■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
JAL123便/あれから18年/墜落の真実/完結編(第2章)
- 1 :古代進 ◆9L23VqrVq6 :04/01/09 11:01
- またしても・・・語れ。
- 2 :古代進 ◆9L23VqrVq6 :04/01/09 11:03
- 前スレ
●JAL123便/あれから18年/墜落の真実/完結編●
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1062350263/l50
- 3 :NASAしさん:04/01/09 11:11
- フラップアップフラップアップ
- 4 :NASAしさん:04/01/09 14:11
- ageてます!
- 5 :NASAしさん:04/01/09 16:59
- ??????????
???? ????????? ??????????? ??????
???? ?? ???? ????? ???? ????
??? ?????????????? ?????
????????? ?? ????? ????
???????? ??????? ???
??? ??? ??? ?????? ???
????????? ????? ???????? ???
???? ????? ????? ??????? ???
? ??? ???? ??? ???
??? ??? ?? ???
??? ? ?????? ????????
? ????? ??????
????
- 6 :NASAしさん:04/01/09 20:01
- 6だったら、極秘ファイルをうp
- 7 :NASAしさん:04/01/09 20:11
- >>6
おながいします
- 8 :NASAしさん:04/01/09 20:18
- >>6
ほら吹き?
- 9 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/09 21:08
- 日航スレはダボハゼと遊ぶスレです。
あほ機長の哀しき召使い、ダボハゼタンがいちいち反応してくれます。
- 10 :NASAしさん:04/01/09 21:18
- また変なヤシが沸いて出てきたな
- 11 :NASAしさん:04/01/09 22:16
- >>10
オマエガナ! とかいわれるだけだから止めた方がいいよ
- 12 :NASAしさん:04/01/09 22:55
- ageじゃないがっ!
- 13 :NASAしさん:04/01/09 22:59
- age
- 14 :NASAしさん:04/01/09 23:14
- ageてますっ!
- 15 :NASAしさん:04/01/10 00:04
- ageごたえするな!
- 16 :NASAしさん:04/01/10 00:11
- >>15
ちょっと無理がないかぁ?
- 17 :NASAしさん:04/01/10 00:31
- >>6
>>6
>>6
>>6
>>6
>>6
- 18 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/10 00:55
- ダボハゼタンはいつも暇しているようです。
また、交替で徹夜勤務しているみたいです。
そういうわけでいつでも好きな時間につきあってくれます。
みんなでダボハゼタンと楽しく遊びませう。
- 19 :NASAしさん:04/01/10 21:52
- nyでJAL123のファイルが出回ってた。
この中で図4-67 ジャンボジェット機墜落の犠牲者って画像があったけど
これの出典ってどこ?? はじめてみた。
- 20 :NASAしさん:04/01/10 22:01
- もし前スレの体育館らしき場所の画像が本物なら
身元確認の困難さがよくわかったよ・・・
さらにやりきれない気分になった
- 21 :NASAしさん:04/01/10 22:17
- >>19
それは、
ttp://www.tatunet.ddo.jp/free77/joyful/img/2210.jpg
でしたか?
だとしたら、
「現代の法医学」(永野耐造・若杉長英 金原出版 )
との事です。
- 22 :NASAしさん:04/01/10 23:49
-
もまいら
もっと
はげしく
語れ
YO!
- 23 :NASAしさん:04/01/11 00:17
- ていうか完結したんじゃなかったのかYO!
- 24 :NASAしさん:04/01/11 00:47
- 完結「編」だから1スレだけとは限らないYO!
- 25 :NASAしさん:04/01/11 01:20
-
というか、死体にしか興味ないんかい、あんたら。
- 26 :NASAしさん:04/01/11 01:24
- >>25
というか、雑誌のは見た事があるけど、>>21のは
今まで見た事が無い凄まじさですからね。
- 27 :御巣鷹:04/01/11 01:26
- 前スレの978にコピペされてたの漏れのカキコなんだけど,
出所はどっかのグロ画像版(削ってきゃわかるか).
あの写真がうPされたのもう3回目くらいなんだけどね.
今回のはカキコ通り「ジャンボ機事故の犠牲者」とかいう
表記が消されて「テロの死者です」みたいに書かれてうPされてたの.
漏れは前にうPされたちゃんと切れてない画像持ってるから間違いない.
少なくとも日本の写真であることはわかると思う.
右上の写真の青いバケツとかさ,外国って感じはしないでしょ.
出展の医学書のことは知らなかったけど.
- 28 :NASAしさん:04/01/11 02:16
- >>27
情報サンクス
医学書かどうかは分かりませんが、
確かに画像の右はしに、
本をスキャニングしたときに出来る、綴じしろの影が見えますね。
- 29 :NASAしさん:04/01/11 10:11
- >>21
それです。あの図は、本のどういう話のなかで登場したのか知っていれば教えてください。
- 30 :NASAしさん:04/01/11 12:23
- JAL機墜落はグリコ・森永事件との
からみだとオカ板で読んだので
ココへ来て見ました。
犯罪の真相を隠すための陰謀で、
中○根が自衛隊機を使って
撃墜から地元への誘導を行ったそうです
まさかとも思う内容ですが
なぜ、操縦不能になった機を簡単な
名古屋、又は海に向かわず
混雑する羽田へと向かったのでしょうか?
機長の判断としては首を傾げたくなるのですが。
- 31 :NASAしさん:04/01/11 12:44
- 表記あり
ttp://216.180.224.243/imgboard/gro/src/1068639290813.jpg
- 32 :中曽根:04/01/11 12:58
- 私は悪くない悪くない。
- 33 :NASAしさん:04/01/11 13:29
- >>30
ここの住民に電波だ・釣りだと煽られる前にマジレスしておく。
とりあえず、わかっている事実だけをいくつか述べると、
・相模湾上で破壊・落下したとみられる部品(ラダー付近の部位)の大半は
回収されておらず、いまだに海の底に眠っている。
「真相は海の中へと消えた」としかいえない状況にある。
・事故調の最終報告は「後部与圧隔壁の修理ミス→隔壁破壊→急減圧→尾翼破壊」
という説を取っており、これが広く報道されている。
しかし、急減圧はなかったのではないかと推定できる証拠がいくつか
出てきている。
これらの証拠のうち、いくつかは、国土交通省が焼却処分しようとしていたが
内部告発によって最近新たに何点か世に出てきている。
・事故後まもなく米軍ヘリも事故現場上空に到着したが、山間に降下する直前に
日本政府からの要請で、救助作業が打ち切られた。
当時の米軍パイロットは
「夜間の山間への降下は確かに危険ではあるが、可能な装備を我々は持っていた。
自衛隊にも、同様の装備があったはずだ」
と述べている。
防衛庁は、これを否定している。
- 34 :NASAしさん:04/01/11 13:30
-
・現地県警や住民は、群馬か埼玉側の山腹に墜落したとみていたが
墜落当夜の捜索は長野県側に対して行われた。
実際の墜落地点は群馬県。
防衛庁は、翌日朝になってもなお長野県側を主張していた。
TACAN(軍事用の位置特定用無線標識)に誤差があるのは事実だが、誤差の範囲以上に
かけ離れた墜落地点が報告されていたのではないかと言われている。
民間の取材ヘリですら、当夜のうちに火災を上空から撮影している。
・翌日、日の出から捜索開始までの間に、だいぶ時間が空いている。
なぜ日の出と共に捜索しなかったのかという疑問が出ている。
こうした状況を踏まえて「自衛隊ないし米軍による撃墜説」という推論が出た。
また、事故機固有の修理ミスが原因ではなく、初期のB747SRの垂直尾翼に共通した
構造上の欠陥だったのではないか、という見方もある。
これを隠すために、ボーイングは積極的に修理ミスを認めたのではないかと。
ただいずれも、肯定する材料もなければ、否定する材料もない、あくまで推論である。
今となっては「真相は海の中へと消えた」としか言えない。
- 35 :NASAしさん:04/01/11 13:30
- >操縦不能になった機を簡単な名古屋、又は海に向かわず
>混雑する羽田へと向かったのでしょうか?
トラブル発生時に、出発空港に戻るという判断は、ごく日常的なもの。
http://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/02_anzen/04_toukei/01_irregular/index.html
強いていえば、羽田から出た飛行機だから、羽田に戻ろうとした。
ただ、そもそも全く操縦不能だったので、たとえ名古屋なり海なりに
向かおうと考えても、機体はその方角へ行くわけがない。
あれが山に落ちたのは、あくまで結果にすぎない。
操縦不能なものを操縦しろというのが無茶なんであって。
- 36 :NASAしさん:04/01/11 16:29
- >>31
みれねーYO!
- 37 :NASAしさん:04/01/11 16:34
- >>30
中曽根を、泣かそーね
- 38 :NASAしさん:04/01/11 16:52
- >>33
日本政府からの要請には至極真っ当な理由があるんだがな。
事故機は放射線源を積み荷として積んでいる上
尾翼のバラストとして大重量の劣化ウラン(ウラン238の塊)を使っていた。
墜落現場にはこれらが広範囲に巻き散らされている事が予想され、2次災害の恐れがあったのよ。
科学技術庁が安全宣言を出すまでは、警察と自衛隊は動く事が出来なかったってのが真相。
ちなみに地元の消防団にはこの連絡が伝わっておらず、後に大問題になる。
安全宣言自体見切り発車的なモノで、今から考えるとかなりムチャなんだが
消防団の人達には「現場が放射性物質で汚染されているかも」って話すら伝えられていなかったのよ。
- 39 :NASAしさん:04/01/11 17:52
- >>38
確か医療用アイソトープが積まれていて、
科学技術庁が懸念したのは、それなのでは?
- 40 :NASAしさん:04/01/11 17:59
- 電波だ釣りだと煽られると、それを否定できる
材料が欲しくなるのですが、
事故が発生した現場海域には事故機とは
関係の無い部品が回収されたと聞いています
それが自衛隊機の一部ではないかと言う事で
自衛隊機との接触説がでました。
また、ボイスレコーダーが何故、中と半端な
形でしか公表されないのか?
全てを公表し、誘導したのではないかと
言われる自衛隊機との交信などない事を
きちんと証明すれば良いのではないでしょうか。
- 41 :NASAしさん:04/01/11 18:08
- 墜落現場をすぐに発見できず(?)、さらに
上記のような理由で立ち入り禁止に
なったと言われながら、実は自衛隊が
現場にて「何かを必死に探していた」
「回収できてから」人命救助のため
立ち入り禁止を解いたとも聞きました。
- 42 :NASAしさん:04/01/11 18:17
- >33
マジレス有難うございます
余計に煽りたくなる内容でしたので、
ついでに叩かれ承知で書きますが
現在のブッシュ・小泉内閣と
当時のロン・ヤス時代とはなんだか
政治的背景が似ているような気がします。
自作自演ではないですが、そんな匂いも
しないわけではありません。
ボーイングが簡単に非を認めたのも
何かのお膳立てがあったのではないかと・・・
- 43 :NASAしさん:04/01/11 18:20
- >38
>尾翼のバラストとして大重量の劣化ウラン(ウラン238の塊)を使っていた
コレ自体恐ろしい話し・・。緊急事態を
常に予測している航空会社がこんなものを
バラストとして使っているなんて、何を考えているのか
分かりません。
- 44 :NASAしさん:04/01/11 18:24
- て、言うかバラストって空席が目立つ時に
機体のバランスを考えて積むものでしょ?
なんで満席近くのお盆の時期の機体に
積む必要があったわけ??
なるべく軽くしたいんじゃないの?
それとも片側にお相撲さんクラスの団体でも
乗ってたのかな?
- 45 :NASAしさん:04/01/11 18:26
- >>43
だから今じゃ、使われていないんじゃない?
- 46 :NASAしさん:04/01/11 19:52
- まあ坂本九という偉大な歌手と残りの519人を殺した日航とボーイングの罪は重い。
他に罪人がいるかと言うことも重要だな。
- 47 :NASAしさん:04/01/11 20:10
- >>40
>ボイスレコーダーが何故、中と半端な形でしか公表されないのか?
日本では原則的に、ボイスレコ−ダ−の音声は一般に公表される事はありません。
現在公表されているJAL123の音声は、内部より流出したものです。
>>44
>尾翼のバラスト
ってのは、水平尾翼の昇降舵が異常振動(フラッタ−)を起こさないために、
ついているマス・バランスのことと思われ。
- 48 :NASAしさん:04/01/11 20:30
- >>46
>他に罪人がいるかと言うことも重要だな。
いえいえ、それは先生方のお立場もある事ですので。
- 49 :NASAしさん:04/01/11 22:27
- >>38
放射性物質の話は初耳だ。
だとすれば当局はどうして、事故発生直後にそのことを発表しなかったの?
「地元の消防団にはこの連絡が伝わっておらず」からして、公式な発表を
しなかったのは確かなようだし。
- 50 :NASAしさん:04/01/11 22:41
- >>49
知らなかったのではないでしょうか。
- 51 :NASAしさん:04/01/11 22:45
- 重量調整のバラストではない。
この意のバラストには鉛玉を埋め込んだビニールシート
を使って床下の貨物室に固定する。
尾翼、特に動翼の空力上のバランスをとるため
機体の構造部に重比重の劣化ウランが取り付けられている。
はるか昔のDC8なんかでもやってる。めずらしいことでは無い。
- 52 :NASAしさん:04/01/11 23:21
- このときのことはよく憶えている。
アマ無線をやっていたので、テレビでこの事件を知ったとき、
警察無線の関東広域連絡用回線をすぐに受信した。
案の定、いつもは静かな関東広域用回線が騒がしかった。
レピーターを介していたのか、現場からの報告らしきものも、一部は直接聞こえていた。
夜中に捜索などは打ち切ってなんかはなく、機動隊が必死に捜索していた。
「燃料切れのため、車両を放棄?する」なんて感じの、生々しい連絡も聞こえた。
とにかく、道もない山の中を、必死に探している感じだった。
明け方に、自衛隊だか機動隊が、現場を発見したという一報が入った
それは、何度も繰り返し繰り返しの連絡であった。
子供の頃の、あつい夜の思いでである。
あと、航空無線も聞いていたことがあるが、
当時の旅客機は、出発前に「アイソトープ」の積み込み確認を必ずしていた。
幼かったあのときには、アイソトープがなにかはかわからなかった。
バラストか、計器のためかは、今でもわからないが、確かに積み込んでいた。
- 53 :NASAしさん:04/01/11 23:52
- >>50
この事故、結局、たんに日本の役所の体質がもろに出ただけなようですね。
事後原因はいろいろありそうですが。
- 54 :NASAしさん:04/01/12 00:08
- あの日は、特に夕焼けが赤かったのを良く覚えています。
で、その夕焼けが暮れた頃に、事故の一報。
そして、夜になって延々と読み上げられる乗客乗員の氏名に恐怖しました。
- 55 :NASAしさん:04/01/12 00:31
- 当日はあばれはっちゃくみてた。
次の日からはかーちゃんがラジオで事故の情報聞きながらめしつくってたな。
- 56 :NASAしさん:04/01/12 00:39
- もう20年近く前ですが、私も捜索に参加してました。
(当時は群馬在住)
- 57 :NASAしさん:04/01/12 00:42
- 10年 以上が すぎ 真実は 闇 に なってしまうかも しれません
ただ ミサイルの引き金を ひいた 人が いるはずです
あと 何年か まてば きっと 真実が あきらかに なると 真実います
ttp://homepage1.nifty.com/ja8mrx/jal123.htm
この行間の間は一体、、、、
- 58 :NASAしさん:04/01/12 00:50
- >>57
2002年8月12日 ぶつぶつ思うこと
- 59 :石破:04/01/12 00:52
- ______
/::::::::::::::::::::::::::::::::彡:ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::彡:彡:ノ:::::ヽ
|::彡ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ:ミ::::::|
|/ \ミ:;|
(l",,,,,,,,,.. '"゙゙゙゙゙゙' |;;|
|-=・=- ( -=・=- l" |
|/// | /// ハノ
| ノ _,l) ヽ |:| フーン
| / _!_ 丶 |/
/ヽ -===‐ / \
/\ \  ̄ //
\ 丶___ / /
- 60 :NASAしさん:04/01/12 02:29
- >>52
事故機が積んでいた放射性物質は
>39が指摘している医療用アイソトープと
>38が書き込んだバラスト、正確には垂直尾翼のカウンターウエイト用劣化ウランで確か240kgぐらいだったと思う。
先進国の機体はタングステン製に切り替わっているから今は使われてないはず(途上国は知らん)。
アイソトープについては良く覚えていないが、半減期が短いモノがほとんどですぐに問題は無くなったと思う。
劣化ウランの方は1/3程が回収されたけど残りは回収されてない。
相模湾に落っこちたか、迷走飛行中に脱落したか、墜落の衝撃で粉々になったか、火災でチリになったのか・・・。
イラクは米軍が使った劣化ウラン弾で悲惨な目に遭っていると聞くし
事故機が喪失したのも基本的には同質のモノな訳で、確かに恐い話ではあるな。
- 61 :NASAしさん:04/01/12 07:21
- age
- 62 :NASAしさん:04/01/12 08:26
- / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ゞ________人 \
//,━-.. ヽ ヽ
/-=・= ⌒ ..-━,, \/ i
/::::::ヽ― =・=- ヽ i
|○/ 。 /::::::::: ⌒ i /⌒)
|::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ _ \ /
\ ` <----> ゝ. /
\ ノ ヽ::::ノ ヽ_ /
( ´_ゝ`)フ‐ン 入_____-イ
- 63 :NASAしさん:04/01/12 16:21
- >>21
なんだ、道理で見たことがある写真だと思った。
- 64 :NASAしさん:04/01/12 21:40
- >>40
> 事故が発生した現場海域には事故機とは
> 関係の無い部品が回収されたと聞いています
そりゃ海の何らかの漂流物があるのは当然だ。
では「事故機とは関係のない部品」と断定できた物なんだから事故調査から外されるのは当然。
その当然を当然と思わないおバカさんが多いから話がややこしくなる。
>>49-50
> だとすれば当局はどうして、事故発生直後にそのことを発表しなかったの?
したけど当時誰もそれどころじゃなかったから忘れ去られた、と言うのが正解だと思われる。
- 65 :NASAしさん:04/01/12 22:37
- 事故機は墜落時どのような姿勢だったのでしょうか?
1回目の接地後に垂直尾翼、右翼端、第4エンジンの破片が飛散して
いますが、どのような姿勢だそうなるのか。(特に垂直尾翼の破壊)
3回目の激突時の破片の飛散状態などから、機体はどのような姿勢で
あったと考えられますか?
私は破片の分布図を見てもどうもしっくりくる姿勢を見いだせませんでした。
- 66 :NASAしさん:04/01/12 22:59
- >>65
俺もなんだ・・・
イマイチ3Dとして想像が出来ない・・・
それも時速300キロ程度だから一本から松から僅か数秒の出来事・・・
- 67 :NASAしさん:04/01/12 23:24
- >>65-66
報告書の3.1.7.4を熟読願います。
2ページ弱なので、数分もあれば読めますよ。
- 68 :NASAしさん:04/01/12 23:53
- >>64
>したけど当時誰もそれどころじゃなかったから忘れ去られた、と言うのが正解だと思われる。
では当時の新聞に、その記事は載ってるかなあ?1985年8月13日から1週間以内くらいで。
- 69 :NASAしさん:04/01/12 23:59
- >>67
熟読したのですが、最後の記録による姿勢から想像すると、左右
の主翼の残骸の位置があべこべになるのですよねぇ。
- 70 :NASAしさん:04/01/13 00:02
- 誰か最後の急降下から墜落までのCGを作ればいいのに。
- 71 :NASAしさん:04/01/13 00:06
- だれかFLASH職人で123便好きっていないのか?
- 72 :NASAしさん:04/01/13 12:03
- >>68
マスコミも忘れているだろうから意味ないよ。
- 73 :NASAしさん:04/01/13 13:37
- >64
>そりゃ海の何らかの漂流物があるのは当然だ。
>では「事故機とは関係のない部品」と断定できた物なんだから事故調査から外されるのは当然。
>その当然を当然と思わないおバカさんが多いから話がややこしくなる。
ただの漂流物ならそうでしょう。が、何がしかの機体(部品)の一部となると
事故との関連を考える事もしないのでしょうか?
航空機関連の部品ってそんなに漂流している物?なんで
きちんとアレはコレで関係ある、又はないと調査しないのか?
当然詳しく調べる事をもしないおバカさんが多いから
後から陰謀説やらいろんな詮索や噂が流れしまう。
- 74 :NASAしさん:04/01/13 15:07
- 1985年に事故発生
1987年にJAL完全民営化。
国が絡む事件の解明はテキトーってか?
- 75 :NASAしさん:04/01/13 15:12
- >72
墜落への真実みたいな形で
取り上げれば、マスコミも大衆も
飛びつくんではないですか。
- 76 :NASAしさん:04/01/13 18:32
- >>69
お!モマイもそう思ったか。
実は漏れもそう思っていたんだよ。
たぶん、誤植だろうね。
- 77 :NASAしさん:04/01/13 21:00
- >>49 >>68
一回だけだが、間違いなくどこかの報道特別番組でアナウンサーが言ってた
フジテレビだったかなぁ・・・
- 78 :NASAしさん:04/01/13 21:38
- >>40
報道各社が公表してないだけ。
事故後、大手マスコミの一部はCVRを録音したテープを聴くことができた。
ただノイズがひどくてよくわからなかったらしいが(アフォ)
- 79 :NASAしさん:04/01/13 22:34
- この事故って忘れられんね。。。
ちょうど、親がマイホーム買って、引越ししてた頃だったなあ。
で、妹が誕生日でケーキ食いながらニュース聞いてた覚えあり。
警察もアナ時代で、捜索の様子カセットに録りながら聞いてたけど、
あん時のカセット何処いったんやろ。。。見つからんなあ(ー。ー)フゥ
- 80 :NASAしさん:04/01/13 23:12
- >>78
そうなんですよ
漏れも、出所は明かせませんが、例えば
CAP ジャパンエア呼んでくれ
F/E ジャパンエア 大阪ですか?
COP ジャパンエア東京 ジャパンエア東京
CAP ジャパンエアどこだ?
F/E ジャパンエア東京
の部分とか聞いた事があります。
- 81 :NASAしさん:04/01/13 23:38
- 事故の写真一枚でも見たら、こわくてJAノLには絶対乗れんよ…
- 82 :NASAしさん:04/01/14 01:02
- >>79
妹(;´Д`)ハァハァ
- 83 :NASAしさん:04/01/14 01:24
- ,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ } >>82
{ ヽ / ∠ 、___/ | ち
署 ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ょ
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
ま \ l トこ,! {`-'} Y っ
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
で , 、 l ヘ‐--‐ケ }
ヽ ヽ. _ .ヽ. ゙<‐y′ / と
来 } >'´.-!、 ゝ、_ ~ ___,ノ
い | −! \` ー一'´丿 \
- 84 :NASAしさん:04/01/14 02:10
- >>83
ピーポ君好きだよ。
- 85 :NASAしさん:04/01/14 11:22
- あげ
- 86 :NASAしさん:04/01/14 20:56
- >>81
俺はJAノLというか飛行機に乗れなくなったよ・・・・。
- 87 :NASAしさん:04/01/14 22:20
- >>78
いや、だから「何故公表しないのか?」ということで
いろんな憶測が出てくる原因になってると思うんだが。
- 88 :NASAしさん:04/01/14 22:58
- >>87
いや、ですから、
それは先生方のお立場もある事ですし。
- 89 :NASAしさん:04/01/14 23:01
- アンケート実施中
日本の航空会社CA人気投票
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3356
最もかっこいい男性タレントは??
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3358
関取で一番のイケメン、ハンサム、美男子は??
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=3349
- 90 :NASAしさん:04/01/15 00:57
- 1985年8月12日
午前2時
市ヶ谷の東部方面総監部から陸上自衛隊大宮駐屯地の科学学校に
「日航123便には医療用ラジオアイソトープ(放射性物質)が積載されていた。
その種類、放射能の強度は不明。人員、装備を整え出動準備せよ」と
災害派遣準備命令が下る。
- 91 :90:04/01/15 00:58
- × 1985年8月12日
○ 1985年8月13日
- 92 :NASAしさん:04/01/15 01:04
- 1985年8月13日
午前4時50分
科学技術庁が”アイソトープは人体に支障なし”と発表する。
午前9時20分
松本連隊情報小隊14人が墜落現場直前に到着する。
(この部隊は現場を目前にしながらも2時間後、本隊300人と合流するまで
アイソトープ情報のために待機し続け、現場に入らなかった。
すでに東部方面(総幹部からアイソトープの無害発表が出ていたのだが
現場までにそれが通じていなかった。)
気になったので調べてみました。
- 93 :NASAしさん:04/01/15 01:56
- >>90
現場に放射性物質があるというのに
出動準備せよって・・・
- 94 :NASAしさん:04/01/15 04:44
- http://www.goennet.ne.jp/~hohri/index.htm
↑この共産党議員は、こんな偽善的なHPを作っておきながら他の日航機事故関連HP掲示板に
複数と共謀して荒らし行為を行なう国賊である。
写真見てください。なんとも間抜けなツラがまえです。
- 95 :NASAしさん:04/01/15 12:05
- 落ち決!
- 96 :古代進 ◆9L23VqrVq6 :04/01/15 19:41
- ・・・・・
- 97 :NASAしさん:04/01/15 19:43
- 本当かどうか知りませんが内部告発したこんなHPがあります。かなりリアルな内容ではあります。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
- 98 :NASAしさん:04/01/15 20:27
- >>97
どこを読めばいいんだYO!
- 99 :NASAしさん:04/01/15 21:08
- >>97
少なくとも見た限りでは、JAL123関係の話は見当たらないんですが。
- 100 :NASAしさん:04/01/15 23:49
-
ttp://www.tatunet.ddo.jp/free77/joyful/img/2210.jpg
出展:「現代の法医学」(永野耐造・若杉長英 金原出版 )
- 101 :NASAしさん:04/01/16 00:09
- >>100
医学書だけあってすごいなあ
どうしてこうなるのか想像できない・・
- 102 :NASAしさん:04/01/16 02:02
- ttp://sound.jp/jal123/
- 103 :NASAしさん:04/01/16 05:49
- >>100
見れねえよ。
- 104 :NASAしさん:04/01/16 10:00
- >>103
見れますが、何か?
- 105 :古代進 ◆9L23VqrVq6 :04/01/16 11:13
- クールダウン!してね。
- 106 :NASAしさん:04/01/16 22:20
- 搭載していた医療用のラジオアイソトープと、バラストのウランについては
ここに情報が大変よくまとまっている。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1301/ja123/ja123.htm
当の日本アイソトープ協会のサイトは、ここだね。
運搬時の規則も色々厳しく決まっている。↓
http://www.jrias.or.jp/jrias/index.cfm/4,0,110,163,html
不思議なのは、放射能汚染の可能性を知っておきながら、なぜ各省庁や
自衛隊は、これを公表しようとしなかったのか、ということだ。
汚染の可能性も、それに対する安全宣言も、特別隠す必要のある情報だとは思えない。
むしろ二次災害を防ぐ意味で、もっとも早く公表するべき情報だった。
政府や自衛隊としても、救助の遅れの正当性を主張するには、むしろ好都合の材料
だったはず。なのに、この事実を公表しようとしなかったのは、とても不可解だ。
原発建設反対の世論に火がつきかねない、とでも踏んだのだろうか?
であるならば、なにをかいわんや、だ。
- 107 :NASAしさん:04/01/16 23:18
- 抜き書き引用しておこう。
>墜落からおよそ1時間半後の20時すぎ、日航からではなく日本アイソトープ協会から
>事故機にラジオアイソトープ72個が積まれていることが警察庁に届け出された。
>一部報道機関によれば、後日の調査の結果わかったとされているが、日本航空幹部に
>よれば事故機の部品としてウランが使われていることも事故直後に当局に伝えたと
>いう。科学技術庁も当初からウランについては承知していたと話している。
> 13日0時55分、災害派遣の出動要請があった陸上自衛隊東部方面総監部に
>陸幕からラジオアイソトープの第1報が入った。内容は、医療用アイソトープ71本
>を積んでいるというだけで、詳しい内容や人体への影響はわからなかった。
>さらに「この情報は必要なところ以外流すな」という注意書きつきだった。
> ラジオアイソトープについての連絡を受けた第12師団では、捜索にあたっている
>自衛隊員にたいして「現場付近に到着しても、別命あるまで現場には立入るな」と
>いう命令が出された。
> 事故機に搭載の放射性物質が救援活動に支障無しの判断がなされたのは、
>緊急事態発生から10時間25分後の、翌13日午前4時50分だった。
- 108 :NASAしさん:04/01/16 23:19
-
>今回の事故で飛散したラジオアイソトープなどの取り扱い上の注意が流されたのは、
>早くとも、ヘリから自衛隊員が現場へロープで降り立った8時頃で、現場へ向かう
>救助隊や報道関係者に正確に伝わったかどうかはわからない。
> 9時前に空挺団がヘリから現場への降下を始めたあと、はじめて自衛隊では
>放射能測定を行った。このころ消防ルートでもラジオアイソトープの取り扱い上の
>注意が流され始めた。
>事故機にウラン重りが使われていて、これがなくなっていたことが明らかになったのは
>8日経った8月20日だった。しかも、新聞のスクープだった。日本航空社内では
>公表すべきかどうかの議論がされたが科学技術庁の意向により公表を控えることに
>なったという。この間、事故現場にはウランの存在を知らされぬまま、救助隊・
>事故関係者・取材、報道関係者など何千という人々が足を踏み入れていた。
- 109 :NASAしさん:04/01/16 23:20
-
> 積まれていたものは、日本アイソトープ協会(72個)と医薬品メーカー2社
>(20個)が京都大学放射性同位元素総合センターや大阪大学など関西の大学や
>研究所に出荷したものだった。1つの梱包のなかには数個の容器が入っており、
>この容器の数は281個あった。ただ、その積み荷の放射性物質の種類や、それぞれ
>の量などその全容について科学技術庁は数年間、正式な公表をしていなかった。
> 積まれていた14の核種の内、公表された7核種を見てみよう。事故後、数カ月間
>の新聞報道では放射性物質の種類=核種は14とされていたが航空機事故調査委員会
>の報告では13に訂正された。
(略)
> 事故後数年して公表されていなかった核の種類が判明した。そのなかには、
>プルトニウムと同様、原子力施設での取り扱いにおいて極めて高度の危険度を
>有するため、設備および量が制限されているアメリシウム241という放射性物質
>が含まれていた。
> 判明した13種類の核をみるとガンマ線を出す核種はほとんどがその半減期が
>数時間から数日だった。さらに半減期の長いものはアルファ線やベーター線を
>出すものが多く、通常多く使われるガンマ線測定器では検出されないもので
>あることがわかった。
- 110 :NASAしさん:04/01/16 23:40
- >>49
>>68
……というわけで、現場入りした報道各社は、あとになって判明した事実に
((((((゚Д゚;))))))ガクガクブルブル したんだろうなと。
>>42
まあ、タカ派がきわめて元気だという状況は、似ているね。
今のほうが一層酷いが。
- 111 :NASAしさん:04/01/17 00:53
- >>102
これは本物の交信内容なのか?
- 112 :NASAしさん:04/01/17 00:59
- >>111
本物ですよ
以前から出回っています
漏れもずっと前から持っています
でも何故か>>111は保存が出来ないですね
- 113 :NASAしさん:04/01/17 12:56
- >102
見れませんが
- 114 :NASAしさん:04/01/17 13:27
- |ω・`)チッ
- 115 :NASAしさん:04/01/17 14:11
- >>100
うう、見てしまった。これは凄まじい。黙祷。
しかしこの本、大きな書店の医学書コーナーに、あるのかな?
一般人が買えるとしたら、恐いな・・・
- 116 :NASAしさん:04/01/17 16:09
- >>115
まー婦人科の医学書とかも普通に書店で売ってるしな。18禁制限とかつかず。
- 117 :NASAしさん:04/01/17 18:57
- 大型書店になら置いてあるかもしれないけど、
医学書はすごく高価だから、普通の人は買わないと思われ。
大学の時に法医学を受講してて、
その時にテキストで法医学の本を買ったけど
1冊8000円くらいしたよ。
- 118 :NASAしさん:04/01/17 20:53
- >>115
紀伊国屋とかにありますよ
あと
http://www.amazon.co.jp/
でも検索したら出て来たので買えます
それにしても、著者の名前が凄いですね「耐造」さん。
ハードな法医学にも耐えられる精神の強靭さを持つように
親が期待して付けたのでしょう。
- 119 :NASAしさん:04/01/17 22:06
-
遺体にしか興味のない香具師はグロ画像フェチなんか?
- 120 :NASAしさん:04/01/17 22:20
- >>119
そうかも知れませんが
このスレの人には、「しか」という人は無いと思います
特に、国内の航空機事故は少ないので、
遺体の状態を詳細に調べる事は、
空の安全性を向上させるのに寄与します。
- 121 :NASAしさん:04/01/17 22:50
- >>106
劣化ウラン重り自体が事故原因だという仮説があるのか。
- 122 :NASAしさん:04/01/18 01:00
- どーんといこうや
の意味がわかりません
- 123 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/18 01:26
- >>122
”どーんと来い”とはよく言いますが、”行こうや”とはほとんど言いません。
この機長の言動をロジカルに裏付けていくことは出来ません。
事故調の人もあきれたことでしょうね。
- 124 :NASAしさん:04/01/18 01:29
- >>122-123
- 125 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/18 01:34
- >>124
ニュー速+板で煽られて傷ついてしまたダボハゼタンですか?
- 126 :NASAしさん:04/01/18 02:12
- 漏れは、コクピットっていうものは、
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074359265.mp3
のような雰囲気の会話しかしないものと思っていたので、
http://pine.zero.ad.jp/~zad25714/FVR123.mp3
を初めて聞いたときは、何か幻滅したのを覚えています。
- 127 :NASAしさん:04/01/18 02:13
- 「山いくぞ」
をどのように解釈しますか?
昔のスレかなにかで、機長が能動的に山(山岳地帯)へ向かおうとした。
つまり、墜落の運命にあることを悟って、都市部を避けて山へ向かおう
とした。というような受け止め方をしている人が多かった気がします。
私は例の音声を聞いて、単に、「次の山いくぞ(回避にチャレンジするぞ)」
という意味にしか受け取れませんでした。
ちょうど、右に左に山をよけて飛んでいたときの発言でしたので。
みなさんはどうですか?
- 128 :NASAしさん:04/01/18 02:23
- >>127
漏れもそう思います
- 129 :NASAしさん:04/01/18 02:40
- >>127
しかしそれ以前に何度も
「山だ!」
「コントロール取れ右」
「ライトターン!」
「今度はレフトターン」
と言っているのに改めて回避チャレンジするのに「山いくぞ!」と言いますかね?
- 130 :127:04/01/18 03:10
- >>129
レフトターンが終わってから、
COP「ききません(できません?)」
CAP「頭下げろ」
CAP「よし」
とあり、その後に、
「山いくぞ」
ですので、機首下げはもうOKだから次の山の回避操
作に集中するぞ。という意味に感じ取れます。このと
きは音声を聞く限り、カチャカチャと何かを操作しなが
らで、かなり慌ただしい感じですし、あまり全体的なこ
とを考えて、発言する余裕があるとは思えないです。
また、「山いくぞ」に対して副操縦士が即座に「はい」
と答えています。
「落ちるかもしれないから山のほうに行くぞ」というよ
うな重大な意味なら、即答で「はい」というのも変だと
思いました。
しかし、貴重なご意見でした。
他の方も意見があればお願いします。
- 131 :NASAしさん:04/01/18 03:11
- 「Let’s Go 山!」、の意味に取れるかあ?
どう考えても
「しっかりコントロールしないと、山の方角に行っちまうぞオラ!、やべえじゃねえかオラ!」、にしか意味を取れない。
- 132 :NASAしさん:04/01/18 03:13
- >>131
漏れも同意
- 133 :NASAしさん:04/01/18 05:42
-
全く同意。
「このまんまだと、山に突っ込むぞ。まずいぞ」
ということかと。
- 134 :NASAしさん:04/01/18 09:40
- >>131
そうとしか思えないよな。
- 135 :NASAしさん:04/01/18 09:41
- >>120
>国内の航空機事故は少ないので、
>遺体の状態を詳細に調べる事は、
>空の安全性を向上させるのに寄与します
はあ?ど素人が遺体写真を見て何がわかる?
- 136 :NASAしさん:04/01/18 10:13
- 山行くぞ=山に突っ込むぞ、まずいぞ。
だと・・・
- 137 :高浜:04/01/18 10:43
- >>136
それは違います。
- 138 :NASAしさん:04/01/18 10:52
- 本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 139 :NASAしさん:04/01/18 12:45
- みんな怖かっただろうな
ジェットコースターに乗れなくなったよ。
- 140 :NASAしさん:04/01/18 13:26
- ジェットコースターには乗れるけど本物の飛行機がやっぱ怖い。
離着陸やタービュランスの時は何時も覚悟してる。
ご遺体を参考に、遺書メモを靴下と胸ポケに入れるようしてる。
- 141 :NASAしさん:04/01/18 16:25
- >>100
これJAL123の遺体?
- 142 :NASAしさん:04/01/18 17:14
- >141
日航機の遺体ではない
- 143 :NASAしさん:04/01/18 17:36
- 素朴な疑問、なんで
アレほどまでの緊急事態でも
機長と副操縦士は操縦を交代しないのか?
- 144 :NASAしさん:04/01/18 18:45
- >>137
まじ?
- 145 :NASAしさん:04/01/18 19:50
- 「山いくぞ」のとき機長と副操縦士が随分疲れた声に聞こえますね
「山行くぞーー(疲労気味に)」
「はい(ため息気味に)」
- 146 :最初で最後のカキコ:04/01/18 20:09
- その会話がなされた時、すでに二人とも死を
覚悟していました。
※ヒーリングしてみた(ネタじゃなくね)
- 147 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/18 20:30
- >>143
> 素朴な疑問、なんで
> アレほどまでの緊急事態でも
> 機長と副操縦士は操縦を交代しないのか?
機長は副を”いじめ”ている真っ最中に起きたからでしょう。
コイツは副が困難に直面して、ますます”いじめ”やすくなって
喜んでいたようだ。
- 148 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/18 20:32
- あと、いまさら言うまでもないことだが、真夜中のレスは
ダボハゼによる自作自演です。
ダボハゼさん、ご苦労さまです。
- 149 :NASAしさん:04/01/18 20:51
- ハイじゃないが
の意味がわかりません
- 150 :NASAしさん:04/01/18 21:03
- >>149
はいじゃないだろう、が訛ったもの
- 151 :NASAしさん:04/01/18 21:13
- 要するに機長はDQN
- 152 :NASAしさん:04/01/18 21:17
- >>127
「山いくぞ」
でなんでこんなに解釈の違いが出るのか不思議。
ふつうに考えたら「このままだと山に落ちるぞ」でしょう。どう考えても。
- 153 :最初で最後のカキコ :04/01/18 21:19
- >>146
ヒーリングってなに?
- 154 :なこや:04/01/18 21:48
- あのころ長野県警の無線がまだ聴けたな。まだ初心者だから、よく意味がわからなかった。
- 155 :NASAしさん:04/01/18 22:28
- 墜ちるのは覚悟はしていたが
「山に落ちよう」とは思ってた。
それとも最後まで着陸の望みを捨てなかった・・・
そこらへんどうだったんでしょう
- 156 :NASAしさん:04/01/18 23:47
- あなたはどうしても山に落としたいのですねw
- 157 :NASAしさん:04/01/18 23:56
- 事故報告書からJA123の最期を再現
「あたまあげろ パワー」
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118233618347.jpg
「whoop whoop pull up」
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118233720348.jpg
「もうだめだ」(一本から松)
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118233902351.jpg
U字溝
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234020353.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234039354.jpg
墜落点からU字溝方向
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234200355.jpg
直前
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234213356.jpg
墜落
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234339357.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234405358.jpg
- 158 :住人皆さんの投票をお待ちしています:04/01/19 00:01
- 航空船舶板ID制導入の提案理由
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1051806750/973-978
航空船舶板 強制ID導入 議論&投票スレッド
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1074226369/l50
投票以外の議論は自治スレへ
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1043917671/l50
- 159 :NASAしさん:04/01/19 00:01
- 見れない
- 160 :NASAしさん:04/01/19 00:02
- >>157
ほんとアンタ凄いね。感激
>>159
りんくちゃんと開いてみ?
- 161 :NASAしさん:04/01/19 00:08
- 見えたけど( ´_ゝ`)
- 162 :NASAしさん:04/01/19 00:22
- 太陽高いね
- 163 :NASAしさん:04/01/19 00:26
- >>157
FS2004?
- 164 :NASAしさん:04/01/19 01:07
- 一本カラ松への接触時、機体は右急旋回急降下から立ち直って
上昇に転じ始めた直後だったから、あと数メートル高度があれば、
少なくともこの近辺では墜落していなかったことになるのか・・・
- 165 :NASAしさん:04/01/19 01:21
- >>161-162
そーゆーこというなや。
リファインすりゃ無問題。
俺は作る意欲に感動した。
>>164
そーゆーことだな。
- 166 :NASAしさん:04/01/19 01:25
- 作者こめんと
太陽をもっと低くすると山陰で真っ暗。地形が非常わかりにくくなる罠
- 167 :NASAしさん:04/01/19 01:47
- 神が来た。
- 168 :NASAしさん:04/01/19 02:10
- 最後、機首があがってたんだ。。。。。。
もうちょいだったんだなぁ・・・・(涙)
- 169 :NASAしさん:04/01/19 02:54
- 「バンクとるな、そんなに」までは
普通に羽田に戻れると思ってたんでしょうかね
- 170 :NASAしさん:04/01/19 02:56
- こりゃ感動した
- 171 :NASAしさん:04/01/19 03:37
-
しかし
めちゃくちゃ論破されてるな
N・M
とやらは
- 172 :NASAしさん:04/01/19 03:47
- >>157
すごい。えらい。
こんなに傾いてたのか。
アニメ化キボーン。
- 173 :NASAしさん:04/01/19 06:51
- >>127
すでに機体が山の方に向ってしまってるから
「山いくぞ」と言ったのかと・・・
単純に機体の進行方向を口に出しただけだと思ってました。
- 174 :NASAしさん:04/01/19 12:04
- COPがリジェクト?
通常は絶対にない。
それともCAPインキャパ?
- 175 :174:04/01/19 12:06
- ゴバーク! スマソ…
逝ってきまつ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
- 176 :NASAしさん:04/01/19 12:10
- ドキュメンタリーでやってたけど、1996年TWA800便が燃料タンク爆発のため
ニューヨーク近郊に墜落した事故では、説明会で墜落の模様をアニメ化して
遺族にも見せてたよ。爆発の後、機首部分は脱落、エンジンは動いていたため、
前部が軽くなった機体はそのまま失速するまで上昇を続け、上がりきったところで
降下に転じ、途中負荷により主翼がもげながらもまっ逆さまに地面に落ちていった・・。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/civil_aviation/cadb/wadr/accident/19960717a.htm
- 177 :NASAしさん:04/01/19 15:37
- 機体後部の乗客は吸い出されずに生きてたんでしょうかね
- 178 :NASAしさん:04/01/19 16:27
- 少なくとも墜落直後は数十名が生きていたはずだ。
- 179 :NASAしさん:04/01/19 17:04
- しかしなぜ群馬ではなく長野方面を捜索していたんでしょうね?
横田のレーダーでも追跡していたはずだが。
レーダーで探知できない低空を長時間飛んでいたとかなんでしょうか?
- 180 :NASAしさん:04/01/19 17:38
- >>157
感動しますた。凄いなぁ…
- 181 :NASAしさん:04/01/19 17:44
- >>179
特殊部隊が証拠隠滅を図る時間を稼ぐため、わざとニセ情報を流して
混乱させてたんだって。
- 182 :NASAしさん:04/01/19 17:50
- >>176
TWA800の事故調査の方がJAL123より何倍も怪しいと思うけどなぁ。
密封されているタンク内の燃料が、タンク外の電線のショートで爆発する訳ないのに。
(自動車事故でもタンクかが壊れてガソリンが漏れて初めて爆発するでしょ?)
あの事故は燃料タンクの爆発じゃなくてB747の構造欠陥じゃないかと指摘する声もあるよね。
- 183 :NASAしさん:04/01/19 18:43
- >>157
こうやって見るとCVRの録音終了はU字溝形成の時ってことになるのかな?
ということは本当にその先の音もあったってことになるんだけどどうなのか?
- 184 :NASAしさん:04/01/19 18:45
- >>183
本当は最期に阿鼻叫喚の大絶叫が録音されていたそうだけど、
遺族感情を考慮してその部分はカットしたそうだ。
- 185 :NASAしさん:04/01/19 18:45
- >>182
胴体燃料タンクの内側にも、電気配線が存在することを
ご存知ないようですな。
確かにセンサ−類のための配線だけどさ。
- 186 :NASAしさん:04/01/19 18:51
- >>182
胴体燃料タンクは大容量なので消費した分、外気を取り込んでる。
- 187 :NASAしさん:04/01/19 19:00
- >>182
胴体燃料タンクの近くには、エアコンのダクトがあって加熱されており、
当時空だった燃料タンクには、爆発性の混合気が溜まっていたと考えられ、
そこに火花が散れば爆発してもおかしくはない。
- 188 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/19 19:06
- >>171
> しかし
> めちゃくちゃ論破されてるな
> N・M
> とやらは
ダボハゼ、誤爆ですか?
オレが見張っていないスレでは、相変わらず自作自演やって
「論破した」などとやっているんだね?w
- 189 :NASAしさん:04/01/19 19:10
- ダボ鑑は隔離スレで遊んでもらってろよ。ウザいから本スレには顔出すな。
- 190 :NASAしさん:04/01/19 19:34
- >>184
マジ!?
- 191 :NASAしさん:04/01/19 20:07
- _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
改正航空法施行に伴いダボ鑑叩きはセルフサービスになりました。
快適なスレ維持の為、ダボ鑑スルーにご協力をお願い致します。
- 192 :NASAしさん:04/01/19 20:19
- >>183
フライトレコーダーの最後の記録はU字溝から4〜50m進んだ場所
であったことから、だいたい>>157のhttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20040118234213356.jpg
の時点で記録が停止。
ボイスレコーダーもほぼ同じ時期に停止したのでしょう。
- 193 :NASAしさん :04/01/19 20:26
- >>178
人数はともかく、墜落直後には生きていた人がい
たことは間違いないだろう。
だがそれは、救助が早ければ助かっていたという
ことにはならんよ。
- 194 :NASAしさん:04/01/19 20:30
- >>157
グッド・ジョブ
- 195 :NASAしさん:04/01/19 20:35
- >>193
医者の立場からも同意。
レッドタグに値する者がほとんどだったのではないかと思う。
関係ないけど>>167-168はTWAについての話題であり>>169は
123便のことだと勘違いしてレスしたのでは?
- 196 :195:04/01/19 20:41
- 訂正
関係ないけど>>176-177はTWAについての話題であり>>178は
123便のことだと勘違いしてレスしたのでは?
- 197 :NASAしさん:04/01/19 21:15
- >>157
驚愕
- 198 :NASAしさん:04/01/19 23:02
- >>157
出来れば、周りの明るさも当時と同じくらいにしたヤシもキボンヌ
- 199 :NASAしさん:04/01/19 23:50
- 369 大空の名無しさん 04/01/19 01:02
全然リアルじゃない。
姿勢も違うし、御巣鷹山はあんな迷彩服みたいな山じゃありませんよ。
姿勢が違う? ( ゚д゚)ポカーン
- 200 :NASAしさん:04/01/20 00:05
- >>157
スバラシイヨ!
ところでDFDRのデータ使って全フライトをシミュレートできないものでしょうかね?
(高望み?)
- 201 :NASAしさん:04/01/20 00:06
- ちょっと高望みだと思われ・・・
まぁ画像化した部位だけでもFLASHかなんかで再現できれば・・・とは思う。
- 202 :NASAしさん:04/01/20 00:11
- >>157
うざいだけ
得意げな顔が目に浮かぶ
- 203 :NASAしさん:04/01/20 00:38
- >>200
漏れは、あのデータを本物のシミュレータに入れて
それに乗ってみたい
- 204 :195:04/01/20 00:47
- ついでにCVRも同時に再生できれば機長の意図したこともよくわかる
ようになるね。
- 205 :NASAしさん:04/01/20 00:50
- おまえらあれこれ注文つけすぎw
と言いつつ俺も俺も。
「墜落」の二枚目の方(http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040118234405358.jpg )
もちっと機体が鮮明に分かる画像が見たいです
- 206 :NASAしさん:04/01/20 02:55
- >>204に同意
おれもそれ重要だと思う。
でももしそんな素晴らしい作品ができたら陰謀厨が生き甲斐無くしちゃうだろうなwww
- 207 :NASAしさん:04/01/20 09:48
- 最新フラッシュ、本日23:40頃ウプします。
我ながら会心のできでつ。
- 208 :NASAしさん:04/01/20 12:12
- 期待age
- 209 :NASAしさん:04/01/20 14:06
- >208 sagaってるが…
あたまageろ!
- 210 :NASAしさん:04/01/20 14:15
- やっぱ、北朝鮮の試射ミサイルにやられたんだろ?
アメ公から固く口止めされてんだろうから、これ以上は言わねーよ。
- 211 :NASAしさん:04/01/20 15:10
- >>209機長!
必死でageてるんですが上がらんのですっ!
- 212 :NASAしさん:04/01/20 15:12
- ついでにドーンから全部作って欲しいよね
- 213 :NASAしさん:04/01/20 16:55
- 期待してますage
- 214 :NASAしさん:04/01/20 17:17
- あたまsageろ
- 215 :NASAしさん:04/01/20 18:38
- >>205
作者こめんと
墜落の瞬間はデータがないため、破片の飛散状況などから想像した、一つの可能性
です。
私はFLASHを作る技術もないので>>207に期待age
- 216 :NASAしさん:04/01/20 19:44
- >>207 期待age
追伸:
有り得ないとは思うが、「2chエアライン」は止めてね...
- 217 :NASAしさん:04/01/20 19:46
- >>207 さん
がんがれ〜!!
期待age
- 218 :NASAしさん:04/01/20 19:54
- >>217sageといて期待ageじゃねえんだよ。アフォが
- 219 :NASAしさん:04/01/20 20:31
- >>218
言ってる意味がわかりませんが?
- 220 :NASAしさん:04/01/20 20:34
- >>218はアフォ代表でつかね
- 221 :NASAしさん:04/01/20 20:41
- 離陸してから墜落するまでの飛行データって簡単に手に入ります?
フゴイドやダッチロールも再現できたら素晴らしいと思います。
これによってコックピットの人たちの会話の中で疑問に思われている
部分の意図することが見えてくるはずです。
- 222 :sage:04/01/20 21:14
- >>221
おいおい乗り遅れすぎ(笑)
おもいっきり公開されてるでしょ。みんなこの事故調公開のデータ
を見た上で発言しているんだよ?
見えてくるはずったって、それらのデータを総合してもわからないから
困っているわけで・・・
- 223 :NASAしさん:04/01/20 21:22
- 事故調報告書の別添5、DFDR記録が参考になるよ。
当然紙(pdf)なので目読要ですが。
時刻、垂直加速度、機首方位、対気速度、気圧高度、前後加速度、横加速度、横揺れ角
縦揺れ角、右前縁フラップ変位量、迎え角、後縁フラップ変位量、縦トリム変位量、左前縁フラップ変位量
逆噴射量、エンジン出力、昇降率、真対気速度、外気温度、音速、など
が時系列グラフで一応出ているよ。 (参考になるかなぁ...?)
- 224 :sage:04/01/20 21:29
- 追加すると
操縦輪、操縦桿、方向舵ペダルの操作量も
- 225 :NASAしさん:04/01/20 21:30
- まさか事故調報告書に真実が書いてあるなんて思ってないよね?
- 226 :NASAしさん:04/01/20 21:49
- 真の猛者の称号は、これらすべてのデータを反映したシミュレータ
を作成した人に与えたい。
っつーか 事故調がやる仕事だろうが! >>事故調
こういう事故の度に思うが、なぜ操縦席にビデオカメラを設置しない
のだろうか。断片的な情報だけで解決しようとするから、スイッチの
操作音ひとつとっても、あのスイッチか、、このスイッチか、あーでもない、
こーでもないなんていう非効率、不確実要素だらけの議論が延々繰り返される
のだろう。
- 227 :NASAしさん:04/01/20 21:51
- まぁ、超常現象、脳内妄想は書かれていない事は確かだ。
当然ながら機外の謎の飛行体も書かれていない。
- 228 :NASAしさん:04/01/20 21:54
- >>226
乗務員がいやがるから
- 229 :NASAしさん:04/01/20 22:30
- >226
二日酔いの時、酸素ゲットできなくなるから
- 230 :NASAしさん:04/01/20 22:59
- flashまだー?
- 231 :NASAしさん:04/01/20 23:49
- まだですかー?
- 232 :NASAしさん:04/01/20 23:54
- フラッシュアップフラッシュアップフラッシュアップ
- 233 :NASAしさん:04/01/20 23:56
- >>232
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 234 :NASAしさん:04/01/20 23:57
- >>232
チョット違うw
- 235 :NASAしさん:04/01/20 23:59
- >>232
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
- 236 :NASAしさん:04/01/21 00:02
- >>207
(ACC):現在、flashをアップできますか?
- 237 :NASAしさん:04/01/21 00:04
- >>236
207:こ、このままでお願いします。
- 238 :NASAしさん:04/01/21 00:10
- (ACC):はい了解しました、スタンバイお待ち下さい。
- 239 :NASAしさん:04/01/21 00:19
- >>236-238
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 240 :NASAしさん:04/01/21 00:25
- >>236-238
ワラタ
>>239
(・∀・)ノ カエレ!!
- 241 :NASAしさん:04/01/21 00:28
- (CAP)フラッシュ!!
- 242 :NASAしさん:04/01/21 00:28
- あげてます!!
- 243 :NASAしさん:04/01/21 00:38
- フラ応えするな!!!
- 244 :NASAしさん:04/01/21 00:55
- 157が開きまへん。
- 245 :NASAしさん:04/01/21 01:05
- これはダメかもわからんね・・
- 246 :NASAしさん:04/01/21 01:21
- ど〜んといこうや!
- 247 :NASAしさん:04/01/21 01:22
- ディセンド!
- 248 :NASAしさん:04/01/21 04:05
- くだらん。
- 249 :NASAしさん:04/01/21 04:44
- えぇ〜とぉ〜、Flashこぉ〜かいまでぇ〜 あと25時間ほどウェイトですぅ〜 どぉ〜ぞ〜・・・
- 250 :NASAしさん:04/01/21 04:58
- はい了解。
Flash公開まで25時間ウェイトだそうです。
- 251 :NASAしさん:04/01/21 05:03
- 了解しました。
- 252 :NASAしさん:04/01/21 06:12
- >>157
見れない鬱
「あ げ て ま す !」が一番リアルだった
- 253 :NASAしさん:04/01/21 11:46
- >207は現在行方がわかりません。
長野辺りを捜索中!
え?アイソトープ?
内緒にしろ!
- 254 :NASAしさん:04/01/21 11:57
- みんな>>207に騙されたと
- 255 :207 ◆gvkbWi/RR. :04/01/21 12:01
- みなさん申し訳ないw
急に会社でトラブルが発生し、しばらく家を空けてしまいました。
最新フラッシュは、本日21:00までに間違いなくウプします。
(まだ一仕事残ってますんで・・・)
※あと、鯖が弱いんでくれぐれもsage進行でお願いします。
- 256 :NASAしさん:04/01/21 12:03
- ま、>>207には何処にも「JAL123便関連」とは書いてないよね。
- 257 :NASAしさん:04/01/21 12:46
- 個人的に、こんな再現あったら、この事故について理解が深まると思われ
まず画面は四分して、1つはコックピットからの視点、1つは機体のフライバイ視点(更にミニ画面で上空俯瞰)
1つは操縦装置の模式図(操縦桿、ラダーペダル、飛行計器のリアルタイムな動きをまとめたもの)
最後の1つは交信内容を5行くらいずつ表示する画面
これでリアルタイムに再現すれば、操縦桿を頑張って動かしてるのに、機体が全然反応していないという
状況がよく解ると思われ
- 258 :NASAしさん:04/01/21 14:18
- http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1074297496/l50
もうここで、先行公開してるじゃねーかよ。
出来はそんなに悪くないと思うな。
個人的には墜落前の緊迫感がよく再現されていると思う。
- 259 :NASAしさん:04/01/21 15:15
- 乗客の表情もね
- 260 :NASAしさん:04/01/21 15:42
- >>258
そのスレにあるリンクはマズイだろ?
- 261 :NASAしさん:04/01/21 19:24
- あげ。
- 262 :NASAしさん:04/01/21 19:47
- もうだめだ〜!
- 263 :NASAしさん:04/01/21 20:07
- がんばれ!がんばれ!
っつうか揚げるなよ!タコ。
- 264 :NASAしさん:04/01/21 20:24
- >>262
そこ、もうちょっと溜めを作って
「も〜〜っ、だめだっ!」
- 265 :NASAしさん:04/01/21 20:37
- あ〜〜〜っオペjhrsd歩ryえ・・・・---- ブチッ。
- 266 :NASAしさん:04/01/21 20:50
- 機長は最後に「あーもうだめだ」と言ったけど、他の二人は何も残してないね。
最後らへんは何だか機長の独演会のような感じになってるな。
- 267 :NASAしさん:04/01/21 21:11
- バンクそんな取るな!
- 268 :NASAしさん:04/01/21 21:23
- madaka?
- 269 :NASAしさん:04/01/21 21:25
- フラッシュアップまだー?
- 270 :NASAしさん:04/01/21 21:27
- つーか何でみんなさげないんじゃ?
矛盾しとるで。
- 271 :NASAしさん:04/01/21 21:31
- まってるよ〜
- 272 :NASAしさん:04/01/21 21:36
- ボイスレコーダの記録ってえらくタイミングのいい始まり方をしているね。
丸々収められるようになっていたかのようだ…
- 273 :NASAしさん:04/01/21 22:05
- 事故から20年が過ぎて民事刑事の時効が来たらもう少し何か出てくるんじゃないの?
- 274 :NASAしさん:04/01/21 22:11
- 俺明日早いんだよー。まだかよー。
騙されたんだろうなー。
- 275 :通りすがり:04/01/21 22:13
- きみらが性懲りもなく揚げ続けてるからでしょ?
おれは興味ないけどさー。
- 276 :NASAしさん:04/01/21 22:25
- >>266
「もうだめだ」の部分て、一度衝突した後の発声だよね?
他の面々は、最初の衝撃でイスごと吹っ飛んでたかも知れんし。
どのみち、叫ぶ余裕もなかったのと違うか。
>>ALL
釣られ杉なのでは?
- 277 :NASAしさん:04/01/21 22:33
- つられたの?わたし・・・??
- 278 :NASAしさん:04/01/21 22:52
- お約束w
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
- 279 :NASAしさん:04/01/21 23:30
- >>258
どこにあるの?
- 280 :NASAしさん:04/01/22 00:28
- これからは日本語で話して頂いて結構です。
- 281 :NASAしさん:04/01/22 00:36
- はいはい
- 282 :NASAしさん:04/01/22 00:56
- >>276
「もうだめだ」は最初の衝突音の前でしょう
- 283 :NASAしさん:04/01/22 01:41
- 「もうだめだ」というより
「もーーーーーだめだっ」に聞こえますね
- 284 :NASAしさん:04/01/22 01:46
- むしろ、
「ストール」ってだけ言ったときの口調が投げやりで.・゜・(つД`)・゜・
- 285 :NASAしさん:04/01/22 05:38
- CVRの最初の爆発音の後で
「なんか爆発したぞ」の部分。
「アレは絶対『なんか分かったの?』で正しい!!!!!」
という主張をみかけたんですが、皆さんどう思われます?
あと、グリコ事件がからんでると主張するおっさん(NM)についてどう思います?
- 286 :NASAしさん:04/01/22 09:09
- JAL123関係の音声を聞いていると、NTTの時報が不気味に思えてくる。
通信の中で飛び交う「ワンツースリー」の響きも怖い。特に横田基地のアメリカ人の声
- 287 :タヌキ目の男:04/01/22 09:11
- グリコは関係ない。
- 288 :NASAしさん:04/01/22 13:47
- グリコの犯人がこの便に乗ってたって話だっけ?
- 289 :NASAしさん:04/01/22 14:57
- >>286
俺は「只今緊急降下中です タバコの火は消して下さい…」と言う機内アナウンスが激しく不気味…
- 290 :NASAしさん:04/01/22 17:01
- >>289
私には命の火を消してください
と聞こえますた。
- 291 :NASAしさん:04/01/22 17:29
- FLASH
- 292 :NASAしさん:04/01/22 17:51
- あげてます!
- 293 :NASAしさん:04/01/22 18:03
- 山梨・甲府市で墜落したようだね。
2人の死亡が確認されたと。合唱。
- 294 :NASAしさん:04/01/22 18:59
- maji?
- 295 :NASAしさん:04/01/22 19:08
- >>293
セスナ機だっけ?
- 296 :NASAしさん:04/01/22 19:15
- >>295
JAL125便
- 297 :NASAしさん:04/01/22 19:22
- 俺もそのニュース聞いて真っ先に航空板に来たんだけど全く話題になってなくて驚いた。
- 298 :NASAしさん:04/01/22 19:27
- >>297
セスナにゃ興味沸かないと思われ・・・
むしろMD-80だろ?
- 299 :NASAしさん:04/01/22 19:36
- 自衛隊が今回使用するヘリって
あのときのC-130ですよね。
- 300 :NASAしさん:04/01/22 19:40
- >>298
でも乗員が亡くなっているから死亡事故だし…
それにしても今年は正月から飛行機事故が続くなぁ…今年は乗らない方が良いのだろうか?
- 301 :NASAしさん:04/01/22 19:59
- >>292 などCVRネタの引用(またはアレンジ)を繰り返している人へ
くだらないから、お猿さんのように同じこと繰り返すのはやめようね。
うざいよ。
- 302 :NASAしさん:04/01/22 20:05
- >>301
禿同。
- 303 :NASAしさん:04/01/22 20:23
- ヘリの機長がもっと美しければ
ニュー速にもスレが立ったと思う。オレ的には好みだけど。
(ポッチャリして旨そう)ハァハァ・・・
- 304 :NASAしさん:04/01/22 20:27
- 207はまだかのう・・・
- 305 :NASAしさん:04/01/22 20:30
- >>304
仕事が忙しそうだから、おとなしく降臨を待ちましょう。
sage進行でさァ。
- 306 :NASAしさん:04/01/22 20:48
- >>299
一見さんお断り。
C130はヘリではない。
タ−ボブロップ4発の戦術輸送機です。
- 307 :NASAしさん:04/01/22 20:57
- これから【俺の塩】食べる。
マヨネーズたっぷりぶっかけて。
そして「エースを狙え」を見る。以上。
- 308 :304:04/01/22 20:58
- おお、オレとしたことが!
>>305ご忠告サンクス
- 309 :NASAしさん:04/01/22 22:28
- まだ?
- 310 :NASAしさん:04/01/22 22:51
- ageるなっつってんだよ
- 311 :NASAしさん:04/01/22 23:21
- sageてます!
- 312 :NASAしさん:04/01/22 23:22
- これだけ好き勝手やってる板でも
誰も書かないんだね。
- 313 :NASAしさん:04/01/22 23:48
- >>312
何を?
- 314 :NASAしさん:04/01/23 09:27
- >>313
グリコ・森永事件がからんでるって話。
- 315 :NASAしさん:04/01/23 09:49
- >>313
グリコ・森永事件がからんでるって話。
- 316 :NASAしさん:04/01/23 09:57
- 2回もからんでるのか
- 317 :NASAしさん:04/01/23 10:49
- >>313
ワロタw
- 318 :NASAしさん:04/01/23 11:00
- >>316の間違いですた
- 319 :NASAしさん:04/01/23 11:34
- >>318
ワラタ
- 320 :NASAしさん:04/01/23 12:03
- (CAP)「山行くぞ」
(COP)「はい」
(CAP)「あ〜駄目だ (終わりだ) ストール」
↑
このちょっとした部分漏れにはこう聞こえた
- 321 :NASAしさん:04/01/23 12:41
- ジャンボでストールなんて極限だよな・・・。
航空板の住人じゃないんでよく分からんのだが実機でストールの練習とかするのか?
- 322 :現役:04/01/23 13:16
- >>321
もちろんしますよ。
- 323 :NASAしさん:04/01/23 13:23
- >>322
詳細キボンヌ
- 324 :NASAしさん:04/01/23 14:30
- ↑教えて君は良くない罠。
- 325 :NASAしさん:04/01/23 14:47
- >>322
321です。
B-747でだよ?
シミュレーターだけちゃうの?
練習機(ターボプロップ)だけなら分かるんだが・・・
- 326 :(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル:04/01/23 15:27
- >>322って
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 327 :NASAしさん:04/01/23 15:32
- 限定参加で、747のスライドは
滑らせてもらったことがある。
助かってホッとしても、あの高さから
、しかもジャンプして座るのは
それはそれで恐怖である。
- 328 :NASAしさん:04/01/23 15:37
- 仕事で乗っていた時は少しも恐くなかった。
今、現役を離れると飛行機ってやっぱ恐い。
- 329 :NASAしさん:04/01/23 16:02
- なりきりご苦労。
- 330 :NASAしさん:04/01/23 16:57
-
航空板住人じゃないといいつつストールを知ってる>>321萌え。
- 331 :NASAしさん:04/01/23 16:59
- それぐらいオレでも知ってるが、、、
- 332 :NASAしさん:04/01/23 20:30
- どうやらバンク取りすぎでストールしたようですね
http://www.asahi.com/national/update/0123/007.html
- 333 :NASAしさん:04/01/23 20:41
- バンクとるな!そなんに。
- 334 :NASAしさん:04/01/23 21:51
- >>333
これからは日本語で話していただいて結構ですので。
- 335 :NASAしさん:04/01/23 22:41
- そなんに。 ってw
- 336 :NASAしさん:04/01/23 23:21
- >>333-334
くだらん それしか考えつかないのか(藁
- 337 :NASAしさん:04/01/23 23:31
- 後日、新聞の一面のカラー写真に復元された羽根が載ってたけど、
思いきり黄色い線が付いてたことは、無視ですか?
それ以降の同部位の写真では、消えていた。
- 338 :NASAしさん:04/01/23 23:53
- >>337
羽根って、どこの事だYO!
- 339 :NASAしさん:04/01/24 04:01
- セリフと表情が一致してない>336萌ェ。
- 340 :NASAしさん:04/01/24 06:28
- http://www.tatunet.ddo.jp/free77/joyful/img/2210.jpg
これってJAL123の犠牲者の死体?
- 341 :NASAしさん:04/01/24 08:41
- だからさぁ、、もう
- 342 :NASAしさん:04/01/24 09:11
- >>340
馬鹿は繰り返しやってくる
- 343 :NASAしさん:04/01/24 12:36
- もう、ウンザリage!!!
- 344 :NASAしさん:04/01/24 13:52
- >>157
もう一回みせてくれ。お願い。
- 345 :NASAしさん:04/01/24 14:28
- >>344
保存してあるからアド吊るせば送ってやる
- 346 :NASAしさん:04/01/24 15:40
- どうでもいいけどフラッスは?いつ?頼むよホンマ。
- 347 :NASAしさん:04/01/24 15:48
- /::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::/ー-,,/::::/ _,,,-ー''''.|::::|
|::::::::::::;:::::::::::::::::::/:.//..__ /:::::/ ___.. /:::/:|
|::::::::::::;:::::::::::::::::/::/,ィ'.'ソ'ヽ. :/ . <'ソ`''-//:| <・・・・・・・・・・
|::::::::::::;::::::::::::: /:/ ::::. / :::::|
. |::::::::::::;:::::::::::::/:;;::.. ;;;::. |::::|
|::::::::::::::::::::::/: '' ,-. ,- .::::|
|::::::::::::::::::/|::.. ;,._、 /:::::|
|::::::::::::::::::::|:::::::... .,,,,_=.二z .:::::::/:|
|:::::::::::::::::: |::::\::::... == ..:::::::::/
|:::::::::::::::::::::::| ::::::..ヽ::.... /::::::::::/
|::::::::::::::::::::::: | ::: ─┬ '':::::::::::::::/:
綿矢りささんもダボハゼ鑑定団≠ノは飽きれかえっています
- 348 :NASAしさん:04/01/24 16:08
- 関連本等の燃料がないとHEAVYだね。
- 349 :NASAしさん:04/01/24 16:10
- オカ板から誘導され、間抜けな>249を探しに来ますた。
- 350 :NASAしさん:04/01/24 16:11
- 249 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/01/23 23:29
最後の
PULL UP!
PULL UP!
ゲーセンで聞くようなとっても間抜けな音声だ。
↑
この発言で皆のハートに火を付けた>249にエールをお願いします。
【日航機事故】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1072965784/l50
- 351 :NASAしさん:04/01/24 16:19
- >>350
ここは君らのような低俗者の足を踏み入れる場所ではないぞえ。
聖地なんだからな。
- 352 :NASAしさん:04/01/24 16:23
- >>351
間抜けな>249さんですか?
- 353 :NASAしさん:04/01/24 16:36
- >>351
五月蝿いよ、鼻毛ちゃん。
- 354 :NASAしさん:04/01/24 16:44
- >>352-353
火傷するなよw
- 355 :古代進:04/01/24 16:57
- う〜ん。
- 356 :NASAしさん:04/01/24 16:59
- 「墜落遺体」読みました。
仏になる(来世がある)と信じる日本の宗教観が遺体を
探す糧になると言うくだりは「なるほど」と
思いましたが、仏教以外の「魂は天に召されたので
遺体は単なる物体であり、要らない」というキリスト教等の考えは
やはり戦争向きなんでしょうか?
- 357 :NASAしさん:04/01/24 17:08
- >>356
何が「やはり」なのでしょうか。
- 358 :NASAしさん:04/01/24 17:22
- >357
なんて言えば良いのでしょう。
「死」と、「死体」が繋がらないというのか、
名誉を掛け(戦争で死んだら)それは価値ある死と言うか、
どんな姿になっても魂は召されるというか・・・
一方来世を信じる人にとっては、例えば手が見つからない
死体だと「あの世でご飯が食べられない」とか、
棺おけの中で顔が浮腫んでいたりすると「地獄へ落ちた」
など聞く事があります。
戦争向き=戦争好きと言う意味で書いたのでは
ありません。
精神的に「死体」についてはこだわりがないのかな?
と、違いを感じたのです。
- 359 :NASAしさん:04/01/24 17:25
- 宗教を持ち込まないでください。
- 360 :NASAしさん:04/01/24 17:29
- アメリカが世界中で戦争によって
多くの国民が犠牲になっていますが、
それも、価値ある死として名誉になって
いるから、家族や、多くの国民からも
戦争反対の声が出ないのかな、とか、
無残な姿になった身内を魂と肉体は別物
と考えられるから耐えられるのかなと
思ったのです。
- 361 :NASAしさん:04/01/24 17:40
- 最後の審判の際、身体がないと復活できないから今でも土葬に執着
するんだと思っていたが。
- 362 :NASAしさん:04/01/24 17:48
- >>361
オカルトちっくだなぁ。
- 363 :NASAしさん:04/01/24 17:57
- ∩─ー、
/ ● 、_ `ヽ
/ ( ● ● |つ
| /(入__ノ ミ そいつは大変だな
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ
___∬(二二つと二)______
/\ 旦 \
/+ \____________ ヽ
〈\ + + + + + + + `、
\ \____________________ヽ
`、_________________〉
- 364 :NASAしさん:04/01/24 18:48
- だからさぁ、、、
- 365 :NASAしさん:04/01/24 19:06
- 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。 宗教を持ち込まないでください。
- 366 :NASAしさん:04/01/24 19:08
- :::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| む も 宗 i::::::::::::
:::::::::::.ゝ な ち 教 ノ:::::::::::
:::::::::::/ よ こ を イ:::::::::::::
::::: | 。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
- 367 :NASAしさん:04/01/24 19:09
- ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `</ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- ちょっくら御巣鷹いってくる。
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
- 368 :NASAしさん:04/01/24 19:14
- doなってんだよぉ・・・
- 369 :NASAしさん:04/01/24 19:19
- >>356
モマイのせいでスレが荒れてしまったじゃないか
どうしてくれるんだYO!
- 370 :356:04/01/24 19:34
- ∧_∧
(.<()>) ごめんなさい
( )
| | |
(__)_)
|
. | |
|Λ_Λ
(.<()>) 消えまつ
|| ⊂ )
... | |
|
|
. ||
|..|
. ||ブワーン
|..|
... ||
|
- 371 :NASAしさん:04/01/24 19:37
- おれキリストだけど、なにか質問ある?
- 372 :NASAしさん:04/01/24 19:38
- >>370
それズレてるじゃねーか。許せない。
- 373 :NASAしさん:04/01/24 19:51
-
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 374 :NASAしさん:04/01/24 19:54
- 私もゆりゅせない。。。
- 375 :NASAしさん:04/01/24 20:17
- /\ /\
/  ̄ \
/ \
/ ⌒ ⌒ |
| (・)(・) |
| 三 ○ 三 タマ〜!
| ___ |
\ \_/ /
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 376 :NASAしさん:04/01/24 20:30
- 日航機御巣鷹山墜落事故より18年
ttp://www.qmss.jp/qmss/interss/extra1/default.htm#7
操縦室内音声記録
ttp://www.qmss.jp/qmss/interss/extra1/materials/cvr.htm
落合由美さんの証言
ttp://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm
- 377 :NASAしさん:04/01/24 20:34
- >>332
これを利用してセスナでヴァンパイアを墜落させる小説があったな。
ギャビン・ライアル「本番台本」だったけ。
10年くらい前にこのネタをチャンピオンの漫画がパクっていたが・・・。
- 378 :NASAしさん:04/01/24 20:43
- 日航機墜落事故に関する出版物
ttp://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-top-bo.htm
- 379 :NASAしさん:04/01/24 21:52
- >>378
ほとんど読めますた。
- 380 :NASAしさん:04/01/24 22:26
- 18:24:12 直前の状況は解明されてますか?
18:24:12 ?たいとおしゃる方がいらっしゃるんですがよろしいでしょうか?(STW)
18:24:15 気をつけて(COP)
18:24:16 じゃ気をつけてお願いします(FE)
18:24:17 手早く(COP)
18:24:18 気をつけて下さい(FE)
18:24:19 はいありがとうございます(STE)
18:24:35 ドーン
18:24:37 客室高度警報音 又は 離陸警報音
18:24:39 なんか爆発したぞ(CAP)
18:24:42 スコーク77(CAP)
- 381 :NASAしさん:04/01/24 22:33
- >>380
18時24分12秒 (STW) トイレで手コキで抜いて頂きたいとおっしゃる方が
13秒 いらっしゃるんですが
14秒 よろしいでしょうか?
15秒 (COP) 気をつけて
16秒 (F/E) じゃ 気をつけてお願いします
17秒 (COP) 手早く
18秒 (F/E) 気をつけて下さい (STW) はいありがとうございます
35〜36秒 「ドピュッ」というような音
37秒 [客室高度警報音 又は 離陸警報音]
38秒 (不明) ……
39秒 (CAP) 早いな・・
42秒 (CAP) スコーク0721
- 382 :NASAしさん:04/01/24 22:34
- >>380
?=トイレとしか考えられません。
- 383 :NASAしさん:04/01/24 22:42
- >>381 >>382
アファ 出てくるな
- 384 :NASAしさん:04/01/24 22:44
- トイレに立った椰子がトイレの中で爆弾を爆発させたという
説もあるが。テロやで。
- 385 :NASAしさん:04/01/24 22:46
- >>360
米軍(やCIA)は兵士(や工作員)の遺体は出来る限り回収するらしいですよ。
異国の地に放置するのではなく、母国の土に埋葬してあげる、
強ち日本固有の考えでもなさそうですし、キリ教概念=放置という訳でもなさそうだね。
- 386 :NASAしさん:04/01/24 22:47
- >>380
18:24:12 ?たいとおしゃる方がいらっしゃるんですがよろしいでしょうか?(STW)
18:24:17 手早く(COP)
この?の部分がどうしても気になる。
トイレだとしてその行為に対して「手早く」と言うのはちょっと不自然に感じる。
何の異変も無ければトイレに行く事に対して「手早く」などと言うだろうか?
機長だけが既に何らかの異変を感じ取っていたように思える。
- 387 :NASAしさん:04/01/24 22:47
- >>384
トイレやテロは関係無い。
- 388 :NASAしさん:04/01/24 22:50
- こんなことを書くと失礼かもしれないが、飛行機事故程度で死ぬような人は、やっぱり
生きる気力というか、精神力が不足してるんだと思う。なにがあってもやり遂げる、
不可能を可能にする大和魂があれば、事故などで死んだり怪我をすることはないんじゃないか。
とある気功の達人が電車にはねられたとき、気がつくと自分は線路の脇に立っていて、
電車が脱線していたそうだが、これなどは精神力が不可能を可能にした典型的な例と
言えるだろう。日本古来の大和魂をないがしろにしてきたツケが、日航機墜落事故にも
回ってきたんじゃないかと思う。
- 389 :NASAしさん:04/01/24 22:50
- 会話終わってから爆発まで20秒もないよね。
その間にトイレ行けんの?
- 390 :NASAしさん:04/01/24 22:52
- >>386
機内ではまだシートベルト着用のランプが点灯中だったから。
だから席を立たせる際に許可を求めるのは当然です。
- 391 :NASAしさん:04/01/24 22:55
- >>390
許可を求めるのはわかる。
俺が疑問に思ってるのは、「手早く」の言葉です。
用を足すのにコパイと機関士の「気をつけて」なら自然だ。
しかし小便や大便だとして「手早く」というのはちょっと変。
トイレでは無いかもしれない可能性は残るね。
- 392 :NASAしさん:04/01/24 22:57
- 羽田ー大阪便で伊豆半島を過ぎると少しホッとするのは俺だけ?
- 393 :NASAしさん:04/01/24 23:04
- 【18・24・38】 爆発音
? ―――
CAP なんか爆発したぞ
の?の部分に「まずい!」っていうのが
聞こえます。
ttp://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/jal_frame.html
の 3.2 CVRの検証(?) のところ
「あ!」とか「何だ?」っていう言葉よりも先に「まずい」という言葉が出るのは少々違和感を憶えますが・・
- 394 :NASAしさん:04/01/24 23:04
- (お子様におしっこをさせたいとたい)とおっしゃる方がいらっしゃるんですがよろしいでしょうか?
推測するならこれが正解だと思う。
これなら「手早く」という言葉も頷ける。
- 395 :NASAしさん:04/01/24 23:05
- 「トイレ」なら何で「手早く」や「はいありがとうございます」が出てくるの?
- 396 :393:04/01/24 23:05
- すみません
左フレームの 3.CVR全文及びヒアリング から
入って下さい
- 397 :NASAしさん:04/01/24 23:08
- 若しくはチビッコビップのお客様でトイレに行きたいとおっしゃる方がおらっしゃるんですがよろしいでしょうか?
これならC/Aがトイレに付き添うことになるから「手早く」はC/Aに対する言葉だと思われる。
- 398 :NASAしさん:04/01/24 23:09
- 「トイレ説」を唱える奴とか、短絡的に「テロ」とか言う奴って、
右翼とか左翼とか、単なるahoo!ahoo!
- 399 :NASAしさん:04/01/24 23:13
- 「たいとおしゃる方」
チャマには言わんわな。
- 400 :NASAしさん:04/01/24 23:15
- >>395
早く行かせないと漏れちゃうからかも。
我慢できずにスチュワーデスに訴えるぐらいだから、
相当にピンチだったと思われ。
>>(F/E) 気をつけて下さい (STW) はいありがとうございます
この会話のどこが疑問なの?
- 401 :NASAしさん:04/01/24 23:16
- >>399
じゃあ>>394の方が正解だな。
- 402 :NASAしさん:04/01/24 23:17
- あえて一言・・・
気分が悪い(トイレに行きたい)とおっしゃる・・・なんじゃないだろうか?
(ゲロ)手早くネw って意味と
(トイレ汚すなよ!)気をつけてねw
って使えると思う・・・がそんな口調じゃない罠 スマソ
- 403 :NASAしさん:04/01/24 23:18
- トイレなら尚更「はいありがとうございます」という言葉は出ない。
- 404 :NASAしさん:04/01/24 23:22
- 「はいありがとうございます」はベルトサイン中にも関らず許可を出してもらった手間を感謝してのこと。だろ?
- 405 :NASAしさん:04/01/24 23:22
- >>400
F/EがSTWに対して「気をつけて下さい」と言ってるね。
そのF/Eに対してSTWが「ありがとうございます」と返してる。
これは子供の親御さんが「子供がおしっこしたいと言ってるのですがお願いできませんか?」
と言ったと仮定するとSTWがその子供のトイレに付き添う形になるはず。
こう考えると全然不自然じゃないし十分有り得る会話だと思う。
- 406 :NASAしさん:04/01/24 23:23
- つまりこのコックピットの会話って意外と事務的に淡々と話してるだけってことなのだと・・・てことか?
- 407 :NASAしさん:04/01/24 23:23
- 59秒 (CAP) なんだよ それ
26分00秒 (F/E) UCLAの卒業証書が
01秒 おっこちていますUCLAが
02秒
03秒 (CAP) とりあえずそれでいこう
04秒 どうせ通ってないから [高度警報音 2秒間]
05秒 (COP) はい
11秒 (CAP) 騙せ
12秒 (COP) 騙せない
15秒 (CAP) もう一度
17秒
27秒 (CAP) ペパーダインもだめ?
28秒 (F/E) はい
29秒
30秒
31秒 (CAP) 渡米
32秒 (COP) はい
33秒 (F/E) 渡米したほうが
34秒 いいかもしれないですね
35秒 (COP) 渡米
- 408 :NASAしさん:04/01/24 23:25
- トイレ派にはどうも無理があるな。
- 409 :NASAしさん:04/01/24 23:25
- >380 18:24:12 直前の状況は解明されてますか?
大きな鍵が隠されてうそうだな
- 410 :NASAしさん:04/01/24 23:27
- >>408
普通にトイレに行きたい客がいるだけで
トイレ爆破説派には本当に無理があるね
- 411 :NASAしさん:04/01/24 23:28
- ホントに未だベルトサイン有り?
- 412 :NASAしさん:04/01/24 23:30
- 上昇中でも雰囲気的に安定してきたら勝手にトイレに行くけど、何も言われた事無い。
- 413 :NASAしさん:04/01/24 23:32
- 確か後ろのトイレのドアって渋くなってたらしい。
でココで言ってるのがそのトイレで、ドア開けたかその後の何かの動作で
後部構造に若干の応力変化が起きて破壊開始
って事考えられないですか?
- 414 :NASAしさん:04/01/24 23:35
- >>413
18:24:19 はいありがとうございます(STE)
18:24:35 ドーン
STWがコックピット出てからお客のところまで行くのに
16秒しかないからその説は可能性低いかも
- 415 :NASAしさん:04/01/24 23:36
- トイレかどうかはわからんが、どっちにしろその程度のやり
取りだったってことでファイナルアンサー?
爆破は、100%否定するわけではないが、肯定する材料もない。
んなこと企んでるんだったらなぜわざわざ許可が要る時間帯
にやったのかという疑問も残る。
- 416 :NASAしさん:04/01/24 23:39
- >413
ありえるかも
劣化ウランの重みに耐えきれず今にも
崩れそうだった所に、上昇中で機体そのものが
膨張中の上、ドアを開けたのが最後の糸を切って
しまった・・・?
- 417 :NASAしさん:04/01/24 23:41
- >>414
STWがピットに入った訳ではない。
>>415
爆破とかテロではないが、「その程度の会話」ではない。
- 418 :NASAしさん:04/01/24 23:43
-
ベルトサイン点灯中のトイレを手早く済ませろというのは、別に不思議でもなんでもない。
>>413
上空で与圧されると、金属のきしむ音がしたり、トイレのドアの開け閉めが
しにくくなってた、という話ね。
- 419 :NASAしさん:04/01/24 23:43
- 18時24分12秒 (STW) 大量放屁したいとおしゃる方が
13秒 いらっしゃるんですが
14秒 よろしいでしょうか?
15秒 (COP) 火をつけて
16秒 (F/E) じゃ 火をつけてお願いします
17秒 (COP) 手早く
18秒 (F/E) 火をつけて下さい (STW) はいありがとうございます
35〜36秒 「ドーン」というような音
37秒 [客室高度警報音 又は 離陸警報音]
38秒 (不明) ……
39秒 (CAP) やっぱ爆発したぞ
42秒 (CAP) スコーク77
- 420 :NASAしさん:04/01/24 23:45
- 「トイレ」だとしたら余りに不自然なのは昔から言われていた。
- 421 :NASAしさん:04/01/24 23:46
- >>418
手早くと言ってもトイレに行きたい客が大人だったとして
もし下痢とかだったら手早くと言われてもムリ
- 422 :NASAしさん:04/01/24 23:48
- >>417
>爆破とかテロではないが、「その程度の会話」ではない.
爆破でもテロでもなくて、ベルトサイン中のトイレ程度の
深刻でないやり取りでもなくて?
じゃあ他にどんなことが考えられるんだよ。
具体的にあげてみろ。
- 423 :NASAしさん:04/01/24 23:49
- >>421
そういう問題じゃなくて、ベルトサイン点灯中は本来立ち歩いちゃいけないの。
飛行機乗ったことないの?
- 424 :NASAしさん:04/01/24 23:52
- >418
昭和53年(1978年)の大阪国際空港における「しりもち事故」と、
昭和57年(1982年)の千歳飛行場での「エンジン接触事故(エンジンを滑走路に接触)」です。
これらの事故の後遺症か、このJA8119号機には、例えばトイレの扉が重いなどの不具合があり
、一部では以前から問題視されていた機であったようです。
- 425 :NASAしさん:04/01/24 23:54
- >>413
ワンルームのユニットバスの扉が歪んでて、思いっきり閉めたら玄関の引き戸が破断した!
てくらい構造体とギャレーのドアの歪には直接的なつながりが無い。
むろん可能性がゼロだとは言わない
- 426 :NASAしさん:04/01/25 00:01
- >>412 >>423
俺も高度上がって水平近くなってから、勝手にトイレに立った事あるけど
何も言われなかったな。
>>422
分からないから聞いているんでないかい?
とか、現場の意見を聞いているんでないかい?
お前は短絡的だな。w
それとも...か?
- 427 :NASAしさん:04/01/25 00:02
- 勝手にトイレに立つ奴は禁煙の場所で煙草吸う奴と大差ない。世間知らずはスルーしる!
- 428 :NASAしさん:04/01/25 00:03
- 該当の部分の音声は出回ってないの?
- 429 :NASAしさん:04/01/25 00:05
- >>428
出回ってる音声はかなり欠けがあるよ。
該当部は一度もでてないようだ。
- 430 :NASAしさん:04/01/25 00:06
- 外に漏らした奴も何でそんな中途半端なことをするんだ。何か意図があってのことか
- 431 :NASAしさん:04/01/25 00:07
- >>427
そういう事を言うお前が、このスレに居る事自体が変でないか?w
- 432 :NASAしさん:04/01/25 00:15
- 過去の例からいって >>380 以降のレスは興味深い。
- 433 :NASAしさん:04/01/25 00:15
- >>430
いや、外に出したときは全部あったのかと思う。
ただねぇ〜。無音部位(不要と考えてよい部分)や事故前の音声(該当部)など
だから要らないと思われる部分は出来るだけ削りたかったんだと思われ。
今は何でもパソコンで出来るけどほんの少し前はあらゆることにテクニックやノウハウが必要だった。
ということだろね。
- 434 :NASAしさん:04/01/25 00:16
- 多分正解は
タバコを吸いたいとおっしゃる方がいらっしゃるのですがよろしいでしょうか?
気をつけて
手早く
気をつけて下さい
ありがとうございます
でFA?
- 435 :NASAしさん:04/01/25 00:20
- >>380の出だしの部分の音声だけがこれまで公開されてないのも不自然だね。
絶対に何か秘密があるに違いない。
- 436 :NASAしさん:04/01/25 00:21
- 本当にそこ「だけ」なのか?
- 437 :NASAしさん:04/01/25 00:23
- >>434
悪いがROMってろ。あんまりだよそのカキコはさ・・・ SINE
- 438 :NASAしさん:04/01/25 00:24
- >>435
だからテープがそっからスタートしてんだって・・・
って信じるより他あるまいて?
- 439 :NASAしさん:04/01/25 00:25
- >>423
「本来」
ワロタ
- 440 :NASAしさん:04/01/25 00:25
- >>436
筆記録に記されてる内容が全てだとするなら「そこ」だけが公開されてない。
- 441 :NASAしさん:04/01/25 00:28
- カンパニーの交信だって公開されてネージャン
- 442 :NASAしさん:04/01/25 00:33
- >>426
君の言っていることをいったん整理しようか。
・爆破やテロではない。
・トイレ(あるいはその程度の通常のやりとり)ではない。
・じゃあ他の可能性は? → わからない
呆れるばかりだが・・・、あえて質問を戻して、
トイレ程度の会話でないとする根拠は何?
ただ漠然と「不自然」とか、「昔から言われていた」とかは無しね。
どこが不自然なのか、ちゃんとに述べて。
- 443 :NASAしさん:04/01/25 00:39
- 非番のスチュワーデス、落合証言もまったく信用できない。
あの証言は、日航幹部が医者に変装して落合氏の病室に侵入し、
警察が事情聴取する以前に引き出したものだからね。
後にこの件で、日航社長は警察から叱責を受けている。
- 444 :NASAしさん:04/01/25 00:41
- 素人でスマソなんだけど、何でしりもち事故やエンジン接触事故によってトイレの扉が重くなるんですか?
- 445 :NASAしさん:04/01/25 00:43
- トイレの扉の重さを変化されることにより、
尿意をある程度コントロールすることが可能
- 446 :NASAしさん:04/01/25 00:52
- >>443
?
- 447 :NASAしさん:04/01/25 01:09
- >>444
機体に微妙な歪みが生じて、建て付けが悪くなるんじゃない?
オープンカーを坂道で停車させるとドアが開かなくなったり
するのと同じだと思う。
- 448 :NASAしさん:04/01/25 01:19
- >>442 >>443
浮いてるね(プ
- 449 :NASAしさん:04/01/25 01:42
- >>444,447
トイレの筐体ってのは気圧変化による機体変形部に対し連結されてるのか?
それともある程度浮かせた構造なんでしょうか?
トイレの扉の周囲やヒンジって、或る程度隙が有る設計をしてると思います。
(ピッチリ公差管理する個所じゃないでしょう)
もしこれが機体変形部から浮いてる構造にも関わらず歪んで重くなるならば、
後部機体構造全体が結構変形してる事にならないでしょうか?
- 450 :NASAしさん:04/01/25 01:55
- まあ後部圧力隔壁修理が必要なぐらいのしりもち事故だからね。
それなりに歪んでたんじゃないかな。
- 451 :NASAしさん:04/01/25 01:58
-
>>428
ありますよ
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074963502.wav
- 452 :NASAしさん:04/01/25 01:59
- 18:24:12 グモりたいとおしゃる方がいらっしゃるんですがよろしいでしょうか?(STW)
- 453 :NASAしさん:04/01/25 02:04
- >>451
禿藁(w
- 454 :NASAしさん:04/01/25 02:10
- >>451
おまえ舐めてんのか!w
- 455 :NASAしさん:04/01/25 02:37
- >>451
何事かとオモターヨ(w
- 456 :NASAしさん:04/01/25 02:57
- >>439が何をワロているのか分からないのだが・・
- 457 :NASAしさん:04/01/25 04:28
-
とりあえず、トイレ厨は放置で。
ベルトサインついてても勝手に立ち歩いて良い、だとかヒキコモリDQNな事言ってるし。
- 458 :NASAしさん:04/01/25 09:57
- ベルトサイン中にトイレに立つ人は見かけた時あるが、
乗務員は見てないのかなと感じる。
- 459 :NASAしさん:04/01/25 11:07
- トイレくらいでわざわざ聞くか?
スイッチを押した方がいるというのも事故直後の報告にあったが。
- 460 :NASAしさん:04/01/25 11:20
- スチュワーデスを呼ぶボタンがあるの知らない?
- 461 :NASAしさん:04/01/25 11:37
- >459
http://neko-usa.s22.xrea.com/jal123/cvr01.html
これの事だろ。
http://www1.odn.ne.jp/~cck42770/Main4.html その疑問に触れてるぞ。
- 462 :NASAしさん:04/01/25 11:47
- もう一つの仮説は、事故原因が圧力隔壁ではなく
、垂直尾翼に取り付けられていたウラン重りの脱落による
尾翼の破壊ではないかということだ。
本件事故で急減圧は無かったといわれている点などから、
垂直尾翼破壊が先にありその後油圧系統の破壊に繋がったいう考え方も成り立つ。
垂直尾翼の一部は相模湾あたりに落下した可能性があるとされているので、
劣化ウランも(これと1緒に)相模湾に墜落していると推定している
- 463 :NASAしさん:04/01/25 11:57
- 耳がツンとして霧が出てマスクが落っこちても減圧がなかったわけですか。
ああ、落合証言は全く信用できないんだったっけ。ゴメンゴメンw
- 464 :NASAしさん:04/01/25 12:03
- ていうか、明らかに機長はじめ
コックピットクルーはマスクをしていない。
通常考えられるほどの急減圧は
無かったと思われる。
- 465 :NASAしさん:04/01/25 12:08
- >>463
アファ
急減圧は機長組合も否定している。
お前は急が抜けてる、急が。
- 466 :NASAしさん:04/01/25 12:13
- 疑問の存在自体を否定しようとする奴がなんでこのスレに粘着するか。この不思議。
疑問を疑問と感じて粘着する方が少しはマシか。
- 467 :NASAしさん:04/01/25 12:15
- 急じゃない減圧はあったということだな。
じゃあさ、隔壁が無関係だとして、急じゃな
い減圧はどうやって起こったと考えられるの?
- 468 :NASAしさん:04/01/25 12:20
- >>467
だからみんな疑問としているんじゃないか?
それともお前は疑問があると困るのか(w
- 469 :NASAしさん:04/01/25 12:31
- そもそも、なにか隔壁以外の原因で減圧が起こる
可能性がある(と思う)から>>462の仮説が出てくる
わけでしょ?
だからその可能性って例えば何なのよってこと。
それがひとつも挙げられないんだったら、そりゃ
仮説でもなんでもなくて妄想だっていうの。
疑問を持つこと否定するつもりは全くないが、何故
おかしいと思うのか、どこがおかしいと思うのかは
っきりせーよと。
- 470 :NASAしさん:04/01/25 12:46
- >>469
仮説も妄想も世間にいっぱいあるでしょ。それ自体知らないの?
機長組合のサイトでも疑念を持って問題を提起してるでしょ。
でも仮説は提起してないでしょ。
そんな事よりお前のは事故調の最終報告Okの立場?
ならお前がここに居る理由が分からん(w
- 471 :NASAしさん:04/01/25 13:02
- そろそろ新しい資料が欲しいなー。
落合さんの手記とか。
- 472 :NASAしさん:04/01/25 14:22
- >>469
まあまあ、妄想厨相手にマジになるなって
ここは生産性のない会話で盛り上がるスレなんだから(w
ところでフラッシュまだー?
- 473 :NASAしさん:04/01/25 14:55
- 当時のJapan Air 123便のJA8119の事故前の写真って既出ですか?
ttp://www.airliners.net/Airliners_net_image.file?filename=0/2/8/217820.jpg&ZyXtCe=MjM0MjUx&id=217820&ViD=big
なんか、尾部が黒ずんでる気がするんですが、しりもち事故と関係あるのかな?
- 474 :NASAしさん:04/01/25 16:12
- >>473
激しすぎる既出です。
それに、URLのコピペが間違っていますYO!
http://www.airliners.net/open.file/217820/L/
- 475 :NASAしさん:04/01/25 19:16
- 激しい急減圧が無かったのは
落合さんの証言(信憑性薄いらしいが)によれば
機体(客室)に穴が開いたわけでは無いので
徐々に空気が漏れていったから?
- 476 :NASAしさん:04/01/25 19:31
- >>157 見たい
- 477 :NASAしさん:04/01/25 19:32
- 上げてしまった。
- 478 :NASAしさん:04/01/25 19:40
- 急減圧が無かったと言う事は、事故調の発表している
圧力隔壁破壊→垂直尾翼破壊の順ではやはりおかしい。
垂直尾翼破壊→圧力隔壁破壊 もしくは
垂直尾翼破壊→油圧系統の破壊で、圧力隔壁破壊は無かった。
圧力隔壁破壊は墜落時という仮説も立つのでは?
では、何故垂直尾翼がぶっ飛んだのか?
事故機に積まれていた劣化ウランは248キログラム。
破壊を招くには軽い気がする。やはり・・・・・・??
- 479 :NASAしさん:04/01/25 19:52
- トイレ
- 480 :NASAしさん:04/01/25 20:35
- >>476
全部DLして保存してあるけど、
>>157の著作権があるから、迂闊に、うp出来ないなぁ。
- 481 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/25 20:44
- ダボハゼって本当にヒマそうだな。
勤務時間中も大半はマンガ読んでるか2ちゃんやっているかなんだろうな。
このスレでも何度も何度も同じことばかり書いてさ。
安月給なんだろうが、結構な身分だねー。
ホント羨ましいよ。w
- 482 :NASAしさん:04/01/25 21:09
- そー言えば、電波本出した池田某は何処かの大学の講師をしているそうだが・・・
学生が気の毒。
- 483 :NASAしさん:04/01/25 21:14
- >>480
2ちゃんにウプした時点で著作権放棄したも同然だから、いいんじゃないの?
別に、それ使って商売するわけじゃなし。
- 484 :NASAしさん:04/01/25 21:27
- こんなところで事故原因がどうのこうの言ったところで所詮素人の推測の域を出るわけはないと思うが?
それならば中途半端な調査しかしないでボーイングの報告を鵜呑みに調査を行った事故調と、その人選がどうだったのかを調べ上げたほうがよほど事態は前進すると思うが?
- 485 :NASAしさん:04/01/25 21:29
- 独り言か
- 486 :NASAしさん:04/01/25 21:51
- >>483
そうなんですか
じゃあ、もう一回希望が出たら、うpします
- 487 :NASAしさん:04/01/25 21:58
- >>157 見たい。
- 488 :NASAしさん:04/01/25 21:59
- >>481
貴様はこっちだ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1064825070/
_
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
改正航空法施行に伴いダボ鑑叩きはセルフサービスになりました。
快適なスレ維持の為、ダボ鑑スルーにご協力をお願い致します。
- 489 :NASAしさん:04/01/25 22:00
- >>486
うpしちゃだめでしょう
フライトシミュレータの製作会社の著作権侵害になるのでは?
- 490 :NASAしさん:04/01/25 22:26
- >>478
圧力隔璧破壊→垂直尾翼の破壊
で、急減圧が無くてもおかしくは無い。
なぜならば機内で減圧が起きると、それを補うためにエンジンから取り出された
空気が、機内へ補充され減圧を抑えるからだ。
- 491 :NASAしさん:04/01/25 23:29
- >>489 じゃあ>>157はすでに著作権侵害をしてる訳でつか?
- 492 :NASAしさん:04/01/26 00:01
- >>478
>垂直尾翼破壊→油圧系統の破壊で、圧力隔壁破壊は無かった。
>圧力隔壁破壊は墜落時という仮説も立つのでは?
その場合は、緩やかではあれ、減圧が何故起こったのかということになるね。
圧力隔壁なり、機体のどこかになんらかの異常が起きて減圧が起こったこと
は間違いないと思う。
ただ、尾翼破壊との因果関係とか順番は、いろんな可能性を考える余地が
ありそうだけどね。
- 493 :NASAしさん:04/01/26 00:06
- >>489
おまえさっきから「煽り」という目的ばかりが先行して、どんどん無知を晒してるな(w
ベルトサインの次はそれか(w
- 494 :NASAしさん:04/01/26 00:06
- >>157
みたい。
>>489
訳のわからんことを言うな。氏ね。
- 495 :NASAしさん :04/01/26 00:09
- 生存者の方々ではK子さんしか余り行方が分からないが
ヤパーリ他の人は忘れるようにしているのか
それとも、箝口・・(銃声
- 496 :NASAしさん:04/01/26 00:30
- >>494
何を言っているのでしょうか
日本は法治国家ですYO!
- 497 :NASAしさん:04/01/26 00:43
- >>496
もういい。わかったから死ねってば。
- 498 :NASAしさん:04/01/26 08:06
- >>489 じゃあ>>157はすでに著作権侵害をしてる訳でつか?
- 499 :NASAしさん:04/01/26 09:59
- >>492
減圧は油圧漏れによる、ボディギアの固定が外れた為。
気圧差の調整はここで行われる。
過去ログ読んで下さい。
一番有力視されてるのは、
圧力隔壁の小さな亀裂より尾翼に与圧漏れし、
尾翼に蓄積された圧力に耐えきれず内部より尾翼破壊。
で、
油圧漏れ→ボディーギア固定解除→減圧・・・・・→墜落
与圧漏れにで尾翼破壊に達する計算もされている。
- 500 :NASAしさん:04/01/26 10:51
- ボイスレコーダーでは、異常音発生の直後から客室高度警報
が鳴っています。また、落合さんの証言にも、「パーン!」とほ
とんど同時にマスクが落下し、霧が出たとありますね。
「パーン!」が尾翼破壊の音だとして、
尾翼破壊→油圧ダウン→ギヤダウン→減圧→マスク落下&霧
と、ここまでがあの短時間で発生するでしょうか。
ちょっと無理があるような・・・。
- 501 :NASAしさん:04/01/26 11:03
- 「バーン!」て音は衝撃波で破壊された音だ
と高校の頃先生が言ってた
金属疲労がらみの話だったけど
酸素マスクが落ちてきたらら死ぬと思っていいでしょうとも言ってたな
スレの流れ無視したカキコスマソ
- 502 :NASAしさん:04/01/26 11:51
- >>500
空圧、油圧の学習からやり直そうね。
尾翼破壊→油圧ダウン→ギヤダウン→減圧→マスク落下&霧
ほぼ一瞬だと思われ。
もしかして、この現象が字を読むようなスピードだと思ってる??
油圧システムって知ってる?
気体は縮むけど水は(ry
- 503 :NASAしさん:04/01/26 12:09
- 油圧ダウンだけで、ギアが下がるんだろうか?
ギヤを固定するラッチは、常時油圧をかけてロックしているんだろうか?
- 504 :NASAしさん:04/01/26 12:29
- 油圧が抜けてギヤが降り始めるまでは一瞬として、
ギヤが降り始めてから気圧調整がはじまるのも一
瞬なんですかね。降りきった後とかではなくて。
これが確かなら、ある程度現実味が出てくる気がし
ますね。
あと、できれば実機で、油圧を一斉に抜いてから
圧力調節が始まってマスクが作動するまでどの
くらいかかるか計ったほうがいいですね。
まあさすがに無理か。
- 505 :NASAしさん:04/01/26 13:34
- 41・07ドゲザするぞ(民主党)はい(古賀)
41・16両手で下げなならんぞ(民主党)
41・55全報道陣、NHKを除く全報道陣は、周波数134.0で古賀潤一郎と交信せよ。
42・17頭下げろ(民主党)はい(古賀)
42・48ユンケルパワー(民主党)
42・53重たい(古賀)
43・18どうぞそのままの状態で、お待ちくださいませ(後援会)
43・23頭下げろ(民主党)
43・47重たい。もっと、もう少し、頭下げろ(民主党)はい(古賀)
43・56下げるぞ(民主党)
44・05重たい(古賀)
44・22いっぱいやったか?(民主党)いっぱい、ドゲザ、いっぱいです(古賀)
44・43あー重たい(民主党)
44・47学歴どうしましょうか?下げましょうか?(古賀)まだ早い(民主党)まだ早いすか(古賀)
45・18ここでホールド・・・(民主党)
45・46古賀潤一郎、アンコントローラブル(民主党)古賀潤一郎どうぞ(後援会)
略
46・33これはだめかもわからんね(民主党)
47・16学歴がオールロスしてきちゃったですからなあ(古賀)
47・17(日本語で)現在卒業出来ますか?アンコトローラブルです(古賀)了解(後援会)
47・25学歴はだいぶ降りてます。もうすぐ卒業証書はいらなくなります(スチュワーデス)
47・28[客室高度警報音いったん止む]
47・39おい報道陣だぞ(民主党) はいどうぞ(古賀)夕ーンライト、報道陣だ(民主党)
コントロールとれ右、ライトターン(民主党)
47・52ライトターンですね?(古賀)報道陣にぶつかるぞ(民主党)
47・58[客室高度警報音再び鳴り出す]
47・59マックユンケルパワー(民主党)マックユンケルパワー(古賀)あー二人でやらなくていい(民主党)
- 506 :NASAしさん:04/01/26 13:37
- >>505
あまりに不謹慎。
- 507 :NASAしさん:04/01/26 14:12
- HYD POWERR LOSS で BODY GEARの UPLOCKは DISENGAGEしません。
つまり、ギアのロックは油圧が行っているのではありません。
上空でコックピットのギアレバーはOFFポジションになっており、油圧の
ラインに圧力はかかっていません。
ギアのロックの解除には、油圧(ギアレバー操作によってバルブを切り替えて、
ギアに油圧をかけるか)か、
もしくは乗員の手動操作が必要です。
- 508 :NASAしさん:04/01/26 15:03
- これはだめかもわからんね
- 509 :N・M:04/01/26 15:07
- 私は当事故原因は、99%の確率で、搭乗中の不審乗客による意図的な航空機内部爆破
にあると思いますので、この点について、少々説明させて頂きます。 安保闘争と成田
闘争の過激派は、時の行政のあり方に猛反対・猛反発をしていましたが、当事故は単な
る事故ではなく、その過激派が、それらの闘争に行き詰まったため、グリコ・森永事件
の犯人達と共謀して、政府へ一撃を加えた大事件ではなかったかと思われます。即ち、
両闘争に関係していた過激派が、手製の爆弾をグリコ・森永事件の犯人達に融通・供与
すると云う手法で旅客機を爆破することを考え、グリコ・森永事件の犯人達が、当機に
機内で、その爆弾をリモコン装置で爆発させた可能性があると云うことです。またグリ
コ・森永事件の犯人達は警察による逮捕を免れるため、航空機事故に遭遇したかのよう
に装い、自爆をした可能性があると云うことです。これらの根拠等にについては、私の
HPを参照して頂きたく思います。 私見は今までの常識を覆したものであり、私見に
対しては「まさか、そのようなことはあるまい!」との考えが先行するとは思います。
しかし私には、今までの常識的な見解である尻もち着陸・隔壁の修理ミスが事故原因に
直接的に関係し、起因しているとは思えません。また自衛隊・米軍関係の飛行物体等が
、当機の尾部に命中・衝突したとも思えません。 当事故が発生したのは1985年8月1
2日のことでしたが、当事故原因に関しては十人十色で見解に違いがあり、この掲示板
上でも、未だに堂々巡りをしています。また私見に対しても罵(ののし)りが続出し
ている有様です。この侭では、私だけがいくら努力しても、所詮、迷宮入りすると思
われ、私は、そのことを愁います。私は、訳も解らず他界された方々の、真実の世界
からの叫びと云うものは「真相を究明し、事故の再発を防止せよ」であろうと思いま
す。また、この叫びに応えることこそが、亡くなられた方々の冥福を、真に願い、真に祈ることに繋がることだ
思います。 私が主張する確証の発見をもって、一日も早く、事故調による当事故原
因の再調査を実現させましょう!
- 510 :NASAしさん:04/01/26 15:50
- >>509
どこを縦読みするのでつか?
- 511 :NASAしさん:04/01/26 16:28
- >>509
なげ〜〜〜んだよ。このタコ介が!
- 512 :いわゆるダボハゼ関係者:04/01/26 16:34
- 油圧喪失とギアロック解除は無関係。
ギアの上げ下げは油圧で行うが、上げてから格納後ポジションでのロックは、純粋に機械的なロックがかかる。
なにも飛行中に油圧を継続してかけてギアを保持している訳ではない。
よって、油圧喪失によってギアが飛び出る可能性は考えられない。
極度の衝撃が作用した場合に、機械ロックを破損してギアダウンを誘発する事に関しても、およそ可能性は低い。
尾翼などを粉砕するほどの強烈な乱気流に巻き込まれた飛行機であっても、ギアが飛び出た事例は聞いたことが無い。
- 513 :NASAしさん:04/01/26 16:35
- >>509
全部読んでしまったが要は、
安保闘争と成田闘争の過激派がグリコ・森永事件の犯人と手を組んで自爆テロを起こした
と言いたいみたいだ。
- 514 :いわゆるダボハゼ関係者:04/01/26 16:46
- >>499説(有名な出所はJAL整備士だと思う)に俺も賛成。
補足しておくと、
1、テイル修理が不適切により、隔壁の一部が疲労破壊により開口。
2、上空では客室与圧空気が垂直尾翼構造内に、わずかに漏洩して尾翼を内部から膨らませる。
3、かなりの年月、その状態で飛行を繰り返し、本来まったく与圧が掛からない為、耐圧構造では無い尾翼が徐々に疲労する。
4、JL123においても同様に内部から加圧され、とうとう限界を超え尾翼が(おそらくはアウタースキンの剥離)破壊。
5、そこから連鎖的な尾翼の大破壊が発生して、APUなどを引きちぎる際に、隔壁も破壊された。
6、破壊による隔壁の大きな開口部から客室与圧喪失、瞬間的に急減圧される。
7、客室気圧低下により、エンジンからの与圧空気流入量が最大に自動的に切り替わる。
8、それによって開口部面積からの漏洩空気量と、エンジンからの流入量がある点でバランスする。
9、ある程度まで客室与圧は回復し、以後この状態を保つ。
破壊プロセスと与圧に関しては、このシナリオが有力。
事故調の隔壁→尾翼も可能性が無いとは言えないが、こちらの方がより説得力がある。
- 515 :NASAしさん:04/01/26 16:57
- 機長の告白っていう杉山なんたらって元JALのパイロットの書いた本読んだけど、
機体のコントロールはある程度出来てたみたいじゃん。杉山氏曰く、あの事故以来
同様の状況に陥っても機体をコントロール出来るような訓練(フゴイド運動する機体
をコントロールする訓練)は受けているが、当時全く訓練も受けていないにもかかわ
らず、あの短時間でその技術を習得したことは驚異的だ、らしい。でその杉山氏曰く、
あの状況でのベストな選択はやはり海への不時着だとのこと。まぁそれも風や波の
高さによって相当高度な技術らしいが、山に向かうよりははるかに成功確率は高い
って。で、高山氏がなぜ海に向かわなかったかについて杉山氏は、彼は元自衛隊の
パイロットなので訓練空域を横切ることの危険を避けたのではないか、と類推してた。
ちょうどあの位置から左に旋回していくと自衛隊の訓練空域を横切るらしい。
- 516 :NASAしさん:04/01/26 17:01
- >APUなどを引きちぎる際に、隔壁も破壊された
ここちょっと苦しくない?
他のところは納得できるんだけど・・・。
- 517 :NASAしさん:04/01/26 17:06
- >>515
杉山さんは評価の分かれる人。「電波ギリギリ」と評する人もいる。
大島に向かう航空路を避けた、という方がまだ納得するなあ。
伊豆半島南側は、大島(羽田への入域ゲート)に集中的に東行き航空路が走っているから。
訓練空域も確かにあるけど高度は低いし狭いし、訓練時間は昼間だけだし。
なにより自衛隊は土日・休日・正月・お盆は訓練休みだしね。
- 518 :NASAしさん:04/01/26 17:16
- 御巣鷹山上空でのバランス喪失、そして墜落は、実はコ
クピットクルーによる意図的なものだったのだ。
油圧が完全に喪失した時点で、クルーは、最終的には墜
落する運命にあることがわかっていた。
そして、ボイスレコーダーが30分しかない事を知っていた
クルーは、最初の異常音がテープから消えてしまうのを
防ぐため、あの時点であえて墜落させたのだ。
数十分の延命よりも、事故原因究明の可能性に重きをお
いた機長を初めとするコクピットクルーには敬服するばか
りである。
- 519 :NASAしさん:04/01/26 17:26
- >>518
そこまで考える余裕があるなら、オーバーヘッドパネルのCVRマイクに向かってしゃべれば良いじゃん。
「え〜、このテープをお聞きの皆様、まずは事故発生の瞬間から解説しますと・・・」みたいな。
なにも意図的に飛行機を引っくり返して墜落させる理由は無いと思うがね。
そもそも生き残ってクルーが事故調に証言する事の方がずっと大事だし。
- 520 :NASAしさん:04/01/26 17:53
- http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html
質問
なんでずっとCOPが操縦してるんでしょう?
重大事態なんだからCAPが操縦すればいいのに。責任逃れ?
- 521 :NASAしさん:04/01/26 17:57
- >>520
そこも味噌なんだよな。
杉江先生もそこは指摘していた。
- 522 :NASAしさん:04/01/26 17:58
- >>520
自分で操縦に没頭せずに、指揮監督するという選択もあるよ。
船なら判り易いと思うけど、艦長が必ずしも舵輪を握りっぱなしって事は無い。
一段高い立場から、情報を広く把握して、クルーを指揮するというスタイル。
どちらが良いかは判らないけど、何をしようが誰に何をさせようが機長の全責任に変りは無い。
責任逃れをする方法はただ一つ、指揮権返上をして機長を交替する事だけ。
- 523 :NASAしさん:04/01/26 18:03
- このスレ何よ?
杉江本で結論でとるやろ。
- 524 :NASAしさん:04/01/26 18:20
- サンクス
- 525 :NASAしさん:04/01/26 18:23
- >>520
機長も「(操縦桿が)重たい」て言ってるやん。
もともとジャンボの操縦は分担作業でしょうが。
- 526 :NASAしさん:04/01/26 18:30
- >>525
分担?!
嘘ばっかし。
- 527 :NASAしさん:04/01/26 18:43
- なんかCOPのCAPへの昇進試験(?)を兼ねたフライトだったから
CAPがCOP席へ、COPがCAP席に座ってたって話なかったっけ?
うろ覚えなので信憑性に欠けるけど。
- 528 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 18:44
- >>523
> このスレ何よ?
> 杉江本で結論でとるやろ。
ダボハゼの悪あがきを鑑賞するスレです。
ダボハゼはリストラの恐怖におびえつつも、そうした現実逃避のためか、
2ちゃんに没頭しているようです。
- 529 :NASAしさん:04/01/26 18:49
- _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
改正航空法施行に伴いダボ鑑叩きはセルフサービスになりました。
快適なスレ維持の為、ダボ鑑スルーにご協力をお願い致します。
- 530 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 18:51
- >>529
ダボハゼ、5分か。
もっとレスポンスはやくしろやな。w
- 531 :NASAしさん:04/01/26 18:55
- やあダボ鑑、やっと来たね。
相変わらず中身の無い、下らない独り言ばかりだね。
少しはテクニカルな議論に加わってみてはどうだい?
精神を患っているダボ鑑には無理な話か。
- 532 :NASAしさん:04/01/26 18:55
- >>520
それも含めて機長昇格試験だった。
- 533 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 19:02
- >>531
>テクニカルな議論
タネ本をコピベしているだけのヤツがなぁ。w
自分の意見なんか、全然説得力のないデタラメばかりじゃないか。
いったんはスレから”とんこ”したくせに、現実逃避の遊び場所としてまたまた
舞い戻ってきちゃったね。
どーせ他のスレで遊べばいいやと思っていたんだろうが、ヨソへ逝ってもそこの
スレ住人にバカにされていられなくなったんだろ、ダボハゼ?
- 534 :NASAしさん:04/01/26 19:05
- そう。舞い戻ったよ。
だからダボ鑑も、しっかりと俺達を叩けよ。
で、「デタラメ」って、どの書き込みのどの部分を指しているんだ?
「自分の意見」として、しっかりとポイントして貰おうか?
自分が頭が悪いと自覚しているなら逃げ出した方が良いよ、ダボ鑑?
- 535 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 19:13
- >>534
>そう。舞い戻ったよ。
あっはは、だいぶ正直になったねぇ、ダボハゼ。
でも、おまえら、何度も何度も同じことを言っているだけだし、もうウンザリだ。
アタマいいヤツならとっくの昔にあきているだろうな。
ほんとバカの相手するのは疲れるよな。
- 536 :NASAしさん:04/01/26 19:20
- さあ、己の知的レベルの高さを証明して見せる時間だよ、ダボ鑑。
どの書き込みがどうデタラメで、ダボ鑑が信じる正解を答えなきゃ、みんなの笑いものだよ、ダボ鑑。
ダボ鑑の正体は、知能が低くルサンチマン充満のプシコ、なんかじゃあないよね?ダボ鑑?
疲れないでくれよ、体力が無いなら明日からジョギングしなよ、ダボ鑑。
さあ、どこの書き込みが、どうデタラメなんだい、ダボ鑑?
- 537 :NASAしさん:04/01/26 19:40
- ダボが出てきたから、もう駄目かも知らんね。
- 538 :NASAしさん:04/01/26 19:42
- >>ダボハゼ鑑定団
あっち逝け。
- 539 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 19:46
- >>536
フラッシュとかみんな待っているよーだからはやくうpしてやれよ。w
つべこべ言ってないで芸風もっと磨けや。
工夫しろ!
もっとアタマ使え!
どーせヒマなんだろうからな。
- 540 :NASAしさん:04/01/26 19:47
- やれやれだぜw
- 541 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 20:00
- このスレの神157(←w)とその後のイタいレスをみれば、ダボハゼの”作品”だと
すぐに分かるね。
166 名前:NASAしさん[] 投稿日:04/01/19 01:25
作者こめんと
太陽をもっと低くすると山陰で真っ暗。地形が非常わかりにくくなる罠
167 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:04/01/19 01:47
神が来た。
168 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:04/01/19 02:10
最後、機首があがってたんだ。。。。。。
もうちょいだったんだなぁ・・・・(涙)
169 名前:NASAしさん[] 投稿日:04/01/19 02:54
「バンクとるな、そんなに」までは
普通に羽田に戻れると思ってたんでしょうかね
170 名前:NASAしさん[] 投稿日:04/01/19 02:56
こりゃ感動した
171 名前:NASAしさん[] 投稿日:04/01/19 03:37
しかし
めちゃくちゃ論破されてるな
N・M
とやらは
- 542 :NASAしさん:04/01/26 20:02
- ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnMをNGワードに入れない奴は玄人
- 543 :NASAしさん:04/01/26 20:03
- >>541
早く「デタラメ」を指摘しろ。
逃げるな。
お前が罵倒するダボハゼ(俺)に、挑戦されてるんだぞ?
尻尾巻いて逃げ出す訳には行かないよね?ダボ鑑。
- 544 :NASAしさん:04/01/26 20:07
- やれやれだぜw
- 545 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 20:10
- >>543
ダボハゼ、せっかくの”作品”をちょっとオチョクられたくらいですぐにそうやって
ムキになってしまうからな。
どうみたってあの”作品”はかんばしいもんじゃない。
肝心の機体は小さすぎて姿勢すらよく分からない。
山のあのテクスチャの汚らしさは見る者を萎えさせる。
んなものを晒して「神が来た」とか自演しているんだからなぁ。w
- 546 :NASAしさん:04/01/26 20:14
- また話を逸らして逃げている。
いま、ここにはダボハゼである俺と、ダボ鑑、お前の二人しかいないんだぞ?
しっかりと向き合えよ。
質問に答えろ。逃げるな。
- 547 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 20:19
- >>546
しつこいねぇ。w
過去スレみれば、いくらでも出てくるからね。
いまさらいちいち蒸し返すまでもないの。
あと、なんとかオレを追い出してこのスレを仕切たいようだが、・・・(ry
- 548 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 20:26
-
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ダボハゼさん、フラッシュまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|ダボハゼ後援会|/
- 549 :NASAしさん:04/01/26 20:28
- っつーかおまえら二人くるな。消えろ。
- 550 :NASAしさん:04/01/26 20:30
- >>549
自作自演の1人芝居はやめろ、ダボハゼ野郎
- 551 :NASAしさん:04/01/26 20:32
- ダボ鑑定、質問の回答まだ〜?
追い出すなんてとんでもない。
お前がいなくなったら、俺の生き甲斐が無くなるじゃないか。
俺はヒマなんだよ、最近。
だから逃げるなよ、ちゃんと論戦しようぜ、ダボ鑑?
- 552 :NASAしさん:04/01/26 20:50
- 疑心暗鬼になっている>>550に萌え。
でもちょと可哀想(藁
- 553 :NASAしさん:04/01/26 21:17
- >>509
「……と私は思います」というのは、つまり何の根拠もなく憶測・感想をしゃべってるだけですね。
飲み屋で隣の席のヤツとかにもとうとうとしゃべってるんだろう。
そういうヤシをデムパと呼ぶ。
- 554 :NASAしさん:04/01/26 21:59
- >>509
なげーんで読む気がしねーんだが
要は、再調査がしたいのでしょうか
- 555 :NASAしさん:04/01/26 22:05
- だろうね。
- 556 :NASAしさん:04/01/26 22:11
- コピペだろそれ
- 557 :ダンディーハウス指名No.1:04/01/26 22:18
- もっと真摯に、Coolに語りやがれ!
- 558 :NASAしさん:04/01/26 22:46
- あの状況で着水を試みていたら生存者は99.9%いなかっただろうな…
- 559 :NASAしさん:04/01/26 22:54
- _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
改正航空法施行に伴いダボ鑑叩きはセルフサービスになりました。
快適なスレ維持の為、ダボ鑑スルーにご協力をお願い致します。
- 560 :NASAしさん:04/01/26 23:28
- >>558
エーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?
- 561 :NASAしさん:04/01/26 23:31
- _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
改正航空法施行に伴いダボ鑑叩きはセルフサービスになりました。
快適なスレ維持の為、ダボ鑑スルーにご協力をお願い致します。
またまた変な香具師が降臨しているみたいだな。そろそろID制導入を
真剣に検討してはどうかと思う今日この頃。
- 562 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 23:34
- ダボハゼ、何を血迷っているの?w
テメー自作自演の常習犯だからといって他人も同じことをするという
先入観はいかがなものか?
- 563 :NASAしさん:04/01/26 23:42
- >>562
747のFL280でのCABIN−ALTの凾oは?
HYE〜LHE間、もしくはHYE〜KEC間の航空路、およびその周辺の制限空域の概要は?
知識も無いなら下らん事を書かない方が良い。
あんたが追従出来る議論では無いから。
- 564 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/26 23:50
- >>563
ホント、可哀想すぎるほど幼いレスだな、ダボハゼ。
- 565 :561:04/01/27 00:01
- ID制度導入について賛成の方は自治スレへどうぞ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1074091993/
>>562
その「他人」がテメーの所為で迷惑を被っている現実を直視しなさい。
- 566 :NASAしさん:04/01/27 00:04
- なんで、俺までダボハゼなんだよ・・・
アホかまったく。
- 567 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 00:11
- >>566
そうか、サカナ違いか、いやぁ、ゴメンゴメン。w
- 568 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 00:16
- ダボハゼはID制のニュース板などで、自作自演バレた後も平然とレスを
続けていたというある種のキチガイ、恥知らずなのです。
したがってID導入してもムダ。w
- 569 :NASAしさん:04/01/27 00:23
- >>568
ダボ鑑、この事故に関するそもそもの君の意見、主張を聞きたい。
- 570 :561:04/01/27 00:25
- >>566
全くだ。漏れは>>167でもある訳なんだが、どっかの粘着は
>>541で「>>157の自作自演」と言い放ってくれたよ。
ここは2ちゃんとはいえ、失礼な香具師だよな。
>>568
ID制の導入は、叩きたがりの手前様にとっては不都合だろうね。
- 571 :NASAしさん:04/01/27 00:27
- >>568
おぃ、おぃ、それは君がJAL機が福岡空港で急停止してCAが怪我した時のN+のスレでやったことだろう。
- 572 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 00:41
-
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 157は神!
\_/ \_________
/ │ \
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´D`) < 神が来た。と言った167は別人!
∧ ∧ / ) \___________
( ゚∀゚ ) 0=┳=0 ∧ ∧
0=┳=0 / ┃ ヽ ( ゚∀゚ )
/ ┃ ) | ┃ ) 0=┳=0 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
||---‖ || -----‖ ⌒┃ ヽ (゚∀゚ ) <当人が言うんだから間違いなし!
";;;゙゙;';'"゙゙;''"';;;゙゙';"'';;";゙゙''";;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";"''';;;,、0=┳=0\ \____
''";''"';゙゙'"''"゙゙';'"';'";''゙゙";;''"゙゙;''゙゙"';'"'';''"';' "''';;;,、 / | ∧ ∧
"゙゙';;'"';;;''"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'";;'' "''';;;,、( ゚∀゚ )
"';'"゙゙';;'"';;;'"''"';';"'゙゙'"; "''';;;,、=0
- 573 :ダボハゼ鑑定団 ◇svPvQRTXnM :04/01/27 00:42
- ザ・ゴールデン・カップス!
- 574 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 00:43
- ダボハゼ、急停止スレでAA貼ったの、まだ恨んでいるの?
6月のパケ代、いくらだった、ダボハゼ?
- 575 :NASAしさん:04/01/27 00:56
- 早く>>157は再うpしてくれよ。待ってるんだから。
神かカスかは、俺が判定してやる。
この俺様がな。
- 576 :NASAしさん:04/01/27 00:57
- あれっ?ジサクジエンがばれてコピペ荒らしに変身したのは>>574だったような記憶が・・・
- 577 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 01:03
- >>576
都合の悪いことは人のせいにする悪い癖は治っていないね。
- 578 :NASAしさん:04/01/27 01:04
- >>571>>574
詳細キボンヌ。
>>572
わざわざ煽り入れる為に探してきたのか?用意周到な香具師だな(w
そろそろ↓に戻りなよ。漏れも出張るからさ(w
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1064825070/
- 579 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 01:14
- 今夜のダボハゼタンは、157をオチョクられて、いたくご機嫌斜めなよーです。
ダボハゼさん、すごいフラッシュ作って見返してやりましょう。
- 580 :NASAしさん:04/01/27 01:29
- >>578
ぬー速+【交通】JAL機が急停止、客室乗務員が骨折 福岡空港
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055175810/(とっくの昔に過去帖入り)より
473 名前:ダボハゼ独白 投稿日:03/06/18 17:12 ID:BL9Vx9lk
バカヤロー、なにがダボハゼだ、無茶傷つくじゃんか。
コノヤロー、なにが低能恥かき工作員だ、ホントのことはもっとやんわり
言うもんじゃんか。
チクショー、なにが”航空船舶板の笑いもの”だ、そんなこと言われたら
みっともなくてホントに業界の笑いものになってしまうじゃんか。
474 名前:ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM 投稿日:03/06/18 17:47 ID:BL9Vx9lk
ダボハゼさん、元気出してください。
弱みを見せると同情されるどころか、ますますつけ込まれて
しまいますよ、ダボハゼさん。
- 581 :580:04/01/27 01:34
- で、バレた後、コピペ荒らし(長すぎて規制に引っかかるので略)始めて、
492 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/18 22:28 ID:xNpuTeX2
おいダボ鑑、ジサクジエン晒されたくらいでそんなに癇癪おこすなや(藁
とか
511 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/06/19 00:41 ID:0/TJxtk0
ダボ鑑、今日はひどく虐められちゃったみたいだけど、きっと明日はいいことあるさ。
そんなに落ち込むなよ。
ドンマイ!
とか言われてますた
- 582 :NASAしさん:04/01/27 01:37
- >ダボ鑑、この事故に関するそもそもの君の意見、主張を聞きたい。
やれやれ、意見持ってないのか...
- 583 :NASAしさん:04/01/27 01:51
- >>580-581
ありがd、読んでて思わずアミノバリューを噴きそうになったよ(w
- 584 :NASAしさん:04/01/27 03:23
- 漏れはオイルプレッシャ吹きそうになりますた。
- 585 :NASAしさん:04/01/27 05:56
- 漏れは燃料吹きそうになった。
- 586 :ダボハゼ鑑定団 ◆svPvQRTXnM :04/01/27 06:04
- 漏れも
誰にも分かるように書かれたレスを「自作自演」とこじつけるダボハゼに
吹きそうになった。
- 587 :NASAしさん:04/01/27 06:42
- 漏れはミサイル(ry
- 588 :NASAしさん:04/01/27 08:44
- わかっちゃいたが、ダボ艦って相当な異常者なんだな。ププ
- 589 :NASAしさん:04/01/27 09:32
- >>575氏と同じく、>>157再うpお願いします
- 590 :NASAしさん:04/01/27 09:40
- 陰謀説の背景には偶然の重なりが
それらしく見えるようにはなっている。
たまたまグリ・森事件は自作自演と言う政治家と金が絡む
表ざたにしたくない事件であった。
たまたまハウスの役員が乗っていた。
たまたまグリ・森の犯人と似た人物が乗っていた。
たまたま自衛隊が訓練中であった。
たまたま首相が中曽根で、元防衛庁長官であった。
たまたま彼のお膝元が群馬であった。
たまたまロン・ヤスと今の小泉・ブッシュのような政治的背景があった。
たまたまボーイングがあっさりと非を認めた。
- 591 :NASAしさん:04/01/27 09:47
-
ブッシュから聞いたんだけど・・
∧_∧ λ_,,,
(・∀・ ) (`(゙0,;`#) .| ̄ ̄ ̄ ̄
( つ) ←─;;;@)─| それは秘密に・・
Y 人 !;゙;';;;)〜|
(__)_)) (( (/"J .|_____
"`; ∵
- 592 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 593 :真田でつ:04/01/27 18:16
- 古代!
軌道修正が必要だ。
このままでは猿がっそう?(宇宙の墓場)に迷い込むぞ!
- 594 :NASAしさん:04/01/27 19:50
- ・・・
- 595 :NASAしさん:04/01/27 20:17
- konnnasuremituketa.
http://world2ch.net/test/read.cgi/mona/1055141114/
- 596 :NASAしさん:04/01/27 21:19
- 読めねぇよw
- 597 :誇大 進:04/01/27 21:24
- >>真田タン
ワープしかない。。。いっきに大阪まで。。。
- 598 :NASAしさん:04/01/27 22:21
- 素人考えなんだがあのまま海のほうに胴体着陸ってのは
無理だったの?
- 599 :598:04/01/27 22:27
- ああ、ごめん。ハイドロイカレてるから無理だったのね。
じゃあその時点で打つ手なしか
- 600 :杉江:04/01/27 22:31
- 私なら羽田へ戻ることが可能だったと思います。
- 601 :NASAしさん:04/01/27 23:35
- >>598
ハイドロ逝かれてなくてもダメポ
海といっても胴体着陸の衝撃は地面と一緒
しかも日没で視界は最悪、救出作業はかなり難航する
それでも生存者は山に激突よりは多かったかもしれない
ところで俺は機長の「もうだめかもわからんね」は無事空港に着陸するのがだめで
墜落→全員死亡と諦めたわけではないと思うんだが
それから機長は九州の人?なまりや喋り方がそんな気がする
- 602 :NASAしさん:04/01/27 23:42
- 漏れも教えてクンでスマソなんだけど、機長が「どーんといこうや」
なんていってるけど、これってどういう意味?
もう。捨て鉢になって、「(山に)どーんと(ぶつかって)いこうや」みたいな
感じかなってはじめ思ってたんですけどそうじゃなさそうだし。。。
- 603 :NASAしさん:04/01/27 23:42
- >601 それから機長は九州の人?なまりや喋り方がそんな気がする
漏れは福岡なんだけど、CVRの中の
COP:「はい」
CAP:「はいじゃないが」(はいじゃないだろう、の意)
のやり取りはモロこっちの言葉なんだが…
これだけじゃ根拠には弱いのでsage
- 604 :NASAしさん:04/01/28 00:03
- >>603
漏れ、北陸は富山に友人がいるんだけど
そいつも「…じゃないが」って言うよ。はじめ
違和感あるなっておもったけど、方言だって
言ってたんで納得。だからCAPは北陸方面
人だって思ってた。
- 605 :NASAしさん:04/01/28 00:08
- >>602
機長がびびってる子パイと航空機関士を
元気付ける為に言った台詞ではないかと
もしかしたら自分に向けた言葉かもしれん
やばい状況だがどーんと構えて行こうやみたいな
- 606 :NASAしさん:04/01/28 00:16
- 普通に鼓舞する言葉にしか思えんが…
今はあまり使わんのかな。懐かしの「欽ちゃんのドンといってみよう」という番組もあったな
- 607 :NASAしさん:04/01/28 00:33
- >>602
失速の危機から脱出して、「やればできる」の思いから出た「どーんといこうや」。
乗員が「希望」を感じたのは、恐らくその瞬間が最後。
だと思う。
- 608 :NASAしさん:04/01/28 00:34
- 「どーんといこうや」=「度胸出していこうぜ」
- 609 :NASAしさん:04/01/28 00:41
- >>603
俺も福岡出身だよ
「はいじゃないが」でも思ったけど
「もうだめかもわからんね」言葉でも思ったよ
「〜しれんね」とかは結構使ってたから
だけど九州は九州でも南九州方面な気がするな
福岡だと長いことはなれてたら方言は抜けるけど
南九州の人間は抜けない人が多いから
いや、根拠薄弱なのはわかってまつ・・・
- 610 :NASAしさん:04/01/28 00:47
- 画ちゃんで事故の写真みたらしゃれにならんかった
- 611 :NASAしさん:04/01/28 01:36
- 機長は熊本人だってばよ。
- 612 :NASAしさん:04/01/28 02:41
- >>602
…
- 613 :NASAしさん:04/01/28 02:51
- (ー人ー)
- 614 :NASAしさん:04/01/28 03:26
- まったくの素人なんだけど、山に激突するのと水面に激突するのでは
どっちのほうが一般的に被害は大きいものなんでしょうか?
「着水すればもうちょっと、10人とか20人くらいは助かったんじゃネーノ?」
と思うのですが、どうなんでしょうか?
また同じような状況が起こったら飛行士達は着水を選ぶのでしょうか?
疑問ばっかですみません。教えてください。
- 615 :NASAしさん:04/01/28 05:10
- >>614
まぁマシだろうな、飛行機の場合。
- 616 :NASAしさん:04/01/28 06:05
- >>614
いいかげん過去ログ読んでくれよ。このスレですら、何度も出てるじゃないか。
超ガイシュツなんだよ。
だから海厨と呼ばれるんだ。
- 617 :NASAしさん:04/01/28 14:45
- http://mito.cool.ne.jp/detestation/ja123.html
ふら〜
- 618 :NASAしさん:04/01/28 14:50
- 直リン貼るなアホンダラ
- 619 :NASAしさん:04/01/28 14:53
- めんごー
- 620 :NASAしさん:04/01/28 17:53
- >>614
まずパイロットは「滑走路に着陸する」ことを考えていたんだから、空港がない
方向へ行く事は考えられないな。
あの状況で「空港へ着陸する」なら、どうしても山側へ向かわねばならないのは
明白なのだが。
- 621 :NASAしさん:04/01/28 18:11
-
どのみちアンコントーラブルだっつーの
- 622 :NASAしさん:04/01/28 18:15
- めんごーにワラタ
- 623 :NASAしさん:04/01/28 18:38
-
ttp://www.tatunet.ddo.jp/free77/joyful/img/2210.jpg
「現代の法医学」(永野耐造・若杉長英 金原出版 )
- 624 :杉江:04/01/28 19:05
- 私何か質問はありますか?
- 625 :NASAしさん:04/01/28 19:56
- ただ無事着水しても、その後が大変だからね。
着水した後で、逃げることが出来ずにそのまま沈んでいった事例も
あることだし。
- 626 :NASAしさん:04/01/28 20:12
- >>625
さすがにそれはないでしょう
何のために着水したのか根拠が問われてしまうので
- 627 :NASAしさん:04/01/28 20:48
- >>626
???
- 628 :NASAしさん:04/01/28 21:09
- 京都らしいけど・・<高浜機長
高校(中退)が京都市内という根拠のみだけどね
- 629 :NASAしさん:04/01/28 21:36
- >>626
何が言いたいのかサパーリ分からん。
- 630 :NASAしさん:04/01/28 21:54
- 異常発生時から墜落までのCVR全音声ってどこに
うpされてませんかねぇ?
- 631 :NASAしさん:04/01/28 22:01
- >>630
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんなエサで俺様がクマ――!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
- 632 :NASAしさん:04/01/28 22:49
- >>630
うpしといた。場所は自分で探してくれ
- 633 :NASAしさん:04/01/28 23:40
- >>632
どこですか!?マジでわかんないんスけどぉ〜〜〜〜〜!!
- 634 :NASAしさん:04/01/28 23:58
- >>633
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 635 :NASAしさん:04/01/29 00:04
- >>611
熊本人が、「クマほんにん」に読めた
- 636 :NASAしさん:04/01/29 00:04
- >630
それがあったらみんな苦労せんかったかもわからんね
- 637 :NASAしさん:04/01/29 00:05
- スコーク77クマーーーーー!
- 638 :NASAしさん:04/01/29 00:20
- >>635-637
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 639 :NASAしさん:04/01/29 01:02
- 民間旅客機でも、座席の下に全員分のパラシュート備えておけばいいのにと思うんだが。
費用的にもそんなに大した物じゃないだろうし。死んでしまった後の補償考えたら安い
もんだし。
- 640 :NASAしさん:04/01/29 01:18
- 誤用の恐れのあるものは搭載デキネーだろ?
じゃぁもう墜落確定なのでパラシュートで降りてください!?
使い方誤った奴が芯だほうがよっぽど問題だ罠。
って誰が判断するんだよとも言える罠。
- 641 :NASAしさん:04/01/29 01:19
- >>639
おいおい、じゃあ藻前は訓練もせずに時速200ノットとかで飛んでる飛行機から
無事にパラシュートで降下できるのかい。
結局、乗客が生き残れないのは同じ。
- 642 :NASAしさん:04/01/29 02:09
- >>641
そういや、旅客機から自家製パラシュートで
飛び降りた神がおったな
その後行方不明だが
ていうかパラシュートで降りたら機体にぶつかるか
エンジンに吸い込まれるか
水平尾翼にぶつかるかする香具師が続出しそうだな
- 643 :NASAしさん:04/01/29 02:34
- >>642
わー、名前が思い出せないじゃないか。BJなんとかだっけ?
現金奪って、727の後部ドアからオレゴン州北部で飛んだ香具師ね。
誰か名前思い出してクレー。
- 644 :NASAしさん :04/01/29 03:20
- まあでも、もうちょっと救命用具は考えてもいいかもしれない。
救命胴衣なんて大して役に立たないでしょ。
それよりも例えば、人ひとりをすっぽりと囲んで繭みたくなる
構造で、なおかつ空気を入れて浮輪みたくパンパンになるよ
うなやつとか。
墜落が確実になったら、これを乗客ひとりひとりに配って衝
撃に備える。
もちろん強い衝撃でも破れないように、素材は厚く、耐熱、
耐火性も持たせて・・・。
救命胴衣にベルトに安全姿勢なんかよりは助かる確率高そ
うじゃない?
- 645 :NASAしさん:04/01/29 07:01
- >>641
見つかったんじゃなかったっけ?
地面にすっぽり刺さって死んでたような
- 646 :ex.blue ◆jTsoTEKjP2 :04/01/29 08:28
- あぼーんされそうなレスは
http://6214.teacup.com/blue/bbs
に書いて、誘導すると(・∀・)イイ!!
- 647 :NASAしさん:04/01/29 09:04
- >>644
その個人用救命具を全員分揃えるコスト>たまに事故がおきて賠償するコスト
なのよ。
ときどき事故が起こって死ぬことは折込済み。
ま、安く飛ばしてやってるんだからたまに死んでも文句言うな、ってところですな。
- 648 :NASAしさん:04/01/29 10:03
- FLASHでかなり見やすいのがあったんだが、どこだったか・・・
ttp://cabo.jp/~boko/flash/JAL123.swfのバージョンアップ版で詳しく説明した画像も表示されてた。
- 649 :NASAしさん:04/01/29 10:04
- >>647
1000円ぐらい割高になっていいからせめてシートベルトを
3点式にしてほしいと思う
2点式だとなんか不安だよ
- 650 :NASAしさん:04/01/29 10:57
- 乗客もCAみたいに後ろ向きで座るってのは
どうよ?
なんか、CAが一番安全そうなベルト着けてるし、
第一シート幅がアレだけ狭くては安全姿勢(?)も
取りズライと思うが。
- 651 :NASAしさん:04/01/29 11:00
- ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/l123.swf
- 652 :NASAしさん:04/01/29 11:12
- ま、事故調の責任者って官僚上がりで
その後、財団を転々とした年収何千万、
数年黙っていれば数億の所得が(しかも税金)ある人でしょ。
真実なんて現われないって・・・。
- 653 :NASAしさん:04/01/29 12:13
- ま、原因究明のために最も重要な部位が海に沈んだこと
が、諸々の疑惑の根本であるわけで、残った部分や証言
から誰が調査やっても結果はあんまり変わらなかったよ
うな気もする。
沈んだ部分が見つかるまで海底調査しろったって、言う
のは簡単だけどいったいどんだけ金がかかるのか・・・。
長引けばそれだけ税金が使われるし。そこらへんの池
や川をさらうのとはわけが違う。
急減圧に関する認識とか、事故調報告に間違いはある
と思うけど、再調査したからといって何か出てくるかとい
うと・・・・・なぁ。まあしたい人はすればいいけど。
- 654 :NASAしさん:04/01/29 14:03
- で、結局B社は隔壁がらみの事故を再発してないのだから結果オーライってことです。
- 655 :NASAしさん:04/01/29 14:25
- 密かに改善したからね。
- 656 :NASAしさん:04/01/29 14:41
- 大変フキンシンだが・・・
JAL123の事故でなくなった数は普段の利用者数からみればほんの僅かな数なんだよね。
事故を防ぐ努力は幾らでもあるが、無くすことは不可能だ。
- 657 :NASAしさん:04/01/29 16:00
- >>656
>JAL123の事故でなくなった数は普段の利用者数からみればほんの僅かな数なんだよね。
そりゃどんな事故だって、遭わなかった人からみれば少数だ。
>事故を防ぐ努力は幾らでもあるが、無くすことは不可能だ。
だからなに?
努力をしなきゃならん事には変わりないぞ。
- 658 :NASAしさん:04/01/29 19:24
- >>656 >>657
お二方の言うことはごもっとも。
123便の事故原因に疑問があり、真の事故原因究明→空の安全につながっていないのでは?という心配は漏れももってる。
しかし、あの事故以来、日本の大手航空会社では搭乗客の死亡事故を出していないのだとしたら、結果として空の安全は保たれていると言うのも事実。
それよりも、減っているとはいえ毎年1万人前後も亡くなっている道路交通事故のほうが現実としては深刻のはず。
123便事故云々をさぐるより、理性的な運転(無茶をしない)を一人ひとりがこころがける努力をする方が、今すぐ出来るし、
より交通安全にはつながるような気もする今日この頃。
むろん、事故調査をきちんとやってもらいたいのはいうまでもないことだが。
ということで、スレ違いなのでsage
- 659 :648:04/01/29 22:33
- >>651
こ、これだぁ
アリガト
- 660 :NASAしさん:04/01/29 22:57
- >>651
保存しておきたいんだけど、セーブ、どうやってやるの?
- 661 :NASAしさん:04/01/29 23:10
- >>660
一回通してみると、
システムのテンポラリーにファイル化されるので、
それを検索しる!
- 662 :NASAしさん:04/01/29 23:16
- 爆発音の前の会話の内容も気になるけど、会話の緊張度がやたらと高いらしいというのも
気になるところ。
爆発前にクルーがなんらかの異変に気がついていたとかなんとか、という解釈もあるが、
副操縦士の機長への昇格試験であったためにコクピット内が一種の緊張感が走っていた
という可能性もあるし。。。テープの最初の部分だからテープが傷んでそう聞こえたのかも
しれないし。。。 報道関係者や藤田氏とか聞いたひとも多いはずなのに問題視されて
いないということは、ノイズが多すぎて判別できないのか、あるいは・・・・。
この部分、いつか、報道して欲しいものです。
- 663 :NASAしさん:04/01/29 23:26
- フラッシュ再生用プレーヤー
保存にも便利
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pa5t-mnck/software/dflash.lzh
というか、陰謀にしろ何にしろ、人は死んでしまったんだよなあ……
遺体画像やボイスレコーダーやらも「くる」けど、一番来たのは震えた字の遺書だよ……
- 664 :NASAしさん:04/01/30 00:48
- >>662
ttp://www1.odn.ne.jp/~cck42770/Main4.html#anchor73888
このページに書いてあることが100%本当であるとは思っていないが、
ただ少なくとも乗員が「今日は(機体の)調子悪いなあ、どうしたんだ」というような認識はあったという点には同意やね。
個人的にはCAPの、「パーン」直後の「まずい」発言や、すぐに「スコーク77」を発するあたりで判断した。
- 665 :NASAしさん:04/01/30 03:12
- >「パーン」直後の… 「まうえ」って聞こえた。よく聞き取れないとこも有るけど、ヘッドホンして聞いてみたら、「ま○い」より「ま○え」て聞こえたよ。
- 666 :NASAしさん:04/01/30 04:01
- >>664
機体から爆発音がしたら、どんなパイロットでもすぐにスコーク7700(現在は4桁)をセットするだろう。
何も不思議では無いよ。
しかもこの件では、「爆発音」→「クルー全員が認識」→「機長が口頭指示」→それからトランスポンダーセット。
と、一連の手順を踏んで全クルーの共通認識の下にセットされている。
十分に時間をかけてセットされており、なにも1クルーの独断・突発的行動ではない。
- 667 :NASAしさん:04/01/30 04:07
- BJ-19が墜落した原因を解明してるの?
- 668 :NASAしさん:04/01/30 06:52
- >>653
ただ駿河湾の水深って、それほどたいしたことないでしょ?
マリアナ海溝とかじゃあるまいしさ。
極端な話、やろうと思えば民間でもできるんじゃないか。
許可が下りないから、引き揚げたりは出来ないというだけで。
んで、仮に引き揚げるにも、もう今からでは手遅れだろうね。痛んでて。
じゅうぶん腐食するまで寝かせてた、ってことか。
- 669 :NASAしさん:04/01/30 08:32
- >>668
ぉぃぉぃ、1000mの海底からあんなちっこい尾翼を探して引き上げるのって
どれだけたいへんか、わかってないだろ?
ビーコンついてるわけじゃねーんだぞ?
- 670 :NASAしさん:04/01/30 08:53
- >>668
引き揚げそのものは難しくないという点には同意だが。
あの広い広い駿河湾の海底から、747の尾翼を見つけ出すのが大変だと思うよ。
探査装置のついた船が、現場海域一帯を何十往復もしてやっと見つかるかどうかだろうね。
学校の校庭に落ちたたった一粒の砂糖を探すくらい難しいはずだよ。
- 671 :NASAしさん:04/01/30 10:44
- >663
おー、便利!サンキュー
- 672 :杉江:04/01/30 12:02
- ふぅー。
- 673 :NASAしさん:04/01/30 12:23
- >>664
「まいう〜」だよ。
- 674 :NASAしさん:04/01/30 12:28
- いろんな想像は非常に重要だな。>>664
でもね>>666が基本だから・・・
「まずい!」ってのも飛行中の航空機なら爆発音=緊急事態だし。
>>668
駿河湾は世界でも屈指の急峻な海溝を持ち
潮流も激しいので海洋学者なら誰しもが「難しい」と思うですよ。
- 675 :杉江:04/01/30 12:40
- ところで
- 676 :NASAしさん:04/01/30 12:59
- 宇宙や月に人間を送り出すより難しいこと・・・それが海の底。
ましては質量が高く大きさが不定形な物を引き上げるのには相当の
技術と予算そして時間を要します。
特定箇所の物体を引き上げるだけでも尋常ではないことを知っておいて下ちい。
ましてや1000bより深ければ尚更・・・
- 677 :NASAしさん:04/01/30 15:24
- >>676
そうだよね、タイタニックの船体の一部も引き上げできなかったし。
失敗してまた海の底〜、だったよね。
- 678 :NASAしさん:04/01/30 16:26
- でもトライする価値はあっただろうに。
H2ロケットみたく、奇跡的に見つかったかもしれんし。
- 679 :NASAしさん:04/01/30 16:38
- 一応海底調査はしたみたいだけど・・・。
- 680 :杉江:04/01/30 18:00
- いやだから、
- 681 :NASAしさん:04/01/30 20:37
- 大韓航空007便が撃墜されたときは、米軍は機体の捜索と称して、
潜水艦用の海底地形情報の収集をやってたらしいw
- 682 :NASAしさん:04/01/30 20:38
- ほほぉ。
- 683 :NASAしさん:04/01/30 20:40
- どうしてもアメリカと日本政府のせいにしたいわけか。
123便事故の関連サイトを見るとサヨク系ばっかりなのもうなづけるですよ。
- 684 :NASAしさん:04/01/30 20:42
- >>677
タイタニック号の”一部”は、切り取られて引き上げられていますよ。
たしかフランスが。
で、遺品の一部をオ−クションにだして、顰蹙をかっていたけど。
- 685 :NASAしさん:04/01/30 20:59
- >>684
オ−クション
というか
オークション
ですね
- 686 :NASAしさん:04/01/31 00:20
-
もまいら
もっと
はげしく
かたれYO!
- 687 :NASAしさん:04/01/31 01:34
- 海山論争を蒸し返すようで悪いのだが、
山腹に衝突
と
海上に墜落
で、
生存者のいた事例がおおいのはどっちなの?
- 688 :NASAしさん:04/01/31 02:22
- 状況が全く違うけど
ハイジャックされて燃料切れで
海上に不時着した事件があったが
あれは乗員乗客172名中生存者が50名ぐらいだったかな
ただし、海岸近くで不時着したから早い段階で救助できたことを
考慮せないけんから、やっぱり海上着水しても
生存者の人数はかなり少なくなりそうだな
- 689 :NASAしさん:04/01/31 02:23
- 何なんだyoここは特定者のチャットかよ?
だったら有線かメールでやればいいじゃん!
事故の調査書だか何だか知らないけど遺体とか遺品とか残骸がどうとか。。。
何にも知らないで 実物を見たこともないくせに
遺族の身にもなってみろよ 遺族ですら見分けが付かない
山のような遺品が50u位の部屋にいっぱい残ってるんだぞ
結局引き取り手の無いまま3年後には処分された。
多分証拠品として今も関係当局で保管されているとは思うが、、、
残骸だって一辺が5m位ある木製のコンテナに何十箱も有ったんだ
昔のB737ハンガーにところ狭しと置いてあった
夏の暑い日には中身が膨張してコンテナがパンパンに膨れ上がり
残骸の一部がコンテナをぶち破って飛び出してたり
血で赤く染まったPAX SEAT
焦げ臭い匂いがハンガー中に充満していたよ。
- 690 :NASAしさん:04/01/31 02:53
- えーっと、つまり何が言いたいのでしょうか?
- 691 :NASAしさん:04/01/31 03:05
- 「 落 ち る な ら 海 に し と け 」
ってこと?
- 692 :NASAしさん:04/01/31 03:26
- 有線には般若心経チャンネルがある
って事じゃない?
- 693 :NASAしさん:04/01/31 04:24
- JAL123便をタイタニックのようなロマンス仕立てで映画化したらどうだ?
- 694 :NASAしさん:04/01/31 06:04
- >693
主人公は誰?
沈まぬ太陽の映画化?
- 695 :NASAしさん:04/01/31 06:46
- 9ch
- 696 :NASAしさん:04/01/31 10:10
- >>157の再うpまだですか?
お願いします。
- 697 :NASAしさん:04/01/31 12:23
- >>693
ビジネス便に、一体何のロマンスが・・・
>>696
だから、日本は法治国家だと、一体何度言わせれば・・・
- 698 :NASAしさん:04/01/31 12:41
- 「日本は法治国家」というフレーズを憶えたので、
使いたくて仕方が無いんだな(w
- 699 :NASAしさん:04/01/31 19:11
- プロ野球占いやってみた。ttp://baseball.main.jp/
JAL123便選手の成績
名前 打率 本塁打 打点 投打 ポジション
JAL123便 .292 22 64 右左 二塁手
解説
毎年のように、ケガをしてしまいフル出場の経験がないJAL123便。丈夫であれば3割は打てると評価は高い。ドラフト外で入団した努力の男でもある。
- 700 :NASAしさん:04/01/31 19:25
- 【芸能】キムタクメンバー事故、フジはなぜ放送しない★7【BBS閉鎖】
1 :歌のレッスン中@白猫さくらφ ★ :04/01/31 16:49 ID:???
SMAP木村拓哉(31)主演のフジテレビ系ドラマ「プライド」(月曜午後9時)収録の休憩中、
木村がアイスホッケーのパックをファンサービスで客席に打ち込みエキストラの20代女性に
ケガを負わせた事故で、29日夕までに、同局に約100件の問い合わせなどが
視聴者から寄せられた。
事故は20日に起こったが、同局がニュースとして取り上げなかったことを疑問視する
意見が多かった。
女性からは「木村さんはファンを喜ばせようとやっただけ」と同情意見もあった。
(引用元)
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-040130-0005.html
(プライド)
http://www.fujitv.co.jp/pride/index2.html
公式BBS(04/01/31 AM11:25現在 閉鎖中)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/bbs/pride.cgi
Part1がたった時刻:04/01/30 11:05
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1075535355/
- 701 :NASAしさん:04/01/31 19:27
- 157だけど・・・
暇が出来たら改良版出すかも。
しばらくいそがC。
- 702 :NASAしさん:04/01/31 20:11
- >>701
!!!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 703 :NASAしさん:04/01/31 20:37
- >>701
日本は法治国家だと、何度(ry
- 704 :NASAしさん:04/01/31 21:05
- もうあれだ、エマ状態になったら航空機の上の隔壁が火薬でパージされて客席がそのまま
上にすっ飛ぶような脱出装置方法を採用しよう。
- 705 :NASAしさん:04/01/31 21:36
- 全席射出座席付きですか。金かかるな。
- 706 :NASAしさん:04/01/31 22:41
- すいません、例のボイスレコーダーのフラッシュを見たのですが、
駿河湾を抜けたあたりで、名古屋のほうが近いから名古屋のほうに行くか?
と聞かれた時点で、なぜ羽田に戻ることを選んだんでしょうか?
機体制御が困難であったために、慣れない名古屋より、羽田を選んだのでしょうか?
素人で「そんなの常識だ、ヴォケ。」レベルの質問かもしれませんが・・・。
- 707 :NASAしさん:04/01/31 22:54
- >>704
747の一階席の前の部分のヤシは、
二階席のヤシ(含パイロット)が全員射出された後じゃなければ射出できないな。
- 708 :NASAしさん:04/01/31 22:54
- どの航空機も先ずは戻ることを考えます。
なんせ出発地と到着地のことをよ〜く下調べして飛んでるんですから。
想定外の他の飛行場に着陸しなければならないってのは不測事態です。
よく関東が濃霧で千歳に緊急着陸なんてことがありますが・・・これの場合実は予想範疇だったりします。
- 709 :NASAしさん:04/01/31 22:55
- >>706
実はそれすら謎のままなんですよ、この事故は。
何しろ、先生方のお立場がありますから。
- 710 :NASAしさん:04/01/31 23:02
- >>706
>>35を読んでくださいね。
- 711 :NASAしさん:04/01/31 23:38
- >>707
そこの乗客は、下向き射出!
- 712 :NASAしさん:04/01/31 23:40
- >>701
暇が出来たら宜しくです
- 713 :NASAしさん:04/02/01 12:32
- age
- 714 :NASAしさん:04/02/01 12:40
- 飛行機って安定して飛行してるんだけど至近距離(10Mぐらい)で
ランディングとか見るとよくこんな低空で浮いてるなあと思う。
安定してるのだけど怖い感じがする。
実に不思議な乗り物だ。
- 715 :NASAしさん:04/02/01 14:49
- >>714
は江川卓
- 716 :NASAしさん:04/02/01 18:37
- 壮絶な事故ですたなぁー。 遠い目
- 717 :NASAしさん:04/02/01 18:52
- 坂本Qの死体画像が出回ってるけどこれって
本物なの?(良く見る週刊誌の画像じゃない、明らかに捜査関係の資料)
これってまじでやばいんじゃないかな?晒してる奴
- 718 :NASAしさん:04/02/01 18:55
- >>716
すげー事故だったよな
ヘリで吊り上げられてた子、元気にしていますかね
- 719 :NASAしさん:04/02/01 18:58
- >>717
ああ、双葉のネタ板とかに貼られていたな
アソコ通報されてるから、その写真の真偽はわからんが
あのような画像を貼った奴はそのうちつかまるだろ
- 720 :安生洋二:04/02/01 19:28
- >>719
200%ネタでしょ。
- 721 :NASAしさん:04/02/01 21:45
- ところでJAL123便っていまは運行してないんですか。
- 722 :NASAしさん:04/02/01 21:51
- 便名変えてしてるよ。
- 723 :NASAしさん:04/02/01 21:51
- >>721
無いですよ
その代わりに、JAL131便があります
- 724 :NASAしさん:04/02/01 22:24
- ぶっかけ、9ちゃんの画像は存在するの?
- 725 :NASAしさん:04/02/01 22:26
- 射出されて酸欠とか凍えるとかヤダ
旅客機で全員パイロットスーツ着てるのって異様な光景だと思うが
- 726 :NASAしさん:04/02/01 22:44
- ぶっかけ、9ちゃんの画像は存在するの?
- 727 :NASAしさん:04/02/01 22:50
- Qちゃんの映像くれ!
- 728 :NASAしさん:04/02/01 23:15
- >>726
気になるね。
>>727
おまいが欲しいのは盗撮映像のほうだろw
- 729 :NASAしさん:04/02/01 23:25
- ドキッ!
- 730 :NASAしさん:04/02/01 23:39
- 早く出せよ!
- 731 :NASAしさん:04/02/02 00:07
- あるわけねーだろ?
完全遺体じゃねーんだからさ。
部分的に見つかっただけです。2F席はほとんど全滅即せん断遺体になってるちゅーに。
- 732 :NASAしさん:04/02/02 00:09
- オレは見たことあるよ。19年ぐらい前に。
某体育館で・・・あの暑い夏に・・・
- 733 :NASAしさん:04/02/02 00:15
- >>732
関係者の多くは自らその特異な経験を語ることはない。
- 734 :732:04/02/02 00:18
- もちろんこれ以上は語る気ナシ。あしからず。
- 735 :NASAしさん:04/02/02 00:50
- 屁〜
- 736 :NASAしさん:04/02/02 01:29
- 日航機の遺体、って感じの写真は、都市災害とか、そういう新しい分野の医学書で、結構
見ることできるなりよ。でっかい本屋か医学部の購買で、探してみなされ
けど、医学書目の前にすると、悲しいかな法医や産婦、ダメ人間だと小児の本手に取ってしまうが
- 737 :NASAしさん:04/02/02 01:47
- 八重洲ブックセンターとかで、普通に法医学の本売ってるけど、
自然死、他殺死。いろんな死体写真が一杯載ってる。しかもカラーで。
- 738 :NASAしさん:04/02/02 01:55
- >>724 >>726 >>727
ttp://chunichi-mizuho.com/hatshin/page/image/image1.jpg
ほらよ。やばいのですぐに消します。お早めに!
- 739 :NASAしさん:04/02/02 02:20
- >>738
ヌッ殺スw
- 740 :NASAしさん:04/02/02 03:03
- >>738
顔がこんなに崩れたら嫌だよね・・・。
- 741 :NASAしさん:04/02/02 03:24
- >>731
その出回ってる画像がお前の言うせん断遺体なんだが
まず画像見てから物言え。あれはマズイよ誰が晒したのかしらんが
- 742 :NASAしさん:04/02/02 03:30
- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075400284/11
だれか晒してるね
- 743 :NASAしさん:04/02/02 03:34
- 前世の因縁だね。こう言っちゃ犠牲者に悪いけど、
飛行機事故で亡くなるような人は、前世で悪行を信じがたいほど積んでいる。
その報いを現世で受けただけです。同情は無用。
- 744 :NASAしさん:04/02/02 04:29
- 右側が下向きというか殆どデングリ返って激突でしょ。
操縦席は真っ先にペチャンコで遺体はバラバラ。機長の遺体確認は
最後の方でしかも歯型?でなんとか...とか。
こんな綺麗な遺体なわきゃないよ。 2F席の9ちゃんも然りでしょ。
- 745 :NASAしさん:04/02/02 04:39
- >>744
Qであることが問題じゃないのですよ
この画像は123便の犠牲者の画像である事が問題
共産党系被害者関係者が大きく問題にする可能性があります
- 746 :NASAしさん:04/02/02 04:40
- >>742の死体が綺麗と言い切れる奴の精神構造は病んでいる
- 747 :NASAしさん:04/02/02 04:50
- >>746
もっとヒドイ方の状態に比べれば、身元確認可能なこのご遺体は綺麗な方です。
- 748 :NASAしさん:04/02/02 05:16
- 九ちゃんの遺体は、まるで眠っているかのような安らかなお顔だったそうだよ。
- 749 :NASAしさん:04/02/02 05:19
- 九ちゃんの「上を向いて歩こう」良かったね。
- 750 :NASAしさん:04/02/02 07:45
- >>743
お前の宗教観を真理のようにいわれてもなあ
- 751 :NASAしさん:04/02/02 08:48
- 123便が墜落した御巣鷹山の尾根には、むかし無縁仏のお墓があって、
それを区画整理の際無理やり移動したんだってさ。
奇妙なことに、そのお墓の数と123便犠牲者の数がぴったり一致するんだって。
- 752 :NASAしさん:04/02/02 09:13
- あの状況から安全に着陸できる確率ってどれぐらいあったんだろうか
- 753 :NASAしさん:04/02/02 09:20
- >>745
祝○か?あれはただの偽善者だ。
- 754 :NASAしさん:04/02/02 09:23
- >>751
あんな山奥に墓か
- 755 :NASAしさん:04/02/02 09:23
- >>752
安全にということだったら、ゼロでしょう。
- 756 :NASAしさん:04/02/02 09:45
- 123便の乗務員は、なんでみんな鼻声なんですか?
- 757 :ペパーミント大学理事:04/02/02 10:28
- >>751
嘘はいけませんな。
あなたは古賀議員でつか?
- 758 :NASAしさん:04/02/02 12:24
- >>751
板違いです。オカルト板へどーぞ。
スレもあるよ。レベル低いけど。
- 759 :NASAしさん:04/02/02 15:45
- 髪の毛が機体にめり込んでいるんだな 写真あり
炸薬以外ありえない
ミサイルだよ
ネオコンとさの仲間
ホモの中曽根
- 760 :NASAしさん:04/02/02 16:38
- >>723
代わりに設定されたのは127便だそうですよ
18時発ではないんだけど、羽田・伊丹便で運航されてます
- 761 :NASAしさん:04/02/02 18:05
- オカルト板から来た香具師マジうぜえ
- 762 :NASAしさん:04/02/02 18:38
- >>758
ほう、ミサイルの破片がないのに器用な話だな。
破片を何一つ残さずに相手を撃墜できるってどんなミサイルだ?
あ、例の髪の毛の写真は僅かに割れた機体の隙間から髪の毛が出てきているんだよ。
- 763 :NASAしさん:04/02/02 19:38
- 搭乗前に乗客が撮った写真が昔新聞に載ってたな
だれか探して
- 764 :NASAしさん:04/02/02 19:40
- トラブル発生後、前の座席の人に酸素マスクの使い方を教えているらしいお爺さんの写真が印象に残っている
おじいさんってえらいし冷静だよねって感動した
- 765 :NASAしさん:04/02/02 20:04
- >>759
いささかスレ違いですが、
米国での話。
ト−ネ−ドが通り過ぎた場所では、木の板を貫通した花とか、
鉄骨に刺さったロウソクなんて物が目撃されることがあるそうです。
別に炸薬やミサイルは必要ありません。
- 766 :NASAしさん:04/02/02 20:19
- 既出?
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6905/
・JA8119在りし日の映像(QT)
・尾翼無(Jpg)
- 767 :NASAしさん:04/02/02 21:05
- >>751
オカ板から来たな。
前は「御巣鷹山の山頂には処刑場があり、刑死者数と事故死者数が一致している」
だったっけ。
- 768 :NASAしさん:04/02/02 21:35
- >>741
742見たが・・・フキンシンだが笑ったよ。どーして未開の山奥に草履履いた奴が混じってんだよ。合掌(´д`)
- 769 :NASAしさん:04/02/03 01:03
- >>751
あんな人どころか、鳥も通えないようなところに刑場?
登ってるうちに疲れて氏ぬってか?
- 770 :NASAしさん:04/02/03 02:35
- JL123の墜落原因は石○島○○重工と防衛庁のせいだと思う。
大きな圧力が掛かり企業と防衛庁を守り続けた。
- 771 :NASAしさん:04/02/03 02:48
- 123便は、すでに便の名前で死が予言されている。
一二三と続けば、次に来るのは当然死(四)だからだ。
禁止ワード:123ダー
- 772 :NASAしさん:04/02/03 04:21
- >>765
トーネードが低空飛行したあと、
そういうものが見られるってことのほうが、
>>759のカキコより驚き。
マジ?
- 773 :NASAしさん:04/02/03 07:10
- >>772
どう考えても
竜 巻 の こ と だ ろ
- 774 :NASAしさん:04/02/03 09:00
- >>766
JA8119号機の末期の写真や画像を見ると、やっぱ垂直尾翼下の異常な汚れが気になる。
他の機体にはない独特の汚れ方だよね。
煙草のヤニが室内から流れてきているのかなと思う。
- 775 :NASAしさん:04/02/03 18:46
- >>744
全員ペチャンコという訳では無かったようですよ。
某書籍によると
「・・・この副操縦士の遺体は座席に座ったような姿勢で、黒く焦げて残っていた。
機関紙の遺体は腰の部分だけが燃え残っていた。
・・・しばらく探したが、機長の遺体は全く確認出来なかった。」
とあります。
>>756
全員鼻炎だったのではないでしょうか。
>>760
?JALのページを見ると、JAL131便(18時発:羽田→伊丹)がありますYO!
>>763-764
そんなのがあったんですか。
漏れは、離陸して夕日を一杯に浴びて上昇していく123便の映像が
印象に残っています。誰か持っていないでしょうか。
>>774
他の日航747SRを探してみましたが、
この部分が汚れるのは特に8119独特という訳でもない気もします。
http://www.airliners.net/open.file/275943/L/
http://www.airliners.net/open.file/275931/L/
http://www.airliners.net/open.file/117670/L/
それにしても、日航のペイントは、
やはり「鶴丸+白地に赤青のライン」に限りますね。
長々と失礼しました。
- 776 :NASAしさん:04/02/03 18:58
- >>775
そうかなぁ?
JA8119だけ汚れが濃いような気がするんだけど。
- 777 :765:04/02/03 19:56
- >>772
ト−ネ−ドは竜巻のことです。
トルネ−ドと書いた方が良かったかな?
花とかローソクの話は、風の博物誌って本に書いてありました。
- 778 :NASAしさん:04/02/03 20:20
- そんな僅かに残った遺体でも
事故死と認定する為に司法解剖やったんだもんな〜
どう考えても(解剖なんかしなくても)墜落死と分かるもんだが、
何があっても手順は踏むと言うお役所体質には閉口。
- 779 :NASAしさん:04/02/03 23:32
- >>777
いえいえ
トルネ−ド
ではなく
トルネード
と書いて欲しかったです。
- 780 :NASAしさん:04/02/04 01:02
- >>47=>>185=>>306=>>684=>>765
- 781 :NASAしさん:04/02/04 02:12
- みんな知らないのか・・某超能力者が尾翼曲げしたって事実を・・・
- 782 :NASAしさん:04/02/04 06:46
- >>776
禿同。よく写真並べてみ。偶然かもしれないが、8119の汚れが他よりひどいのは
事実。
- 783 :NASAしさん:04/02/04 07:41
- 単に機体清掃前に撮っただけ
- 784 :NASAしさん:04/02/04 08:59
- >>783
じゃ、ネット上に転がっているJA8119の現役時代の写真の殆どが
同じ日に撮られたって事か。
- 785 :NASAしさん:04/02/04 11:11
- ∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ; ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: >>751::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
- 786 :NASAしさん:04/02/04 13:03
- ∩─ー、
/ ● 、_ `ヽ
/ ( ● ● |つ
| /(入__ノ ミ ほぇ〜?
、 (_/ ノ
\___ノ゙
/ 丶' ⌒ヽ
___∬(二二つと二)______
/\ 旦 \
/+ \____________ ヽ
〈\ + + + + + + + `、
\ \____________________ヽ
`、_________________〉
- 787 :NASAしさん:04/02/04 13:33
- このスレで語られていることが一番日航機墜落事故≠フ真実に
迫っていると思う。
みなさん、どう思いますか?
http://jbbs.shitaraba.com/sports/bbs/read.cgi?BBS=6406&KEY=1047695567
- 788 :NASAしさん:04/02/04 13:38
- >>787
俺のPCで見ると既にそのリンクは紫色で表示されるんだが。
何処にも123便の事など書いてなかった事だけは覚えているんだけど内容忘れた。
- 789 :NASAしさん:04/02/04 15:33
- >788
一度は騙されたのだなw
- 790 :NASAしさん:04/02/04 15:42
- 普通につまんなくて、眉がピクリとも動かんのだが。
- 791 :NASAしさん:04/02/04 17:54
- >>787
驚愕の真実だな。
乙&サンクス
- 792 :788:04/02/04 17:58
- >>789
「またお前は騙されたのか?」とか「次スレ」とか「新スレ」とか「関連スレ」とかってやつね。
確かに数日前に一度踏んだわ。
- 793 :789:04/02/04 18:03
- >792
オレも1月中旬頃に、「ソフマップでi-bookが14,800円」に騙されて踏んだw
- 794 :NASAしさん:04/02/04 18:51
- ●
ヽ(`Д´)ノ ウンコアゲスパイラル!
ヽ`Д´)●
(ヽ`Д)
( ヽ`)
●( ヽ
●ヽ( )ノ
●ヽ )
●ヽ )
(●ヽ )
(Д´●ヽ
●
ヽ(`Д´)ノ
( )
く く
- 795 :NASAしさん:04/02/04 22:15
- 157じゃないが俺もFS2000使って作ってみた。
- 796 :NASAしさん:04/02/04 22:53
- >>795
うpよろ
- 797 :795:04/02/04 23:01
- 垂直尾翼って消した方がいいの?
- 798 :NASAしさん:04/02/04 23:10
- >>797
消しても絵的に不自然じゃなければ、その方がリアルかも
- 799 :NASAしさん:04/02/04 23:19
- うーーん。。。
- 800 :NASAしさん:04/02/04 23:49
- 800
- 801 :NASAしさん:04/02/04 23:50
- 語れ。
- 802 :NASAしさん:04/02/05 00:46
- 1985年の日航機墜落事故では、異常発生から墜落までに約30分の時間があり、
家族に当てた遺書や、様々なメッセージが残されている。
それは乗客にとって地獄とも言える時間だったろう。
JA8302の乗客は、自分たちの運命を自覚する時間があったのだろうか。
- 803 :NASAしさん:04/02/05 01:47
- 横田と目と鼻の先まで来てたのにねぇ
- 804 :NASAしさん:04/02/05 02:46
- 横田基地のアメリカ人の声怖すぎ
- 805 :NASAしさん:04/02/05 02:51
- >>777
戦闘機のほうと素で勘違いした・・・。
よく考えたら、アメリカ本土にトーネードなんて配備されない罠。
- 806 :NASAしさん:04/02/05 03:04
- JA8302ってなに?
御巣鷹山に墜落したのはJA8119でしょ?
- 807 :NASAしさん:04/02/05 06:12
- 横田基地が必死で呼びかけてたのに、123便の中卒機長は英語がわかんないもん
だから、目の前でUターンして山へ行っちゃったんだよね。
英語の勉強はしとくもんだな。
- 808 :NASAしさん:04/02/05 07:08
- 機長が異常を知らせる最初の送信のRequest from immediate troubleって部分ってなんて言ってるの? 「緊急事態発生」とは言ってないよね?
- 809 :NASAしさん:04/02/05 11:11
- 新説?
- 810 :NASAしさん:04/02/05 11:16
- >>802
あったらしい
海中で発見された遺体のいくつかには緊急事態を察知したらしく抱き合ったまま絶命している夫婦、ロザリオを握り締めたクリスチャンの遺体もあったらしい。
- 811 :NASAしさん:04/02/05 12:56
- JA8302も忘却のかなたなんだな。
柳田邦男の「マッハの恐怖」は読んでおいたほうがいいよ。
- 812 :NASAしさん:04/02/05 13:51
- >>810
>抱き合ったまま絶命している夫婦
いちゃいちゃしてないで、ちゃんと安全姿勢とれ。
>ロザリオを握り締めたクリスチャン
危険なんだから固くて先の尖ったようなもん持つなよ。
- 813 :NASAしさん:04/02/05 13:54
- >>812
お前ロザリオがどんなものか知らんだろ
>>810
正確にはロザリオを首にかけてたんじゃなかったっけ?
あと、救命胴衣を取り出した痕跡もあったと記憶してるが。(一部は膨らまされていた)
- 814 :NASAしさん:04/02/05 13:59
- ロザリオなんか握ってて、衝撃でどっかへそれが飛んでいって
隣の人の頭に刺さったらどうする?!殺人罪だぞ貴様!
- 815 :NASAしさん:04/02/05 15:41
- 8302の時は、CVRもFDRもなかった時代だからね。
最終的にどういう状態で突っ込んだかは推測の域は出てないけど、
異常事態発生から墜落まで有る程度の時間があったみたいだ。
- 816 :NASAしさん:04/02/05 16:31
- 本線へ。
- 817 :NASAしさん:04/02/05 19:57
- マチクタビレター
マチクタビレター
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< >>795降臨まだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| 愛媛みかん |/
- 818 :NASAしさん:04/02/05 20:05
- JA8302は、グランドスポイラ−と第3エンジンの異常により墜落した
との仮説が出されたが、
「それは現実的ではない」
との意見が大多数を占め、その仮説は封印され
パイロットミスによる墜落、とされてしまった。
- 819 :NASAしさん:04/02/05 20:24
- 客室高度が巡航高度である24,000フィートさ涵緇困鬚靴燭函・茲覆房臘
イ靴討・蕕譴泙垢里如∋・猟瓦・枋蠅気譴晋紺気竜・呂蓮∧振僂破菠・横横検
ぃ娃娃聴幣紊髪召Δ海箸砲覆蠅泙后・舛覆澆法△海凌・佑錬隠后ぃ娃娃弔2倍と
云うことになりますが、事故調は、それ以上の毎分300,000フィートの
減圧の規模であったと想定しておられるようでもあります。
- 820 :NASAしさん:04/02/05 21:22
- >>819
なんの暗号でつか?
- 821 :NASAしさん:04/02/05 22:47
- >>804
どこで聞けるのですか?
- 822 :NASAしさん:04/02/05 22:58
- >>819
どうなんだ?奴の思考回路。
人の話しは聞かない。
他人には自分の書いた本を精読しろといい、自分は他人の書いた本をナナメ読みですまし、
あげく自分に都合の良いところだけ自説の補強として取り上げる。
言ってること云々以前の問題だな。
- 823 :NASAしさん:04/02/05 23:00
- >821
>651
- 824 :NASAしさん:04/02/05 23:06
- >>819
すまん、なにが「ということ」なのかさっぱりわからんのだが
- 825 :NASAしさん:04/02/05 23:24
- >>819
MIBの陰謀だな
暗号化の癖でわかる
- 826 :NASAしさん:04/02/05 23:27
- >>825
>MIBの陰謀
惜しい!・・・そうでもないか?
- 827 :NASAしさん:04/02/06 00:32
- >>822
俺はあの村岡のBBSに書き込んでる「谷」(もちろん偽名)だが、
あれは村岡をハメるためのワナだからな。奴いまだにメール送ってこねぇぞ。
- 828 :NASAしさん:04/02/06 00:35
- >>824
眥照・稘_鯒鵬・靴燭箸垢觧・猟憾・・・・
鬚枠歡蠅気譴襪髪召、海箸砲覆蠅泙后!
- 829 :NASAしさん:04/02/06 00:37
- ふっかつのじゅもんがちがいます
- 830 :NASAしさん:04/02/06 00:40
- 豚肛
- 831 : :04/02/06 03:59
- >>824
踏んだら孕(はら)んだ!
孕んだ振る降る般若だ!
童貞擦る無駄、フン出る春巻きはむ無理!
チン毛ちぎり、看板塗る飛騨!
安眠煮る焼酎!
安打!?半田ゴテ適時打!!
原チャリ盗んだ!
よくちょん切れるハサミだ!
- 832 :NASAしさん:04/02/06 09:20
- >>831
+へおかえり
- 833 :NASAしさん:04/02/06 21:25
- そろそろ本線に戻りませんか?
- 834 :NASAしさん:04/02/07 00:06
- 戻りたくても戻れない。。嗚呼
- 835 :NASAしさん:04/02/07 00:33
- 戻せ
- 836 :NASAしさん:04/02/07 00:44
- 戻らない。(COP)
- 837 :NASAしさん:04/02/07 00:47
- ハイドロ全部駄目?
- 838 :NASAしさん:04/02/07 00:49
- おもたい
- 839 :822:04/02/07 02:04
- >>827
乙。
5日にメール送りましたとさ、奴は。
どうでつか?届きました??
まだ!?
やっぱり奴のすることは
涵緇困鬚靴燭函・茲覆房臘
イ靴討・蕕譴泙垢里如∋・猟瓦・枋蠅気譴晋紺気竜・呂蓮∧振僂破菠・横横検
ぃ娃娃聴幣紊髪召Δ海箸砲覆蠅泙后・舛覆澆法△海凌・佑錬隠后ぃ娃娃
- 840 :NASAしさん:04/02/07 05:54
- トリップをつけない奴らは
はなからまじめに議論する気ないんだろ。
- 841 :NASAしさん:04/02/07 09:39
- >>840
そういうお前もな。
- 842 : ◆FyRbjmDyCk :04/02/07 10:55
- アンバ−ライトオン
- 843 :NASAしさん:04/02/07 11:02
- >>837
ハイドロプレッシャーALLロス
- 844 :NASAしさん:04/02/07 11:38
- JAL乗る人へ亜希子先生から一曲。
♪
♪ ∧ ∧ ♪ よ〜く考えよぉ〜 ♪
(,,゚Д゚). ♪ いのちは大事だよ〜 ♪
|つ[|lllll]).
〜| |
U U
- 845 :NASAしさん:04/02/07 11:51
- >>844
ワラタ
- 846 :NASAしさん:04/02/07 13:44
- >>843
くだらん 氏ね
- 847 :NASAしさん:04/02/07 14:17
- アンコントローラブル?
- 848 :NASAしさん:04/02/07 17:21
- age
- 849 :NASAしさん:04/02/07 17:37
- (口でしてもらいたい)とおっしゃる方がいらっしゃるんですがよろしいでしょうか?
- 850 :NASAしさん:04/02/07 18:21
- >>850
じゃ、気をつけて。
- 851 :NASAしさん:04/02/07 18:30
- >>1〜850
これはダメかもわからんね。
- 852 :NASAしさん:04/02/07 18:42
- >>849
手早くおながいしまつ
- 853 :NASAしさん:04/02/07 18:50
- マックパワー
- 854 :NASAしさん:04/02/07 18:52
- ここからは日本語でけっこうです
- 855 :NASAしさん:04/02/07 18:57
- 真相究明本(著者:杉江)も出版されちまったから
もう、ネタはないっしょ。
ラーメンはうまいっしょ
- 856 :NASAしさん:04/02/07 19:02
- 消防のガキが出てきて駄スレに成り下がりましたな。
そろそろこのスレも終了だな。
- 857 :NASAしさん:04/02/07 21:48
- フラップアップ!フラップアップ!
- 858 :NASAしさん:04/02/07 21:49
- 勃ってます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 859 :NASAしさん:04/02/07 22:09
- 亀頭下げろ!
- 860 :NASAしさん:04/02/07 23:11
- 機長やめてください
- 861 :NASAしさん:04/02/08 02:54
- とても専門板とは思えない・・・
- 862 :NASAしさん:04/02/08 03:50
- このスレの流れはアンコントローラブル
- 863 :NASAしさん:04/02/08 09:59
- この時期じゃ毎年こんなものだろ。
去年は荒れまくってたし。
- 864 :NASAしさん:04/02/08 11:53
- もうネタが無いんだよ。
JAL123は、テロでも自衛隊機による撃墜でも陰謀でもなく、
事故によって墜落した。
でファイナル・アンサ−ですか?
- 865 :NASAしさん:04/02/08 12:50
- 827サン
メール来ましたか?
- 866 :NASAしさん:04/02/08 12:56
- >>860
それは逆噴射K機長だろ。
- 867 :NASAしさん:04/02/08 14:24
- みんな定期試験終わって暇なんだね
- 868 :NASAしさん:04/02/08 16:04
- フラッシュまだ?
コレが出来ればまた元に戻れるかも
- 869 :NASAしさん:04/02/08 19:36
- >>865
まだ来ませんよ(笑)。本人にメールしたんだけど何の音沙汰もなし。
- 870 :NASAしさん:04/02/08 20:32
- あの基地外は放置だろ
ヤフオクでもsoranekoとか言うのがどうやら息子嫁らしいからな(w
しかし上には上がいるんだな
- 871 :NASAしさん:04/02/08 21:29
- こいつらのバカさ加減を見ると腹が立って腹が立って、航空板の人叩いてください。
日航機事故
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1072965784/
- 872 :NASAしさん:04/02/08 21:31
- あれ、江ノ島ですからね、右手に見えるの
- 873 :NASAしさん:04/02/08 21:47
- >>871
叩く価値もないだろ。つーか、オカルト板と電波板の区別がつかん。
- 874 :NASAしさん:04/02/08 21:53
- まあ、あれだな。
航空板で論破され、叩かれ、嘲笑され、追い出されたやつのなれの果て。
- 875 :865:04/02/09 02:31
- >>869
そーですか。
メールもまともに送れない人が
果たしてジャンボを操縦していたのか
疑問です。
>>870
あなたも奴の虜ですな(w
よ〜くご存知のようで、経緯を。
奴には呆れますな。
- 876 :NASAしさん:04/02/09 19:31
- 航機のアース線切断 羽田で整備中、内部者か
羽田空港で1月、整備中の日航機のアース線1本が切断されていたことが9日、分かった。
運航には支障はないが、日航は人為的に切られた可能性が高いとして国土交通省に報告、警視庁東京空港署に被害を届けた。
日航によると、部外者が侵入することは考えづらく、内部犯行との見方が強いという。
切断されたのは、ボーイング767の前方貨物室ドアにつながっている機外放電用の直径約1・5ミリのアース線。
1月22日朝、整備士が見つけた。同機は1月17日から28日まで整備場に入っていた。
日航では2000年7月から01年2月にかけ、いずれも運航に支障のない配線が切られる事例が羽田や成田で3件あったが、原因は特定できていない。(共同通信)
[2月9日17時40分更新]
- 877 :NASAしさん:04/02/10 01:36
- >>876
んなもん真面目な奴が自社の整備の杜撰さを訴えようとしてやった仕業だよ・・・
まぁ犯罪だがな。
- 878 : :04/02/10 03:52
- >>877
なんで犯罪者しか知り得ない情報を知ってるの?????????????
- 879 :NASAしさん:04/02/10 04:20
- >>878
断定じゃなく予想してんじゃないか?たぶん。
- 880 :NASAしさん:04/02/10 07:45
- 関連スレのurlを貼ってやったのにこねぇヽ(`Д´)ノ
村岡ダメポ(⊃д`)
- 881 :NASAしさん:04/02/10 09:04
- 1.ボクの本を読んでくれ!(買ってくれ?)
2.何でか知らないけど、ボクはとにかく99%正しいのだ!
3.ボクね、パイロットだったんだすごいでしょ!?
村岡クンが言いたいのは結局この3点ということでよろしいでしょうか?
- 882 :ムッシュムラムラ:04/02/10 12:55
- 村岡って誰よ?
- 883 :NASAしさん:04/02/10 13:40
- >>882
兵庫県美方郡村岡町
- 884 :NASAしさん:04/02/10 16:17
- このスレはもうダメかもわからんね
- 885 :NASAしさん:04/02/10 16:19
- >>880
>>509は?
- 886 :NASAしさん:04/02/10 17:56
- どうしても事故って欲しい左翼の仕業だろうな
また自衛隊が撃墜したとか米軍が撃墜したとか騒げるから
- 887 :NASAしさん:04/02/10 18:44
- 村岡(N・M)の主張が笑えるBBS
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/2578/geobook.html
- 888 :NASAしさん:04/02/10 18:49
- ど〜んといこうや〜
- 889 :NASAしさん:04/02/10 20:15
- 山に向かったのは命取りでしたよね。
- 890 :NASAしさん:04/02/10 21:07
-
||,,,,,,.__.....、、...||
||.|ヾヾ//ノ;;ノ||
||...``` ´´ ||
||= 三 = ||
||..―'、 >ー.||
||<・> |.| <・>||
|| ̄ |.|.... ̄.||
||../(oo)..ヽ.|| オヅラ氏もこのスレを監視しています
||. ____ . ||
||...´ ニ .` ||
||.` ー-― ''...||
- 891 :NASAしさん:04/02/10 22:26
- あちゃ〜。。。
- 892 :古代進:04/02/10 23:21
- 語れって。
- 893 :NASAしさん:04/02/11 00:16
- >887
やたらに目がちかちかする板だったけど
(全部読むのはむりぽ)
トランシーバー説は興味をもったぞ。
アノ時代は携帯電話も稀だったから
機内でかけたいといった人が
CAに止められて(と言うか見つかって)
機長に確認とってからにしてね、とか言われて
「携帯で連絡を取りたいと仰る方がいらっしゃるんですけど」
だったら、その後の「手早く」と言うのも分かる気がする。
で、実は時限爆弾の装置??ってか?
- 894 :NASAしさん:04/02/11 00:29
- 数ある事故原因のひとつとして、自殺志願者がバルクカーゴルームへ爆発物を仕掛けたという説
というのは決してトンデモな考えではないと思う。実際、手榴弾を爆発させた事件もあったわけ
だから、可能性が絶対にゼロなわけではない。
例の「スイッチをおしている・・・・」のくだりの会話の内容や緊張度とか、機体から煙が出ていたという
目撃証言とか、たしかになるほどと思わせるはできる。しかしながら、逆に爆破説を否定する内容も
いろいろとある。たとえば、客室乗務員がそれに気がついていたのなら、ドーンのあとになぜそれに
関する会話が録音されていないのかとか、硝煙反応が検出されていないのはなぜか(これはそもそも
この事実が疑わしいという立場であるようだが)とか・・・。
- 895 :NASAしさん:04/02/11 01:09
- 村岡の言ってるのは
後部床下のバルクカーゴルームでリモコン電波により起こされた爆発により、
バルクカーゴルームの上にいた乗客がその爆風で重傷を負い、
さらに、その爆風はその途中で生存者のKさんにはなんら危害を加えていないのに、
ラバトリー後方の圧力隔壁をも破壊した。
と言っている。
なんで圧力隔壁が壊れたのに、Kさんがケガしないのかって〜の、爆風で。
こりゃもう、アフォか?
- 896 :NASAしさん:04/02/11 12:02
- 村岡説は、なんの根拠も(証拠も)ない説だから
信じられない。あんな内容では再調査どころか
聞く耳を持つ人も居ないだろう。
ただ、事故調がだした内容は不自然な点が
あるのは確かだから、いろんな説がでるのは
良い事だと思う。
確たる証拠(皆が「なるほどな」と思えるほどの)裏付けが
無い限り単なる妄想者として扱われるのは当然だが。
現段階ではミステリー小説としては面白いかも。
- 897 :NASAしさん:04/02/11 12:20
- アヒャヒャヒャヒャ!!
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚) < アホな住人ばっかやなぁ、しこたま釣れたぜ!
./ つ つ \_______________
〜(_⌒ヽ (´⌒(´
.)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ←村岡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 。oO
∧ ∧
( ´Д`)
- 898 :NASAしさん:04/02/11 12:48
- このMSFSのアドオンソフト凄い。
誰かこれ買って再現CG作ってくれよ。
ttp://www.japanscenery.com/tokyo_ss_intl.html
- 899 :NASAしさん:04/02/11 12:57
- これ平成元年の写真なんだけどこの中にJA8119が駐機してるかどうかわからないかな?
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c15/ckt-89-3_c15_29.jpg
- 900 :NASAしさん:04/02/11 13:30
- >>899
平成元年じゃ事故の後だよ・・・。
俺、釣られたか・・・?
- 901 :NASAしさん:04/02/11 13:59
- http://ca.geocities.com/madgear_solid/
ジム・ハウスマンだ。
肉棒カンチョウ-罪でJAL123を山に沈める。
キサマらは1985年代の恥部だ。
誰もが蒸し返したくない暗部だ。
せいぜい仲良くな
性欲の奴隷達
- 902 :NASAしさん:04/02/11 14:25
- >>901
意味難解!
解り易く頼む!
以上
- 903 :NASAしさん:04/02/11 14:39
- age
- 904 :NASAしさん:04/02/11 16:13
- オイ村岡、2ちゃん荒らしはやめろ!
- 905 :NASAしさん:04/02/11 19:46
- 大掲示板とは、罵りを趣味とする人の集まりと言われる2chであったのですね、そうであれば、しばらく様子をみることと致します。
- 906 :N.M:04/02/11 21:05
- あなた達は私見を真摯に検討して下さっている方でしょうか。それとも単に私見を抹殺しようとしておられる方達でしょうか?
- 907 :NASAしさん:04/02/11 21:06
- 落合さんってその後どうされてるの?客室に復帰できた?
体の問題とかあるけど、まだ日航社員なの?
生計立てていかなきゃならないし、結局守ってもらわないと
いけないから会社に泥をかけるような事はできないだろうけど
本当のこと話してもらいたいよね。
- 908 :N.M:04/02/11 21:09
- 質問には全てお答え致しますのでこちらにお書きください。
- 909 :NASAしさん:04/02/11 21:15
- ん?何か爆発したぞ。
- 910 :NASAしさん:04/02/11 21:18
- >>907
日航に、あんなひどい目に合わされているので、
今更何をしても、会社に泥を塗る事にはならんでしょう。
- 911 :NASAしさん:04/02/11 21:32
- 村岡は神!
- 912 :NASAしさん:04/02/11 21:36
- スコ−ク77
- 913 :NASAしさん:04/02/11 21:39
- 村岡は
N.M
とは打たない。
N・M
だ。 細かいことだが。
- 914 :NASAしさん:04/02/11 21:54
- N・Mの説がどんなであるかはともかく
N・Mの返答が理解できない。
どうしたらあ〜いうやり取りになるのか?思考回路がよめん。
まったく、アレでジャンボを操縦してたってんだから、
怖くて飛行機乗れなくなるよ。
- 915 :NASAしさん:04/02/11 22:10
- >>908
こちらってどちらよ
>>910
日航社員の生存者だから
さぞかし肩身が狭かっただろうな
どこかでいい人と結婚して幸せになっててほしい
結婚が女性の幸せの全てとはいわんけど
- 916 :NASAしさん:04/02/11 22:24
- >>915
落合さんは事故当時、すでに結婚していましたよ。
- 917 :NASAしさん:04/02/11 22:40
- 山崎豊子の本読んだけど、遺書書いた人はすごいね。
死を前にして感謝の言葉を書けるなんて・・・
私だったら
「なんで私だけこんな目にーー悪い事してないのに」
とか書きそうな気がする。
普段から感謝の気持ちを持って暮らしてるから
あんな崇高な言葉が書けるんだろうな・・・
- 918 :NASAしさん:04/02/11 22:49
- >>914
ついに自称{元全日空機長}がばれたようだ罠
- 919 :N・M:04/02/11 23:03
- 私の偽者を名乗る方へ!なぜこのような悪戯を繰り返すのですか?当事故原因に関する貴見解をお聞かせ頂ければとも思います。
- 920 :NASAしさん:04/02/11 23:09
- >>917
「なんで私だけこんな目にーー悪い事してないのに」
↑もちろんそういう事を書いた人もいるんですが、
非公開になっています。
- 921 :NASAしさん:04/02/11 23:23
- >>920
http://shiori.pekori.jp/upload/img/1778.jpg
- 922 :NASAしさん:04/02/11 23:43
- >>921
はじめて見た。
マジもの?
- 923 :NASAしさん:04/02/11 23:56
- >>922
嘘に決まってるじゃないですか。
良く見てください。>>917と文章がまるっきり同じじゃないですか。
これが本物だとしたら、>>917が何か秘密を握っているという事だ。
そこんとこ、どうなのよ>>917
- 924 :917:04/02/12 00:56
- 921のリンク先を見て一瞬ゾッとしました。
とりあえず私は思ったままを書いたまでで
本当にそのような文を書いた人が
いたかどうかは全く知りません。
- 925 :NASAしさん:04/02/12 01:00
- >>924
これを書いて無くなった人が、
当時、あなたにテレパシーのようなものを送っていて、
それが意識の深い部分(無意識)に残った結果、
04/02/11 22:40に、あのようなカキコをさせたという事も考えられます。
まぁ、漏れもこれは嘘だとは思ってはいますが。
- 926 :NASAしさん:04/02/12 01:01
- >>924な、なんだってー(AA略)
- 927 :917:04/02/12 01:06
- 怖い事言わないでよーーー
今夜寝れない・・・・
そのリンク先を見た時も電気消してたから
怖すぎ・・・・・勘弁してください・・・・
- 928 :N・M:04/02/12 01:10
- 私の全日空での社員ナンバーは1747でした。また定期運送用操縦士技能証明書のナンバーは第802号であり、ジャンボ機の操縦資格を得たのは昭和56年1月29日です。
- 929 :NASAしさん:04/02/12 01:10
- >>928
それが何か?
- 930 :NASAしさん:04/02/12 01:20
- だれか裏づけとって見て著
- 931 :NASAしさん:04/02/12 01:20
- >>921
随分きれいに残ってるな。
まるで手でくしゃくしゃにしてライターで隅をあぶったみたいだ。
というか、その通りだろ。
- 932 :N・M:04/02/12 01:29
- >>919
私の偽者を名乗る方へ!なぜこのような悪戯を繰り返すのですか?当事故原因に関する貴見解をお聞かせ頂ければとも思います。
- 933 :NASAしさん:04/02/12 02:31
- >>921
わざわざご苦労なこって(プ
- 934 :谷:04/02/12 05:19
- N・Mさんへ!!!!
何故あなたはメールを送って来ないのですか!?
私一人があなたの味方をしてあげたのに、支持者に対してまでこんな対応をするのでしたら
はっきり言わせて頂きます。
「誰もオマエの説なんか正しいと思っちゃいねぇよ。カワイソウだっただけさ」
これが私の本心です。別にあんたのトンデモ本なんか欲しくありません。ただなら見てみようと
思っただけの話です。あんまりチョーシこかないほうがいいと思いますよ。
- 935 :NASAしさん:04/02/12 05:25
- 誰かこのスレが終ったら新しいの立ててくれよな。
N・Mスレでもいいぞ。ご本人のBBSにしっかりリンク張っとこう。
- 936 :NASAしさん:04/02/12 05:50
- 神降臨か?
- 937 :NASAしさん:04/02/12 05:58
- >>935
新しいスレを立てる前にこっちを消化すべし。
N・M氏もこちらへどうぞ(w
【123便】頼むから黙らせてくれ【爆破説】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1075900678/
- 938 :NASAしさん:04/02/12 09:29
- >>924
突然、自分がもうすぐ死ぬということを悟ったら
普通こういうことしか頭に浮かばないよ
俺なら死にたくない〜死にたくない〜って
がたがた震えるだけだろうけど
そう思うと、そんな恐怖の中で遺書を残した人間って
かなり、精神の強い人間じゃないのかな
- 939 :NASAしさん:04/02/12 10:01
- >>938
同意。
それに、家族への思いやりを感じるよ。
もちろんそれを読んだ家族は、最初はやりきれない気持ちになるだろうけど、
いつまでも心の中で自分たちへの愛情を感じると思う。
父親の分まで頑張って生きて行こうっていう気持ちになるよね。
生前も立派な夫であり父親だったんだろうね。
- 940 :NASAしさん:04/02/12 11:13
- こういう時こそ人間性がでるよね。
- 941 :NASAしさん:04/02/12 11:51
- 泣いたよ、俺。本気で泣いた。他人事で泣いたのはこの遺書を見たときが初めてだった。
- 942 :NASAしさん:04/02/12 12:10
- みぃ〜あ〜げて〜ごらん〜 夜の〜ほぉ〜しを〜♪
- 943 :純タソ:04/02/12 13:08
- 遺書を書いた人は、もっとたくさんいたはず。
BUT、遺体とともに焼けてしまったわけで。。。
- 944 :NASAしさん:04/02/12 15:58
- >>921
合掌…
- 945 :NASAしさん:04/02/12 16:14
- >>944
だから、921は偽だってば。
根拠は無いが。
- 946 :NASAしさん:04/02/12 16:19
- >>917に応えて、>>921がせっせと遺書をこしらえている場面を想像すると笑えてしまう。
不謹慎なのは重々承知です、すみません・・・
- 947 :NASAしさん:04/02/12 17:45
- >>921
そもそもどこで手に入れたんだよw
- 948 :NASAしさん:04/02/12 19:17
- だれか深井純一教授の手記ってのを見られるトコしらないか?
- 949 :921:04/02/12 19:50
- プリンタ用紙を適当な大きさにチョキチョキ。
適当に汚しをつけて、本物の遺書の字体を見ながら
ボールペンで書いてみる(ん〜我ながらいい出来)。
それから焼失部を再現するためにはさみでギザギザを
入れて、そこをライターであぶる。
仕上げは布にくるんでまるめてシワをつくる。
簡単だよ〜
- 950 :NASAしさん:04/02/12 20:11
- >>921
ジョン・ムルアカ?
- 951 :NASAしさん:04/02/12 20:30
- まぁ、921は偽物だろうけど、
実際にこういう遺書もあったはずなのに、
一通も出て来なかったのは何でかな。
- 952 :NASAしさん:04/02/12 21:08
- どこで読んだか忘れたけど、20代の女性が何かの切れ端に
「怖い怖い怖い死にたくない神様」と書いてた、って
話があったような気がする。
そりゃそうだよなぁ。
機内はさほど騒がしくなかったらしいし、乗客は各自心の中で
恐怖と戦ってたんだろうね。
一人が騒ぎ出せば皆の混乱をまねくだろうし。
だから紙に書くしかなかったんだろう。
自分だったら「ごめんなさい」と紙にびっしり書くと思う。
なんとなく・・・。
- 953 :NASAしさん:04/02/12 21:09
- 自衛隊機に撃墜されたっていうのは既出?
- 954 :NASAしさん:04/02/12 21:13
- >>953
初めて聞いたよ。
- 955 :NASAしさん:04/02/12 21:18
- 事故があったのが小学校1年の時で、この遺書が公開されたとき、
担任の先生がそれを読んでたのを覚えてます。
「墜落するまでに30分もあったんだ」と説明された時、
飛行機はすっごいすっごい高い所からゆっくり垂直に落ちたのかな?
と当時7歳の私は思い、遺書については何も思いませんでした。
(というかよくわからなかったのです)
時はたち、つい最近この事故に興味を持ち関連出版書を読んだりして
当時はよく分からなかったことが今では分かるようになり
この遺書を改めて目にした時、涙が出ました。
- 956 :NASAしさん:04/02/12 21:21
- 俺も国語の授業かなんかで先生が読んでたのを記憶してる。
結構ショックだった。
- 957 :NASAしさん:04/02/12 21:50
- >>952
M.Sさんですね。
>>953
そんな話、初めて聞きましたが、何か?
- 958 :NASAしさん:04/02/12 21:54
- >>954
>>957
2ch内ではよく見かける説だよ。
- 959 :NASAしさん:04/02/12 22:00
- >>958
釣られるなよ。
- 960 :NASAしさん:04/02/12 22:01
- 一生懸命書いた遺書が燃えてしまった人も大勢居るに違いない。
- 961 :NASAしさん:04/02/12 22:19
- >>959
そのレスも飽きたw
- 962 :NASAしさん:04/02/12 22:51
- >>960
都合の悪い遺書は燃えてしまっている事になっていますが、何か?
- 963 :NASAしさん:04/02/12 23:19
- 30分後に死ぬと直感したら遺書書く人多いだろうね。
尋常じゃない揺れと爆発音。
すごい恐怖だったと思う。
そんな中家族を思いやれる人を尊敬する。
不思議だなーと思うのは
女性ばかり助かった事と内子どもが2人もいること。
その日のJALの子ども数はいつもよりは多かっただろうけど
それでも少なかったと聞いたけど。
- 964 :NASAしさん:04/02/12 23:31
- >>963
単なる偶然かもしれないし、なんらかの科学的な根拠があるのかもしれない。
どっちにしろ、追試できんわな。
- 965 :NASAしさん:04/02/12 23:34
- 夏休みだったから子供も多かったんだろう。
ある本で分かる範囲だけでも、123便の524人のうち
東京ディズニーランドの帰りの人が40人、
つまり乗客のおよそ1/8であることが分かる。
ちょうどつくば万博もやってたし・・・。
- 966 :NASAしさん:04/02/12 23:48
- 一家全滅は何組いたっけか。
- 967 :NASAしさん:04/02/12 23:59
- 新幹線が脱線転覆したらやっぱ123便級の悲劇?
- 968 :963:04/02/13 00:01
- お盆だしいつもより子どもが多いのは分かるけど
一番多かったサラリーマンが一人も助からないってのがとっても不思議でつ。
割合として一番少なかったであろう子どもで
しかも女の子だけ助かったってのが更に不思議でつ。
墜落直後は男の子の声も聞こえたって落合さん?が
証言してたような気がする。
やっぱり女性の方が脂肪が多いからとか??
- 969 :NASAしさん:04/02/13 00:03
- >>967
そんなもんじゃすまねぇら
- 970 :NASAしさん:04/02/13 00:06
- 子供は小さいから
たまたま衝撃をうまくかわせたり
体が柔らかくて大きなケガをしなかったのでは?
ともいわれていた気もする。
だから子供・女性であったと、生存者が。
多分に偶然が重なったんだろうけれど。
- 971 :NASAしさん:04/02/13 00:13
- 123便の生存者4名がたまたま女性であった時「これで女性の生命力の強さが
確認された!」と色めいていた学者さんがいらしたような。
彼女たちは「"あの"日航機事故の生存者です」と、ずっと商売道具にされ続けるんだろうな。
- 972 :教えて:04/02/13 00:23
- 飛行機事故ではファーストクラスが一番助かりやすい
と聞いた事があるんだけど
この事故ではそんな事関係なし?
シートベルトによる離断遺体が多かったと本で読んだけど
どのような状態で切れるのかちょっと想像つかない。
2,5キロの高さからまっ逆さまだと
椅子ごと外れて天井にぶつかりそうな気がするのだけど
どうなのでしょう?
- 973 :NASAしさん:04/02/13 00:29
- >>972
普通の飛行機は、jal123のような墜落事故を想定してません。
- 974 :NASAしさん:04/02/13 00:30
- >>972
>飛行機事故ではファーストクラスが一番助かりやすい
それがホントだとしても
あくまでも助かりやすいだけ。
いつもいつも助かるわけではない。
- 975 :NASAしさん:04/02/13 00:46
- >>972
この事故での生存者は後部座席にしかいないよ
後部のほうは比較的きれいな遺体が多かった
前部のほうは焼けてたり、見分けがつかなかったり
悲惨なことになってる遺体ばかりだそうだ
どうせ死ぬならどちらが楽なんだろう
- 976 :NASAしさん:04/02/13 04:34
- この事故で生存者が後部だったのは
最初に機体の後部が山にかすって脱落したからじゃなかったかな?
後部がポキっと折れて衝撃が2回以上に分散されたから。
- 977 :NASAしさん:04/02/13 04:58
- ぶつかった瞬間宙に浮いたから
- 978 :NASAしさん:04/02/13 05:41
- みんな助かるように祈ったが生憎神様は
_| ̄|○留守だった
- 979 :NASAしさん:04/02/13 10:18
- 俺の友達、河北京子の前の彼氏だったんだよな・・・。
- 980 :NASAしさん:04/02/13 10:49
- >>969
考え得る被害はどんなのがありそう?
- 981 :NASAしさん:04/02/13 11:59
- 新幹線は最強だから脱線なんてしないよ
- 982 :NASAしさん:04/02/13 12:07
- 747は最強だから油圧ゼロになんてならないよ
- 983 :NASAしさん:04/02/13 13:46
- 事故を想定して、座る場所を何処にするか
考える。
この場合は後方座席が助かってるけど、
名古屋で起きた事故ではお尻から落ちてるし・・・
翼の傍では燃料近くと言う事で、燃えそうだし。
結局は運なんだろうな〜
- 984 :NASAしさん:04/02/13 14:30
- すべては輪廻転生。
これにつきる。
- 985 :古代進:04/02/13 14:31
- http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1076649998/l50
新スレだ。
よろしくな。
- 986 :NASAしさん:04/02/13 23:10
- みんなこっち先に埋めろよ。
このスレこそ1000取るぞ〜。
- 987 :NASAしさん:04/02/13 23:19
- 1 0 0 0 !
糸冬 了
- 988 :NASAしさん:04/02/13 23:27
- 990
- 989 :NASAしさん:04/02/13 23:27
- 989
- 990 :NASAしさん:04/02/13 23:28
- 990
- 991 :NASAしさん:04/02/13 23:29
- 991
- 992 :NASAしさん:04/02/13 23:30
- 992
- 993 :NASAしさん:04/02/13 23:30
- 993
- 994 :NASAしさん:04/02/13 23:31
- 994
- 995 :NASAしさん:04/02/13 23:31
- 995
- 996 :NASAしさん:04/02/13 23:32
- 992
- 997 :NASAしさん:04/02/13 23:32
- 997
- 998 :NASAしさん:04/02/13 23:32
- 1000ゲットしても浮かばれないスレだね。
本当に可哀想な事をした被害者の方々のご冥福をお祈りします。
- 999 :NASAしさん:04/02/13 23:33
- 998
- 1000 :NASAしさん:04/02/13 23:33
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
223 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★