■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「海を超える想像力」を読んだ人の数
- 1 :鏡:03/06/15 10:54 ID:ed71O+A1
- 感想をお願いします。
→ ttp://www.olc.co.jp/news0410.html
- 2 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 11:01 ID:um8Ez2vn
- 初2ゲット
- 3 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 11:13 ID:S0+WeWYi
- ヨンダ。
- 4 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 11:22 ID:X9Xxq78s
- 4だ
- 5 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 11:35 ID:vpmwIbFC
- ************************終 了*************************
- 6 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 12:43 ID:KWjZAGxO
- 今読んでるところ。
- 7 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 16:26 ID:YVygtTGy
- OLCキャストは全員読まされるんだって?
- 8 :名無しさん@120分待ち:03/06/15 16:42 ID:Cl/EPM8j
- 人工的なものには限界があるのだよ
- 9 :掛け算・割り算 ◆IK1D6r/C5g :03/06/16 01:43 ID:MoHY0YN/
- とりあえず
ノシ
- 10 :プルート ◆Kg9DUDISNY :03/06/16 01:59 ID:G01ifBJp
- 買おうと思ったけど、半分以上がシーの立ち上げ話だったので、
「社長が書いたわりには、今年のランド20周年にふさわしくない書物だなあ」
と思ったので、買いませんでした。
- 11 :名無しさん@120分待ち:03/06/16 02:01 ID:BIJlyHIa
- マークトゥエイン号の古希祝いのお話で感動・・・
- 12 :名無しさん@120分待ち:03/06/16 07:57 ID:Fa+Q52f3
- 高橋さんの意思を継いで…とかなんとか言いつつ、
カガミも自分の在任中に一発ドカンとデカいことやっておきたかった、
と。
そういう話だ。
- 13 :名無しさん@120分待ち:03/06/16 12:27 ID:s+aCXKKd
- 加賀見のこの本、
随所にディズニー離れした独自企画(シーとイクスピアリ)を自画自賛。
おかげでシーはキャラ少なぎて閑古鳥だし、
イクスピアリは今月に10のテナントが撤退だし。
学生時代に有楽町でダンボの映画見ただけで
ディズニーに思い入れがない、経理担当の出向者らしいシラケる本。
- 14 :名無しさん@120分待ち:03/06/16 12:51 ID:Fa+Q52f3
- ま、シーにキャラが少ないってのは間違いだけどな。
今はキャラ出まくりだろ。
キャラ少ない&大人向け、というイメージが定着してしまったのは事実だが。
- 15 :名無しさん@120分待ち:03/06/16 23:52 ID:2DTB+6tS
- 結局加賀見は何をしたんだ?
- 16 :山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:IGWiBEPg
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 17 :名無しさん@120分待ち:03/07/22 20:41 ID:qzCvg5MC
- 寝ないで。
- 18 :名無しさん@120分待ち:03/08/24 20:46 ID:8WpYvRiP
- 読んだよ。
結構感動。
昔があって今があるって感じ。
- 19 :名無しさん@120分待ち:03/08/25 22:11 ID:Jhdf8HOG
- 社長が建てないと否定したアトラクションはエイリアンエンカウンターなんでしょ?
- 20 :名無しさん@120分待ち:03/08/25 22:27 ID:N2kWR5VL
- ゴーストライターだけどね。
もちろんホーンデットマンションのね。
- 21 :ハルマゲさん ◆PpIr3lpKKs :03/08/25 22:33 ID:49xnmnkQ
- 持ち歩くと結構重いよね。
- 22 :名無しさん@120分待ち:03/08/25 23:31 ID:DAa4wiCN
- 漬物石には軽すぎる…
- 23 :名無しさん@120分待ち:03/08/25 23:38 ID:kfigkbu5
- サローネに置いてあったよ。
何冊も。
宿泊者無料貸し出しか?
「なんだ?これ?」って思ったわけだが。
- 24 :名無しさん@120分待ち:03/08/26 00:00 ID:juWG9eT7
- 題名がどっかの宗教団体臭い気がするが・・・。やっぱ内容もそんな
香りなのかな?週刊新潮の話が出てきたら嫌だなぁ。(藁
- 25 :名無しさん@120分待ち:03/08/26 00:16 ID:mQIXRH/Q
- また宗教かよ。ちょっとはそっから離れろよw
- 26 :名無しさん@120分待ち:03/08/26 16:12 ID:xDUsQlX/
- サローネに、何冊も・・・。
普通のホテルに聖書が置いてあるような感じ?
まあロビーと部屋の違いがあるだろうが。
草加の聖書・・・。でも池○大作著じゃないか。
- 27 :名無しさん@120分待ち:03/08/26 23:59 ID:5kwyV0mB
- ↑普通の書店では購入できないのか?
海を埋める創造力、鼠教。
- 28 :名無しさん@120分待ち:03/10/02 00:02 ID:MaBIRAlC
- このたび、弊社社長、加賀見俊夫が東京ディズニーランド20周年を機に、
会社設立の経緯や東京ディズニーランド誘致の際のエピソード、
東京ディズニーシー開業までの道程を綴った著書「海を超える想像力」(講談社)
を出版いたしました。
「ここに新たななにかを創るときには、
海を超えるような想像力をもって臨め」
- 29 :名無しさん@120分待ち:03/10/14 21:53 ID:FCKo7squ
- 物凄いナナメ読みで30分で読めます。
- 30 :名無しさん@120分待ち:03/11/07 00:44 ID:rOWDApsC
- >>29
普通の書店では購入できないのか?!
- 31 :名無しさん@120分待ち:03/11/07 22:06 ID:q3SM2QQg
- >30
注文して取り寄せればいいんでない?
街の古本屋で買いました。○00円の価値はあったと思ったよ
- 32 :名無しさん@120分待ち:03/11/08 00:40 ID:+XvQO18y
- 私もふつーに買いましたよ。本屋で。
- 33 :名無しさん@120分待ち:03/11/08 01:56 ID:9HjCt7bL
- >>30
紀伊国屋でかった
- 34 :名無しさん@120分待ち:03/11/08 21:26 ID:8Xco2HFv
- >>30
くまざわ書店でかった
- 35 :名無しさん@120分待ち:03/11/14 00:48 ID:63VD5n3C
- >>30
虎ノ門書店でかった
- 36 :名無しさん@120分待ち:03/11/14 06:12 ID:+4T4Lpls
- 旭屋でかった
- 37 :名無しさん@120分待ち:03/11/14 12:33 ID:iRsIht8Z
- >>30 アバンティブックセンター(京都駅の新幹線側)でかった
- 38 :名無しさん@120分待ち:03/11/15 01:07 ID:pdpLZDl3
- >>30
有隣堂でかった
- 39 :名無しさん@120分待ち:03/11/16 18:49 ID:96DKJqE5
- >>30
丸善でかった
- 40 :名無しさん@120分待ち:03/11/17 00:06 ID:Syr6Xkp3
- >>30
ブックガーデンでかった
そして、40ゲッツ!!
- 41 :名無しさん@120分待ち:03/11/17 23:48 ID:qZwBACIg
- >>30
錦糸町のBOOKS−UNIでかった
- 42 :名無しさん@120分待ち:03/11/18 23:57 ID:14bCAaRF
- >>30
リブロでかった
- 43 :名無しさん@120分待ち:03/11/19 23:21 ID:RxBgg6Fs
- >>30
城南ブックセンター広尾店でかった
- 44 :名無しさん@120分待ち:03/11/19 23:26 ID:mDxf2r5d
- DF懸賞でもらった
- 45 :名無しさん@120分待ち:03/11/20 00:19 ID:ztNXijE8
- たくさんの人たちが買ってるようだけど、
みんな、ほんとに買ったの?
「かった」「かった」って、「買った」って漢字使ってないから
買ってないって云うンじゃぁないだろうね!?
- 46 :名無しさん@120分待ち:03/11/20 00:43 ID:CAX6CB8d
- 青山ブックセンターで買った。
- 47 :名無しさん@120分待ち:03/11/20 09:26 ID:n/QH6X+0
- アマゾンで買った。
- 48 :名無しさん@120分待ち:03/11/21 00:36 ID:KaiEEBv9
- 川口書店で買った。
- 49 :名無しさん@120分待ち:03/11/24 21:25 ID:39XJ2OIo
- まんだらけでかった。
- 50 :名無しさん@120分待ち:03/11/24 22:39 ID:SXgVyYzw
- 買ったけど、読んでない。
- 51 :名無しさん@120分待ち:03/11/24 22:45 ID:oXv9BrVN
-
================================================================
このスレは「海を超える想像力」をどこで買った教えあうスレになりました。
================================================================
- 52 :名無しさん@120分待ち:03/11/26 00:47 ID:EATFjpvw
- ブックガーデン ディラ品川店で買った。
- 53 :名無しさん@120分待ち:03/11/26 00:49 ID:cAMgxL4b
- ブックパルコ
- 54 :名無しさん@120分待ち:03/11/27 23:57 ID:xLc+QMDl
- BOOK・OFFに売った。
- 55 :名無しさん@120分待ち:03/11/28 08:44 ID:lsL6Gnyd
- >>54 幾らでした?でも、ブックオフは買い取り、滅茶苦茶安いからな・・・
- 56 :名無しさん@120分待ち:03/11/28 23:58 ID:ssMolLEW
- 読んだけど、買ってない。
- 57 :名無しさん@120分待ち:03/11/30 00:49 ID:tMaog7VS
- >>55
鏡本にカビで値段つかず・・・
つか単行本でギリギリ100円。
- 58 :名無しさん@120分待ち:03/12/01 23:39 ID:bnI/CSI4
- 星野書店でかった。
- 59 :名無しさん@120分待ち:03/12/02 20:55 ID:6vIguywi
- 買ったけど、読んでない。
- 60 :名無しさん@120分待ち:03/12/03 00:09 ID:aGJSTA9I
- 豊文堂で、買おうと思ったけど、読んでない。
- 61 :名無しさん@120分待ち:03/12/03 01:09 ID:l5PYX68i
- アトレ内の有隣堂。個人的にはシーができるまでの話は楽しかった。
ケド「OLC独自のうんぬん〜」って辺りからどんどんつまらなく・・・
ディズニーから離れて大丈夫かOLC!! と一層不安が募るばかりだった。
ちなみに高橋さんの遺体がパークに入ってくる所で泣きました。
- 62 :名無しさん@120分待ち:03/12/03 12:29 ID:s8dZhqx2
- いつも思うけどさぁ、OLCの一連の話って、プロジェクトXになんないのかなぁ。
会社創立から、ランド開園、5年目くらいまでが前半。
シー、そしてリゾート構想が実現して、現在に至るまでが後半で、十分、2回分の
話になると思うんだけど。
スタジオにお招きするゲストの場面で、高橋さんや川崎さんが出てこられないのが
残念だけどね。
カガミシャチョーでもいいけど、ちょっとウチュ。
- 63 :名無しさん@120分待ち:03/12/04 00:01 ID:HFvW2nRN
- バカの壁とセットで借りた。
高橋さんの遺体がパークに入ってくる所で泣きました。
- 64 :名無しさん@120分待ち:03/12/04 00:10 ID:f9U/BBUA
- >>62
ttp://members10.tsukaeru.net/reasite/original/projectmeet.swf
- 65 :名無しさん@120分待ち:03/12/04 23:46 ID:9kan28sv
- 鳳鳴館でかった。
- 66 :名無しさん@120分待ち:03/12/05 23:44 ID:kRcGSwkX
- 鏡もちかった。
- 67 :名無しさん@120分待ち:03/12/06 23:59 ID:X1ymoq7+
- 有隣堂でかった。
- 68 :名無しさん@120分待ち:03/12/09 00:54 ID:dw+ibfS5
- ブック・ガーデン
リエール藤沢店で買った。
- 69 :名無しさん@120分待ち:03/12/10 01:13 ID:/60eDAoN
- ひかり書店で読んだ。
- 70 :名無しさん@120分待ち:03/12/12 00:26 ID:8vCg2xGA
- 花房書店で立ち読みした。
- 71 :名無しさん@120分待ち:03/12/13 00:05 ID:bTb53blp
- 文教堂で買った。
- 72 :名無しさん@120分待ち:03/12/15 00:11 ID:0EnbLC2+
- サローネに置いてあったよ、何冊も。
- 73 :名無しさん@120分待ち:03/12/18 00:30 ID:Z/ixAAwb
- 私もふつーに買いましたよ。本屋で。
- 74 :名無しさん@120分待ち:03/12/19 00:04 ID:hXtZx9WV
- BOOK GAILERY
TAKESHIMA江古田南口店で買った。
- 75 :名無しさん@120分待ち:03/12/21 01:01 ID:nOnQV2+E
- 宮本書店から配達された。
- 76 :名無しさん@120分待ち:03/12/25 00:26 ID:5hW+y0eO
- くまざわ書店新宿住友ビル店で見た。
- 77 :名無しさん@120分待ち:03/12/26 00:09 ID:lNoosP/j
- 加賀見餅カビた。
- 78 :名無しさん@120分待ち:03/12/27 22:44 ID:zplP5v3g
- 未来屋書店
イオン品川シーサイド店でかった。
- 79 :名無しさん@120分待ち:03/12/29 23:50 ID:MCTMLt+a
- 丸善で買った
- 80 :名無しさん@120分待ち:03/12/30 10:53 ID:d9uPsGkQ
- 「海を埋め立てて、その上にわざわざまた海を創るのか!と笑われるかもしれないが、
だからこそ海に対する憧れを醸成するパークを創造できるかもしれない」
(広大な土地を生かす第二パークの構想より)
慶応大学で応援部に所属し、1958年応援部を卒業した加賀見は川ア社長との面接で京成電鉄に入社。
法学部政治学科卒にもかかわらず経理部へ配属された。
そこで、3年しっかり勉強させられて、オリエンタルランドの経理、法務を任されることになる。
ここで一生の上司となる高橋に出会った。
加賀見は、孤軍奮闘する高橋にだんだんのめりこみ、1972年京成電鉄を退社、オリエンタルランドに再入社することになる
加賀見俊夫[カガミトシオ]
1936年1月5日、東京都江東区生まれ。
慶応義塾大学法学部卒業。
1958年4月京成電鉄入社。
子会社であるオリエンタルランドへ兼務出向ののち、1972年に正式入社し、
東京ディズニーランドの開業に携わる。
総務部長、人事部長などを経て、1981年6月取締役就任。
1995年6月代表取締役社長に就任し、東京ディズニーシー開業への陣頭指揮をとる。
- 81 :名無しさん@120分待ち:03/12/31 12:01 ID:1F7pJ0oX
- 「テーマパークは生きものである。進化を止めたとき、それは老化の始まりである。」
(永遠に完成しない東京ディズニーランドより)
- 82 :名無しさん@120分待ち:04/01/03 01:08 ID:XFLARq1f
- 「ワーキングセッションの最後に一言だけ私は強く主張した。
『モア・ロマンティック!』」 (海をテーマとしたパークのコンセプトより)
- 83 :名無しさん@120分待ち:04/01/04 00:32 ID:unUbkM2F
- 「いよいよ工事入札というとき、仕様書を見て降りる会社がいくつかあった。
『難しすぎてできない』という理由である。
それほど舞台の裏側には高度で最新の技術が使われている」
(東京ディズニーシーは世界でただひとつより)
- 84 :名無しさん@120分待ち:04/01/05 23:13 ID:02YyHdxA
- 「おみやげよりもここでしか買えないもの、
リゾートにおけるショッピングやダイニングの楽しさを展開したいと思っている。
自分のためにお金を使う、自分にとって心地のよいことやモノを、この街に集めるのだ。」
(独自開発の町 イクスピリアより)
- 85 :名無しさん@120分待ち:04/01/08 00:25 ID:QoTaA2wB
- 「完成した会社より、これから伸びる可能性のある会社の方が面白いではないか。
草創期の苦しみも楽しさも味わえたことは、ビジネスマンにとって幸せだったと、今も思っている」
(オリエンタルランドという会社より)
- 86 :名無しさん@120分待ち:04/01/10 15:01 ID:cPoVpE3b
- 「交渉は実に厳しいが、最終的に合意に至れば結果的に損する人のいないことはわかっている。
オリエンタルランドもディズニー社もゲストも喜ぶ構造になっている。
まさに『Win Win』だ。」 (偉大なウォルト・ディズニー・カンパニーより)
- 87 :名無しさん@120分待ち:04/01/11 13:22 ID:QWlQv1Vj
- 「ディズニー社側は、当初私(加賀見)を含めて10人をアメリカで実習させる候補に上げてきたが、
高橋は私をメンバーからはずすことを要求した。
高橋の意志を代弁できる人間を手元に置いて育てたいと言う、長期計画がそこにあったと思う。」
(東京ディズニーランドはこうして生まれたより)
- 88 :名無しさん@120分待ち:04/01/13 23:34 ID:iBfeEBHT
- 「ゼネラルマネージャーの仕事を引き受けてくれたべスフォードには人事権も含め、
現場は100%任せている。全幅の信頼を置いて招いた人であれば当然だろう。」
(ホテル事業に進出より)
- 89 :名無しさん@120分待ち:04/01/15 00:08 ID:WWn6ckv+
- 「『顧客優先主義に基づく全体最適』 これが私の、そして、会社の理念である」
(東京ディズニーリゾートへの道より)
- 90 :名無しさん@120分待ち:04/01/17 11:48 ID:YMRMTNzd
- 「東京ディズニーリゾートの成功を確実なものにして、
後は若い世代が自分たちにふさわしい発展を探る道のりを見守っていきたい。」
(夢をかたちに これからの社会を支える世代へより)
- 91 :名無しさん@120分待ち:04/01/18 00:22 ID:HfDgtqUa
- ディズニー(USA)は何故オリエンタルランドを選んだか
1974年、ディズニー社から、テイタム社長.、ウォーカー社長が来日、
日本国内の候補地を視察することになった。
その時、日本国内には強力なライバル会社がいた。
ある会社が富士の裾野にディズニーランドを誘致しようとしていた。
背景には富士、目の前には駿河湾。これは強力なライバルが出てきたと思った。
- 92 :名無しさん@120分待ち:04/01/19 23:14 ID:43Kxfb49
- まず富士の裾野を見て、その翌日、舞浜の視察が計画されていた。
我々は都心からの近さを強調することを考え、ヘリコプターをチャーターした。
空から舞浜を案内したのである。その結果、すぐに「舞浜」を選ぶと決断が下された。
- 93 :名無しさん@120分待ち:04/01/21 00:49 ID:n4CmHA/A
- 意外だったのは、決定要素の一つに「富士がマイナスだ」という意見があったことだ。
ディズニーランドと富士山はコンセプトが合わないというのだ。
ディズニーランドにやってきて背景に富士山が見えては、注意がそちらに分散し、
ディズニーランドが二の次になってしまう。
口コミが大切なこの事業で、その効果を半減させるのはもったいないという結論だった。
- 94 :名無しさん@120分待ち:04/01/22 00:20 ID:FboVtnP+
- もちろん、舞浜の立地条件は大きかっただろう。
所得の高い人が大勢住む巨大な首都圏の一画、
しかも都心に近接したところに位置する舞浜は
富士の裾野よりはるかに有利だった。
だが、その頃はJR京葉線もなかったし、湾岸道路もなかった。
彼らの戦略的先見性と判断力、それを支える論理的な思考に
私は強い感銘を受けたし、大いに勉強になった。
経営とは広い視野を持たなければならないと強く感じた。
- 95 :名無しさん@120分待ち:04/01/23 00:10 ID:/iktQqHt
- ジュンク堂でかった。
- 96 :名無しさん@120分待ち:04/01/24 14:29 ID:RXnCX0Wd
- 花房書店で買った
- 97 :名無しさん@120分待ち:04/01/26 23:24 ID:/FAGJLax
- イクスピアリの本屋で買った。
- 98 :名無しさん@120分待ち:04/01/27 19:54 ID:J3ur1Fbh
- ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)
- 99 :名無しさん@120分待ち:04/01/28 23:44 ID:JT3eNc6y
- 大盛堂書店でかった
- 100 :名無しさん@120分待ち:04/01/29 11:48 ID:Iumzp44c
- 図書館で借りた
- 101 :名無しさん@120分待ち:04/01/29 16:06 ID:ISOF3NXj
- 道で拾った。
- 102 :名無しさん@120分待ち:04/01/31 01:02 ID:/SIYaIva
- 高島平南天堂で買った。
- 103 :名無しさん@120分待ち:04/02/01 14:09 ID:JlbnuWLB
- 江崎書店でかった。
- 104 :名無しさん@120分待ち:04/02/01 16:56 ID:g6Z71/u3
- http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1057308044/183
- 105 :名無しさん@120分待ち:04/02/02 23:58 ID:4Nxhghto
- BOOKSぱぱらでかった
- 106 :名無しさん@120分待ち:04/02/11 01:50 ID:HmBj1Nbk
- OLC正社員を目指して、
読んだ!!
- 107 :名無しさん@120分待ち:04/02/12 23:44 ID:YXssyZcr
- 第一書林で買った。
- 108 :名無しさん@120分待ち:04/02/14 01:05 ID:IosYklMV
- 高円寺文庫センターでかった
- 109 :名無しさん@120分待ち:04/02/15 14:53 ID:m2ZRJXOm
- 上野アトレの明正堂書店で買った。
- 110 :名無しさん@120分待ち:04/02/17 00:59 ID:N9rh8EL8
- ブックスフジでかった。
- 111 :名無しさん@120分待ち:04/02/19 01:03 ID:ok9TzKAB
- 読んでOLC正社員になろう!!
- 112 :名無しさん@120分待ち:04/02/22 00:30 ID:wwCttTwu
- ↑
感想文とか書かないと
読んだだけじゃ
正社員には、なれないんじゃないの?!
- 113 :名無しさん@120分待ち:04/02/22 10:51 ID:WU3UiKi1
- ↑
感想文書いても正社員にはなれないよ?!
- 114 :名無しさん@120分待ち:04/03/06 00:25 ID:ZBy874en
- 真壁書店で買った。
- 115 :名無しさん@120分待ち:04/03/07 17:54 ID:JkYwban1
- 自閉書店でかった
- 116 :名無しさん@120分待ち:04/03/14 15:04 ID:JpMCFz5i
- 臨空書店で買った。
- 117 :名無しさん@120分待ち:04/03/18 00:18 ID:wRYyWvug
- ジュンク堂書店でかった。
- 118 :名無しさん@120分待ち:04/03/21 13:56 ID:G1R/ODLU
- 楽天ブックスでかごに入れた
- 119 :名無しさん@120分待ち:04/03/21 19:08 ID:9sEupUbr
- ブックオフで50円で買った。
- 120 :名無しさん@120分待ち:04/03/28 10:04 ID:mvu9VkXJ
-
発売時には売り切れ続出で、なかなか手に入らなかった1冊です。
就職活動においてOLCを受けようと思っていた矢先に
この本に出会えた事を感謝している。
人生色々遠回りもした…
それを就職活動前にコンプレックスに思っていた時期もあった。
「将来の同志(社員)へ望むこと」という部分を読んで、
くよくよ小さなことで悩んでいた自分がくらだなく思えました。
この本に出会わなかったらOLC受験することすら諦めていたかもしれない。
チャレンジする気持ちになった。
社長、ありがとうございました。
- 121 :名無しさん@120分待ち:04/03/31 00:33 ID:ryDhwxUY
- まぁ、高橋氏なしにはディズニーランドそのものが
あり得なかったわけだが、
こういった苦労話がもっとあった方がいいのではないのか?
そうじゃなければ、舞浜は三井不動産によって
今頃は鉄鋼団地でもできていたのだろうから……
- 122 :名無しさん@120分待ち:04/04/02 23:40 ID:UaQakye/
- 鉄鋼団地なんて団地はない
- 123 :名無しさん@120分待ち:04/04/11 12:38 ID:BIyTGMge
- 八重洲BCでかった
- 124 :名無しさん@120分待ち:04/04/11 12:49 ID:sWEKT2ll
- 腰巾着書店で買った。
- 125 :名無しさん@120分待ち:04/04/24 16:52 ID:l0w1Ckn4
- TDLの生みの親の高橋政知さんは偉大ですねえ。
なんでも最初にやるということは大変な苦労です。
この本ではTDLがなぜいろいろな事業に出て行かなければいけないのかわかります。
わからないのは、ゲストに一生懸命尽くしているキャストになぜもっと夢を与えられないのかということ。
TDLで働く者にも夢を与えてください。
- 126 :名無しさん@120分待ち:04/05/03 13:46 ID:Mx5BiRE1
-
ディズニー・ファン心理を軽視した経営者を実感する書として、その価値は高い。
本書を通じて一貫しているのは、顧客心理への洞察でも、喧伝される従業員教育や
モティベーション高揚でもない。
前面にあるのは「箱物」への執着である。
「夢と魔法の国」を作ろうとする企業家精神も「海を超える想像力」も見て取れない。
読者の多くがディズニー・ファンであろうことを考慮すれば、
本書が同社企業イメージ向上に一役買うことはなさそうだ。
回顧の想いも理解するが、同社は過去の会社なのだろうか。
- 127 :名無しさん@120分待ち:04/05/03 14:14 ID:pqlSZjOJ
- >>126
だろうね。
脱ディズニー。OLC愛の加賀見さんなんだし
- 128 :名無しさん@120分待ち:04/05/03 19:06 ID:xF9GUszp
- ちゅうか、鏡シャチョーで何代目?三代目?
だとしたら、三代目が会社潰すってのは本当なんだなぁ〜
あ、ちなみに漏れはジュンク堂で買った!!!!!!!!
- 129 :名無しさん@120分待ち:04/05/08 22:20 ID:ghCmJqLF
- ミラコスタのミニリザで
堂々と買った。
- 130 :名無しさん@120分待ち:04/05/09 15:32 ID:gqEc0cDx
- 城南ブックサービス青物横丁店でかった
- 131 :名無しさん@120分待ち:04/05/09 17:56 ID:iO+6ZIcn
- キャストショップで買った
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)