は女とはまじめなコとまじめに付き合いたいのです。
便所女とは付き合いたくありません。
このコがバリで逆援交した可能性がどの程度か知りたいのです。
バリ島へ行った日本人の何割が性に溺れるのでしょうか?
- 66 :異邦人さん:04/02/29 13:30 ID:d86+jr9p
- >>65
誘導ありがトン♪
これで、このスレも荒れずにすむかも!?
- 67 :異邦人さん:04/03/01 22:31 ID:Nqi4MLQi
- 最近ここ盛り上がらないよねー。
裏バリもヤフ板もつまんないしなー。
いったいみんな何処へいったの?
- 68 :異邦人さん:04/03/01 22:35 ID:FtjUKfP1
- >>67
バリ。
- 69 :異邦人さん:04/03/01 22:53 ID:GSwCrK99
- >68
うまい!
- 70 :異邦人さん:04/03/01 22:58 ID:lmvWD0Ad
- age
- 71 :波乗り子:04/03/01 23:06 ID:lmvWD0Ad
- 1ヶ月のバリ旅行から本日帰国しました。
この時期にしては珍しくクタビーチでも波に乗れたりしてちょっとラッキー。
あとは、日々ヌサドゥアやスランガン、サヌールシークレット、チャングー
に行ってました。
でも、今回ドリームランドに行くの忘れたのが残念。
それと、ロビナが最高に楽しかった。
天蓋つきのBEDに観光客少なし!!
まったーりできました。
日本人というとウザイので、「FROM TAIWAN」
と言ったら全然バレず、人も去って行った(笑
- 72 :異邦人さん:04/03/01 23:27 ID:BQKsWl4R
- >>71
ヌサのポイントにレンタカーで突入すると
現在いくらでつか?井戸はまだありまつか?
- 73 :波乗り子:04/03/02 00:20 ID:iij0hxoN
- >>72
確か2000rpだったかなー。
ドリームランド一人5000rp、スランガン2000rp、チャングーも2000rpかな。
バイクだと半額です。
ホテルニッコーのカレントは今回かなりきつかったので大変でした。
パドルばっかって感じですね。
- 74 :異邦人さん:04/03/02 11:36 ID:va1YUB36
- >>71 波乗り子サンおかえり(^_-) サーフトリップ楽しめましたか? 私の彼も在バリ中なのでどこかのPointで一緒だったかもですね♪
- 75 :波乗り子:04/03/02 11:55 ID:PZ93Iv8e
- サーフトリップ最高でした。
どこもある程度波ありましたよ。
いつだったか、スランガンでお化け波見ました。
とにかく力あってでかくて!!ローカルのウマイコのみ3人入ってました。
その波見れただけで感動しました。
ローカルのコに聞いたんですが、ジャワに以前世界大会も開かれたという
”チンレン”??ってポイントがあるそうです。
Uluwatuの比ではないそうで。
次回、勿論そこではできないけれどどんな所か見てみたいです。
- 76 :異邦人さん:04/03/02 21:09 ID:O7mamsQh
- ひとけのないレギャンの浜辺でボーっとしていたら
日本人らしいヤシが波乗りしようとしてた。(うまそうな感じのヤシ)
でも、波にのまれて苦戦して、全然立てないでいた。
このまま、波にのまれたら、漏れが通報しなきゃいけないのかなぁ
って思っていたら、20分ぐらいで断念して帰っていった。
その時の波は海水浴場程度の波だったけど、あのあとど〜したのかな?
- 77 :異邦人さん:04/03/02 21:22 ID:lDCKOtXE
- バリハイアットホテルのコンセントのプラグ形状知ってる方いらっしゃいますか?
旅行代理店に聞いても分からないと言われたもので・・・
- 78 :異邦人さん:04/03/02 21:42 ID:OYml1DxA
- >>77
ごめんね。私も知らない。
けど、変圧器とプラグのセット(主要諸各国分)を買ってしまえば?
そんなに高くなかった覚えがあるんだけど。
私はコンタクトレンズの煮沸するために、どうしても必要で昔買ったの。
今は旅行中だけは使い捨てレンズにして、全く使わなくなったけど。
おさがりで良ければ譲ってあげたいくらい。
- 79 :異邦人さん:04/03/02 22:10 ID:9dD6en9w
- >>67
観光ビザ導入で、日本人客がバリに逝かなくなったから。
>>78
それに今は、煮沸しなくてもいいコンタクトレンズ洗浄液が
主流(洗浄液にレンズをつけ込むだけでOK)ですよね。
私はコンタクトレンズ洗浄液は、ニューコンプリートを使って
ます。(バリネタに関係ないのでsage)
- 80 :異邦人さん:04/03/02 22:10 ID:iI1/k0QC
- バリのコンセントは丸い2本ピン以外に見たことないです。
- 81 :異邦人さん:04/03/02 22:29 ID:Q7JzW3CE
- >>77
ハイアットクラスのホテルならアダプター貸してくれるだろ。
それ以前にバリ標準の丸い穴二つ以外に
日本と同じタイプのコンセントもあるところが多いが、ハイアットは知らん。
- 82 :異邦人さん:04/03/02 22:32 ID:exj8dHkL
- >>77
C型プラグでほぼ間違いないんじゃないですか。
不安なら、ゴーゴンとかで世界中のタイプを対応しちゃうとか!?
- 83 :異邦人さん:04/03/02 22:42 ID:0Ng27NyB
- >>77
タイプ名称は知らんが、「・ ・」です。
・は直径3.5ミリ位で間隔は19ミリ位。
(手持ちのプラグを測りました)
成田で変換買ったらどうですか?
- 84 :異邦人さん:04/03/02 22:52 ID:Ab2xenPB
- ほい
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/netkashi/asia.html
そしてほい
ttp://www.rakuten.co.jp/netkashi/491522/
- 85 :77:04/03/02 23:53 ID:lDCKOtXE
- みなさんレスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- 86 :異邦人さん:04/03/03 06:21 ID:BogKf32X
- >>85
先月いったが、C型です。iPodの充電にしか使わなかったので変換プラグのみ
でokでした。
- 87 :異邦人さん:04/03/03 10:26 ID:+O5A/rFK
- >>86
おお!
俺もiPod(20G)持ってる。旅行に持っていけるようにトラベルアダプターキットも買っちゃった。
まだ、使ってないけど。
- 88 :異邦人さん:04/03/04 00:14 ID:tHVy+QVO
- 成田空港の寿司屋でお土産にして、現地に持ち込める?
- 89 :異邦人さん:04/03/04 01:50 ID:o7drU0Cq
- リッツの中にあるのも実はマンダラスパですよ。
マンダラはいっぱいあるからね。
私は行きましたけどすごくお勧めです
- 90 :異邦人さん:04/03/04 02:39 ID:81bT46oV
- ima london
tukaretayo
konohoteru paso nihongotukaenai
- 91 :異邦人さん:04/03/04 02:39 ID:81bT46oV
- netai
demo nerunatoiwareta
turai
- 92 :異邦人さん:04/03/04 10:02 ID:t5L3BOKE
- バリの安めの宿(3,000円位・ガイドブックにも載ってる)
に2月に泊まった。そこのホテルのシャワーはほとんど水だったんだが、
バリの安宿(同価格帯)では普通なの?
まあ、全然気にならなかったんだけど、今後のために教えてください。
- 93 :異邦人さん:04/03/04 10:09 ID:kuhLbeID
- 今は水シャワーで一泊3000円もするんだ?
10年以上前だけど、600円くらいだったな。
水瓶だけならもっと安かった。
- 94 :異邦人さん:04/03/04 11:00 ID:aShSNKwP
- >>77さん
禿しく遅漏ですがサヌールのバリハイアットはフロントで貸してくれますよ+.(・∀・)゚+.
デジカメの充電で正月に借りました
因みにコンセントは丸型の2本ピンです
- 95 :異邦人さん:04/03/04 11:10 ID:98vCRNDA
- >>92
3000円で水シャワーだけって、ちょっとひどいね。
どこのホテル?湯沸し器が壊れてたんじゃない?
- 96 :92:04/03/04 11:32 ID:t5L3BOKE
- 湯沸かし器が壊れていた可能性はないとは言えないが、5日間ずっとだったし。
シャワーは冷たくはなかったけど、全然温かくはなかった。
水と湯の蛇口は別れてたけど、あんまり温度差なかったし、
結局、お湯の蛇口だけ全開にして、シャワー浴びたけど、体は冷えた。
レギャンのPadmaにあるBalisani Pa○ma Hotelでした。
- 97 :異邦人さん:04/03/04 11:45 ID:98vCRNDA
- たぶん小さい瞬間湯沸器みたいのが使ってあったんだろうね。
温度上げるとちょろちょろしか出なくなるんで、ぬるい温度に設定してあったんだと思う。
1000円くらいのロスメンのホットシャワーだとよくあることだけど。
- 98 :波乗り子:04/03/04 19:36 ID:6KC74nox
- 遅レスですが
最近の家電製品のほとんどが世界仕様になっているので
変圧器を持ち込まなくても、C型プラグ(成田で¥150で売ってた)を
買っていくだけで、現地でそのまま充電しても大丈夫です。
日本110V、インドネシア220Vです。
本体の裏などをよく見ると、その製品が何VまでOKか書いてありますよ。
ちなみに、私はちょっと古いMDウォークマンを使っているので
世界仕様変圧器を持ち込んでいます。ただ、すごく重いのが難点ですね・・
- 99 :異邦人さん:04/03/05 09:52 ID:k8qfQE1t
-
今夜の不思議ハケーンは
バリ、インドネシアだよーッ!
- 100 :異邦人さん:04/03/05 10:35 ID:G2xvF1ir
- 明日だよ。
- 101 :異邦人さん:04/03/05 12:54 ID:k8qfQE1t
- ズルッ
- 102 :異邦人さん:04/03/05 13:31 ID:iVN1FzaQ
- 昨夜TV朝日の深夜番組でバリ島を扱った放送があったのですが、どなたか録画なされた方いらっしゃいますか?
問い合わせしたところ再放送の予定はないそうなので、御協力お願いします。
- 103 :異邦人さん:04/03/05 14:43 ID:l56qLqVC
- >102
なんの協力?
- 104 :異邦人さん:04/03/05 15:44 ID:WNDRhUfY
- 見たけど別にって感じだった。
子供が鬼ごっこしたりしてた。
- 105 :異邦人さん:04/03/05 16:46 ID:G2xvF1ir
- この前はじめて、バリに逝った時の帰りの飛行機のこと。
搭乗口で「エグゼクティブクラスや、小さなお子様連れの方より搭乗を開始します」
って日本語で放送している最中に、ど〜っとエコノミーの一部の客100人位が
搭乗口に押しかけて、案内を無視ししそのまま搭乗してしまった。
しかも「俺たち搭乗していいのかなぁ?」って誤魔化しながらの確信犯もいたし。
客も客だけど、そのまま搭乗させちゃう係員にもまいった。
漏れは、初めてのビジネスクラス(マイレージのダダ券だけど。。。)だっただけに、
優先搭乗できなくて残念でした。
バリの空港って、一部の客はいつも優先搭乗を無視するんでしょうか?
- 106 :異邦人さん:04/03/05 17:55 ID:IV2C7hkV
- >>105
欧米だと、そういうDQN客が横入りしようとすると、
係員が体を投げ打っても、ゲートをブロックしていたよ。
子供連れ・車椅子はファーストクラスより優先されるよね。
- 107 :異邦人さん:04/03/05 19:43 ID:QhDtLBXt
- >>105
まあそんなもんです。別に残念がるほどのことでも・・・。
- 108 :異邦人さん:04/03/05 23:34 ID:pT6Qf4WV
- えー?
漏れ、係員に「自分はビジネスクラスですが、なにか?」と言うと、
そこで列を区切って、自分を通してくれるよ。
自己主張、した?
あなたにはその権利があるんだから主張しなくちゃ。
- 109 :105:04/03/06 00:48 ID:lamc3mD4
- >108
搭乗待合室が狭いから、案内と同時にゲートまでの間が
エコノミーの客で埋め尽くされてゲートに辿り着けない。
(100人くらいでごった返してた)
戻ってセキュリティーチェックのスタッフに言おうにも
後ろにも客がいて身動きできなかった。
まあ、遠くても、叫べば声は届いただろうけど、そこまでの主張はしなかった。
海外に長く住んでたから、自己主張し過ぎって言われることあるけど、
あのときは、限界を感じた。
ゲートで文句言おうと思ったけど、すごく混雑していたので、結局、機内で文句言った。
後で文句言ってもしょうがないのは承知の上で、次回のために)
インドネシア語できないから、英語で文句言って申し訳なかったけど。。。
- 110 :105:04/03/06 00:56 ID:lamc3mD4
- すれ違いだが、ついでに。
世界一周した時、エコノミーの客が順番守らないってことがなかったから、
今回の件が不思議に感じた。
それに、欧米では、エコノミーの場合「何列目から何列目の窓側の方」みたいに
細かく区切って搭乗させるが、みんな守ってる。
今回のバリは、日本人に日本語で話しかけてるのに通じないのも不思議だった。
- 111 :異邦人さん:04/03/06 07:50 ID:t2wjYL7D
- >>110
欧米では座席順にきっちり行列して並ぶよね。それがマナーになっている。
日本人は野蛮なので、順番守らない。特に関西人。
- 112 :105:04/03/06 11:05 ID:lamc3mD4
- 確かに、関西空港行だった。。。
やっぱ、帰る時の日本の空港も重要なのか。
みなさん、ありがとう。
- 113 :異邦人さん:04/03/06 11:11 ID:rtLsMiwi
- おどろきました。ぼくが今までバリを往復した中で、こういうマナー違反は
ありませんでした、一度も。
JLよりもGAの方が、やんちゃなサーファーくんたちの比率が高いけれど、
彼らにしても、マナー違反・ルール違反みたいなのはなかったなぁ。
ま、たしかに、離陸前に4人がけの空いている座席を占領して爆睡するのはあるれど、
ま、あれもカワイイもんだし。
105さんの残念な気持ち、心が痛みます。
- 114 :113:04/03/06 11:13 ID:rtLsMiwi
- あ、ちなみに、ぼくは常に成田との往復です。
- 115 :異邦人さん:04/03/06 12:13 ID:EvlGceKZ
- なんでそんなにこだわる?
別に早く乗ったからっていい席が取れるわけじゃないのに。
- 116 :異邦人さん:04/03/06 12:21 ID:fOpI/A7G
- >113
ああ、そういうことですたか。
関西系の便なら、「自分はCだから通しやがれ」と客にアピール
してずいずい進んでしまいそう。
でも、それはそれで問題がある鴨 ショボンヌ。
>115
いくつか理由を考えてみた。
ガルーダのA330は荷物入れがそんなに大きくないから
荷物をそれなりに持ってる人がY席だと、場所は早い者勝ちになるよ。
待ってるエリアに椅子が少なくて待ちくたびれるから。
座席がガラガラのフライトで、空いてる座席をずうずうしくキープしたい。
どう?だめ?
- 117 :異邦人さん:04/03/06 21:07 ID:F6ueAxDE
- 不思議発見見てー!
- 118 :異邦人さん:04/03/06 21:10 ID:5mWbgabf
- 見てるよー。
- 119 :異邦人さん:04/03/06 21:37 ID:v237wcLp
- トゥガナン村キター
- 120 :異邦人さん:04/03/06 21:43 ID:Z/NJHghW
- ラスト・クエスチョンつまんない・・・。
- 121 :異邦人さん:04/03/06 21:44 ID:x1rt757K
- 浅い
- 122 :異邦人さん:04/03/06 21:47 ID:v237wcLp
- 確かに浅井
- 123 :異邦人さん:04/03/06 23:30 ID:hMkcv3k0
- 来月バリへ行きます。
レンボンガン島へ
- 124 :異邦人さん:04/03/06 23:32 ID:hMkcv3k0
- ↑
スマソ。切れてしまいました。
レンボンガン島へ行くにはバリハイクルーズなどに
参加しなければならないのでしょうか?
- 125 :異邦人さん:04/03/07 00:00 ID:un4gCm4q
-
- 126 :波乗り子:04/03/07 00:23 ID:33y5zN36
- >>124
別に個人で行けますよ〜。
その方が自由も利くしラクです。
船に乗って行くけど、確か20万Rp位で乗った記憶があります。
- 127 :異邦人さん:04/03/07 02:27 ID:7lI0bLSA
- >>126 波乗り子サンは一人でバリってきたのでつか?
- 128 :異邦人さん:04/03/07 03:45 ID:ip5F7vVZ
- しまった。寝過ごしてしまい、TV観るの忘れた。ショボン。
- 129 :異邦人さん:04/03/07 06:19 ID:u1p6fZxW
- >>126
えー!おれ30ドルだった記憶が。。。(サヌールから)ぼられたか。。。
- 130 :異邦人さん:04/03/07 08:36 ID:1n7uJs6c
- 済みません、質問です。
記念日に家内とバリの(ちょっと頑張った)リゾートへ行こうと思っているのですが
ウブドのホテルの中で、ディナー時にある程度のお洒落が必要なところはありますか?
よろしければそのホテルの名前と、男女ともどの程度の装いが要求されるのかを教えてください。
厳密なドレスコードでなくても「ここはちゃんとおしゃれした人がほとんど」的な情報でも構いません。
よろしくおねがいします。
- 131 :異邦人さん:04/03/07 09:39 ID:IVEfWr52
- ウブドのどこよ?ウブドのホテルって言ってもかな〜りあるんだけど。
フォーシーズンズあたり?
- 132 :異邦人さん:04/03/07 09:59 ID:FRDuNdvN
- >131
わかんねえから、聞いてるんだろ。アホ!
>129
20万Rp位と30ドルはレートの違いもあるだろうけど
そんなに差はないから、ぼられたわけじゃないと思われ。安心しれ
- 133 :異邦人さん:04/03/07 11:20 ID:beoK+29I
- Tシャツとパーカーオンリーの服装はバリじゃ通用しない?
- 134 :124:04/03/07 12:33 ID:9PwqDe/1
- 126、129さん
レスありがとうございます。
空港から港までの手段も合わせて調べてみます。
- 135 :波乗り子:04/03/07 14:29 ID:DLHZsZgy
- >>127
一人で行くときもあるし、友達と一緒の時もあります。
ただ、一人で行っても向こうで同じサーファーやボーダー仲間ができるので
ずっと一人ってことはないです。
- 136 :異邦人さん:04/03/07 14:42 ID:yqp6kKKS
- チームは、入ってないのか?エアポートあたりの?
- 137 :異邦人さん:04/03/07 21:27 ID:rj0BSd8H
- リッツとかシェラトンとかのホテルのプールで、浮き輪を使っても
問題ないでしょうか?
- 138 :異邦人さん:04/03/07 21:34 ID:LNHkpf05
- >137
問題があるのか? と訊かれたら「ない」と答えるよりほかありませんが、
リッツやシェラトンのプールは、「遊ぶ」プールではなく、「リラックス」を
前提としたプールになっているはずです。
そのあたりを考えて、遊べばヨイのでは。
- 139 :異邦人さん:04/03/07 22:13 ID:LNHkpf05
- このスレに集う人々にとって、フリープランのパックツアーってどうなんでしょうか。
エアとホテルのみのやつです。
で、今回、価格比較して驚いたのが、近ツリのホリデイが安いんですよ。
全体的に。
ブルーの表紙の「アジアビーチ」のバリのところ、要チェックです。
あと、アップグレードもかなり破格ですよ。
来月、行ってきます。
- 140 :異邦人さん:04/03/07 22:14 ID:rj0BSd8H
- なるほど。ありがとうございます。
バリに行ってから浮き輪って買えますか?妻はブランド物か
ある程度は高い浮き輪が欲しいようなんですが、ギャラリアとか
DFSあたりで売ってますでしょうか?
- 141 :異邦人さん:04/03/07 23:10 ID:Kni+K75N
- 浮き輪捜すのは時間の無駄。日本で納得できるのを買って持っていこう。
(ブランド物の浮き輪ってあるの?)
いずれにせよ、浮き輪だけにおハイソなホテルでは浮くであろう。
インターコンチ以下のクラスなら可。
- 142 :異邦人さん:04/03/07 23:43 ID:MpcdxleR
- ブランドの浮き輪!?
奥さん、かなり変わった人みたいですね。
- 143 :異邦人さん:04/03/08 00:12 ID:yvWqMrSM
- スポーツブランドって言葉がありますが、なにか?
- 144 :波乗り子:04/03/08 01:21 ID:4Trqzehj
- >>136
チームなんて入るほど上手じゃないですよー(笑
気楽に気のあう友達などと出かけて毎日波乗る位です。
今の所、5/7〜1ヶ月予定で行く予定ですが
4万円台か5万前半でFIXチケ(成田発)買えないかな〜
今見つけて一番安いのが、5.9万ガルーダ直行往復なんですよね・・・
- 145 :138:04/03/08 01:31 ID:A5aLvRb0
- >140
浮き輪の購入は日本をオススメします。
現地では、高級ホテルに合う色使いの浮き輪は皆無です↓
インターコンチのメインプールで、浮き輪で遊んでいるのは、
10歳程度までのキッズたちだけです。
インターコンチでも、大人がアホみたいにはしゃぐのは奇異に映りますよ、きっと。
ただ、ご夫婦で、あの長方形+プールバーに、プカプカ浮いている感じなら
ばっちり雰囲気に溶け込むでしょう。
子どもの有無がポイントかも知れません。
>144
3/28以降、GAはジャカルタ経由になります。(成田発)
直行便は3/27までです。
ちなみにデンパサールへの30days fixは、最近5.8万ぐらいで
安定してしまっていますね。
- 146 :138:04/03/08 01:34 ID:A5aLvRb0
- 【補足です・笑】
ギャラリアやDFSで、浮き輪は見たことないですね。
- 147 :なみのりびと:04/03/08 01:45 ID:v1A62LQj
- >>105
Cクラスなら、優先搭乗もなにも、エグゼクティブラウンジでファイナルコールが
かかるまで、のんびりしてればよろし。(NRTもCGKもDPSも)
我先に搭乗する必要など、まーったくないと思われますが・・・?
- 148 :異邦人さん:04/03/08 01:47 ID:4YLSsrNh
- アフガニスタンに義足を
http://www.gisoku.com/
- 149 :異邦人さん:04/03/08 01:51 ID:UhS+WJYn
- 浮き輪談義って時々出るよね。。。。。
モレ的にはリゾートでの大人の浮き輪はNGだな。
だってかっこ悪いじゃん。
- 150 :なみのりびと:04/03/08 01:52 ID:v1A62LQj
- >>138
>3/28以降、GAはジャカルタ経由になります。(成田発)
>直行便は3/27までです。
んなことGAのインフォにはないが・・・
フライトスケジュール(DPS到着時刻)が20分繰り上がるようだが・・・
- 151 :異邦人さん:04/03/08 05:51 ID:Sjj1F2/1
- みなさんおすすめのバリ雑貨のネット通販ってどこですか?
家具とか大きいものじゃなくて、お香立てとかこまものがほしいのです。
- 152 :異邦人さん:04/03/08 09:54 ID:lo+vwvim
- >>145
すみません、質問なのですが、うちの子供は、スノーケルするのですが、
高級ホテルのプールは、スノーケル、フリッパーの使用は許可されていますか?
オーストラリアのプールでは何も言われなかったのですが、日本だと
禁止しているホテルもありますよね。
- 153 :異邦人さん:04/03/08 10:40 ID:tGUZ/XVw
- 浮き輪のお話にご回答を下さった方、ありがとうございました。
妻は、
ttp://list.excite.co.jp/item/28530412
こういうのが欲しいようなんですが・・・。もっとも、もっと安いのでないと
買えませんが ;´Д`)
- 154 :波乗り子:04/03/08 12:24 ID:cmijydkv
- >>145
え!!行きもジャカルタ経由になっちゃうんですか・・・。
ガックリ。
余計な時間が(怒
マイル貯めてるので、GA以外は使わないけれどめんどくさいなぁ。
てか、現地の空港職員腐ってますよねー。
今回も、重量オーバーと言われ
(チケットには20kg迄と書いてあるが30kgで大丈夫な事は成田にて確認済み)
2万円とか3万円とかを超過分としてポケットマネーにしようとするんですよ。
「オフィシャルレシート発行しろ!」って言ったら楽々クリア。
引っかかりそうになった人は気をつけてくださいね。
- 155 :異邦人さん:04/03/08 12:50 ID:XxyvpZTH
- >>154
>てか、現地の空港職員腐ってますよねー。
今回も、重量オーバーと言われ (チケットには20kg迄と書いてあるが30kgで大丈夫な事は成田にて確認済み)
2万円とか3万円とかを超過分としてポケットマネーにしようとするんですよ。
「オフィシャルレシート発行しろ!」って言ったら楽々クリア。
かの国は、キックバック腐れ国。空港職員だけが腐っているのではない。
ガバメントに関係している役人(準役人)はすべてである。
polisiもバッキンと称して、日本人ドライバーから金をせしめる。
しかし、GAもJALもYは20KG。5KG以上オーバーしたら超過料金払うのは当たり前。
超過料金に関してチェックイン時にカウンターで押し問答するのはあほである。
成田で30KGまでOKって誰が云ったの?
GAの場合、ボードやゴルフセット、ダイビング機材は別腹。
お土産なんかで、超過してたらすかさず、1000円!
かの国は先賄賂なのだ。
- 156 :異邦人さん:04/03/08 13:19 ID:XrHqE1MJ
- いったいそんなに何を持ち込むんだ?
- 157 :異邦人さん:04/03/08 15:33 ID:XxyvpZTH
- 0
- 158 :138:04/03/08 18:13 ID:+Bo+jssI
- >150さんへ
ツアーパンフLOOK JTB Slim 2004年2〜4月の中に書かれていました。
ここでは、
【3/27まで】
JL715便:11:05成田発→ジャカルタ経由→デンパサール
GA881便:11:00成田発→デンパサール
【3/28から】
JL729便:16:20成田発→デンパサール
GA881便:11:00成田発→ジャカルタ経由→デンパサール
他のパンフでも掲載されていた記憶が・・・。
こんなもんでよいですか?
- 159 :138:04/03/08 18:19 ID:+Bo+jssI
- >>152さんへ
今まで泊まりまくった、いわゆる大型ホテルの場合、
子どものシュノーケル&フィンは、日常の風景でした。
ただし、それでもやはり、子ども向けのプールで遊んでいる子どもたちが
多かった気がします。
飛び込み禁止ってあっても、奇声を発してドッボーンて飛び込むガキんちょの存在は
世界共通人類みな兄弟、ですね。
- 160 :138:04/03/08 18:26 ID:+Bo+jssI
- >>154さんへ
たしかにジャカルタ経由は、早くたどり着きたいときにはちょっとカチンと
来ちゃうかもしれませんね。
でも、自分の場合は、ジャカルタにいったん着くと、
あー、ノンビリモードの血がトクトクと入ってきます。
いつもルピアを持ち帰っているので、
トランジット街のときに、外が見える通路のBARで
カップに入った飲み物をいただくのも、リラックスできて快感です。
あと、ぼくも、前回帰国時に20kgから6kgオーバーで、結局
中に入れていた缶ビールを、機内持ちこみにしてOKしてもらいました。
缶ビールってのが情けない。←責めないでくださいねw
- 161 :異邦人さん:04/03/08 18:26 ID:yvWqMrSM
- JALって夕方発なのか。DPSへ着く時間は何時になるやら。。。
直行になってGAからJALに乗り換えようとしたけど
あんまり意味ないかも。
- 162 :138:04/03/08 18:29 ID:+Bo+jssI
- 連続カキコ、すみませんでした。
街×→待ち◎
- 163 :138:04/03/08 18:42 ID:+Bo+jssI
- >161さんへ
当日の夜は、ホテル着いたらもうおわりって感じですね。
DPS到着は、2225(現地時間:日本時間−1)になってます。
あとは7時間というフライト時間に魅力を感じるか否か、ですね。
- 164 :波乗り子:04/03/08 18:59 ID:VxM3P0zM
- >>156
何をそんなに持ち込むか・・・
毎回1ヶ月なので洋服ダイスキな私は結構服類多いです(責めないでね)
あとは、向こうでしか飲めないマンゴーファンタとか。
重いの当り前です。。
そんな時は手荷物にしてます、私も。
あとはMD。30枚とか持っていってる(MD&スピーカー&30枚で1.2kgでした)
30kgOKと言ったのは、成田のグランドホステスさんです。
まぁ、今度は3人で行くし、みんな荷物少なめらしいから
大丈夫だと思います。
- 165 :異邦人さん:04/03/08 19:22 ID:cnv6spIf
- >>159さん、
ありがとうございました!
子供のサイズは見つけにくいので、スーツケースに詰め込んで行きます!
子供達の「奇声を発してドッボーン」は、ライフセーバーに再三注意されても
親のカミナリが落ちるまで、聞こえないふりしてやめないのですよね。(苦笑)
お尻をビッターンと叩く音、しばしの沈黙、そして号泣。。。
- 166 :異邦人さん:04/03/08 19:59 ID:XxyvpZTH
- a
- 167 :異邦人さん:04/03/08 20:08 ID:XxyvpZTH
- >>158
GAのオフィシャル→ttp://www.garuda-jpn.com/BALI/timetable.html
やっぱ直行・・・
- 168 :なみのりびと:04/03/08 22:55 ID:v1A62LQj
- 漏れは現地に荷物と板を置いてある。ロングボーダーなものでトランスポートすると
どんなにうまくパッキングしても、かならず穴が・・・
別荘持ちではないが、別荘代わりの定宿にキープ。現地滞在グッズは衣装ケースにいれて
同じく、キープ。
年に1〜2回の渡バリはボードもなく、けっこう軽い。とは言っても、荷物は2人分で
何でだか60kg・・・
GAのCクラスを利用いたしております。
ボードを持たずに往復するようになって、久しい・・・。
行きの成田ではただの観光客。帰りの成田では色の黒い何かのバイヤーに見える。
正月、バリ帰りの成田でボードを持たず、なみのり焼けしてる香具師はちと異様でし。
- 169 :138:04/03/08 23:41 ID:O5K2VabA
- >>167さんへ
見ました×2。本当だ、直行便になってる。
「△上記スケジュール機材は予告なく変更する場合があります」てのがコワいなぁ。。
あとは、直接フライトの予約入れるしかないですね。
来月いくときは、JLなので、GAは把握できてないです↓
>>165さんへ
号泣への流れがよく描かれていて、笑えました。
>>153さんへ
浮き輪、見ました。そこまで気張らなくても、
日本で、大きめで地味な色合いのをチョイスすれば十分では。。
- 170 :異邦人さん:04/03/09 00:51 ID:+4QJP9xh
- 人生は短い→行きたい香具師はさっさと行けー! つーの!
糞レス スマソ(^^ゞ
- 171 :異邦人さん:04/03/09 02:11 ID:8bSvJGVv
- >>165
ライフセーバーに注意される前に、なぜ止めさせないのかが不思議。
- 172 :異邦人さん:04/03/09 08:16 ID:wwWFstXb
- >>171
ライフセーバーも命にかかわる海にいるライフセーバーと違って、
ホテルの従業員なのでそんなに本気で怒りませんもの。
親も本読んだり、勝手な事してますし。
親はウルサイ「奇声」にキレるようです。
これは、外人の場合ですが。。。
- 173 :異邦人さん:04/03/09 09:20 ID:qJKsVtbe
- 3月末にウブドへ良く予定なんですけど
気温はずっと蒸し暑いって考えて良いですか?
朝晩寒くなったりします?
それと、スコールはどんくらいの時間続くんでしょうか?
傘は必須かな?
- 174 :異邦人さん:04/03/09 10:49 ID:NYv5P4EU
- >>173
DENPASARみたいな下のほうは夜通し蒸し暑い事もあるけど、UBUDとか山のほうは、
朝晩は結構冷え込む事があるよ。裸で寝ないようにね。
晴れた日中は太陽がカッと暑いけど、蒸し暑くはないです。
この時期、雨はせいぜい1時間もぼんやりしてれば止むから、降り始めたら雨宿り。
土砂降りになると傘をさしてても出歩く気になれないくらいだから、僕は傘は持って
行かないです。傘があっても、雨中を歩くならビーサン&短パンで濡れてもOKな
姿でいないと辛いかも。雨は予兆のポツ・・・ポツ・・・から本降りのドザァー!!
までの間隔が短いので、「あ、雨かな?」と思ったら素早い判断をw
- 175 :異邦人さん:04/03/09 10:54 ID:rcjzbKHo
- 昨年の3月末から4月初めにかけてウブドへ行きましたが滞在中はずっと蒸暑かった
です。
バリのホテルの多くは窓に網戸はないので(私が泊まった、あるいは見学したホテル
10軒くらいはどこもありませんでした。)夜は窓を開けて寝ることができずエアコンが
ないと快適には過ごせないと思います。
日本ではまだ春先で暑さに慣れていなかったからかもしれませんが・・・
雨も毎日のように降ったような気がしますが1日中降り続くようなことはなく、ほとん
どが短時間(1〜2時間以内)でその後はすっきりと晴れて外出に困ったような日は
なかったです。
- 176 :異邦人さん:04/03/09 11:05 ID:rcjzbKHo
- >>175です
>>174
私が行ったときはたまたま蒸暑い日が続いたのか、それとも私の修行が足らなかっ
たのか・・・ (笑)
6月の乾季に行ったときはおっしゃられるとおりで昼間でも日陰に入ると涼しく部屋の
テラスでも快適に過ごせました。
夜も確かに肌寒いくらいの日もありました。
- 177 :174:04/03/09 11:17 ID:NYv5P4EU
- いえいえ・・・w
行く人の旅行のスタイルや好み・我慢できる事・気になる事の違いも
あるので、色々な感想が書いてあるのもいいんだと思います
例えばトカゲや虫が一切駄目な人にはキビシイ島だ、とかねw
- 178 :異邦人さん:04/03/09 11:23 ID:6c/vnmn4
- 降る時には丸一日しとしと降る日もあるよ。短時間に止むスコールばかり
じゃないね。3月末ならまだ雨季で暑いのが一般的だけど、Ubudは寒いことも
あります。たまたま行った時の経験で語るのは間違いが多いですよ。
- 179 :異邦人さん:04/03/09 11:46 ID:rcjzbKHo
- たしかにそのとおりだと思います。
1度行ったくらいの体験で天候のことを語れば間違いも多いでしょう。
ただ、そこに長期滞在されている人だとある程度その暑さや生活に順化されている
でしょうから、やっと寒さの明けた日本から行く人とは感覚が違うとも考えられます
よね。
だから、たとえ1度しか経験がない人達の話でもたくさん集まればある程度の結論
が導けるのでは、とも思ったりします。
- 180 :異邦人さん:04/03/09 12:29 ID:gUpZjFG0
- >>175
俺は蚊帳持ち歩いてます
ナイロンのよりコットンのほうがおすすめ
- 181 :173:04/03/09 13:30 ID:qJKsVtbe
- 皆さん情報ありがとです。
基本的には蒸し暑く、しかし冷え込むこともあるという認識で行って参ります〜。
スコールは傘より迅速な避難が肝心なわけですね、勉強になりますw
ところで、昔行ったタイは乾季でもすごい湿度だったけど
バリの乾季はからっとしてるのですか?
気温も涼しいんでしょうか。次回の参考に教えてくださいな。
あと、網戸と蚊帳の話が出ましたが・・・・よくある「オープンリビング」といった
屋根付きテラス(?)は虫が多くて夜なんかは使いづらいものなんでしょか?
- 182 :異邦人さん:04/03/09 13:50 ID:FlB234GQ
- >>181
完全にオープンだったら、やっぱり蚊帳必須でしょうね。
もし女性なんだったら夜はちゃんと鍵のかかる室内で寝たほうがいいかも・・・。
雨は、僕も以前UBUDで帰国の日、宿からほんの十メートル先の食堂で大雨に遭い、
2時間足止め食らった事があります。
帰る前の挨拶に回ってたから一着だけの帰国用の服だったもので、土砂降りの中に
出るわけにもいかず・・・(笑)
危機管理は基本だけど、不便を楽しんだり解決する事自体も楽しめれば、なんにせよ
旅は楽しいですな♪
- 183 :138:04/03/09 13:53 ID:YvNoKFrE
- ぼくの経験では、いずれのカキコも、正しいと思います。3−4月は、若干雨季気味?w です。
女性は、つねに何か羽織れるモノを準備しておくのがよいかと思います。
あと10-15時の間に外出するならば、帽子も必須だと思います。一時間も炎天下にいると、
たとえ雨季でも、倒れそうになります。
バリの乾季は、日中は気温がかなり上がります。(ブラタン湖などの山のほうは別ね)
あと、オープンリビングは、蚊帳ナシでは死にます。照明にも、大量の蛾チャンが群がります。
雨の降り方も、スコール的なものがほとんどですが、一日中ザーーーっと降り続けて、
ホテル自室のバルコニーから、ぼーーーっとラグーンを眺めて一日を過ごしたこともあります。
どっちもいいもんですよ。
スコールだと、路上で中年のオジさんがスッポンポンになって身体ゴシゴシやってるしw
これもまたバリのヒトコマw
- 184 :波乗り子:04/03/09 14:13 ID:bPgc/5s+
- うーん。虫除けスプレーの大を持っていくと何かと重宝しますよ。
私は夜出かける時は必ずスプレーしてます。
だからほとんど食われないです。
あとムヒも必須!!!これにはよく助けられてます。
傘は泊まるトコによっては貸してくれます。
今回リピートで泊まってる宿がリニューアルして、エアコンに
ドライがついてて嬉しかったです。
あと、蚊取り線香も現地で売ってますよ〜
- 185 :異邦人さん:04/03/09 15:00 ID:iahI9iqu
- 今度、バリに初めて行くのですが、
バリの雑貨だったらどこが安いですかね?
アジアは同じ地域でも場所によって
かなり値段が違う印象あるもので。。。
他の島の方がいいのかな。
- 186 :138:04/03/09 16:20 ID:/Sm46H6+
- 虫除けスプレーは必須ですね。ぼくはそのままだとボコボコに刺されるタイプなので、
野外でゴハン食べるときとか、必ずプシュー。
店によっては、テーブルの足元に蚊取り線香置いてくれる場合もあります。
バリ雑貨は、場所たげで“安い”って言い切れるかどうか、自信ないです。
ただ、街中よりも、郊外に出たほうがたしかに安価です。
前回は、スカワティのマーケットで布を買いまくったけれど、
物乞いにたかられるわ、店々のオジサン・オバサン・ネーチャン・ニーチャンが
わらわら寄ってくるわで、これがなかなか……。
安さにかける情熱がどれくらいかにもよると思います。
地元の仲間がついてくれていなかったら、もっといろいろたかられたと思います。
これでは助言にならないので、、、。やっぱり、免税店・観光客狙いの場所は高いです。
地元のスーパーの土産売り場など、覗いてみては?少なくとも7割か5割の価格で購入できます。
品質については、雑貨の種類(布・籠・カーヴィングetc)にもよるので、なんとも。。。
- 187 :異邦人さん:04/03/09 18:15 ID:LaTaXkTd
- 買い物するなら観光客が来ない場所。
観光客相手は慣れててナメてる。
特にナメられてるのが日本人。
いくらぼっても買ってくれる世界一のお得意様。
観光客が来ない場所は相手も素朴。
狙いは地元民向けスーパーなど。
- 188 :異邦人さん:04/03/09 19:36 ID:8U/EDaAC
- >185
タンパクシリンの寺院の横っちょでお土産売ってるあたり
1000円でどれだけ買えるか挑戦するのが面白かった
「じゃあいらない」って店を出ようとすると更におまけが増えたりとか。
- 189 :異邦人さん:04/03/10 01:30 ID:fkTihNOo
- >>153
沖縄の市場で売ってるウミヘビのひものみたい〜
- 190 :異邦人さん:04/03/10 14:38 ID:1E10vK6U
- 家具買いたいなー。でも、運賃かかりそー。
- 191 :異邦人さん:04/03/10 16:29 ID:CDcCVfVN
- >>153
そんなロゴ入り浮き輪なんて
ちょっと、その…
台湾人みたいでちゅ…
- 192 :異邦人さん:04/03/10 17:46 ID:Ur4XAR4e
- 2月末に帰国してから10日もたつのにまだ下痢です。これは病院へ行った方がいいのですか。
- 193 :異邦人さん:04/03/10 18:03 ID:80PXroNd
- 帰国後72時間以内なら、保険効いたのに・・。
うかつに下痢止めで止めると、細菌が繁殖して
酷くなることもあるらしいよ。
なるべく早いうちに病院行っておいで。
精神的にも行った方が安心するんじゃない?
- 194 :異邦人さん:04/03/10 19:29 ID:pCWj+BV9
- 腹痛を我慢し続けたために、腸が腐って死んだ人知人がいるよ。
3日前までは元気だったのに・・・
- 195 :異邦人さん:04/03/10 20:50 ID:MNVTryzl
- 日本で買おうと思っていた洋楽CDは、モノによってはバリとかで買うと
1000円程度で入手できる。ただし、クタ・マタハリ周辺は、声かけ野郎がウジャラウジャラ。
うっとーしーなー、もお。
- 196 :異邦人さん:04/03/10 21:41 ID:3ALlcPdY
- >192
漏れも初バリでやられた。
帰国日にウブドでウカーリ氷入りジュース飲んじまったら飛行機
待ってる時にピーピー始まった。
帰国後1週間過ぎても治らなかったら病院行こうと思ってたら
治ったけどw
早く逝った方がいいぞ。
正露丸なんかはまず効かないからな。
- 197 :138:04/03/10 21:59 ID:zLBoxcX/
- 10日はチト長いですね。
ぼくは何回か行ったあとで、滞在中に下痢ぎみになったことがあります。
デンパサールのサテ屋で、ぼくも店内製造アイスがどっぽりつかった
レモンジュースがきっかけだったような。
香辛料で下痢になる場合もあると思うけれど、それとは違うみたいだし。
- 198 :異邦人さん:04/03/10 22:23 ID:i/Vwnfhj
- 一回胃腸壊すと過敏になって、1月やそこら何食べても下ったりするよ。
ただ下痢なだけなら消化のいいあったかいもの食べて、ビオフェルミンで腸内細菌増やせば(・∀・)!イイ
けど、痛みがあるなら病院行った方が安心。
病気感染の心当たりある場合も。
- 199 :異邦人さん:04/03/10 22:45 ID:zLBoxcX/
- 今、無性に食したいもの。
ミーゴレン。ナシゴレン。ナシチャンプル。チャプチャイ。ビンタン。テ。
- 200 :異邦人さん:04/03/11 00:46 ID:/DBERMlr
- デング熱の死者400人に(共同通信)
【ジャカルタ共同】インドネシア保健省当局者は10日、今年に入って同国で流行している、
蚊が媒介するウイルス性感染症デング熱による死者が、同日までに全国で計408人に達したことを明らかにした。
保健省によると、昨年は感染者が約5万人、死者は743人。同国では約5年周期でデング熱が大流行するとされている。
[共同通信社:2004年03月10日 20時23分]
- 201 :異邦人さん:04/03/11 01:04 ID:pivW8eyF
- すみません、ロサナホテルについてお聞きしたいのですが、
泊まった事のある方、感想を聞かせていただけないでしょうか?
初バリなのですが、つれあいにパッケージツアー決めてもらった所、
最初に『レギャンビレッジ』同等クラスというのにしたと言われたのですが、
ネットで調べてみたらちょっと女の子には辛そうなので
かえてもらってロサナホテルに決定したんですが・・・情報少なくて不安なのです;;
- 202 :異邦人さん:04/03/11 01:34 ID:Vg96MS6H
- http://us.share.geocities.com/filo_1au/ForumRecom.html#uAccStd
↑バリ・ロンボク海外掲示板の総括
- 203 :異邦人さん:04/03/11 02:38 ID:ywU06ldZ
- 波乗りとエステ以外で何かおもしろいことありますか?
- 204 :異邦人さん:04/03/11 02:54 ID:M+WN05V/
- >230
ケチャ!
騙されたと思って一回見てください。
私はウブドでサンヒャン・ジャランとサンヒャン・デゥダリもセットになってるヤツを見たけど、
一辺でハマりましたよ〜。
あとはガムラン聴きに行くのも良いですね。
CDと全然違ってα波出まくりです。
- 205 :異邦人さん:04/03/11 02:55 ID:Vg96MS6H
- http://micbali.proboards21.com/
↑海外のチェックインバリみたいなもんかな。これも貼っておこ
- 206 :異邦人さん:04/03/11 03:45 ID:/DBERMlr
- >>203
食べ物ですね。安くてウマいとは、このこと。
- 207 :異邦人さん:04/03/11 10:53 ID:7BJrdhDx
- >>200
おいおい、それはジャカルタ島とかだろ?バリ島で警報はでてない
はずだぞ。デング熱は人から人への感染はないから、空港とかの
トランジットで人から感染する心配もないし。
外務省のホームページで詳細を確認しときなよ。
- 208 :波乗り子:04/03/11 13:08 ID:WPO1+xed
- >>203
私も同じく食べ物です。
お腹弱い人には勧められませんが、私が現地で食べるほとんどは
屋台などです。(あたったことはない)
海で売ってるナシチャンプルとかミークワとか・・・
その他ナイトマーケットなどでの夕食もたまに行きます。
観光客用のレストランじゃなくて、地元民用のレストランのが安くておいしい気がしますね。
- 209 :異邦人さん:04/03/11 15:24 ID:rGN7y1Vm
- デング熱の流行地域ってどこ?
ジャカルタでは流行ってるみたいだけど、>>200の言うようにバリ島はOKなの?
蚊が媒体だから、ウブドなんかは高原だから流行地域に入ってないのかな?
- 210 :自己レス:04/03/11 15:34 ID:rGN7y1Vm
- インドネシア:デング熱の流行 (2004/02/26)
1.在ジャカルタ総領事館によると、下記のとおりデング熱の流行が報告され
ています。
2004年2月16日、スユディ・インドネシア保健大臣は、デング熱について、
本年は全国的に大流行の兆しが見られる旨の発言を行いました。18日付の保
健省統計によれば、既にジャワ島を中心にデング熱が流行しており、今年に
入ってからジャカルタ特別州で2963人(うち25人が死亡)、西ジャワ州で
1289人(うち30人死亡)、中部ジャワ州で1918人(うち39人死亡)が感染し
ているとのことです。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.asp?id=002#2
とりあえず今のところバリ島は流行してないっぽい。
しかしデング熱はそもそもインド〜東南アジア〜オセアニアの広い域に流行しているものであり
シンガポールが警戒態勢に入ったことからもバリにとって決して対岸の火ではないと思われる。
- 211 :異邦人さん:04/03/11 16:03 ID:v0eDulHW
- >シンガポールが警戒態勢に入ったことからも
シンガポールが国として警戒態勢をとったようにも取れるような書き方は
やめろって。シンガポールの医師たちが自発的に適応体制にはいった
ということだろ?注意を喚起するのは結構だけど、この手の情報は
もう少し注意深く書きなよ。
ソース:
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040225/JAPAN-138947.html
>一方、隣国シンガポールの英字紙ストレーツ・タイムズは、同国の医師らが
>独自の検査を導入し、デング熱の兆候への警戒態勢を強化したと伝えた。
あと、シンガポールに外務省から「危険情報」はでてない。
念のため。
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=005#header
インドネシアに関しては、外務省から「十分注意してください」が出てる
けど、これは以前におきたテロに対する警戒呼びかけだろ?デング熱
に関しては以下のようにでてるから、注意するにこしたことはないけど。
インドネシア:デング熱の流行 (2004/02/26)
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/spot_top5.asp?id=002#2
- 212 :異邦人さん:04/03/11 19:45 ID:3vzStov+
- ミー・アヤム
- 213 :201:04/03/11 20:03 ID:pivW8eyF
- >202さん
サイト紹介ありがとうございましたー!
一つなぜかエラーでてしまいましてみれなかったのですが(汗)
なんでだぁ;;
うぅむ、でもやっぱり楽しみな事に変わりないので、どんなとこでも
楽しむぞー!!本当にありがとうございました♪
- 214 :異邦人さん:04/03/11 20:28 ID:p5sd4Z3A
- 何故バリにいるジャワ人は物乞いしてる人ばっかりなのですか?
- 215 :異邦人さん:04/03/11 21:13 ID:YOvJhfRx
- 昨日7日間(ウブド+ヌサドゥア)の滞在から帰ってきたんですけど、
現在のバリのさびれっぷりってやっぱりテロ以降急速に進行したものなんですか?
いかにも観光客が集まりそうなところにしか行かなかったんですけど、
ショッピングセンターも人もとにかく客がいない !
ガイドブックに紹介されてる店でも隣は廃墟だったり、よくもまあ上手く写真を撮ったワというか
こんなところに女の子がショッピングや食事に来るのかってなトコが多いですね。
海外旅行経験自体が少ないのでまあ勝手なこと言ってる訳ですけど。
ハワイみたいなとこ(これもまあテレビでしか見たことないんですけど)を想像してたんですけど
やっぱり東南アジアなんですね。
- 216 :異邦人さん:04/03/11 23:47 ID:Oj6+3MPe
- ↑オフ期(雨季)に行って、観光客がいないといっているバカ。
- 217 :異邦人さん:04/03/12 00:30 ID:KpFLOEv2
- >>215
まぁ、こればっかりは、ねぇ。
ぼくなんかは、ゲストの少なさにリラックスできてしまうタチなんですよね。
また、ハワイのあの「張った」感じが、やや一方的で疲れるっていうケースもあるだろうし。
たしかに、ウブドゥのちっちゃな店は、closedしちゃっているのもけっこうあり、
それがまた妙に目について、寂しい気分になっちゃうのもわかります。
でも、あともう1歩踏み込めば、その「東南アジア」が、自分の延長戦上に存在している、
という実感に浸れると思います。また行きましょうよ。
- 218 :215:04/03/12 08:02 ID:3t5NLmBy
- ということはシーズンになれば活気が戻ってくるんですかね、それならよかった。
ガイドさんは日本人がさっぱり来なくなったし、半減以上の落ち込みだっていってましたから。
あれだけ活気がないと、空いてるからいいやっていう以上に寂しいとこだなあってマイナスイメージに
繋がってしまったんですね。ホテルや商店もある種のあきらめムードがあって気の毒だったし。
東南アジアは初体験だったんですけど、ご飯も美味しいしそんなに危険は感じなかったし
いいところだと思うので、あとはもう少し活気がもどって明るいムードが出てくることを祈ってます。
- 219 :異邦人さん:04/03/12 11:13 ID:fl9cbGUo
- 初めまして。今度4月にバリ島行くのですが、
あのロバに座席を付けている乗り物の大まかな金額を教えて下さい。
いくら程が相場ですか?
よろしくお願いします。
- 220 :異邦人さん:04/03/12 12:09 ID:E9u73gVK
- 去年のGWに行ったとき、成田空港はガラガラ(SARS騒動)、ホテルもガラガラ。
ウブドゥもガラガラ。バロンダンスは3割程度の入り。
ングラライに着いてからの送迎は、ウチら一組だけ。
…少しずつ復活して、今年は活気付いているかと思ってました。
たしかに、3月上旬はオフといえばオフかも。
しかし、>>215さんの印象は、ぼくも感じた寂寞感につながります。
頑張れバリ!!
>>219
あれはたしかドゥッカルという乗り物だったでしょうか。
クタは観光地の乗り物として動いているのを見たことがあります。
ガイドブック情報でヨイならば、ちょっとお待ちを。。。
- 221 :220:04/03/12 12:28 ID:E9u73gVK
- >>219 続報です。
あんまり載っていないもんなんですね。
●ワールドガイド バリ島(JTB)
価格についての記載ナシ。「交渉次第」とあるのみ。
●個人旅行 バリ島(昭文社)
価格についての記載ナシ。「交渉次第」とあるのみ。
●地球の歩き方 バリ島(ダイヤモンド社)
「一般に観光客用ドッカルはベモよりも値段が高い」「交渉次第」。
●地球の歩き方リゾート バリ島(ダイヤモンド島)
「初乗り料金がRp.1,500くらいから」と、初めて発見。
しかし、以前観たバリ島のTV番組では、Rp.7,000ぐらい取られていた
気がします。とはいっても100円程度なんですけれどね。
タクシーは、実際にメーター回してもらって乗ってみて、大体の感覚を
つかんでおくと、その後、向こうから吹っかけてくる料金も、
イッパツでウソだとわかります。
例;Rp17000のところを、
「メーター回したらRp60000かかるから、メーター回さないであげるから
40000Rpにしよう!」
ま、日本人の顔をして動き回る限り、宿命でしょうかね。
- 222 :異邦人さん:04/03/12 12:54 ID:Lff7TjYM
- 地球の歩き方バリ島編、久々の改訂版今日発売予定だったが出てる?
- 223 :異邦人さん:04/03/12 13:09 ID:R2pRO2vJ
- 2月に逝った時は、欧米人(オーストラリア人かも)を中心に
かなり、観光客いたけどなあ。
日本人しか逝かないようなツアー専門の店が多かったからなんじゃ?
実際、ホテルから散歩がてら逝ったヌサドゥアのショッピングセンターは
人がいなかったし。
- 224 :異邦人さん:04/03/12 16:01 ID:fl9cbGUo
- >>220
ありがとうございました!
交渉次第と言う事ですね
がんばってみます。
- 225 :異邦人さん:04/03/13 01:01 ID:aVk3xJ4A
- 漏れとしては、寂れて以前のような静かなバリに戻ってホスィ。
といっても、昔のバリなんて全然知らないのだがw
少なくとも、南部以外はもっと寂れてる方が、バリにあうように感じる。
- 226 :異邦人さん:04/03/13 02:41 ID:GOhE/fEH
- 今度バリに行く事になりました。
波乗りするんですが、ボードは向こうで買おうと思います。
聞くところによると偽物もあるということで、どこで買えばいいでしょうか?
ロングを買いたいです。
出来ればジェリーロペス
その他でもいいです。 またどのくらいやすいんでしょうか?
- 227 :異邦人さん:04/03/13 02:46 ID:tc1TrKJv
- >>224
ロンボク島でだけど
500mくらいで1〜2万ルピーでした
- 228 :異邦人さん:04/03/13 03:55 ID:Sf5uy44N
- >>227
それは・・・言いたくないけどちょっと高いかなぁ・・・。
観光地の、安宿の住み込み従業員や、フツーのレストランの従業員が一日働いて
手にするお金がRp.10000-Rp.20000程度だから。
車とかで案内する連中は毎日仕事あるわけじゃないから一回にドカンと稼ぐけど、
例えば今だったら、一日車で回ってもらってガソリン込みでRp.200000-Rp.300000。
観光客が多い時期・他に足がなかなか無い場所では向こうも強気だけどね。
えげつなく叩くのは良くないけど、言い値で払う日本人がいると後で訪れる人が
値引きしにくくなるので、それなりには値段交渉頑張って(笑)
- 229 :異邦人さん:04/03/13 08:17 ID:t/yvGDMc
- 亀レスだけど…
自分達はサヌール/ウブドだったけど、お正月はまぁまぁ観光客多かったよ。
でも多すぎず、少なすぎず、丁度良い感じの混み加減で、
そんなに寂れてる感じではなかった。
そのマエにヌサドゥア行った時はDFSとか、大丈夫?って感じだったけど…
ちなみにウチも、観光客用VISAどうにかなるまで、
抗議のイミも含めて、当分バリ行かない予定です。
- 230 :異邦人さん:04/03/13 09:03 ID:oP6R/4CS
- >>228
同感です。
やはりその土地の貨幣価値、物価や相場についてある程度は知ったうえで旅をすべき
だと思います。
そうすれば空港ポーターの「シェンエン」やビーチの「ミチュアミシェンエン」に騙される人
も減るのでは・・・
- 231 :異邦人さん:04/03/13 10:12 ID:Xf/Mz2gS
- >>230
それなら、次回のテンプレに相場も組み込んでもらえると助かるのだが・・・
- 232 :138:04/03/13 10:30 ID:s3xR/DxJ
- 物価水準って、把握しにくいところがあって、自分自身、1回目はサグリを入れながらの
買い物&食事でした。ルピア暴落以前は、現在よりももっと物価が安くて、
オオバコの高級ホテルでも、ルームサーヴィスで4品(ナシゴ・ミーゴ・オムレツ・ピッツァ)
を頼んで1500円ぐらいなのに衝撃でした。
街へ出てですか? もっと驚きました。一食満腹200円程度でしたし。
1回目のバリは、多めに支払うのも、止むを得ないような。
予習としては、ガイドブックや、こういうところのカキコでしょうかね。
…スペインの鉄道爆破テロの報道を目にすると、思い出しちゃいますね。。。
- 233 :異邦人さん:04/03/13 10:48 ID:b6+0SFvB
- >>232
あんとき漏れはバンコクにいて、知ってる人は多いと思うが
タイのメディアって死体とか平気で写すんで、新聞の一面が
もう大変なことになってた。
実はバリもその2週間ほど前に滞在してた。ただただビクーリだった。
- 234 :異邦人さん:04/03/13 15:48 ID:2kTlvgPw
- わたしもそん時インドネシアのテレビ見てたから
真っ黒焦げの死体が山積みになってる所とか
ひどい焼けどで全身皮がむけちゃってる人とか
恐ろしい映像いっぱい見ちゃったよ。
スペインも恐ろしい事になってるんだろうなあ・・
もうテロなんてやめてほしい・・・
- 235 :異邦人さん:04/03/13 17:12 ID:jnks0ee9
- テロなんてやめてほしい、か。
「やめてほしい」って所が何というか・・・。
小学生並。
- 236 :異邦人さん:04/03/13 17:16 ID:iTsKqsxB
- 今度バリ行くんですけど、バリってすごい日に焼けちゃいますか??
やっぱり日焼けサロンなどで一回か二回焼いてから行ったほうがいいですかね?
- 237 :異邦人さん:04/03/13 18:01 ID:3U4L/fB6
- 小学生並でもいい。
テロなんてやめてほしい。
- 238 :異邦人さん:04/03/13 20:57 ID:DnNGl0SL
- >>235
俺は234ではないんだが…
テロに関して色々語ることは当然できるのだが、素朴な気持ちとしてテロを「やめてほしい」
という>>234みたいな「人の気持ち」をそうやって小馬鹿にするのは、見ていてあまり気持ちの
いいものではないな。そういう君には、井戸端評論家ぶる以外の一体何が出来るというのか。
- 239 :異邦人さん:04/03/13 21:05 ID:cBTzEeWN
- >>238
気にするな>>235は可哀相な、2ちゃん歴が浅いくせに重度2ちゃん病の
患者さんだ。恥ずべきことを平気で言ってしまう症状が顕著だが見逃して
やってくれ。
- 240 :異邦人さん:04/03/13 21:21 ID:Xf/Mz2gS
- で、だ。
ウブドは結局廃れてんのかい?
隠れ家リゾートにひきこもって過ごすなら
廃れててもまったく問題ない気もするんだが
今なら良いホテルが安かったりするかい?
- 241 :異邦人さん:04/03/13 21:34 ID:8nnvOucy
- >236
漏れが2月に行ったときは、2〜3時間歩いたら、
首の辺りが真っ赤になった。
次の日、ホテルのビーチに作られた
ヤシ葺き屋根の日よけの下(完全に日陰)に一日いたら
体中真っ赤になった。
日サロは逝った方がいいかどうか分からんが、
ビーチに行くなら、真っ白よりも、少し焼けてた方が
かっこよく見えると思う。
- 242 :異邦人さん:04/03/14 00:07 ID:Cr9yggsZ
- >>240バリ初めて?引き篭もってたらバリのよさはわからないよ。せっかく
ubudにいるならその土地の空気を感じてみなきゃ。安い高いは時期や慣れてる
慣れてないによるよ。
でももうubudは都会化していて昔のような感動を受けられるかどうか・・
たまたま儀式などがあるといいけど。もうバリは観光客が少ないところに
行くが吉の旅先のひとつかも。
- 243 :異邦人さん:04/03/14 02:05 ID:MH72NSi4
- >>240
逆に人気ホテルは強気のようです。
(数少ない客が人気ホテルに流れる為)
マイナーホテルだと大幅交渉の余地がある。
- 244 :138:04/03/14 09:56 ID:Vn901Wco
- >>243
同感です。宿泊客が半減しているのに、高級ホテルの価格設定は以前のままですね。
やっぱり極端なdiskon(ディスカウント)は、「高級」ゆえに難しいみたいで。
- 245 :異邦人さん:04/03/14 17:21 ID:E5Q+UMbn
- 4月中旬に両親がバリに行くことになったのですが、父は半分社用なため、
丸三日ほど、母は一人で過ごすことになりそうです。
旅行会話程度しか英語のできない初老の女性が一人で過ごすのに
適した地域やホテルってありますでしょうか。日本では登山が趣味なので
ビーチでのんびり、よりは色々アクティビティーに参加したり歩き回ったり
したいようですが、シーズンやテロの関係で人が少なく、ツアーが催行
されなかったり、治安が悪かったりするのでは、と少々心配です。
- 246 :異邦人さん:04/03/14 18:58 ID:lxGXp8zZ
- 俺、左利きなんだけど、
やっぱ左手で飯食ってたらヤヴァイのかな?
- 247 :波乗り子:04/03/14 20:00 ID:sf66j++I
- >>226
板は日本で買ったほうがいいと思う。
私は絶対日本で買いますね。
向こうは新作も遅いし、値段は日本より高い場合も多々あるし。
それに、そこまで種類揃ってるとは思わないし・・・。
ただ、適度な中古を買ってならしたいというのなら現地で買うのはいいかも。
さて、5月のバリに向けていろいろ準備中です。
ウルワツのフルムーンパーティが復活してくれると嬉しいんですけどね。
- 248 :異邦人さん:04/03/14 20:24 ID:uBw57hGa
- >>246
屋台でもたいていスプーンやフォークじゃないかな。
手で食べるってバリで経験したことないなあ。
>>245
ウブドのワカ・デ・ウメだったっけ?
無料でトレッキング(つうか散歩)やってたと思う。
バリのホテルはだいたい年配と子供には優しいんで心配要らないと思う。
ちょっとしたボリ以外は治安も良好じゃないかな。
- 249 :異邦人さん:04/03/14 20:34 ID:34euoBxf
- >>247
おれは、ナシチャンプル(ブンクス)、
ナシパダンあたりは手だが。
ちなみに左手で食べる勇気はない。
- 250 :異邦人さん:04/03/14 20:59 ID:EON+im9c
- >>246
ごく例外的にバリ人も逆手で育つ場合もあるんだけど(左でメシ食って右で尻拭き)、それは
昔ながらのムラ社会で「あいつは逆」っていう共通認識があって許されていると思われる
ので、頑張って右手で食べる練習をした方がいいと思います。どっちみち初めてだったら
利き手でもぎこちないんだから、まあ楽しく笑われながら練習するといいよ♪
指先で皿に押し付けながらつまんで固めて、凹に揃えた4本の指に乗せた食べ物を
親指で口に押し出すようにすると、食べやすいよ
- 251 :異邦人さん:04/03/14 22:16 ID:x2ShaQeI
- 食べる時だけじゃなくて、
物を渡したりする時(買い物時の金やルームキーとか)
も右手を使った方がいいと思われ。
- 252 :異邦人さん:04/03/14 23:01 ID:0Xaje/+7
- >>251
へー全然知らんかった。
全然意識してなかった。、反省。
- 253 :245:04/03/15 00:15 ID:XQs8YoeF
- >>248
レスありがとうございます。
バリはリゾート向きにずいぶん開発されてるんですね。安心しました。
- 254 :異邦人さん:04/03/15 00:41 ID:IVvI0EGu
- 先程、テレビの旅番組でサヌールのIBU WETIっていうナシチャンプル屋が出てたけど
具沢山でうまそうだった。
食べたことある人いますか?
- 255 :異邦人さん:04/03/15 00:42 ID:c5rqGBqU
- 左手を使うとき、
例えば、右手を怪我していたり、
何かで右手を使っていて、右手が使えない場合は
maaf pake tanga kiri.
(左手使ってごめん)
と断るのがマナーですね。
左利きの人は大変かもしれませんが、一言断れば
大丈夫じゃないかと思います。
- 256 :異邦人さん:04/03/15 01:39 ID:4fB/KAr+
- 随分と勉強になるスレですね
- 257 :異邦人さん:04/03/15 02:09 ID:80DqC820
- トイレットペーパーなしで、水を使い左手で処理すれば
分かる、というか、慣れる、というか・・・
- 258 :異邦人さん:04/03/15 09:38 ID:yUTuxkrD
- おいらのような左利きは市ねということか(鬱
- 259 :異邦人さん:04/03/15 10:51 ID:bfma6gLi
- >>258
ここはひとつ、左手でカレーを食ってみせてほしいところだな
手洗いの時、ちょっと付いてるときの「むにっ」っていう触覚が何とも言えないんだよね
あれやったら誰に言われるでもなく左手は使わなくなるよw
- 260 :異邦人さん:04/03/15 11:01 ID:Wo8h1Fah
- すぐ品のないネタに流れるね、ここ
- 261 :異邦人さん:04/03/15 12:25 ID:bdk9WEHk
- 一昔前ならともかく、今じゃ海外旅行客の左利きも見慣れられて、
いきなり文句言われるような事もなくなったよ。
ただ、見ていて気分の良いものじゃないだろうから、
他者に不愉快な思いをさせないつもりなら、右手で食事は気をつけた方がいい。
そういう私も左利き。
- 262 :138:04/03/15 13:43 ID:eZWcuSn3
- >>245
一人で過ごされること、そしてあまり気兼ねなく、というのであれば、
ヌサドゥア・エリアの大手のホテルはいかがでしょうか。
自転車でバイク・ツアーやったり、ホテル内でインドネシア料理教室やったりしてます(無料)。
もちろん、オプショナルツアーデスクも完備されていて、山に行きたければ、
いろいろとプランを提示してくれると思います。
高めの費用は、安心代だと思えば、そんなに高価ではないと思いますし、
旅の無聊(ぶりょう)を慰めるにはもってこいかも。
- 263 :異邦人さん:04/03/15 14:16 ID:VTZoiAnK
- 自転車貸してくれる店はどの地区にもあるのですか。
- 264 :異邦人さん:04/03/15 14:34 ID:TuR+43zR
- 観光客がいる所なら大抵あるんじゃないかな
1月末のUBUDでは一日Rp.10000でしたよ。これもまあ、観光客の混み具合と
一日だけか、何日か通して頼むか・・・にもよりますが。
しかし、昔に比べてレンタサイクルはモノが良くなったねぇ。
それから、道自体も以前に比べて格段に舗装が綺麗になったので、自転車に
乗るのも楽だし、借りる価値あるね。何年ぶりかで自転車借りて乗って感動したw
- 265 :異邦人さん:04/03/15 18:03 ID:4Z/alooD
- でもウブド坂多いから疲れるンだよな〜。
オージー見てると楽そうなんだけど
奴らタフだからな、真似できん。
今じゃ何処行くにもバイクだよ〜。
- 266 :異邦人さん:04/03/15 20:00 ID:UTrh7Q6E
- >>245
もし私があなたの立場で両親をバリに送り出すならやっぱりヌサドゥア地区のホテルにすると思います。
フリーの日のうち一日はバリエステ(スパ)でも予約して差し上げれば?
長めの4〜5時間のコースを選べばその日はぐったりのんびり若返り、でお母様喜ぶんじゃないかな?
ちなみにウチの母(60歳)は最初「エステ」なるものに激しく抵抗があったようですが、半無理矢理に受けさせたら喜んでましたよ。
- 267 :異邦人さん:04/03/15 20:15 ID:zFDyLo7J
- >>266
お母様のエステへの抵抗、もっともでしょうね。
裏バリのサザエさんでは、舟さんもバリのエステで同じ思いを抱いて
結局ズロース着用だったそうです。
- 268 :ヽ(´ー`)ノ:04/03/15 21:29 ID:v5pBPRL5
- 年末、ヌサドゥアにあるメリア・バリに泊まりました♪
部屋のカビ臭っつ〜か、湿気臭がたまらんかった(つД`)
ウブドでラフティングしたのが楽しかったです☆
- 269 :異邦人さん:04/03/15 22:28 ID:dpv+Fb78
- >>264
そんなに安く借りれるのですか?
今は買手市場なのかな?
- 270 :245:04/03/15 22:50 ID:XQs8YoeF
- >>262
詳しい情報ありがとうございます!ヌサドゥア地区の大手ホテルというと
グランドハイアットやシェラトン、ヒルトンといったあたりでしょうか。
インドネシア料理教室よさそう〜というか、自分が行きたくなってしまいます。
バイクツアーも絶対興味がありそうです。すごくためになりました。
>>266
ヌサドゥア地区おすすめみたいですね〜ターゲット絞って検討し始めてみます。
エステは、普段インドエステらしきものに通っているので大丈夫かな?
ありがとうございます
- 271 :異邦人さん:04/03/15 23:04 ID:lr2j54xM
- >>245
どうやらほんまもんの初心者さんみたいだから、
とりあえずチェックインバリ(ぐぐれば出てきます)あたりを
見てみたら?
- 272 :異邦人さん:04/03/16 01:09 ID:OHC+fq/l
- ウブドのアユン川は、濁ってて写真で見ると清流とは言い難そうなんだけど
ラフティングするに当たってはどうなんすか?
川に落ちても汚れたって感じにはならない?
写真の印象よりも実際は綺麗なら、ラフティング挑戦してみたくもある・・・・
- 273 :異邦人さん:04/03/16 01:56 ID:I6nq2AX2
- 歩き方のバリ、新しい版が出てたけど、
前の版とほとんど変わりなかった・・・
- 274 :異邦人さん:04/03/16 05:30 ID:wbO9WXo1
- 「わ、ロンプラの日本版バリ篇が出た!こりゃ勝てん、
もーダメだ〜」ってあきらめたのかもよ。
- 275 :異邦人さん:04/03/16 05:40 ID:I6nq2AX2
- >>274
ロンプラ日本版は大失敗でしょ。
バリ行く層の何パーセントがあんな文字ばっかの
分厚い本買うか。
ロンプラ日本版スレも下に潜りっぱなしだし・・・
英語もまんま直訳で読みにくい。
バリに関しては今ひとつ情報が遅くて&雑で好きじゃないな、ロンプラ。
- 276 :異邦人さん:04/03/16 07:19 ID:JUqJzdcS
- インドネシア全体ならともかく、
バリごときにロンプラは不要だろう。
- 277 :異邦人さん:04/03/16 08:43 ID:dB60f2ru
- アクセス規制かかってて書き込めなくて、
えらい亀レスになっちゃったけど、
>>254
サヌール行ったらホテルの朝食はとらないで、
朝早めから頑張ってIbu Wetiに行く者です。
毎日激混みで、遅く行くともう売切れだったりするので要注意!
日によって列の長さは違いますが、私は待つ価値があると思うので…
とっても力のある味って感じでおいしーよ。
でも、TVで紹介されたなら、ほぼ現地の皆さんばかりの列に
日本人も加わって、長い待ち時間がさらに長くなるのかなぁ…
ちなみに、どこの局のどんな番組だったんですか?
- 278 :138:04/03/16 12:20 ID:JsFDWdvA
- >>245 >>270
どういたしまして。ハイアット・シェラトン・ヒルトンあたりのうち、
どのホテルをチョイスするか、ツアーパンフ・ガイドブック等で、調べると
楽しいと思います。行くまでの準備ってのもワクワクさせられますし。
>>264
バリの道路、すっごくきれいになりましたね。
あと、夜間照明(オレンジ色のやつ)もドカンドカン設置されて、
あの暗闇がたまらなく好きだった自分にとっては、かなり残念。
爆弾テロ後、セキュリティ強化のため、ホテルのエントランスやロビーが
メチャメチャ明るくなったのも残念。今でも明るいままなのかなあ。
>>275
ロンリープラネット版のバリ島、ぼくも見ました。同感です。あまりにも文字だらけで、
日本のガイドブックの方が格段に勝っている気がします。
地球の歩き方、まだ見ていないのですが、
きっとVISA代25$の記述が追加されているのではないでしょうか。
- 279 :異邦人さん:04/03/16 12:36 ID:9iZnMA2Q
- 今日帰ってきますた、ヒルトンの食事は最低でした、部屋はまあまあだけど
シロアリが多々発生してるみたいでアリがすごかった4階の部屋でアリの大行進
発生しました、部屋は最低クラスをUPグレードしていい部屋になったのだが・・
アリ、アリ、アリの大発生にやられました。
部屋は最低クラスをキープして向こうに着いてからUPすればウマー!!
グランドルームOV15ドル
アヨディアOVで35ドル
ルームチャージでこの値段だからかなりお得
基本の部屋86ドルにプラスされるだけだから121ドル++でアヨディアは
ウマー!! ただし食い物はマズー!!!
- 280 :異邦人さん:04/03/16 12:56 ID:6SCm4lP1
- よかったのか、わるかったのか
- 281 :異邦人さん:04/03/16 13:32 ID:MmbwLl8b
- バリヒルトンってどんな扱いになってるわけ?
ヒルトン公式にはグループからはずされてるよね?新しく出来る
バリコンラッドがバリでのヒルトングループ正規のホテルだけど、
なんでヒルトンの名前をいつまでもバリヒルトンが利用できるん?
- 282 :異邦人さん:04/03/16 13:58 ID:7rgSptha
- ロンプラは英語版しか使ったことないから
日本語版はよく分からないけど、
重要なのは、情報の正確さだと思われ。
「歩き方」は、故意に、間違った情報を載せているという
勝手な被害妄想があり、使いたくない。
- 283 :異邦人さん:04/03/16 15:27 ID:pIqfMugH
- はじめまして
バリは円とドルどちらが使い勝手良いですか?
- 284 :異邦人さん:04/03/16 18:36 ID:Iiy5r4MJ
- >>283
????????????
・・・・・・・・・・米ドルに決まってると思うんだが??だいたいどんな
ガイドブックを読まれたか知らないが、米ドル表示はあっても、日本円
表示なんてないでしょう?バリ関係のサイトでも米ドル表示の価格は
あっても日本円表示なんてないんでない?
- 285 :異邦人さん:04/03/16 18:45 ID:s036pnja
- >>283
現金だったら同じくらい
TCも問題ないと思うけど
円だけでも大丈夫
でも日本円て小額紙幣なくて不便
- 286 :異邦人さん:04/03/16 18:49 ID:545Ukts3
- ロンリープラネットはコンセプトが違うんじゃない?
写真や図があまりに多いと、旅行ってただの確認作業になっちゃうじゃない。だから、
あえて文字情報だけにして想像力を掻き立てておいてから行く、と。
まあいずれにしても、普通に暮らしてるだけでも色々なビジュアル情報は入ってきて
しまうので、このコンセプト自体通用しなくなっているのかもしれないけど・・・。
でも俺はこの、文字に重点を置くガイドというスタイルは結構好きだよ。
初めて行く時にはいいと思う。
- 287 :異邦人さん:04/03/16 18:51 ID:tS9wLbpB
- ネットで情報収集するのが当たり前という今より、一昔前。
ロンリープラネットは、真の旅人って雰囲気で私も好きだった。
教えてちゃんには向かない。
- 288 :異邦人さん:04/03/16 21:41 ID:fBG2BZ4u
- >284
おぬしバカか?
- 289 :異邦人さん:04/03/16 21:49 ID:HExvxF+T
- >>286
>写真や図があまりに多いと、旅行ってただの確認作業になっちゃうじゃない
こういう考え方する人ものすごく多いけど、みんな写真をあらかじめ
見ておいたくらいで旅が確認作業になっちゃうもんなのかな?
例え二次元の絵であっても、本物を見たときは美術書で見たときとは違う
本物の迫力に圧倒され、「確認作業」になんかならないのに……
- 290 :異邦人さん:04/03/16 21:57 ID:Iiy5r4MJ
- >>288
なんでよ?
- 291 :異邦人さん:04/03/16 22:20 ID:tS9wLbpB
- >>289
>286さんはそういう意味で言ってるんじゃないと思うよ。
ドラクエやるんでも、攻略本片手にヒント使ってサクサクとゲームするのが好きな人もいれば、
攻略本なしのほうが楽しいって人も居るように。
- 292 :異邦人さん:04/03/16 23:03 ID:7rgSptha
- ちょっと質問。
到着ロビーの税関のすぐ先に
両替の窓口がいくつかあるけど、
レートはみんな一緒ですか?
おしえてください。
レートを確認しようとしたけど、余りの客引きに断念してしまった。
- 293 :異邦人さん:04/03/16 23:18 ID:tSaZaQjH
- >>292
レートは表示されていますの落ち着いて確認して下さい。
空港内のレートは同じだと思いますが・・・
客引きには「ティダッ」(=NO!)の一言で追い払いうべし。
自分としてはレートよりも、ごまかされるが心配です。
最近やってるのは、ダブルクリップ(コクヨとかの黒いクリップ)を持参して
両替時、奴らが両替金を準備した際にそれで止めさせたまま両替します。
これでマジシャンは撃退。
大事なのは「こちらもちゃんと見てますよ」って姿勢だと思います。
疑いすぎかもしれませんが、騙されたのに気づいた時は時すでに遅しです。
- 294 :292:04/03/16 23:58 ID:7rgSptha
- >293
ありがとうございました。
- 295 :異邦人さん:04/03/17 00:04 ID:1U+3KXDY
- 空港では落ち着いてレート見てまわればいいよ。どうせ5、6個しかないから。
でも、去年夏行ったときは客引きが「全部レート一緒ね〜」と言ってた。本当だった。
コクヨとかの黒いクリップ、イイ!ね。
一度だけマジシャンに遭ったことがあるので…(♀×4一斉攻撃で撃退になりましたが
どんなに時間かけても、どんなに小額紙幣で渡されても
いちいち数えるのが好きでつ。どんなに多くても10の束7つぐらいだし。
- 296 :138:04/03/17 03:09 ID:ibG+t0Fe
- 空港内の両替は、98年ぐらいまでは、バゲッジ・クレイムに遠いところが少しレート
がよかったけれど、それ以降は、ずっと同一レートです、たしか。
空港内で両替のチョロマカシは一度も経験してないです。
荷物をピックアップする場所にいるポーター。
勝手に荷物を奪い、5mほど引きずって1000円要求。
女性の2−3人組が一番やられる可能性大です。気をつけよーう。
円は「おつりないねー」って言われて1000円単位で持っていかれる。
ドルも、使えるけれど「つりがない」でボラれる可能性有り。
- 297 :異邦人さん:04/03/17 06:05 ID:GBEyBXFz
- >>296
おれも最初にいったときはやられたよ。1ドルしかやんなかったけど。。。
そういえば2月にいったときには全然いなかったので、visa on arrival導入に伴い廃止かぁ、あたりめーだよヴァカとか思って油断してたのね。んで外でタクシー受付所で受付してたらそこにどこからともなく現れて荷物タクシーまで
もってったんだよ!(2人1組のタクシーかと思ったのよこんときは)
そしたらタクシーのところまできて態度が豹変。例のトロンとした濁った目
でシェンエンとかいいやがんの。途中から気づいたおれは、あーあ、やられた。。。
と思いつつ500ルピアを差し出したw。奴はたらない、みたいなこと言い出したがうるせーこれしかねぇんだよっていってたら不満そうに去っていった。
みんなも気をつけてな。長文スマソ
- 298 :異邦人さん:04/03/17 09:28 ID:nE5M6wwe
- >>254です。
>>277さん
どうもマカシでつ。次の渡バリでは必ず食べにイッてみます。
テレビ番組はBS-i(TBSがやってるBS局)の「旅まにあ」ってやつでした。
- 299 :異邦人さん:04/03/17 11:32 ID:HCtzKuhW
- 10万Rp紙幣、なんかコーティングとかしてあって
サイバーな感じが好き。
ただいざ使うとなると不便だよね〜
小額の物が買いにくいし
店によっては受け取ってもらえなかったりもする。
ところで弐千円札って両替できるのかな。
やってみた事のある人、いる?
- 300 :異邦人さん:04/03/17 12:44 ID:l39om2kD
- デンパサール経由でジョグジャまで行くんだけど
両替はジョグジャの空港でした方がいいのかな〜?
デンパサールでもできるよね?
- 301 :異邦人さん:04/03/17 15:37 ID:cResS+z9
- >>300
空港はレートたいして良くないので¥2000程度両替してあとは街の両替所がいいんじゃない。
- 302 :異邦人さん:04/03/17 16:31 ID:uJfNTwKN
- 現地での ドルと円の使い勝手 についてだけど
高級リゾートホテル内とか、免税品店ならドルかもしれないけど
でも、泊まってるホテルの飲食とかは普通はカードでしょう。
ごく普通の買い物は全部ルピアの現金。
旅行者が、ドル払いのホテルに泊まって、行き先は
ガイドさんが案内する、ドル表記のシルバーやバティックの店
ドル表記のエステサロンに限定されてる人はドル抱えて行けば
いいんじゃない???
仮にドルの現金持って行って、ルピアの商品を買い物する時は、
相手の悪いレート計算されて、ルピアのつり銭が返ってくるよ。
結局現金の買い物する時は、ルピアに両替しなきゃならない。
円をルピアに換える方が1回分の両替手数料で済む。
でもドルをルピアに換えるんだったら、
円→ドル→ルピア
になっちゃうからね。知らない間に損している事もあるし
その間の為替相場で、ちょっぴり得する事もある。
円をルピアに両替する方が簡単じゃん。
ドルが絶対必要なのは、円の両替が出来ない僻地へ旅行する香具師くらいだね。
- 303 :波乗り子:04/03/17 17:25 ID:VkuvgQi4
- 両替所でオススメなのは、やはりベモコーナーの所か
クタスクエアのマタハリの中とかその周辺のお店ですね。
あとは、スミニャックはめちゃくちゃレートいいんですよー。
ただ、やはりちゃんとした店とそうでない店があるので
そうでない店っぽい時は何度もチェックし、納得がいかないことがあったら
即日本円を返して貰い、キャンセルするのが無難です。
- 304 :異邦人さん:04/03/17 18:45 ID:ePTS3PJT
- >>303
スミニャックの何とかいうスーパーの向かいあたりの銀行っぽい所で両替したら、
レートも良くごまかしもなくきっちりしてた。
- 305 :異邦人さん:04/03/17 19:42 ID:I2VRZEGn
- ビンタンマーケットでつか?
- 306 :異邦人さん:04/03/17 19:47 ID:L/PJbYt4
- >>299
一昨年に、クタで2千円札使ったら
珍しそうに見てた。
両替はもちろんして貰いましたよ。
- 307 :異邦人さん:04/03/17 21:50 ID:ePTS3PJT
- >>305
そうそう、それ!
- 308 :異邦人さん:04/03/17 22:43 ID:1U+3KXDY
- レギャン通りに、他よりレートがかなり良いかわりに、必ず一度はごまかすけど
一言「足りない」と言えば、素直に端数まできっちり出す両替屋があります。
数えるの面倒だけど、マジシャンではないのでそこを使ってしまいます。
ホテルレート+5万Rp.ぐらいなので…5マソあれば一食食えるし。
- 309 :異邦人さん:04/03/17 22:48 ID:lEcRjrnZ
- 両替ネタ以外ない?
- 310 :異邦人さん:04/03/17 22:58 ID:DMt1Qw3Q
- 導入して少し経つ観光VISA関係の話とか聞きたいけど。
最近行って帰ってきた人とかいないのかな。
- 311 :異邦人さん:04/03/18 01:03 ID:bmto0XSy
- ウルワツのリゾートは、オープンしたのかな?
- 312 :異邦人さん:04/03/18 01:26 ID:Gk2eYaL9
- >>310 そうだそうだ!聞きたいでつ(^^)
- 313 :異邦人さん:04/03/18 04:25 ID:uNVxxpv2
- アライヴァル・ヴィザについては、すでに書き込みがあったような。
- 314 :行きませんアライバルビザ廃止までは:04/03/18 08:31 ID:TitBOocz
- 導入直後は何件かあったけど、それ以降ないよね。
期待してるのは、
最初えらい収入があったんで喜んだけど、以降観光客数激減、業界の声に押されて
政府もいやいや強制VISA廃止検討に入るみたいよ、
みたいな報告なんだけど…
- 315 :異邦人さん:04/03/18 18:52 ID:mqZQDCha
- まあ、VISAくらいいいじゃないか。
相互VISA免除って流れもちと困る気がするしな。
- 316 :異邦人さん:04/03/18 21:08 ID:I5ix+GrS
- バリ男に会いに来てるような女たちはどうしてるんでしょうね?
- 317 :異邦人さん:04/03/18 21:10 ID:Jah5hGRK
- 3月上旬での空港の話を。
とりあえず飛行機を降りて"BANK"と書かれたコーナーで25ドルのチケットを買って、それから
となりのデスクでチケットを見せてパスポートにビザを貼ってもらうのというのが正解の手順です。
ところが既に25ドルを準備していた人が、"BANK"を単なる両替所と勘違いし、25ドル持ってるからいいやと
イキナリとなりのデスクに殺到してしまいそこで追い返されてしまうという状況に陥ってるようです。
いや私もしっかりと間違えたのですが。
ツアーガイドからビザに関するアンケートを渡されたので、上記をふまえて改善案をわりと真面目に記入して
渡したのですが.....
- 318 :異邦人さん:04/03/18 21:40 ID:dH5fHwSv
- 地球の歩き方改訂版見たけどあまり変わってない
- 319 :異邦人さん:04/03/18 23:24 ID:AkldRdG8
- >317
BANKやデスクのところってやっぱり並ぶんですか?
混雑度はいかほどでしょう?
- 320 :317:04/03/18 23:57 ID:Jah5hGRK
- >319様
あくまで3月上旬の段階での話ですが
"BANK"はドル専用とそれ以外の通貨専用の2窓口でした。
で、次の(勝手に通称)"デスク"は 3 or 4窓口だったはずです。
BANKではやれアレを見せろだとか、いくら出すんだとかのやりとりがあり、
"デスク"ではパスポートを読み取って、ビザをプリントアウトしてパスポートに貼り付ける訳です。
ここから予想されるように、当然飛行機が一機着陸して100人以上が
殺到すればどうなるかは予想されるわけで.....
ビザ専用ブースの大きさ自体が現段階で限界だったので、これ以上人員を増やすということは
今後ありえないのではないかと思います。
待つのがイヤでしたら、飛行機を降りたら急がれたほうがよろしいかと思います。
- 321 :異邦人さん:04/03/19 00:16 ID:JEsfdjfI
- クタ地区のホテルはあまり評判良くないのですか?
ヌサドゥア地区は初心者には良いようですがクタ地区はいかがでしょう?
- 322 :異邦人さん:04/03/19 00:20 ID:4HGYmlHN
- >>321
いや別にいいんじゃないか。安いし。特に問題はないよ。
- 323 :異邦人さん:04/03/19 00:24 ID:JEsfdjfI
- >322
ありがとうございます。
すごく迷ってるのでどうしようかなと。
クタ地区のビーチはきれいなんでしょうか?
- 324 :異邦人さん:04/03/19 00:33 ID:3n2Aly+y
- >>323
何を基準にきれいか聞いてる?
- 325 :異邦人さん:04/03/19 01:35 ID:ICXuvVKm
- >>323
あまりキレイには見えなかったけど。
- 326 :異邦人さん:04/03/19 03:37 ID:fJPk1HZr
- >>323
クタビーチは海外のきれいなビーチを想像していくとガッカリする
日本の海と変わらないと思った。
ホテルは大型高級ホテルを希望ならヌサドゥワの方がいいんじゃない?
- 327 :異邦人さん:04/03/19 03:43 ID:6ucFFZso
- バリから帰ってきました。
最終日からの下痢が未だに続いてて病院行くか悩んでる(笑)
クタに泊まってました。確かに安いけどリゾートって気がしないから
サーフィンとかの目的がないならちょっと出して高級なのがいいと思う。
あとビーチは汚いよ。日本人少なし、物売りが常につきまとう
それとデング熱は心配だったけどバリ島現地は全然そんな気配なかったよ。
バリで腹壊した人はみんな自力で治しましたか??
- 328 :異邦人さん:04/03/19 04:56 ID:DwEgcRpM
- たしかに、クタビーチは砂浜自体、そんなにきれいって感じではないかも。
でも、夕暮れ時に見る遠浅の引き潮ビーチは、グッと来ます。
ジンバランはいいよー。砂浜は白いし、海はあおいし、ヒトは少ないし。
売り子なんていないし。サーフィンもなし。静かに過ごせます。
波に乗るには不人気だと思いますが、ノンビリ過ごすには最高です。
- 329 :異邦人さん:04/03/19 09:09 ID:3n2Aly+y
- 初バリなら敢えてクタがいいかもよ。
クタの洗礼を受けてそれから他地区へ行くとより一層、
「バリ最高!」になるんじゃないかな。
歌舞伎町(クタ)→代官山(サヌール)→横浜(ヌサドゥア)→軽井沢(ウブド)
- 330 :異邦人さん:04/03/19 13:09 ID:zUPdLsYQ
- >329 歌舞伎町(クタ)→代官山(サヌール)→横浜(ヌサドゥア)→軽井沢(ウブド)
例えが何かちょっと違う気がする。
歌舞伎町(クタ)←特にこれ。
そんなヒドイ街でもないし、あんな場所と一緒にして欲しくない。
- 331 :異邦人さん:04/03/19 15:03 ID:nSYN4y28
- 少なくとも、クタのクタスクエアは歌舞伎町だと思う。
当方女。
あそこは特に女だと歌舞伎町に思えてならない。
一緒に行ったバリ初めての友人もそう言っていた。
- 332 :異邦人さん:04/03/19 15:17 ID:B4lzVvXz
- 代官山=サヌールってどうよ?
スミニャックを代官山に例えるなら判るけど、サヌールってそんな町かな。
おいらの中では巣鴨とか日本橋。
- 333 :異邦人さん:04/03/19 15:17 ID:3n2Aly+y
- >>330
ちゃんと夜遊びした?
歌舞伎町との共通項は、
ナンパ、酒、客引き、葉っぱ、ゲイ、薬、売買春、レイプ、詐欺、警察役立たず。
- 334 :異邦人さん:04/03/19 16:14 ID:gbMvJhKr
- 何でもいいじゃねえか。街のイメージなんて人それぞれだから。
夜遊びに、ちゃんともクソもねえよ。
しかも歌舞伎町みてーな処だと思ってて、夜遊びかよ。まっとうじゃねえな。
- 335 :異邦人さん:04/03/19 16:17 ID:L+8Rur48
- >>329
横浜の中区在住、軽井沢に別荘があるんだけど、
横浜(ヌサドゥア)→軽井沢(ウブド)って、
どこをどうしたらそうなるんだ??
他の地域についても異論がでてるよね。
想像は勝手だけど、みんなを不快にさせるなよ。
- 336 :異邦人さん:04/03/19 17:13 ID:3n2Aly+y
- ダサ
- 337 :異邦人さん:04/03/19 17:19 ID:vHb4I0Uc
- チャンディ?
- 338 :異邦人さん:04/03/19 18:18 ID:umQI5JTU
- >>335
なにげに安っぽい自慢がしたいだけの為にわざわざコメントするというのも微笑ましいな。
ついでに言うと、信濃追分は軽井沢じゃないぞ。いずれ関越練馬料金所を軽井沢入口
とか言う奴が出て来そうなほど軽井沢は拡大してるからな。
- 339 :異邦人さん:04/03/19 18:38 ID:tXhYc4MF
- 別荘持ってないけど質問していい?
4月にバリで選挙があるんでしょ?
毎回、選挙後荒れるって聞いたけど、GW治安大丈夫かな?
- 340 :異邦人さん:04/03/19 18:43 ID:mPT3Vc11
- もちろん投石&商店街焼打ち。
- 341 :335:04/03/19 19:16 ID:L+8Rur48
- >>338
これって自慢になるんだ。。。なんだか嬉しい。
ちなみに中軽井沢です。
- 342 :異邦人さん:04/03/19 21:56 ID:UAsMKmRa
- 横浜の中区もいろいろだからな。ぷぷっ
- 343 :異邦人さん:04/03/19 22:10 ID:70GnQrjV
- もうちょっと穏便な(荒れない)例え方キボン。
- 344 :異邦人さん:04/03/19 23:57 ID:L+8Rur48
- >>342
なんか、やなやつだな〜。
漏れ、山手に住んでるんだけど。。。
- 345 :異邦人さん:04/03/20 00:09 ID:r9ot74fJ
- うそつけ!
京急沿線のくせに!w
- 346 :異邦人さん:04/03/20 00:18 ID:A43ruj67
- >>332
漏れもサヌールはちょっと垢抜けない巣鴨・田端って感じだな。
- 347 :異邦人さん:04/03/20 00:27 ID:r9ot74fJ
- 漏れ的にはサヌールは横須賀
ガイジン多いけど、力が抜けた感があるって点で。
上野以北・池袋以北は、ジャカルタ臭い。
- 348 :344:04/03/20 00:50 ID:5guPwhcH
- すれ違いでスマソ。
>345
なんでそんなに突っかかってくるんだ?
実際に住んでるけど、雰囲気が違うって言っただけだろ!
漏れは、小等部に通ってる時から、石川町駅(JR)と東横線使ってる。
京急は使ったことないよ。
- 349 :異邦人さん:04/03/20 01:05 ID:r9ot74fJ
- >>348
とにかくお前が一番不快だ。さよおなら。ぷっ
- 350 :344:04/03/20 01:24 ID:5guPwhcH
- また、すれ違いスマソ。
>>345,349(r9ot74fJ)
確かに、売られた喧嘩への反論を不快に思う人がいるとは思う。
でも、
>うそつけ!京急沿線のくせに!w
って言って、うそつき呼ばわりしたり、
人のことを「お前」とか「ぷっ」とか言う方が
どうかと思うぞ。
- 351 :異邦人さん:04/03/20 01:36 ID:r9ot74fJ
- お前、まだ起きてたのかよ。ぷっ。
- 352 :異邦人さん:04/03/20 01:53 ID:5guPwhcH
- ↑金曜の夜に遅くまで起きてる20代って多いと思うが。。。
- 353 :異邦人さん:04/03/20 02:12 ID:pjekc10v
- ルピアがあまってるんですが日本で ルピア→¥に両替できるところ
知っている方、いらっしゃいませんか?
- 354 :異邦人さん:04/03/20 09:18 ID:4jaBQ5wO
- インドネシア銀行だけですね。日本では。
一連の比喩(日本の街とバリのエリア)は、受け止め方に個人差がありすぎて、
イメージがうまく伝わらない可能性が大ですね。
- 355 :354:04/03/20 09:20 ID:4jaBQ5wO
- あ、あと旧東京銀行・現東京三菱銀行でも、どっかの店舗ではやってるかも。
ただし、紙幣のみの交換って聞いた事あります。
- 356 :異邦人さん:04/03/20 09:30 ID:zpRM7Cux
- 突っ込みスマソだが、ルピアの硬貨を両替って、その貨幣価値を考えたら...?
(まぁ、何処の国の通貨でも、国外では公式には紙幣しか両替できないわけだが)
- 357 :ヽ(´ー`)ノ:04/03/20 18:55 ID:Mc0vroKa
- >>327
バリ腹は自力で治りますた(゚Д゚)ノ ァィ
- 358 :異邦人さん:04/03/20 19:22 ID:nKvN5o6M
- >>327
米のとぎ汁みたいのが出てきたらコレラだから
病院行ってね。
- 359 :異邦人さん:04/03/20 22:36 ID:2Y6DJ1Ny
- ガルーダで重量オーバーになった人いる??
- 360 :異邦人さん:04/03/20 23:09 ID:f8nBU0Qx
- はい!!毎度なります。
- 361 :異邦人さん:04/03/20 23:47 ID:2Y6DJ1Ny
- >>360 わぉw(゚o゚)w 行き?帰り?いくらぐらいかかるの?
- 362 :異邦人さん:04/03/21 00:13 ID:cFSfjWOG
- 行きはならないけどw帰りは絶対オーバーするよ。
5`くらいから8`オーバーするのw
正規の料金は払えないので、5万ルピア渡してます。
それで いつも済んでます(なぜか)
- 363 :異邦人さん:04/03/21 03:01 ID:X5y56v3B
- >>362
というか、立派なインドネシア式対処法を身に付けていらっしゃると言えるでしょうねそれは…w
- 364 :異邦人さん:04/03/21 06:21 ID:ij5nV/5i
- GAで前回の帰国時6キロオーバーで、正規の超過料金だと、円換算で8000円ぐらい払え、
といわれました。ジェンガラの陶器とビンタン缶をキャリーインにしてOK。
以前はスルーだったので、新しいタカリ方を職員は覚えたのでは?
- 365 :異邦人さん:04/03/21 14:20 ID:2x3d5CCM
- お尋ねします。
今度の金曜日からコンラッド・バリに宿泊するのですが、
コンラッドはどの辺りに建ったのでしょうか?
タンジョン・べノアにあることは分かっています。
例えば、
ノボテルとグランドミラージュのあいだ
のような、おおまかな位置を知りたいのです。
御存知の方、教えてください。
- 366 :異邦人さん:04/03/21 16:35 ID:8BW5JHXY
- バリ帰りで重量オーバーってろくな物が入ってないなw
ビンタン缶なんて日本のデパートで買えばいいじゃん。高いけどさ。
- 367 :異邦人さん:04/03/21 17:04 ID:Qux8g0co
- 私もバリなどの南国リゾートに行く時は小さなキャリーケースひとつで平気なのですが
帰りの空港で大きな荷物を抱えている人が不思議でした。
そうか!ビールと皿が入っていたのですね。
- 368 :異邦人さん:04/03/21 18:52 ID:4bYy0jC5
- ジェンガラの丼とアタの籠と、カエルの石像を持って帰ります。
途中シンガポールで、絨毯も買っていきます。
- 369 :異邦人さん:04/03/21 21:28 ID:9WpeuXAp
- 本日バリから帰ってきました。
2年振りのバリでした。
サヌールを拠点にウブド、クタへ行きましたが
テロの影響か街に活気がありませんでした。
でもバリの人々はやはり魅力的です。
- 370 :異邦人さん:04/03/22 00:14 ID:txXfFFon
- >366
ビールは生き物だから、日本で売ってるようなビンタンは
古かったりして、どこか美味しくなかったりする
というか、現地で飲むのが一番ダガナー
- 371 :異邦人さん:04/03/22 01:19 ID:bs6YpeDv
- >368
チェックイン後、割れる可能性高いです。
オーバーウエイト払って、割れ物持ち帰るのは
とてもみじめなので、覚悟の上持ち帰りましょう。
- 372 :異邦人さん:04/03/22 02:07 ID:G88qY8/6
- お土産や現地で服とか買うとかさばるよね〜(;_;)
- 373 :異邦人さん:04/03/22 11:31 ID:7Vcblyfi
- 何度もあきらめようと思った
みんながわたしの恋を悲観的に見る
わたしの恋は間違っているの?
肌の色で人を見下すの?
白人だったら良かったの?
どうかわたしの心に針を刺さないでください
あの人を好きという気持ちを殺さないでください
冷ややかな励ましでなぐさめないでください
- 374 :異邦人さん:04/03/22 12:03 ID:NZXZO4rD
- Conrad Bali Resort and Spa
Jl. Pratama 68 Raya 168 Tanjung Benoa Bali 80363 Indonesia
- 375 :異邦人さん:04/03/22 13:51 ID:90StdNR0
- >>373
ん?好きにすりゃいいじゃん。俺のかなり長いバリ経験からするとまず男は遊びだけど、
恋にラリラリってる女の子は何言っても聞く耳持ちゃしない事もわかってるしw
俺は今大好きな彼女と幸せに過ごしているので、君がどう生きようと俺に何の損得も無いので
どうぞ頑張ってください。ただ、間違いなく不幸に向ってる人に対して、気の毒だから
「止めた方がいいよ」と通りすがりに言う程度の善意はあるよ、と。
- 376 :異邦人さん:04/03/22 14:28 ID:UAS+HXt4
- ○フ板の「○リ人嫁スレ」かここは。
- 377 :異邦人さん:04/03/22 14:54 ID:HiuV3FVp
- >>373はいわゆる「燃料投下」ですか?
- 378 :異邦人さん:04/03/22 16:06 ID:m4yZYlWl
- >>373
あたし〜バリ島に彼氏がいてぇ〜、とか話してる女がよくいます。
もぉ〜ラブラブでぇ〜、すんごく優しい彼なのぉ〜、とか言ってるが
男は、お前のカネとカラダだけが目的なんだ!。
まちがいない。
- 379 :異邦人さん:04/03/22 17:07 ID:+FZVOQCw
- さて、と…
ルンピアでもつまみながらどう展開するかを
見物するかな。
「マースッ!ビンタンブサール!」
- 380 :異邦人さん:04/03/22 17:20 ID:8PLfE1Me
- masの使い方が間違ってるインチキバリイネ語使いがここにも。
- 381 :異邦人さん:04/03/22 18:39 ID:AK86oCua
- >>373
心配いらない
元気を出して 離れていても
心はいつもつながっているよ。
- 382 :138:04/03/22 19:37 ID:+sRVWkPF
- うー、寒い。寒すぎる。
あと2週間でバリです。
あー、もう、すぐにでも行きたいだす。
まだ雨季がつづいているのかな。
3/21のニュピは、どうだったのかな。
オゴオゴがたくさんあるのかな。
- 383 :異邦人さん:04/03/22 19:55 ID:AQJBM0kB
- エ〜イ、ビンタングデ!
- 384 :異邦人さん:04/03/22 20:13 ID:+sRVWkPF
- 壜のビンタン大を、あっつーい日に、ぐびぐびっ
- 385 :異邦人さん:04/03/22 20:48 ID:pG782hds
- BSAでバリ特集放送中age
- 386 :波乗り子:04/03/22 21:04 ID:ju5J8HGP
- BS朝日のインドネシア特集見ました。
今日から金曜日まで、毎日夜8時〜1時間やりますね。
- 387 :異邦人さん:04/03/22 21:57 ID:VgDKseiJ
- >>381
どっかで見たことのある詩だと思ったら(爆)
- 388 :異邦人さん:04/03/22 22:11 ID:kgzO7Aok
- どうせティルタガンガのピコんちあたりからのコピペでしょう。
- 389 :異邦人さん:04/03/22 22:33 ID:h3t31ml6
- >>388
知的障害者の子たちのふれあい掲示板w
- 390 :異邦人さん:04/03/23 00:06 ID:wLHM2urR
- クタら辺のホテルでオアシス?とか言うホテル泊まったことある人いる?
どんな感じ?
- 391 :異邦人さん:04/03/23 02:07 ID:aSWzfZ5y
- 今度泊まる予定だよ(^^)
- 392 :138:04/03/23 02:14 ID:r73CVud5
- UAさんが出てきてバリ音楽に取り組んでいるの、
どなたか観ましたか〜? おもろかったですよ。
- 393 :異邦人さん:04/03/23 09:24 ID:xvoqtGwF
- よろずにジサクジエン登場。
わかりやすすぎるヴァカっぷりだが、目的は何だ?
ttp://yorozu.indosite.org/keijiban/bali/6155.html
- 394 :異邦人さん:04/03/23 10:56 ID:ZOM/gK0l
- >>380
masじゃなくてdenならいいのか?
- 395 :異邦人さん:04/03/23 11:05 ID:UmI5RCzo
- バリでガムラン買ってきました。
値切りに値切って3万円でしたが、これってお買い得だったのかな。。
楽器専門店はそこしか行ってないので相場がわかりません。
分かる方いますか?自分のは小さいですがプロ使用の本格的なやつです。
- 396 :異邦人さん:04/03/23 12:05 ID:unFw3Px/
- ガムランの相場はしらんが
ウブドの楽器屋はひどいボッタクリ。
- 397 :異邦人さん:04/03/23 12:17 ID:VVgEjdRc
- 相場が知りたければ、利害の無いバリ人との会話で「買う気はないけど世間話の流れで」
ガムランの値段を聞くとかすればいいんじゃない?ここで気をつけなきゃいけないのは、
バリ人って、自分が知らない事も「知らない」と答えちゃうと悪いんじゃないかという妙な
サービス精神から適当にデタラメ答える事があるので、本当に値段を知っている人、
つまり教室開いて演奏してる人とかと仲良くなって、「教室開くの、最初に費用かかるでしょー?
ガムラン一式なんて、最初から揃えるの?一体、これ1台いくらすんのさ?」という流れで
聞き出すといい。最初から買う気満々の顔見せると、その彼も知り合いの楽器製作者に
儲けさせてあげようと高目を言う可能性ある。とにかく仲間を大事にする連中だからね。
- 398 :異邦人さん:04/03/23 16:06 ID:c7MXgrJ8
- >>380
俺も「マス、マース!」とかって呼んでた。
これって良くないんか?
- 399 :異邦人さん:04/03/23 16:54 ID:8NEW4c+q
- 今週末にバリに行きます。ホテルはレギャンの一般的な安宿。オパールなんとか。
彼女連れて、滞在は6日間ぐらい。
旅行経験はバングラデシュぐらい。バリは初めてです。
みなさん色々な思い入れがあるかと思いますが、
とりあえずここ行っとけみたいなツアー、店、スポットはありますか?
ちなみにサーフィンは全然できないです。
僕としては、最終日にケチャックダンス見とこうかなって感じ。
これのレポよろしくみたいなのあれば、
できる範囲で見てきますので、ついでにどうぞ。
- 400 :異邦人さん:04/03/23 17:34 ID:p1ZBT2jP
- >>399
特にマリンスポーツに拘らなければ、クタ・レギャン近辺はあまり滞在する価値無いと思う。
というのは、バリ的な地域共同体の文化はジャワ人が大勢入ってきている海近辺よりも
山のほうに多く残されているため。
安宿は予約の必要ないよ。初日だけ押さえておけば、あとは現地で探せば無いなんて事は
ゼッタイ!ない。バリの建築は間口が狭くてショボくても、意外と奥行きがあって中に豊かな
空間が広がっている事が多いので、入り口だけで判断しないでマメに中まで入って見せて
もらう事で、いい宿がいくらでも見つけられる。例えばUBUDなんかでも、通りに面しては
建物が立ち並んでいるが、少し入っただけで広大な田園風景が眺められる2Fの部屋が
あったりする。5、6万ルピアも出せばお湯の出る快適な部屋はいくらでもあるよ。
一般的に、盗難などの治安に関しては家族経営の安宿のほうがホテルよりむしろいい。
楽しい旅を!
- 401 :異邦人さん:04/03/23 19:34 ID:vw8URE/s
- 象に乗るツアーは楽しいのかな?
乗ったことあるエロイ人教えて。
- 402 :異邦人さん:04/03/23 19:52 ID:wTgmwvda
- >>399
つーか
>旅行経験はバングラデシュぐらい。
素敵だなあ。
- 403 :399:04/03/23 20:35 ID:8NEW4c+q
- >>400
某H○Sの格安ツアーでホテルと飛行機をおさえたので、
まぁホテルはこれでいいかなと思ってます。
バリ建築には興味があるし、美術館や遺跡を
見て回る日を設定しようと思ってますが、レギャンからだと
タマン・ウジュンとタマン・アユンってどっちがアクセスしやすいでしょうか。
西と東なんでどっちか一方にしようと思ってるんですけど。
>>402
バングラデシュもいいとこですよ。
インド系の習慣のせいか、飛行機の中がゴミだらけになったりしますが。
もうね、通路にこれでもかってぐらいダイレクトに捨てる捨てる。
イスラム教徒の多い国で、たまにあるヒンドゥーの隠れ寺院とか最高でした。
スレ違いなんでこれ以上は(ry
- 404 :異邦人さん:04/03/23 23:03 ID:G5lvaXGp
- 「マス」はイスラム教徒への呼びかけです。
- 405 :異邦人さん:04/03/23 23:31 ID:UmI5RCzo
- >>396
>>397
レスありがとです。
で、書き込みした後自分でも調べてみましたが、似たようなガムランが
ネット通販で10万以上で売られていました(これこそぼったくり!)。
妙に得した気分です。
>>397さんのアドバイスは次回からの教訓にします
- 406 :異邦人さん:04/03/24 02:13 ID:PEdrrM0p
- >405
ガンサだったら2〜3Jutaくらいだから、あんたが買ったのは
何だかわからないけど、相応の値段かな?
クオリティとか、彫刻とかでも違ってくるけどね。
価格はそんなものだと思うけど、ヒドイものさえ掴まされて
いなかったらね。
ネット通販で10万円以上はぼったくりじゃないよ。
最低でも原価の3倍くらいはかけないと、商売にならないよ。
- 407 :異邦人さん:04/03/24 11:02 ID:ElN+WJA0
- >404
>「マス」はイスラム教徒への呼びかけです。
どっちでもいいと思うけど。
その人がジャワ人かバリ人かで変えるの?
つか外見だけじゃ分かんないんだけど。
- 408 :異邦人さん:04/03/24 11:12 ID:9MuaJ/y9
- そもそもバリ人同士だったらバリ語で会話してるでしょ。
彼らがインドネシア語で話すのって、俺みたいなバリ語はきちんと話せない奴が一緒に混じってる時か、
観光地のレストランとかでジャワ人の同僚がいる時か・・・そんなもんじゃない?
- 409 :異邦人さん:04/03/24 12:00 ID:gwv1g4P2
- 少なくとも相手の母国語で呼んでいるのなら
別に失礼な事でもないだろう。
「HEY,hey!(指で)パチン!」なんて呼び方するオージー
よりはずっとマシだと思うが。
- 410 :異邦人さん:04/03/24 13:55 ID:gGtxuv2X
- >408
そんなもんじゃないよ。
相変わらず、しったかぶった書き方する奴多いな
- 411 :異邦人さん:04/03/24 14:02 ID:E+UlkOaJ
- >>410
だったら何がどう違うのか書いてくれ。
- 412 :異邦人さん:04/03/24 15:10 ID:ttst6YG/
- そもそも自分が回答を提示していない時点で
410もシッタカ。
- 413 :異邦人さん:04/03/24 17:57 ID:1dQOndfv
- >>365
アタシも4月に泊まります。
グランドミラージュ(ここ、最高でしたよ!)の南です。
ttp://www.conradhotels.com/en/ch/brand/new_hotels.jhtml
に詳細載ってますよ。
- 414 :410:04/03/24 18:48 ID:gGtxuv2X
- しったかでけっこう
そうやって、悪態着くのがここの流儀か
だいたいなぜにここでまともな回答をしなければならないのか
- 415 :異邦人さん:04/03/24 18:52 ID:edQmMLvA
- 開き直るシッタカ。
この先の展開やいかに・・・。
で、結局なんて呼びかければいいんだ?
- 416 :異邦人さん:04/03/24 19:28 ID:TzaUC7eH
- >>414
いや、本来掲示板は情報交換の場じゃないですか。
ならない、という義務論はおかしいとは思いますが。
- 417 :異邦人さん:04/03/24 19:50 ID:o/S3W9Wm
- じゃあ俺は「あのー」と言ってみるか。
- 418 :異邦人さん:04/03/24 20:22 ID:bwFDZfh8
- masは目上の若い男性への呼称じゃボケ
- 419 :異邦人さん:04/03/24 22:04 ID:yQdIEfkO
- >>417
知ってるんだね。君は…
- 420 :異邦人さん:04/03/24 22:22 ID:MJwhzgaK
- >418
ボケと書いておいて間違ってるよw
「マス」はイスラム教徒、しかもジャワ人に使う呼称。
バリ人はボとブの間の発音で「ヴォリー」って言うらしい。
宗教とか出身地を大切にする人たちに間違って使うぐらいなら
「(バッ)パ」とか「プルミシ」のほうが良いと思う。
- 421 :異邦人さん:04/03/24 23:23 ID:wfpwmmg7
- インドネシア語の教科書とかには、マスって 男性の敬称のように書かれてるけど
私も、バリでは使わないな。
いや、最初使ったときに変な顔をされたんで、聞いてみたら、そりゃジャワ人に
対して言う言葉だよと正された。
私も、ワルンとかレストランだったら、ほとんど「プルミシ」おばちゃんだったら
ブー、おじさんだったら バパ を使ってる。
バリ人の友人が、インドネシア人のおじさんに向かって「マスマス!」って叫んで
いたから、聞いたらやっぱりそのおじさんはジャワ人だった。
外国人の言葉の使い方だから、多少おかしくてもご愛嬌。
相手に通じればいいんじゃない?
それにしても、この話題で一気にアノ話題が飛んだな。
- 422 :異邦人さん:04/03/24 23:30 ID:wfpwmmg7
- 付け加えるけど、
ジャワからバリに来たジャワ人は、日頃「マス」って使い慣れてるから
バリ人に対しても「マス」って言う人多いですよ。
バリじゃあんまり「マス」って言わないんだよって教えたら
そうなんだと逆に関心されてしまいました。
でも、カンビン屋とか、バッソ屋とか、パダンの店はジャワ人が
やってる事が多いからね、そういう所では「マス」でもいいのかも。
インドネシア人も使い分けが出来ていない事だから、この議論は
ドローという事で終わりにしましょう。
- 423 :異邦人さん:04/03/24 23:32 ID:4bnIRY2I
- 935 名前: 可愛い奥様 投稿日: 04/03/24 18:30 ID:2B1iR7y8
クタやレギャン歩いても、誰も私に寄ってこないのはなぜ?旦那と一緒だから?
いろんなモノ売ってたり、おいしくて安いレストランがあったり、バリの街歩きは大好きだけどな。
936 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 04/03/24 18:36 ID:TjDxVNzt
>>935
リピーターですか?
私は1度しか行ったことないけれど、テロの後ということもあって、タクシーからミチュアミから
ショップ店員から一般人から、とにかく寄ってこられて、疲れました。もちろん旦那同伴。
でも、現地調達のサロンとか着てる人は、あきらかに日本人なのに、声かけられてなかったみたい。
バリの街を歩きなれてるリピーターの人と思われますた。
いったいどっちよ?
- 424 :異邦人さん:04/03/25 00:12 ID:ozpZahjn
- >>422
> でも、カンビン屋とか、バッソ屋とか、パダンの店はジャワ人が
> やってる事が多いからね、
え!
おいら、カンビンときたらマドゥーラ人で、パダンときたらスマトラ人と思ってたヨ。
この思いこみは
うどん屋は香川県人がやってるはず。というものと同質だろうか。
- 425 :異邦人さん:04/03/25 00:59 ID:KGgg6+hB
- そうかー。いろいろややこしいんだ。とりあえず「プルミシ」が無難そうだね。
- 426 :138:04/03/25 01:42 ID:/ElXFLKn
- >>all
あんまり深く考えずに、「プルミシィ」か「Excuxe me」ですね。おわり。
>>423
原則として(笑)、日本人は“たかられるタイプ”と認識しておいたほうが
無難だと思います。
余談
クタで女の子が水着買うときとか、買わないって解ると、店員は
ロコツにイヤガラセする(まだ着替えているのに、試着した水着をひったくる)。
試着室から出てきても、もうシカト。
おいおい、おまーらなぁ。クタスクエアの“RASCAL”のみなさんよぉ。
ま、こういうこともアリの場所です。
- 427 :異邦人さん:04/03/25 01:50 ID:kuXW/7N2
- クタなんか掃き溜めじゃん。出稼ぎのタチ悪い連中ばかりだし。
あんな所行くぐらいだったら香港で中国茶でも探してくる方がずっといい。
という俺の主観。
- 428 :クタ嫌い:04/03/25 04:14 ID:/ElXFLKn
- もう、クタ・レギャンの市街地には、ここ4−5年、まったく近寄らない。
JLレギャンなんて、別にバリである必要のない『縁日的』盛り上がりじゃん。
爆弾テロ後、去年行ったとき、ガイドのオラムさんは、
「クタは、できるだけ立ち入るのを避けてくださいねー」
と、最大級のアラートを発してました。
- 429 :異邦人さん:04/03/25 04:20 ID:WCQFMU7U
- 桑田のCMはバリ?
- 430 :異邦人さん:04/03/25 05:08 ID:/ElXFLKn
- >>429
JAL悟空のヤツ、バリです。
あと、スーパーエイゴリアン(NHK教育)で、ガムランやってた。
どっかで再放送あります。今週中に。
- 431 :異邦人さん:04/03/25 05:27 ID:MNS2puwi
- >>429
ウブドで撮ったって目覚ましの軽部さんがいってた
- 432 :異邦人さん:04/03/25 09:53 ID:aSioMHmt
- 4月に初バリです。
ダンナと私と母親(両方)の4人なんだけど、
シーウォーカーをやろうと思います。
ネット予約で割引あるんですが、ホテルまでの送迎とランチが
有る/無しで料金が一人20ドルくらい違うんですが自分たちでタクシーで
行くのって大変なんですか?
4人で一万円弱違うから考えちゃうYO!(古っ)
- 433 :異邦人さん:04/03/25 12:32 ID:Ztz1y4K/
- >>424
>おいら、カンビンときたらマドゥーラ人で、パダンときたらスマトラ人と思ってたヨ。
厳密には何人かわからないけど、一応イスラム食だからね、イスラム教徒の人が
経営している率は高いと思われ。
>432
大変じゃないだろうけど、面倒だろうね。
往復のタクシー拾ったり、ランチの場所やメニューも
すんなり自分で手配出来るなら別として、
夫婦二人ならタクシーでも良いかもしれないけど、
ご両親いるなら、あまりドタバタしない方が良い気が
するけど。
- 434 :異邦人さん:04/03/25 12:49 ID:iJsaplVp
- 若い従業員を呼ぶとき、Pak やBuはヘンかなと思って、
バリでMasにあたる言葉を探してるんだけど、
グス(あんちゃん)ンゲッ(ねぇちゃん)っていうのはマチガイ?
Permisiだと、なぜかオーダー取りに気付いてくれないんだよね...
むしかえしてスマソ
- 435 :異邦人さん:04/03/25 16:30 ID:1x9eCGW8
- もともとオーダー取りに来てもらうのに使う言葉自体が
バリにはないんだと思うよ
バリって難しいよな
これがジャカルタなどジャワ島なら、簡単なのに
- 436 :異邦人さん:04/03/25 17:00 ID:/CScPAr/
- >もともとオーダー取りに来てもらうのに使う言葉自体が
バリにはないんだと思うよ
相手が気がつくように、じっと見つめて、気が付いたら
手招きをするとかね、時と場合によってはそうやって
ペラヤン呼んでるよ。
- 437 :138:04/03/25 17:15 ID:cFbTdCoL
- >>438
送迎・食事「無し」でよいのではないかと思います。
$20×4は、デカいですよね。
送迎は、ホテルからメータータクシーで十分ですし、
食事は、ガイドブックでアタリをつけたところに、これまたタクシーで
ピュッと行ってしまえば、安く済ませられるし、
その分、おみやげ代に回せるお金が増えるし。
ただし、食事であんまりリッチなところは行かないってことで(笑)。
ちなみに、ホテルはでのあたりなのでしょうか。
- 438 :異邦人さん:04/03/25 17:32 ID:qg0NA+Rm
- 漏れは居酒屋みたいに、パンパンと拍手する。
大体気付いてすっ飛んで来るね。
- 439 :異邦人さん:04/03/25 17:40 ID:cpb/T7Ae
- 4月にバリ家族旅行で行きます。
私は一度行ったことがあるのですが
クタに滞在しただけで他の地域へは行きませんでした
私は子供との体験ダイビングを予定しているのですが
妻が海に対して恐怖をいだいていますので
(期日があれば多少なりとも取り除けるとは思うのですが
あまり期日もないホテルのみのツアーですので)
パラセーリング、ジェットスキー、
ラフティングなどは予定しているのですが、、
1日で初心者家族でバリを満喫できるところはないですか?
長文になりましたがよろしくお願いします。
- 440 :異邦人さん:04/03/25 18:13 ID:iJsaplVp
- >435
>436
なるほど。
- 441 :432:04/03/25 19:35 ID:a4NvfQTJ
- >>433
>>437
アドバイスありがとうございます。
ホテルは母グループはヌサドゥアのタマンサリ、
私たち夫婦は多分ウブドゥのイバだと思います。(未確定)
タマンサリは日本の方が経営なさっているとのこですので
母親たちを安心して任せられそうという理由で選んでます。
貧乏だし、送迎ランチ無し無しでいきます。
- 442 :異邦人さん:04/03/26 00:26 ID:y1h/xvV8
- JALのバリCM、まだJALのサイトにもウプされてない。
でも、デンパサール空港の入国案内の映像見つけていっちゃいそうになりますた。
http://www.jal.co.jp/broadband/cm/
- 443 :442:04/03/26 00:28 ID:y1h/xvV8
- ↑
Travel Channel ってところ見て〜。
- 444 :異邦人さん:04/03/26 10:55 ID:l0RaK3Gf
- う〜ん。サザン、と言うよりTHE BOOMのイメージの方が
今だに強いなあー。
berangkat♪ 古い?
- 445 :異邦人さん:04/03/26 10:56 ID:Qj9oOxu3
- 質問です。サヌールとヌサドゥアにそれぞれハイアットがありますが、
レストランやルームサービスの食事はヌサドゥアの方が高いのでしょうか。
食事に限らず他のアクティビティに関してもヌサドゥア価格というのは存在
しますか?
- 446 :異邦人さん:04/03/26 11:24 ID:hUYIbdxA
- >>444
あ、俺もそう。“Berangkat”や“神様の宝石でできた島”がとてもバリのイメージとダブるよ。
サザンの今度の曲は、純粋にサザンの曲としてけっこう好きだけどね。
- 447 :異邦人さん:04/03/26 13:15 ID:LI2BPobL
- >>444
禿同
JL就航時にわざわざ乗り、CDもろた^^
あれから10年?
- 448 :異邦人さん:04/03/26 13:18 ID:mRfCmvCG
- THE BOOMのは「ブランカ」っていう雑誌(旅行雑誌?)の
CMソングとしてリリースされたんだっけ?
- 449 :異邦人さん:04/03/26 13:37 ID:9fPMXiHd
- 雑誌のブランカはスペイン語の「白」の綴りだったのでわ?
- 450 :異邦人さん:04/03/26 14:31 ID:JLKerFwu
- サヌールのハイアットも、ソフトドリンク1杯で5ドルくらいしたよ。
多分ホテル内の価格はそれ程変わらないよ。
でも、ホテルから一歩出たら、ヌサドゥアの中で 飲んだり買ったり
するよりは安い店が沢山あるし、ビーチでは、直接交渉できる人が
沢山いるから、場合によっては、ビーチでのお遊びもサヌールの方が
安くなると思うけどね。
- 451 :異邦人さん:04/03/26 16:51 ID:43KpqTEp
- 果物を絞ったジュースなんかも、Rp.55000ぐらいして、1円=70ルピアとして
785円。 日本では当たり前でも、バリではバカ高。まぁ、ラクだけど。
高級ホテルで、極端に安くあげようとすると、リラックスできないおそれも。
- 452 :異邦人さん:04/03/26 17:02 ID:e/HW6Yfg
- ケチな自分達は、バリハイアットに泊まって
食事は外でしてました。
Hardy's(だっけ?)でビールやら果物やら買い込んだり、
お陰でメチャ安上がりでした。
ヌサドゥアだとホテル内の価格はあまり変わらない(同じように高い)上
ホテルの外に出てもやっぱり高い、スーパー(トラギアだっけ?)まで
高かったと思うので、自分達なら、バリハイアットに宿泊、基本的に外で食事、
たまにはバリハイアット内でお食事とかしてお金落としてあげる、
というのが理想だと思うです。
- 453 :異邦人さん:04/03/26 18:43 ID:YG+yL8Hh
- >428
私はジャワ人の美少年に年齢を10歳サバよんで、マタハリフードセンターで割り勘で飯食ったことあるよ。
日本人はあまりいないけど、安全だよ。
途中で目のまわりのしわに気が付いたらしくて、それ以上のことは何ひとつ言ってこなかった(ガハハ)。
せっかくだから、ジャワ人の男の子に案内してもらったら、美味しくて安い店に行けるンじゃないの?
これは危険な香り・・?もう私には危険なんて皆目わからんからなあ・・
- 454 :異邦人さん:04/03/26 20:47 ID:CbUDVCgX
- バリ島に来月行こうと思ってます。
まずホテル選びに迷ってます。
お勧めのホテルあったら教えて下さい。
思いっきりバリっぽい感じのビィラタイプのホテルがいいなと思ってます。
本当はウブドにある様なアマン系のホテルに泊まりたいけど少し値段が張る・・・。
今回はウブドの方に行く予定はありません。
今、一応何個かホテルを選び出したんですがリッツカールトンのビュラタイプかフォーシーズンズかを考えては
いるんですが。もしその他にもよさそうな所がありましたら教えて下さい。
- 455 :399:04/03/26 22:52 ID:AcUdLtG8
- >>454
フォーティン・ローゼズとかどうかしら。
レギャンだけど。
- 456 :↑:04/03/26 22:53 ID:AcUdLtG8
- トリップつけ間違い(誤爆)。
すいまそん。
- 457 :異邦人さん:04/03/26 23:34 ID:XxlGnH4p
- >>454
すっごい素人なアドバイスになっちゃうのですが、パンフやガイドブックの写真をみて、
「おっここが良さげ」というところで選んでみるのもヨイかと思います。
個人的には、薦めたいホテルありますけど(笑)。
>>452
ホテルエリア内のトラギアでしょか?
ングラライ・バイパス沿いのトラギア(2階建て・エスカレーター片側破損のまま)では、
当たり前ですが、現地価格で売ってました。
トイレがキョーレツに汚くてまいりました。
- 458 :異邦人さん:04/03/27 00:02 ID:nw2vQrKT
- クタの町中に、洗濯屋さんはあるでしょうか?
ホテル内だと高いし、自分では面倒なので。。
- 459 :異邦人さん:04/03/27 00:54 ID:Zh+PEH0r
- みなさん、ヌサドュアエリアからバイパスのトラギアまで交通手段は
どうされてますか?歩きですか?タクシーだと近すぎてなんかなぁ、
と思ってしまうんですが・・・・
- 460 :異邦人さん:04/03/27 01:15 ID:dYVfG2lR
- ヒルトンに泊まった時、トラギアにシャトルバス?で行きました。
値段(社内に掲示されていた)もRp.1000だか2000で安かったです。
帰りはタクシーにしようかなと思ったのですが、ちょうどうまい具合に
シャトルバスが来たので、それで帰りました。
- 461 :異邦人さん:04/03/27 01:15 ID:ifo8a4uM
- >>458
そこら中にありますよ。
- 462 :異邦人さん:04/03/27 11:30 ID:UBgB5oXN
- >>459
ぼくは、タクシーに乗ってしまいますね。買い物の量もかさばるし。
自分の場合、買い物の量が多いから、というのが判断基準です。
>>457
2階がたしか女性モノ衣料がメインで、3階がスーヴェニア(みやげもの)中心ですよね。
観光エリアで買うより、かなり安く買えました。店員もまとわりついてこないし。
あの、がっついていないところが、バリっぽくて、買い物中もリラックスできました。
ぼくらが行ったときは、日本人ゼロでした。
みんなもっと、トラギアへ行こう!!
- 463 :異邦人さん:04/03/27 13:22 ID:iesUDlSR
- >>462
いつもヌサドゥアに着いた日か翌日に両替と買い出しを兼ねて行ってるよ。
1階は安いけど、2、3階は高くない?
行きはシャトルバスで帰りはタクシーだな。
日本人はほとんど見かけないね。
ギャラリアの中の方のトラギア(高い!)にはいっぱい居るけど。
食事はホテルやギャラリアでも食べるけど、
プミン村のレストランに行くことが多いな。
電話すれば送迎してもらうか、散歩をかねて歩いていって
帰りだけ送ってもらうか。
- 464 :異邦人さん:04/03/27 13:32 ID:nw2vQrKT
- >>461さん
どうもです。
値段はやはり格安ですか?
また、24時間以内で仕上げてくれますか?
質問ばかりですみません。
- 465 :463:04/03/27 13:45 ID:iesUDlSR
- >>463 訂正スマソ
×電話すれば
○電話して
- 466 :異邦人さん:04/03/27 14:42 ID:zP0drvYP
- 4月1日から10月4日まで、
2004 JAL Resort Asia Bali
というキャンペーンがありますね。
今回往復ともにJAL直行便で行くので、70ページほどの
ブックレットをもらったのですが、ラストのクーポンがイケてる。
ジェンガラ・ケラミック(陶器・ガラス製品)が10%OFFは、ありがたい。
- 467 :異邦人さん:04/03/27 16:50 ID:AtcwKi+d
- ケーブルテレビのショップチャンネルで、タイ製の陶器を通販しているのだが、
高い高い。定価がまずバカ高い。
これって2重価格で、ほとんど詐欺的。
・ロータスプレート(小鉢状)大2・小2/4200Y ←定価7140Y
・スープボウル(φ20CM)/5040Y
・フルーツすたんど(φ21CM)/7120Y
・香辛料皿3枚/2835Y
・バナナリーフ状小皿4枚/2625Y ←定価4620Y
ジェンガラも現地では高価だが、それでも ↑この販売価格の半分程度では。
通販ってやっぱ高いんだーを痛感。
- 468 :異邦人さん:04/03/27 17:02 ID:GMqWiA0A
- JALの桑田佳祐CMのおかげでここ1-2年静かだったバリにも日本人観光客が
増えるんだろうね。バリ人は喜んでるだろうけど、ちょっとがっかり。
- 469 :異邦人さん:04/03/27 17:50 ID:XX6G+PgO
- >>454さん
>>457さん
私も個人的にお薦めしたいVILLAがあります。
今年になって出たガイドブックには
いろいろ載ってますから、
ご検討されてはいかがですか?
それも旅の楽しみのひとつですし・・・。
GWに私はウブドに行きます。
今から日めくりカレンダーを作って毎日めくってます。
- 470 :異邦人さん:04/03/27 20:16 ID:d5QGgBGu
- >>454
ここで聞くよりはまずチェックインバリあたりで調べたほうが良いかと思われ
>>455
14薔薇勧めるのは、もちろんネタだよね?
- 471 :異邦人さん:04/03/28 00:43 ID:euU58kYk
- >>464
すみません、値段は覚えてないです。
でも、ホテルで出すよりは確実に安いだろうと。
午前中に持って行ったらその日に受け取れると思いまつよ。
仕上がりの匂いが好き!!
- 472 :異邦人さん:04/03/28 16:57 ID:fZQ1kai2
- 4月にバリに行かれる方がけっこーいらっしゃるみたいで、超うれしいです。
特にパッケージツアーの場合、ドンと安くなりますしね。
こんな自分も、4月に2週間のんびり過ごしてくる予定です。
「ホテル」と「飛行機」と「空港⇔ホテルの送迎」だけで、あとはフリーというパターンです。
で、最終行程表が到着しました。その中の一節。
『最近、デンパサール空港の両替所で両替に関するトラブルが多発しています。両替はホテルまたは担当ガイドがご案内する両替所でされる事をおすするいたします。』
以前、どなたか(複数)の書き込みで、ヤルキナシ税関を過ぎてからの両替のところでトラブルがあったってありましたが、どうも本当っぽいですね。
- 473 :異邦人さん:04/03/28 17:21 ID:fZQ1kai2
- 悪徳ポーターの最新手口。
例のアライバル・ビザのために、「入国審査」「バゲッジ・クレイムからの荷物のピックアップ」が遅れ、
到着客よりも荷物の方が先にターンテーブルをグルグルと回っている状況になります。
そういう荷物に目をつけたポーターがスーツケースについているタグ(札)を盗み見て、
「●●ツアーの●●さーん」と呼びかけ、ガイドっぽい態度をとり、ターンテーブルから税関まで
(または税関を抜けて両替所の手前まで)の、わずか5−10mをゴロゴロ〜っと引っ張って、
「シェンエンシェンエン」を要求します。初バリのヒトは、まだルピアを持っていない状況で要求されるので、
ここで付け込まれてしまうみたいです。
正規のポーター料金は、Rp.500-1000(8−15円)ぐらいです。
- 474 :異邦人さん:04/03/28 17:29 ID:XOTU85yF
- >>473
参考になります。
terima kasih!
- 475 :異邦人さん:04/03/28 19:00 ID:GCh1COrA
- >>472
う〜ん。空港はレートは悪いけどマジックはないって聞いてたから
安心料とおもって両替してたんだけどなぁ。でも、空港タクシー使おう
と思ったらルピアいるよねぇ?ちょっぴりでも両替しないかんなぁ。
>>473
ありがとう。この手の情報は本当にありがたい。
- 476 :異邦人さん:04/03/28 19:58 ID:cPS0pPn8
- >>473
ウチのヨメは「シェンエン」攻撃に10円玉を床に落としてかわしてました。
ヤツら一生懸命拾ってやんの・・・
- 477 :異邦人さん:04/03/28 20:43 ID:+SCJ/hBx
- ポーターがスーツケースを前に待ち構えていたら
どうしたら良いんでしょうかねぇ。
初めて行くんだけど調べれば調べるほど
あくどい話がザクザク出てくる。
- 478 :異邦人さん:04/03/28 20:52 ID:HFpzPqTf
- >>475
いや、ドルでも大丈夫だったよ。
- 479 :異邦人さん:04/03/28 22:36 ID:iCTlw+mx
- >>477
スーツケースに手を掛けているポーター(もどき)が居たら
「ティダッ」(いらん)の一言でOK。
- 480 :異邦人さん:04/03/28 22:50 ID:DQcSMcKu
- 納得いかない請求は完全無視。目の前に居ても見えていないかのような完全無視が
一番手っ取り早いよ。勝手に荷物運ぼうが何だろうが、口も利かずに無視。
相手すると食らい付いてきます。というか、俺は荷物触れさせないけど。
露骨に不愉快そうな顔してください。戸惑ったり困ったりした顔は絶対見せない。
- 481 :異邦人さん:04/03/28 23:37 ID:+SCJ/hBx
- 頑張って強気で行ってきます@477
- 482 :異邦人さん:04/03/28 23:47 ID:Q/fyn8/m
- >最近、デンパサール空港の両替所で両替に関するトラブルが多発しています。
その旅行会社は何年も前から行程表に、同じ事を書いてるとは限りませんか?
今回旅行に行く、あなたはそれを読んで、ほんとうに最近の事だと思う。
だけど、もしかしたら2年前のツアーの人の行程表にも、書いている可能性はないですか?
最近はないという保証はしませんが、不安をあおられすぎ。
>正規のポーター料金は、Rp.500-1000
この金額は何年前のものだがご存じですか?
みなさん、こういう情報を真剣に信じて真面目に悩んで不安がって。
ここに書いてる方々、大丈夫ですか?
まじで、アホのあつまり。
- 483 :異邦人さん:04/03/28 23:55 ID:ucoO5uV0
- >>482
あんた性格悪杉。
他人の情報の間違いを指摘することぐらい
もっとサラリとやれないのか?
- 484 :異邦人さん:04/03/29 00:10 ID:Pqh+LrAA
- ポーター来たら、
「ノーノー、ティダッティダッ!」
って感じね。
なるほど勉強になる。
- 485 :異邦人さん:04/03/29 00:18 ID:aZ2AZZYI
- 「ノー、トゥリマカシー」て言ってもいいですか?
- 486 :異邦人さん:04/03/29 00:40 ID:B0SKMi4d
- 「ノー、トゥリマカシー」のTerima kasihって言葉を使うと紛らわしいので
「tidak usah ya(要りません)」とやんわり言うといいと思います
- 487 :異邦人さん:04/03/29 00:42 ID:hVW0tLgz
- 厨房の最後。厨房は逮捕されるとどうなるのか・・!?
記念カキコは今のうち・・
詳細
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1080471851/
しゃべれとぇとぇtンwレディース
- 488 :異邦人さん:04/03/29 00:42 ID:BLQNVlmE
- >>482
自分にとって当たり前の事でも、予備知識の無い始めて行く連中にとってどういう事がよくわからないのか、
そういう想像力を働かせられないお前のほうが余程馬鹿。
- 489 :異邦人さん:04/03/29 01:50 ID:fkPMTk3h
- >>482
ずいぶん、他の人から批判されちゃいましたね。でも、仕方ない部分もあると思いますよ。
あのー、どうしてぼくが>>472 >>473の書き込みをしたかというと、今回初めて、こういう注意書きを読んだからなのですよ。
ですから、ご指摘の『何年も前から行程表に、同じ事を書いてるとは限りませんか?』に対しては、『今回初めて』と、重ねてお伝えします。
あ、それから、ポーターの正規料金は、相変わらずRp.1000ですよ。
『この金額は何年前のものだがご存じですか?』と、若干、挑発を含んだ言い方なのは
気になりますが、だったらズバリ、現在は●●ルピアって言ってもらえるとありがたいですね。
そのあたりが、他の人にプンプンされちゃう理由かも。ファィト〜
>>475
ありがとうございます。
そうなんですよ、ぼくも毎回、空港で両替していて、一度もチョロマカシを経験して
いなかったものですから、今回の注意書きにびっくりしています。
>>all
他のかたの書き込みどおり、ポーター対策には、ある程度の精神力が要ります。
残念ながら、空港そのものには『癒し』はないようで(笑)。
あ、でも、それさえ通り抜ければ、本当に本当に、素晴らしい場所ですよ。
- 490 :482:04/03/29 09:14 ID:05iYRsoK
- >486さん、そのRp.1000というのも、旅行会社の行程表とかに書いてあったとか?
数年前から。Rp.1500(だったとおもう)と、空港の柱に書いてあります。
ここは他人の批判をするのがお好きな人の集まりだからこれでいいのです。
人のことを余程馬鹿・・・スルーすれば良い物を。アオリに乗るな、ボケ。
とにかく、ここはそういうところ。
- 491 :異邦人さん:04/03/29 09:48 ID:ULkFmnoo
- 4月にリッツカールトンのリッツカールトンクラブに泊まる事に決まりました。
本当はヴィラに泊まりたかったけど・・・。
すっごく楽しみです。
お勧めのレストランやここは絶対に行った方が良いって所を教えて下さい。
- 492 :異邦人さん:04/03/29 12:32 ID:UYZXGcL2
- >>490
最後にまた一言捨て台詞を言わずにいられないあたりに小物っぽさがにじみ出てますね。
確かに2chには貴方みたいな人が大勢いますなw
- 493 :異邦人さん:04/03/29 15:01 ID:KlOS4/OP
- >492
そう書いた君も、その中の一人。
匿名だから、そうやって何でも書ける。私は小物、もちろんあなたもね。
- 494 :異邦人さん:04/03/29 15:59 ID:W+Km/bly
- 去年の夏ぐらいにノンフィクション(フジ)にでてた
第二夫人の日本人妻ってどーなっちゃったんだろー
って今日フト思ってた
- 495 :異邦人さん:04/03/29 17:01 ID:AfWlrA80
- >>494
あ〜それ、私も観た。激しくイタイよねー。
バリ人の本妻が無言で怒ってるシーンは凄かった。
あそこまで無神経な人間ってなかなかいないよ。
- 496 :異邦人さん:04/03/29 20:11 ID:TKMwkjbT
- しかも、あまり幸せそうではなかったよね
- 497 :異邦人さん:04/03/29 20:16 ID:w4E18bjF
- 虫除けスプレーのスプレー缶って、飛行機登場の時にスーツケースに
つめてもOKでしたっけ?どなたかお教え願います〜
- 498 :異邦人さん:04/03/29 20:39 ID:nYDEck6i
- >>497
大丈夫。
でも、ガス使わない、手押しタイプの方が便利だよ。
- 499 :異邦人さん:04/03/29 21:19 ID:05lFbwPU
- >>479
安飛行機はダメぽ(UA・NW・他)
- 500 :異邦人さん:04/03/29 22:17 ID:w4E18bjF
- >>498.499
ありがとうございました。シンガポール航空です。スーツにつめときます。
- 501 :異邦人さん:04/03/29 23:26 ID:EKPquBC1
- >>491
初バリですか?
ジンバランカフェは行くべきでしょう。値切り交渉を忘れずに。
リッツならプライベートビーチへ行くべし。
屋根付ベンチは先着順ですので、早く行きましょう。
リッツならではのサービスに感激します。(特に帰る時)
階段を下って行くので、ヘロヘロのビーサンはやめたほうがいいです。
トイレの水が無い場合が多いので(補給待ち)手洗い水も持っていくべし。
ビーチの事ばかりですが、思い出したらまた書きます。
- 502 :異邦人さん:04/03/30 09:23 ID:pasRUrXj
- >>490
ここは他人の批判をするのがお好きな人の集まりだからこれでいいのです。
人のことを余程馬鹿・・・スルーすれば良い物を。アオリに乗るな、ボケ。
こういうこと書いてて、人間としてのプライド・羞恥心がないのかね。
突き放しておいて、実は相手してほしい、屈折した性格。
みなさん、ご希望どおり、完全に無視してあげましょうや。
だいたい、「みんながここではケチつけているのだからオレもやっていいのだ」
という発想が、腐臭を放っていることに気づけない哀れな存在なんだから。
みなさん、ご希望どおり、無視してバリトークに励みましょうw
- 503 :異邦人さん:04/03/30 09:40 ID:OY1xG3Y2
- おれも、「南の島好き」なのにギスギスした気持ちになるのがよくわからんw
ちょっとした事気にせずのんびり情報交換しましょ。
- 504 :異邦人さん:04/03/30 10:01 ID:Z9EIcXnJ
- 502はいってる本人が無視できてないし
- 505 :異邦人さん:04/03/30 10:51 ID:XWcx63ab
- バリが好きになると心が病んでゆくのか…
心が病んでるからバリに行きたくなるのか…
- 506 :異邦人さん:04/03/30 11:40 ID:x5HdmQS0
- こんにちは!クタで腕などにワンポイントの刺青入れるところ
ありますよね、4〜5cmで大体いくらほどが相場ですか?
消えない刺青です。
- 507 :異邦人さん:04/03/30 17:21 ID:Iggs989u
- >>506
き、「消えない」刺青って、テンポラリーじゃなくて?
やめといた方が…
- 508 :異邦人さん:04/03/30 17:30 ID:LpfmlMbp
- ところでこのスレ最初の方に、GA金曜日成田発はB747って
ありますけど、そうなるとビジネスクラスのシートはJALの
ビジネスやファーストのものになるっていうことですか?
さすがに15マソ強でそれはあり得ない気も激しくするのですが、
誰か経験した方いらっしゃますか?
ちなみに当方、GAどころかバリ未体験。
ディレイ上等、山程出る機内食マンセーです。
- 509 :異邦人さん:04/03/30 17:50 ID:NWMfyoks
- >>508
ガルーダのB747-400は新しくて綺麗だが、ビジネスクラスのシートピッチは
狭いし、リクライニングの角度も浅い。B747-200のビジネスは昭和30年代の
椅子みたいで最悪。
普段就航しているA330のビジネスシートのほうがまだまし。今は日本に飛んできてないけど
MD-11のビジネス前から2列だけは最高(ガルーダではね)
航空機が同じでも各社同じシートを採用しているわけではないので、同じジャンボ
だからっていうだけでJALと同じにはならんよ。
- 510 :異邦人さん:04/03/30 17:57 ID:LpfmlMbp
- >>508
即刻マジレス感謝。大変勉強になりました。
やはり常識で考えてそうですか。
しかし昭和30年代ワラタ!!!
逆に体験してみたい気もするが170K支払ってそれはキツイですね。
結論からしてむしろ747でCは割高、エアバス330の方が同じ料金なら
いいって事ですね。
フルフラットのシートで帰りの便ぐっすりとか考えてたのですが
世の中甘くないですねー。
機内スタンプも現在やってないとサイトにあったし ○| ̄|_
ありがとうございました。
- 511 :異邦人さん:04/03/30 17:57 ID:LpfmlMbp
- あ、>>509だ。
失敬。
- 512 :異邦人さん:04/03/30 19:17 ID:x5HdmQS0
- >>507教えて・・・
- 513 :異邦人さん:04/03/30 20:45 ID:cAASqa+g
- バリに行くのに靴はどんなのが必要ですか?
ホテルとかだったらちゃんとしたヒールの靴も1足ですよね?
通常、道の状態などはどうなんでしょうか?
- 514 :異邦人さん:04/03/30 20:56 ID:2ecMpOaT
- 歩きやすいのが一番だと思うよ。
道はぼこぼこしてるし、たまーに穴あいてるしw
- 515 :異邦人さん:04/03/30 22:18 ID:cIrZaPBD
- >>513
向こうでサンダルでも買えば大丈夫だよ。
- 516 :異邦人さん:04/03/31 00:24 ID:nPPBPFW3
- >>506
刺青相場はわからないけど、
3ヶ月前に3×3で15万ルピアで腕にいれたよ。
病気とか怖いから、あんまり安いところでは
やらないほうがいいと思うよ。
- 517 :異邦人さん:04/03/31 01:02 ID:Kdiw1b8k
- >>513
相当高価なホテル(例アマン系)のレストランでもない限り、ヒールは要らないかな。
道の状態は良くないです。ここ3−4年で、歩道の整備も進んでいますが、
歩道そのもののアップダウンがかなりキツくて歩きにくいです。
また、ブロックもデコボコしていて、つまづきやすいかな。
- 518 :異邦人さん:04/03/31 01:20 ID:c0vMer0A
- アマン系レストランなどでは、ヒールの有無よりも
トータルバランス安っぽいか否かの方が、気になると思うよ。
- 519 :異邦人さん:04/03/31 03:24 ID:lPxT6n8Y
- >>516
ありがとう!
- 520 :異邦人さん:04/03/31 09:22 ID:VhiUp+JL
- バリから買った荷物などを飛行機で送るのって結構な費用がかかりますか?
陶器や布を沢山買いたいと思っているのですが。
- 521 :異邦人さん:04/03/31 13:19 ID:+X3PEcku
- バリに来月初めていくんですが、
むこうで記念にタトゥを入れたいんです。
ただ、ツアーだと2週間で消えてしまうやつだとか、
ヘナ系のものばかりで…現地で本物のタトゥを入れるのは
難しいのかな…?詳しい方、値段の相場や注意するべきことなど
ありましたら教えてください…。
- 522 :異邦人さん:04/03/31 19:29 ID:VyoOI8TV
- >>521
肝炎おめ
- 523 :異邦人さん:04/03/31 21:49 ID:CeVBhYY3
- バリとは関係ないかもしれないんだけど
ここのチャットの’健太’(インドネシア在住)ってすごいヘンタイみたいで驚いた
http://www2.dochat.net/07/maria/
- 524 :異邦人さん:04/03/31 22:35 ID:w9JK8nCx
- >521
すでに墨持ちで、日本でやったのなら、
むこうのタトゥースタジオみたら、
522の書く通り、肝炎やら何やら心配になると思うよ。
日本で掘るより安いけど、その後の健康を考えるなら
やめた方がいいよ。
- 525 :異邦人さん:04/03/31 23:58 ID:gfm4pRdL
- >>520
航空便は、かかると思います。バリの物価などは一切関係なし。
1キロ1000円が最低ラインかと思います。
ちょっと重い陶器1つで軽く10000円を突破するのもザラです。
まずは船便で検討してみては?
現地のホテルのコンシェルジュで訊いてみれば、カーゴ会社も紹介してくれます。
もちろん、陶器・家具などの店舗でも発送手続きとれるのが多いですよ。
- 526 :異邦人さん:04/04/01 00:39 ID:jyGr5AP0
- コンラッドおーぷんですか〜
情報逐一待ってます!
- 527 :520:04/04/01 09:33 ID:mEjxS6mx
- >>525
ありがとうございました。
送料って結構掛かるもんなんですね。
- 528 :波乗り子:04/04/01 14:29 ID:sNCKMTcO
- >>525
1`¥1.000ですか・・・
実は今回5月に大量に雑貨の買い付けに行こうと思って
色々送料の事を調べているのですが、日本の郵便局系では
海外→日本 の送料はデータがないのでわからないらしいんですよね。
船便だといつ着くかわからないし、かといって航空便だと
値がはりますよね。
持てるだけ機内持込はしようと思っていますが。。。
コンシェルジュがいるようなHOTELには今回泊まらないので頼れないし。
現地の陶器・家具などの店舗に依頼して送るのも
微妙に信用できないし。
1コ300〜400グラムの雑貨を100〜200コ単位で日本に送る予定です。
どなたか、安心してある程度早めに送れて送料がそこまでかからない
郵送法を知っている方いませんか?
- 529 :異邦人さん:04/04/01 20:56 ID:+v5ihcLI
- バリに行って気をつけなければいけない事を教えて下さい。
デング熱とかはどうなんでしょうか?
今月、行くのですがガイドブックなどに書いてあって少し不安になってしまいました。
- 530 :525:04/04/02 02:57 ID:/MvFtCkU
- バリではカーゴ会社を使ったことがないので、何ともいえないのですが、
大量の発送で航空便で、ということで、現地でカーゴ会社に直接打診してみる
しかないと思います。
安く上げるコツとしては、成田に届いた後、“通関手続き”を成田まで行って、
自分でやる、という方法があります。
かなり大変ですが、手続き代行を依頼すると、代行業者にもよりますが、
法人契約の方がもちろん安く、個人だと割高になり、
個人だと5万前後取られます。この金額で自宅(会社)まで届けてもらえること、
自分で手続きするとなると半日はつぶれることを考えると、
仕方ないかもしれないです。
自分で手続きをする場合、自分で、荷物の置かれている場所を探す手間がたいへん。
そして、その荷物をピックアップして、税関まで(距離アリ)持っていき、作成した書類を添付して
提出。OKが出たら、もちろんそこから運び出す。これだけタイヘンです。
- 531 :異邦人さん:04/04/02 04:25 ID:lbq1KCYK
- とりあえずエアはコンチにすれば60kgまでOKだよ。
小規模な雑貨やさんは、コンチで運び屋のバイトを連れてくみたいです。
郵便局のEMSは人によって値段が違うし
カーゴ屋さんは日本人相手の信頼できるトコは高い
- 532 :異邦人さん:04/04/02 10:17 ID:oguCfNmw
- >>529
縞々模様の蚊に注意。昼間に刺すそうだ。
デング熱を天狗熱と間違えていた俺様からのアドバイスだ。
- 533 :異邦人さん:04/04/02 13:17 ID:lW0x4G0+
- ところで、GAのCクラス利用のラウンジって
一体どんなサービスが利用できるんですか?
当方、関空なんですが。デンパともどうなんでしょうか。
ちなみに海外旅行は未体験です。
デンパサールはシャワー、あっちの放送のテレビ、あと軽食や飲料が
無料で土産物屋や有料の足ツボマッサージ屋があるというのは情報で
集めたのですが。
- 534 :異邦人さん:04/04/02 18:12 ID:6T2oF+wy
- >>390 オアシス行って来たよ。値段の割にはすごい綺麗で朝食もウマー! 部屋もシンプルでお洒落な感じ。 スタッフは日本語×デス
- 535 :ばり:04/04/02 18:37 ID:U2fAOPWJ
- >521
先日、バリでTATOO掘りました。
まず自分は、絵柄を決めて、値段交渉・・。
値段と絵柄が決まったら、
『あと千円払うから、新しい針にして!』っと
言いました。そして、自分で針を選び、目の前で、機械に
新しい針を付けてもらいました。
自分は右肩〜肘までトライバルでドラゴンを掘ってもらったのですが、
だいたい3時間ぐらいで、針代込みで7000円ぐらいでした。
多分日本だと10万円ぐらいはかかると思いますよ。
- 536 :通りすがり:04/04/02 19:38 ID:5WNzv8TK
- >533
関空のは可もなく不可もなく、ごく普通のラウンジです。窓から外が見えて息苦しくないのが良い点かな。
デンパサールのはちょっとショボイ。足裏マッサージは5分間のタダ券をくれるだけ。それ以上は有料だよ。
- 537 :異邦人さん:04/04/02 22:33 ID:3ClJYD0P
- >>532
ゲッ、その模様の蚊、結構見かけますよね。
危険率はどのぐらいなんですかね?
- 538 :異邦人さん:04/04/02 22:57 ID:qrRF4Qq5
- >>537
先週約一週間バリに居ましたけど。
一度も蚊に刺されなかったな…
デンパサール・ウブド・ヌサドゥア等に居ましたが
- 539 :異邦人さん:04/04/02 23:42 ID:aJs6QwNn
- 蚊の模様見ている暇があったら潰せYO!
- 540 :異邦人さん:04/04/03 01:16 ID:9nAIE0u1
- >539
潰したからこそ模様がわかるのだが・・・。
- 541 :138:04/04/03 09:01 ID:AyfS5UwT
- この土日で準備して、月曜から行ってきます。
あちこちウロウロしてきますね。
- 542 :異邦人さん:04/04/03 09:27 ID:B+Tgped6
- みなさん街中って歩き回ってる?
どのくらいの距離を歩くのが限界だと思われますか?
オレ、30分近くクタの街中を歩き回ったんだが、
あのボコボコ&穴ボコだらけの道と日差しにやられて
倒れそうになったよ。
歩いた距離は多分1.5 kmくらいだと思うが・・・
- 543 :異邦人:04/04/03 12:33 ID:08/6FmWW
- 子連れでバリは、大丈夫ですか?
3歳位の子を連れて行った方教えてください。
- 544 :異邦人さん:04/04/03 16:25 ID:FHAgxixc
- うちは子供が大下痢になり散々でしたよ。
子供が小さなうちは無理して海外に行かないほうがよいのでは。
ただ単に親のエゴなんだよね、子連れ海外って。
子供は普段の食事、普段の遊び場で幸せみたいだからさ。
- 545 :異邦人さん:04/04/03 16:39 ID:jH92o7Mr
- 身軽な頃はよく行ったけど子連れとなるとちょっと考えちゃうなあ。
大人なんだけど、バリに行くと必ず下痢になる人が何人もいる
(ワルンなどでの食事ではなく、ずっとホテルのレストランで
食事をとっていても。)のでやっぱり心配。
子どもってホントにそれまで元気でも突然体調悪くなるから怖い。
緊急事態になったらシンガポールなど他国へ搬送、というのも
不安要素。せめて自国で処置できる医療設備と技術がほしい…。
- 546 :異邦人さん:04/04/03 16:50 ID:GLG6Q6ip
- 東南アジアは仕事の関係でタイにも出入りするが、ローカル向け屋台の
作り置きの総菜を食べても当たったことがない。
しかし、当たるはずのない観光客むけの店で火の通ったものを食べて、
氷に気をつけて、水も当然ミネラルウォーター摂取にもかかわらず
バリではよく当たる。熱まで出る。
(あくまで俺の場合)
腸内の菌のバランスが狂うから、バリに小さな子供を連れて行くのは
それなりにリスクが高いことを承知されたほうがいいと思う。
親戚の結婚式とか、やむを得ない事情も考えられるから強くは言えないけど
3歳のコの腸内バランスが狂うと、旅行後数ヶ月に渡って不調になる
ことがある、ということも考えて決めてほしいと思う。
- 547 :異邦人さん:04/04/03 17:16 ID:dhs25Y2z
- . ☆ `、ー-、 + *
_,ニ三≡=-, ψ ♪
'‐( ‘∀‘)´ / ゜ ☆
、_ <´ヽWノフつ 魔 法 の 合 言 葉
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
V S
(゚∀゚)
( 0━0━ 从 悪 魔 の メ イ デ ン 野 球
< \ Σ て
W⌒
\
\\
O
- 548 :異邦人さん:04/04/03 17:20 ID:IfH/LjfR
- バリでは炒め物・揚げ物の油にヤシ油を使っているので、それが合わない人は下痢するかもしれませんね。
下痢の原因がヤシ油だと、いくら水や生ま物を警戒してもムダ、ってことになります。
- 549 :異邦人:04/04/03 17:35 ID:08/6FmWW
- そっか〜。考えちゃうな〜。
- 550 :異邦人さん:04/04/03 18:07 ID:GlMeYWas
- >543
子連れバリ旅行の漫画。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4821180049/249-9658101-8186761
これ読むとマターリ楽しそうなんだけど最後に子供すこし熱出してるようだしやっぱりちよっとリスクあるかもね。
- 551 :異邦人さん:04/04/03 18:31 ID:PjQtuKbR
- Je t`aime, Guillaume
- 552 :異邦人さん:04/04/03 19:51 ID:FHAgxixc
- ジュテーム?w
- 553 :異邦人さん:04/04/03 20:10 ID:cVR3SJzZ
- バリって子連れ多いよね。
行儀の悪い子でもバリ人は寛大だから過ごしやすいのかな。
でも下痢だけでなくデング熱や鳥インフルエンザとか
伝染病多いから乳幼児連れて行くのはちょっとね…
- 554 :異邦人さん:04/04/03 22:17 ID:pNg2UOsm
- ちょっと大きいけど、五歳児と八歳の子を連れてバリ行って
今日帰ってきました。
うちも行く前は食事の事とか病気とか心配テンこもりだったけど、
普通に平気でしたよん。
ご飯もおいしくなんでも食べてたし、おなかも全然だいじょぶでした。(ヴィラ宿泊)
蚊もあんまりいなかったな〜。
トラブルといえば、旦那が猿にめがね持ってかれたくらいか。
- 555 :異邦人さん:04/04/03 22:28 ID:HVp3uBAi
- >>521
TATOOをいれる時新品の針は当たり前だが、インクを小皿に分けて使い切ってるか
その小皿も使い捨てにしているかとか、チェック必要。
- 556 :異邦人さん:04/04/04 06:27 ID:UcMmw28d
- >>542
同じです。だいぶ前に、クタスクエア〜DFSまで2人で歩きましたが、
30分ちょいでグッタリ。歩道の↑↓起伏が激しくて、すっごいつかれまひた。
- 557 :異邦人さん:04/04/04 09:47 ID:JqIBEehi
- >>555
そんなビクビクすんなら入れ墨なんてやめとけや。
- 558 :異邦人:04/04/04 10:13 ID:2CCrPlsP
- 下痢するとどれ位の間、苦しまなくてはならないのかな〜。
デング熱は、どれくらいで完治するの?
知ってる方教えてください。
- 559 :異邦人:04/04/04 10:20 ID:2CCrPlsP
- 554さんへ・・・
子供も一緒で楽しかった所があったら、教えて下さい。
- 560 :異邦人さん:04/04/04 12:17 ID:Wqm0fMPe
- ゴールデンウィークにいこうかと思ってたけど、5月5日日本着は絶望的らしい
- 561 :異邦人さん:04/04/04 12:48 ID:NYmnCwoW
- 漏れは、気が緩んだ最終日につい頼んだアボガドジュースでいって
もーた。
氷はいってたからヤバいと思ったのだが、案の定…。
でも、ちょっと腹痛とゆるくなった程度。
家帰ってから、納豆とか味噌汁とか飲んでたら直ったよ。
- 562 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/04 13:33 ID:uv3yvSDn
- >>530
>>531
即答ありがとうございました。
今、コンチネンタルを考えています。
いつもガルーダ指定でマイルを貯めていたんですけど、コンチでもノースで
貯まる事が判明しました。
2人で行くので、相当積めると思います。
でも、週3しか飛ばないので微妙に不便ですねー、コンチ。
それに成田発11:15で、デンパサール着22:45・・・がんばりマス(涙
- 563 :525:04/04/04 14:51 ID:3lGBVtWd
- >>562
勘違いがあったので、訂正します。
別送品の通関手続きですが、自らが外国へ行って帰国する場合、
入国審査が終わったあと、成田の税関で別送品の申告をすることになります。
今回は、別送ではなく携行での帰国だと思うので、あまり悩まなくてヨイですね、きっと。
こっちは、いよいよ明日出発です。
JAL往復(直行)なので、成田16:20、デンパサール22:35(現地)です。
コンチの乗り継ぎは、ちと体力いりますね。がんばって!!
- 564 :異邦人さん:04/04/04 18:05 ID:RywdflvN
- >>560
仕事さぼっちゃえよ!
- 565 :異邦人さん:04/04/04 22:15 ID:U5/LNFmh
- >>558
下痢してからは1ヶ月苦しんだ人もいれば、
半年くらいかけてやっと治った人もいます。
個人差があると思います。
インドネシアで下痢をする場合は、日本にない菌が入り込むので
日本のせいろがんなどでは治らない場合が多いです(経験者です)。
デング熱は入院して8日くらい、その後安静にするのに2週間位必要かな。
- 566 :異邦人さん:04/04/04 22:32 ID:Nu/zrsW0
- デング熱は、再罹患すると死亡率がとても高くなる…とよく聞きます。
気をつけて。
- 567 :異邦人さん:04/04/04 23:53 ID:1tWQYCx6
- 食べ物に当たらなくても、飛行機の冷房など(夏)で体調くずし下痢気味になることがありました。
一週間位下痢っぽかったのですが、検疫所のページを見て重大なケースには当てはまらない
と知り、とくに病院などには行きませんでした。
帰国後体調で気になることがあれば、上記のページを参考にするといいと思いますよ。
- 568 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/05 00:14 ID:v2G7SHkO
- >>563
いいですねー。羨ましい・・・
荷物さえなけりゃ、ガルーダでスイスイだったのに・・・
正直飛行機の長時間って気圧に弱い私にとってはかなりニガテなモノなんですよね。
栄養ドリンクでも持っていこうかな。
でも、ガルーダのmax25キロ(5キロはいつもおまけしてくれる)までって絶対ふざけてる。
もっと積ませろって本当に思う。
- 569 :525:04/04/05 01:59 ID:thALNMe4
- >>568
ぼくも、以前は飛行機に乗るのが苦痛でした。アメリカとの往復は、
今より全然体力あったはずなのに、すっごくキツかったです。
バリは時差が−1なので、本当にシアワセです。
この時期、どうせ客の数少ないんだから、荷物で50-60kgぐらいでも問題ナイと
思うんですけれどね・笑。すっごくシロウト考えですが。
では、無事をいのってます。ぼくも、行ってきまーす。
- 570 :異邦人さん:04/04/05 02:00 ID:gtWM5CaA
- ガルーダもふざけた航空会社だけど
コンチもねー
グアムは喫煙場所入るのに5ドルとるような空港だし
シートピッチは狭くて膝が前の座席にあたるし…
まあ荷物別で送る事考えたらコンチは激安だから
ガンガレー
- 571 :異邦人さん:04/04/05 10:12 ID:sFX2uFUL
- 私は日本にあるバリ料理の店で食事したけどその日の夜、腹が痛くて痛くて
大変でした。
だから今月、バリに行くんだけど不安です。
あっちに行っても結局、日本料理とかイタリアンとかを無難に食べる羽目に
なりそうです。
- 572 :異邦人さん:04/04/05 10:29 ID:inaM2NL1
- おれは行けば必ず腹壊すけど、懲りずにいつも食いたいもの食ってるよ。
下痢は水分失うから、出て行く以上に大量に水分を摂る。これがオレ流。
きっと間違っていることは判っているけど、楽しいからいいのさ。
- 573 :異邦人さん:04/04/05 10:32 ID:sFX2uFUL
- >>572
バリの料理は美味しいんですか?
お勧めの料理は?基本的に私は癖のありすぎる物は少々苦手なんですが・・・。
- 574 :異邦人さん:04/04/05 11:08 ID:inaM2NL1
- バリの料理そのものは、大抵の日本人の口に合うと思うよ。タイ料理みたいな、好き嫌い分かれるような
香草バシバシ使ったタイプの料理じゃないし。
とりあえずは、ナシチャンプルを頼んでみるのがいいと思う。普通のご飯に、色々なおかずが少しずつ乗ってる料理。
店によっても載るおかずが微妙に違うし、バリ人が普段食べてる食事がそもそも、ご飯とそれぞれの家庭のおかず
なので、ナシチャンプルは飽きない。
ナシゴレンっていうチャーハンも美味いけど、油が悪いこともあるので、心配ならちゃんとしたレストランで食べるように。
IKAN GRAMI っていう川魚を焼いて、刻んだレモングラスを混ぜた生サンバルをつけて食べるGRAMI GORENG は
かなりおいしい。この魚は白身で身も結構量があって食べやすいし、クセもない。
道端の屋台で売ってるNASI JENGO っていうのは、滅茶苦茶辛いナシチャンプル。数年前にメガワティがバリに
来た時も気に入って食べたようだけど、これはもう本当に辛い。Rp.1500くらい。
なんか支離滅裂な説明になってしまって申し訳ないっす・・・。
- 575 :異邦人さん:04/04/05 11:44 ID:ZwQWkPyV
- バリ腹ってスパイスより素材の問題じゃないの?
漏れははアヤン(鶏肉)が大好きさ♪
- 576 :異邦人さん:04/04/05 11:56 ID:ZwQWkPyV
- バリのご飯(白米・プティナシ)漏れは好きじゃない。
水を入れて炊くのではなく、蒸すからぱらぱらなんだもん。
そーだ、あっちって大量に「味の素」を使うから日本人の口にあうのか?
ワルンでBAKSO(肉団子入りスープ)作るの見ていたら蕎麦のどんぶりの大きさに対し小匙大盛り3杯の味の素を入れてて卒倒しそーになった。
- 577 :異邦人さん:04/04/05 11:59 ID:inaM2NL1
- バリのケンタッキーで食った鶏肉はほんと、美味かった。日本だったら、あのスパイスの効いた
皮がなければ肉自体はパサパサしてうまくないのに、バリのケンタッキーの鶏肉は肉そのものが
ジューシーで味があったよ。 バリ人は食事というのは必ずゴハンと一緒という考えのせいか、
ケンタッキーのコンボセット頼むとゴハンがついてくるのが面白かったな。
- 578 :異邦人さん:04/04/05 12:53 ID:aQ9Uroro
- マックもごはんがついたセットあるよね〜
- 579 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/05 13:10 ID:NgX9wiZN
- >>569 570
エアチケ会社に電話したら、コンチで60キロまで積めるのは
ビジネスクラスです・・・と言われました。
はぁーっ。
エコノミーだと、max32キロまでだそうです。
それでもガルーダよりは積めるけどね。
しかも、コンチってエコノミーは23日迄しか売っていないんですね。
それ以上はビジネスだと・・・。勿論、値段はエコノミーの倍!
1ヶ月予定していたので、色々予定狂ってきました。
何を重点にエア選べばいいんだか。
荷物沢山積めるのが一番重要だけれど。
コンチの座席ってそんなに狭いんですか??
飛行機の種類によるとかではないのかな?
あー鬱です・・・
- 580 :異邦人さん:04/04/05 13:43 ID:9b0Q2eU5
- >>536
ものすごく亀レススマソ。
本当にありがとうございました。
- 581 :異邦人さん:04/04/05 14:09 ID:I5JIlVhL
- >>579
32Kgの物が2個までで合計64KgまでOKだと思ったが。
COに問い合わせてみたら?
- 582 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/05 14:43 ID:NgX9wiZN
- >>581
やはり一人32キロまでだそうで・・・
ガルーダで壊れ物ということで、手荷物でン十キロ積むことにしました。
手荷物は一切関知されないので、普段ジムで鍛えた筋肉を使いまくって
ガンバリマス!
- 583 :異邦人さん:04/04/05 15:05 ID:KHAXOIV0
- >>582
波乗り子さん、はじめまして。
手荷物に関してですが、GAの手荷物は:
「115cm(3辺計)+7KGまで」ですよ・・。
もちろん、そこはインドネシア。
ある程度の重さまでは平然とした顔をしてればわからないと
思いますが、大きさはできるだけコンパクトにしないと
機内持込不可→エクセス取られちゃいます。
(いくら壊れ物だと抗議してもダメなこともあります・・--;)
エクセスに関してはうるさくなってるので、気をつけて
頑張ってくださいネ。
- 584 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/05 15:54 ID:b7AQB412
- >>583
勿論コンパクトに致します!
それ用のBAGも買いました。ちなみに前回の2月は
余裕で20キロ手荷物成功しました(笑
向こうの適当さ、いいかげんさには慣れているので大丈夫です!
平然とスラスラ〜っと乗り切ります!
- 585 :581:04/04/05 16:19 ID:I5JIlVhL
- >>582
変だなと思ってコンチのサイトで確認したら、
やっぱりエコノミーなら32Kgの物が2個までと書いてあったよ。
ちなみにビジネスなら3個まで、手荷物はどのクラスでも18Kgまで。
- 586 :異邦人さん:04/04/05 17:20 ID:HP2Da1QW
- コンチはアメリカ(グアム)経由なんでセキュリティが厳しいです。
とくにデンパサール→グアム便はカバンかき回されるだけじゃ済まなくて、
靴の中まで見られました。
- 587 :異邦人さん:04/04/05 17:48 ID:SG50mF+n
- >>576
BAKSOはモルマリンもはいってるからね〜
食べ続けるとヤバイよ・・・
- 588 :異邦人さん:04/04/05 17:49 ID:KIuh728o
- 帰りの飛行機同じ香具師で荷物に余裕あるのつかまえて
頼めばおk 餅去られても責任はとらん。
- 589 :異邦人さん:04/04/05 18:41 ID:VaUvtMo2
- 今、テロの危険性どうなの?
- 590 :異邦人さん:04/04/05 20:52 ID:nLKzeOMx
- >>586
同じ経験アリ。それ以来コンチ使わない。
- 591 :異邦人さん:04/04/05 23:41 ID:sFX2uFUL
- テロの危険ってないとも言い切れないしあるとも言い切れないよね・・・。
正直、怖いけど。でも日本も一応、圏内に入ってるし。
- 592 :異邦人さん:04/04/05 23:47 ID:RpqMSjZ5
- 正直、今現在の危険度で言えば日本の都心や成田の方がバリより100倍以上テロの危険度は高いよ。
- 593 :異邦人さん:04/04/06 00:49 ID:DdzEywUR
- >>579
そのエージェントはグアムがUSだってこと分かってないんじゃないか?
むしろ「32kg×1個」というのが何処から来ているのか根拠を小一時間
問いただしてみたい。
>>586
靴見られるなんて、今時ごくフツーのことだけどな。
いちいちそんなんでイキリたってたら精神もたん。
ついでにICNも最近は必ず出国時に靴検査があるだな。
バッタもんのFILAロゴ入りサンダル貸してくれる。
- 594 :異邦人さん:04/04/06 01:53 ID:0osggKuv
- バリに1週間行ってきました。
とりあえずVISAについて報告しようと思います。
入管の前にBANKブースが3つぐらい並んでおり、
ここでVISA代を払わないと入管まで進めない仕組みになってます。
円でもドルでも支払いは可能ですが、クレジットカードは駄目でした。
もちろんお釣りはルピアで戻ってきます。端数も要求すれば戻ってくるので、
不安な方は「small bill, please」と言えばいいかなと。
上のほうでルピアを持ってなかったのでポーターに仕方なく
円の小銭を与えた方がいましたが、
これから行く人はBANKで円を出せばいいと思います。
ドルを用意すると、日本とバリとで手数料の二重払いになることになると思うので、
円だけ持っていけばいいです。日本円は十分通用します。
- 595 :異邦人さん:04/04/06 02:02 ID:0osggKuv
- それと、張り切って一万円札ばかり用意する人も多いと思いますが、
千円札をたくさん持っていったほうがいいと思いました。
手持ちのルピアがなくなってしまったものの、両替所が周辺に見当たらず、
やむを得ずレートのよくないところで換金しなければならないことがあったからです。
両替所のほとんどは22時閉店です。
実際には23時過ぎぐらいまで開いてますが、
22時以降に両替を行うと、もう閉まってるからと不当に手数料を要求してきます。
81.00のレートが79.00にされてしまいました。
お買い物に夢中になってルピアが足りなくなる前に、
残金と時計を確認するとよいです。
記憶の新しいうちに色々質問してくだされば、
覚えている、知っている範囲内でお答えします。
- 596 :異邦人さん:04/04/06 02:12 ID:0osggKuv
- さらについでですが、4月1日か2日頃に、メガワティ大統領が来てた影響で、
赤地に牛をデザインしたTシャツと旗を振り回した暴走族がいます。
レギャンやクタ、スミニャックでは見かけませんでしたが、
スマラプラの方で、まさに日本の暴走族と同じような連中を見かけました。
その辺のバリ人をとっ捕まえて聞いてみたら、記念に走ってるとのことです。
ちょっと田舎のほうに行く予定があるかたは注意です。
これ以上はうざいかもしれないので質問があるまでROMってます。
- 597 :異邦人さん:04/04/06 08:56 ID:q6RwnE5N
- >>548
> バリでは炒め物・揚げ物の油にヤシ油を使っているので、
> それが合わない人は下痢するかもしれませんね。
パーム・オイル(ヤシ油)は、日本の食品業界ではよく使われている油です。
(製菓・製パン・インスタントラーメンの揚げ油など)
だから、一般に日本で油にアレルギーが無い場合は、これについては
あまり気にする必要はないかも。
- 598 :異邦人さん:04/04/06 10:09 ID:8cEQQArD
- >>596
それは暴走族じゃなくて、その政党の応援だよ。
危険度は暴走族とさほど変わらないけど。
赤は闘争民主党だっけ?
- 599 :異邦人さん:04/04/06 11:17 ID:wr39QA3O
- >>594
先々週行ってきたけどカード使えたよ。
- 600 :異邦人さん:04/04/06 11:28 ID:1V132ZiN
- 赤バイク暴走族(そうとしか見えない)、いましたね〜。
夜遭遇した時は正直怖かったです。
>>559さんへ
超亀ですいません。
子供連れでおすすめの場所だけど、
う〜ん・・・
レンボガン島はへたすると酔うし、島での滞在時間も意外に少ないので、
超お勧めってわけではないけど、グラスボートは楽しかったみたいです。
基本的に子供中心に考えるのなら、結局ホテルやヴィラのプールでゆっくり、が
一番いいように思います。
- 601 :異邦人さん:04/04/06 12:39 ID:YXPAji03
- 赤はメガワティ大統領の政党の色ですね。バリはメガの地盤なんで、選挙時期にはよく見かけます。
交通の邪魔にはなるけど、そんなに暴徒化したりはしないんじゃないかなあ。
ちなみにジャワ島に行って緑の旗の集団が居たらそれはイスラム原理政党なんで、近付かないのが良し。
- 602 :異邦人さん:04/04/06 13:10 ID:9+hHW1mp
- 話題が出たのでとりあえず。
暴走族ではなく「珍走団」と呼びましょう。
珍走団とお呼び!
http://chinsou.hp.infoseek.co.jp/
なぜ若者は暴走族に憧れてしまうのでしょう?それは社会が作り出したイメージに原因があると考えました。
「俺って悪」という雰囲気を出したがっている中学生ってクラスに2,3人いますよね。
その少年の求める悪が、テレビや漫画で演出される“暴走族の悪っぽいイメージ”とマッチしてしまい、
「ワ儿!サイコー!」と思いながら暴走族に14,5歳の少年が加入してしまうのです。
憧れダイブを抑止するには、日本人の一番嫌いな“恥をかく”ことを利用し、
暴走族は恥ずかしいと少年に思わせる。
どうやって社会が暴走族に抱くイメージを『悪』から『恥』に変えられるか?
誰でも気軽にできる方法があるのです。
暴走族を“珍走団”と呼ぶ!
ただこれだけです。
この言葉により、先輩に誘われても「珍走団はカッコ悪いんで、ちょっと…」と憧れダイブは減ります。
その結果、やがて珍走団構成員は減少し、昨今の珍走団による事件・被害が減少する仕組みです。
あなたも早速使いましょう、そして広めましょう
“珍走団”という名称を。
- 603 :異邦人さん:04/04/06 13:58 ID:5fLN9TIa
- >>597
ヤシ油が酸化しがちだからヤバイんじゃないかな。
暑い土地だから酸化しやすそう。
- 604 :異邦人さん:04/04/06 17:11 ID:IJP7wSKD
- >>594
>ドルを用意すると、日本とバリとで手数料の二重払いになることになると思うので、
>円だけ持っていけばいいです。日本円は十分通用します。
ドル建てのものを払うのに、
何でドルを用意すると手数料を二重払いすることになるんだい?
日本円だと二重払いになるというなら分かるんだが。
ビザ代に限らず、ホテルとかエステとかドル建てになっている料金は、
日本でドルに替えて持って行くのが一番得だってのはさんざんガイシュツ。
- 605 :異邦人さん:04/04/06 22:46 ID:KfxOb2MJ
- >>602
別にどうでもいい・・・
>>600
私も先月末にバリ島に行って来たが暴走族紛いの選挙応援軍団が沢山居ましたね。
赤、黄色、白の旗をそれぞれ掲げて走っていました。
お互いにすれ違っても喧嘩する事もないみたいです。
何やらお金を貰えるので走っている人も多いとか・・・
記念に旗を三枚頂いてきました(飾っている人に「応援するからくれ!」と言ったらクレタ)
([7] 新インドネシア協会党・[18] 闘争民主党・[20] ゴルカル党)
いいお土産になるかも知れません(w
統一選挙の第一段は4/5に投票が終りました。
第二段は6月で最終の首相戦が8月だったと思います。
もし暴動に巻き込まれたくなければ、首相戦の時は避けた方がいいかも知れません。
前回の暴動時に現地にいた私は少しワクワクしましたが、実際は危険です。
- 606 :異邦人さん:04/04/06 23:29 ID:ZXgVtLz0
- コンラッドどーだ?
- 607 :異邦人さん:04/04/06 23:46 ID:CsJ+VyQq
- そういえば前回の選挙の時、つい買っちゃったな…
メガワティの赤Tシャツ…
みんな騒いでるから、なんか欲しくなっちゃったんだよね。
メガワティおばさんってさ、
デビィ夫人の義理の娘になるんだろうか?
- 608 :異邦人さん:04/04/06 23:59 ID:d8n9P0HA
- バリからボロブドゥールに1日ツアーとかあるけどあれってどうなのかな?
ああいう遺跡とか惹かれるんだよなぁ。
行ったことある人いませんか〜?
- 609 :異邦人さん:04/04/07 00:23 ID:l1zckzTo
- ゴールデンウィークにいくのですが、ホテル予約なしで飛び込みで泊まれそうですか?
- 610 :異邦人さん:04/04/07 00:28 ID:H+N40K5i
- とにかくホテルの程度によるんだけど・・・。
ただ、それなりのホテルに泊まりたいなら、どこの国でも飛び込みは結局高くつくよ。
ホテル予約サイトとか通した方が安くなる事が多い。
バリの場合は安くてスゲーいい掘り出し物みたいな宿がいくらでも空いてるから泊まるに
困ることは無いけど、色々と贅沢でガマンのできない人だったら予約していくべきでしょうねぇ
- 611 :異邦人さん:04/04/07 00:47 ID:l1zckzTo
- >610
雨風がしのげて身の安全さえ確保できれば別にこだわらないです
ゴールデンウィークという期間でも問題なく空き部屋があればいいのだけど
- 612 :異邦人さん:04/04/07 01:47 ID:vjWJgiho
- >>608
一日ツアーはしんどいんじゃないかなー。早朝便で行って午後観光+一泊っていうのがいいのでは。
もちろん二泊ならもっとゆっくりできるし。
- 613 :異邦人さん:04/04/07 01:54 ID:8FOhIu+d
- メガワティのお母さんがバリ人なんだよね?
ジャワ人嫌いなバリ人からするとハーフバリ人のメガを支持するわけだ。
- 614 :異邦人さん:04/04/07 10:03 ID:FqZW1eNX
- >>611
ロスメンだったら楽勝なのでは。
自分達は正月行ったけどガラすきだったよ。
予約してなけりゃもっと他のとこに泊まれたのにって話した。
GWならどこでも選び放題なんじゃないかな。
- 615 :異邦人さん:04/04/07 10:08 ID:hEAYwlH8
- GWって日本だけだしね。
着いてからいい宿見つけて後悔するよりも、なんだったら着いた当日だけ予約しといて
翌日の午前中、散歩しながら部屋探しすればいいよ。
なんにせよ、宿が無いという事はあり得ないのでご安心を
- 616 :異邦人さん:04/04/07 11:08 ID:7L+Xbwnr
- >>608
両親が行きました。
バリにある、日本人経営の旅行代理店に、私が日本からネット予約しておきました。
日本の旅行会社にのオプショナルツアーを頼むよりかなり安かったので。
朝早くにホテルまで迎えに来てくれて飛行機に乗せられ、
向こうの空港には別のガイドが来てて案内してくれたそうです。
参加者はうちの両親だけだったので、かなりいろいろ便宜をはかってもらえたらしく
満足して帰ってきました。
- 617 :異邦人さん:04/04/07 13:57 ID:hqlKp/pe
- GWって日本だけだから、メジャーどころのホテル以外は空いてるよ。
バリに限っていえば、ウォークインが一番値引き率がいいんじゃない?
もちろん大資本や知名度高いのホテルはだめだけど。
小ぢんまりしたビラとかは、「ホームページでは○○ドルだったけど」とか言ったら
それより安くしてくれる場合多い。
- 618 :異邦人さん:04/04/07 21:14 ID:hgSwCWuk
- >>608>>616
俺も行きたいのよ、そこの遺跡。
参考にしてみるわ。
- 619 :異邦人さん:04/04/07 23:33 ID:l1zckzTo
- レスくれた方々ありがとう
飛び込みでホテル探してみます
- 620 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/07 23:33 ID:H/SIaLD0
- >>617
ウォークイン、確かに一番値引率いいですね。
私は今では常宿が見つかったのでクタではもう探しませんが、
前はとりあえず2日だけ予約して、あとはフラフラ歩いて探してました。
大体1週間以上泊まるとなると更に安くできますね。
あとは、長期滞在してるっぽい日本人サーファーの人に声をかけて
どこに泊まっているか聞くとか。
- 621 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/07 23:34 ID:H/SIaLD0
- >>617
ウォークイン、確かに一番値引率いいですね。
私は今では常宿が見つかったのでクタではもう探しませんが、
前はとりあえず2日だけ予約して、あとはフラフラ歩いて探してました。
大体1週間以上泊まるとなると更に安くできますね。
あとは、長期滞在してるっぽい日本人サーファーの人に声をかけて
どこに泊まっているか聞くとか。
- 622 :異邦人さん:04/04/08 11:33 ID:yVinqQgo
- >>606
今朝、バリから帰ってきた。コンラッドにも泊まったけど、う〜ん。
バリらしさがないホテルってのが一番強い印象。バリにいくつもり
じゃなくて、ビーチリゾートのシティホテルで満足できる方にはお勧め
かも。でも、スタッフは今後にかなりの研修が必要と思われる。
出来たばっかという点を差し引いても、スタッフがホテルのことを
ほとんどわかってない。何を頼んでもしらないとかわからないとかの
返事しか返ってこなかった。それならそれでいい(良くはないが)んだけど、
人によって返ってくる返事が違うのにはかなりまいった。
他には水をためる蛇口が小さいので、なかなかお風呂がたまらない
とかが不満点。
いい点としては、ロビーからの海に向けての眺望はかなりいい。コンラッドが
そのうち雑誌で紹介されるとしたら、ロビーからの眺めの写真を売りの
一つにするんだろうな、って思った。
- 623 :異邦人さん:04/04/08 11:47 ID:yVinqQgo
- VISAの話が594で出てるようだけど、少し補足。
VISAの代金をBANKで払うってのは過去ログのとおり。少し変更に
なってたのは、>>594にも書いてあったけど、BANKブースの隣に
VISAカウンターがあるんじゃなくて、入国審査所がVISA発券カウンター
になってたこと。審査所の一つのブースに二人いて、前にいる担当者に
BANKレシートを渡してVISA発券、後ろの担当者が通常の入国審査
になってた。
ところどころのサイトに書いてあるような、BANKの隣にVISAカウンターが
あるわけじゃないので、レシートもらったら、審査場に直行でOKだよ。
- 624 :異邦人さん:04/04/08 23:29 ID:kbJySGDO
- バリ島ではJCB使えますか?
そもそもバリ島ではクレジットカードを使わない方が
いいという情報もありますが、偽造されたりした人いますか
- 625 :異邦人さん:04/04/08 23:42 ID:IVpDjTfb
- 2月にバリでキャッシングしたクレジットカードの明細書が来た。両替率も町場より悪かったし、手数料をだいぶ取られてた。
- 626 :異邦人さん:04/04/08 23:54 ID:Qan9bNpL
- >>624
カードを使わない方がいい、というのは>>625で書かれてるように
両替率の問題。一般にカードのレート換算率は両替所よりも悪いので
それだけで大分、損をすることになる。インドネシアはカード手数料を
取ることも合法なので、カード手数料も3%ぐらい取られることもある。
手数料3%+レートの悪さを考えると、カードポイントでの還元率を
考えてもせいぜい1%だから現金払いをした方がいい。
もっともカードの最大の利便性は現金を持ち歩かなくてもすむ事だから、
円とルピアの換算率だけではどちらがいいか考えれないけどね。
漏れは外の買い物は現金、ホテルでは全てカード。一流ホテルなら
カード手数料を取ってないはずだし、大量の現金を海外にもって
いかなくてもいいし。キャッシング云々がいいかどうかはここよりも
クレ板で聞いたほうがいい。
- 627 :異邦人さん:04/04/09 00:00 ID:ooOkd43n
- 来週家族でバリ行くのでVISA及び入国審査の情報お願いします。
知りたいのは飛行機が着いてから
空港出るまでの大体の時間を教えて下さい。
子供連れですが入国審査所に家族全員(4人)で入って
入国審査は受ける事が出来ますか?
よろしくお願いします。
- 628 :異邦人さん:04/04/09 00:19 ID:e120YH5S
- >>627
飛行機の座席しだいじゃないかな?
前の方なら、早く機外に出られて、入国審査の列に早く並べるから
10分くらいで出られると思う。
一番後ろに並んで、1時間くらいかな?
- 629 :異邦人さん:04/04/09 00:21 ID:xqN11E/1
- >>627
海外にいくなら少しは自分で調べることを考えたほうがいいんでないか?
少なくとも3つ上のレスすら読まないほど何も調べようとしてないんじゃ
色々と困ることになると思われ。<VISA
空港を出るまで、ってそんな時間が何で必要なの?どのゲートに
飛行機がつくかでも変わるし、YクラスかCクラスなのかでも割と
時間は変わってくる。入国審査はバリは子連れなら子供と一緒でも
だいたいは一緒に見てもらえると思うけど・・・子供って何歳よ?
日本人の子供でも小学3,4年ぐらいなら自分でやってると思うが・・・
- 630 :異邦人さん:04/04/09 00:25 ID:ZcdPDjeI
- レスありがとうございます
オーストラリアの場合は少なくとも関空で両替するよりはカードの
方が遙かに率が良かったのですが、全てそうではないのですね
ちなみに関空1auドル90円くらい、JCB、VISAとも1ドルau81円くらいだった
- 631 :異邦人さん:04/04/09 01:56 ID:+s3EgdQn
- 関空なんかで両替するから高いんだよ〜
ドル以外は現地で両替。
海外旅行の基本です。
- 632 :異邦人さん:04/04/09 03:41 ID:KWnbXyOE
- >>626
一流ホテルだと料金はドルで表示されているけど、
カードで支払うとルピアに換算して請求されるよね。
このときの換算レートはホテルが決めているものを使うので、
当然、あまり良くない。
さらにカード会社が請求してくるときには、
カード会社が決めたレートでルピアを円に換算するので、
ここでまた少し上乗せされる。
カード手数料は取られなくても、結局はけっこう高くなるよ。
実は、もし使えるならドルのTCが一番有利。
現金を持ち歩くリスクも無いしね。
一流ホテルとかなら意外にドルのTCが使えるところは多いよ。
>>630
A$は日本で両替するのと現地で両替するのとでは、10円弱違いまっせw
- 633 :異邦人さん:04/04/09 06:03 ID:39rv2sJo
- ゴルカル躍進!らしいですね。
「S・A・R・S」な国民が意外と多かった、て事なのかな。
- 634 :異邦人さん:04/04/09 09:08 ID:JGthfVW7
- >>624
偽造されたことはないけど、身に覚えのない請求が来たという話を
こういうことは、バリに限らないけどね。
- 635 :異邦人さん:04/04/09 09:15 ID:97xw0gDj
- >>624
ああ、二重に請求が載ってた友達がいたけど、「覚えがない。おかしい」とカード会社に言ったら
すぐ対応してくれたってよ。
結局、使ったカードの記録を自分でも確かにチェックしておく事が最大の防御だね。
うろ覚えじゃなく、ここと、ここで、いくら使った・・・という資料を確信持って出せれば
そんなに過剰に恐れることはないよ。
ふと思いついたんだけど、なにげに記念写真のフリしてデジカメで店員も撮ったりすれば
インチキの抑止力にならんかいな?w
- 636 :異邦人さん:04/04/09 12:27 ID:La0dZkeF
- 今J-waveでガムランっぽいの
生演奏してる
- 637 :異邦人さん:04/04/09 12:44 ID:4TR3Q5/v
- いよいよ来週、バリ島に行ってきます。
みなさんはバリに行ったらどの様なプランですごしますか?
ところでジャムーなどってどこで売ってるんですか?
割とどこにでも売っているもんなんでしょうか?
- 638 :異邦人さん:04/04/09 13:59 ID:iNb3ExW6
- そのへんあるいとる。
- 639 :異邦人さん:04/04/09 17:07 ID:zQVtcmjz
- >>637
TPIで「風雲!たけし城」を観る。
ブンクスしてきたパダンかなんか食いながら。
- 640 :異邦人さん:04/04/10 00:17 ID:xjCVmqNn
- >632
だから関空はおろか日本では一円たりとも両替せずにオーストラリアに
着いてから新生キャッシュカードでおろした。これでもレートは1ドル83円もしなかった
関空の両替所で60万以上両替しているのもいたけど
- 641 :異邦人さん:04/04/10 19:34 ID:48XiokMD
- バリのホテルのプールって、なんであんなに温い水のプールなんだ?
もう少し冷やこい水ならもっと気持ちいいのに。
- 642 :異邦人さん:04/04/10 19:41 ID:KV+Cyb4Q
- 日差しが強いからあったまっちゃうんでしょ。
消毒もあんまりしてなさそうだし、栄養豊富と思われ(w
- 643 :異邦人さん:04/04/10 19:42 ID:48XiokMD
- いや、日差しで温まってるのはわかるんだが・・・。小中学校のプール
並にドバドバ水を入れて浄化槽をフル回転させて欲しいってこと。
夕方になると水が濁ってない?
- 644 :異邦人さん:04/04/10 19:52 ID:KV+Cyb4Q
- たしかに、にごってたり、虫さんがたくさん浮いてたりしますね。
でも案外あれでフル回転なのかも・・。
- 645 :異邦人さん:04/04/10 20:17 ID:FA13PsTu
- >>644
それはそれで怖いな
- 646 :異邦人さん:04/04/10 20:58 ID:+xlxR8gv
- 2月からVISAが導入されて、それでヤクザとか前科者の人たちってバリに旅行なくなったりするんですか?
- 647 :異邦人さん:04/04/10 21:42 ID:xjCVmqNn
- 空港からクタのホテルまで車で5〜10分といっていたので徒歩で行こうかと思うのですが、
治安はどうですか?
ちなみに現地時間21時くらいになると思います。
- 648 :異邦人さん:04/04/10 21:51 ID:fP+5cn8d
- >>647
治安に問題ないが、なんでわざわざ歩いて行く?
- 649 :異邦人さん:04/04/10 22:06 ID:48XiokMD
- >>647
考えてみろよ。空港の滑走路がどれぐらい長いか。その滑走路横を
とぼとぼ歩いていくんだよ?車で5〜10分といっても、住宅街の信号
が多い中を止まり止り走って車で5〜10分じゃないんだからね?
- 650 :異邦人さん:04/04/10 22:47 ID:d+g6EJtP
- 夜のバイパスを邦人が荷物抱えてとぼとぼ歩くとこ想像してみろyo
素直にタクシー乗れyo
- 651 :異邦人さん:04/04/10 23:05 ID:xjCVmqNn
- >648-650
ありがとう、タクシー使うことにします
- 652 :異邦人さん:04/04/11 06:01 ID:j84gUm0c
- >>643
殺虫剤だか消毒薬だかもドバドバ入れてるけどなw
>>646
そうなって欲しいけど、関係ないな。
- 653 :異邦人さん:04/04/11 07:51 ID:MzIWwWOQ
- キンタマーニ高原で金玉出して歩いたら捕まりまつか?ダイビングの資格とりたいんですけど料金はどの位ですか?
- 654 :異邦人さん:04/04/11 09:47 ID:Ebs51Zqf
- 空港からのタクシーは前払いだからボられる事も無いし、素直に乗ったほうがいいね。
ただし、ちゃんと目的の場所に連れて行ってもらえたと納得するまで、チケットの半券を
渡す必要はなし。
- 655 :異邦人さん:04/04/11 11:25 ID:T54zMlDy
- ウブドのカユマニスのプライベーチョプールは
水道水掛け流しっぽくて、常にひんやり&きれいに住んでた。
しかもでかい。
- 656 :異邦人さん:04/04/11 11:37 ID:Ebs51Zqf
- 飲めないはずの水道水でいれてるプールでも、
泳いでると時々ガボッと水飲んじゃう事あるねぇ
- 657 :異邦人さん:04/04/11 16:03 ID:oHM9gCzi
- HayttやInterContiは水道水飲めるよ。
サヌールの新しいプライベートプール付きのビラに泊まったがプールの水、カルキ臭いは
(気分は金魚!)プールの中で目を開けると痛い位で降参^^;
- 658 :異邦人さん:04/04/11 17:22 ID:39ESkhWY
- 5月に初バリに行く予定なのですが
ホテルを決めるのに迷って迷って一ヶ月近く経ってしまいました。
ウブドでプール付の部屋、で探していたのですが予算がギリです(泣)
同じ予算なら高めのホテルの普通の部屋にするべきなのか
ちょっと下でもプール付の部屋にするべきなのか・・・
あと中心部から遠いホテルにした場合は夜ご飯とかだけ食べに
出かける事は出来なくてホテル内のレストランで食べる事になるんでしょうか?
- 659 :異邦人さん:04/04/11 17:32 ID:UNtUWAOA
- 俺もホテルで迷ってます。
ヌサドゥアに泊まることは決めたんだけど、
ゲート内とゲート外(ブノア)での街の雰囲気がどのくらい違うのかがわからないです。
もし内外であんまり変わりないんだったら、ゲート外のそこそこのホテルがいいかなー
と思っています。
- 660 :異邦人さん:04/04/11 18:35 ID:7B+rAjn+
- ウブドは泊まったことないからわからないけど、>>659が初バリなら
ヌサドュアよりジンバランのインコンチをお勧めする。値段も手頃で
プライベートビーチもあって夕陽も見れ、イカンバカールの数多くある。
ヌサドュアは独自の雰囲気・・というより治安面での安心感が売りだと
思う。ブノアも細い道一本あって片側にひたすらホテルが続くだけで、
町歩きを楽しめる地区じゃないだろうなぁ。ビーチアクティビティの店に
行きやすいというのがメリットの地区。海自体も、ヌサドュアより
ジンバランやクタの方が綺麗だよ。滅茶苦茶に遠浅な砂浜だから
結構楽しい。
- 661 :異邦人さん:04/04/11 18:53 ID:Rz6z5i0i
- >>658
随分前にPertiwi(Jl.Monkeyforestの中間辺り西側)に泊まった事がある。プールは感じよかったし、内容の割に4,5千円程度で
リーズナブルだった。
その南のRasaSayangは、建物の配置は嫌いじゃないんだけど、すぐ北にあるPertiwiの客が楽しげに朝食バイキングで食べてる
ところが見えて、心なしか寂しい感じがした。
Jl.DewisitaのDewangaは、意外なくらい奥行きのある感じのいい宿だけどプールはないよ。
あと、サッカー場の角を西に小道入って、下って橋渡ったところの宿(名前忘れた)は、プール綺麗でよさげだった。
サッカー場東のWahyuは以前常宿だったけど、バンガロー部分の従業員がいないとかで、今年の一月行った時は
閉めていた。で、昔よく泊まってたMasihバンガローに泊まった。あそこはモノ無くなった事ないね。イブの一家が
入り口入ってすぐの部屋に住んでるから、盗難の心配ってしたことがない。2階お湯朝食でRp.60000
- 662 :異邦人さん:04/04/11 21:43 ID:wdXvVHKf
- バリのタンジュン・ベノアに住んでいる日本人夫婦に気をつけて下さい。
人なつこいふりをして近づいてきて、
日本人をレストランへ案内したりしたりして、手数料をとっています。
なんか、人間的にあれ〜っってな感じの人たちなので、
あまり近づかないように。
夫婦の女の方は真っ黒に日焼けしてます。
- 663 :659:04/04/11 22:45 ID:UNtUWAOA
- >>660
そうか、ジンバランか。
そっちの方はあんまり考えてなかったな。
参考にしてみるよ、ありがとう。
- 664 :異邦人さん:04/04/11 23:56 ID:+k7FxfYj
- ジンバランはバリ初心者にはいいかも。
ホテルから歩いていける所にイカンバカールもあるし。
インターコンチの自転車ツアーに参加したことあるけど楽しかったよ。
ルームサービスも予想外に安かった。
- 665 :異邦人さん:04/04/12 00:38 ID:xdn2fp4b
- バリに射撃場ありますか?
- 666 :異邦人さん:04/04/12 00:51 ID:vW7D0MEi
- 向こうで出逢った日本人の女の子の中に生で発射しましたが、射撃場はありません。
- 667 :異邦人さん:04/04/12 01:02 ID:Bdmp4xez
- >>666
くっそー。
- 668 :異邦人さん:04/04/12 03:30 ID:JuUtlErM
- 6月に新婚旅行でバリに行こうと思ってるんですが
実際どうなんですかね?
このスレ読んでるとちょっと心配になってきた
ちなみにジンバランのリッツに泊まろうと思ってるんですが・・・・
- 669 :異邦人さん:04/04/12 04:00 ID:vW7D0MEi
- そんな漠然とした質問をして、一体どんな答えが得られると思っているのだ?
- 670 :異邦人さん:04/04/12 04:31 ID:SWQS9iNC
- >>657
>サヌールの新しいプライベートプール付きのビラ
ってドコ?パビリオン、メリタ以外に出来たの?
サヌール好きなんだけど、いいヴィラがみつからないんだよね〜
- 671 :異邦人さん:04/04/12 08:46 ID:CYfkb/P3
- 667は射撃場がないことを悔しがっているのか
666が発射できたことを悔しがってるのか
激しく気になるところだ(w
- 672 :異邦人さん:04/04/12 08:51 ID:CYfkb/P3
- >>668
ともかくどんな点が心配なのか具体的に書いてみよう。
- 673 :異邦人さん:04/04/12 09:05 ID:IvPx+2BR
- サヌールの貸し自転車屋はどこにあります?ガイドブックの地図があるので
「どこそこのホテルの近くにある」と教えてくれれば、大体の位置はつかめ
るのですが。それともホテルで貸し出ししているのでしょうか。ハイアット
泊です。
- 674 :異邦人さん:04/04/12 09:11 ID:by4204lh
- 宣伝力ぅぅぅぅ??? ハァ?
こいつら真性キチガイだな
- 675 :異邦人さん:04/04/12 10:29 ID:/wvZDhKl
- >>670
漏れもサヌール好き
BaliHayttの隣Jl.Duyungに出来たビラ。
以前は土産物屋が結構あったが今はなくなんとも寂しいJlに忽然と現れびーくり^^;(以前は椰子畑?)。
好みは人それぞれなので、、、
- 676 :異邦人さん:04/04/12 10:31 ID:e8aAuzE0
- >674
誤爆か?
- 677 :異邦人さん:04/04/12 19:44 ID:FMbGgvwe
- アラムクルクルに泊まった方、感想などお聞かせください。
よろしくお願いします^^
- 678 :kyuukyuusya:04/04/12 20:25 ID:ZApS1kaa
- インドネシアの中古車(輸出)詳しい方いませんか?
情報ください、お願いします!
- 679 :異邦人さん:04/04/12 21:42 ID:mrvnSFA/
- >>678
海外生活板で聞いた方がいいのでは?
- 680 :異邦人さん:04/04/12 23:31 ID:ba9FjFSY
- >>670
サティバ・サヌール・コテージ
っていうとこ、よかったよ。
こじんまりしてて、
日本人(アジア人)はほとんどいない感じ。
アットホームでみんなよい人だったし。
- 681 :異邦人さん:04/04/13 00:03 ID:uQBnY1Lc
- ガルーダ機内でアライバルビザの手続きができるようになるっていう話は
どうなったのでしょうか?
最近の情報知ってる人いたら教えて。
- 682 :異邦人さん:04/04/13 00:14 ID:f7XAgW9A
- VISA代は幾らかかりますか?
子供も同額ですか?
- 683 :異邦人さん:04/04/13 03:32 ID:Ij0bAUGI
- >>675>>680
ありがと〜。次回のバリはスミニャックに
浮気したけど、紹介してくれたとこ、見てくるよ〜
>>673
貸し自転車屋はたくさんあるから、そのへんの店で
聞けば教えてくれるよ。
でも、ハイアットは巨大すぎてお店まで行くのが大変かな
サヌールはハイアットで南と北に分断されてる感じで
北の方がニギワイはあるよ。
ここの地図は使えるよ〜
http://yasuobali.cool.ne.jp/jalanbali/newmapsanur1.htm
- 684 :異邦人さん:04/04/13 03:48 ID:WK8YtsxA
- >>683
地図、いいね〜。マカシ!
- 685 :異邦人さん:04/04/13 18:07 ID:0PPQc7Dp
- あ〜懐かしい。
甘ったるいオレンジジュース、南国のフルーツ、冷えたビンタン、
ビンのコーラ、スプライト。
サテ、ナシゴレン、ミーゴレン、ナシチャンプル、屋台のミーバッソ
お腹すいてきた。
- 686 :異邦人さん:04/04/13 18:53 ID:PCOK5I49
- >681
GA881では中止しているらしい。他はわからん。
http://www.garuda-jpn.com/BALI/contents.html
- 687 :異邦人さん:04/04/13 19:02 ID:0wwrc4KY
- >>682
VISA代は一人$25で、大人小人とも同額です。
- 688 :異邦人さん:04/04/13 19:20 ID:VUvxQWFG
- >>685
おーいいね!
あと、外から店にはいると冷房の匂い(?)がして、
最初のうちは目がポワポワだよね。
オレンジジュースは甘いけど苦くない?
- 689 :異邦人さん:04/04/13 21:00 ID:uQBnY1Lc
- 現地でのVIZAの手続きってどのくらい時間かかるんだろう?
最近、入国した人、情報教えてください。
- 690 :異邦人さん:04/04/14 00:10 ID:gRxeMJJI
- >>687さん
早速のレスに感謝です。
有難うございました。
- 691 :異邦人さん:04/04/14 01:09 ID:OP5oxIGl
- ビザの手続き変更の手際悪さで、空港で数時間足止めの事もあった、と、頻繁にバリ行く人が
言っていたけど、それは改善されたのかな。
あのお陰で観光にダメージあって戻すとかいう話はホントですか?
- 692 :異邦人さん:04/04/14 10:34 ID:nwgvl8tG
- 以前BaliHayttは欧米人いーぱい泊まってたが、久々に逝ったら日本人だらけで驚いた。
賞をとったガーデンと緑色のプールが結構好き。
でもさ、、、ここのスタッフは勤続数十年のオヤジばかりで仕事振りが機敏&はきが無いにも関わらず
何かを頼めば指をスリスリ「チップくれー」ポーズ^^;
建物と従業員の老朽化が大いに目立つ、がまた逝っちゃう
- 693 :異邦人さん:04/04/14 14:17 ID:9uCkV/bk
- >>661
どうもありがとうです。
旅行会社のパンフを集めて選んでるのですがPertiwiが見当たらない・・・。
やはりまだまだリサーチ不足なんだろうと思うと
手元にあるパンフの中で決めちゃっていいものかどうか迷う〜。
ピタマハっていうところとカマンダルっていうところに絞って迷おうとしてるのですが
どなたか泊まった事ある方いらっしゃいますか?
本当はプリウランダリという所の部屋のプールが一番良さそげなのですが、
予算が・・・。
- 694 :異邦人さん:04/04/14 14:28 ID:3AUi6EAo
- >>693
http://www.balihotels-bali.com/hotels/pertiwi_ubud/
↑ここ
http://www.balihotels-bali.com/sitemap.htm
↑こういうところで探してみては?多すぎてかえって決められないかなw
- 695 :異邦人さん:04/04/14 14:57 ID:9uCkV/bk
- >>694
ひゃ〜、迷いに拍車が・・・
ありがるです。
- 696 :異邦人さん:04/04/14 15:50 ID:nwgvl8tG
- pita maha随分前だけど4泊したよ。
部屋番303だったのでプライベートプールはデカ!
カテゴリーが下の部屋を見せてくれたがこっちのプールは池^^;
でもバスダブもでっかくお湯が溜まるのに時間はかかるし、デュプレックスのシャワーはお粗末なまで狭いし、、、
なぜ日本人にこんなに人気があるのかまったくわからん。
- 697 :異邦人さん:04/04/14 17:14 ID:lBrljMaj
- バリの旅行前のホテル選び大好き〜
チェックインバリで検索するとその辺のホテルの情報多いよ。
掲示板もいいんだけどオカマの管理人がこうるさくて
>696のような本音を書くと中傷はゆるさ〜んと怒られるの。
日本語で予約できるココもいいよ。けっこう安いし。
http://www.bali-tours.com/index-j.html
- 698 :異邦人さん:04/04/14 18:02 ID:nwgvl8tG
- ↑
だからここに来てるのです^^;
ホテル選びは、ほんに楽し!!!
でも鵜呑みはダメダメ、運もあれば、タイミングもあるし、感じ方も人それぞれ。
現にアマソは、情報収拾を山ほどした(高々数泊なのに)頭でっかち日本人、リピーター度は
たいへん低いそーな。
- 699 :異邦人さん:04/04/14 20:33 ID:vjqkmH2N
- チェックインバリはバリだけに飽きたらず、タイのホテルにも手を出していて、
正直、そこまで商売っ気むき出しにしていたら、以前から見ていた自分は
引いてしまいますた。
その上、スポンサーになってるホテルが多くて、ネガティブな情報は
遮断されてる感じがしますな。
公平でない情報サイトってどう使えばいいのか。
- 700 :異邦人さん:04/04/14 20:41 ID:eEzrzQqP
- 700
- 701 :異邦人さん:04/04/14 21:35 ID:yZWVjKaB
- う〜む。。。
チェックインバリってこんなに評判悪かったんですね。
知らなかった。そんな裏があったとは。
去年の暮れに使ってしまいましたよ。
掲示板のかきこを消してしまうというのは(自社サイトとはいえ)
ちょっと乱暴ですね。結構頼りにしてたのにな。あの掲示板。
- 702 :異邦人さん:04/04/14 22:24 ID:/Ba4iLVf
-
チェックインバリの工作員はココにも潜入してるから注意しる!
- 703 :non:04/04/14 23:05 ID:weCezy3E
- 9月にバリへ計画中です。2度目のバリ、1度目はヌサドゥア今回はチャンディダサ
かジンバランで迷っています。雑貨も買いたいし、エステも魅力。ジンバランの方が
交通面から便利?でもリラクゼーションとしては?美味しいも魅力・・・うー迷う・・・
どなたか教えてください。お願いします。
- 704 :異邦人さん:04/04/14 23:12 ID:weCezy3E
- 9月にバリへ計画中です。2度目のバリ、1度目はヌサドゥア今回はチャンディダサ
かジンバランで迷っています。雑貨も買いたいし、エステも魅力。ジンバランの方が
交通面から便利?でもリラクゼーションとしては?美味しいも魅力・・・うー迷う・・・
どなたか教えてください。お願いします。
- 705 :異邦人さん:04/04/14 23:47 ID:R66pavA5
- >>704
おそらく、あなたはジンバランの方がよいと思われ。
- 706 :異邦人さん:04/04/15 03:57 ID:I6L/WRX+
- 6月に行く予定です。
ヒルトンに泊まろうと思いますが、
利用した方いらっしゃいますか?
- 707 :異邦人さん:04/04/15 10:35 ID:HvijBXWI
- >>704
文面からチャンディダサはアマンかアリラマンギス(旧セライ)を
狙ってると思うけど、ホテルのまわりはなーんもないよ。
トゥガナン村にアタ買いに行くくらいで後はホテル内で優雅にすごす、しかない。
チャンディダサの村もソコソコ雑貨屋やレストランあるけど
所詮はイナカ。君の欲求を満たすレベルはないと思う。
ジンバランもイカンバザールくらいしかないけどタクシーで20分くらいで
繁華街出れるからチョイスは広がる。
- 708 :異邦人さん:04/04/15 10:52 ID:7/xlJP8h
- いよいよ明後日からバリに出発します。
楽しみ半分、初めてなので不安もありますが・・・。
ところでバリの方はもお雨季は過ぎたのでしょうか?
天気予報を見ると雨の日が多いので。
- 709 :異邦人さん:04/04/15 13:04 ID:EkL1voLD
- >>707
旧The SERAI(現AlilaManggis)は
ザ スライと読むんだが(正確にはウとエの間)、日本ではザ セライでとおってたんだね、、、
ジンバランだとホテルはパンシーかインターコンチ、フォーシーズンズ(バリクリフやりッツカールトンも含む?)
後ヴィラだとジャマハールやバランガンか?
>>708
南の島に行くんだから「雨」なんて気にしない気にしない。
1日降りっぱなしなんて事はあまりなく滝のようにザァーーーッと降ってすぐ止むよ。
一応4月から10月始め頃までは乾季かな。
>>706
ヒルトンのホテル会員なのでアップグレードしてくれ目の前ビーチの部屋にしてくれたが、
出かける際、忘れ物し部屋へ戻ったらロビー⇔部屋15分以上かかったよ。
広いぞー、「出かける時は忘れ物しないよーに」
朝食をとったレストランも広い!ゲスト殆ど日本人(関西人多かった)で、ご飯&味噌汁ばかり^^;
海外って雰囲気ゼロ^^。まるでブレックファーストIN体育館って感じだった。
でも和食レストランの「源氏」は美味しかったと記憶してまつ。
- 710 :異邦人さん:04/04/15 13:13 ID:l+VhPF7H
- >>699
チェックインバリのキン玉&魔ー煮さん達って、バリ専門の
旅行会社でも経営されているのですか?
それにしても、やたらスポンサーの多いサイトでもあるけれど、
旅行会社の経営をしていなくても、多分あのサイトで月額40〜
50万円以上は稼いでいるとみた。
もっともっとショボくて地味な国内ホテルサイトのところですら、
鬼のようにバナー貼りつけまくって月額10万円というところが
あるし、あの悪名高いエアタリの阿呆な管理人が全盛期には、
月額20〜30万円?稼いでいたという説もあるくらいだしさ。
結局あの人達は、バリ大好きというより、バリは金儲けの手段に
なるからバリが好きなのだと思ってしまう。
- 711 :異邦人さん:04/04/15 13:18 ID:u+ti2yYj
- >709
3年ぐらい前、同じような頃に出かけていきました。
「もう雨季は終わったはずだから、気が楽だね」と思っていたら
丸一日雨降りっぱなしの日はあるわ、道路水没であるけないわ、
全然気楽じゃなかったよー。
雨に対してある程度は心構えをしておいたほうがいいと思うんだけど。
- 712 :異邦人さん:04/04/15 13:19 ID:crOqvFZd
- >>693
カマンダルの方がピタマハより実力は下。
カマンダルはお掃除がイマイチだとか、老朽化しているとか・・。
ピタマハは場所はいいが敷地が狭いし、王族所有の土地のせいか
心霊現象が起きることもあると聞くけど。(霊感ゼロなら、この部分
は脳内スルーしてね)
プリウランダリはゴージャスだが、急斜面に無理やり建てているから、
老人や子どもには危険かもよ。食事は量が多いだけで美味しくない
という噂がありまつ。
- 713 :異邦人さん:04/04/15 13:23 ID:Ed/JNlMl
- >>698
アマソのリピ率低いというのは、バリのアマソへのそれが低い
だけであって、このホテルチェーンが気にいった人は、バリの
3軒はさっさと卒業して、他国のアマソへ逝くんだよ。(アマソ
は全部制覇するぞ〜!という金持ちって結構いるよ)
- 714 :異邦人さん:04/04/15 13:31 ID:os2GG+9o
- そうそう、アマンダリ辺りから入学して
アッという間に、モロッコだのブータンだのに進級していくよね。
私の知人が「ウブド最高」なんて言うから食いついたら、アマン族だった。
そんな金持ちとは話が合わネーヨ!
- 715 :異邦人さん:04/04/15 14:15 ID:EkL1voLD
- >>713
アマソプ利もだってさ。
漏れの行動を読まれてる?
ぎゃぁーーー!そーなんでつ。
1999年頃からバリ(アマソに限らず)は同胞で溢れ、嫌になり、別方面へ
で、バリのテロ後にまた復活^^
微力ながら金を使い復興支援してまつ。
>>714
漏れのアマソのお初はヌサでつが、一番のお気に入りはアジアではありません。
最近はあまり金持ちっぽいゲストは(漏れも含む)あまり見かけず。
- 716 :異邦人さん:04/04/15 16:06 ID:rExXm4jZ
- >>714
ほぅ、アマソはブータンにまで進出してるのかー。
- 717 :異邦人さん:04/04/15 16:22 ID:EkL1voLD
- >>716
アマソのHPにある
BHUTANはAmanrilaだよ
カープル(または二人)7泊のパーケージのみ
US$6,000 plus US$1,429 taxes and service charge
↑これ今年の11月まで
↓これ今年の12月から
US$8,000 plus US$1,657 taxes and service charge
書いておきながら板違いだーたらスマソ
- 718 :異邦人さん:04/04/15 16:51 ID:HVtdvjsw
- ああ、貧乏人には目の毒・・・
- 719 :異邦人さん:04/04/15 18:10 ID:os2GG+9o
- 同じ地球上の話とは思えませんなあ。
一週間で7,000ドルのホテルライフって・・・想像すらできん。
ブンクス族にはブンクス族の楽しみがあるわけで。 (*´σー`) オアイコー
だから気にすんな、718。
- 720 :異邦人さん:04/04/15 18:34 ID:EkL1voLD
- アマソ板だよ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1040040439/l50
- 721 :異邦人さん:04/04/15 19:53 ID:bjFohl5Y
- >>717
一応この板にアマソスレがあるよ。
- 722 :異邦人さん:04/04/15 19:57 ID:XMtX7VKV
- >>720
うぉ、かぶった。スマソ。
>>719
この板のハワイスレなら最高級ホテルネタ、特に「ハレクラニ」
なんていうワードが出ただけで大荒れするのに、それに引き換え
この板の住人は大人だと思う。
- 723 :異邦人さん:04/04/15 20:19 ID:NfGhl8sO
- >>722
ていうか、貧乏・・・。
- 724 :異邦人さん:04/04/15 20:22 ID:rExXm4jZ
- >>723
異様に赤いナシゴレンが好きですが何か?
- 725 :異邦人さん:04/04/15 22:31 ID:rDXa+Yw8
- チャンディダサかジンバランで悩んでいるものですが、ホテルはロイヤルバリビーチクラブです。
ハワイやカナダ、アメリカではレンタカーで移動してたのですが、やはりバリでは
タクシーですかねー安価だと聞きましたが・・・
- 726 :異邦人さん:04/04/15 22:36 ID:cNfvALjB
- すいません。5月にバリ島個人旅行を計画しているんですが、
最初のホテルの予約、ここって大丈夫なんでしょうか?
http://www.tourismindonesia.com/
↑エラく派手にdiscountしてるんですけど・・・
やっぱり日本系のサイトから予約した方が安全でしょうか?
- 727 :異邦人さん:04/04/15 22:52 ID:os2GG+9o
- >>725
ロイヤルバリビーチクラブって、ジンバランにもあるのけ?
チャンディダサにあるロイヤルは寂れた村の、さらに寂れた先っぽだよ。
雑貨天国には近くないゾ。
タクシーとレンタカーは、どちらも一長一短だろうなあ。
- 728 :異邦人さん:04/04/15 23:53 ID:KGHi23Eu
- チャンディダサのロイヤルバリビーチって、クタでアンケートやってるところか?
- 729 :726:04/04/16 00:10 ID:4DMgIyDU
- 誰も教えてくれない(´・ω・`)
5月なら、ウォーク・インでも安宿見つかりますかねぇ
- 730 :異邦人さん:04/04/16 00:22 ID:Qn0DWGdB
- >>729
教えたくないんだもん。
- 731 :異邦人さん:04/04/16 00:47 ID:u1vC3dfZ
- >728
そうです。メンバーなんです。ジンバランでも15000円で利用可能。
- 732 :異邦人さん:04/04/16 00:53 ID:u1vC3dfZ
- >728
そうです。メンバーなんです。ジンバランでも15000円で利用可能。
- 733 :異邦人さん:04/04/16 00:55 ID:QDfiySFM
- >>731
ジンバランは分からないけど、チャンディダサのはロスメン並みの
バラックだったような気が汁。
- 734 :706:04/04/16 03:46 ID:K0D+qj1e
- 709さん ありがとうです
- 735 :異邦人さん:04/04/16 06:08 ID:oWVmgukv
- >731
おお!自分もメンバー。
RCIってハワイやアメリカは激しく快適だけどバリはね…
実際取れるのはジンバラン・ヒル・リゾートがほとんどみたい
たまにリサタ・バリかジャヤカルタ(立地はいいけどフツーに予約しても
変わらん値段)
最近バリの加盟ホテル増えたけどね
http://www.rci.com/CDA/Resort_Directory/tmpResortSearch/1,5622,,00.html
あたしゃバリではRCI使わずにこじゃれたヴィラに泊まってるよ。
ちなみに宿泊金額は1万5千円だけど交換手数料1万5千円もかかって
合計3万円。7泊でね。(自分はリゾートトラストの会員)
- 736 :異邦人さん:04/04/16 06:28 ID:oWVmgukv
- ↑リンク失敗してますた。
ここから検索できるよ
http://www.rci.com/CDA/Resort_Directory/tmpSalesDirectory/1,,,00.html
ジンバランのバランガンが加盟した時はおお〜と思ったけど
予約しようとしたら“交換市場に出てきた事は一切ないです。まず無理。”
とすげない回答ですた…
今見たら、加盟もやめっちゃてるね
- 737 :異邦人さん:04/04/16 06:40 ID:eaWmil7m
- おれはたぶんアマンに泊まってもブンクス買って来て
ビラで手で食べるな、、、
- 738 :異邦人さん:04/04/16 09:05 ID:1W6Oav2v
- >>737
そういう、ポルシェ乗って四畳半一間みたいなことやめろよw
- 739 :異邦人さん:04/04/16 09:29 ID:W62Qu1hF
- >>729
ちょっとマエにもその話題出てたよ。
楽勝で見つかります。
- 740 :異邦人さん:04/04/16 10:35 ID:jYCtKnJb
- バリでさんざん嫌な目にあった。
(両替商、デパートの店員等)
同じ日本人でも、だます日本人がいるので気をつけましょう。
- 741 :異邦人さん:04/04/16 10:50 ID:QoAVT4W8
- バリで不快な目にあわないためには、ガイドブックに載ってるトラブル例を
よく覚えてから行くこと。ホントにそっくりの事が起きるので笑えます。
- 742 :異邦人さん:04/04/16 11:05 ID:VdAMVwDv
- 726さんは609さんでつか?
なんでウォークインにコダワルノ?
5月の混んでいる時期(日本人だけだが)だから予約できないの?
そーんなに心配だったら、DPS着は夜だよね?
最初の1晩だけ妥協できる宿を予約し後は頑張れば?
>>740
漏れも嫌なめに結構遭遇したが、それを超える位良い事もあるので逝ってまつ。
- 743 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/16 13:05 ID:tdT5+m08
- >>742
バリには何回となく行っているけど、よくTVなどで見かける
両替で何RPか抜き取られるということを2月に初めて経験した!
やったヤツが凄くへたくそで笑ってしまった・・・
手前に落とした札が丸見えだっつぅーの。
ちなみにサヌールで。ヘンな感動をした。
勿論、ブチ切れて日本円返してもらったけど(笑
色々慣れると楽しいですよやっぱり。
GW明けの予約が完了したので、今から楽しみです。
かなり波もいいそうで。
- 744 :異邦人さん:04/04/16 15:31 ID:eaWmil7m
- >>738
違うんだ!
お金がないからブンクスなんじゃなくて、
好きだからブンクスなんだって!
- 745 :異邦人さん:04/04/16 16:08 ID:VdAMVwDv
- >>744
サヤジュガ^^
漏れもスタッフがたまたまHotel(アマソではないが、ヴィラ5ツのみ1泊約300US)の側でナシチャンプル買ってる所を発見!
で一緒に買ってもらい、部屋で食べたよ^^
日本から持参のカップ麺等は・・・やめれ!
- 746 :異邦人さん:04/04/16 17:46 ID:U8h5goFj
- >>744
わかってるって、俺も好きだからw
からかってみただけさ
- 747 :異邦人さん:04/04/16 18:22 ID:6isYDArg
- 空港内でも役人と
両替屋の客引きが
連携してチップ、賄賂を
要求してくるので注意
連れを空港内に足止めして
チップを渡すと役人に
サイン出して連れを解放
このまま寂れてほしい。
復讐心が収まらないので
権力を利用して
インドネシア人には
これからタンマリと
地獄を見せます。
- 748 :異邦人さん:04/04/16 20:16 ID:3xXAVLQw
- 観光用ビザ撤廃まだ?
- 749 :異邦人さん:04/04/16 22:24 ID:3ywwykT1
- >>741
同意。なにげにイイこと言ってる。
自衛手段の第一歩は、それだ。
楽しい旅行のために、そのくらいの努力は必要。
- 750 :609:04/04/16 23:35 ID:GiiZcgOl
- >742
726ではないです
初日だけホテルおさえてもらった
- 751 :異邦人さん:04/04/17 00:38 ID:AVNeSJhn
- 在住者、超常連がまたいなくなってしかった。
- 752 :異邦人さん:04/04/17 00:39 ID:AVNeSJhn
- しまったでしたすまソ
- 753 :異邦人さん:04/04/17 03:18 ID:7/CRwJzc
- 5月末からバリに行こうと計画中のバリ初心者です。
ウブドとヌサドゥアに行こうと思っているのですが・・・。
ワンランク上のホテルでスーペリアルームにするか、
中級ランクのホテルのヴィラにするかどちらがお勧めですか??
- 754 :異邦人さん:04/04/17 03:25 ID:HGHWuHY0
- >>753
その人の趣味の問題だ、としか言いようがない。
そのくらい自分で考えて決めろよ。
- 755 :753:04/04/17 04:15 ID:WJvaMAfQ
- 簡単に釣れたな。 釣堀か、ここは。
- 756 :異邦人さん:04/04/17 04:19 ID:8dKGGnlo
- >>755
何か勘違いしてるお前に乾杯。
- 757 :異邦人さん:04/04/17 04:20 ID:+QUWfp+u
- ウブドで一番いいホテルはここかな?
ttp://superzooi.net/roadkill/page06/html/03.html
- 758 :異邦人さん:04/04/17 06:29 ID:udavJPbJ
- ↑グロ画像。春だねえ…
- 759 :異邦人さん:04/04/17 11:00 ID:nlZAbtI6
- え〜〜〜
なにがうつってたの?
- 760 :異邦人さん:04/04/17 20:41 ID:ygf82XUL
- >>696&712
情報本当にありがとです。ガイドブックに載ってないマイナス面は貴重です〜。
王族幽霊は脳内スルーしてピタマハにしてしまおうかと思い中です。
696さんの話とか聞いてから行けばプールが小さくてもシャワーが狭くても
心の準備(?)が出来てますもんね。
プールヴィラなら渓谷が見れるって書いてありましたし
後は運とタイミングにまかせてみようかと・・・
- 761 :異邦人さん:04/04/17 21:31 ID:mJ2T9IJi
- おとといバリ旅行から帰ってきました。
ずっと晴れていて、快適な旅でした。
初心者なのでホテルで両替しましたが、一万円で76万ルピアでした。
皆さん親切で、楽しかった。また行きたいです。
でも、次に空港のポーターが私の荷物に触ったら、蹴っ飛ばしてやりたいです。
10m引きずって500円玉(手のひらに見本を持ってすごんできました。)
よこせなんて、あくど過ぎます。
皆さん、にらみつけて「ノー」とでも言って、
ともかく拒絶する意思表示を見せて、絶対払わないで下さい。
あっちも、先ほどの笑顔からドスの効いた表情をしますが、
ひるんじゃダメですよ。
- 762 :異邦人さん:04/04/17 22:21 ID:6oo3zxTr
- ちょっとコワイな、この人。
- 763 :異邦人さん:04/04/18 01:04 ID:p5Kx5WqH
- たくましくなって帰ってきたんだろう。
- 764 :726:04/04/18 02:26 ID:GeD2S1dM
- >>742
いいえ、私は609さんではありません。
5月と言っても、私はGW後の出発なのでそんなに混まないでしょうが・・・。
とりあえず、2泊くらいはサヌールの手頃なホテルを予約することにしました。
でも、ここ読んでると(ここ以外のネットサイトやガイドブック読んでても)、
日本人向け観光地として超有名なバリでも意外とトラブルが多いんですねぇ。
国際免許&デンパサールでツーリスト免許取って、ウブドでレンタバイク借りて
バトゥール山周辺のトヤ・ブンカに行こうと思ってたんですが、やめたほうがいいかな・・・と
思い始めました。バトゥール山のサンライズトレッキングも、ロンプラ読むと結構評判悪い
ですね。でも、どうしても行きたいなぁ・・・。
- 765 :異邦人さん:04/04/18 02:40 ID:tADEQaUf
- デンパサールで取るツーリスト免許って、国際免許必要なの?
前にバイクの取った時は、お金だけで何も必要なかったけど、車は違うのかな?
身長目盛の前で写真撮られて、なんか犯罪者みたいで楽しかったw
- 766 :異邦人さん:04/04/18 09:25 ID:+hJqhrj9
- バトゥール山のサンライズトレッキング
すごーく良かったよ!
ジュース売りが付いてきて手を引いて引き上げてくれるんで
体力ない私でもなんとか登れました。(ジュース買うハメになるけどね)
フリース着てたけど寒かった。でも登る価値有りだと思います。
レンタバイクに免許なんていらないよ。
警察にとめられてもワイロ払うだけだし。
ウブド〜キンタマーニあたりは道もすいてるから走りやすいと思う。
クタ〜デンパサールあたりの道はカオスの世界だけどね。
- 767 :異邦人さん:04/04/18 12:16 ID:vQTKcMnT
- >>766
>警察にとめられてもワイロ払うだけだし。
払うなや。
- 768 :異邦人さん:04/04/18 14:17 ID:sKJojuNx
- 払うだろ。
いちいちゴネるなアホ観光客。
- 769 :異邦人さん:04/04/18 16:38 ID:cUAt23jv
- >>768
単なるpolisiのカモだろ。
つまらん前例つくるな。
- 770 :異邦人さん:04/04/18 17:06 ID:X17RsRTJ
- 私の両親(50代)がバトゥールトレッキングをしたいらしいですが、実際どれくらいきついのでしょうか?どなたかいった方、経験者の方アドバイスお願いします。
- 771 :異邦人さん:04/04/18 17:36 ID:IdfFtRfd
- ポーターに500円玉・・・いつしか定着しちゃーたね。
空港で知人の車待ちしていると、じゃら銭(1,000以下のコイン)も持ーたポーターに
1,000円札に両替してちょとよく頼まれしてあげます。
あちらでは日本円はお札(1,000以上)しかRpに両替できないから。
で、漏れもぽぉ〜としているとポーターにラゲージ取られ「チップ」というので1,000ルピアを上げます。
彼らも仕事だから、、、
相手から言われるままにお金を払う、結果「カモ」になーちゃうんだね。こーゆーターゲットーて
日本人だけじゃない?
以前は空港などのトイレの入口でペーパーくれる人が「100円」ーてやーてたけど最近は見ないね。
- 772 :ゴロゴロ:04/04/18 18:47 ID:GI4W4MDv
- バリから戻りました。先週末(4/10,11)はイースターということで、
オージーの客が多かったですが、その後はいつもどおりでした。
今回は雑貨買いまくりで、見事に重量オーバー。JALは25KGまでOKでしたが、
予想通りそれを上回り、カウンター前で荷物をパックリ開けて、
荷物をほいほいキャリー・インに変更して、あぁブザマを痛感しました(恥)。
今回は、ここであまり書き込みがない内容、いくつか“雑貨ネタ”を。
宣伝するな〜なんて言わないでね。どうせメジャーどころです。
@〈ジェンガラ・ケラミック〉(陶器)は、新しく「オレンジ系」と「ブルー系」の色展開が登場。
特にブルーの色の深さと光沢は、日本人好みかも。
白や黒がちょーっと中国っぽくてイマイチだなーと思っていたところでした。
最新のガイドでも、このあたりの写真紹介はないので、じかに見てきてください。
5%ディスカウントできました。つづく
- 773 :異邦人さん:04/04/18 19:12 ID:ck0dfztV
- あの〜
イバに泊まった事のある方いらっしゃったら
部屋からの眺め&プールの感じ
がどうだったか教えて下さい。
- 774 :異邦人さん:04/04/18 19:20 ID:ulk1CCQ3
- ジェンガラといえば、インコンチからタクシーで行ったら、「近すぎるから
メーター金額通りではダメ、1万5千ルピア払え」と要求されました。
メーターは初乗り運賃だったか、幾らだったか不明ですが、少なくとも
1万は切ってたと思いますが、そういうものなんでしょうか?
- 775 :異邦人さん:04/04/18 19:40 ID:+hJqhrj9
- >>770
タバコ買いに行くのも車を使うオバでも大丈夫。
行きたい、と思える人なら登れるよ。
ガイドのすぐそば歩いて疲れたらストップ、プリ〜ズ…と
10分歩いて5分休憩みたいなペースで登れる。
でも一緒のグループだったイギリス人青年には悪い事したかな〜
又休憩?みたいな顔してたもん。
帰りに“もう一箇所クレータ見ていく?1時間くらいかかるけど。”と
言われて断ったけど、イギリス人には30分くらいと言ってた…
- 776 :ゴロゴロ:04/04/18 20:37 ID:GI4W4MDv
- >774
インター・コンチが呼ぶメーター・タクシーは、超一方的な価格表を作っていて、
前座席の背面、つまり後ろ座席の前ポケットに、パウチッコした
「ジンバラン地区の場合、最低料金として15000RP頂戴します」などと御託を並べた、
インドネシア語・英語・日本語のA4判大の書類があり、文句を言う客には、ソレを
ふりかざします。
あれ?ドイツ語は?スペイン語は?
そう、事実上、日本人をカモにするための道具なのですね。
もしかして、紺色に近いシャンパンブルーのタクシーではなかったですか。
インターコンチはボスが変わり、以前の「ングラ・ライ・タクシー」は契約を切られ、
この、ナゾのアヤしいタクシー会社のものを、メータータクシーとして客にあてがいます。
- 777 :ゴロゴロ:04/04/18 20:37 ID:GI4W4MDv
- >774
インター・コンチが呼ぶメーター・タクシーは、超一方的な価格表を作っていて、
前座席の背面、つまり後ろ座席の前ポケットに、パウチッコした
「ジンバラン地区の場合、最低料金として15000RP頂戴します」などと御託を並べた、
インドネシア語・英語・日本語のA4判大の書類があり、文句を言う客には、ソレを
ふりかざします。
あれ?ドイツ語は?スペイン語は?
そう、事実上、日本人をカモにするための道具なのですね。
もしかして、紺色に近いシャンパンブルーのタクシーではなかったですか。
インターコンチはボスが変わり、以前の「ングラ・ライ・タクシー」は契約を切られ、
この、ナゾのアヤしいタクシー会社のものを、メータータクシーとして客にあてがいます。
- 778 :つづきです:04/04/18 20:44 ID:GI4W4MDv
- この会社は、ボディに何もロゴがなく、車内にIDなんぞ、もちろんナシ。
インターでも、「バリ・タクシーを呼べ」と言えばリクエストには逆らえません。
バリ・タクシーの場合、呼び出すと、8000Rpが最低料金になります。
これは、後部座席の窓の下にシールがペッタリ張ってあります。
さっきのA4判は、ポケットに入っていて、全く見えないようになっているところも詐欺的。
あと、インターからジェンガラだと、5000-6000RPです。やっぱ3倍ぼってくるわけですね。
一番安くあげるには、ホテルから100mほど歩いてJL ULUWATUに出て、流しているタクシーを
捕まえることでしょうか。
※776,777と押しすぎでした、スミマセン※
- 779 :バリスキぱぱ:04/04/18 21:34 ID:0l8gboui
- 6ヶ月のあかちゃんを連れて行こうかと思います。
ベビーシッターのいるホテルがたくさんあるみたいですが、実際
利用された方はいらっしゃいますか?
とても不安なのですが、感想やアドバイス等がありましたらご教示ください。
また、ベビーカーは持っていったほうがよかったか、否かもあわせてご教示ください。
- 780 :異邦人さん:04/04/18 22:01 ID:3J0++8IY
- >>776-778
なるほど。サンクスです。今後の参考にします。
- 781 :異邦人:04/04/18 22:58 ID:dovut2LU
- バリハイアットに、泊まるのですが、どんな感じの、ホテルでしょうか?
行った事のある方、教えて下さい。
注意事項があったら、教えてください。
- 782 :異邦人さん:04/04/18 23:02 ID:o7NvVcnn
- インターコンチに泊まったことある。
あそこのフロントでタクシーを呼んでもらうと高い料金設定のタクシーを呼ばれてしまう。
ホテル前の道でタクシーを拾って自分で交渉した方が安くつくと思った。
最長でも15分も待つとタクシー拾えるよ。
- 783 :ゴロゴロ:04/04/18 23:52 ID:iM+dZZ2c
- >780
どおいたしまして。 不愉快タクシーはツライですよね。何度か経験あります。遠回りされたりも。
さて、今回行った雑貨屋さんのつづきです。
A雑誌の紹介も多い〈アシタバ/ASHITABA〉(籐製品)は、
周辺の店に言わせると「アチタバ高いねぇ!」「アチタバ2ばーい2ばーい(←オマエは高見山か!古)」
で、たしかにそういう点もあるけど、一点ずつすべてに値札がついていて、また、
他店よりもクオリティはしっかりしているので(例;触ったときのチクチクがないとか、網目が壊れていないとか)、
安心して買えると思います。高いといっても、なんとなくですが、日本で買えばその3倍ってとこですね。
ちなみに、アシタバは、スミニヤックだけでも2店あって(全部で6店舗らしいです)、
ガイドブックによってそのうちのどちらか一方しか地図にありません。
昼間、ノロノロのTAKSIでも見つけにくいぐらいです。
滞在中2回行きましたが、商品の回転が早いです。ここも5%ディスカウントできました。
- 784 :異邦人さん:04/04/19 00:23 ID:s4FjukRA
- リサタ・バリ・リゾートホテルってどんなかんじですか?
- 785 :726:04/04/19 08:14 ID:lHYDPWTM
- ふむふむ。このスレ、参考になりますね。
>>765
ロンプラ読むと、国際免許は絶対取っておくべき、と書いてありますけど、
日本はインドネシアと協定結んでないから、ツーリスト・ライセンスだけで
大丈夫そうですね。
>>766
テリマカシ〜
情報ありがとうございます。バトゥール山のご来光は是非見たいと思ってました。
トヤ・ブンカはマターリしてそうなんでちょっと滞在したいですね。物売りがスゴイのかな?w;
Lakeside Cottageってどうなんでしょう?泊まった方、居られますか?>ALL
>ウブド〜キンタマーニあたりは道もすいてるから走りやすいと思う。
そうですか。じゃあ、ウブドゥで借りてみようかな・・・。
しかし、道はすいてても、ガス欠エンストその他故障時に困るという罠w;
- 786 :異邦人さん:04/04/19 11:02 ID:Csf/Rgzl
- バリのインター□ンチネンタルって、5つ星高級リゾート
のくせに黒い噂があるね。近所のFSやRCと大違い。
★怪しいタクシー会社と専属契約
★クレジットカードのスキミング犯罪集団の一味が、何食わぬ顔
して、ホテルマンとして多数の人達が勤務してるとか。(未だに
全員排斥できてないらしいし)
- 787 :異邦人さん:04/04/19 13:18 ID:yvsxlGdB
- インターコンチ 評判悪いね?
オープン当初から8回泊まーてまつが、ヤバイと思ーた事ないが。
前にリッツカールトン泊まーて友人のバイクでスミニャックに遊びに逝ーた帰り
ドシャ降りに合い、インターコンチからタクシーで帰ったが、ホテルが読んでくれたのは
フツーのタクシーでつた。
今年の初めに泊まーた際、現金4000円のみ持参!たまたま前回両替したRpがあーたので
なんとかなーたが、土産&スパイス&タバコを買いに近所のスーパーへ逝きたく、キャッシュがないので
クレカの使用可能なスーパーへ連れてーてとリクエスト。その時のホテルタクシーは確かにフツーより
高かったが、
・スーパーで欲しいものがある(激安!もーマタハリなんて逝かない!)
・カードが使える(手数料が必要=しかし微々たる金額)
を確認してくれ
・待っていてくれる
おまけに、この時漏れはカードをなんと部屋に忘れ1度Uターン^^;
自分で汗汗して調べて出かける時間も惜しかったので、納得してまつ。
この時殆どのホテルスタッフは「暇だー」とぼやいてまちた。
- 788 :異邦人さん:04/04/19 14:55 ID:R1Tr15ls
- 友達二人がバリ人の彼氏を作ってきました。
エイズとか金目当てではないか凄く心配です。
確かにいいとこなんですが現地の人はやさしいので金目当てでも意図も簡単にひっかかってしまうのも知ってる。
いい子なだけに心配だよ。
- 789 :異邦人さん:04/04/19 15:24 ID:TBhka+AF
- 金と体目当てです。95%間違いないです。
- 790 :異邦人さん:04/04/19 15:27 ID:R1Tr15ls
- やっぱそうなんですか(>_<)
金は騙されても働けばどうにかなるが、エイズになったらどうしよう…また来月に行くっていってるし。
エイズは流行ってますか?
- 791 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/19 15:37 ID:hPl5Rr3M
- ちとオソレスですが。
車の免許はインチキで、レンタバイク屋のおっちゃんに
20万rp払えばとってきて貰えます。
1ヶ月有効のやつ。朝9時前に頼めば昼過ぎには受け取れるよ。
- 792 :異邦人さん:04/04/19 15:44 ID:TBhka+AF
- バリの男もエイズは恐れてるので比較的ゴム使う奴が多いけど、膣外射精という冒険者もいるので
(以上、とりあえず男である僕が、バリ人の友人連中に聞いた印象)
そこそこエイズキャリアはいると思います。ある有名な女好き画家もエイズだし。
- 793 :異邦人さん:04/04/19 16:07 ID:JpJebi8K
- ddgdgd
- 794 :異邦人さん:04/04/19 17:12 ID:qEgdL3Ka
- なんというか・・・・。バリでの多発犯罪でガイドブックにも要注意と
書いてある”ジゴロ”に、なんで簡単に引っかかるのかねぇ・・・・。
やっぱり自分だけは大丈夫、って思っちゃうんだろうなぁ。
>>787
別に評判が悪いってわけじゃないんじゃない?1万5千ルピアタクシー
ネタ振らせて貰ったの漏れだけど、だからといってインコンチ嫌いじゃ
ないし。FSやRCと比べるのは価格帯から言って意味なしだし。
インコンチはあの値段・立地から言えば、かなりコストパフォーマンス
がいいホテルだと思う。
- 795 :異邦人さん:04/04/19 17:29 ID:R1Tr15ls
- 昔友達が貢いで孕んで、たいへんだったので今回もそうならないといいのだが。
バリ人にあっさり騙される人が自分の身近にいるのにびっくりだ。
かなり行く前に話したんだけどなぁ…。
- 796 :異邦人さん:04/04/19 18:00 ID:bpHzC7US
- まあね、恋愛モードの人間には何言っても聞く耳持たないので、俺も無駄な時間を
割くのはすっかりやめたね。ただ、単に後で「○○さんの言ったとおりでした・・・」という言葉を
聞くための伏線として、一応ひとことだけは忠告するんだけどw
- 797 :異邦人さん:04/04/19 19:23 ID:KGFF+Pf8
- >>794
はぁ?
引っ掛かりに行ってるんだから。
- 798 :異邦人さん:04/04/19 19:59 ID:C4QVmXAu
- >>797
激しく同意。
漏れの周囲にはバリ好きいないからあれだけど、
悪い男に騙されてばっかの女はいるからね。
自分もそうならないようにしないとって意味でも。
ひどいとこっちが攻撃されるからね、そういう女。
- 799 :異邦人さん:04/04/19 21:56 ID:ceb6J0gx
- なんかバリって家族旅行するにはハードル高い?
殺伐としてるのかな?
- 800 :異邦人さん:04/04/19 22:51 ID:pWUluWJY
- >>799
普通の家族旅行なら意思表示をしっかりすれば問題なし!
- 801 :異邦人さん:04/04/19 23:19 ID:X4D4HVMR
- >>799
なにをおっしゃる。
シーズン中に行けばそこいら中ファミリーばっかりですよ。
ウブドのパフォーマンスなんぞ見に行けば、必ずやDQNガキ連れ出現。
(上で言われてる様に、分かりやすいDQNなオネェちゃんも多いけどね)
第二のグアムになる日も近いとみた。
ま、グアムよりは広いから避難する場所はそれなりにありますけどな。
- 802 :異邦人さん:04/04/20 00:16 ID:bpI0TNOy
- 6月頃にバリにいこうと思ってるんですが、
パドマバリってここでの評価はどんな感じですか?
やっぱ初心者が安心して泊まるには、リッツやヒルトンのがベスト?
- 803 :異邦人さん:04/04/20 03:18 ID:CTzBWJhn
- パドマバリ、、、自分の中では十分☆☆☆☆☆
- 804 :異邦人さん:04/04/20 15:37 ID:3aoXHiXw
- >779さん
スミニャックのジ・アヒムサに滞在したときに、ベビーシッターを利用しました。
バリってどこに行っても子供をあやしてくれて、子ども好きの人が多いなあと感じました。
ホテルのシッターさんも子供をあやすのがとても上手でした。
預けるときに要望をしっかり伝えたら心配ないと思います。
私の子どもは一歳半でしたが、すっかり懐いて楽しく遊んでいましたよ。
ベビーカーは私も悩んだのですが、持って行かなくて正解でした。
道路(歩道)の状態が悪くて、ベビーカーを引いて歩くのは抱っこして歩くより大変だと思う。
外はとても日差しが強く、小さな子どもは暑さにすぐ参ってしまうので
暑さ対策は必須でした。帽子・日傘・タオル・水など。
- 805 :異邦人さん:04/04/20 18:45 ID:v4ixHHQ0
- よく泊めてもらうバリ人の一般家庭があるんだけど、そこの女の子がインターコンチのベビーシッター
やってる。中東の大金持ちの子供も任されたりするらしいけど、確かに家の子供の扱いも非常に
慣れた感じ。もともとバリ人は子供好きだし、他の仕事に比べて「ベビーシッター」という職種に
関してはバリ人はなかなかのレベルだと思うよw
- 806 :異邦人さん:04/04/20 19:49 ID:tV4Z/1bO
- >>803
はぁー?パドマが5つ星ー?
- 807 :異邦人さん:04/04/20 20:09 ID:rB76EVz5
- ホテルの評価なんて人それぞれなのよ。
日本での生活水準、ホテルに求めるもの、バリに求めるもの、
配偶者や同行者のタイプでも、全然かわってくる。
802さんが何の初心者なのかわからないけど、パドマでOKなんじゃないの?
ただのエコノミーなホテルだよ。悪い噂はきかない。
- 808 :異邦人さん:04/04/20 21:07 ID:e4cwtQpX
- リピーター居ないんだね。つまんない。
- 809 :異邦人さん:04/04/20 22:56 ID:+bfQuniI
- >>802
ゴージャズ感はまったくないが、メシは安くてうまい。
フロントは日本語バリバリ通じる。
夜の舞踊ショウは 安くておすすめ。
でも自分なら高くてもリッツに泊まる。
- 810 :異邦人さん:04/04/20 23:51 ID:CTzBWJhn
- >>806
だって、私びんぼうですから・・・
- 811 :異邦人さん:04/04/21 00:23 ID:hIbXuQOr
- 先日,初バリから帰国しました。
またすぐにでも行きたいです!!
質問なんですが、屋台の料理は食べても平気ですかね?
お腹くだる可能性大ですか??
下痢になりやすいと聞いていたのでビビッてしまい、今回は殆どレストランに入ってました…
- 812 :異邦人さん:04/04/21 00:24 ID:6IgYDjY/
- パドマ、地味だけどいいホテルだと思うな
なにより立地がいいしホテル内の物価が安い。
そりゃリッツに比べりゃゴージャス感ないけど
自分にとっては充分ゴージャス。
自分は辺鄙なリッツより、くつろげるパドマ。
でも最近はヴィラ派。
- 813 :異邦人さん:04/04/21 01:39 ID:HCk4YvRQ
- >811
レストランでも当たるときは当たる。
屋台飯をビクビク食べても、当たらないことも数知れず。
バリ腹になったことは数知れず、だけど原因は一つもわからん。
ほんと、原因ワカンネーヨ orz
- 814 :異邦人さん:04/04/21 01:48 ID:uf+uNz6P
- バリに行って皆さん何していますか?
お勧めのツアーあったら教えて下さい
- 815 :バリスキぱぱ:04/04/21 02:37 ID:SNe2sdnm
- >>804
貴重なご意見、ありがとうございます。
マジでうれしいっす。
やはり暑さ・・ですね。
こればっかりは万全にしてあげようと思います。
ベビーカー、砂浜とかホテルのプールとかじゃ
つかえないですもんね。教えてくれてありがとうございました。
>>805
バリ人くらい親切な国の人見たことがないので、きっと一流のべビーシッターなんだろうとは思ってましたが。
ただ嫁は異文化の人にあづけるということに多少の抵抗があるようです。
あんまり心配せずにえいやあってあずけちゃおうとわたしはおもってるんですけどね・
- 816 :ゴロゴロ:04/04/21 07:08 ID:nOuf42Jk
- ベビーシッターの話出てましたが、偶然、ホテルの廊下ですれ違ったとき、
ベビーカーの赤ちゃんに対して、一生懸命語りかけているシッター女性を見かけました。
ラグーンに面しているところで、「鳥ちゃんがいますよー」みたいな感じで。
- 817 :異邦人さん:04/04/21 11:31 ID:fubLSBUs
- 基本的な質問で申し訳ないのですが
バリの物価ってどんな感じなんですか?
11月頃行く予定なんですが、雨季のバリってどうなんでしょう?
- 818 :異邦人さん:04/04/21 14:00 ID:0lBnNh0y
- >>813
ありがとうございます。
今年中にもう一度行く気なので、その時はチャレンジしてみます。
- 819 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/21 15:20 ID:Zr/lyiow
- >>814
波乗り・散歩・友達が結婚して子供産んだのでその家に訪問・プールで泳ぐ
プライベートパーティ・屋台巡り・瞑想・絵描き・1日中音楽聴く(持ち込み)
行きつけのバーに行く・・・そんな感じでしょうか。
思い立ったら行動するので、突然ジャワ島やレンボガン行ったりもします。
- 820 :異邦人さん:04/04/21 15:21 ID:fubLSBUs
- あげ
- 821 :異邦人さん:04/04/21 19:17 ID:fD0cJFK+
- くそう。貧乏人だから、せっかくの連休でもバリに行けん。
お金持ちの皆さん楽しんで来て下さい。
- 822 :804:04/04/21 23:25 ID:uiQjl8ti
- 小さな子どもを連れていて、持っていけば良かったと後悔した物。
それはうちわ。
扇子は風が上品でパワーがないし、うちわがあったらよかったな〜と思いました。
子どもが快適に過ごせるようにするには、カッコはかまっていられないのよ。
独身時代とは全然視点の違う旅行になりました。
しかしそれはそれでまったり楽しかったのでよかった。
- 823 :ゴロゴロ:04/04/22 01:48 ID:le9Uhs7E
- 雑貨屋のつづきです。
B同じく籐製品の〈アチュ・タ・アチュ/ACUH TAK ACUH〉(籐製品メイン)。
こちらは、店先にある黒のサンシェイドが目立つので、やや見つけやすいです(レギャン)。
燻しの柄物がカワイイです。ここも2回行きましたが、商品が減っているときに行くとガッカリします。
ディスプレイが豊富にあるときに行けば、ムラムラ欲しくなります(極端…)。
たしかに普通の籐製品よりは高価ですが、いわゆるブランド物に比べれば、
1円=75RP換算で、4000円(300000RP)のショルダーバッグや、8266円(620000RP)の大きめの籐の箱(フタ付)は、
やっぱり安い。籐好きにはたまりませんよ。
そうだ、ここの「ネコ」「イヌ」「カエル」の携帯ストラップは、わずか10000RPで、
めちゃくちゃカワイイです。6センチぐらいの木彫りにビーズがついています。
日本人オーナー、わかってますね。これは「今しかないっ」て感じです。
- 824 :異邦人さん:04/04/22 03:49 ID:Dm4zqM3u
- ジンバランカフェって、まだ流行ってますか。
- 825 :異邦人さん:04/04/22 06:18 ID:cVSVtIiO
- 雨期のバリってツライかね?
雨期に行ったことある人、降臨して。
- 826 :異邦人さん:04/04/22 08:05 ID:JQUZ7a0x
- 雨季の熱帯雨林はきっついぞー。
雨止まないし。
- 827 :異邦人さん:04/04/22 08:05 ID:Wf4S16Co
- 雨季のバリも素晴らしいです。過去3回、雨季のステイで、
今回バリバリの乾季を久々に経験し、夫婦ともどもバテバテになってしまいました。
雨季の方が身体に負担が少ないことはたしか(じじくさ〜)。
雨季といっても、一日に1時間前後降るぐらいです。空を見ていれば、
降りそうになるとき解ります。
漠然としたレスでごめんなさい。
質問としては、どのあたりがしんどいって予測しますか?
- 828 :827:04/04/22 08:07 ID:Wf4S16Co
- ごくたまーに、半日ぐらいザーーーーッと降り続ける日もありますが、
珍しいですね、自分のバリ経験では。
- 829 :異邦人さん:04/04/22 08:36 ID:fQ71LuZl
- Apple eMacが2787円!13
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082587959/
(・∀・)ニヤニヤ
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=4547597133675
まとめ
http://www.geocities.jp/telwel0yen/cat/
- 830 :異邦人さん:04/04/22 09:32 ID:zwLZirna
- 最近ココはフツーの人が来過ぎ!
「皆さん、普通のBBSに逝かれてはいかがですかぁ〜?」
- 831 :異邦人さん:04/04/22 09:50 ID:8vTNd9ct
- >>823、た、、たかーい!!
ガクブルな値段ですなぁ。。。
- 832 :異邦人さん:04/04/22 10:33 ID:QlY15QZX
- 雨季のバリから帰ってくると、日本は冬。
落差はげしすぎ(w
- 833 :異邦人さん:04/04/22 10:37 ID:v3s7bPeU
- >>831
ほんと、えらい高いね。これで安いとか言ってる人の気がしれないわ。
- 834 :異邦人さん:04/04/22 11:13 ID:U/Q8jgNp
- 11月から12月が雨季の中でも一番暑い時期です。
雨が降れば涼しくなりますが、この時期は変わり目で雨もなかなか降りません。
1-2月は今年がそうだったように、1週間くらい降り続くこともありますよ。
雨季といっても初め、中間、終わりでは違います。
バリが初めての方には、やはり乾季をお勧めします。
- 835 :異邦人さん:04/04/22 11:21 ID:FjCvkMG7
- >>823
そうとうボられたようですね。
- 836 :異邦人さん:04/04/22 11:33 ID:8nPF3Mdy
- >>827
>雨季といっても、一日に1時間前後降るぐらいです。
んなことねーだろ。自分が行った時だけでの経験だけで、他人に教えるのはキケン。
- 837 :異邦人さん:04/04/22 12:07 ID:ff/7r/3W
- 自分も雨季は避けてる。
雨ふるだけならいいんだけど
あの熱さと湿気がツライ。
ベストシーズンは乾季で航空券も安い6月と9月だと思う
- 838 :825:04/04/22 20:51 ID:cVSVtIiO
- >>826
過去にオーストラリアのケアンズの雨期は体験済みです。
でも一度も降られなかったんだよなー。
>>827
降り続かなければ全然大丈夫ですね。
一応予定としては1月末か2月初めあたりを予定してます。
- 839 :異邦人さん:04/04/22 20:58 ID:NTDedt5p
- さっき、正月に使わせてもらったロスメンのオーナーから
メールが来ました。
ウブドでは観光客が少なくてかなり困ってるみたいです。
GWに日本人がたくさん行って、短期間でも
小康状態に戻れればいいけど…
- 840 :異邦人さん:04/04/22 21:48 ID:wbe/L5ai
- >>830
通は裏バリちゃんねるに行きましょう。
- 841 :異邦人さん:04/04/22 21:53 ID:imy2byFz
- 雨季のバリは駄目ということではありません。
一日中雨が降っても、美味しいドリアンが食べられるし、植物の青さが目にしみる
雨季は乾季に無いバリの良さを、感じ取ることが出来ますよ。
よこ時雨のようなスコールのあと、地面から涼しい風が湧き上がるような一瞬を
味わえるのも雨季ならではですね。
乾季しか行っていない人は、是非雨季に行ってください。
バリの違った横顔が見られて、雨季ファンになるかも。
- 842 :異邦人さん:04/04/22 22:10 ID:zwLZirna
- >>840
URLキボンヌ
- 843 :異邦人さん:04/04/22 22:30 ID:GzD5XL6V
- ロイヤルスミニャックの前にあるビーチはプライベートビーチですか?
- 844 :異邦人さん:04/04/22 23:30 ID:eZPWpnN6
- 個人的には>>841に同意。
バリはビーチ一辺倒じゃないから雨季が好きという人もいる。
滞在スタイルによるかも。
- 845 :異邦人さん:04/04/23 00:15 ID:xqPLRezq
- 雨季も楽しいよね。
いちんち中降ってる訳じゃないし。
ただウブドゥとかはかなり冷え〜る。。
フリース着てたけど、ガクブルだったよ。。
- 846 :異邦人さん:04/04/23 01:03 ID:wKc47YHI
- >>845
俺も人にそう言われて覚悟して行ったんだけど
朝から暑いぐらいだったんだよね>雨季のウブド
まあ天気や気候だけは水物。
確実なことは誰にも言えないということでw
- 847 :異邦人さん:04/04/23 01:18 ID:xqPLRezq
- >>846、ほえー。ラッキーだったねー!
向こうではニットが高かったし(さすがにニット買う気にはならんけど)
長袖とかもあんま見なかったし、用意はしていったがよろしいかもかも。
はぁ。。また行きたいなぁ。
- 848 :ゴロゴロ:04/04/23 07:40 ID:EUoxBVN1
- >>835
是非、実物を見てくださいね。いぶしの柄もスゴイし、網目も究極の細かさ。。。
日本なら最低でも2−3万はしてしまうでしょうか。
実物見てちょ。価格だけではなく。
ここ以外、どこにも売っていないので、
今までに見たカゴもので判断なさらぬよう。
ガイドブックにはチラッと出てますが、あの質感は見て、触らないと。
あ、補足として、つまんない柄物も、やっぱりありましたよ。
それだったらチトぼってるって感じになるかも。
- 849 :異邦人さん:04/04/23 11:04 ID:sa1tWjrv
- 乾季のほうが冷えるような気もするが・・・。
乾季に行くとそこらじゅうで凧上げしてるし、「冬」って感じだよ。
- 850 :異邦人さん:04/04/23 11:22 ID:Rh1LrNPe
- 乾季は南東風で雨季は北西風です。
南半球に位置するバリは、日本と反対になります。
南からの風は涼しくカラッとしていて、西からの風は湿度を含んだ
暖かい風になります。当然蒸し暑いですね。
基本的には乾季の方が涼しいし、夜なんかは半袖じゃ風邪をひいてしまいそうです。
6月に凧あげ大会するのは、南東の風が強く安定して入ってくるからです。
- 851 :異邦人さん:04/04/23 12:33 ID:8YJYBDpf
- 漏れもムシン ウジャン大好きっす
乾季はお隣オーストラリアも冬だからあっちから冷たい(涼しい)風が来るんだとさ
果物旨いし、花は咲き誇り、クナンクナンもたっくさん見られ◎
これでニャムッが居なければサイコーなんだが
- 852 :異邦人さん:04/04/23 13:04 ID:OuRgNk5b
- ユーの気持ちはよくわかる。
文章の書き方はよくわかんね。
- 853 :異邦人さん:04/04/23 16:10 ID:8mafX2HY
- 裏バリのワヤン君も相手にしない、いかれちゃった奴って
>851みたいな感じなんだろな…
- 854 :異邦人さん:04/04/23 17:48 ID:FM516eUw
- >>842
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/travel/2192/1063212967/l100
- 855 :異邦人さん:04/04/23 18:36 ID:Ps9hYXaW
- そんなに>>851を叩くほどじゃないと思うんだけどw
一般的に、空港の滑走路の方向ってその土地の一番多い風向き方向に合ってる事が多い。
というのは、飛行機は横風を嫌い、風上に向かって離陸・着陸する方がいいから。
バリは 90度←→270度 方向の滑走路だから、東西の風が多いんだろうね。
俺も雨季はけっこう好きです。むしろ乾季よりも好きと言っていいかもしんない。
- 856 :異邦人さん:04/04/23 22:30 ID:MRSeygPB
- >>853
って、裏バリのサザエさんのことだね。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2192/
- 857 :異邦人さん:04/04/23 23:35 ID:FIPrWG9z
- >>856
裏バリのサザエさん
すっごく楽しませてもらいましたー。
久々に見たバリの真相でしたー。
自分って結構バリ通?!とうぬぼれてたけど
まだまだだなってことを悟りました。
- 858 :異邦人さん:04/04/24 01:12 ID:inUzQSgF
- 裏バリサザエ、以前まではワカメのキャラが強烈でしたが
今はなんといってもワヤンくんですね!!
どんな人が作者なんだろう?????
- 859 :異邦人さん:04/04/24 01:38 ID:lELa/GsW
- 8月はちょっと肌寒い?
- 860 :異邦人さん:04/04/24 20:04 ID:8mdYPEHF
- ジゴロってどんな風に寄ってくるんでしょうか。海とかにいるんですか?
自分が去年ばりいったときは、ジゴロ風の人には逢わず、ひたすら物売り
でした。
- 861 :異邦人さん:04/04/25 00:53 ID:DboMWN94
- 裏バリサザエ、話が横道に反れてるけど
遠慮のない買い物リストには、皆さんお困りのようで笑えた。
漏れも数人から頼まれるけど、あんまり親しくもない人から頼まれるのはチョトかんびんしてほすいです。
- 862 :異邦人さん:04/04/25 15:46 ID:5bgztGe2
- 日本さむいー。
また行きたい。
- 863 :異邦人さん:04/04/25 16:06 ID:MirlCKM/
- 昨日クラブにバリニーズの団体が来てて女に声かけまくってて
超ウザかったよー。誰も相手にしてなかったけど。
あっこはみんな音楽を楽しみに来る場なんじゃい。
南国を持ち込みたいならテクノのクラブなんか来るな
- 864 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/25 19:02 ID:d78EOazp
- >>863
えっ?それって日本での出来事??
初めて聞きました。ウケるー
- 865 :異邦人さん:04/04/25 22:25 ID:BPUY+PM1
- >>861
やっぱり、あれこれ買ってきてと依頼しておきながら
代金を払う気配すらないのは、どうなんだ?と思いますよね。
- 866 :異邦人さん:04/04/25 23:25 ID:Ph08Yyqx
- >>865
AYAKOさんのことかな?
- 867 :異邦人さん:04/04/26 00:01 ID:AK5jeuvT
- >>866
違います。そういう名前の知人はバリに居ませんので。
- 868 :異邦人さん:04/04/26 00:42 ID:d9+HTeyT
- >>861
友人からの買物リストならまだいいけど
ネットの掲示板で知り合った土人の嫁には
えらい迷惑しました。
たまにメール来るけど、全部無視してます。
私にこんなだから、他にも迷惑してる人いるんじゃないですか?
- 869 :異邦人さん:04/04/26 10:43 ID:zHlYPBSg
- 「笑点」で楽太郎さんが座布団十枚達成、景品はバリ島行きでした。
(何故かこん平もついてきて「チャラーン」ケチャを披露、
歌丸ガルーダまで登場していました)
マイルより座布団貯めよっかな…
- 870 :異邦人さん:04/04/26 20:50 ID:edkHwgDL
- 4月に行って来ました。
子供と一緒に家族4人で、ラフティング、クルージング
小学5年生の子供には体験ダイビングを、
ホテルの前には小さな雑貨など、いろいろ
結構家族でも楽しめました
(安い普通の手配旅行でしたが)
(交渉によりますがかなり安い)
- 871 :異邦人さん:04/04/26 23:46 ID:bwzukusT
- ジ・オアシスに泊まった方に聞きたいのですが、
ドライヤーはありましたでしょうか?
フロントで借りれるとどこかのサイトで書いてあったのですが。
電池式のドライヤーがないため、買うか迷ってます。
- 872 :異邦人さん:04/04/27 04:34 ID:XFV5fcnx
- >>871
さすがに電池式は販売されてないが、ブタンガスを使用する携帯ドライヤーを
持ってけばよろし。 キャンプ用品店で購入できる。
- 873 :異邦人さん:04/04/27 06:57 ID:tYR9OfMY
- つーかさ、直接現地に電話して聞いてみればいいじゃん。
- 874 :異邦人さん:04/04/27 10:11 ID:3Xv3NdVF
- 変圧器じゃダメですか?
もしくは200Vオケーのドライヤーと
変換プラグ
- 875 :異邦人さん:04/04/27 10:17 ID:aTT5ZD/V
- 旅行者用のお手軽変圧器だと、ドライヤーは厳しいんじゃない?
- 876 :異邦人さん:04/04/27 11:43 ID:J6SM0EQz
- http://checkinnbali.com/4hotel/hotelcheck/kuta/oasis/oasis_top.html
ここみると貸し出しokとあるけど
最近のドライヤーはたいてい“海外対応”だし2-3千円くらいの物
なんだから買えばいーんじゃないの?
- 877 :異邦人さん:04/04/27 15:05 ID:FLWYFlCm
- 教えて下さい
@嫁がザ・リッツ・カールトン、バリの1ベットルーム・オーシャンフロント・ヴィラとかいう
ホテルに泊まりたいと言っているんだけど、いいホテルなんですか?
Aホテルからビーチまではどれぐらいなんでしょうか?
B観光地までは近いのでしょうか?
C航空会社はシンガポールとガルーダ・インドネシアどちらがいいですか?
- 878 :異邦人さん:04/04/27 16:04 ID:Rk0yU2nH
- >>877 @いいA近いB普通C好き好き
- 879 :異邦人さん:04/04/27 16:44 ID:J6SM0EQz
- オーシャンフロントなんだから目の前海でしょ〜
いいねえ…
ホテル内物価アホみたいに高いけど
金に糸目をつけず有料サービスがんがん使って
またーりと優雅に過ごしてきてね〜
目白のフォーシーズンズに比べりゃアホみたいに安いからね
- 880 :異邦人さん:04/04/27 19:01 ID:BDUzUmNP
- >>877
新婚旅行じゃないよね?
@いいホテルです。バリにある大型ホテルの中では5指に入ります。
A高台にあるホテルで、ビーチには崖を階段で降りていくか、ホテルの
プライベートビーチにバギーで送ってもらうかになります。近いと
いって差し支えないでしょう。
Bバリのホテル全般に言えることですが、観光地らしい観光地 に歩いて
いけることは稀で、タクシーを使うことがほとんどです。一日チャーター
しても30万ルピアにプラスアルファ、日本円で4〜5千円になります
(ハイヤーやらホテルのベンツとかチャーターすると高くつきますが)。
リッツならバリの南部エリアなら遠くても30分、中央のウブドにいくなら
1時間程度です。(ジンバランカフェに行くなら10分ちょいです。)
C乗り心地・機内食についてはシンガポール、直行便で手間要らずなのは
ガルーダ。ガルーダの方が飛行時間もちょっと短いし、値段も安いですね。
ただ、ビジネスクラスにのるなら断然シンガポール。
>>879
>目白のフォーシーズンズに比べりゃアホみたいに安いからね
そんな安くならないでしょ?1BRヴィラなら税込み600ドル以上、
日本円で一泊6万5千から7万程度になるよ?フォーシーズンズの
スイートに泊まっても5.6万円〜11万程度。まぁ、部屋のランクから
言えば日本の部屋とヴィラとでは比較にならないだろうけど。
- 881 :異邦人さん:04/04/27 22:10 ID:m9V5vLZy
- すみません、バリ初めてなんでお尋ねです。
空港着20時なんですが、そこから現地で宿を探すのは可能でしょうか?
サヌール滞在希望なので、そこまで一気にタクシーで行こうか、
それともクタ見物してみようか、どっちかで考えてるのですが。
ちなみに、アジア一人旅はある程度慣れてる男です。
- 882 :881:04/04/27 22:12 ID:m9V5vLZy
- あと、結局VoAの支払いはクレジットカードでもできるようになったんでしょうか・・・?
なんか、情報がいろいろで。
- 883 :異邦人さん:04/04/27 22:28 ID:BDUzUmNP
- >>881
>空港着20時なんですが、そこから現地で宿を探すのは可能でしょうか?
楽勝
- 884 :異邦人さん:04/04/27 22:59 ID:wGYAdu3n
- >>881、うん、楽勝だと私も思う。
ただある程度のホテルならともかくロスメンクラスだと
お値段交渉に時間かかるから、時間も遅いし疲れるよー。
クタなんてずーっと明るいしどっこにも安宿あるし、
機内できちんと休んでから挑むがよしですです。
とかく何をするにしても値段交渉ってのが、
良いとこであり、だるい時もあり、、、。
- 885 :異邦人さん:04/04/27 23:25 ID:WL1hOfgr
- 申し訳ないのですが教えて下さい。
パリに旅行で行くのですが
友人からサッカーのフランス代表ユニフォームをかってくるよう
頼まれてしまいました。
こういうのってどのあたりで買えば本物でかつ安い物が
買えるのでしょうか?
サッカーは全く知らないのでわかりません。
- 886 :異邦人さん:04/04/27 23:41 ID:BDUzUmNP
- >>885
ここはBARIスレ。あなたはフランスないし、PARISのスレにいく必要が
あると思われる。
バリとパリ、確かにネットでは見分けづらい。
パリ専用スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1076510980/
- 887 :異邦人さん:04/04/28 00:59 ID:JxcARYQm
- 久しぶりだね、PARISとの間違い。
忘れかけていた気持ちを思いだしたよ。
- 888 :885:04/04/28 07:07 ID:VL2FCOeP
- 回線で首切って死にてえ。
PARISとBARI間違うとは。。。。。。
マジで氏んだほうがいい?
- 889 :異邦人さん:04/04/28 08:52 ID:qw8xNBQB
- >>888
イキロ
- 890 :異邦人さん:04/04/28 09:38 ID:V/Mqf8Zr
- しかもBALIですしねw
- 891 :886:04/04/28 10:07 ID:qw8xNBQB
- >>890
それは漏れの間違いだな。漏れは回線で首切って逝ってくるよ。
スマソ
- 892 : :04/04/28 13:09 ID:R4bHCt9e
- BARIという地名がイタリアにあるよ。
後学のタメ…
- 893 :異邦人さん:04/04/28 18:31 ID:UOMT30K2
- GWに行くのですが,町エステって予約しておいたほうがいいのかな?
現地予約だと無理っぽいでしょゆか??
- 894 :異邦人さん:04/04/28 19:26 ID:8UnRuZ8y
- >>877
つい最近、リッツカールトンに泊まってきました。
私達はリッツカールトンクラブに泊まりましたがとても良かったです。
プランでプライベートガゼボで100個のロウソクを並べて二人っきりのディナー
をしたんですがそれはかなり最高でした。綺麗!!
その時に係りの人が空室だったヴィラの中を見せてくれたんですがプールも付いて
いて良かったですよ。
でも個人的にはリッツカールトンクラブの方がお勧め!
朝食も付いてるしいつでもデザートや飲み物を自由に食べたり飲めるのが良かったです。
ヴィラだと確かその様なサービスは無かったよーな・・・。
- 895 :881:04/04/29 00:21 ID:MI/cyp2k
- >>883,884
レスサンクスです。
「歩き方」に出てるロスメンでもあたってみます。
ところで、ロスメンってそんなに吹っかけてくるものなんですか?
「歩き方」には一応値段載ってるんですが・・・。
- 896 :異邦人さん:04/04/29 00:38 ID:5wZ4Eamx
- バリに行くのですが皆さんは現金いくらぐらい用意してますか?
貨幣価値が違いすぎてバリの物価がよく分からない
- 897 :ゴロゴロ:04/04/29 01:03 ID:WVXUmVTL
- >>882
クレジットカード、使えます。
$25支払うブースのガラスに、しっかりOKの表示。
しかし、現金の人がほとんどでした。(4月)
- 898 :異邦人さん:04/04/29 02:15 ID:nociG7KL
- 良心的なロスメン→歩き方に載る→日本人おしかける
→ヒトケタ間違えてもスンナリ払う→ボッタクリロスメンに変身
>896
君の旅スタイルによる。
リッツに泊まるのかロスメンに泊まるのか
ホテルのレストランで食事するのか屋台でokなのか
100ドルのエステに行きたいのか300円のマッサージおばさんでいいのか
- 899 :異邦人さん:04/04/29 10:25 ID:JNI4BUZW
- >>894
ヴィラでもクラブサービスあるよ
- 900 :異邦人さん:04/04/29 13:24 ID:hmjeJ8eP
- 900
- 901 :波乗り子 ◆0raTYpxo4. :04/04/29 14:13 ID:X4Uf9D3U
- >>881
クタ〜サヌールへのタクシー代は約3万〜3.3万rp位です。
サヌールに宿確保してからクタに行ってみてもいいのでは?
ただ、今は下水道工事をしていて大回りをしなくてはならず、
もう少しタクシー代がかかるかもしれないです。
タクシー拾う所を選んでくださいね。一方通行の道が多いので・・
- 902 :異邦人さん:04/04/29 15:08 ID:q5XnjB+v
- >>895
ロスメンの値段は交渉だけど、だいたいの相場があって、朝食つき1泊あたり
水シャワーのみ 3万ルピア
ホットシャワーあり 6万ルピア
ホットシャワーあり、プールつき(プールは共用) 10万ルピア
くらいなら高くないです。ロスメンの数の少ないところに行くと競争がないので
もう少し高くなります。
- 903 :異邦人さん:04/04/29 15:13 ID:q5XnjB+v
- >>896
1週間から10日くらいの滞在で現金3万円と海外旅行保険つきのクレカ持っていってます。
だいたい最終日くらいにお金がそこをついてATMのお世話になってます(w
- 904 :異邦人さん:04/04/29 17:56 ID:nociG7KL
- >>896
たいてい8泊10日で夫婦で30万(ホテル代含む)+クレカ
バックパッカーでもないしリッツのヴィラに泊まるわけでもない
ちょいとゼータク派かな
1泊3〜10万ルピアで所持金3万か…
若い時しかできない旅だね。それも楽しそうだね
- 905 :異邦人さん:04/04/29 17:59 ID:5GjUr2u8
- >>902
>ホットシャワーあり 6万ルピア
クタでこのレベルのロスメン、
よかったら教えてくだされー。
- 906 :通りすがり:04/04/29 21:47 ID:raOviyUT
- >>905
確かジェセンズインのVだったと思うけど、ホットシャワー有で6万位だったよ。
部屋は必要最低限のモノはあって、十分清潔だった。
多くを求めない人になら、お勧めできると思う。
- 907 :906:04/04/29 21:53 ID:raOviyUT
- 今確認した。
やっぱりV。
去年の4月に一応値切って6万で泊まってる。
値切れる人はもっと安く出来るのかもしれないけど…
バイクで迎えにきてもらって、荷物も運んでもらったりしたんで、
これで手を打ったのを思い出した。
朝ご飯も普通に美味しかったし、おねいさんもお兄さんも親切だったよ。
- 908 :異邦人さん:04/04/29 21:58 ID:uL4yBiC/
- はじめまして。会社の休暇を利用してツアーでバリに行こうと思うのですが、
年間を通じてどの時期が安いですか?できれば9月以降で教えてください。
- 909 :異邦人さん:04/04/29 23:26 ID:q5XnjB+v
- >>908
12月が安いかな。年末休みにならないうちね。
あとは年明けて1月、学生の卒業旅行が終わった4月、GWの後の5月あたり。
- 910 :異邦人さん:04/04/30 00:27 ID:H0nkywkk
- テロ後のバリは
年始年末、GW、7,8月以外はずーっと安いと思う。
乾季は6〜9月
- 911 :異邦人さん:04/04/30 02:21 ID:X27LN3Bd
- 彼女が友人に会いにバリへ。
どうすれば、バリニーズとエッチをしてる妄想から
逃れられるのでしょうか・・・
- 912 :異邦人さん:04/04/30 03:25 ID:GApGIqZv
- >>911
無理。
それ、妄想じゃないし
- 913 :877:04/04/30 04:07 ID:kXl/ZsJa
- >>878,879,880,894
私の質問にお答え下さりありがとうございます。
>>880さん
新婚旅行ではないです(笑)。結婚5周年記念かな。
普段は二人とも忙しいので、旅行は観光地ガンガン巡るより
南国でノンビリしたいって事でバリを候補にしてました。
移動に車をチャーターする必要があるんですね。知りませんでした。
ところで、これだけはやっとけ!とかここだけは行っとけ!とかって
場所ありますか?あれば教えてくださると助かります。
>>894さん
そうですか。そのオプション私もしようかな。
パンフ見る限り朝食やフルーツ等はヴィラでも付いてるみたいでしたよ。
ところで、最近ここに来るようになって解らない言葉を見つけたんですが
「バックパッカー」ってなんですか?
- 914 :異邦人さん:04/04/30 05:00 ID:13LemnWo
- クタにあるホテルに泊まる予定ですが、
クタやクタ周辺で楽しい所ありますか?
- 915 :異邦人さん:04/04/30 06:23 ID:X27LN3Bd
- >>912
ホントに辛い・・・黄金町でも行ってくるよ。
- 916 :異邦人さん:04/04/30 09:01 ID:awEF49Sx
- >>913
>南国でノンビリしたいって事でバリを候補にしてました。
それはいい選択だと思います。漏れもかつては欧州一辺倒でしたが、
ビーチリゾートを体験してから人生観が変わりました(w
>移動に車をチャーターする必要があるんですね。知りませんでした。
必要がある・・・というか、メータータクシーを利用すると、”必ず”ドライバー
から、チャーターしないか?と話を持ちかけられます。ちょっとした単純往復
ならチャーターしないが当然、安くなりますが、丸一日移動したり、ちょっと
遠方に移動するならチャーターの方が安いです。
(メーターの正規料金は、30万でチャーターされるぐらいなら普通にタクシー
で稼いだ方が儲かるような料金です。一度、普通にメータータクシーを
利用してみてください。)
丸一日で30万ルピアが相場ですが、お昼ご飯代ぐらいは持ってあげる
のがマナーのようです。一緒に食事するより、ドライバーに5万ルピアぐらい
渡して勝手に食べて、という方がこっちも向こうも気楽でしょうね。(現地の
人のご飯代は高くても2万ちょいぐらいみたいですので、昼夜分になります。)
ただ、30万ルピアのチャーターだと、移動中にひたすらお土産店を
薦められるので、小うるさく感じるかも知れません。
午後からだけ乗り回すなら、15〜20万ルピアでしょうね。交渉しだい
です。
>バックパッカー
手荷物にバックパックだけ持って、長期にわたって安上がりに放浪の
旅をする人たちのことです。
- 917 :異邦人さん:04/04/30 09:52 ID:9WBHZ5mQ
- >>915
笑い事じゃなくそれ妄想じゃないよ。女の言う「友達」はアテにならないw
カマかけてみるなら、彼女に知られてない友人に電話してもらって
「バリの彼氏、他にも女いますよ」 と言ってもらってリアクションを見てみれば?
- 918 :異邦人さん:04/04/30 12:37 ID:O0G5qxSa
- 横からスマソ。
>ドライバーに5万ルピアぐらい渡して勝手に食べて、という方が
>こっちも向こうも気楽でしょうね。(現地の人のご飯代は高くても
>2万ちょいぐらいみたいですので、昼夜分になります。)
今までrp.1しか渡してなかった私はオニでしょうか・・・
- 919 :異邦人さん:04/04/30 12:56 ID:ngfLXx61
- 生まれて初の海外でバリに行こうとおもってるんですが、
アドバイスいただけますか?
予算は10万チョイくらい、だいたい3泊くらい、英語は話せません。
お願いします。
- 920 :異邦人さん:04/04/30 14:55 ID:HqisGiKr
- >>919
初海外で英語が全くだったらやっぱりツアー(現地フリー)でしょ。
予算的には10万ちょいだったらGWなどの混雑時期外す。
いろいろパンフ集めて、比較検討。
バリで何をしたいか、どこに行きたいかを決め、
それから細かい所をここや他の掲示板に聞くとよいかと。
- 921 :異邦人さん:04/04/30 15:56 ID:K0YaFE0U
- バリ人ってそんなに女にモテるんですか?
- 922 :異邦人さん:04/04/30 16:41 ID:50fbyNfU
- >>921
日本人女がバリ人男にモテるんです。
でも本当にバリ人かは?????
スマトラやジャワ、、、、、じゃなぁいの?
- 923 :異邦人さん:04/04/30 16:47 ID:+5ZhVgPC
- スレッド1〜5と14まで読みました。
6泊7日、とにかく効率よく回りたい。
できれば有名どころは制覇、地元の生活なんかも見たいと思っています。
どんなルートがおすすめでしょうか?。
調べてるとかなり広そうなのですね。
1日9時間X6では短くゆっくりなんかはできなさそうなんですが、がんばろうと思ってます。
旅のスタイルはバックパッカータイプなのですが、2.3カ所を拠点にして回ろうかと思ってます。
よろしくお願いします。
- 924 :異邦人さん:04/04/30 17:42 ID:O0G5qxSa
- >>919
時期を見ないと、7,8月は往復航空券だけで10万するかもよ!
- 925 :異邦人さん:04/04/30 17:51 ID:+5ZhVgPC
- VISA日本円OKは本当でしょうか?。
いくらですか?。
大使館に問い合わせたら25ドル日本で用意すると一番早く入国出来ると聞いたのですが。
- 926 :異邦人さん:04/04/30 18:47 ID:Wme8BHl8
- >923
旅慣れた方でしょうから余計なお世話かもしれませんが
一日9時間活動されるのは案外きついかも知れませんよ。
なにしろ暑いので意外に体力消耗します。
あまり無理につめこんだ計画はされないほうがいいかもです。
- 927 :異邦人さん:04/04/30 19:54 ID:H0nkywkk
- バリってここは絶対いっとけ、みたいなトコはないんだよね
だからこそマターリできるんだけど
日本で生活してるとヤラネバナラナイ事がたくさんあって
洗濯しなきゃとか連ドラ見なきゃ〜とか…
職場でやる仕事がなくなったら胃に穴あきそうな気分になるし
バリは自分はここに存在するだけでいいんだ〜
と実感できる感じ。
あなたはここで寝て食べてプラプラしてればいいんですよ、という
ホスピタリティなのかな
相方と手をつないで散歩したり汗ばんだらプールに入って
カクテルでも飲みながら本読んで…
どうでもいいような事しながらマターリ過ごすのが
バリ滞在のお勧めです〜
- 928 :異邦人さん:04/04/30 20:03 ID:1QZ+DoaR
- >>919
10万ちょいで3泊ならHISあたりで手配すれば、十分に高級ホテルに
泊まることが出来るよ。もちろん、時期は選ばなくちゃいけないけど、
繁忙期じゃなければ問題なし。
去年の9月、798(698だったかも?)でシェラトンラグーナのジュニアスイートに
泊まれたよ。現地3泊+機中泊でホテル送迎・朝食付き、現地フリー。
ホテルまで行ってしまえば、ちょっと高いホテルなら日本語OKだし、
タクシーでも日本語OKな人も多い。
ヌサドュア地区のホテルに宿泊したら、ホテル近くのギャラリアは
物価が高いから、交通費使ってでも、近くのトラギアデパートか
クタのマタハリデパートまで買出しにいった方が吉。まぁ、夕食を
ホテルで食べるとそれなりに高いけど、近所のギャラリアで食べても
物価が高いとはいえタカが知れてるからそこで食べればOK。
ホテルランクを下げれば、エステやオプショナルツアーつけても
10万で十分に楽しめる。どうせなら折角のバリだし、言葉の問題も
あるから高いホテルにしとく方をお勧めする。旅行代理店でパンフ
もらってじっくり検討することやね。
- 929 :異邦人さん:04/04/30 21:04 ID:PmoPg/ba
- >>923
おそらく「6泊7日で有名どころは制覇、地元の生活を見る」というのは無理なのでは。
地図を見れば分かりますが有名どころは散らばっているので異動だけでも
時間が掛かり、その希望で動くならかなり短く見積もっても2週間は必要なのでは?
そのような短期間だと1箇所に決めてそこでのんびりとした方が思い出に残るような気がします。
- 930 :異邦人さん:04/05/01 00:22 ID:LhVPctxT
- 明日(今日)からバリいってきます
- 931 :アジア人:04/05/01 00:30 ID:BzCCdAu0
- リヨン駅からエッフェル搭までの時間はどれくらいかかるんですか?
どなたか教えてください
- 932 :異邦人さん:04/05/01 01:03 ID:sQy4LySP
- >931
30分くらいみとけば充分かな?
乗り継ぎにもよるよー。
- 933 :アジア人:04/05/01 01:09 ID:BzCCdAu0
- ありがとうございます932さん でも今気がついたんですけどここフランスのパリじゃなくて
インドネシアバリ島みたいです ちなみにフランスパリには行かれたんですか?
- 934 :異邦人さん:04/05/01 01:20 ID:Aa09LLp9
- >>931
天然でつか?
まあいいや、NWの特典GAのCクラスまだまだ空いてるよ
夏休み。
8/11出発、家族4人ゲッチュ〜。
- 935 :ゴロゴロ:04/05/01 07:37 ID:F6y0VPw1
- >>925
日本円だと、レート計算した上で支払いになるので、
@時間がかかる。Aその結果、後ろに並んでいる人間に「早くしろ〜」視線を浴びる。
Bおつりが出ない可能性あるのでは?
ここはスマートに$25スパッと渡した方が早いです。
今回、窓口で、2人で$50という払いかたをしました。1人ずつ払う必要ありません。
>>926 >>927 >>929
まったく同感です。
- 936 :異邦人さん:04/05/01 10:03 ID:oalzOxai
- 25ドル用意していきます。
サンキュ。
1カ所のみはのんびりゆっくり出来て良さそうなのですが、ちょっと今回の僕のスタイルには合いませんねえ。
ロンボク島のみ、なんかも魅力はあるのですが。
パターン的には2度目の時からゆっくり、って感じです。
昔はよく休みが取れたのですが8連休は2年ぶりなので、とにかくいっぱい見て回りたいです。
(帰国日朝着がもったいない・・)
夕方着で一気にスマラブラまで行ってしまいそこを拠点にあっちこっちかよう。
まあ4泊ぐらいを目安にして東部と中部をおおざっぱに制覇。
次はサヌール拠点に3日間南部を回る。
移動はレンタルバイクかメータータクシーで考えてるのですがかなりハードですかねえ?。
暑さはたぶん大丈夫かな?、暑いときのタイ、シンガポール、マレーシア
で経験済みなので。
ちなみに体力はヒマラヤトレッキング5日間ってところを3日半で回ってしまうやつです。
バイクは昔レースをやっていたので大丈夫かな?。
考え甘いですかね。
無理なら南部メインに数カ所、東部メインに数カ所どちらがいいですかねえ。
次はいつこれるかわからないし(1年は確実に無理)後悔しないように旅をしたいと思ってます。
バリを旅してきた先輩方、アドバイスお願いします。
- 937 :異邦人さん:04/05/01 11:20 ID:LCuJzKpX
- >>936
スマラプラは観光客向けの施設があんまりないんじゃないかと思うんだが・・・。
中部だったらウブド、東部だったらチャンディダサに泊まればなんでもあって
便利ですよ。
有名どころの遺跡や寺院はたいていウブドからの日帰りツアーで行けるくらいだから
拠点にするならウブドかな。
東のはじっこの方までいこうとするとちょっとキツイので、そういう時はチャンディダサを
拠点にするといいと思うよ。
メータータクシーはデンパサールより南にしかいないので、運転手つきのクルマをチャーター
するのがやっぱり一番のオススメです。
バイクはどうかなぁ。ふだん乗ってる人ならいいけどね。それでもちょっと危険かも。
- 938 :異邦人さん:04/05/01 11:45 ID:BIm0mW/E
- >>936
東部と南部をまわるだけなら余裕だと思う。
タクシーは運転手がビンゴなら楽しいだろう。
バリ人なら、地元の生活にお邪魔させてもらうきっかけにもなり得る。
しかし、東部はメータータクシーが走ってないぞ。
一日〜数日単位で地元の運転手&車を雇うことになるかな。
そういう意味ではレンタバイクは便利だろう。
自分はレンタカー派だからバイクのことは知らんが。
それからスマラプラまで一気に行くより、サヌールかどこかで一泊してから
赤道直下の景色を見ながら走った方が楽しくないか。まあいいけど。
てゆうか、何でスマラプラなんだ。
渋いな、おい。
- 939 :異邦人さん:04/05/01 11:47 ID:BIm0mW/E
- かぶったな。スマソ。
- 940 :異邦人さん:04/05/01 13:30 ID:5Qd/A6ey
- ウルワツのビラは、完成したのかな〜?
知ってる香具師、詳細キボン!
- 941 :異邦人さん:04/05/01 14:40 ID:g8krw5rk
- >>937
>>938
サンキュ。
スマラプラは東部最大の町なのに観光客少なそうでガヤガヤしてなくていいかなああと。
地元の人との交流しやすそうな気配がしたのです。
単純に東部は大変そうなので位置的にも良さそうな気がしました。
300万人の島なので割と交通機関は発達してるかな、とも思ってました。
東部はへんぴなのですね。
田舎メインだとバイクいいかなと思ったのですが、やっぱあぶないんですね。
インドでは乗ってたんですがバリは相当過激そうですね。
車にしようかな?。
ウブド拠点としてもやっぱツアーorチャーターですか、うーん。
何か連れて行ってもらうみたいで旅って感じがしないのですがどうなんでしょう?。
日にちがなくていっぱい回る、
ツアーかチャーターは便利でイージーってのはよくわかります。
今までのツアー経験は初海外アメリカ、中身フリー、遠いところだけオプションとデリー一日観光(あちこち回り最後の一日だけがデリーだったのでしかたなく)ぐらいです。
どうもツアーは性に合いませんでした。
だいたい今まで自力で行ってきたのですが、思い出深い経験も何度かあり、大変でしたがとても楽しかった?気がします。
いつも短期ばかりなのですがスタイルは深夜特急(ドラマのあれ)です。
エアチケットを取った4日前、調べだしたのが昨日からで仕事の合間を見てこそこそやってます。
5日乗りなのでちょっとあせりもあるのですか、手っ取り早くバリを知るためにスレッド過去ログ読んでるところです。(やっとPart9)
こんなのどう?っての他にないですかねえ?。
- 942 :異邦人さん:04/05/01 15:50 ID:cA6PMtEf
- >>941
すげー余計な世話なのを100も承知の上でちょっと言わせて貰うと。
バリは観光地といってもリゾート主体の島だよ?そうそう気張って
観光するようなとこじゃないって。色々と観光名所を回ってたら、
逆にバリのいいとこに触れれないんじゃないかって思う。
それに、バリの観光名所ってもともとが人工的に作られた観光地が
多いし、それがバリの日常の営みの一つ。人工観光地だから悪いって
わけじゃなくて、バリはそうのが生活そのものなんだし。
キンタマーニのトレッキングぐらいしか>>941氏が探してるようなもの
は見つからないんじゃなかろうかと。
たまにはホテルのプールで数日のんびりと何もしない贅沢を味わって
見るのもわるくないよ。
- 943 :異邦人さん:04/05/01 20:15 ID:ziuObQml
- ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/52205.jpg
↑ NASAがシャトルに搭載したレーダーで標高データを取って作成したバリ島の画像。
こうして見ると地形の特徴がよくわかるでしょ。
- 944 :異邦人さん:04/05/01 20:20 ID:7Gs6DMa4
- >>941って頭悪そう
ただのパッカー気取り
そんなだからパッカーはバカって言われるんだよ
- 945 :異邦人さん:04/05/01 21:05 ID:DfGadghL
- 941にお勧めは
1.バトゥール山、アグン山トレッキング
2.朝から1日クタのビーチで座っている
次々とくる物売りもコイツは買ってくれねーと認定すると
世間話してきたり日本語教えてよ〜とか
物売り同士の人間関係とかわかってきて結構楽しい
3.ウブドでバイク借りて周辺の寺院遺跡めぐり。夜は伝統芸能
4.チャンディダサ、パタンバイで午前中シュノーケリング
午後からトゥガナン村
- 946 :異邦人さん:04/05/01 23:03 ID:5iEvutYZ
- >>920
ありがとうございます。色々調べてみます。
- 947 :異邦人さん:04/05/01 23:22 ID:PTneMWVm
- ガルーダだと機内で入国審査できるんだっけ?
ってことは、ついたらすぐ外でれるってこと?
- 948 :異邦人さん:04/05/01 23:26 ID:BIm0mW/E
- >>941
> 300万人の島なので割と交通機関は発達してるかな、とも思ってました。
> 東部はへんぴなのですね。
ベモと呼ばれる乗り合いバスがある。
日没までの時間帯、島内を縦横無尽に走っている。
でも英語しか喋らないヤツが乗りこなすのは至難の技。お勧めしない。
それからバイクもクルマも運転するのは危険だ。
交通モラルは低いし、警官に小金をせびられる可能性は高い。
でも、細心の注意と人並の運があれば何とかなる。
>>何か連れて行ってもらうみたいで旅って感じがしないのですがどうなんでしょう?
それがどういう意味を持つかは君の旅センス次第じゃね?
そもそも多くのバックパッカーに、ぬるいとか物価が高いと言われ素通りされる島。
それがバリだ。
でも「のんびりしろ」と言うつもりはないよ。
思う存分、観光名所をまわったらいいさ。
どんな出会いがあるかは行った者にしかわからない。
- 949 :異邦人さん:04/05/01 23:26 ID:PTneMWVm
- まだぁ〜?
- 950 :異邦人さん:04/05/01 23:35 ID:PTneMWVm
- hayakushite~.
トイレ我慢してるんですけど。。
はやく答えてよ〜〜〜〜ン
- 951 :異邦人さん:04/05/02 00:04 ID:tftmeSlZ
- いまごろカエルの声聞きながらまたーりしてる奴らいっぱいいるんだろうな。
うらやましい・・・。
- 952 :異邦人さん:04/05/02 00:23 ID:N/lPDwcx
- >>女王陛下の軍服を着る資格がない
その前に「人間の資格ないだよ。」っていってよ、マイコ〜。
- 953 :異邦人さん:04/05/02 03:23 ID:iftKn0pr
- 良くわかんないけど、 >>941 が求めているのって、
・バンジャール・テガで温泉に入ったり、
・バトゥール山に登ってトルニャンに行ったり
とかじゃ無いのかな?
- 954 :異邦人さん:04/05/02 05:46 ID:I46zFWd4
- 今更な話でスマン
エスクァイアの変な外人祭りに爆笑しますた。
てかスレの雰囲気変わっててビックソ。
あの掃き溜め感も妙に好きだったけどw
- 955 :異邦人さん:04/05/02 06:06 ID:qyc/gAmD
- >>954
あ〜、立ち読みだけした。>エスクァイア
なんかブランド物着せてエロエロごっこさせてるやつね。
バカップルがヴィラで何やってんのかという参考にはなった。
- 956 :ゴロゴロ:04/05/02 13:10 ID:DozTfLCT
- >>951
わかります。
グェゴグェゴグェゴグェゴ…
あああ。
- 957 :異邦人さん:04/05/02 13:29 ID:sDCMsdeu
- >>949
現在はどこの出発便もできなかったと思う。
全便復活汁ー。
ていうかそれができたらGAのCは言うことないよ、コスパ最高。
Yは貧乏人の味方だし。
- 958 :異邦人さん:04/05/02 15:18 ID:pbgJN9D8
- GAのCって確かにお安いイメージありますね。
今度乗ってみようかな〜。
食事とかサービスとか他社のCに比べて普通ですか?
機体の装備は古そうなので、まったく機体はできそうにないけど。
- 959 :異邦人さん:04/05/02 16:06 ID:sDCMsdeu
- >>960
いや、やっぱり価格相応ですよ(^^;
上のログにもありましたが、機内食はマズくはないけど
フツー。むしろこれでもかと量が多いです。
有名な高級ワインがまるでなくはないけど、あれやこれやと幅広く
揃えていますって感じではないですね。
気軽にCを体験したい、という人にはコストパフォーマンスはいいです。
後は洗練はされてないけど気さくな温かいサービスという感じで、
庶民派でマターリした人には向いてます。
が、よそと比較してギャアギャア言う人は素直にJALのYが無難かと。
自分としては、行きはYでも寝ないからいいけど帰りの便は深夜運行
なので、まあまあ眠れるCかなぁ、というのが庶民なりの発想で
思います。
全てがインドネシアのノリやペースの呑気なエアーです。
- 960 :異邦人さん:04/05/02 16:48 ID:doO81C5b
- >>960に期待
- 961 :異邦人さん:04/05/02 17:03 ID:pbgJN9D8
- >959
情報サンクスコ。
JALのああいう雰囲気が大嫌いなので、GAのCは選択肢に入りそう。
夜会巻きのCAや、ビンタンビール、目が覚めるような水色の機内。
想像しただけで楽しくなってきたyp!
- 962 :異邦人さん:04/05/02 17:24 ID:kGicX7fc
- 無理だと思っていた8月ガルンガン時期のエアーがとれた!
GWを逃したから喜び倍増!
- 963 :異邦人さん:04/05/02 17:51 ID:sDCMsdeu
- >>963
ああいう雰囲気っていうのがアレですか、目が笑ってない
エリート意識の強すぎるCAとか。
それだとGAは試す価値は大いにあると思いますよ。
100%満足保証はできないけど、まあ十中八九気に入るかなと思います。
何というか、インドネシア人なりに誠心誠意ノテノテ(シャッシャッ、
とJAL的なんじゃなくって)頑張って喜んで貰おうという気持ちが
伝わってくるので、ちょっと不満があっても大抵は許せるって
感じですね。
本当の贅沢を知らないなりに試行錯誤してるさまはこちらも嬉しく
なりますし、あれでゴルァ( ゜Д゜)する人はFSやアマン、ブガワンギリやリッツ
なんかじゃないと満足できないんじゃないですか、宿泊先。
確かに機内食の味はよそより落ちるし機材によるけどシートももっと
倒れて欲しいけど、機内はもうインドネシアですから往復16時間も
滞在時間が伸びてるなんて発想をすれば「面白い体験を」する向きには
いいと思いますよ。
- 964 :異邦人さん:04/05/02 19:14 ID:Qj2pvnYW
- 現地の皆様、
本日のクタはにぎわってますか?
- 965 :異邦人さん:04/05/02 23:47 ID:cju2mNJi
- ガルーダのCに乗ってよかったと思う事。
帰国便が必ずと言っていいほどジャカルタで機材交換なので
その間ラウンジで爆睡できる。
- 966 :異邦人さん:04/05/03 01:19 ID:JSMspRKS
- どこもかしこもライステラス、ライステラスって。
地名か何かと思ってたら段々畑のことだったのか、
かっこつけんな、すぐにわからんぞ。(怒
- 967 :異邦人さん:04/05/03 01:46 ID:C9P2V84U
- 初めてライステラスが見渡せる部屋に泊まった時
朝のバルコニーに立った最初の感想は
「なんか俺ベトコンの哨戒みたい!」
だった。楽しかったよw
- 968 :異邦人さん:04/05/03 03:29 ID:UK+kuhyL
- 今月のバリの祝日を知りたいのですが、
バリカレンダーをupしてるガイドブックかホムペってある?
旅行社に聞けばわかるものですか?
- 969 :通りすがり:04/05/03 10:25 ID:CyZ42SuJ
- >968
こんなところへカキコする暇あったら自分で調べろよな
「バリ カレンダー」でググッてみな
- 970 :異邦人さん:04/05/03 11:15 ID:DHms0QaM
- >>951
やんのかコラ!!金貰ってんだろボケ!!
- 971 :異邦人さん:04/05/03 11:24 ID:2vvGWBj/
- はぁ?
- 972 :異邦人さん:04/05/03 11:56 ID:UK+kuhyL
- ググッてって?
- 973 :異邦人さん:04/05/03 12:03 ID:2vvGWBj/
- はぁ??
- 974 :異邦人さん:04/05/03 12:34 ID:1DiPMvuF
- >>970
誤爆?
>>972
ヤフーにでも行って来い。
- 975 :通りすがり:04/05/03 12:44 ID:CyZ42SuJ
- >968, 972
検索もしらない(したくない)やつに特別にHPを教えてしんぜよう
このHPをどうやって見るの?とか 言葉がわからない なんて言うとお尻ペンペンじゃよ。
http://www.kecak.com/calendar2004/may-bali-events-2004.htm
- 976 :異邦人さん:04/05/03 13:33 ID:fqPPoh/j
- そんな土人言語じゃなくてぇぇ(*>▽<*)☆
日本語のHPをアユが教えてあげるぅぅぅ(*^3^*)〜☆ニャハ
http://www.baliheat.com/home/news_info/news_info_event.htm
- 977 :異邦人さん:04/05/03 15:09 ID:C9P2V84U
- >>968
ttp://wing.zero.ad.jp/piko/main.html
カレンダーはもちろん
とっても親切で楽しい仲間が活発に情報交換する
ホムペですよ☆
きっとあなたにも合うんじゃないかなあ☆
- 978 :異邦人さん:04/05/03 15:16 ID:vnQydOmW
- >>941です
GWだというのにずっと仕事、下調べする暇がないよう。
とりあえずウブドをベースにして無計画の行き当たりばったりにしようかなと思ってます。
バイクなんですが中部東部方面でも警察の検問みたいなのあるんでしょうかね?。
山の中に偽警官がいるってきいたのですが、すぐにわかるでしょうかね。
むこうから金、金、ていってきたら怪しいんですかね。
乗り合いバスもおもしろそうですね。
- 979 :異邦人さん:04/05/03 15:17 ID:vnQydOmW
- >>944に頭悪そうって言われちゃったよう。
エーン。
パッカー気取りじゃなくてパッカーになりたいのです。
そして、現実としては定年までなれないのです。
自由な休みが取れない仕事をしている時点で頭悪いかもしれませんね。
西欧人の長期休暇当たり前の風習がうらやましいなあ。
- 980 :異邦人さん:04/05/03 16:56 ID:lh4DRaz9
- >>979
そういうこと言っていると、定年なる前にリストラされるよ。
んで、予定よりも早くバックパッカー生活になったりして(w
- 981 :異邦人さん:04/05/03 18:23 ID:vnQydOmW
- ドキ!、
>>980が
GW居残り組のガラス越しにいる○○部長かと思った。
○○部長はバリ何度も行ってるしここを見ている可能性大。(ガクガク)
- 982 :異邦人さん:04/05/03 18:31 ID:2vvGWBj/
- >>977
ヤメレ。そこは廃人サイトだろうがw
- 983 :異邦人さん:04/05/03 21:40 ID:zzAixMKn
- 空港でポーターまがいの被害が多いようなので
行きは全て機内持ち込みにしようと思ってるんだけど
ソフトケースのキャスター付きじゃダメって言われるかな。
(いわゆるショッピングバック?但しプラ製のキャスターだけで
その他の金属?部分はありません)
航空会社はガルーダです。
- 984 :異邦人さん:04/05/03 21:42 ID:kB6OyXUL
- >>978
金をせびる偽警官(本物も)どこにいるかわからない。
まあ、当たったら災難だと思って諦めることだな。
それより、全島をほぼくまなく網羅してるベモで移動した方が
便利で安全だし、楽しいと思う。
行き先なんか、聞けば親切に教えてくれる。
最初はぼられるが(と言っても3000のところを5000取られるくらい)
何回か乗るうちに、どのくらい乗ればいくらくらいなのか分かるように
なってきて、ローカル価格で乗れるようになるよ。
コツは、なるべく運転席の横の助手席席に乗って、降りた人の金を窓の外から
受け取って、運ちゃんに手渡す手伝いをしてやる。
そうすると、地元の人がいくら払うかよく分かるようになる。
- 985 :異邦人さん:04/05/03 23:28 ID:fqPPoh/j
- >>983
材質は問題でなくて大きさが問題。3辺の和が115cmまで。
でも実際の運用はテキトーな大きさまでOKってかんじ。
http://www.garuda-jpn.com/BALI/baggage.html
そこまでポーターにビビらなくても相手の目を見ずにNO!って
言って無視してればいいよ。
でも手荷物だけにすれば誰よりも早くVISAカウンターに行けて
並ばなくても済みそうだね。
- 986 :異邦人さん:04/05/03 23:57 ID:UK+kuhyL
- ヤフーにいってきました。
- 987 :異邦人さん:04/05/04 00:21 ID:hFC3UsFO
- ちょっと早いけど新スレ作りました。
バリの情報キボーン -Part15-
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083597286/
ここの残り場所はキネンカキコで埋めつつ移動をおながいします。
- 988 :異邦人さん:04/05/04 00:42 ID:Bk6KJzpx
- >>984
> ローカル価格で乗れるようになるよ
余計なお世話だが・・・
ベモは地元民の足だ ローカル価格を求めすぎるな
ちょっとふっかけられた位で気にすんな
気持ちよく旅してこいや
- 989 :異邦人さん:04/05/04 01:03 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 990 :異邦人さん:04/05/04 01:04 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 991 :異邦人さん:04/05/04 01:04 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 992 :異邦人さん:04/05/04 01:05 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 993 :異邦人さん:04/05/04 01:05 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 994 :異邦人さん:04/05/04 01:22 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 995 :異邦人さん:04/05/04 01:22 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 996 :異邦人さん:04/05/04 01:22 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 997 :異邦人さん:04/05/04 01:59 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 998 :異邦人さん:04/05/04 02:00 ID:Q5euqsrQ
- ヽ(゜∀゜)ノ アヒャヒャ
- 999 :異邦人さん:04/05/04 02:03 ID:hFC3UsFO
- バリの情報キボーン -Part15-
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1083597286/
- 1000 :異邦人さん:04/05/04 02:04 ID:hFC3UsFO
- 移動してね!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
288 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★