■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TDRファンが使うデジカメ、デジタルビデオカメラ
- 1 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 11:55 ID:Fhwb.mNU
- TDRで使うには、これがお勧め!もしくはダメ!
など情報交換するスレッドです。
- 2 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 12:48 ID:ee5AZXQY
- >>1
このスレがどうなるのか心配です。
- 3 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 17:49 ID:zK5hFzxE
- 12日にシー行きました。
一日いてデジカメ持ってる人いろいろ見たけど、
FINEPIX6800 or 4800b or 4700Iの人が6割
IXYの人が4割って感じで他のデジカメの人は
見かけませんでした。
- 4 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 18:46 ID:EvJhtQs.
- ビデオは軽くて小さいのが1番。
んで俺はビデオを買い換えましたデジカムがいいね。
持ち運びが楽で助かります。
- 5 :名無しさん@120分待ち:01/09/14 22:24 ID:6Kt7Bmf2
- 基本的な質問で恐縮ですが、ショウとかアトラク内は撮影OKなのですか?
- 6 :七子@デジカメ初心者。:01/09/15 00:27 ID:AQF1xd6c
- 私の場合はオリンパスのC-2040zoomを使っています。(初めてのデジカメ)
レンズの明るさが1、8〜と明るく、ドリームライツや夜景もフラッシュなしでいけます。
TDLで観る限りは、フジとキヤノン、ソニーのP1などが多く、200万画素機が大半でした。
ビデオカメラはパナソニックとソニーの一騎打ち状態で、4さんが言っているように
高画素のビデオカメラをデジカメとして使っているゲストが目立ってきました。
ドリームライツや花火を撮るのなら夜に強いソニーのDVカメラ&3CCDが良いです。
(上級機だとろうそく1本で能の舞台が撮れるらしい)
しかし、軽いに越した事は無いので、ある程度軽量なのがいいと思います。
マニアのゲストはVX2000、PD150(どっちも30万円オーバー)やDSR−300なんていう
レンズなしで100万円近く逝くようなのを持っている人もいるくらいです、、、。
- 7 :名無しさん@120分待ち:01/09/15 13:54 ID:9/lFccxY
- >5
ショー(パレードじゃないよ)はカメラもビデオも禁止です。
必ずショーが始まる前にアナウンスが流れるよ。
あんな大人数いるとこでカメラ回す勇気ある人いないと
思うけど(笑。
- 8 :名無しさん@120分待ち:01/09/15 15:47 ID:xN/LBLOo
- >>7
TDSでは撮影禁止が多いが、TDLはたいていOKでは?
- 9 :名無しさん@120分待ち:01/09/15 17:20 ID:rgOKG/DU
- >TDLで観る限りは、フジとキヤノン、ソニーのP1などが多く、200万画素機が大半でした。
>ビデオカメラはパナソニックとソニーの一騎打ち状態で
ブランドシェアそのままと思われ。
- 10 :名無しさん@120分待ち:01/09/15 18:33 ID:QOCc2KiY
- >>5
アトラクションでは基本的に撮影は禁止です。
屋内で行われるショウも基本的に撮影は禁止です。
>>7
7は厨房
- 11 :どぶねずみ:01/09/16 01:04 ID:dzUXz5DQ
- TDRで使うことて゛カメラになにか特別なことでもあるの?
自分で好きなカメラで用途にあわせて撮ればいいと思われ。
- 12 :名無しさん@120分待ち:01/09/16 16:47 ID:Cu2nl8gM
- >11
風景写真、キャラと一緒の写真、などいろんなパターン
で使いやすかったり、ダメだったりするデジカメを
教えあうってんじゃないかな。
- 13 : :01/11/02 10:37 ID:lWwoT0UM
- アトラクションは、激しい動きのないものは、フラッシュ点灯させなければ
撮影OKだよ。
で、そういう薄暗いとこでも、ちゃんと写すことができるデジカメは
どういうのがありますか?安いのからだとどの辺からありますか?
- 14 :名無しさん@120分待ち:01/11/02 10:47 ID:OJMUOlIf
- このページはなんのカメラなのかな?
夜景ってこんなにキレイに撮れる物なの?
ttp://www.rakko.com/~tdr/pc_gal.shtml
- 15 :名無しさん@120分待ち:01/12/19 20:48 ID:MeCJCJIv
- 教えてあげ
- 16 :ななし:01/12/19 21:34 ID:b1LC7SMw
- デジカメは銀塩に比べると色が鮮やかだけど安い奴はISO感度が400
までだし。レンズが明るい方が無難だけど、夜の動いているものを
撮るのはオートでは厳しいかな? マニュアル設定でやれば何か
解があるかもしれないけど。一眼レフタイプのデジカメはよく
調べてないので判らんけど。夜間や室内の撮影では明るいレンズと
ISO1600あたりの高感度フイルムを使えばノンフラッシュでも
結構撮れるよ。動かない対象なら普通のデジカメでも三脚とかで
動かないようにして撮ればフラッシュ無しで綺麗に撮れると
思う。要は対象に合わせた撮り方、機材を検討してみては。
万能は無いと思う。
- 17 :名無しさん:01/12/19 21:41 ID:CymDScMx
- 三脚使用で、マニュアルでとっているのでは??>>14のサイト
- 18 :名無しさん@120分待ち:01/12/19 23:11 ID:MIjPV9HN
- 今のデジカメは、ナイトモードを使っているので
結構撮れます。
(先月買ったもので、7万円ぐらいでした。)
- 19 :名無しさん@120分待ち:01/12/21 08:43 ID:RsP9ExxV
- 知りたいのであげ。
- 20 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 01:20 ID:nbLz0YEI
- >>17
もうすこし教えてあげなよ(藁
>>14のサイトは動くものがぼやけて流れて写っていることから
三脚使用でスローシャッターを使っているってこと。
- 21 :名無しさん@120分待ち:02/01/03 04:52 ID:yuiGpPT5
- panasonicのNV‐MX2500は、3CCDなだけに、屋外撮影なら絶対お勧め。
他社の3CCDの半額の値段で買えるよ。13万チョイくらい。
同じ値段なら、他社なら、1CCDだし、平面的になるけど…。
- 22 :名無しさん@120分待ち:02/01/16 05:21 ID:gl6pch7p
- a
- 23 :名無しさん@120分待ち:02/03/13 13:13 ID:4LqOK5eX
- age
- 24 :名無しさん@120分待ち:02/03/18 14:52 ID:yLAnj2Ur
- >>21
3CCDなのはいいのだが、夜パレとか夜ショウには
本来強いはずの3CCDの性能を生かし切ってない
ディズニーシーでシンフォニー撮ったら悲しくなる
でしょう。
といってもまぁ1CCDよりはマシなんだけどね。
- 25 :名無しさん@120分待ち:02/03/24 23:13 ID:py2aBKic
- パナは夜が苦手。
ソニーに比べてノイズは少ないものの、何が映っているかわからない事が多い。
しかも低照度下でオートフォーカスが迷う。
マニュアル必須なので、やたらと敷居が高くなる。
でも3CCDだけに、色はきれいなんだけどなぁ…。
昼に撮るならマジお薦め。安くて軽くてこの画質。
- 26 :名無しさん@120分待ち:02/05/19 09:30 ID:wqu9LV/A
- ニコンD100を予約してきた。
- 27 :ななし:02/05/19 10:56 ID:bORAOec3
- http://ton.2ch.net/dcamera/
ttp://isweb42.infoseek.co.jp/diary/perape/degilink.html
- 28 :名無しさん@120分待ち:02/05/19 17:15 ID:EJ010rm2
- 常連さんのビデオはVX2000が常識なんですか?
- 29 :相撲取り:02/05/21 23:16 ID:C32JqQ0o
- ボケ。操作系がデッカイのに決まってるだろ。
- 30 :名無しさん@120分待ち:02/05/21 23:46 ID:EIDlmvxP
- インディージョーンズで必死になってビデオを撮ったら
出口でビデオを構えてる自分が写っていた。
一瞬びっくりしたが、笑ったよ。
- 31 :名無しさん@120分待ち:02/06/03 23:07 ID:r3jMabPh
- デジタル以外は
↓★ TDR限定 銀塩カメラ統一スレ ★ ↓
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/park/1021991812/l50
- 32 :名無しさん@120分待ち:02/06/04 20:08 ID:1jmfhdn2
- フジSPRO2ってどうよ。
- 33 :名無しさん@120分待ち:02/06/06 21:01 ID:ZgpuEHWM
- CAMEDIA C-700 ULTRA Zoomって
マルディグラでも使える?
- 34 :名無しさん@120分待ち:02/06/08 08:46 ID:WJJIoAYa
- >>33
そのデジカメって思いっきり安いじゃん。
で写りはどう?
- 35 :名無しさん@120分待ち:02/06/09 00:46 ID:ON/IQb1k
- 外部マイクはどこの付けてますか。
また、どこのマイクが良いですかね。
- 36 :名無しさん@120分待ち:02/06/29 22:09 ID:ZRZoIY2Z
- 昨日、エレパレをFinePix4700zで撮ったら
ブレブレだった。
やはり三脚が必要なのね。
- 37 :名無しさん:02/06/29 22:14 ID:1X411Mzy
- 東芝BCC-100
- 38 : :02/07/02 07:12 ID:2l55NcXU
- 今夜の実況は こちらで
プロジェクト X ◆ デジタルカメラ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1025556555/
- 39 :名無しさん@120分待ち:02/07/04 17:56 ID:LOWI4jdX
- デジカメはEOS-1Dに限るでしょ?
レンズは35-350mm
- 40 :名無しさん@120分待ち:02/07/05 00:44 ID:6j1bC7iU
- ニコソ D1に300/2.8使ってますが何か?
- 41 :七子@着席エリアに逝けないから。:02/07/10 21:28 ID:PVe+fCSa
- C-2040zoom用のテレコンバーターを買いました。
錦糸町ヨドバシカメラでアダプターもつけて9300円ちょいでした。
ずぶ濡れにならずに、キャラやフロートをとるなら、望遠化は必要な様で、
立ち見エリアはズームレンズや、高倍率DVカメラのオンパレードです。
>>35さん
定番でソニーのECM−S959C、オーディオテクニカのAT822等、
AV機器板で話題の、RODEのNT4などいかがでしょう?
- 42 :名無しさん@120分待ち:02/07/15 19:41 ID:O01LiOcb
- 今の時代D100だろ〜
- 43 :名無しさん@120分待ち:02/07/20 20:09 ID:RRFPkYNN
- TDRに行った帰りにラブホで
↓デジカメで撮影しますた。
http://aino.syo-ten.com/gazoup/upload/n15.jpg
- 44 :名無しさん@120分待ち:02/07/21 09:05 ID:3ftXuPhB
- >>43
デジカメの機種はなに?
- 45 :名無しさん@120分待ち:02/07/21 11:21 ID:KDbFqs2a
- デジカメで撮ったノモ、TDR内でオリジナルプリントしてもらえますか?
- 46 :名無しさん@120分待ち:02/07/21 20:49 ID:XXb9JAjY
- >>44
観音です。
- 47 :名無しさん@120分待ち:02/07/22 07:19 ID:tCVH/RGC
- どこに行けば43の子に逢えるの?
- 48 :名無しさん@120分待ち:02/07/22 22:05 ID:3TLPKyJP
- >>43
めちゃカワッ!
- 49 :名無しさん@120分待ち:02/07/23 07:23 ID:ofHOWCzC
- 今日シーでデジカメデビューします。
- 50 :名無しさん@120分待ち:02/07/23 09:53 ID:pc7Wjjdm
- >>45
まだそういうサービスはできないようです。
なお、デジカメ用のメモリーは売っています。
- 51 :45:02/07/23 23:14 ID:510j0iPJ
- >>50
お返事ありがとう♪・・そんなら・・Nikon zoom500でいきます。
- 52 :名無しさん@120分待ち:02/07/27 07:46 ID:6LR60izX
- Canon D30
- 53 :名無しさん@120分待ち:02/07/28 07:37 ID:PcVq+DM/
- Nikon D100
- 54 :名無しさん@120分待ち:02/08/02 15:16 ID:uNqOUsV1
- みなさんスプラッシュの撮影はどうしています?
- 55 :プルート ◆9DUDISNY :02/08/02 15:36 ID:RUCkunmN
-
ビデオカメラはこれで保護してます。↓
http://www.iijnet.or.jp/bowwow/pluto/splash1.html
デジカメではないですが、「写ルンです・ウォータープルーフ」は
5m防水なので使いやすいです。
http://www.fujifilm.co.jp/utsurundesu/slu/slu_sp05.html
- 56 :名無しさん@120分待ち:02/08/02 16:50 ID:wu3YuFNH
- シーでもデジカメサービス始まっているよ。まだ全く浸透してない
けど。一枚50円でフォトグラフィカで扱ってるから、皆の衆聞い
てみたまえ!!
- 57 :ジャイロ ◆mzlx8YsU :02/08/02 18:37 ID:iCA7BbdE
- 本日公式ページのカメラセンターとフォトグラフィカにフォトエキスプレスの情報が載りましたよ。
- 58 :プルート ◆9DUDISNY :02/08/02 19:58 ID:1ek35Frr
- >>56 >>57
おー!
デジタルカメラのPE(フォトエキスプレス)スタートですか。
これは貴重な情報、ありがとうございます。
TDL(カメラセンター)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/j_pg/world/index_shop_15c.html
TDS(フォトグラフィカ)
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/jp/j_park/mh/index_s_10.html
- 59 :名無しさん@120分待ち:02/08/09 16:43 ID:6u5YbR5h
- CAMEDIA C-720 Ultra Zoomって
40〜320mmだけど使える?
- 60 :名無しさん@120分待ち:02/08/11 09:51 ID:QDcr/fQ6
- >>59
それ結構安くないかい。
使っている人いたら使用感を教えて。
- 61 :名無しさん@120分待ち:02/08/18 10:10 ID:MeOoKYok
- デジカメの一眼レフを買いたいんですが,
どの機種がいいでしょうか。
ちなみにレンズはニコンFマウントです。
- 62 :名無しさん@120分待ち:02/08/26 17:52 ID:M/I6q9hW
- 今日デジカメでミスティックリズムを撮影したら
まあまあ撮れていた。
- 63 :名無しさん@120分待ち:02/08/26 17:54 ID:ppeBmfGm
- フラッシュ炊きましたか
- 64 :名無しさん@120分待ち:02/08/26 18:00 ID:ppeBmfGm
- 炊いてたら死刑です
- 65 :どぶねずみ:02/08/26 18:09 ID:5JodwUc4
- おまえらカメラ板かデジカメ板に行ってください。できなければせめてサゲ進行でおながいします。
ご自分のカメラ自慢なら常連系のスレですれば?
http://caramel.2ch.net/camera/
http://ton.2ch.net/dcamera/
>63
屋内ショーでフラッシュ撮影は禁止ですよ。
- 66 :名無しさん@120分待ち:02/08/26 20:10 ID:5lwRi2q9
- >>65
「どぶねずみ」死
いちいち仕切りたがるからアゲとくよ。
ミスティックリズムは光学ファインダーで
ストロボ非発光だろ。
- 67 :名無しさん@120分待ち:02/09/01 10:06 ID:SKKR4+xG
- デジカメでミスティックを撮ってみた。
感度を最高にして広角で撮ったら
何枚かは撮れていたよ。
- 68 :名無しさん@120分待ち:02/09/08 08:46 ID:EoiKivOI
- ニコンD100が予約なしで買えるようになった。
大枚はたいて購入。
今日からガンガン撮りまくります。
- 69 :名無しさん@120分待ち:02/09/14 09:53 ID:SoJ9DPvk
- Canon Power Shot S30 を使っていますが
ミスティックやワンスなど屋内のショーは撮れるでしょうか?
- 70 :名無しさん@120分待ち:02/09/22 13:58 ID:tFaT2Ha2
- AGE
- 71 :名無しさん@120分待ち:02/09/30 16:03 ID:CvKUugHp
- 安物デジカメはシャッターのタイムラグが長すぎて
ショーやパレードの撮影には向かないよ。
一眼デジタルで連写が最強かと思われ。
- 72 :ジャイロ ◆mzlx8YsU :02/10/01 01:13 ID:DitLIBJZ
- 自分も手ブレに悩まされましたよ
- 73 :名無しさん@120分待ち:02/10/01 01:28 ID:rLvWMVTg
- CAMEDIA C-700 UltraZoom使ってますがマルディグラくらいだったら
余裕でいけますよ。
- 74 :名無しさん@120分待ち:02/10/01 08:47 ID:Nw+HfiWr
- 私はマルディだと動きが速すぎて
思った通りの写真が撮れません。
- 75 :名無しさん@120分待ち:02/10/01 16:45 ID:NwdI6pFT
- 今日は雨なのにハロウイン雨バージョンを
撮影していた人が多かったです。
雨対策をキッチリとっている常連がいたのには驚きました。
- 76 :名無しさん@120分待ち:02/10/01 17:39 ID:rg9GTNYi
- >>75
雨対策はスプラッシュのずぶぬれ対策とそんなに変わらないかと・・・
私は今日は雨バージョン撮影と言うよりは、石塚&田中を撮りました。
- 77 :73:02/10/01 20:27 ID:rLvWMVTg
- >>74
ブレてしまうんでしょうか?
ブレを抑えるには私はフラッシュを補正(+1.7くらい)して使っています。
これだと動きの激しい場面でもブレずに撮れます。
- 78 :73:02/10/01 20:28 ID:rLvWMVTg
- 上の補足です。
距離は真ん中、後ろから3番目くらいです。
- 79 :名無しさん@120分待ち:02/10/06 08:32 ID:MkehlM2p
- 後ろから3番目からではフラッシュは届きません。
- 80 :73:02/10/16 00:24 ID:dTLGckxv
- >>79
いやいや、微妙に届くんだなコレが。
補正しなきゃ届かないけどね。
C-700使ったことある人ならわかると思うよ。
ところでオリンパスのE-10っていいの?
E-20のほうがいいのかな?
誰か使ったことある人教えてくれ。
- 81 :名無しさん@120分待ち:02/10/16 01:00 ID:exJ2nuJ/
- >>75
雨なのに雨バージョン?
日本語は正しく使いましょう(藁
- 82 :名無しさん@120分待ち:02/10/18 17:13 ID:QJHMkXi1
- >>80
証拠写真を見せて下さい。
- 83 :名無しさん@120分待ち:02/10/18 20:54 ID:Md8v3cS2
- C−4040ですが
三脚なしでも夜景が撮れます。
E−10は重すぎ…
- 84 :名無しさん@120分待ち:02/10/19 17:35 ID:6eyYgr56
- 待望のフルサイズ・デジ一眼発売近づく。
- 85 :名無しさん@120分待ち:02/10/26 21:54 ID:j68pnvR2
- VX2000買いました、画像はすごく良くて満足です。
あの重さがなければもっといいのに…
- 86 :名無しさん@120分待ち:02/10/26 22:07 ID:YHW544pv
- TDRは世界一VX200保有者の人口密度が高いのです
- 87 :名無しさん@120分待ち:02/10/26 22:08 ID:YHW544pv
- VX200>>VX2000 逝ってきます
- 88 :七子@デジカメ落とした〜。:02/10/26 22:14 ID:wmKL6DFB
- >>86さん
確かに、高級3CCDビデオカメラの台数は多いですね。
1stアニバーサリー・セレブレーションはVX2000やPD150のオンパレード
でした。
恐らく、クリスマス初日には各エリアで「砲台」が出来上がることでしょう。
皆さん、お金持ちですね〜。
- 89 :名無しさん@120分待ち:02/10/26 22:16 ID:56tTaW1j
- >>86、87
確かに多いよね〜。2000を作った人達が見れば喜ぶかな?
- 90 :名無しさん@120分待ち:02/11/02 18:40 ID:PW+WVjes
- AGE
- 91 :名無しさん@120分待ち:02/11/05 08:28 ID:4cZWxB6V
- D1X重すぎ
でもサイコー
- 92 :名無しさん@120分待ち:02/11/06 13:44 ID:k6apSf4S
- 高級ビデオカメラでレンズがカメラ上部に付いているヤツが出てくれないかな。
ショー撮影の度に「ビデオカメラは目線の高さで」って言われるけど
普及版カメラのレンズ位置がうらやましく思うことありません?
- 93 :名無しさん@120分待ち:02/11/15 12:23 ID:QPTHfYqe
- デジカメで、F601を使ってる方はいらっしゃいませんか?
キャッスルショーの夕方から夜のショーを上手く撮るコツを教えてほしいんです。
前回、ほとんど真っ暗だったり、ピンぼけだったりで泣いたもので。
- 94 :名無しさん@120分待ち:02/11/17 00:09 ID:C9tf8NBb
- DCR-TRV50欲すぃ…。
でも学生さんには手が届かない。。。
- 95 :名無しさん@120分待ち:02/11/20 22:49 ID:YU4J9FPY
- age
- 96 :名無しさん@120分待ち:02/11/20 23:00 ID:oX9ZqFLw
- 毎朝、何千人も参加してダッシュが展開されているわりには、
1人がたまーにケガするくらいだから、確率的には問題ないや。
そんなごくまれなことのために、歩いてたら
他の奴に全部いい整理券を取られちゃう。
- 97 :名無しさん@120分待ち:02/11/22 00:36 ID:lTQwhmCR
- age
- 98 :名無しさん@120分待ち:02/11/27 21:34 ID:9EYl5ThI
- AGE
- 99 :名無しさん@120分待ち:02/11/28 22:20 ID:79xixspH
- XV2とVX2000どちらが良いですか?
パレードやショウを主に撮りたいと思います。
- 100 :名無しさん@120分待ち:02/11/29 02:05 ID:ytddGKp2
- >>99 好みの問題です。暗い所でも鮮明に撮りたい時は2000。高倍率ズーム重視なら2かな。現在発売中の、ビデオ倶楽部 No.5に画質対決の記事があります。
- 101 :99:02/11/30 06:24 ID:XZly2552
- 100さん、ありがとうございます。
さっそくビデオ倶楽部 No.5を探して見ます。
- 102 :名無しさん@120分待ち:02/11/30 10:53 ID:nVtE8Now
- あのTDRファンの方のカメラに着いてるディズニーキャラのストラップ(?)って
みなさんどこで買うのですか?探しているのですが見つかりません
もしよければ教えてください。
- 103 :名無しさん@120分待ち:02/11/30 11:20 ID:d/fBF387
- >102
海外パークで売ってるYO
- 104 :名無しさん@120分待ち:02/11/30 15:12 ID:nVtE8Now
- >103
ありがとうございます!先週WDWに行ってきたのですが、見かけなかったんですが
カメラセンター辺りに売ってたんでしょうか??
- 105 :名無しさん@120分待ち:02/11/30 17:55 ID:CtHcOZ5F
- >>101 ビデオ倶楽部 5号 (株)エクスナレッジ発行 〒106-0032
東京都 港区 六本木7-2-26 電話 0334031321 書店になかった時の問い合わせ先です。
- 106 :99:02/11/30 20:47 ID:I4XlO/xS
- GET出来ました。
- 107 :103:02/11/30 21:21 ID:oGTk3GZe
- >>104
私はAKにて買ったのですがカメラセンターではなく
普通のショップ(店名失念スマソ)に売られているのを見つけて買いました。
- 108 :名無しさん@120分待ち:02/11/30 23:06 ID:nVtE8Now
- >107
教えていただいてありがとうございました。
また、次回行く機会があったら探してみます。
- 109 :名無しさん@120分待ち:02/12/02 17:37 ID:dkp5/9V0
- 今新しいデジカメを買おうと思っているのですが、
予算〜6万というとどのへんがオススメですか?
リコーのレンズの評判が良いと聞いたのですが・・・
- 110 :名無しさん@120分待ち:02/12/04 19:52 ID:9QYlai7G
- すみません
パレードをビデオで撮りたい衝動にかられております
私、銀塩カメラ党だったんので、ビデオについてはさっぱりわかりません
そこそこ撮れる10万以下のビデオが欲しいのですが、どのへんがいいのでしょうか
銀塩カメラでいえばF80ぐらいのクラスがあればいいと思うのですが
- 111 :名無しさん@120分待ち:02/12/11 18:23 ID:Aqft3j3s
- AGE
- 112 :名無しさん@120分待ち:02/12/21 06:47 ID:IXTh5Y5U
- D100を買いました。
レンズは何が良いですか?
- 113 :名無しさん@120分待ち:02/12/21 17:18 ID:zF9jNPbG
- >>112
おすすめのAF-S80〜200mmF2.8Dは製造中止になりました。
在庫がなくなり次第,店頭から消えます。
- 114 :112:02/12/22 06:00 ID:Oms578oP
- 113さん、ありがとうございます。
AF-S VR 80〜200mmF2.8Gの発売を
待って見ます。
- 115 :名無しさん@120分待ち:02/12/22 09:20 ID:3ajnwT4t
- >>114
3月らしいよ。
- 116 :112:02/12/22 14:02 ID:wgGdIAg8
- 3月らしいですよね。
GWインパには間に合いそうだな。
実売10万円台なら良いのだが・・・
- 117 :名無しさん@120分待ち:02/12/23 09:36 ID:6BZZjNZE
- >>114
短焦点側は70mmです。
- 118 :名無しさん@120分待ち:02/12/23 09:40 ID:6BZZjNZE
- ↓N社AFレンズの在庫払底状況です。
ttp://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/af_nikkor/index.htm
- 119 :114:02/12/24 20:43 ID:Pi9t1TzA
- 失礼しました。
- 120 :名無しさん@120分待ち:03/01/06 21:42 ID:GKiX/Nll
- AGE
- 121 :山崎渉:03/01/09 01:48 ID:OWNeOU6J
- (^^)
- 122 :名無しさん@120分待ち:03/01/15 22:22 ID:5kDj4TwY
- キャラグリ写真をD100で撮ろうと思います。
どんなレンズが良いですか?
AF85/F1.8はどう?
- 123 :名無しさん@120分待ち:03/01/16 17:57 ID:SBn/S0AW
- 前から思ってたんだが、
デジカメとビデオカメラは別モノだから、同じスレにするのはおかしくないか?
撮影方法がまったく異なる。
例えば>>122なんかは銀塩スレで聞いた方が良いだろう。
「銀塩&デジカメ」と「ビデオカメラ」の2スレの方が良いと思う。
- 124 :名無しさん@120分待ち:03/01/16 18:01 ID:SBn/S0AW
- ちなみに…まだまだアナログビデオカメラ使ってる人もいるよ(藁
もちろんプレスの人もね。
- 125 :名無しさん@120分待ち:03/01/18 07:32 ID:Jv1H/dmS
- D1s買えないからD60で我慢。
- 126 :山崎渉:03/01/22 18:46 ID:KhHgng3h
- (^^;
- 127 :名無しさん@120分待ち:03/01/24 16:40 ID:v2yARdOd
- ビクター、世界初の民生用ハイビジョンカメラを3月上旬に発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030122/victor.htm
本体のみで実売35万程度の予想。
さて、常連で一番早く買うのは誰かな?(w
- 128 :名無しさん@120分待ち:03/01/24 17:12 ID:oGNuPlqW
- >>127
あれたしか3CCDじゃないよね。常連は買わないんじゃないの?
- 129 :名無しさん@120分待ち:03/01/24 17:29 ID:xvbDAx1f
- ハイビジョンねぇ・・・
でも、これ単板なのよね。
単板の絵をハイビジョンで見せられてもねぇ。
って気もするが、その反面、
ハイビジョンならNTSCの3版よりも綺麗かも知れない。
要は、早く絵を見たいって事で。
- 130 :名無しさん@120分待ち:03/01/28 13:43 ID:3w12b1al
- >>128
何が何でも3CCDってのは如何な物かと…。
>>129
そうそう。とにかく映像を見てみたい。
でも、35万出せばソニーのDVCAM買えるんだよねぇ。
DSR-PD150だと標準価格45万で売価33万程度だし、DSR-PDX10なら標準価格35万
だからなぁ。ま、もちろんビクターの価格設定はこれらを念頭に置いてるでしょうな。
DVCAM対ハイビジョン…。どっちが勝つかな。(w
- 131 :七子:03/02/12 23:02 ID:gb1Mt11X
- 指をくわえて見ていたDVカメラを遂に買いました。
某ヨドバシカメラにて購入したのは、キャノンPV130とECM-S930C。
シンフォニーと、セイルアウェイを撮って見ましたが、十分すぎるほどの画質と
音質で大満足です。
ちなみに、先日パレードルートでDVX100を2台みかけました。
- 132 :名無しさん@120分待ち:03/02/18 20:49 ID:xOW3mcGk
- ニコンからレンズが多く発表になりました。
D100用にキャラグリ、パレードなどに
適切なレンズは、どれですか?
AF−S VR ED70−200 F2.8は、外せないかな?
- 133 :名無しさん@120分待ち:03/02/25 22:13 ID:4393axn9
- AGE
- 134 :名無しさん@120分待ち:03/03/02 20:42 ID:uQ9hfJy7
- この4本ですね。
AF-S DXズームニッコール ED12〜24mm F4G(IF)
AF-S VRズームニッコール ED24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)
AF-S VRズームニッコール ED70〜200mm F2.8G(IF)
AFズームニッコール ED 28〜200mm F3.5〜5.6G(IF)
70〜200mmF2.8が一番だけど高いなあ〜。
- 135 :名無しさん@120分待ち:03/03/02 22:02 ID:ZBiJE/TD
- テレコン(×1.4)を付けて買おうと思ったが、機動性が悪い。
AF-S VRズームニッコール ED70〜300mm F4〜5.6G(IF)が
発売になるとよんで、今回は
AF-S VRズームニッコール ED24〜120mm F3.5〜5.6G(IF)を
買おうと思います。だけどいつ出るのかな?
- 136 :名無しさん@120分待ち:03/03/02 22:35 ID:QmXSdm8C
- 去年12月まで富士フイルムのFinePix40iを使ってました。
(ショーやパレードは動画で)
そのあと、F401に変えたら、他のゲストさんも
同じの持ってる人が多いです。
写真撮ってもらおうと思ったら、同じデジカメだった・・・、
って事もしばしば・・・。
というわけで、ベビーアリエルのシールをはりました。
やっぱりタイムラグがツライところ・・・。
もう少しいいデジカメがほしいです。
- 137 :名無しさん@120分待ち:03/03/03 07:43 ID:veaTBJ61
- ニコンD1Xを愛用しています。
奮発して70〜200mmF2.8を買うつもりです。
- 138 :名無しさん@120分待ち:03/03/03 09:02 ID:XMVhTW/e
- >>136
>もう少しいいデジカメがほしいです。
キヤノンのEOS−1Dを買いなはれ。
値段は目の玉が飛出るけどね。(w
- 139 :名無しさん@120分待ち:03/03/03 09:07 ID:XMVhTW/e
- あ、価格と画素数なら、おなじキヤノンのD60の方が上か…。
- 140 :名無しさん@120分待ち:03/03/03 22:19 ID:KsaQYab1
- D60って今では、評判が悪いみたい・・・
- 141 :名無しさん@120分待ち:03/03/04 09:23 ID:N+rruDDX
- >>140
そうみたいね。だから、後継機が出るんだな。(w
今度はちゃんと「EOS」だから。(w
EOS−10D
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0228/canon1.htm
- 142 :名無しさん@120分待ち:03/03/04 10:26 ID:aXmjQ9Zs
- ? D60もちゃんと「EOS」だったけど??
- 143 :名無しさん@120分待ち:03/03/04 13:07 ID:N+rruDDX
- >>142
ちょっと言葉足らずだった。
EOSの番号体系って古くは6xxシリーズからEOS−”数字+アルファベット”だったでそ。
D30とD60だけ異端だったので…、って意味です。
- 144 :名無しさん@120分待ち:03/03/04 15:55 ID:pfOC6KhE
- 別スレにも有ったが、フォトエクスプレスのデジカメ受付、
早く復活して欲しい。
銀塩からデジに買い換えて、いざ、と思ったら取り扱い中止。
なんとかして欲しい。
ガイドブックやHPには何も書かれていないから、復活すると
みていていいのか・・・?
- 145 :136:03/03/04 23:06 ID:BREgo0mP
- 同じく・・・。
ずっと復活を待ってます。
20周年のフレームプリントしようと
思ったら休止だもの・・・。
ディズニー側も結構損してるんじゃないかな。
地方の人で、デジカメ持って並んでて、
受け付けてないって知った後、
「遠くてこれないから困る」
といいながら去っていった人を見ますた。
- 146 :名無しさん@120分待ち:03/03/05 09:42 ID:zx5HI0zT
- え、デジカメ受付ランド中止してるんですか?
そういえば1月末にシーに行ったときも、
機械の調子が悪いとか何とか言われて
受け付けてもらえなくてがっかりしたなあ・・・。
来週またシーに行くので今度こそ!と思っていたんだけど、
デジカメデータ印刷の機械ってよく壊れてるんですかね?
セッカクデジカメカッタノニ〜
- 147 :名無しさん@120分待ち:03/03/07 18:07 ID:ZvHVeigK
- 今日もランドでデジカメ受付断られた・・・。
ショボーン
- 148 :146:03/03/10 20:40 ID:MEjagP/C
- 電話で聞いてみたら、デジカメプリントの受付はランド・シー共に休止中で
再開日時の目処とかもたっていないらしい・・・。
確実にフレームプリントしたい人は、フィルムカメラ持って行ったほうが
良いようですね。
- 149 :名無しさん@120分待ち:03/03/13 21:15 ID:zewrjtUS
- AGE
- 150 :名無しさん@120分待ち:03/03/14 10:54 ID:hIJv4wuy
- デジタルビデオカメラのズームのこと
ランドのキャッスルショー、立ち見最前からステージを撮る時、
シーのポルトの遠くの船、シンフォニーのミッキー等がちゃんと撮れるには
どれくらいのズームが必要ですかね?
子供が生まれるので購入予定ですが、パークでも使いたいと思って検討中です。
光学10倍、光学22倍の機種で迷っています。
CANONのIXY DVMとFV40です。
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/ixydvm/index-j.html
http://www.canon-sales.co.jp/dv/lineup/fv40kit/index-j.html
- 151 :名無しさん@120分待ち:03/03/14 11:02 ID:OQ6QF3LU
- オフィシャルHPでデジカメ受付休止中の案内出てるぞ。
- 152 :名無しさん@120分待ち:03/03/14 11:02 ID:u9x/aKr2
- デジカメって全てのものに対応できるように改良中だってさ。
- 153 :名無しさん@120分待ち:03/03/22 00:21 ID:lt0d1WuK
- 皆さん撮影お疲れ様です!
いつも熱心ですね。中にはキャラクター特集
みたいな感じでOLCのエンターテイメント部へ
今までの作品を送るかたも多いようですが、
あそこの人は中身なんて見ないで箱にまとめて
捨ててます。本当ですよ。
- 154 :名無しさん@120分待ち:03/03/22 02:01 ID:c1WMtPQX
- >>153がキャストっぽい人で、さらに嫌味な人間で、きっと友達いないんだろうなあと想像してみた。文面から人をバカにする気持ちがにじみ出ている。
- 155 :名無しさん@120分待ち:03/03/22 19:13 ID:lt0d1WuK
- きもいです。はっきり言って!
ステージから見てて嫌になるし。
気持ちよく踊れません。キャストではないし
まさにダンサーですが。
迷惑!アル意味ストーカーですね。
- 156 :七子@初心者視点ですが。:03/03/22 19:32 ID:sC6VPj0m
- >>150さん
私の場合、CANON・PV130を使用してシンデレラの戴冠式を撮影しましたが
ズーム一杯でシンデレラとチャーミング王子を画面の4分の3ほどに収めれれました。
DVMは527mm、FV40は1188mmと鬼ズームですので距離的には十分なはず。
シンフォニーだとミッキー+彼のたっている下の青色の半球体が精一杯。(PV130)
ただし、お子様の撮影となるとワイド側を多用する事になると思うので
ワイドコンバーターは必須です。(ミート&スマイル等に効果絶大)
重量はほぼ一緒なので気にする必要なし!
お店に行って縦型と横型のどちらが会うか、触ってみるといいですよ。
問題は夜のショーを撮影される際の”夜間性能”ですね。
kakaku.comやデジタルモノ板を覗くとDVMが良い感じ。
http://hobby.2ch.net/dgoods/
http://www.kakaku.com/
糸目をつけなければ3CCDが性能抜群(ビデオ隊の方々は殆ど3CCD)です。
- 157 :名無しさん@120分待ち:03/03/26 13:08 ID:YAplLSmj
- ↓ これ誰だよ(藁
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1046613355/179
- 158 :名無しさん@120分待ち:03/04/05 20:06 ID:8dG78NC1
- TRV-70kはどうですかねぇ?DV初めて買おうと思うんですけど…。
バイオ使ってる身としてはソニーがいいかなと。
低照度だったらVX2000がベストだと思うんですけど、そこまでお金ないし…。
- 159 :名無しさん@120分待ち:03/04/05 20:45 ID:ZiUX8vvt
- デジカメを質屋買い換えでフジFinepix4900を買おうと思うんですが、使用されてる方いますか??デジカメ板では、かなり評判らしいのですが、いまいちシャッタースピードが遅いみたいで・・。パレには支障ありますか?
- 160 :00:03/04/05 21:08 ID:6dKr3OPl
- 今浜崎さんが宣伝してる12倍ズームのはどうですか?
そんなに高くないので買おうと思いますが、
また質問ですが皆さんはデジカメで取った物はプリントされていますか?
それともパソコンに取りこんでおしまいですか?是非教えてください。
- 161 :名無しさん@120分待ち:03/04/05 22:01 ID:og2iTj2e
- 自分の場合、1日で100〜200枚とりますが
それを5、60枚まで絞って、パソに取り込み
プリントしたいと思ったものを2、30枚レタッチして
キタムラに持っていきます。
- 162 :名無しさん@120分待ち:03/04/05 22:11 ID:wub2WOq4
- デジカメもビデオもキャノンを使用しています!
レンズが良いものを使っているので、とても画質が良いですよ。
- 163 :名無しさん@120分待ち:03/04/05 22:20 ID:REzlxW3Z
- この手の話題ならこちらへ ↓
http://hobby2.2ch.net/dcamera/
- 164 :0:03/04/12 08:39 ID:Dbb6VA7b
- 先週TDRとTDS入ってきたけど「coolpix3100」結構役立ったよ。
ほとんど夜景モードで撮ってました。ただボディが軽いので、
雰囲気でますが手ブレしやすいので注意してくださいね。
アシストモードのお陰でピントのズレも少ないし。。。
- 165 :名無しさん@120分待ち:03/04/16 10:52 ID:hjYIBycC
- EOS10D使ってる人に質問。
ピント合う? 俺の全然だめ。
ミッキーの目に合わせてるのに、おなかにピントが合うよ。
- 166 :名無しさん@120分待ち:03/04/16 10:57 ID:qWGPtTA5
- みんないい“キャメラ”持ってるなぁ♪
- 167 :山崎渉:03/04/17 11:00 ID:9o2U+ko5
- (^^)
- 168 :名無しさん@120分待ち:03/04/18 06:57 ID:BEKda0kz
- 保全age
- 169 :名無しさん@120分待ち:03/04/18 07:29 ID:lC2/6OzH
- >>161
キタムラって画像悪すぎない?
- 170 : ◆u2MANKOJrs :03/04/18 10:09 ID:CSTiVz5a
- >>169
店によるんじゃない?
フロンティアで自動補正だからどこの店でも大して変らんと思うけど。
- 171 :名無しさん@120分待ち:03/04/18 11:25 ID:/tad1knN
- スレ違いだと承知でスマソです。ランドにスマートメディアは置いてまつか?
- 172 :名無しさん@120分待ち:03/04/18 14:44 ID:CSTiVz5a
- >>171
置いてるよ。でも、容量は16Mと32Mだけ。
- 173 :名無しさん@120分待ち:03/04/18 16:30 ID:eTTWyf/r
- 昔、トゥモローランドで
ビデオカメラの貸し出ししてたよね・・・
そんな時代もあったわけで!
- 174 :名無しさん@120分待ち:03/04/19 12:46 ID:Z36pfFXA
- 遅レス失礼。
>>160
DMC-FZ1の望遠は伊達じゃないよ。お店で弄繰り回した感想ではなかなかいい部類。
でも、あくまで晴天下のショーやパレードでしか使えないらしいよ。
というのも、CCDのサイズが1/3.2と、かなり小さいから、
少し暗くなるととたんにノイズが乗ってしまうそうな。
(参考:http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1049723976/2-3 )
個人的な手ぶれ補正つき望遠機のお勧めは、
キヤノンのサイバーショットPro90ISとか
オリンパスのキャメディアC-2100、E-100RSかな。
・・・絶版モデルばっかりだけど。
- 175 :山崎渉:03/04/20 05:30 ID:fv15Txch
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 176 :報道関係者:03/04/22 12:37 ID:cFjMKMXt
- おまえら使いこなせんの?。
- 177 :名無しさん@120分待ち:03/04/22 16:50 ID:JfRdPXnm
- >>160
基本的に撮影したデータはすべてCD-Rに保存。
綺麗に撮れたやつは店でプリント。
フロンティアJOYだと簡単に自分の好みでトリミングできるので便利。
プリンタ買おうなんて思わん。コスト高いし画質もフロンティアに比べて低い。
店頭で数秒でプリントできる機械もダメ。50円は高いし、なんか質感が平べったい。
- 178 :名無しさん@120分待ち:03/04/24 02:07 ID:Q18oYzyx
- ランドは23日から…
- 179 :名無しさん@120分待ち:03/04/24 02:18 ID:Q18oYzyx
- ☆…
- 180 :七子@今日の3回目の。:03/04/26 19:56 ID:+XqhZOqO
- ギフトオブドリームスを券無し立ち見エリア、中央花壇のM&Mのフィギュア横の前から2列目で
DVカメラ@PV130で撮影しましたが、やはり遠い、、。
10倍ズームを目一杯使いますが、キャラの全身を捕らえるのも難しく、
テレコンバーター必要か、、と思ってしまいました。
お城両サイドの立ち見エリアのほうが好結果が得られそうですね。
- 181 :?1/4?3?μ?3?n???P?Q?O???O`??:03/04/28 23:13 ID:gwc8MI3M
- 教えてチャンですみません
リ−ベックTH650にソニーの
リモコン三脚のパン棒は付きますか。
- 182 :名無しさん@120分待ち:03/05/03 08:15 ID:Ux2LFY1t
- この前ワンスに行ったら
C・N・C社のデジ一眼を持っているゲストが
偶然並んで座っていた。
デジ一眼を持っている人が増えましたね。
- 183 :7Hi:03/05/03 12:02 ID:rTlCeD2t
- ランドのデジカメ受付は復活したのに、
なんでシーのは復活しないんだ!
教えて!偉い人!
- 184 :7Hi:03/05/03 12:03 ID:myqgcVV1
- ランドのデジカメ受付は復活したのに、
なんでシーのは復活しないんだ!
教えて!偉い人!
- 185 :7Hi:03/05/03 12:03 ID:IfcvzBRO
- ランドのデジカメ受付は復活したのに、
なんでシーのは復活しないんだ!
教えて!偉い人!
- 186 :えらいひと:03/05/03 12:29 ID:4eJuFrzR
- それは言えん。
- 187 :名無しさん@120分待ち:03/05/03 13:42 ID:5/M1Q/hW
- 7 Hi?そりゃまたしょぼいカメラを使ってますね。
カラフルなディズニーの世界をミノルタでは表現出来ないのでは?
と煽ってみる。
- 188 :7Hi:03/05/03 18:08 ID:OQ3zsKMa
- うおおっ
気がついたらてんでもない多重カキコになっていた。
スマソ
携帯カキコは調子悪いね
本当はキャノヲタなのだが、キヤノンには
このクラスのカメラが無いので蓑使ってます。
10D買うほどの金も無いし、N社の5700よりはマシでしょ
- 189 :名無しさん@120分待ち:03/05/03 18:40 ID:z9OH4iwp
- >>188
キャノヲタなら、PS Pro 90IS使ってやれよ・・・
画素数はともかく、機能は見事にそのクラスじゃん。
- 190 :名無しさん@120分待ち:03/05/03 19:36 ID:UVLntBzc
- 7Hiさん、もうちょっとたせば10D買えたのに。 まあ混んでるTDRで一眼レフ振り回すのは迷惑かつおしゃれじゃないかな。
- 191 :名無しさん@120分待ち:03/05/03 20:00 ID:27vfR0rN
- >>188 私はニコオタなのもありますが、5700好きです。 カタログスペック悪くても、カッチリした(作為的な?)写真が撮れて、人工の国ディズニー向きかなと思います。 あくまでも主観です。誉めてないなこりゃ。
- 192 :7Hi:03/05/03 20:04 ID:JeE4KwdH
- >>189
EOS5とXV2を使うキャノヲタの俺だが、
キヤノンのコンパクトデジはIXYデジ以外
買う気にならん。
PSは俺的にどれも中途半端過ぎ。
板違いっぽくてスマソ
- 193 :名無しさん@120分待ち:03/05/04 22:56 ID:q3MZ/RrF
- 10Dピント合わんぞ。
おまいらには使いこなせん。やめとけ。
- 194 :名無しさん@120分待ち:03/05/04 23:45 ID:zHaI0TVl
- 10Dピント問題はデジカメ板で有名だね。 まあ10Dが売れればキヤノンの次の開発が出来るってことで。
- 195 :名無しさん@120分待ち:03/05/05 08:17 ID:XNCnUOax
- ニコンD100の方が安定感があるよ。
- 196 :名無しさん@120分待ち:03/05/05 16:47 ID:Lit6oEbi
- 重たいからなあ一眼デジカメ。まだ銀塩に画質及ばないし。高いし 高額コンパクトデジか、銀塩一眼レフ使うのが良いかなあ。 お金持ちはデジ一眼レフ、それなりにうらやましい。
- 197 :名無しさん@120分待ち:03/05/11 00:13 ID:PCxIpAAG
- 七子さんに質問
この前、ビデオを撮った日ですが、
キャッスル側から出てた音があっちにふらふら
こっちにふらふら、あれなんですか?
連れに聞いても気付かなかった。といっていますが
こんなことありませんか?
- 198 :名無しさん@120分待ち:03/05/11 02:33 ID:+7NeeaQ9
- 七氏が答えるまでもなく
197の脳は幼稚園児以下
197の連れは「つんぼ」
- 199 :七子:03/05/11 07:31 ID:UMeLZGmw
- >>198さん
そんなに、いきり立たずとも、、。
>>197さん
あの音の「ふらふら現象」は、風によるものですね。
お城前はやはり広いので、スピーカー塔からある程度離れていくと、
吹き抜ける風で音がふらついてしまいます、、。
特に、強風の回は派手に振られてしまって、聞きにくかったりしますが、、。
ふらつかない所は、スピーカー塔の真ん前か、照明塔の裏(中にスピーカーが入ってます)等、
スピーカーにできるだけ近いところであれば、何とかなるはず。
TDSだと、意外にも振られません。(シーサイドトレジャーは特に)
- 200 :197じゃないが:03/05/11 11:04 ID:EVyxU+4Z
- 七子さん、おとなだ・・・。 それにくらべ198は・・・。
- 201 :七子@素人全開。:03/05/11 17:02 ID:70Qx+ULE
- 今日の1回目のシーサイドトレジャーを、フランダーチーム@C&Dドックの後列立ち見で
撮影しましたが、、、半端なく遠いっす!!
10倍ズームをフルに使って、水上ステージの上半分が限界という、猛烈なロングスローです。
セバスチャンチームの立ち見エリアから撮ろうとしたら、20倍ズームが必要か??
しかも、各チームの船が縦横無尽に走ってしまうので難しい〜。
なお、4時の回は夕暮れで、モロに逆光となります。
- 202 :名無しさん@120分待ち:03/05/14 07:55 ID:nMi4A559
- >201
2番からなら35mm換算800mmでも貝がフレームいっぱい程度です。
テレコン買いましょう。
- 203 :名無しさん@120分待ち:03/05/15 00:12 ID:dRemCY1J
- 七子さんに質問
197の幼稚園児以下です
ビデオはTRV900でテレコン無し
リドで撮ろうかと思っていますが
正直、きついですか?
ワイコンはもっているんですが。
- 204 :名無しさん@120分待ち:03/05/15 07:29 ID:EKaEFjtx
- >203
何を撮りたいの?
それによってずいぶん違うと思うけど。
- 205 :名無しさん@120分待ち:03/05/15 10:12 ID:yP2K/eHO
- 203です
キャラアップではなくショーの雰囲気
が伝わってくるような感じ
で撮りたいのですが。
- 206 :名無しさん@120分待ち:03/05/15 22:50 ID:BKe1xk86
- パナソニックのLUMIX FZ1ってどーなんでしょう?
誰か使用されてる方いますか?
夜のショーやパレードでのキャラの動きもブレないで綺麗に
撮れるのかお聞きしたいのですが・・・
- 207 :名無しさん@120分待ち:03/05/15 23:12 ID:EKaEFjtx
- >205
全体が撮りたいならリドは向かないと思います。
(ステージが横向きだったり照明が邪魔だったりするので。)
平日だったら、一番から二番の一段上がったあたりが立ち見なので
いいと思う。
ちなみにアップがいらないならテレコンはいらないよ。
- 208 :七子@遅レス&初心者回答ですみません、、。:03/05/15 23:12 ID:swSd1k9s
- >>202さん
800mmで貝ですか、、、。コリャ〜XV2にするしかないのかな〜〜?
>>203さん
撮影目的は”トレジャー”ですよね?
でしたら大丈夫な筈。12倍ズームのTRV900ならば、
アリエルを画面一杯に入れられるでしょう。
各チームの船や対岸のチームのジャンプの様子も十分に撮影できる筈。
リドアイルの立ち見エリアが撮影にはいいと思います。
ただ、リドアイル自体が水上ステージの真横になるので、
フィナーレのパイロや、噴水の立体感は出ないかも。
後、”水分補給”の際、霧が例のヒトデポールから出ますが、
通路沿いに陣取ると場所、風向きにより、ミストが大目に掛かる場合が有るので
ご注意ください。(破茶目茶な量ではないですが)
- 209 :名無しさん@120分待ち:03/05/15 23:31 ID:4kFK+p7o
- そういえばパナソニックのデジカメって話題に出ないですけど
誰もおすすめではないですか?
愛情サイズデジカムは3CCDとはいえさすがに論外だとは思いますが。
- 210 :名無しさん@120分待ち:03/05/16 06:24 ID:3fTgPr2X
- >>206
>>174に書いてあるよ。
- 211 :209:03/05/16 09:58 ID:sGsashEh
- >>210サンクス&メンゴ
デジタルビデオカメラって書くつもりが間違えちゃった。
- 212 :こっちは12倍:03/05/16 19:45 ID:U6F66lhR
- >>206
FZ1使って半年程経つけど、なかなか良いよ
パーク用に買ったけど、事実ほとんどパークでしか使っていない。
頑張れば近づけるランドより、近づくにも限界があるシーでは重宝する。
55oのフィルターも付けられるので、これから夏にかけてはPL付けると
水辺は綺麗に写ると思う。
但し、昼間だけね。夜はダメ。
Eパレやシンフォニーを撮りたければ、他の明るいレンズを選ぶべき。
Eパレなら頑張れば近づく事ができるので、3倍程度でも十分。
また、シャッター速度を選べないので、手ブレは抑えられてもキャラの動きは
止められない事が多々あるから、動きを読んで連写でゴー。
- 213 :名無しさん@120分待ち:03/05/17 08:42 ID:P5dJkI8o
- Canonの\198,000の一眼デジカメの愛用者増殖中です。
- 214 :名無しさん@120分待ち:03/05/17 09:18 ID:mr74ILfQ
- >209
最下位機種のNV-GS5K使ってますが、これでも十分綺麗でない?
これ買う前ウチのビデオカメラは15年くらい前のVHSCカセットの物
だったから感動したよ・・・。
と、ここまで書いて過去レスみたらスレの最初にパナのやつ書かれてる
ことに気づく。sageとこう・・・。
- 215 :206:03/05/17 22:34 ID:3nLhGEuj
- >>210>>212
教えて下さって有り難うございます。m(__)m
そうですか〜夜のショーやパレードには向かないんですね。
ソレで使おうかと思ってたので、今回は断念します。
ガッカリ・・・
やっぱり高いモノを買わなきゃ駄目なのね〜・・・
- 216 :名無しさん@120分待ち:03/05/20 10:17 ID:u+rRsgZ3
- この前シーで、10D使って夜景撮影したんだけど難しいね。
暗いからAF使えんし、ファインダーでピント合わせづらい。
30枚ほど撮って液晶でOKと確認して、家でPCに転送したらほとんどピンぼけ。
俺の腕はまだまだ未熟さ…。
- 217 :山崎渉:03/05/22 01:23 ID:Osi+Sysr
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 218 :名無しさん@120分待ち:03/05/22 23:49 ID:b+AbpcMM
- >>216
ニコンに買い換えよう!
- 219 :名無しさん@120分待ち:03/05/23 08:53 ID:NZaDfm5S
- ニコンはボケボケ画像だからもっとだめ>>218
CCDがまともならD100買ってたよ。
- 220 :名無しさん@120分待ち:03/05/23 19:04 ID:DM9Tgjqh
- >>219は腕をみがくか三脚を使うかしてから書き込もう。
と言ってみるテスト。
- 221 :219:03/05/24 12:37 ID:JoXpuKcG
- はぁ?
俺はCCDの性能のこと言ってんだよぉ!
D100とD60や10Dの画質比べたことあんの?
三脚はカーボンの持ってるよ。
- 222 :219:03/05/24 12:45 ID:JoXpuKcG
- つまりだな、
D100は糞CCDのおかげで画質がもとからボケてる。
10Dはピントが合わない&マニュアルでも合わせづらい。
ってことだ。
- 223 :名無しさん@120分待ち:03/05/24 20:05 ID:HUa0ovN8
- F717は?
- 224 :名無しさん@120分待ち:03/05/24 22:35 ID:lp3yhxBJ
- 知識自慢・スペックオタ・腕の無さを棚に上げて努力もせず機械のせいにする>>219が暴れているのはこのスレですね?
- 225 :名無しさん@120分待ち:03/05/25 11:33 ID:Nn/sCnnX
- 219ではないが、D100のCCDは糞だというのはデジカメ板でも評判だし
カメラ雑誌の作品見ても解るね。
ちなみにD100のCCDはソニー製、安いの使ってるらしいよ。
- 226 :オナニー小僧:03/05/25 11:42 ID:7z+0ZPr4
- あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
- 227 :名無しさん@120分待ち:03/05/25 13:25 ID:4L37SYyB
- >>225
安いの使ってるらしいよ・・・らしいよ・・・ソースキボンヌ。
デジカメ版でもカメラ版でも憶測のみ。
- 228 :名無しさん@120分待ち:03/05/25 15:52 ID:Nn/sCnnX
- >>227
ほれ、ソース
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
あいてするのめんどいよ。
- 229 :名無しさん@120分待ち:03/05/25 18:43 ID:wFo9qlQD
- F 7 1 7 は ?
- 230 :名無しさん@120分待ち:03/05/25 22:29 ID:aeOj0bAZ
- >>228おまえはカスか。なんだそのページは?
めんどいよ? めんどいじゃないだろ。ソースを知らないんだろ。
根拠がないんだろ。それをまず認めろよ。
撮る写真撮る写真うまくいかなくて、デジカメ買い換えまくって
それでもうまく撮れなくて、しまいにゃあ機械たたきか。
ひがみ根性はみっともないぞ。
写真の腕が無いのはわかった。それはおまえのせいじゃない。親の遺伝子が
まずいってことだ。悪いのはおまえじゃない。おまえの両親だ。
才能無い奴は、人一倍努力しろ。まずは人並み目指せよ。
血の汗流せ。涙を拭くな。
ここを抜け出せないと、DVDのエロソフトの世界で終わってしまうぞ。
がんばれよ。これは激励のレスだ。あおりじゃないぞ。
フレーフレー228!!!
- 231 :名無しさん@120分待ち:03/05/26 19:48 ID:bc6SOruD
- NV-GS5Kでミスティックを撮影。赤色の照明が強い時はにじんでにじんで。
ステージに近いと全体が撮れないし、遠いと出演者がボケるし。
性能良いの買えってことね。ショボ━━━━━(´・ω・`)━━━━━ン
USJのモンスターライブなら十分綺麗に取れるのにヽ(`Д´)ノ
- 232 :山崎渉:03/05/28 16:23 ID:fifkesgi
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 233 :名無しさん@120分待ち:03/05/28 23:48 ID:bGg+GUyh
- Canonが多いよな。
- 234 :名無しさん@120分待ち:03/05/31 09:44 ID:ymViTTaC
- ダンサーはこういう女の子に追いかけられたい。
ttp://www.dream-fact.com/lovers/jude.1/img-box/img20030529103651.jpg
- 235 :名無しさん@120分待ち:03/06/02 23:38 ID:u6/i/KwP
- 公式ページ見て、やっとデジカメサービス復活だ!
と思って、ここの過去ログみたら、ランド、5/3には
復活してたんですか?!
ちょいとショックをうけました(鬱
- 236 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 10:12 ID:sisRXYgn
- 昔ランドで撮ったネガをフィルムスキャンして、メモリに入れて
デジカメサービスに持ち込んだら、プリントしてくれるのかな?
- 237 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 10:54 ID:atFDVrDY
- >>235
ランドのデジカメ4月末位から再開してたよ。
シンデレラブレーションのイラストでもやってもらえたし。
やってもらったときはシンブレイラストは5月末まで言ってたけどどうなんだろう。
>>236
私、ランドでそれやったらダメだったよ。
何かパソコンで少しでもいじったりとかしたのも読み込めないんだって。
だから純粋に撮った画像のままでないとダメみたい。
- 238 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 13:07 ID:sisRXYgn
- >>236
それは画像ファイルを単にメモリにコピーしただけですか?
それともDPOFソフトなどでメモリに書き込みました?
↓のフォーマットを満たしていれば、どんな画像でもプリントできると思うけど。
http://www.fujifilm.co.jp/dcfdpof/kinou.html
僕が知りたいのは、昔の画像とか関係ない写真をプリントしてくれるのかどうかなんですが。
- 239 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 17:50 ID:lUcrmUZH
- >>237
うそ・・・、最悪(激鬱)
1月25〜31日中に撮った写真、
シンブレと20周年のフレームを分けてつけたいから、
わざわざ分けて1月終わりにもってったら、
「デジカメは調整中」と言われて、調整あんなに
長かったから、シンブレ付けられなかったと
思ってたのに・・・。
っていうか、だいだいてきに告知してほしい。
休止の時も、なかなか公式ページに載らなかったし。
ちなみにシンブレって来年もやるんですよね?
その時、同じフレームなことを祈ります。
ところで、236=268でつか?
IDは一緒だけれど、自分にレスしてるって事かな?
まず、関係ない写真は現像はしてくれますが、
フレームはつけてもらえないです。
昔のリゾートで撮った写真をスキャンしてっていうのは
やってみたことないですが、今度試しにやってみようかな。
- 240 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 21:53 ID:BBtys+ME
- ちなみに、TDLのGAUIDE(入り口でくれる冊子)には、
未だに(6月分のGAUIDEでも)デジカメプリントについては一切
触れられてません。
今後もあまり大大的に公表する事はなく、知る人ぞ知るという
サービスにしていくつもりなのか?
(実際、TDRはそういう隠れサービス多いし)
ちなみに、過去の映像でも今のフレームでプリントはしてくれるよ。
システムは、パレットプラザに置いてある「ジョイプリント」と同じ
みたいだから、ジョイプリが対応している画像フォーマットなら
大丈夫かと。
ただ、ジョイプリ自体も加工済みのデータには弱いみたいだから、
注意が必要かと。
(レタッチ済みのデータをパークのイラストフレームでプリント
したいけどねぇ)
- 241 :名無しさん@120分待ち:03/06/05 22:15 ID:lUcrmUZH
- そう、今月のガイドにも載ってないですね。
でも5月中に何度か公式ページ行ったけど、
その時まだリンクがあったような気がしたから、
まだ復活してないんだな、と思ってました。
ちなみに、ほぼ毎回過去の画像を持って行ってます。
フレームごとにカード分けて。
無駄なものを印刷したくないので。
今回のはランド、シーとも全種制覇してます(笑)
それにしても、シンブレ(泣)
今度の新フレームは七夕かな。
ギフトのはないから、ブレイジングはなしかな。
もともと写真が好きなので、このサービスは
嬉しい限りです。
というか、自分どんどんスレ違いにしているので、sage。
- 242 :名無しさん@120分待ち:03/06/22 00:42 ID:y94tWY9b
- ミスティックをビデオとってる人がいたけど、いいの?
- 243 :名無しさん@120分待ち:03/06/22 00:50 ID:yj6Vc8V1
- (・A・)イクナイ!!
撮影で許されてるのは、ノーフラッシュのカメラ撮影(除くケータイ)まででつな。
- 244 :名無しさん@120分待ち:03/06/22 01:00 ID:KPVEMFAC
- >>242
5月19日からOKになったってミスティックか何かのスレに書いてたな、
液晶を開いたままは不可、三脚、一脚も不可(あたりまえだが4脚も5脚も全部ダメ)、
延々とファインダーを覗いての手持ち撮影みたい。
- 245 :243:03/06/22 13:11 ID:yj6Vc8V1
- >>244
あ、そなの?
先週行ったときは、アナウンスをよく聞いてなかった・・・スマソ
アンコールの方は今でも
「フラッシュによる撮影、ビデオ撮影、携帯電話のご使用はご遠慮ください」
ってアナウンスしてるよねぇ
- 246 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 08:35 ID:BQZqiDGp
- >>245
でもキャストが「カメラ撮影禁止
あらかじめバッグの中におしまい下さい」と言っています。
- 247 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 09:40 ID:lu/80U37
- とにかくスポンサーが松下なんだから、
みんなパナを使うべきだw
- 248 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 10:32 ID:TYxs7v5y
- デジカメと、ビデオが両方とも、同時にぶ壊れやがたので、15万えんで、
両方買いていと思いましーた。ビクタの、DV5000ちうビデオと、フジの、F601ちう
デジカメいいと思た。秋葉原の店やお廻つたら、ビデオセットだけで15万
とかぬかしやがつて、だみだーて諦めてたら、安いとこあつた。
ttp://www.oroshiuri.net/
両方で、15万で、おつりきた。ここわ問屋だので、店やの保証わねいぢす。
- 249 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 10:37 ID:yrcnF2OX
- >>248 内容は有用だと思いますが、あいかわらず読みにきいぢす。
そういうキャラを作ろうと思てるのかホントに知障なのか。
キャラ作りだとしたら、ホントの障害者に失礼ではないかと思いましーた。
- 250 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 10:47 ID:TYxs7v5y
- >>249
ごめんなしい。もともと、こんたら文章だのぢす。だんだんうめく書けりる
やうになてきたけど、まだまだみてい。
そんで、追伸だきど、問屋だので、店やの保証わねいけど、メーカー保証わ、
ちゃんとあるぢす。万がいち、初期不良があつても、店やで交換わしねい、
メーカに修理だしてくだしいて、言われるぢす。そりでよければ、だので、
安けりばいいひと向きの、店やぢす。
- 251 :名無しさん@120分待ち:03/06/28 12:56 ID:fSrpac2H
- >>247
フジのカメラはダメなのかい?
- 252 :唐辛子 ◆HMNsbn9zkw :03/06/28 15:00 ID:Qt0gbfOS
- 私は今年の秋あたりにSHARPのVL-AX1を買おうと思っているのですが、いかがですか?
ズームスピードが6〜40秒っていうのが気になりますが・・・
光学23倍で値段も手ごろなのに惹かれました。。
- 253 :名無しさん@120分待ち:03/07/02 17:12 ID:fvp9pPnJ
- TDRの夜のショーを撮るには
最低照度は何ルクスあった方がいいんでしょうか?
15ルクスが今のビデオカメラの標準みたいだけど、明るさ足りてますか?
- 254 :七子:03/07/02 22:17 ID:gnj0yBzJ
- >>253さん
一般的に”夜間性能”が要求されそうなショーというと、
ドリームライツ、シンフォニー、ブレイジングでしょうか?
デジタルモノ板だと、DV3500、IXY・DVMなどがよさげですが、、
明るいと感じるのは10ルクスを切る位でしょうか、、高額なDVカメラのみになっちゃいます。
、、と思ったら、我らが松下電器からこんなカメラが、、スポンサー商品としてGETSしてみては??
http://panasonic.jp/dvc/DIGICAM/gs100k/index.html
- 255 :名無しさん@120分待ち:03/07/02 22:25 ID:Zw1Y1mOF
- >>254
松下の3CCDは怪しいな〜
>>253
VX2000を薦める
- 256 :名無しさん@120分待ち:03/07/03 14:21 ID:VAAR5pg2
- レスありがとうございます。
当面はブレイジングが目的でクリスマスも考えてます。
とっておきと夜用の良いビデオカメラが欲しくて・・・
IXY.DVMは15ルクスですよね。それでも大丈夫なのかな?
明るいと感じなくても、暗いと感じない程度で色も綺麗でシャープならいいと思ってるんですが。
Victorはどうなんでしょうか。レンズがF1.2なんてかなり明るいけど
白潰れ?したりノイズも多そう。あまり評判も良くないみたいで・・・
Panaのその新製品はこの夏の一押しみたいですね。
3CCDで3.5in液晶。アクセサリーキット付きでこの価格だとかなり魅力的。
でも、12ルクスって、15ルクスと殆ど変わらないかなぁ。
スポンサー商品をゲットすると何かメリットがあるのかな? 何にもないか・・・
VX2000はちょっと・・・ 大きすぎて高価なので・・・
- 257 :ぢす ◆Ss9NTiIouk :03/07/04 01:20 ID:KP9RBLNW
- >>256さま、ビクタのDV5000お、使た感想ぢす。白潰れての、すげくしまーした。
Eパレわ、電球がぼわーん、ワンスわ、スポトの当たてるとこ、ぼわーんぢす。
あまりにひでーて思て、マヌアル見たーら、「オートA」ちう機能があて、こりわ
暗れいと、自動的に、明るくしやがる機能ぢす。こりがデホルトでONになてた。
OFFにしたーら、とても奇麗に、撮れましーた。ブレヂングも撮つてみて、
炎もきれいに、撮りてたぢす。眼は十分明るいだのに、こだわりすぎーて、頭が
ついていけねい設定だたみてい。
- 258 :ぢす ◆Ss9NTiIouk :03/07/04 01:29 ID:KP9RBLNW
- 撮影範囲の、明暗だけーで、機械が、勝手に露出お、調整するもんだので、
ズームの程度の差で、色潰れわよくあるぢす。だので、マヌアル撮影の慣れわ、
必要ぢす。こりが、DV5000だけのことだら、おすすめでけねい機械ぢす。
撮影ボタンお、押すだけで、なんでもかんでも、奇麗に撮りれるのが理想ぢす。
他のメーカのことわ、わかんねけど、写り具合わ、ぼくわ満足でけてる。
だので、選ぶ前よりか、買たあとで、マヌアルとにらめこしーて、機械お、
可愛がてやつて、くだしい。どんな機械でーも、人間様の目ン玉に、かなうやつわ、
いねいぢす。
- 259 :名無しさん@120分待ち:03/07/04 10:20 ID:PKsmDxrU
- 標準語でお願いします。なんか良いことが書いてありそうなんですが
読みにくいです。
- 260 :名無しさん@120分待ち:03/07/04 17:25 ID:yHtrcj55
- ぢすさん、レスありがとうございます。
がんばって読んでみました(w
Victorはあまりお勧めできないってことかな・・・
できればマニュアルでなくオートで夜のも綺麗に撮れるのがいいですね。
- 261 :ぢす ◆Ss9NTiIouk :03/07/06 01:15 ID:CjPmy14f
- >>260さま。ブレヂングが目的だら、DV5000わ、おすすめしねいぢす。炎みてな、
光量変化の、激しいやつとか、障害物の間お抜けて、撮影とか、ピント合わせわ、
マヌアルでねいとだーめぢす。フルオートでブレヂングお、撮りれる機械でわ
ありまーせん。他のメーカの機械お、ぼくわ知らねいので、いろいろ比べて、
いいのお、選んでくだしい。
- 262 :名無しさん@120分待ち:03/07/07 01:18 ID:7igCb9ae
- 提案です。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1021991812/l50
↑この板のTDR銀塩カメラスレがそろそろ1000に達するんだけど、
デジカメスレの内容と話題がかなりダブってるんで、このスレと統合するか
スチルカメラとビデオカメラの2スレに再編した方がいいと思うだけど
どうですか?>ALL
まあどっちも見てると思うんだけど、ここの住人は。
- 263 :名無しさん@120分待ち:03/07/08 09:11 ID:m+ct/nN/
- ちょっと聞きたいんだけど・・・
使用テープによってノイズの出る差ってある?
あと、撮影機種と再生機種が異なる場合の相性とか・・・
ソニで撮影した映像をビクで再生したら、ノイズが出まくりなんだけどさ
- 264 :名無しさん@120分待ち:03/07/08 10:31 ID:m+ct/nN/
- それはそうと
銀塩スレにも書いたけど
【デジタル】カメラ・ビデオ撮影に関する話題【銀塩】
で統一じゃマズイっすか?
- 265 :名無しさん@120分待ち:03/07/08 11:56 ID:rThMUQak
- >>264
自分的には賛成。>>262のリンク先、ね。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1021991812/l50
いいんじゃない?撮影関係でいろいろ話も広がるだろうし。
- 266 :名無しさん@120分待ち:03/07/08 12:32 ID:ABSUIf32
- >265
賛同さんくす
あまりTDRに特化するのもどうかと思うし
この辺で統合も良いかと思ひますよね
どぶに叩かれないようにもさ(w
- 267 :名無しさん@120分待ち:03/07/08 20:51 ID:6c8YCzJC
- ディズニーシーでデジカメプリントすると
ちゃんとフレーム入りますか?
まだディズニーランドだけですか?
種類は2種類くらいあるんですかね。
最近行ったことある方教えてください。
- 268 :名無しさん@120分待ち:03/07/10 10:07 ID:rrvRvc79
- >>267
新スレが立ったようなので、あちらに転載しておきますね。
【カメラと】銀塩・デジカメ・ビデオ撮影【ビデオ】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1057799196/l50
- 269 :名無しさん@120分待ち:03/07/10 10:11 ID:bZDRsAAZ
- 統合したスレたてましたので、今後は向こうでお願いします。
TDRと他のパーク、銀塩もデジタルもビデオもすべて一緒です。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/park/1057799196/
- 270 :停止しました。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
63 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)