■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
〜さぬきうどんツアー〜
- 1 :列島縦断名無しさん:02/01/29 22:52 ID:hRbX2DgK
- 近頃密かなブームになってる感のあるさぬきうどん。
ここはそのさぬきうどんとそれを取り巻く人々について語るスレです。
ゴシップ可。
2ちゃねら推薦のさぬきうどん屋とは一体どこでありましょうか。
私は山越派なんですが。
- 2 :色物 ◆colorz3k :02/01/29 23:43 ID:zMzLfIdv
- 僕はうどん市場。
- 3 :ななし:02/01/30 00:16 ID:apiA/L67
- 谷川米穀店派
- 4 :列島縦断名無しさん:02/01/30 01:11 ID:M2P/cQtt
- 竹清のてんぷら
- 5 :列島縦断名無しさん:02/01/30 01:53 ID:TcQhqhzZ
- >>4
ぐわ。タマゴ天・・・・・モエモエモエ
- 6 :列島縦断名無しさん:02/01/30 01:58 ID:rSGFOMPa
- 恐るべきさぬきうどん
- 7 :列島縦断名無しさん :02/01/30 11:25 ID:aG7egyXF
- うまいよね〜さぬきうどん!
私も山越かな。なかむらはタイミングが悪かったのかいまいち。
週末休みで営業時間が短い店が多いから巡るのも大変。
- 8 :列島縦断名無しさん:02/01/30 11:32 ID:G1t16ifm
- 個人的には、稲庭の方が好き。
- 9 :列島縦断名無しさん:02/02/01 19:45 ID:mfGTVUdV
- 琴平駅から宮武まで歩いた。
臨時休業だった・・・・・
- 10 :列島縦断名無しさん:02/02/02 13:37 ID:VhgfRgSu
- このあいだ、近所のうどん屋行ったんだよ。うどん屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんだよ。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、
恐るべきさぬきうどん紹介の店、とか書いてあるんだよ。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、恐るべきさぬきうどん如きで普段来てないうどん屋に来てんじゃねーよボケが。
一杯150円だよ、150円。
なんか観光客とかもいるし。瀬戸大橋渡ってうどん屋か。おめでてーな。
よーしパパ天ぷらも取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
うどん屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、釜玉とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、釜玉なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、釜玉で、だ。
お前は本当に釜玉を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。
小1時間ほど問い詰めたい。
お前、釜玉って言いたいだけちゃうんかと。
うどん通の俺から言わせてもらえば今、うどん通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わりダシが少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から田尾にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
- 11 :列島縦断名無しさん:02/02/02 14:39 ID:3AjuGsO+
- まあ素人は高松駅「かけはし」のすうどんでも食ってなさいってこった。
- 12 :列島縦断名無しさん:02/02/02 16:31 ID:JDwHmh5X
- >>10
おれはうどん好きだし、自分でも打つ。たいてい食うのはつけだね。だがうどんに玉いれ
るなんてきもちわるくてできねえ。おれからいわせればだしに玉いれてきたなくして食って
るやつが通ぶってるのきくと反吐がでるぜ。おまえにうどん談義なんぞしてほしくねえよ。
- 13 :列島縦断名無しさん:02/02/02 17:14 ID:hjJy7fy2
- >>12
恥を忍んで敢えて聞く。
吉野家テンプレだとわかってのレスだよな?
確かにダシに卵グチュグチュは嫌いだが。
- 14 :列島縦断名無しさん:02/02/02 21:07 ID:mheIEHTc
- 彦江の朝一番のが良いよ。
北インターから近いしね。
- 15 :列島縦断名無しさん:02/02/02 21:36 ID:JDwHmh5X
- >>13
おおせのとおりネタです。たださぬきうどんに卵ぐちゅぐちゅを想像して気持ち悪く
なっただけ。
話は違うけどさぬきうどんのうまい店というより製麺所わかりずらいとこにあるんだ
よな。おれは関東人だから捜してる間に昼時すぎてしまった。
- 16 :列島縦断名無しさん:02/02/02 21:57 ID:9aJ5lUPU
- 田村(綾南)は最近どうよ?
- 17 :列島縦断名無しさん:02/02/04 19:06 ID:8CBBBNlh
- 四国の吉野家は中野家なの?
- 18 :列島縦断名無しさん:02/02/04 22:06 ID:mJPzBmsT
- 高松ステイの電車&徒歩でお薦めどうですか?
- 19 :列島縦断名無しさん:02/02/04 22:11 ID:jV3P7I/d
- なかむらはうまいんだが親父の愛想が最悪だな
うまいうどんも不味くなる(w
- 20 :列島縦断名無しさん:02/02/04 22:13 ID:ciPQ6owf
- 釜玉好きですが、何か?
- 21 :列島縦断名無しさん:02/02/04 23:16 ID:hfdilNCg
- >>18
徒歩はきついっすねえ。
トキ新の讃岐家とか、宇多津のおか泉とか、コトデン滝宮の松岡
くらいかな。
- 22 :列島縦断名無しさん:02/02/05 00:14 ID:rtEUcyzS
- >>17
あれは松山にしかないと思う。
- 23 :列島縦断名無しさん:02/02/05 18:00 ID:dUO1IHdI
- 「松浦」の「ぁゃぁゃ」これ最強
- 24 :列島縦断名無しさん:02/02/05 20:15 ID:jFZ7hz8T
- 山田屋に行った。あの値段であんな店舗で食えることに感激。
ただし店員の愛想は悪かった。
山越の大量にでてくるだし、めちゃおいしかったから飲んじゃったよ。
- 25 :列島縦断名無しさん:02/02/05 23:54 ID:Fgrn90mE
- >>24
激しく同意<山越ダシ
- 26 :列島縦断名無しさん:02/02/06 00:10 ID:77uDZ392
- 「いりこ」がきいてるダシの店ってどこかな?
これがいりこダシだってのを体験したい。
- 27 :列島縦断名無しさん:02/02/06 08:22 ID:G1VWNpPs
- いりこ出汁なら善通寺の谷川がいいんでないの?
- 28 :教えて娘:02/02/06 09:49 ID:t01x7SNJ
- 今度の土曜日に日帰りで徳島に行きます。
微妙にずれてるとは思いますが徳島市から車で行ける
おいしい讃岐うどんのお店をおしえて下さい。
高松くらいでしたら行く時間は取れると思います。
- 29 :列島縦断名無しさん:02/02/06 09:55 ID:YStThpTJ
- 高松市の、駅近くや、徒歩圏内にあるフツーのうどん屋だと
東京でもたべられる程度なんですか?
さぬきうどん食べに行きたいけどクルマもバイクも乗れないよーー
- 30 :列島縦断名無しさん:02/02/06 12:44 ID:Xuh7vjWL
- >>23
どこにある店?(w
- 31 :26:02/02/06 12:52 ID:Y3Lt47VR
- >27
THX!
- 32 :列島縦断名無しさん:02/02/06 21:48 ID:iElP7nrn
- >>28
失礼ですがどちらから行かれますか。
>>29
高松駅から2q圏内のうまいと思った店を挙げときます
・兵庫町商店街 うどん市場(セルフ)
・トキ新 讃岐家
・古馬場町 五右衛門と鶴丸
・場所忘れた(菊池寛通りの近く) うどん棒
- 33 :補足:02/02/06 23:05 ID:G1VWNpPs
- うどん棒
南新町商店街にあるオリーブホール横の路地を入るとあるよ。
合ってるかな?
- 34 :教えて娘:02/02/07 18:33 ID:4of82Eqd
- >>32
あっ!すみません。
兵庫県東部からです。車で行きますのでご教授宜しくお願いします。
徳島駅の付近で午前中に用事が終わるみたいなんで・・・
少々お昼が遅くなっても構わないんで美味しいところを教えて下さい。
- 35 :牛乳館長:02/02/07 20:31 ID:FTN348GG
- http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8ER%89z%81@%8E%5D%8A%F2%82%A4%82%C7%82%F1&lr=lang_ja
622件ヒット。恐るべし。
- 36 :32:02/02/08 00:27 ID:8dDt2aut
- >>33
ありがとうございます。商店街を右に曲がった記憶はあるのですが。
>>34
ということは明石&鳴門大橋経由ですな。
しかも昼から・・・・つらいすね。(というのも製麺所タイプの店はほとんど14時〜
15時には閉まってしまうからですが。)
11時半ごろから動けるのでしたら徳島から徳島道、美馬IC流出後R438を
満濃・綾歌方向へ約5q、美合にある谷川米穀店(>>3で出てきましたが)なぞ
どうでしょう。13時までです。唐辛子かじりつつただ醤油をかけたうどんを
むさぼり食うのですが非常にうまひです。
そこからR438をそのまま琴平へ行って宮武。(>>9で出てくるやつです。4時までかな)
そこから高松まで行って>>32に書いたあたり。んで高松東港から20:00のジャンボフェリーで
23:40神戸三宮。
どおでしょう。
- 37 :教えて娘:02/02/08 10:22 ID:W29HTsiM
- >>36
レスありがとうございます。
こちらのみなさんの話しを見てたらどうしても讃岐うどんが食べたくて(笑
徳島でのアポイントの時間を少し早めて(本末転倒ですが…)行ってみようと思います。
でも道に迷う可能性大ですね 方向音痴なんです(涙
- 38 :列島縦断名無しさん:02/02/08 17:01 ID:TbPDKzVF
- >>36
谷川米穀店に11時には来てないと後の店が時間的に辛いかも。
あそこはお代わり優先だから先客がお代わりしまくったら順番が来ないよ。
土曜はうどん巡礼者がよーけおるから営業時間より玉切れが心配。
- 39 :教えて娘:02/02/08 18:51 ID:Yo3Ps50r
- >>38
徳島をどんなに早く出発できても11時30分位だと思います。
でもチャレンジしてみま〜す♪
たどり着けるかな(笑
- 40 :列島縦断名無しさん:02/02/08 19:16 ID:8bApvfdG
- >>22
中野家の秘密
http://osaka.cool.ne.jp/ponpa/nakanoya.htm
- 41 :列島縦断名無しさん:02/02/09 12:02 ID:IOtjMGCt
- |⌒⌒ ヽ
| ヽ ___
| | | | | /| |ヽ /____
| | | | | / | | | ○ ____
|ノ ノ ノ ノ ノ ノ ノ 丿○ヽ___
|-=・=- -=・=-:::|
|::: _ _ ::::::::::::| <うまいうどん屋教えるのれす!
|:::: ヽ / :::::::::|
|:::::::: ヽ / ::::::/
|:::::::::::: V :/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
| |
\_____ |
|
- 42 :列島縦断名無しさん:02/02/09 12:11 ID:BnI9mDBH
- >>41
だから山越だっていってるじゃないか
- 43 :列島縦断名無しさん:02/02/09 14:18 ID:Q1wyYmaC
- うどん、そばはぜったいによく噛んで食べてください、
喉ごしで味わうなどと言ってのみ込む人がいますが
あれは消化によくありません。
- 44 :列島縦断名無しさん:02/02/09 18:38 ID:gSnJo3lA
- 最近うどんツアー大流行ですよね。
近所のうどん屋に県外ナンバーが並んでいてびっくりすることもしばしば。
それも、狭ーい路地に入ってくるんですモノ。
用水路に落ちないでね、って心配しちゃう。
でも、思うんですけど
うどんって1日に何杯も食べられないでしょ。
何件もはしごするって大変ですよね。
でも、そうまでしてうどん食べに来てくれるの、うれしいです。
自家用車もいいですが、タクシーで運転手さんに聞くというのも
いいらしいです。
おなかに入る限りまわってくれますよ。
- 45 :列島縦断名無しさん:02/02/09 19:36 ID:bCXkdDuj
- 近所にセルフサービスのさぬきうどんの店があったが
数年前に廃業してしまったので、現地まで食べに行きたいな
宇高連絡船があったときは船上で一時間のうちに二杯食べるほどのうどん食いです
- 46 :列島縦断名無しさん:02/02/09 19:41 ID:FiN2K2OT
- まんのう公園に「うどん博物館」ができるってほんと?
- 47 :天領太鼓:02/02/09 22:13 ID:w0rrsrd3
- 中村ー山越ー蒲生と愛妻と逝って来ました。
私は山越のうどんが良かったです。
坂出より軽四のレンタカーを借りました
店長さん、地図とうどん店の紹介、有難うございました。
- 48 :列島縦断名無しさん:02/02/11 21:44 ID:HWSMdsG5
- 本日山越に逝ってきました。めちゃめちゃうまかったです。
しかし谷川米穀店本日休み・・・大雪やったのに・・・・
鬱氏。。。
- 49 :異邦人さん:02/02/11 23:46 ID:8Jl+9UMJ
- >44
私はタクシーでうどん屋をハシゴしました。運転手も慣れてる
みたいで「食べ終わるまでメーター倒して待ってるから、ゆっくり
食べてきていいよ」と言ってくれ、3件回ってもらいました。
讃岐うどんって具を乗せないでも充分美味しいから、素うどん
だけなら女性でも3杯は大丈夫だと思う。タクシー代払う価値ある
美味さだったよー山越!!
- 50 :列島縦断名無しさん:02/02/12 18:00 ID:SOShhOEe
- 「恐るべき」に出てくる高松で2番目にまずいうどん屋ってどこ?
- 51 :列島縦断名無しさん:02/02/12 18:14 ID:qZHxrf2n
- 大阪から18きっぷで行くと、ちょうど腹減る頃に着くので、
どこの店入ってもうまかったりする。
- 52 :列島縦断名無しさん:02/02/14 18:16 ID:1e6xT63f
- 高松市街地で早朝からやっているうまい店はどこ?
(神戸から夜行フェリーで行く予定)
- 53 :唯のおっさん(ニセ):02/02/14 21:07 ID:J2cFcmPJ
- 中西は朝5時半からだったと思うがの〜。
- 54 :列島縦断名無しさん:02/02/14 21:29 ID:R98k1mSZ
- ほんとにセルフを徹底しているうどん屋さんは
ネギは隣接してる畑までいってじぶんでひいて、
自分で刻んで食すのです。天ぷらにする具材も
持ち込み可で揚げるのです。おろしの大根も
自分で摩り下ろす。お店は玉とダシ汁を提供
するのみかな。極端な話。でもうまいぞー!
- 55 :列島縦断名無しさん:02/02/14 23:35 ID:bURSXf2E
- 俺、東北人だけど讃岐うどんすげー好き、
まわりのヤツは、東北の不味いうどんを、ウマイウマイ
言ってるケド、コシが無くてダシがきいてなくて
しょっぱいだけのうどんなんてどこがウマイの?
- 56 :色物:02/02/15 18:17 ID:RLkXHQgB
- >>55
おれも東北人だけど同意
- 57 :列島縦断名無しさん:02/02/18 19:19 ID:RxlUuDxA
- 23日にさぬきうどんツアーする予定なんだけど
天気予報では雨らしい・・・
- 58 :列島縦断名無しさん:02/02/18 19:20 ID:Fi1dXK0w
- >>57
山越はカサ貸してくれるから行列でも安心♪
- 59 :列島縦断名無しさん:02/02/23 05:46 ID:4T2NyTJ8
- 天気も良さそう出汁そろそろ逝くか・・・・・
- 60 :列島縦断名無しさん:02/02/23 05:59 ID:sKLayOsa
- 晴れて良かったじゃん。
- 61 :列島縦断名無しさん:02/02/23 10:29 ID:eXCnR0zD
- 当方県外在住で一度セルフのお店に行ってみたいのですが、
セルフの店での手順は立ち食いとは違うんですか?
- 62 :列島縦断名無しさん:02/02/23 10:39 ID:sRVJLXYS
- >>61
店に入る
↓
カウンターに行く
↓
うどん玉の数と温か冷かを告げる
↓
うどんの入ったどんぶりをもらう
↓
オプション(天ぷらなど)をのっける
↓
お金をはらう
↓
ダシをかける
↓
食う
↓
(゚д゚)ウマー
- 63 :列島縦断名無しさん:02/02/23 20:59 ID:4T2NyTJ8
- 琴平駅→宮武→宮川→善通寺駅を歩いて回った。さすがに疲れた
その後電車で移動、わら屋、讃岐家とか回る。(゚д゚)ウマー でもハンバーガー食いたい気分。
- 64 :列島縦断名無しさん:02/02/23 22:09 ID:ZFX/H/eW
- がもう。
- 65 :61:02/02/23 22:20 ID:eXCnR0zD
- >>62
ありがとう!
- 66 :列島縦断名無しさん:02/02/23 22:44 ID:46mrIute
- >63
俺の徒歩歴も聞いてくれ
琴平駅→小縣屋→(旧)長田→やましょう→金毘羅様登山ってのを
やったことがある。足がガクガクブルブルだった(藁
- 67 :列島縦断名無しさん:02/02/25 00:18 ID:LUeHnZOB
- age
- 68 :名無しさん:02/02/25 12:33 ID:tV6zzrsz
- あげとく
- 69 :ななし:02/02/25 15:05 ID:fmdQbpC7
- 漏れも東北人だが讃岐うどん最高。東北では
稲庭うどんしか認めない。
- 70 :列島縦断名無しさん:02/02/25 19:04 ID:txFNEc/o
- 琴平にレンタサイクルあればいいのに・・・・・
レンタ原チャリならなお良し。
- 71 :列島縦断名無しさん:02/02/25 21:53 ID:xtr0F+64
- 高松駅のレンタサイクル&レンタ原チャリを御利用下さい。
- 72 :列島縦断名無しさん:02/02/26 08:55 ID:pIcULy58
- とおいよ!
- 73 :列島縦断名無しさん:02/02/26 12:44 ID:4z3CKwLp
- 次はキックボードでも持っていくか
- 74 :列島縦断名無しさん:02/02/26 17:22 ID:aopTsJ53
- >>72
原チャリで高松ー琴平40分だよ。
途中に前場、松岡があるよん。
- 75 :∈(゚◎゚)∋:02/02/26 21:05 ID:GyNBThUt
- お前ら、
中部地方で讃岐うどんがうまいところをおしえてください。
- 76 :列島縦断名無しさん:02/02/26 22:07 ID:lFcXGmnD
- 中部っていったらきしめんだろー?
おみゃーさんとれーこときいとってかんにー!
さぬきまでいけ!
- 77 :列島縦断名無しさん:02/02/27 12:43 ID:HvvDvElY
- >>74
琴電より速い!
- 78 :列島縦断名無しさん:02/02/27 18:05 ID:1EGzvH+O
- 琴電より早く着く反面、県警にマークされると言う諸刃の剣。
まあオービスも無いし、後ろに気を付けてりゃ問題ないでしょ。
- 79 :あめ:02/02/27 18:55 ID:wrBjZx83
- 長尾町の宮武が好きです。特にざるうどんが。美味しいとかのレベルじゃない。
食べているときは、柔らかくてこしが有って美味い。そして食べ終わった後、
頭の中で味の記憶が花火が上がるように次々に爆発するのです。きっとそれは
昔人が文化を持つ前、噛むという行為をするのが気持ちいい事だったんだと
確信させてくれるはずです。玄関には総理大臣賞を誇る看板があった。
- 80 :列島縦断名無しさん:02/02/27 19:03 ID:3Fg5OD7z
- >>77
コトデソが遅すぎるだけのような気が。
- 81 :すまんのぅ:02/02/27 19:21 ID:iBPL0i31
- 場所しらいないけど、中村ってとこがおいしいらしい。
すまん!HTBゆう北海道のテレビ局の「水曜〜」のHPの中で
でれくたーが書いてた。
- 82 :列島縦断名無しさん:02/02/27 19:39 ID:3Fg5OD7z
- 丸亀の「中村」か飯山の「なかむら」どっちよ。
ちなみにボロ屋の方が「なかむら」
- 83 :列島縦断名無しさん:02/02/27 20:45 ID:f/6dA6gm
- とりあえず新潮文庫版でいいから「恐るべきさぬきうどん」を読んだ方が・・・
- 84 :列島縦断名無しさん:02/02/27 22:46 ID:QIGbF4vl
- いや「すまんのぅ」というハンドルから「さとなおマニア」と思われ
すなわち「恐さぬ」は全巻読破してると思われ
- 85 :列島縦断名無しさん:02/02/27 22:51 ID:YojepQYM
- >>75
西区に「どんどん庵」のようなセルフ式の
「さぬきや」がったけど、つぶれてしまった
あそこのうどんは讃岐だったなぁ
(四国のポスターも貼ってあったし)
- 86 :列島縦断名無しさん:02/02/28 11:10 ID:Uc+6XAxd
- 山越、彦江がよかった。
あたりやイカツイ。そうカリカリしなさんなって感じ。
- 87 :列島縦断名無しさん:02/02/28 18:45 ID:Qi8U3bsV
- 裏さぬきうどんツアー
香川県人が東京に行きマズーイうどんを食いまくる・・・・・(特にあじさい)
- 88 :列島縦断名無しさん:02/02/28 19:43 ID:4Zkmj1wd
- >>87
漏れは山○うどんに行ったよ。
さいたま市のふくろや(漢字はどうだったか忘れたが)ってどうよ。
関東では良い方かと思うが。
- 89 :列島縦断名無しさん:02/03/01 01:29 ID:47JNAWfk
- 俺は山越も好きだがおか泉もうまいと思う。
なお、おか泉のサイト(www.okasen.com)では半生うどんしか扱っていないが、
現地に行くと打ったばかりのうどんを冷凍で送ってくれるサービスあり。
#通販では冷凍のサービスは*ヶ月待ちとか言われる
- 90 :列島縦断名無しさん:02/03/02 00:31 ID:kO31y+ob
- ヨコクラあげ
- 91 :列島縦断名無しさん:02/03/03 13:27 ID:TiuV4n66
- 出没!アド街ック天国で近いうちに高松をやるらしい。
どの店が出る?(ホットカプセルも出るか?)
- 92 :列島縦断名無しさん:02/03/04 18:40 ID:Ut251HXR
- 釜揚げ
- 93 :列島縦断名無しさん:02/03/04 22:02 ID:uAmuXsQ3
- >>87
京都に行った。京都駅に立ち食いのうどん屋があった。ネイティブの讃岐人の
私はうどんが好きなので立ち寄った。ひどかった。スーパーのうどんに、
化学調味料が腐るほど入った出汁。値段は300円+100円(大盛り分)。
他の地方なら安いんだろうが、香川ではこれは安いほうではない。もう讃岐
以外ではうどんは食べない。
- 94 :列島縦断名無しさん:02/03/04 22:28 ID:bTn/5pzv
- 讃岐の猿め。関東にこいって。
- 95 :列島縦断名無しさん:02/03/04 23:10 ID:TjBGijYn
- >>91
さか枝に6万コンピラ
- 96 :列島縦断名無しさん:02/03/07 02:51 ID:CLxyJi8n
- 釜あげ
- 97 :列島縦断名無しさん:02/03/07 03:07 ID:uDO/uyqC
- >93 禿同 ちなみに200円以下でないとね・・・私うどんをよく知る名古屋人
- 98 :列島縦断名無しさん:02/03/07 20:49 ID:D94jugK+
- 山越はどこの駅からが歩けますか?
- 99 :列島縦断名無しさん:02/03/08 15:09 ID:OaDj+rzs
- コトデン滝宮が一番近いが、すごく遠いよ
路線バスが近くを通っているが、本数が・・・。
- 100 :100:02/03/08 15:36 ID:W8yduijm
- 食べたい
- 101 :列島縦断名無しさん:02/03/08 15:58 ID:fFN6qAUV
- 山越で釜玉食う奴は素人じゃ
- 102 :列島縦断名無しさん:02/03/09 11:27 ID:XJmV1jgG
- >98,99
歩いたことがあるよ。
一時間も見ておけば大丈夫。
- 103 :列島縦断名無しさん:02/03/10 13:46 ID:1JOIYzO6
- 釜あげ
- 104 :列島縦断名無しさん:02/03/10 17:46 ID:vJ5xklRl
- >102
巡礼するなら往復2時間はイタイと思う。
ゴエに行くなら池内もセットで行かないとなあ。
- 105 :列島縦断名無しさん:02/03/13 02:07 ID:XD4gNUzL
- いうほどうめえのか?
今度行くが。そばの方が美味いものはほんとに美味いって気がする。
- 106 :列島縦断名無しさん:02/03/13 12:27 ID:aWTPPxGb
- 蕎麦と饂飩じゃ別ジャンルやんけw
どっちが(・∀・)イイ!! (・ A ・)イクナイ!をやってもなぁ・・・。
そのうちラーメン・餃子・スパゲティその他パスタ全般で
バトルロイヤルになってしまうw
- 107 :列島縦断名無しさん:02/03/13 22:20 ID:daWeSRbq
- 未だにうどんVSそばに持っていく奴がいたのか。(w
- 108 :105:02/03/13 23:11 ID:8G/2rsuR
- べつに対決したいわけじゃない。
うどんってまずいのと美味いのでどのような差が出てくるのかが知りたいだけ。
どっちが美味いかじゃなくて。
まずいのと美味いのとの差が蕎麦の方が想像しやすいから。
- 109 :列島縦断名無しさん:02/03/15 01:11 ID:GAyT5JFR
- 関東人です。
讃岐うどんは美味すぎです。
ところで皆さんお勧めの店(製麺所)はどこなんですか?
こんど食べに行きたいのですが。
- 110 :列島縦断名無しさん:02/03/15 08:35 ID:kR/FGSqh
- >>109
ワタクシの場合。
まず山越。混むから早めに行くとよろし。
ほてから彦江。ちと道がややこし。
んでヨコクラ。なんか好き。
- 111 :関東人です:02/03/15 11:33 ID:GAyT5JFR
- 山越は日曜日は休みなんですよね?
- 112 :列島縦断名無しさん:02/03/15 20:11 ID:g5QDDI80
- 休みです。
ゴエに限らず日曜日は休むところが多いから出来れば土曜の方が良いよ。
- 113 :列島縦断名無しさん:02/03/16 10:24 ID:g1wBY/IZ
- あたりやに行った。うまかった。
- 114 :列島縦断名無しさん:02/03/16 19:57 ID:JX5KBqPe
- アド街ック天国放映age
- 115 :列島縦断名無しさん:02/03/16 20:15 ID:fxyAPbGB
- >>114
土曜にやってるんだ
- 116 :列島縦断名無しさん:02/03/16 20:22 ID:yQqMdrgf
- >>115
東京だとな
- 117 :列島縦断名無しさん:02/03/16 21:18 ID:l9CwPKgb
- 香川でも土曜ですが。
- 118 :列島縦断名無しさん:02/03/16 21:48 ID:ikab/jAC
- 札幌もやってます。
- 119 :列島縦断名無しさん:02/03/16 22:10 ID:bQzZ+FSU
- 香川にはローカルでは珍しくテレビ東京系のネット局がある。
- 120 :親切な人:02/03/16 22:12 ID:a8jR0l3I
-
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!
「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA
ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
- 121 :列島縦断名無しさん:02/03/16 22:20 ID:+mrHqB1V
- >>120
うどんの話をしれ
- 122 :列島縦断名無しさん:02/03/17 19:29 ID:DNJ8Z+0W
- アド街ック天国みたよ。
あれ見て、うどん食べに四国に逝きたくなっちゃった。
俺って典型的な観光客だね。
でも田村正和似の人がいる店、びっくりした。本物かと思った。
- 123 :列島縦断名無しさん:02/03/17 19:44 ID:MPE4YHLT
- わたしは山下派!
- 124 :列島縦断名無しさん:02/03/17 20:29 ID:pX996BnA
- 結局うどんをゆでる網は「てぐ」なのか「てぼ」なのか・・・
- 125 :列島縦断名無しさん:02/03/17 21:26 ID:vwJNU97g
- やまうちは迷ったよ・
- 126 :列島縦断名無しさん:02/03/17 21:59 ID:OYriGnLy
- 「まえば」は最近どう? 香川に住むことがあったら、あそこのを毎日食いたいと思った。
- 127 :関東人:02/03/19 19:22 ID:H0oP6BpQ
- 遂に讃岐入り決定!
土曜日曜月曜と滞在します。
山越はマストで行きます。
その他にはどこか ここは逝っとけ!な
ところあったら教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします!
- 128 :列島縦断名無しさん:02/03/19 19:29 ID:VfiDQHhT
- >>127
がいしゅつだが讃岐家のなめこおろしは食っときんさい
- 129 :列島縦断名無しさん:02/03/19 22:54 ID:Z6vp01Gx
- URL
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4291/udon.html
- 130 :列島縦断名無しさん:02/03/19 23:06 ID:9Is5hU/H
- うどん粉、高木、角清あたりか
- 131 :列島縦断名無しさん:02/03/19 23:16 ID:tKdsTMow
- >>126
うどんはもちろん、「赤飯おにぎり」がまた美味い!
>>127
「がもう」は外せんな(玉切れ注意)
- 132 :列島縦断名無しさん:02/03/21 13:18 ID:Oi7y6Qk3
- がもう、うまかった。
- 133 :関東人:02/03/22 13:17 ID:sFeGMUFJ
- 土曜日は山越・松岡・宮武・讃岐家・五右衛門か鶴丸
日曜日じいちゃんちでまったり。
月曜日はさか枝・竹清・うどん棒・中浦・久保田食べて宝湯入って
空港戻り羽田戻り。
こんな感じで逝ってみます。
なんあせあしが自転車なんで・・・。
がもう逝きたいけど
ちと遠すぎるので今回は涙。
- 134 :列島縦断名無しさん:02/03/22 19:19 ID:Hs4dMRTG
- 旅費が無いので冷凍さぬきうどんでガマン
- 135 :列島縦断名無しさん:02/03/22 21:28 ID:qdQj0+05
- 逆うどんツアーに逝った。
東○○のさぬきうどんMLでも評判のお店に逝ったら、ぶっかけを頼んだのに
ざるが出てきた。
クレームつけたら、さぞ漏れが言いがかりつけてるような表情をしていた。
肝心のうどんも粉っぽくて出汁は辛すぎだしどうしようもなかった。
あたりやがすばらしく思えたYO。
- 136 :列島縦断名無しさん:02/03/23 00:07 ID:Wf5lJ/Jk
- 山越に羽床駅から気合いで歩いたよ。
8時半くらいについて、おばちゃんと話していたら
配達ついでにって、滝宮駅まで車で送ってくれたよ。
いいトコロだった。
釜玉と冷やし山かけ食べました。
冷やしがおいしかった。
- 137 :列島縦断名無しさん:02/03/24 20:30 ID:y6qwRIXY
- 「恐るべきさぬきうどん」新潮OH文庫版
amazonでとりよせられるよ。
- 138 :列島縦断名無しさん:02/03/24 20:32 ID:y6qwRIXY
- 讃岐で2番目にまずい、ってところ(@恐るべし・・)をしりたい
- 139 :列島縦断名無しさん:02/03/24 22:56 ID:4z4wUuGG
- >135
こっちは注意しないとね。やはりレベルは低いし、勘違いも多い。
前に讃岐うどんが売りの店で、ぶっかけをたのんだら「生しょうゆ」が
出てきた。
怪訝に思っていたら、食い方を知らんと思われたらしく「こちらの
お醤油をかけて食べてください」と説明されてしまった。
小一時間問い詰めたかったよ(藁
麺も乾麺だったし、がっかりした。
- 140 :列島縦断名無しさん:02/03/24 23:27 ID:5A68Vm29
- 135の店だと思うけど讃岐うどんMLのステッカーが貼ってある店に行ったけど
そこよりは銀座の「さか田」と大宮の「ふくろや」の方が断然良い。
- 141 :列島縦断名無しさん:02/03/25 17:46 ID:0emWwc7Y
- じゃあ香川まで行かなくてすむね、あんたは!
- 142 :140:02/03/25 20:31 ID:zUhds1V7
- 香川に住んでいるので香川に行く必要はありませんが何か?
まさか135の店が香川にあると思ったのか?(w
- 143 :列島縦断名無しさん:02/03/25 22:55 ID:n2x//1EL
- >>136
その逆パターンをやった事がある。
・坂出からバスで「池内」へ8時前に到着
・「池内」から徒歩で開店早々の「山越」
・「山越」から徒歩で羽床駅
天気が良かったのが幸い。
腹もこなれて丁度良かった。
なお坂出からの路線は短縮されたので、今なら
陶駅(町営バス)役場前(徒歩or町営バス)『池内』
となる。
- 144 :143:02/03/25 22:58 ID:n2x//1EL
- 有名だけど、公共交通組はこちらを参照すると良い。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/4291/udon.html
管理人氏に感謝
- 145 :列島縦断名無しさん:02/03/25 23:14 ID:DP1vXvrS
- JR西日本が「恐るべきさぬきうどん」ってキャンペーン張ったときゃたまげた。
日帰りで新幹線の自由席に乗って往復1万2千円位やったかな。
結構鼻が利くやんけ。
- 146 :列島縦断名無しさん:02/03/26 15:06 ID:mfT1ybzI
- わら家の釜上げ、けっこう好きなんやけど。
- 147 :関東人:02/03/26 20:02 ID:qr1nXR9G
- いってきました香川県!
山越1時間並んで釜玉食べる。
松岡休み
宮武おっちゃん面白くていい感じ。
田村
坂出の山下
がもう既に休み
おか泉釜揚げの食べ方指導される・・。
てっちゃんで半額の天ぷらたくさん食べ
五右衛門でカレー饂飩。
翌日
入谷でお土産用饂飩買ってかけ食べる。
松岡行ってセルフに戸惑う
竹清でゆで卵の天ぷら食す。
さか枝行って
うどん棒に行ったらお腹いっぱいなったので終わる。
そんな感じです。
今度は平日の午前中にまわりたいっす。
- 148 :列島縦断名無しさん:02/03/26 22:40 ID:oCZ7wATk
- またおいでんまい。
- 149 :列島縦断名無しさん:02/03/26 23:45 ID:YIpBVDMR
- >>147
たむらしょっぱくなかったすか?
- 150 :列島縦断名無しさん:02/03/27 15:22 ID:vry6OboA
- GWに行きたいけどディズニーランド級に混みそう。
- 151 :関東人:02/03/28 01:45 ID:Y3xHdQ75
- >149
田村・山下・がもう
全て閉まっていました。
しかし竹清の天ぷらはさくさくでおいしかった。
- 152 :参考:02/03/29 17:58 ID:kPTgpHPI
- http://ime.nu/www5.plala.or.jp/pradoporto/udon88.htm
- 153 :列島縦断名無しさん:02/03/31 14:48 ID:ofiguMcD
- >>152
逆に打つと難しい願いも叶うんですか?
- 154 :列島縦断名無しさん:02/04/04 06:31 ID:fdXzpyMZ
- 徳島ですが徳島本町の交差点から東へ100Mくらいのところにある「さぬきや」のやまかけうどんはうまかった。
そば派からうどん派になってしまった。
- 155 :列島縦断名無しさん:02/04/09 08:33 ID:/LXPhbMs
- ageうどん
- 156 :列島縦断名無しさん:02/04/11 07:57 ID:Y9oBVC3P
- 釜ageうどん
- 157 :列島縦断名無しさん:02/04/11 22:05 ID:cdQfWz40
- 14日オープンの「香の香」のレポートきぼん。
逝きたいけど仕事で逝けないよ〜。(泣
- 158 :列島縦断名無しさん:02/04/11 22:53 ID:niPNKCvb
- あまり話題に上がらないけど、カレーうどんを食べるなら
坂出市府中町の石井うどんがお勧め!
店内に入ったら全員カレーうどん食べてたことも・・
もちろん普通のうどんもうまいでー
- 159 :列島縦断名無しさん:02/04/13 08:09 ID:ReLw8qJ0
- 六車で食え、食え、食え!!!
- 160 :列島縦断名無しさん:02/04/14 18:19 ID:VEap5bog
- にしんうどんってあるの?
- 161 :列島縦断名無しさん:02/04/15 22:12 ID:httJeX23
- >>157
先週日曜に新聞広告を見た
金蔵寺駅から徒歩圏内のようなので、「はなや食堂」とセットで逝けそう
>>159
「肉うどん」が絶品だがこれに走ると後がツライという罠(w
- 162 :列島縦断名無しさん:02/04/15 22:45 ID:LZguLCDd
- おいらカト吉の冷凍うどんで十分なので逝かない
- 163 :157:02/04/16 09:56 ID:csFLL3bz
- >161
サンクス
なんか満濃長田の方は張り紙とかあって物々しい雰囲気になってると聞いた。
まちBBSでもいろいろ書いてたよ。
- 164 :列島縦断名無しさん:02/04/21 16:47 ID:NSNs6+Oo
- かまage
- 165 :列島縦断名無しさん:02/04/23 20:03 ID:8SFp0llY
- あたりや氏ね
- 166 :列島縦断名無しさん:02/04/23 20:42 ID:mv++7fNW
- >165
な、何があったんや!!
- 167 :列島縦断名無しさん:02/04/23 20:56 ID:y8crs7/A
- 黄金週間に讃岐へ。。。長田から手紙きたので、新しい店にいってきます。
まぁ、あたりやはうまいけど・・・もあるかも・・・!
俺はうまいから許すけど!
- 168 :大人の名無しさん:02/04/23 22:03 ID:abjCAhdj
- 日本一の清流、四万十川を見ながら食える讃岐うどん屋って、有りますか?
- 169 : :02/04/23 22:08 ID:+tTSUIHL
- >>168
香川県内に限定すれば、無い。
- 170 :列島縦断名無しさん:02/04/23 23:03 ID:fjQc9HiB
- しっかし、この文化が観光になるとは・・・。
けど、たしかに、「讃岐うどん」は一つの文化として根付いていることは、
知り合いがあの辺の出身でうどんに対して、
特別な親近性(日常食であること)を持っていたから、
分かる気持ちはあるけど。わざわざ行こうとは思わん。
東京近辺なら、立喰いそば屋廻りが、逆におもろいと思うが・・・。
ここ数年、麺の質は格段に良くなった。離れているかもしえんが、
変なそば屋よりイイんじゃない?
もっとも、本来の食感を楽しむ更級系(麺が白い)を受け付けない俺の意見だが。
最近に行ったときは、ハシゴしてしまった。
- 171 :大人の名無しさん:02/04/23 23:55 ID:tZXDUB93
- >>169
残念です。
情報サンクス・・・ショボン・・・・
- 172 :牛乳館長:02/04/24 14:54 ID:zlDHtp3c
- >>171
……もしかしてマジだったのか?
四万十川は高知県。香川県は流れていないが?
- 173 :底名無し沼さん:02/04/24 18:11 ID:xBd26beP
- >>172
マジ!
ありますか
- 174 :列島縦断名無しさん:02/04/24 20:32 ID:FkAeKBxB
- アホか
- 175 :列島縦断名無しさん:02/04/25 16:47 ID:HMa04KV0
- バカかと
- 176 :底名無し沼さん:02/04/25 20:20 ID:/duq+72Y
- ねぇ、ないの
- 177 :列島縦断名無しさん:02/04/25 20:24 ID:6+6nioVu
- >>176
172が丁寧に書いていますよ。
香川県には四万十川は流れていないので無い、って意味です。
- 178 :底名無し沼さん:02/04/25 20:38 ID:qOWrRS5v
- >>177
耕地で
- 179 :列島縦断名無しさん:02/04/25 22:12 ID:LGQzCOS/
- GWは自分で打ってみるか。
- 180 :列島縦断名無しさん:02/05/06 19:08 ID:D0eaOEwl
- 連休中に讃岐へ出かけた人いるのかな?
- 181 :列島縦断名無しさん:02/05/06 19:13 ID:lVgLCtxu
- 5月2日に竹清に逝ったら、
長期休業中だった・・・・(涙
- 182 :列島縦断名無しさん:02/05/07 09:52 ID:1q12XcDF
- >>180
にわかに信じがたいが、山越が1時間待ちと聞いた。
- 183 :列島縦断名無しさん:02/05/07 11:56 ID:ln2H2ks/
- >>180
谷川米穀店は百数十人待ちだったそうな。
- 184 :列島縦断名無しさん:02/05/07 16:06 ID:NNiIAQVc
- 岡製麺所の肉うどん、まじうまー。
- 185 :!:02/05/09 10:21 ID:ZU8eHlgF
- 「かがわ」のT尾さん、
新規発掘やってるんだろうか・・。
- 186 :列島縦断名無しさん:02/05/12 00:30 ID:8YsBp4jk
- >>181
えっ!?今も
- 187 :2重スマソ:02/05/12 00:31 ID:8YsBp4jk
- 明日、逝こうと思ってたのに・・・トホホ
- 188 :列島縦断名無しさん:02/05/12 09:43 ID:0YojY5yk
- 期待age
- 189 :列島縦断名無し:02/05/22 01:56 ID:GSUH+EL4
- うどんはここが本スレ!
- 190 :列島縦断名無しさん:02/05/24 00:55 ID:Y1AOe1iC
- age
- 191 :列島縦断名無しさん:02/05/25 01:19 ID:ap7Pkaek
- 釜揚げ
- 192 :列島縦断名無しさん:02/05/26 11:18 ID:4ZFTFy7K
- 三回いったけど、また行きたい!
- 193 :列島縦断名無しさん:02/05/26 11:53 ID:oFZZ/Z4o
- こないだ香川物産展で善通寺山下のぶっかけを買ってきた。
うまかった。
- 194 :列島縦断名無しさん:02/05/27 18:22 ID:6xhFoYWA
- http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200205/20020527000643.htm
- 195 :列島縦断名無しさん:02/05/31 23:20 ID:NnqjCBE9
- 高松駅売店で「恐るべきさぬきうどん」って土産用生麺を売ってるんだが
これがなかなかうまい。カマタ醤油で食ったが申し分なかった。
- 196 :列島縦断名無しさん:02/06/02 12:39 ID:idXSRu0L
- 夏休み利用して讃岐うどんツアー実行したいのですが。
公共交通機関ですとどうまわるのが効率的でしょうか・・・。
うどんやマップのあるサイトも教えてください。
- 197 :>196:02/06/02 14:09 ID:zQehsRE8
- 時間に余裕が有れば、琴平電鉄+折り畳み自転車
金に余裕が有れば、レンタカーor最寄り駅からタクシー
- 198 :列島縦断名無しさん:02/06/02 20:14 ID:7SDsyDAr
- おがたや(漢字うろおぼえなもんでスマソ)
への行き方教えて〜!
- 199 :円導先生の提言!!:02/06/02 21:32 ID:UIG1DuKp
- http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3480/
- 200 :列島縦断名無しさん:02/06/02 23:21 ID:6PBg8RP0
- ここもいっぱい情報載っとるよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
バスは本数が少ないし、時間どおりに来るとは限らんからねえ。
197さんに胴衣です。暑いから帽子被っていきまいよー。
- 201 :列島縦断名無しさん:02/06/04 08:34 ID:u1/z6qPU
- 公共交通機関ならここ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4291/udon.html
- 202 :列島縦断名無しさん:02/06/08 18:37 ID:FDBkzQP7
- 日テレ系のモグモグコンボで今やってるよ
- 203 :列島縦断名無しさん:02/06/20 14:02 ID:a50bfl7l
- 水不足が心配。
夏にうどん食いに行けなかったらどうしよう。
- 204 :列島縦断名無しさん:02/06/26 20:55 ID:mZqKmzrl
- 保全
- 205 :列島縦断名無しさん:02/06/28 21:08 ID:29Q+V02l
- 日、月と行く予定だけど天気悪そう・・
その分空いてそうだけど
- 206 :列島縦断名無しさん:02/07/02 17:00 ID:RTSs8qgl
- 高松駅駐輪場で100円レンタサイクルを借りる、これ最強。
汗をかいたら市民プールでひと泳ぎ(500円)
- 207 :列島縦断名無しさん:02/07/05 20:29 ID:wwyuxesh
- 釜揚げ
- 208 :列島縦断名無しさん:02/07/06 22:41 ID:OCLQqpXZ
- あした行きます。高松にレンタル原チャがあると楽なんだけどなぁ。
- 209 :列島縦断名無しさん:02/07/07 09:28 ID:hbRFOuNH
- 日の出製麺所どうよ??
ちょううまかったんだけど・・・・。
坂出には他に有名店がいくつかあるけどね。
- 210 :列島縦断名無しさん:02/07/12 08:48 ID:BWVw9brp
- 土曜日の山越・なかむらの混雑度合いってどう?お昼の12時頃。。
- 211 :列島縦断名無しさん:02/07/12 13:02 ID:M6E3viSM
- >>210
死ぬほど。
- 212 :列島縦断名無しさん:02/07/12 19:16 ID:L5SPuweu
- 9月の3連休に家族でうどんツアーにでかけます。
航空券は香川往復で買ってレンタカーがベストで正解ですか?
- 213 :列島縦断名無しさん:02/07/12 19:49 ID:ADdypR+P
- >>210
しゃれにならん。
朝の内にまわる方が良いYO!
- 214 :列島縦断名無しさん:02/07/16 00:44 ID:R0MBCrZ+
- 8月8日に阿波池田駅で1時間の電車待ち予定。
本場の讃岐を食べたいので
お勧めの店を教えてください。
- 215 :214:02/07/16 02:45 ID:UJ0uaLFn
- 間違えた。
阿波池田じゃなくて多度津でした。
多度津でおいしいお店があったら教えてください。
- 216 :212:02/07/16 16:53 ID:/L3HHfkk
- 宿泊先確保。四国スレを参考に財田の湯の谷荘を素泊まりで予約しました。
一応温泉がついて素泊まり3800円なら十分です。
問題はうどんとうどんの合間に、どんな観光をするかだなぁ。
食べ続けられる人がうらやましい。。
- 217 :列島縦断名無しさん:02/07/16 16:56 ID:8JkuadGF
- http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Panda/1190/index.html
ハァハァ・・・
- 218 :列島縦断名無しさん:02/07/16 19:33 ID:AoVYifDi
- >>214
ここは?
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=134
- 219 :うどんツアー経験者:02/07/16 19:46 ID:LwW1w1xz
- >>212
出発地はどちらですか?
ちなみに自分は九州なので、自家用車に乗って
高速とフェリーでいつも出かけています。
レンタカーの方も結構見ますよ。
私も9月の連休に今年2度目のうどんツアーに行く予定です。
- 220 :列島縦断名無しさん:02/07/17 19:50 ID:RjzAukbY
- 最近逝ってないよ。うどん食べたい〜!
地区製のたまご天ぷらもなー。
- 221 :列島縦断名無しさん:02/07/19 18:42 ID:AX7LNpmY
- お盆はやっぱり休みですかねえ?
15,16、くらいにツアーに行きたいんですが。
ここは行っとけ!のベスト3は?
はい、どーぞ。
- 222 :212:02/07/19 19:06 ID:1keFPENk
- >>219
羽田発です。高松空港発着。
レンタカーも問い合わせていますが48時間と2泊3日どちらでも可能な時間なので、
ちょっと迷っています。お会いするかもしれませんね。
- 223 :列島縦断名無しさん:02/07/22 02:57 ID:X2kdhjlu
- 友人8人で、うどんツアーに行こうと思うのですが、やっぱりレンタカーが必要ですかねー?電車じゃ無理?
レンタサイクルとか?教えてください。
- 224 :大阪在住香川人:02/07/22 06:51 ID:sDpdgwGm
- やっぱ香川のうどん美味い。
大阪のは不味い。終わってる。
- 225 :列島縦断名無しさん:02/07/22 10:39 ID:4cO9FLfM
- レンタルスクーターってあるんか?高松!
- 226 :212:02/07/22 20:12 ID:4553DRV4
- >>223
ロッピやファミネットのマツダレンタカーなら、1日4500円+αです。
1人1000円程度なら安いものだと思いますが?
- 227 :@:02/07/22 21:58 ID:yi9UeCt0
- 松葉家、今井なんかどうですか?
おいしいとおもいますが・・・>>224
- 228 :列島縦断名無しさん:02/07/31 17:27 ID:yyzozZer
- 保守
- 229 :@:02/08/01 14:55 ID:f5jdvE3d
- 新規開店うどんや、できすぎとちがう?
- 230 :列島縦断名無しさん:02/08/01 15:09 ID:l8/Sfcrr
- 夏に絶対行く!決めた!!
- 231 :列島縦断名無しさん:02/08/03 07:28 ID:Ag3sb7If
- 東京から一人でうどん喰い旅をしようと思うんだけど、
旅行代理店のビジネスパックみたいなので往復の飛行機+素泊まりプランにして
高松に宿を取って、そっからタクシーで何軒かまわってもらうってのがベストかなあ?
レンタカー借りて道に迷って数件しか喰えないよりは
多少割高になってもタクシーのほうがいいと思ったんだけど、実際行った方どうでしょう?
胃袋には多少自信があるので、少なくとも5〜6軒は喰ってやろうかと思ってます。
- 232 :列島縦断名無しさん:02/08/03 08:20 ID:tbHFu7gD
- タクシーなら1日貸し切ったほうが安いかもな。
5時間21000円
8時間32800円
(税別・小型車)だろうね。(オー川タクシーHPから参照)
狭い所に入る所があるから小型車にしろよ。
まあ場所調べてナビ付きレンタカーの方が良いと思うが。
- 233 :列島縦断名無しさん:02/08/03 08:22 ID:lBK4VNfD
- レンタカーで迷うのもオツなもんだと思うけど。
まぁ時間に余裕がない人は後悔するかもしれんが
- 234 :列島縦断名無しさん:02/08/03 12:02 ID:QtYsujyF
- 今高速バス予約したよ。よろしくね。
- 235 :@:02/08/03 13:16 ID:0l9CqZlx
- はなや(金倉寺前)とか、駅から徒歩でも可能な有名店はある。
宮脇書店にいって資料?買いあさることお勧め。
- 236 :列島縦断名無しさん:02/08/03 18:55 ID:LKosXs0R
- 一人だったら原付とか、バイクとか借りていくのも楽しいかも。
小回りきくし、地図すぐ見れるし。
まぁこの時期だと死ぬかもしれませんが。
午前中が勝負ですね。早起きしてください。
- 237 :列島縦断名無しさん:02/08/06 22:02 ID:Ja6xV7tx
- うどんツアーまでまだ1ヶ月もあるよ〜 ゚゚(´□`。)°゚
夜食にカトキチの冷凍さぬきうどんでも食べよう。。
- 238 :列島縦断名無しさん:02/08/07 20:03 ID:uPHL6E3B
- 食べてはだめ!がまん、がまん。
ちなみにわしのツアーはあと9日だ。
卵のてんぷらがあるおすすめってどこ?
- 239 :列島縦断名無しさん:02/08/07 22:12 ID:kfKUd3Hf
- 高松では、川副とかな泉でうどん食べたよ。
金毘羅さんの道すがらの手打ちうどんのしょうゆうどんも
美味しかったよ。
- 240 :列島縦断名無しさん:02/08/08 00:02 ID:MpdRVEFh
- >238
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=78
- 241 :列島縦断名無しさん:02/08/08 00:06 ID:/fdlJLBD
- 愛知県内に住む人に聞きたいのですが、讃岐うどんツアーを計画しているのですが
もし、仮にバス代のみで1万円以内で計画したら参加してくれる方はどれくらいいるのかな。
出発日は週末のみの予定ですが。
- 242 :列島縦断名無しさん:02/08/08 02:30 ID:DqwXyI9f
- >>239
かな泉は高いよ。
- 243 :列島縦断名無しさん:02/08/08 09:37 ID:7C0kmQuw
- >>241
まちBBSとかで聞いてみれば?
>>242
観光客向けだね。
- 244 : :02/08/08 11:41 ID:3iCGne7M
- お盆に周ろうと思ってるんだけど休みかな?
- 245 :列島縦断名無しさん:02/08/08 17:39 ID:RgMJIeD3
- >>241
私は来週名古屋から夜行バスで高松に乗り込みます。むこうで国分寺のツレが
車でいろいろまわってくれるとの事。
前は新幹線で地元のツレと行きましたが、むこうでいかにロスなく
回れるかが勝負のような気がします。レンタカーでかなり道に迷いました。
山越、岡製麺、きむら、やまうち、まえば、あと高松の何件かで
時間切れとなりました。1玉限定でスムーズに数回れればけっこう
いける気がするんですがねえ。
- 246 :列島縦断名無しさん:02/08/08 21:39 ID:yKaViVlP
- >>231
亀レスですいません。
6月にタクシーでうどん屋巡りしました。
宇多津から2時間貸切で9200円でした。
なかむらと山越だけだったのでどう考えても1時間で廻れるはずが、
運転手のおじさんが全然場所を知らないとのことで、
地図を眺めている時間の方が多かったです(笑)
いい人だったから許せたものの、しっかり2時間分請求されてなんだかなー。
タクシーの運転手さんも解りずらいお店もあるようなので、
231さんもレンタカーよりはタクシーのほうがいいかなーとは思いますが、
乗る前に運転手さんに場所を知っているか確認してから乗車したほうがいいと思います。
- 247 : :02/08/09 02:09 ID:rf9rffp6
- >>246
つか、それは先に貸切案内交渉して値段を決めとく話。
- 248 :列島縦断名無しさん:02/08/10 08:04 ID:HJXs9YN3
- これからTBSの番組でで讃岐うどんをやるらしい?
- 249 :列島縦断名無しさん:02/08/10 09:14 ID:2B3dNzjn
- いつよ?
- 250 :列島縦断名無しさん:02/08/10 12:09 ID:anFa4Lja
- 午前8時30分頃に放映
わざわざ見るほどの内容じゃなかった
- 251 :列島縦断名無しさん:02/08/10 12:13 ID:anFa4Lja
- 渋谷にセルフの店誕生?
http://www.hanamaruudon.com/shop/shop_sibuya.htm
- 252 :列島縦断名無しさん:02/08/12 17:35 ID:1KFzC4Bj
- うどん食べて来ました。
金曜に「なかむら」「やました」「宮武」とはしごしました。
「なかむら」はダシをかけすぎてしょっぱかった。
卵は入れない方がアッサリしてる。
「やました」は量が多すぎ。
私的には「宮武」のアツアツが美味しかった。
でも薄味なので、関東の人は好きじゃないかも。
日曜にもう一度「なかむら」に行ったら、昼過ぎだったので、すんごい行列!
1時間並んで、ダシをほんの少しかけて食べたら、メチャ美味しかった。
1時過ぎには完売で、私の後ろの人達は炎天下の中を並んだ上に断られていました。
可哀相だったけど、自分がセーフでホッ。
以上
- 253 :列島縦断名無しさん:02/08/12 21:09 ID:HMo6F5n8
- ほうとう(←わかるかな)のようにうどんを煮込む地方
なので、讃岐うどん、かたく感じた。
ダシもおいしいんだけど、真っ黒しょうゆ味のが好きです。
やっぱ子供のころからの食べ慣れた味がいいな。
- 254 :列島縦断名無しさん:02/08/12 23:30 ID:R+JSzyke
- 先日、なかむら、山越に行ってきました。レンタカーにナビつけて行ったけど、うどん屋まで、
しっかりナビしてくれ、迷うことなく着きました。
なかむらは、開店15分で10分くらい並んだけど、山越は昼近くで40分並びました。
でも、並ぶかいありますよ。安くてうまい!また行きたいな。
- 255 :列島縦断名無しさん:02/08/13 00:10 ID:DMUXO7bU
- なかむらにレンタカーか
あのシビアな曲がり角に懲りて、先日は丸亀のコミュニティバスで逝ったな(w
それとも裏手の土器川沿いで作ってた道路が完成したのか?
(あれができたら山越以上の混雑になりそう・・・)
- 256 :列島縦断名無しさん:02/08/13 06:01 ID:rcNpQcfB
- >>255
ちょと南の臨時駐車場にとめれば問題ないyo
- 257 :大阪在住香川人:02/08/13 08:03 ID:bLePNAKa
- >>252-254
並んでまで食わんでよろし。
店が調子に乗る。
- 258 :@:02/08/13 08:53 ID:MGp3qdus
- 宮武とか中村とか、
これだけはやっても未だ増長なさらないところがエライね。
これがそばやなら、もう・・・・・
「おらおら、そんなたべかたする客はかえってもらいたいねえ」
- 259 :252:02/08/13 23:58 ID:sXDaipmJ
- >>253
「ほうとう」はわからないけど、煮込みうどんみたいな感じかな?
冬に食べる煮込みは それなりに美味しい。
でも、黒いダシはイマヒトツって感じですね。
>>257
並んででも食べたい程、魅力があるんだろうなあ。
美食には飽きちゃったのかなあ。
やっぱ、日本人は“アツアツの塩むすび”と“素うどん”ってか?
勿論、素材の良さはあたり前って事でね。
- 260 :列島縦断名無しさん:02/08/14 01:31 ID:YXu8637o
- 漏れは今月21日に新宿を出発し、22日から讃岐うどんだ!
経済的余裕がないのと、一人旅なので、チャリで回ろうかと
おもってんだけど・・・死んじゃう?
- 261 :列島縦断名無しさん:02/08/14 01:54 ID:ms8AZIJ6
- >260
チャリ・・・。
修行かなんかですか?
- 262 :列島縦断名無しさん:02/08/14 03:42 ID:YXu8637o
- >>260
ビンボーなので・・・
- 263 :大阪在住香川人:02/08/14 03:51 ID:dXv29xAo
- >>260
高速バスとカプセルホテル使えばで1泊しても
25000円以下じゃないですか?
たかがうどんですから
あんまりエライ目してもしゃーないっスよ。
- 264 :@:02/08/14 08:36 ID:BByuJ8PD
- 14時頃には売りきれ閉店ッテ店が有名店には結構あるので要注意。
しかしお遍路納経所といい、どうして四国は閉まるのがはやいんだろう。
- 265 :260:02/08/14 15:29 ID:YXu8637o
- そっか〜まぁ、あまり若くないしなぁ。
レンタカーって当日借りることも可能なんですよね?
当日の気温と自分の残留体力と相談してみます。
ところで、香川(高松市内)って、インターネットできるとこ
ありますか?知ってたら教えてちゃん。
- 266 :列島縦断名無しさん:02/08/14 15:47 ID:6IxW1yJ4
- >>265
駅前商店街に確かあった。9時で閉まるけど。
- 267 :列島縦断名無しさん:02/08/14 19:15 ID:mJgeXA43
- >>265
アーケードにあったのは移転してしまったようだけど・・
東横インに泊まってロビーのPC使うとか(w
- 268 :列島縦断名無しさん:02/08/15 01:49 ID:UVZuz4ue
- >>266,267
ありがと〜。帰りの新宿行きバスの発車まで、どこで時間つぶそうか
悩んでたので助かりました。
駅前商店街って、高松駅ですよね?探してみます。
- 269 :列島縦断名無しさん:02/08/15 10:05 ID:4eRl6Jwu
- 駅前商店街→丸亀町商店街の事だと思うが
I LOVE 遊 丸亀町店があるよ。
HPにスタバの向かいって書いてあった。
- 270 :フロム徳島:02/08/15 13:31 ID:9Mis6pTw
- 徳島県藍住町、勝瑞駅近くの「みのり」
るるぶ徳島(02年版?オレンジ色の表紙)にのってて、観光客向けか?
と思いつつ行ってみたけど山越や宮武より私的にはおいしかった。
冷やぶっかけおいしいです。
- 271 :列島縦断名無しさん:02/08/15 15:57 ID:L9b3HQmw
- いよいよ今日、夜行で高松に行きます。
早朝到着したらまずはどこだろな?
- 272 :列島縦断名無しさん:02/08/15 17:11 ID:KyOL+S3E
- 盆休みになってなければ中西が開いてるでしょ。
チャリだと遠いけど。
- 273 :列島縦断名無しさん:02/08/15 19:44 ID:bPgSpR+d
- 今RSKの「Voice」で「讃岐うどん巡礼」やってるね。
岡高地区で今気がついた人は、日曜の再放送をどうぞ。
- 274 :列島縦断名無しさん:02/08/15 19:48 ID:xMxUqqxC
- >>271
いってらっさい
- 275 :列島縦断名無しさん:02/08/18 09:23 ID:E6f9CnnG
- 九月にまた行きたい。四回めだけど。
- 276 :コギャルとHな出会い:02/08/18 09:24 ID:YRjC94fU
- http://s1p.net/kado7net
朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
- 277 :列島縦断名無しさん:02/08/18 11:44 ID:vcn+Xpsc
- http://s1p.net/udon.net
朝から釜玉!!
宮武系
セルフ〜かな泉まで
麺通団
あつあつ、ひやあつ、ひやひや、対応
女性の子もたくさん来てね
激安うどん&情報
各種うどん情報
香川女子店員制服集
針の穴場みっけた
おしゃれ&女性に大人気
山越情報
- 278 :列島縦断名無しさん:02/08/18 22:19 ID:TwcosxMw
- >>277
ハゲシクワラタ
- 279 :列島縦断名無しさん:02/08/18 23:33 ID:uFVFmqOm
- 山越まで最寄駅からタクシーだといくらくらいでしょうか?
- 280 :列島縦断名無しさん:02/08/18 23:36 ID:Zd6RC5+r
- みんな、ここで少し息抜きしないか?すごく面白いよ!!
な、なんと
「パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像」
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100
- 281 :列島縦断名無しさん:02/08/19 13:21 ID:9hQIDHNf
- JR四国が、「うどん探検バス」というのを始めるらしい、
バス料金(うどん代はふくまない)2200円。売りきれで食べれない時があるかも。
以下四国新聞より抜粋
9月7日から11月30日までの土曜日(毎週ではない)
(日によりコースが違う)に9回運行。それぞれ4店をめぐる
1、宇多津駅→ 長田(善通寺)、なかむら、やました、山田や→高松駅
2、坂出駅→ がもう、宮川、小懸家、わら屋→高松駅
3、多度津駅→ 根ッ子、橋村、やまうち、おか泉(宇多津)→宇多津駅
問い合わせは、JR営業部087−825−1646
1ヶ月前から受け付け、定員45人、JR主要駅のみどりの窓口かワープ支店
で販売するそうです
- 282 :列島縦断名無しさん:02/08/19 13:52 ID:9hQIDHNf
- >279
今、地図見てきたけど、琴電の滝宮駅から、直線で、南南東3キロ弱くらい。
道のりで、4キロ前後だと思います。
タクシー代はいくらくらいかちょっとわかりません。ごめんなさい。
- 283 :列島縦断名無しさん:02/08/19 17:46 ID:WfmIqajp
- うどんツアーの報告。
朝6時高松駅着。なかにし、まえば、さぬき製麺?、山越、岡製麺、
松下製麺、松屋 以上。午後4時徳島に出発。
山越は朝9時で道までの列がL字で倍並んでた!!
やっぱり岡製麺の肉うどんはサイコーだった。
新たな発見は松下の冷ぶっかけだった。
駅前のうどん雑炊に今度は挑戦しる。
- 284 :列島縦断名無しさん:02/08/20 17:11 ID:pysh+aBZ
- ところで、みやげに買うならどこのがいいかな?
- 285 :列島縦断名無しさん:02/08/21 19:06 ID:96fs1042
- ウケ狙いだったら「おそるべきさぬきうどん」では?
- 286 :列島縦断名無しさん:02/08/21 21:54 ID:xIdjBXUx
- >>285
あれはなかなかうまいと思た漏れは逝ってよしですか?
- 287 :播但線:02/08/23 01:09 ID:e86yZeC0
- 讃岐ならではでの、
『しょうゆうどん』は美味ですよね。
あと、『しょうゆ豆』はお酒のあてにいいですね。
夏の四国はいいですよね…
- 288 :列島縦断名無しさん:02/08/24 18:46 ID:uNkLbmyI
- この前仕事で高知市内に行ったら
ビッグうどん って言うチェーン店を一杯見たけど
そこって美味しいの? 次回食べて見ようかなって検討中。
- 289 :列島縦断名無しさん:02/08/24 21:53 ID:spG+nYOv
- チェーン店で美味しい、もしくは「まし」ってのはあります?
今度渋谷にできる店の評判ってどんなモンなのかなぁと
思いまして。
- 290 :列島縦断名無しさん:02/08/25 22:31 ID:6hZZjhTt
- 思いきって飛びこんでこいよ!!
- 291 :列島縦断名無しさん:02/08/26 14:15 ID:rTSJh2qq
- 本日自転車にて
1時間かけて川崎の綾に行きましたが
お休みでした・・・。
定休日は火曜日でしたよね?
美味しいおうどんが食べたい。
- 292 :列島縦断名無しさん:02/08/27 13:43 ID:WG9yfZKW
- 土曜の山越。お昼ごろにうどんにありつこうと思ったら、何時くらいに並べばいいの?
9時?10時?11時?
今週いこかと思ってんだけど。
行列具合がさっぱりわからん。
- 293 :列島縦断名無しさん:02/08/28 00:15 ID:0FgDN9G0
- >>292
山越は朝早い方がよろしけど。11時半ごろからピークが始まるので
11時くらいでよろしいかと存じますが。
- 294 :列島縦断名無しさん:02/08/28 10:12 ID:p/CtwceB
- >>293
サンクスコ
朝のほうがウマーってことだろな・・・
とりあえず11時までには着くよにするよ
- 295 :列島縦断名無しさん:02/08/28 16:01 ID:+b4eTSj8
- 12時ぴったりくらいに着いて道までだったよ、土曜日。
盆の山越はすごかった・・・
- 296 :列島縦断名無しさん:02/08/29 16:21 ID:6s0NFhM2
- やまうちに逝ったら覆面パトカーか止まってて
中では目つきの悪いおっさん二人が
黙々とハードボイルドにうどんをすすっておられました。
- 297 :列島縦断名無しさん:02/08/29 20:16 ID:Mz28uLsk
- http://www.nre.co.jp/news/2002/0825.htm
山手線恵比寿駅構内の讃岐うどん屋に逝って来た(w
味は高松の標準的な大衆セルフ程度(関東としてはかなり( ゚Д゚) ウマー)
あじさいはあぼーんして全部これにしてくれNRE
- 298 :列島縦断名無しさん:02/09/01 13:24 ID:FCgzKyTA
- age
- 299 :列島縦断名無しさん:02/09/01 15:07 ID:6iZpXksT
- 今は無き宇高連絡船のさぬきうどん美味かった
- 300 :列島縦断名無しさん:02/09/01 16:59 ID:8gr3ffwA
- 山越は、9/2 と 9/3 は休むそうです。
おそめの夏休みでしょうか・・・。
土曜に行ったらそう張り紙がありますた。
- 301 :列島縦断名無しさん:02/09/01 19:27 ID:dZaiTv9P
- 3連休、お休みのうどん屋さんは多いでしょうか?
- 302 :列島縦断名無しさん:02/09/04 17:13 ID:BXK015hX
- 谷川米穀店が現在、いつが定休なのか教えてください。
第2・4日曜日だよね?
月曜日と書いているところ見つけたけどあれは間違いだよね?
- 303 :列島縦断名無しさん:02/09/05 18:48 ID:mtBu6Stl
- ことでんJRくるりーんきっぷ発売期間延長マンセー
http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/kotoden-JRkururin2.htm
- 304 :列島縦断名無しさん:02/09/06 00:35 ID:wyWKq6ps
- 赤坂製麺所というお店に行った。
おばちゃんがおもしろい人で、会話がすべて「歌」。
なぜか「歌」・・・
- 305 :列島縦断名無しさん:02/09/06 02:52 ID:JHlj5d8M
- >>304
○○ねぇ〜○○よぉ〜♪なんだよね(w
写真まで撮られたよ。うどん王国の王冠まで被らされて。
あのオバちゃんのテンションにのまれた感じだ。
- 306 :列島縦断名無しさん:02/09/08 10:49 ID:hnGKx8xN
- あげ
- 307 :列島縦断名無しさん:02/09/10 11:27 ID:XqP4h2tD
- >>304 >>305
それがいいんじゃない(藁
ただし下手をすると小1時間は帰らせてもらえないという罠
- 308 :212号室 ◆JnIZ6CEU :02/09/10 15:15 ID:ZuZq1yyz
- 屋島四国村の「わら家」
観光客向けのたいしたこと無い店かと思ったが(店構えも)
セルフの店より美味しいかも。
地元高松の人の薦めで行ってきた。
最近のセルフタイプの安い店は お決まりの自家製でない出汁を使って
いる店が多いそうで、わら家は ちゃんと自家製で 麺もどっしりしていて
最高だった。釜揚げの出汁に ザルの麺が俺の好きな組み合わせ。
- 309 :列島縦断名無しさん:02/09/10 18:41 ID:yDqaWOaR
- 藁屋は「恐るべき」でも高評価だったはず
- 310 :列島縦断名無しさん:02/09/10 20:31 ID:F/7wwzTl
- >>308
GWに逝ったら駐車場入れんわ、店の前は長蛇の列で結局諦めた(泣
これから逝こうと思う奴は注意。
- 311 :列島縦断名無しさん:02/09/12 00:30 ID:Vgep54NZ
- センシュ会のパンフがあったので申しこんでしまいました。
- 312 :列島縦断名無しさん:02/09/12 20:33 ID:eGUwKIdR
- 今日の『ニュースの森』さぬきうどん特集見たヤシいる?
>>311
オンラインでも逝けるぞ
https://www.bellne.com/shop/BINNMZ329.html
- 313 :列島縦断名無しさん:02/09/12 20:42 ID:0YWINFLf
- 100円讃岐うどん
http://www.hanamaruudon.com/shop/shop_sibuya.htm
- 314 :列島縦断名無しさん:02/09/13 00:30 ID:tvLdOWQC
- ジモティの皆様。
3連休の休業情報おながいします。。
- 315 :列島縦断名無しさん:02/09/13 10:59 ID:HGfZY1dn
-
月曜日のはなまるマーケット(TBS 朝8:30〜)で讃岐うどんの特集をやるよ。
- 316 :列島縦断名無しさん:02/09/13 19:07 ID:tvLdOWQC
- 明日の午後2時頃高松空港に着きます。宿泊は財田町。
到着第1食を空港からそれほど遠くない場所で食べたいのですが、
お勧めはありませんか?
山越は時間的に品切れの可能性も高そうなので。。
- 317 :列島縦断名無しさん:02/09/13 19:41 ID:IE9+XVai
- >>316
とりあえず、高松空港内にある「かな泉」は?
- 318 :列島縦断名無しさん:02/09/13 20:20 ID:+2Pz5WP9
- >>316
小懸屋空港店。空港グランドホテルのそば。
- 319 :列島縦断名無しさん:02/09/13 22:07 ID:tvLdOWQC
- >>316-317
ありがとうございます!これで明日路頭に迷わずに済みます!!
2ちゃんは頼りになります。。
- 320 :列島縦断名無しさん:02/09/14 11:57 ID:BTc3TdAt
- >>313
だめぽ
- 321 :列島縦断名無しさん:02/09/14 18:43 ID:Gs1EqTe3
- 今、朝日系でうどんやってるな。
パロットのおっさんが出てた。
- 322 :列島縦断名無しさん:02/09/15 22:19 ID:Xsi99rzh
- >320
駄目ポ?
渋谷の店で食ったのですが、俺的には美味しかったのですが…。
- 323 :列島縦断名無しさん:02/09/16 00:03 ID:NXUD7u/t
- 讃岐うどんではないけど、中部地方で食べたいなら
富山県に美濃屋といううどん屋がある。セルフ形式で
1玉200円〜。店は高岡市に2店、富山市に1店。
- 324 : :02/09/16 09:15 ID:PPsA5k7e
- はなまるマーケットけっこうおもしろかった
- 325 :列島縦断名無しさん:02/09/16 13:05 ID:22tDp8Cl
- 宮武と満濃トライアングルめぐりにいいかも
http://www.shikoku-np.co.jp/news/locality/200207/20020730000687.htm
- 326 :列島縦断名無しさん:02/09/16 15:03 ID:9pDINW88
- セルフかな泉 本店?の1階が最強
あの高いかな泉の麺がセルフで喰える。
しかし、具はやっぱりセルフ
- 327 :列島縦断名無しさん:02/09/16 20:44 ID:CrKJqQmB
- 逝ってきました。2泊3日米食なしのうどんツアー!
いろいろ毀誉褒貶のある店を含め、旅行者ならではの有名店巡りを
してきましたが、基本的にはどこもうまかった。でも、いちばん好みに
合ったのは山内かな。。
で、驚いたのがなーんの期待もせずに意地で食べた「環の湯」の併設
食堂のぶっかけうどんすらとてもおいしかったことです。公共の温泉に
ついてくる何でも屋的食堂なのに、んまかった。。
よそもんだから何食ってもうまかったのかな。
- 328 :列島縦断名無しさん:02/09/17 19:00 ID:jxDUvbRs
- 週刊アスキー見たら、いしかわじゅんも讃岐うどん食いまくったらしい。
- 329 : :02/09/18 17:35 ID:9obndxOo
- おか泉の冷天おろしうどんがおいしいよー。
あと、さか枝のざるうどんもウマー。
- 330 :列島縦断名無しさん:02/09/18 20:42 ID:tBuwFJz+
- 今度の連休の営業は通常通り?
臨時休業なんてしないよね?<有名店
- 331 :列島縦断名無しさん:02/09/20 13:29 ID:YNSQERX6
- とりあえずage
- 332 :列島縦断名無しさん:02/09/20 22:26 ID:U3FdZA0l
- 3連休に巡礼デビューします。
なかむら→彦江→がもう→宮武→山越→やまうち→谷川→長田→松岡→たむら→池上→あたりや
あたりは行っとこうと思いますがいかがでしょう?
- 333 : :02/09/20 22:46 ID:1ySPCnMD
- >>332
いいですねえ。(よだれが。。)
地図はどうやって調べたんですか??
- 334 :列島縦断名無しさん:02/09/20 23:48 ID:+Wit/KBt
- 山越は朝一(8時半)に行った方がよいと思われ。
- 335 :列島縦断名無しさん:02/09/21 07:05 ID:6DeidAPj
- 地図は四国新聞HPやらうどん探訪ツアーなどのHPに載ってる。
Mapfan Webを印刷して行くと便利。
- 336 : :02/09/21 11:26 ID:DpvfXJbo
- いま王様のブランチで特集やってるよ。
はなまるうどん安いねえ。
- 337 :列島縦断名無しさん:02/09/21 11:35 ID:R/uzibPc
- あんなのは讃岐うどんじゃない。香川の人間から言わせれば讃岐うどん風うどん
- 338 :列島縦断名無しさん:02/09/21 11:39 ID:R/uzibPc
- はなまるうどん香川ではまずくて有名。あれでうまいうまいと食べる芸能人はドキュソ
- 339 :列島縦断名無しさん:02/09/21 12:56 ID:YZKSyueL
- そのはなまるより激マズーだったのが恵比寿の「めりけんや」。
驚愕のマズさなので、一度喰ってみそ。
- 340 :列島縦断名無しさん:02/09/21 13:50 ID:rz1oEdns
- 素朴な疑問。
ちまたで話題になっているうどんに行ったが、さして感心しなかった。
また、郊外で良くお客さんが入っているうどんも?
名前言ってみろやゴルァ!
と言われそうですが、さして気にも止める必要のない店ばかり覚えてません。
@生姜や大根、葱を自分で切って、擦って、周りの人にも回すその神経が分からない。
A出汁に奥行きがない(それでも関東のまずい出汁よりは遙かにうまい)。
B清潔感のある店が無い。
Cぬるい(もちろん冷やあつを注文した訳ではない)。
これが私の印象です。
ちなみに高松の一般飲食店もこれに準ずる店が多い。
話題は変わるが高松駅前の新しいホテルも想像を絶するまずさ。
東京の調理人達も不思議がっていた。これでOKなのか?
このスレの住人のみなさんでここは絶対大丈夫!という店を教えてたもれ。
私は香川県人ではないが、香川にうまいものなし、とか、香川県人は舌がおかしい、とか言われると腹が立つ。
是非教えて。
- 341 :列島縦断名無しさん:02/09/21 14:31 ID:sH93PGop
- 俺、香川人だけどそういう有名な店に1度も行ったことない。
美味そうだから1度は行ってみたいけど、遠いし、店が汚そうなので、まだ行ってない。
でも、家の近くに2軒ぐらいあるし、それで十分美味いので満足してる。
そういう人が結構多いんじゃないかな?
県内の人より県外の人の方がそういう店に足を運んでる気がする。
このスレで美味いって言われてる店もあるけど、あまり知られてなくても美味しくてキレイな店も当然あるし。
「木を見て森を見ず」状態。
自分で探せばここに挙げられてる店より美味しくてキレイな店はいくらでもある。
あまりに、そういう小さくて美味しいとされる店ばかりクローズアップされるから、
讃岐うどんのイメージがそういうものになってしまう。
讃岐うどんでもマズイうどん屋もいくらでもあるし。
清潔感のある店で美味しいうどんを食べたければ自分で探せばいいと思う。
汚いのが嫌なら、汚いと分かってながらそういう店に行くべきじゃない。
自分に合ったうどん屋を探すのがベスト。
でも、キレイなうどん屋だと値段もちょっと高い傾向があるしね。
俺のおすすめは、10年前に高松に遊びに行くたびに連れて行かれた「かわふく」という店。
ここ10年くらいずっと行ってないけど。潰れたかな?
その当時は美味かった!(記憶がある)
「天ざるうどん」がおすすめ。
値段は高いけどね。
- 342 :列島縦断名無しさん:02/09/21 14:39 ID:sH93PGop
- ↑は小学校時代なので・・・
また、行ってみたい。
普段は近くのうどん屋。
名前は言えないけど(混むといけないのでw)、ざるうどん、肉うどんがめちゃ美味い!
本当においしいうどん屋は自分で探すべし!
- 343 :列島縦断名無しさん:02/09/22 09:33 ID:Xj4FPSAu
- 香川県(せめて四国か関西)在住だったら自力で探してみたいけどね・・・
恐るべきとかに載ってる店行くだけで精一杯
- 344 :列島縦断名無しさん:02/09/22 10:45 ID:ldxRfUn9
- 近くの人がパートとかしていそうなホテルに泊まって、従業員に「おいしいうどんが
食べたいんですけど、どこか知りませんか?」と聞いてみるのが一番かも。
- 345 :列島縦断名無しさん:02/09/22 17:40 ID:q5Pwa5kf
- それぞれのおおよその車での所要時間、ご存知の方いましたら教えてください。
・山越→谷川米穀店
・谷川米穀店→山内
・山内→高松駅前
東京から朝イチのJAS(9:50着)でレンタカーで回って最後2時頃に高松駅前
に着ければと思ってるんですが、無謀でしょうか…?
- 346 :列島縦断名無しさん:02/09/22 18:32 ID:q8h5l6Fd
- >>345
空港→谷川米穀店 30分
谷川米穀店→山越 30分
山越→山内 30分
山内→高松駅前 1時間
このルートの方が効率的かも。
でも、道に迷ったり、待ち時間、食べる時間を入れるとちょっと厳しいかも。
- 347 :列島縦断名無しさん:02/09/22 19:52 ID:gmm7mA4h
- 俺は、まるがめ競艇帰りに、駅前の一番、大根おろし入り冷やしぶっかり大を食べるのが好きだな。
- 348 :列島縦断名無しさん:02/09/22 20:35 ID:8XC5m6fW
- 本日やまうちは40分待ちですた。バスが来ていたのはビクーリ
- 349 :列島縦断名無しさん:02/09/22 21:52 ID:Qa7hqr0T
- >>348
どれぐらいの大きさのバスか知らんが、あの道登ったのか!?
- 350 :列島縦断名無しさん:02/09/22 22:22 ID:neNLvYB5
- >>349
下の駐車場でしょう。
- 351 :列島縦断名無しさん :02/09/22 22:40 ID:8KzSjyOc
- 東京の神田にできた讃岐うどんの店「ふるさと」。
かなりうまいと思うんだが。
- 352 :345:02/09/22 23:22 ID:5GcYkHU4
- レスありがとうございます。
けど空港でレンタカー借りたりしてる時間を考えると相当苦しいですね…。
ちょっと再考します。
- 353 :列島縦断名無しさん:02/09/23 16:32 ID:B+Fa1F17
- 連休を利用してうどん巡礼の旅に行ってきました。
朝8時にレンタカーを借りて山越→小縣屋→谷川米穀店→なかむら
と行って夜少し飲んでから讃岐屋に行きました。
山越は9時ぐらいに着いたのですが駐車整理の人がいるのにビックリ!
もう観光地っていう感じなのでしょうか。釜玉おいしかった−。
小縣屋ではでっかい大根が出てきたのでたくさんかけたら、か、辛い−。
夏大根は辛いっていうのを後から知って後悔しました。
谷川米穀店、11時ぐらいに着いたのですがもう行列が。のどかな景色とおいしい
うどんサイコーでした。
なかむら、麺が他のところより柔らかい。店によって麺が全然違うんですね。
ぐにゅぐにゅした感じがしておいしかったです。
最後に讃岐屋、なめこおろしを食べたのですがすごくコシがある麺ですね。
大将もすごくいい人でよかったです。
讃岐うどん本当においしいですね。
今度来るときは宮武ファミリーの店に行きたいなー。
- 354 :列島縦断名無しさん:02/09/23 16:48 ID:63FrAZp7
- 昔、自分で裏からネギを摘んで来て刻んで使う店に行ったことがある。
連れて行かれたとこなんで忘れちゃったけど。
おいしかったよ。
- 355 :列島縦断名無しさん:02/09/23 19:44 ID:G88Zl5cv
- ここだよ
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=13
- 356 :きれいな温泉:02/09/23 20:06 ID:dAt2WTfd
- ジャンボフェリーとスクーターで行ってきました。
山越、谷川製麺、岡と回ったあと、行基の湯に行きました。
うどんと温泉の組み合わせはなかなか良かったです。おすすめ!
- 357 :列島縦断名無しさん:02/09/23 23:14 ID:BHemAcPz
- 宇高国道フェリーが一番きれいでした。
行きのフェリーはしょぼかった。ぼろぼろ。
彦江、松岡は行列してなくてよかったです。また行きたいッス。
温泉は道の駅財田の温泉がすごーくツルツルで一番よかった。
美人になれたかも。うふふッ。
- 358 :列島縦断名無しさん:02/09/24 01:55 ID:16xWYCOO
- >>354-355
中村のねぎ畑も駐車場が出来て、ほとんどなくなったね。
- 359 :列島縦断名無しさん:02/09/24 07:42 ID:eyT1yo6v
- 香川町の「名前のないうどん屋」ってどこ?
探したけどわからなかった。
- 360 :列島縦断名無しさん:02/09/24 19:00 ID:jIxbn0GG
- ↑
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4291/shoplist_all.html#namonai
- 361 :列島縦断名無しさん:02/09/24 19:22 ID:hQr2y0Dv
- 池上は年中無休だけどあのおばあちゃんはいつ休んでるの?
元気だね〜。
- 362 :列島縦断名無しさん:02/09/24 19:45 ID:GelPl5lf
- 年に4,5回食べに行ってます。
セルフで天ぷらをトッピングするのが好きなんですが、
作り置きしてるせいで、衣のさくさく感がないんですよね。
天ぷらも美味しい店ってありませんか?
- 363 :列島縦断名無しさん:02/09/25 18:26 ID:WQ87iT7s
- >>362
竹清はどう?
ゆで卵のてんぷらもおいしいよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=78
- 364 :362:02/09/25 22:09 ID:7nO4LNi7
- >363
天ぷらの種類多いですね〜。
卵の天ぷらおいしそう!!
是非行ってみますね。
ありがとうございました。
- 365 :列島縦断名無しさん:02/09/25 23:32 ID:xitnZLwl
- 香川への旅費捻出のため最近昼食はカップ麺ばっかり(w
- 366 :列島縦断名無しさん:02/09/26 12:40 ID:8pQo4jS3
- >365
カップ麺食べるより
乾麺湯掻け。やすいし、まだうまいだろう
- 367 :列島縦断名無しさん:02/09/26 20:36 ID:c/dBypzN
- 今、話題の新橋のさぬきうどんです。
新橋駅のニュー新橋ビル向いにある、「さぬきうどん」は
東京では珍しいセルフ型なのです。
オバチャンに小(一玉)か大(二玉)を告げる。
オバチャンが麺の入ったどんぶりを渡してくれる。
カウンターから好きな天ぷらを自分で皿に取る。
レジで料金を支払う。一玉130円、天ぷら80円〜100円。
うどんを専用かごに入れ、沸騰浴中で自分で温める。
蛇口からダシを自分で入れる。
横にある刻みネギと揚げ玉を好きなだけ入れる。
適当な席について、ズバズバッと食らう。
返却コーナーに自分でどんぶりを返す。
割り箸はごみ箱へ自分で捨てる。
ごちそーそまー! あー、ウマカッタ!
- 368 :列島縦断名無しさん:02/09/26 20:42 ID:abRG/f5R
- 渋谷のはなまるよりウマイの?
- 369 :列島縦断名無しさん:02/09/26 21:52 ID:LtUWOXiJ
- >>368
TJ KAGAWA「ゲリラうどん通ごっこ」、ついに最終回・・・
- 370 :列島縦断名無しさん:02/09/26 23:46 ID:wbmdlsPO
- 東讃のうどんってどうよ?
- 371 :列島縦断名無しさん:02/09/28 11:13 ID:ETkB2R+8
- >>369
ネタ切れか、それともブーム沈静化をねらったのか?
- 372 :列島縦断名無しさん:02/09/28 11:39 ID:sZcbf+Zc
- >>368
渋谷のはなまるってopen時より(更に)不味くなったような気がする。
バイトが変わったのか麺そのものを変えたのかは知らないけど、
讃岐(風)うどんというか、そこらの立ち食いソバやのうどん並。
ダシと値段の差があるから、ま、食いには行くけども…。
- 373 :列島縦断名無しさん:02/09/29 13:26 ID:4icfBRa7
- 釜age
- 374 :列島縦断名無しさん:02/09/29 20:19 ID:Fger6i/s
- あのー全国で讃岐うどんかなりのブームになってるみたいですけど、
人気店って大丈夫なの?
一杯で入れないとか、味が落ちたとか。
バスツアーまであるようで、大丈夫かと・・・
- 375 :\:02/09/29 20:24 ID:Mfqx8fP6
- 高松駅前のソープの向かいにあるうどん屋は庶民的でおいしい。
- 376 :\:02/09/29 20:25 ID:Mfqx8fP6
- 渋谷はなまるうどんよりも、恵比寿駅のめりけんやのほうが東京進出は早い。
JRよ、マスコミ対策を怠るな!!
- 377 :r:02/09/29 23:49 ID:gShUVLzg
- r
- 378 :列島縦断名無しさん:02/09/30 00:01 ID:IA69zh0U
- 高松空港のうどん屋も、うまかったなあ。
普通、空港の食堂なんて、大したことはないと思うけど、
ぶっかけを頼んだら、とっても美味だった。
- 379 :列島縦断名無しさん:02/09/30 03:17 ID:QURSx0PU
- あーうどん食べに高松行きたいー
- 380 :列島縦断名無しさん:02/09/30 18:33 ID:jycR2YXD
- 10月逝く予定
- 381 :列島縦断名無しさん:02/10/01 08:13 ID:WoDxse8U
- うどん市場のねぎとろ丼がうまいのよ。
うどんじゃなくて米だがな。
ミニサイズがあるからうどんと一緒に食べてみてくれ。マジで。
- 382 :列島縦断名無しさん:02/10/01 11:42 ID:OpRNEw4v
- >>362
中北の鰯のフライも有名ですよ。
平日の9時半くらいに行けば揚げたてを
誰よりも早くたべられますよ。
>>374
山越は客が増えてほとんどの作業を機械化したといううわさ。
それでもかなりおいしいけど以前よりは味が落ちたらしい。
- 383 : :02/10/01 16:19 ID:/6hYW6VF
- 8月あたまに竹清に逝ったよ
感激しやした。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとう、ありがとう
- 384 :代理で質問:02/10/01 16:54 ID:pJdTUy0c
- 香川でいう、たぬき・きつねってどんなうどんですか?
やはりきつねがおあげでたぬきがてんかすですか?
あまり頼む人居なさそうだけど・・。かけやぶっかけ頼む人
が大半だからなぁ。
- 385 :列島縦断名無しさん:02/10/01 20:57 ID:ilq+IKUx
- >382
山越えの味は落ちたんですか? 家から車で20分ぐらいなので数回食べに
行ったのですが、他のうどん屋さんと比べて際立っておいしいと感じなかった
ので、うどん慣れしているせいだと思っていました。ところが宇多津の岡泉へ
行ったときあまりの素晴らしさに驚きました。もし事実だとしたら残念です。
- 386 : :02/10/01 23:53 ID:t73VptaG
- >>385
俺も山越に何回か行ったけどあまり好きじゃない。
おか泉はメッチャウマーだよね。
冷天おろしはちょっと高いけど、一押しだね。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=9
- 387 :列島縦断名無しさん:02/10/02 19:18 ID:KSCUhZ1u
- 山越は水の良さがポイントだから機械化してもそんなに落ちないのか?
- 388 :列島縦断名無しさん:02/10/02 21:52 ID:/hJU/3jo
- >>382
中北の鰯フライはいつでもあるってもんじゃないのでは。
- 389 :列島縦断名無しさん:02/10/02 22:29 ID:r7LYXicp
- 質問です。
今度、松山に旅行に行きます。公共機関で移動する範囲で(松山駅、もしくは、道後温泉付近)で、
お薦めの讃岐うどん屋さんはありますか?大変お手数ですが、教えてくださいませ。
- 390 :列島縦断名無しさん:02/10/02 23:50 ID:/hJU/3jo
- >>389
ネタ?
一応マジレスすると、松山は讃岐ではありませんがそれでも聞くと?
- 391 :松山の住人:02/10/03 01:52 ID:CcRzwsBh
- >>389
大街道の三越の南に讃岐うどんのチェーン店である「かな泉」はあります。
- 392 :389:02/10/03 04:27 ID:a57GU4gK
- 四国=讃岐うどんと思い込んでいたアフォです。
やはり「かな泉」だけですか、、、。やめとこう、、、。
ありがとうございました。道後温泉でマターリしてきます、、、。
- 393 :@:02/10/03 08:03 ID:NrCusgO7
- 有楽町の「さかた」も応援してあげてください。
東京におけるさぬきうどんのパイオニアです。
- 394 :列島縦断名無しさん:02/10/03 08:15 ID:TOn56F26
- 今ズームインスーパーで讃岐うどんの話をやってるよ
- 395 :列島縦断名無しさん:02/10/03 11:11 ID:kNGBwiU9
- >>385-387
自分は行ったことがないんですが
よくうどんを食べている知人がそういっていたので。
あとあそこは日によってかなり味が違うみたいですね。
>>388
何度かたべれなかったことがあったので。
早めに行けば確実だし、次ができるのを待たなくていいですから。
- 396 :列島縦断名無しさん:02/10/03 15:57 ID:r2I812sM
- 瀬戸大橋渡った岡山にはうまいうどん屋はないのでしょうか?
- 397 :列島縦断名無しさん:02/10/03 16:09 ID:QP0whGkO
- ANAの乗り放題で高松に寄るんですが
空港から近くて美味しいお店ありませんか?
- 398 :列島縦断名無しさん:02/10/03 16:10 ID:44YWsY1N
- >>392
あと川福もあるけど、かな泉と似たようなもんだし。
少なくとも香川みたいなセルフの激安で激ウマな店はその辺にはないと思われ。
じゃこ天をツマミに地ビールでも飲んでマターリするのがよろしいかと。
- 399 :列島縦断名無しさん:02/10/03 16:23 ID:Q11HwMp0
- >>395
っていうか、そもそも鰯フライを置いてない日があると言いたかったんだが。
魚が手に入らないことが結構あるようで、その時は早く行ってもない(当たり前だけど)
>>397
小懸家(空港店)はとりあえず近い。
- 400 :はしのえみお:02/10/03 17:03 ID:e0H0J4+g
- ウルトラまんこスモス
- 401 :397:02/10/03 17:27 ID:QP0whGkO
- >>399
サンクスです。どの辺にあるのでしょうか??
- 402 :列島縦断名無しさん:02/10/03 17:55 ID:TT5BzQOM
- 11月にJR四国の「うどん探検バス」に乗る予定です。
総合的に見てどちらがお勧めですか?
みなさんの意見を聞かせてください。
1、宇多津駅→ 長田(善通寺)、なかむら、やました、山田や→高松駅
2、坂出駅→ がもう、宮川、小懸家、わら屋→高松駅
- 403 :松山の住人:02/10/03 18:43 ID:CcRzwsBh
- >>392
あ、松山市駅の近くに萬城屋できたの忘れてた。ここなら、まあ並以上の讃岐うどんは食べられるでしょう。
そのほかにも松山でもおいしいうどん屋は2・3あります。讃岐うどんとも関西うどんとも違いますが。
http://www.creps.ne.jp/shop/banjou/
- 404 :列島縦断名無しさん:02/10/03 18:59 ID:W+b4asTV
- >>401
小懸家 空港店
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=123
かわたうどんも美味しいよ。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=144
- 405 :397:02/10/03 20:15 ID:QP0whGkO
- >>404
サンクスです。今から楽しみにしています。
この2店は空港から歩いて行ける距離なんでしょうか?
教えてクンでスミマセン。。
- 406 :列島縦断名無しさん:02/10/03 20:55 ID:R8S/uAk+
- >>405
根性出せばどちらも歩いて行ける。がんがれ!
- 407 :397:02/10/03 22:18 ID:QP0whGkO
- >>406
根性出せば・・・ですか(w
時間があまりないからタクシーが無難でしょうか。。
生まれて初めてのしょうゆうどん楽しみです。
- 408 :列島縦断名無しさん:02/10/04 02:13 ID:rgiJf9e3
- >>407
根性出さなくても空港から下り坂だからそれほど困難はないと思いますよ。
ただ、その後どうするのという問題はありますがw
- 409 :列島縦断名無しさん:02/10/04 10:54 ID:8liJC8WV
- 今、コトデンの滝宮駅で電車待ちの状態。
今朝、高松空港からタクシーで「山越」に直行。
(料金約3000円也)
釜玉食べたのはいいが、撤収手段を確保して
いなかったので、滝宮まで徒歩でマターリと歩く。
1時間歩いて、ようやくコトデン駅に着いたら
電車が1時間に2本しか無い罠。
これで、釜玉がうまかったら言うことはなかったのだが...
とりあえず、もう4,5件まわってきますj。
- 410 :列島縦断名無しさん:02/10/04 11:37 ID:V8oNJ0IY
- 滝宮なら松岡やたむらが近いな。
- 411 :列島縦断名無しさん:02/10/04 12:12 ID:H2aGh9nD
- 行ったタイミングもあったのかもしれないが、
灸まんうどんが結構うまかった。
奥でオッサンがうどん踏んでた。
- 412 :いなかもの:02/10/04 19:31 ID:PWT6ZBW/
- >>409
1時間に2本もあるんですよ!
3時間に1本ではなく。
- 413 :いなかも〜ん:02/10/04 19:35 ID:SZBZNN4X
- 電車ですよ!電車!
ディーゼルではなく。
- 414 :列島縦断名無しさん:02/10/04 19:49 ID:pYdzzett
- 山内にもディーゼルカー+徒歩で行きましたが何か?
- 415 :列島縦断名無しさん:02/10/05 13:04 ID:RKHHoe6d
- その山内に逝くために、琴平までやってきたものの
電車の接続が悪くて足踏みしとります。
お、電車がやってきたっす
- 416 :列島縦断名無しさん:02/10/05 13:14 ID:yI4q/0kP
- ディーゼルですよ!ディーゼル!
電車ではなく。
で帰りの列車は大丈夫なの?
- 417 :列島縦断名無しさん:02/10/05 13:42 ID:hv8iuvvr
- そういえば、琴平にレンタサイクルが出来たっけ。
宮武行くのに便利になったもんだ。
- 418 :415:02/10/05 14:43 ID:j+JjoEgT
- ちょうど「ディーゼル」がやってきたんで、
書き直すことができませんでした。
おっしゃるとおりディーゼルです。
やまうちから、ちょうど今琴平に戻ってきたところっす。
JR黒川駅下車→やまうち→県道(?)脇の
JAガソリンスタンドまで徒歩→タクシー→琴平駅
という行程となりました(琴平からタクシーで直接
逝けば3000円近くかかったかも)
- 419 :日本縦断名無しさん:02/10/05 14:48 ID:Pm2ktoUQ
- あ、ちなみに明日は「やまうち」は
祭りのため休みということです
(張り紙あり)
- 420 :列島縦断名無しさん:02/10/06 23:47 ID:uNsuCtwo
- セルフうどん初心者必見
セルフうどんムービー
http://www.pref.kagawa.jp/menpaku/movie/top_menu.html
- 421 :列島縦断名無しさん:02/10/07 18:50 ID:j0bawHNI
- >>419
くー、行く前にここ見とけば良かった。
でも坂の下の張り紙には「急用の為」って書いてあったんだけど・・・
- 422 : :02/10/09 19:43 ID:rY/To5eZ
- あげ
- 423 :列島縦断名無しさん:02/10/10 00:59 ID:MBUf/1ss
- >409
お疲れ様です。地元民からみたら凄いの一言です。
あまりおいしくなかったようですが、時間帯がわるかったかもしれませんね。
どんな名店でも時間がたったうどんはマズーなので。
- 424 :列島縦断名無しさん:02/10/10 01:04 ID:MBUf/1ss
- こういうバスもでているよ。ガイシュツだったらスマソ。
http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/jr_bus/oshirase/udon-bus/udon-bus.htm
- 425 :列島縦断名無しさん:02/10/11 00:14 ID:u9rerT4n
- >>409
釜玉は、つけだしで食べたのかな?俺はごく少量のかけだしに少しの(薄口)
しょうゆをかけて食う。釜玉はしょうゆ辛い方が好きなもんで。
>>423
釜から上げたての釜揚げの麺に卵をからめるから釜玉なのである。釜玉だったら
時間がたったうどんというのはありえないと思うのだが。
- 426 :409:02/10/11 12:57 ID:/IMJxwqS
- 今から思うに、山越については
・食前の過大な期待
・最初に食したのが釜玉だった
のが敗因と思われ。次回逝く時は、もっと無難なものを
再食するっす
>>429
食べたときは、でてきたものに薄口醤油をちょっと
かけただけ。
別にまずかったわけではなく、こっちの期待が
強すぎただけ。
とはいえ、
結局二日で11件巡礼してきて、うどん観というか
うどん屋観が確実に変わってしまったことは事実。
こっち(東京、横浜方面)で、いままでは、そこそこ
食えていた店のうどんが、まずくて食えんように
なったのは、香川にめったに行けない者には
ちとつらい。
- 427 :409:02/10/11 12:59 ID:/IMJxwqS
- >> 429 → >>425
スマソ
- 428 :列島縦断名無しさん:02/10/11 14:03 ID:mLczxQU1
- 先週末、ツアー行って来ました。丸亀からレンタサイクルで5時間。
7:50 丸亀発
8:40〜8:50 彦江製麺所(坂出)
9:10〜9:20 がもう(坂出)
9:50〜10:10 田村(綾南)
10:30〜11:30 山越(綾上)
13:00 丸亀着
赤坂、松岡、前場、なかむらも候補でしたがお腹に入りませんでした。
- 429 :列島縦断名無しさん:02/10/11 15:09 ID:10d9Cutn
- >>428
てst
- 430 :425:02/10/11 15:34 ID:u9rerT4n
- >>426
なるほどね。ではマヨネーズ入りを・・・・・・(汗)というのは冗談だが、
俺もたまにしか行けないのだが、昼食で行くので山越だと釜玉大、
山(とろろ)かけ大、冷やし(そのまま)大の順で食っていることが多い。
麺を味わうには、冷やしが判りやすいけど。
8年前は、土曜日でもそんなに待たずにマターリと食えていたのだが、今では
1時間以上待たないといけなくなることが多くなり、近寄りにくくなくなって
しまった。
- 431 :列島縦断名無しさん:02/10/11 16:53 ID:KRj60hsK
- 営業時間1時間だけという日の出は誰も行かないのか?
- 432 :列島縦断名無しさん:02/10/11 19:20 ID:D3wmK4CE
- 今日の朝、山越に初めて行ったら待ち時間無しだった
(噂ほど激( ゚д゚)ウマーでなかった気が・・・)
その後滝宮駅まで歩いたら40分くらいだった(ちょっと近道使った)
- 433 : ◆rlMiMizuNA :02/10/11 20:14 ID:sDIOccBS
- >>428
( ̄ー ̄)ニヤリ
- 434 :列島縦断名無しさん:02/10/11 20:30 ID:f6utUsh8
- 地元の人間は山越にいかないようだよ
- 435 :428:02/10/11 21:37 ID:B5pTCdg4
- 山越の釜玉は表面ふんわりとしてなかったです。
味は美味しかったけど、期待と違ってました。
私は香川で最初に食って、行く度に食ってる彦江が一番。
- 436 :列島縦断名無しさん:02/10/12 04:47 ID:iPT5EaKW
- >431
行ってるよ。うまいよ。安いよ。ぬるいんに温泉卵入れるんが多いな。
- 437 :列島縦断名無しさん:02/10/12 07:20 ID:u+JkJzp4
- ぬるいん+温泉卵
なんだかうまそ〜。
- 438 : :02/10/12 15:19 ID:xiOqLpSY
- ( ̄ー ̄)ジュル
- 439 :列島縦断名無しさん:02/10/12 17:59 ID:APPw7geN
- はなや食堂 赤坂 池上
どれも、つげ義春の漫画に出てきそうだ・・
- 440 :列島縦断名無しさん:02/10/12 23:45 ID:8K8a7ReI
- >>434
おいしくないとかの理由で行かないわけじゃない。
観光客など人が多くなりすぎて行きづらくなっただけだよ。
- 441 :列島縦断名無しさん:02/10/13 00:36 ID:OmOVSpkC
- 山越えは、最近この掲示板では人気急降下中ですね。
遠くから来られて、しかも徒歩で店の移動ご苦労様です。
こんなことは言いたくないのですが、香川の中でも本当に
駄目なうどん屋さんは、腐るほどあります。俗に言う加ト吉
以下の店です。化学調味料を平気で使っている店に当たれば
泣きたくなります。有名店の方々には、精進を重ねて頂き
有名になる前の味を受け継いで欲しいと思います。
- 442 :列島縦断名無しさん:02/10/13 00:45 ID:ZepHf7wt
- 山越は基本的に製麺所だから、だしに絡めたおいしさを求めるのは違うとこだね。
釜玉は思い切り好みが別れるものだから、できればつけとか山かけでも食べて欲しいな
- 443 :列島縦断名無しさん:02/10/14 00:04 ID:az/9PWlN
- 山 走戊 っ て 倉リ イ西 ?
- 444 :列島縦断名無しさん:02/10/14 00:14 ID:IBXhfjqW
- 今日おか泉に行って冷天おろしうどん食べてきますた。
えびの天ぷらさくさくでうまーだったよ。
連休中だったから行列がとぎれない位たくさんお客さんがきてたよ。
- 445 :列島縦断名無しさん:02/10/14 00:38 ID:6XFckMjJ
- みんな、岡製麺所の肉うどん、うまいと思わんか?
- 446 :列島縦断名無しさん:02/10/14 01:41 ID:oD5wVlHs
- ゆめタウンのフードコートでうどん食った。
くまざわ書店で香川県イラスト地図なるものを購入。
うどん屋が地図に載ってて便利そう。
やるな四国新聞社(w
- 447 :善通寺の乙女:02/10/14 02:03 ID:/jWSgQhi
- 美味しいウドンは麺とダシがうまく調和してるのでぃす!
善通寺市の善通寺の駐車場の横「大師うどん」はお薦めですよー
(´∀`)ウマッ
- 448 :名無し人:02/10/14 22:18 ID:K0HtyVby
- 東京に讃岐会館というものがあるんですが。宿泊施設もついています。
そこではうまい讃岐うどんが食べられるんでしょうか?
- 449 :列島縦断名無しさん:02/10/15 00:05 ID:/ZwtA7yU
- 麺とダシがうまく調和しているのは、たしかに美味しいウドンなのだが、
それだけではなく、麺と醤油(生醤油、だし入り醤油、薄口醤油)で調和
している美味しいウドンもあるし、しっぽくうどんやどじょう汁、肉うどん
ように麺とダシに具が調和している美味しいウドンもありだと思うのだが。
うどん88箇所もいろいろな形のさぬきうどんをいろいろなシチュエー
ションで味わってもらいたい、というコンセプトだし。
奥が深いと思うのだが。
- 450 :列島縦断名無しさん:02/10/15 00:25 ID:cPvwQAZ3
- センジュカイのうどん、なかなかこんなあ。
- 451 :列島縦断名無しさん:02/10/15 18:04 ID:WNVViB56
- 朝は田村、松岡、赤坂、中北、昼は高松をぶらぶらして、
夕方、普通寺の山下と長田を回って帰ったんですが、
一番衝撃的だったのは中北の麺。鰯ばっかり話題になってるけど、
なんかびみょ〜んてのびて。地元の人が食べてるのみたら
とろろでも食べるかのように食べてた。
山下の麺もすごかったけど自分はこっちの方が好みだった。
他も全部うまかったけど、行った時間帯が良かったかな?
- 452 :列島縦断名無しさん:02/10/15 18:26 ID:CL8hq8HY
- >>426
> うどん屋観が確実に変わってしまったことは事実。
関東人だが全く同じ事を考えたよ。。
小麦粉と塩と水。無限に広がる宇宙の中で、どうしてあの一帯でだけ
安くてあれほどうまいうどんが食えるのか。どうして他の地域では同じ
モノが喰えないのか。
泣けるな。。
- 453 :列島縦断名無しさん:02/10/15 19:26 ID:VjPmlwLN
- >>450
千趣会のうどん、うちもまだ来てません
いつ来るかわかんないなんて不親切ですよね
- 454 :列島縦断名無しさん:02/10/15 20:27 ID:NdtXPpvq
- >>450>>453
お店から直接取り寄せた方が早いのでは?
いろんな店で通販やってるよ。
四国新聞 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shopping/index.asp
かな泉 http://www.kanaizumi.co.jp/syouhin1.html
おか泉 http://www.okasen.com/
さぬき麺業 http://www.sanukiudon.co.jp/economical.html
川福 http://www.kawafuku.co.jp/
- 455 :列島縦断名無しさん:02/10/15 21:13 ID:Hc0O2TKi
- >>454
作り方が違うぞ。
>>448
讃岐会館はあぼーんしたんじゃじゃなかったっけ?
- 456 :列島縦断名無しさん:02/10/15 21:29 ID:4uwxumam
- かな泉は「かないずみ」で、おか泉は「おかせん」なんだね
- 457 :列島縦断名無しさん:02/10/15 23:57 ID:lCNzmEPp
- >>452
加えて、香川のうどん屋で一番いいなと思ったのは
材料で能書きをたれる店が一軒も見つからなかったこと。
- 458 :列島縦断名無しさん:02/10/16 00:36 ID:fFa4D5lG
- >>457
わかるわかる!!
漏れは蕎麦も好きだけれど、蕎麦屋は能書きが多くて技術料高すぎだも
んね。って、これは讃岐スレにも書いちゃったけれど。
- 459 :列島縦断名無しさん:02/10/16 00:40 ID:fFa4D5lG
-
あと、蛇足なんだけれどさ、一部の店に置いてあった懐かしの味の素!
漏れは使わなかったけれど、口先グルメを蹴飛ばす勢いを感じたよ。。
MSG/グルタミン酸ソーダまんせーとは言わないけれど、日頃山ほど口に
しながら口先で拒絶してる奴らはどう思うかな、って感じた。
- 460 :列島縦断名無しさん:02/10/16 00:43 ID:fFa4D5lG
- 山越は開店時間前(でもやってた)に入って山かけ食べた。
んまかった。釜玉後に食べて正解だったかも。
で、あのマヨネどうやって使うんだろ?漏れは試してみたいぞ。まじで。
- 461 :列島縦断名無しさん:02/10/16 01:43 ID:ggZ6nJda
- うどんツアーやってみたいんですが、決行した方は1日3食うどんだったのですか?
それに一人旅ならばお腹の減り具合がわかるからできそうですが。。
友達付き合わせるのも、、。かと言って女一人は寂しいものがあるしなー。
ご家族で行かれた方もいらっしゃるようですが、日に3食うどんでした?
同じ趣味(?)のご家族でうらやましいです。
本場のうどん思う存分食べたいよー!(泣
- 462 :列島縦断名無しさん:02/10/16 02:15 ID:ynqSCs2G
- >>461
掘っ建て小屋同然の店もあるし、女性にはちときびしいのでは?
あと、一日10食は食えるだろう。せっかく四国まで行って一日
三回しかうどん食わないなんてもったいなさすぎ!
- 463 :列島縦断名無しさん:02/10/16 04:29 ID:+19PHeM0
- ツアーバスで行くと6時間で4軒回るけど、全部の店で食べれないよ。
つーか、おなか一杯で食べても美味しくないよ。
- 464 :列島縦断名無しさん:02/10/16 06:30 ID:viU94/aO
- >>461
「1日3食うどん」に?が付いている時点で、旅の前途多難さが予想
できちゃうのですが…(誰にでも向き不向きというのはあると思われ)
どうしてもというなら、香川観光を交え
(でも、いい観光ポイントあるのかしらん)、交通至便な一般店に
限定して行くとか。これなら、うどんに興味のない女友達同士でも
大丈夫?
(ただし、これでは讃岐うどんの魅力を充分味わえないという意見多数か)
>>463
メニューを全部「小ぶっかけ」にしてサイドメニュー一切とらなくても
全店制覇は苦しい?(それとも時間的な問題ということか)
- 465 :列島縦断名無しさん:02/10/16 06:50 ID:KIVfo92M
- 11日、12日と逝ってきますた
夜行バスで高松に早朝着。まずは「丸山」で1杯、琴電で陶駅へ移動「赤坂」へ
町営バス(ハイエースだった)で「池内」(入り口が分かりにくい)徒歩で「山越」
再び徒歩で「松岡」(山越よりうまかった)琴電とJRで「はなや」JRで高松に戻り
「うどん市場」瓦町のデパートに1日限定出店の「あたりや」、限界になったので休憩
夜になってから「うどん棒」で終了
翌日、「さか枝」「かな泉のセルフ」でスタート、JRで八十場駅へ移動「てっちゃん」
JRとレンタサイクルでトライアングルの「小縣家」「長田」と回ったとこで早くも
胃がヤバくなったので休憩、復活後JRで宇多津駅へ逝き「おか泉」(某バスツアーと
重なって混んでいて鬱)JR香西駅から「池上」でツアー終了。
2日を通して行列したのは「おか泉」だけでした
- 466 :列島縦断名無しさん:02/10/17 02:58 ID:stP4BFwW
- おか泉って最近人気急上昇だね。
麺は美味しいけど、だしがちょっと辛い様な気がする。
天ぷらは揚げたてで美味しいよ。
- 467 :列島縦断名無しさん:02/10/17 14:21 ID:Z/5187a1
- フジTV見た?じゅるじゅる・・
- 468 :列島縦断名無しさん:02/10/18 15:52 ID:aHlDIJQX
- 竹清、せめて土曜だけでも営業してくれないかな…
- 469 :列島縦断名無しさん:02/10/18 17:31 ID:2v9+/fQa
- さぬきツアー行ったけど夜はうどん屋開いてないのでうまい魚介類でも食べようと思ったけど、晩飯のうまい所ってなかなかないので困ったよ。
海のそばなのになぜ?
- 470 :列島縦断名無しさん:02/10/18 18:36 ID:aHlDIJQX
- >>469
深夜型のうどん屋もある。晩飯もうどんにしる!
- 471 :列島縦断名無しさん:02/10/18 19:19 ID:AWF4YjAJ
- 夜でもうどん棒とか讃岐家とかやってるよ
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/data/find_inp.asp
ここで検索しる
うどんに飽きたら一鶴の骨付鳥でも食うとか
- 472 :列島縦断名無しさん:02/10/19 07:19 ID:vCX3yAEt
- 朝飯にうどんでも食うか。
- 473 :列島縦断名無しさん:02/10/20 11:35 ID:lTNit9qE
- あげ
- 474 :列島縦断名無しさん:02/10/20 13:54 ID:VIoJ1VGY
- 東京とかでラーメンと餃子で1000円使うのがもったいなく感じる
香川だと、うどん2玉と天ぷらで300円くらいだモナー
- 475 :列島縦断名無しさん:02/10/21 22:40 ID:4rAaxhpz
- 最強のさぬきうどん?の通販の第1弾がやっときた。
まずはやまうち。だしってあんなにうまかったか?
えらい家族に好評だった。
- 476 :列島縦断名無しさん:02/10/23 13:00 ID:jZcUqt2P
- お正月の休みに食べに行きたいのですが、1月4,5,6日あたりは
お店やっているんでしょうか?
- 477 : :02/10/23 21:19 ID:TGkVNchy
- なんで四国は、うどんが主食なんでちゅか?
- 478 :列島縦断名無しさん:02/10/23 21:28 ID:zLY16Zqm
- 今度BS2で4時間特番やるね。生だってよ。
- 479 :列島縦断名無しさん:02/10/23 22:47 ID:2jB/5URU
- >>477
自分で調べてこそ身に付く。by牛
- 480 :列島縦断名無しさん:02/10/23 22:50 ID:kVTEO0gj
- 先日、仏生山駅前の宮武に行ってきました。
当方中部地方在住なのでカルチャーショック受けました。
ダシが綺麗に透きとおっていてさっぱりとしたお味でいい感じ。
香川はうどん主食ってのもあながち嘘ではないかと・・。
- 481 :列島縦断名無しさん:02/10/23 23:09 ID:/4r5Fufa
- うまいがな。
やっすいがな。
大阪のビジネス街にさか枝でけたら半径2`以内のめし屋みな潰れまっせ。
- 482 : :02/10/23 23:39 ID:gr3D9zis
- >>481
さか枝きたー。
うまいよな、特にざるうどん最高。てんかすとごまをいっぱい入れて。
個人的には、香川で一番かも。
- 483 :列島縦断名無しさん:02/10/24 00:50 ID:I9nP+Ix6
- >>481 >>482
すいません、以前ホテルの無料モーニング捨ててさか枝逝きますたw
- 484 :列島縦断名無しさん:02/10/24 04:53 ID:hApW/zV4
- 世界的に有名だもんね。
さか枝>http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Toshiya.Fukuda/udon/sakaeda.htm
- 485 : :02/10/24 09:16 ID:Xwa1cArq
- さか枝って、香川の町中にある香具師か?
この写真を見ると、昔行ったっぽいな
安いのに激ウマーですたが
- 486 :列島縦断名無しさん:02/10/24 10:39 ID:8BGsc8Wc
- >>480
穴吹も行けばよかったのに。歩いて30分だけど。
- 487 :列島縦断名無しさん:02/10/24 11:30 ID:uKX7p7Y8
- >>485
さか枝って、結構人気あるんだね。
昼休みに行けば行列できてるし、かといって夕方行けば閉まってるし、
店には駐車場がないから、なかなか行けない。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.asp?id=59
- 488 :列島縦断名無しさん:02/10/24 20:39 ID:rCeD1w+h
- >>487
高松駅からレンタサイクル(100円・要身分証明)でどうぞ。
- 489 : :02/10/24 21:57 ID:wOKON9DI
- 神戸で旨い讃岐ないっすか?
- 490 :列島縦断名無しさん:02/10/26 10:38 ID:OaWIskZX
- 最強のさぬきうどん
- 491 :今日の:02/10/26 19:42 ID:hzGY0mHi
- 山越の混雑は凄かった。
1時に並んで食べられたのが二時。
- 492 :列島縦断名無しさん:02/10/26 21:02 ID:D+ujTyz6
- 千趣会のと食べ比べなんかな
- 493 :列島縦断名無しさん:02/10/27 19:28 ID:UgDkxXVj
- 今度、うどんツアーします。
高松で安く泊まれるところ教えて下さい。滞在中(2泊)はすべてうどんを
食べるので、素泊まりで安いところをお願いします
- 494 :列島縦断名無しさん:02/10/27 19:47 ID:M7cwjVo3
- うどんは安いよ。
宿泊の予算はどれくらい?
5000円程度でもいいの?
- 495 :493:02/10/27 20:02 ID:UgDkxXVj
- >>494
できればもう少し安いと助かります。検索したが、全部ビジネスホテルで5000円ぐらい
なんですよね
- 496 :列島縦断名無しさん:02/10/27 20:43 ID:1M3gF6kc
- >>493
カプセルが\3000ぐらいであったと思う。
(違ってたらスマソ)
後はジャンボフェリーの有効活用とか。
- 497 :列島縦断名無しさん:02/10/27 21:08 ID:turwb4ra
- >>493
健康ランドもあるよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/kenko/ken/kagawa/index.html
- 498 :列島縦断名無しさん:02/10/27 21:13 ID:jPdq5SQC
- >>493
■高松市のカプセルホテル案内
ttp://www4.ocn.ne.jp/~koshigoe/capsule/ken/kagawa/
■高松市 5,000以下のビジネスホテル
3,900円
パーク・イン
ttp://www.wesselsys.com/parkinn/
4,500円
イーストパーク栗林
ttp://www.t-palace.co.jp/eastpark/index.html
サンシャイン高松
ttp://www.t-palace.co.jp/sunshine/index.html
シャトーエスト高松
ttp://www.bestrsv.com/SHISETU/2001020050/2001020050.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ビジネスホテル・オマツ(坂出市)4,000円
ttp://www.tera-net.co.jp/hotel/
- 499 :493:02/10/27 21:31 ID:UgDkxXVj
- おおぉっーー!みなさま有難うございます。
今から楽しみです。
- 500 : :02/10/27 22:08 ID:EbdCezV4
- ココの健康ランドはオススメ出来ん!
オレも四国に行ったとき泊まったけど、
¥5000ぐらい払って、雑魚寝。
個人的には、最悪だたな。
- 501 :列島縦断名無しさん:02/10/27 22:45 ID:turwb4ra
- >>500
健康ランドが5000円もするのか?
5000円出すなら、ビジホに泊まれよ。
- 502 :列島縦断名無しさん:02/10/28 10:08 ID:KepZ+I9N
- 健康ランドで雑魚寝はあたりまえだと思うが…。
週末は夜陣取りに殺伐としたり、廊下や階段で
転がってる人がいたりそれはそれで楽しいよ。
あと深夜過ぎるとシアターや食事するとこで寝れるので
夜まで移動する人にはいいんじゃないかな。
5千円はしない。2千円〜3千円くらいだったと思うよ。
昨日バイクでうどん屋めぐりしたけど、どの店行っても
寒そうやね〜て。これからは釜揚げがうまい季節やね。
- 503 :列島縦断名無しさん:02/10/28 19:25 ID:IfpKi5o4
- おか泉近くの漫画喫茶は?
http://www.airscafe.com/cafe/shop_info.htm#utatu
- 504 :503:02/10/28 20:27 ID:IfpKi5o4
- ↑http://www.airscafe.com/cafe/shop_info.htm#utatuの中の宇多津店だよ
と言いつつ東横イン高松泊が多かったりする・・・
- 505 : :02/10/29 11:02 ID:ua8NZycf
- スマソ
健康ランドなんて初めてだたモンで
- 506 :列島縦断名無しさん:02/10/29 12:57 ID:MgPl6bP2
- 車中泊派だが、道の駅「瀬戸大橋記念公園」と「宇多津臨海公園」は土曜の夜に集会開いててうるさくて眠れないので止めた方がいい。
「滝宮」「財田」あたりがお薦め。
- 507 :列島縦断名無しさん:02/10/29 17:07 ID:W/DVipe6
- 香川のネットカフェ
http://www.itagaki.net/pc/ic/kagawa.html
深夜価格とか有るとこだといいと思うけど
一泊するとかえって高くなる場合もあるので注意。
- 508 :列島縦断名無しさん:02/10/29 18:42 ID:WX8Gn4jW
- >>506
道の駅「滝宮」はお勧めだね。
「うどん会館」と言うのがあり、うどん打ち体験ができる。
もちろんさぬきうどんも食べられ、食後にさぬきうどんアイスクリームというのもある。
- 509 : :02/10/29 18:54 ID:4mxbtK2o
- >>508
さぬきうどんアイスクリーム
詳細キボーン
- 510 :列島縦断名無しさん:02/10/29 20:46 ID:ksPp4O8d
- R11沿い屋島の漫画喫茶(ネット有り)は畳の仮眠スペースあったよ。
- 511 :列島縦断名無しさん:02/10/29 21:17 ID:fOIAsLOP
- 車は『道の駅 滝宮』に置いて食うのは『松岡』で、これ定番w
>>509
「うどんアイス」で検索すべし。
その中から一つ。
http://www13.u-page.so-net.ne.jp/fk9/cdb2-msh/chitei/pc/kasi/u01.html
- 512 :列島縦断名無しさん:02/10/29 21:30 ID:uShhnKLZ
- 土日と商用で高松に行きます。日曜の午前中のみですがフリーになる時間があり
自分なりに探した結果、「讃岐屋」と「うどん棒」がいいかな?と思っています
もっといい店があれば教えて下さい。
因みに瓦町駅周辺のホテルに泊まり、移動は公共交通機関しか使えません
- 513 :>512:02/10/30 03:46 ID:JhDtZ9/K
- >>512
レンタカー使えば?
いい店は高松よりも琴平・満濃町方面に多いよ。
- 514 :列島縦断名無しさん:02/10/30 11:53 ID:pdVCgoSB
- >>513
それはそうだが、日曜じゃ休みの店が多い罠。
- 515 :列島縦断名無しさん:02/10/30 17:10 ID:R/VQNFBX
- 日曜や夕方しかない場合でもある程度はまわれる。
かぎられるけど…。全店制覇とにらめっこ。
- 516 :列島縦断名無しさん:02/10/30 17:57 ID:ZerYapOk
- ふと思った。
「うどん88ヶ所」とか銘打って,スタンプラリーでも
やったら受けそうだな。それにあわせてガイドブックや
ルートマップを作れば,食べに行く方も便利だし。
味の変遷や店の盛衰によって毎年改訂&入れ換えすれば,
味を維持向上しようとする店のモチベーションにも
なろうし,リピーターに毎年来させるきっかけにもなりそう。
そんな観光地臭いのは嫌だって人もいるだろうけど,
どうせもう十分観光地化されてるんだからいいじゃん(笑)
- 517 :512:02/10/30 18:13 ID:0pT1Ss+n
- >>513
そうしたいのですが、現在免許失効中の身分なのれす
- 518 :列島縦断名無しさん:02/10/30 19:15 ID:Ff+GktwE
- 琴電乗って屋島のわら家に行くのは?
マニアックな所なら陶駅近くの赤坂とか
- 519 :列島縦断名無しさん:02/10/30 19:22 ID:g60suOEy
- >516
饂飩巡礼八十八ヶ所というイベントが
行われて今年で三回目やけど知らんの?
- 520 :列島縦断名無しさん:02/10/30 20:17 ID:+WeI/IOu
- >>519
釣り師の方ですヨ。きっと。
- 521 :列島縦断名無しさん:02/10/30 21:12 ID:6qP41vJN
- >512
じゃあ、レンタサイクルは?ログ見ればわかるけど
結構まわってる人多いよ。>428とか。
休みは全店制覇本か、下記サイト参照。
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/
- 522 :516:02/10/31 03:11 ID:gENfD2TP
- >>519
すいません。知りませんでした。
主催者サイトじゃないけど... これですね。
>http://tel.tics.net/hayashi/2000/200003_udon/
>>520
釣り師じゃなくて,単なる無知です。お恥ずかしい。
もそっと詳しい情報はないかなぁ。ううむ。
- 523 :512:02/10/31 22:12 ID:emM8fVMa
- >>518
ありがとうございます、「わら屋」行ってきます
時間に余裕があれば、もう1軒も行ってみます。
- 524 :520:02/11/01 01:51 ID:V7+1krbS
- >>516
す満濃。
漏れは16日に巡礼。
- 525 :列島縦断名無しさん:02/11/02 22:56 ID:B8gGqfYK
- うどん棒のちゃんぽんうどん、ウマーだたよ。
- 526 :列島縦断名無しさん:02/11/03 01:01 ID:5iuJl2pG
- 国分寺に大ひろうどんというそれはそれはものすごくうまいうどん屋が出来ました。
- 527 :列島縦断名無しさん:02/11/03 16:49 ID:Pkd8K/m9
- どんなのか書かないと店員&店主扱いだよ。
- 528 :列島縦断名無しさん:02/11/04 13:50 ID:5wrLcgLo
- ぶっかけうどん
- 529 :列島縦断名無しさん:02/11/04 13:56 ID:dbK062Lo
- 部外者は入りづらいけど高校の食堂のうどんもうまいよ。
- 530 :列島縦断名無しさん:02/11/04 17:41 ID:XoMF55zn
- 渋谷のはなまるうどんどうなったか見に行ったら
山越級の大行列だったのにはワラタ(もちろん食わなかった)
- 531 :列島縦断名無しさん:02/11/04 19:27 ID:WIwh3yr0
- 山越は知ってるけれどはなまるは知らない関東人。
一度食べてみようと思うけれど、そんなにマズイの?
- 532 :列島縦断名無しさん:02/11/05 13:44 ID:DH4WemKi
- 「さぬき小町うどん」って言うチェーン店が札幌にあるけど、いつも行列が出来てるよ。
- 533 :列島縦断名無しさん:02/11/05 18:27 ID:u3C4/2jE
- 坂出駅前のレンタカー屋さんで軽四を借り,中村(飯山町)へ三度目の
挑戦ですが、ガードマンがいたのにはびっくりいました。
山内にも始めて逝きましたが、ここにもガードマンがいました
なんか、うどんが高価な食べ物のように思われ、まか不思議でした
中村の店の入り口はなんとかならないですかねぇ。
前の人は車をすってた。それにしても、香川県の人は運転が荒い
気がする。軽四レンタカーでもひやひや(あつあつ)でした
悪口ゆうて、すまんのう
- 534 :列島縦断名無しさん:02/11/05 21:55 ID:mOsUhRaz
- >>533
「す満濃」なんて、そんな「琴、平」気だよ。
- 535 :列島縦断名無しさん:02/11/05 21:55 ID:N1hiFGji
- 邪道かも知れませんが、
うどん棒のカレーうどんが好き。
川福の焼きうどんもおいしい。
はなまるは・・・・
- 536 :もと社長:02/11/05 22:20 ID:rea1Qk24
- >>534
安西か?
- 537 :列島縦断名無しさん:02/11/06 18:09 ID:r+dKlZBg
- 1年ぶりにいきました。
松家の天かすが凶悪な事になってました。
麺も固いし、味落ちちゃった?
- 538 :確かに:02/11/06 21:49 ID:VLDmAI+Q
- 香川県の人は車と車の間に入れて、くんない
道もせまいし、中村をクラウンで乗りつけるバカは
いないが、ランクルはいたな
中村は大型禁止
- 539 :列島縦断名無しさん:02/11/06 23:40 ID:Kv55ldhf
- 連休に2回目のさぬきうどんツアーに行ってきました。
琴電琴平駅から宮武→善通寺山下→善通寺駅と徒歩で行き、
善通寺駅から金蔵寺まで電車を使って香の香に行ってきました。
結構歩いたし、外はすごく寒かったのできつかったけど、その分
暖かいうどんがすごくおいしかったです。また行きたいなー。
- 540 :列島縦断名無しさん:02/11/07 01:14 ID:ZpiJxQ85
- >>539
良いですね!
「恐るべし...」も「うまひゃひゃ...」にも車が必須みたいなことが書かれていたので,徒歩では
駄目と思っていました.徒歩で可能な「讃岐うどん」食べ歩き,よかったらもう少し教えて下さい.
- 541 :539:02/11/07 23:33 ID:ZNJXfsG7
- 徒歩で行くならここが詳しいです。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand/4291/udon.html
僕が他に徒歩で行ったことがあるのは宇多津駅からおか泉→丸亀中村
というコースです。こっちの方が539のコースよりは楽でした。
- 542 :列島縦断名無しさん:02/11/08 17:57 ID:+wEaiNsb
- おそるべきの田尾氏は高松であったレンタカー全国大会で
うどん屋めぐりはレンタカーが最適と逝っていた
若いネーチャンが高松空港に乗り付けて、レンタカーで
100円のうどん巡りをするそうな
うどん屋めぐりをするのは、高松、坂出、高松空港で借りて
どこかの駅で乗り捨てればいい
- 543 :列島縦断名無しさん:02/11/08 18:22 ID:Vy+ehhiz
- 谷川米穀店は徒歩じゃだめぽそう
- 544 :列島縦断名無しさん:02/11/08 19:13 ID:y3lZlsLc
- 今年も、期間限定で香川県産小麦 さぬきの夢2000を使ったうどんの
販売がうどん店でも始まった。これに合わせて、さぬきの夢2000を使った
うどんを提供する店を巡る さぬきの夢ラリーをやっている。
店舗や期間は
ttp://www.pref.kagawa.jp/seiryu/index.htm
を。
- 545 :列島縦断名無しさん:02/11/08 22:22 ID:PioSKLkK
- 宇多津の「まごころ」へ行ったけど、本当に製麺所だった。
びっくりしたよ。
- 546 :540:02/11/09 00:50 ID:jMxJ0tPi
- >>541>>543
ありがとう!うーん,だんだんカトキチの冷凍麺じゃ我慢できなくなってきました.
これは本気で計画をたてる気になってきました.
- 547 :列島縦断名無しさん:02/11/09 03:12 ID:K85c2sAw
- >>544
情報サンクス
近所の店行ってみるよ。
- 548 :列島縦断名無しさん:02/11/09 16:16 ID:aE8e5m5+
- 香の香へ逝ってみよう
特急「南風」で丸亀駅からタクシーかレンタカー
でいけばいいのかな、山下うどんも近そう
- 549 :列島縦断名無しさん:02/11/09 19:08 ID:/Jc4aNB8
- >>548
金蔵寺駅から歩いていけるよ
- 550 :列島縦断名無しさん:02/11/09 19:23 ID:ZPEMs57L
- 香の香って何?
新野新なら知ってるけど(w
- 551 :列島縦断名無しさん:02/11/09 19:30 ID:ZCR8Lo6V
- >>548
山下うどんは歩きじゃ無理だな。
- 552 :列島縦断名無しさん:02/11/09 19:54 ID:Y5bxxxxX
- 今日は、山内と宮武と善通寺の山下に行ってきますた。シアワセ〜
- 553 :列島縦断名無しさん :02/11/09 21:26 ID:QtOsNgxN
- 香の香は長田うどんから独立した店で、正直、(田尾氏のネタ)を
聞けば、さもありなん。丸亀から歩いたら遠いのかな
進の新は大阪のネタ男
- 554 :547:02/11/10 19:08 ID:pPLkicb9
- >>544
さぬきの夢2000食べてきますた。
めっちゃウマーかったよ。
期間限定なのが残念。年内一杯は食べれる店もあるのでみんなも行ってみれば?
- 555 :544:02/11/10 22:53 ID:SClS0oIp
- >>554
それは、良かった。さぬきの夢2000で作った麺は、通常のものより若干色が黒く
味が甘いと聞いた事があるのだが、どうだった?
俺も食いに行かねば。
- 556 :547:02/11/10 23:40 ID:pPLkicb9
- >>555
さぬきの夢2000で作った麺は、ちょっと色が黄色みがかってて、
味もほんのり甘味がかってる感じだったよ。
のどごしが良くて、するするっといくらでも食べられそう。
うまく説明できないけど、まーいっぺん食べてみーまい。
- 557 :列島縦断名無しさん:02/11/11 12:57 ID:vzlDOaSt
- 善通寺の「宮川」の出汁がウマァ〜
日曜は休みだけど
今週の土曜日に
宮川・兵郷・がもうの日曜休日店を行く予定です。
- 558 :544:02/11/11 17:57 ID:PKMF+u2p
- >>556
今日、食ってきた。たしかにちょっと黄色かったが、のどごし良くうまいね。
時間をあまりおけないそうなので、あげたてでないとよくないのかもしれない。
12月末まで期間だが、終了のはやい店もあるから、よく調べて行かないといけないね。
また、食いに行かないと・・・・・。情報サンクス。
- 559 : :02/11/13 18:34 ID:gVXovN52
- 寒いから熱いぶっかけ食べたけど、ぶっかけは冷たい方がウマーだね。
- 560 :出来たてが美味い:02/11/14 21:43 ID:6389djnP
- 今晩は。正式には長田IN香の香なのです。讃岐うどんの釜げうどんの
トップクラスの店です。ここは、善通寺の金蔵寺近くにあります。
先日、長田うどんを喰わず死ねるかと書き込みしましたら、長田うどんを
好むのは懐古趣味者で味の求道者は香の香を選ぶとありましたので、
早速,丸亀よりレンタカー逝って来ました(11月10日PM5時)
「恐るべき讃岐うどん」の著者の田尾さんの講演を聞きいた話しを思い出しました
とある有名(恐らく、香の香の事)ではダシの隠し味にメジカが使われいるとの事。
従来のイリコ、カツオ、コンブにこのメジカを加えるとイリコの臭さが消え
たんわりとまろやかな味になります。出しを3杯も飲んでしまった
晩秋の讃岐平野を飛ばして(PM6時まで)、喰らった350円の
かまあげうどんは美味でした。何故か、愛妻に「食べてもらいたい」と思い
二セット(800円ー4人分)を買って帰りました
昨日は外食とはしご酒でしたので、朝、香の香(半生)のうどんの感想を
聞くと湯がきたてはすごくおいしいそうですが時間が経てば美味しさは半減する
といっていました。特にうどんは時間を置くとダメみたい
当たり前の話しですね。うどん好きな人がいれば、いつでも買って来て
来るよ。送ってもいいし。うどんと天麩羅は出来たてに限る
- 561 :列島縦断名無しさん:02/11/15 21:56 ID:zx+nOLRe
- 味でこいは確か多度津でしたですね
- 562 :列島縦断名無しさん:02/11/15 22:04 ID:obym24PF
- 福山行きフェリー乗り場の近く
- 563 :列島縦断名無しさん:02/11/16 00:48 ID:6zVNpDGo
- わざわざうどん王しか売りのない(それもインチキしてゲット)店に行かんでもよかろう
- 564 :列島縦断名無しさん:02/11/17 12:16 ID:g0m1A4hl
- ◆讃岐うどんツアーにおすすめ!今すぐ登録して!
らいどん −自家用車相乗り情報ー
自家用車の相乗り情報を登録・検索できるサイトです。
http://www.rideon-japan.com/
出発地・目的地の検索はこちらから
レッツ ライド
http://www.rideon-japan.com/travfind.htm
- 565 :列島縦断名無しさん:02/11/17 19:18 ID:rKIuAuHG
- 本屋に超麺通団があったので買ってきた
- 566 :かけ大:02/11/18 16:09 ID:yZTJ6Gsd
- 東讃−うどんやわらかめ(人によっては物足りないかも。)
西讃−うどんかため(人によっては食べにくいかも。)
東京や大阪のように交通機関が発展していないので
県外から来られる方はレンタカ−を借りたら良い。しかし
香川県民は交通マナーが非常に悪い為(運転中に携帯電話は
当たり前、ハンドル握ったままマンガを読みながら走行している
輩も少なくない。大阪や京都の方がましかも。)
バス、電車、タクシ−をお薦めする。
- 567 :県外ドライバー:02/11/18 19:43 ID:S8rpl+di
- 16、17と車で行ってきた。
主に32号線を中心に走ったけど
目に付いたのは信号無視した土方運搬車くらい。
VIPもおとなしく走ってるなぁという印象。
漏れがDQNだからか(w
- 568 :列島縦断名無しさん:02/11/18 21:12 ID:Bnln5NEJ
- バイク・原チャリが最強
- 569 :県外なんばあ:02/11/18 22:31 ID:NTnCg1Ba
- 香川の有名店で跡継ぎいないとこ
修行にいこうか考えてます。
お勧めはどこですか?
- 570 :列島縦断名無しさん:02/11/18 22:51 ID:uuDzynur
- >>569
おか泉 なんてどうだ?
跡継ぎがいないってことでもないが、あの店の味を持って帰る事が出来たら
かなり繁盛すると思うんだが
- 571 :県外ドライバー:02/11/18 23:07 ID:S8rpl+di
- >>569
はなまるうどん なんてどうだ?
跡継ぎがいないってことでもないが、あの店の味は持って帰る事が出来そうだから
それなりに繁盛すると思うんだが(w
http://www.hanamaruudon.com/
- 572 :列島縦断名無しさん:02/11/19 19:28 ID:R7gGXP/R
- 最近、宮武にいる若い衆は何なん?
- 573 :列島縦断名無しさん:02/11/19 22:30 ID:8uAG3wy3
- はりやとおか泉はOKOKよ!
- 574 :列島縦断名無しさん:02/11/19 22:31 ID:jwqKueN3
- (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
(´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`) (´Д`)
- 575 :列島縦断名無しさん:02/11/21 11:10 ID:cXiPBOFa
- 釜あげ
- 576 : :02/11/21 16:47 ID:N5uRANd/
- 羽田の朝一番は高松空港へ9時前につきます。
レンタカーを借りてまず池上→山越→山内→中村→蒲生。
田村の朝一を食いたければまず田村へどうぞ。
レンタカーは軽が一番です。そうでないと中村へいくとき擦ります。
- 577 :列島縦断名無しさん:02/11/21 16:57 ID:ZjbV3HbP
- >>576
中村は少し入り口広くなってると思う。
心配してたけど、普通車で楽だったよ。
- 578 :列島縦断名無しさん:02/11/21 21:27 ID:Ug1JTc8A
- サファリでなかむらへ行きました。
- 579 :列島縦断名無しさん:02/11/21 21:28 ID:BmUNtDzs
- どっちの料理ショー
池上キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
- 580 :列島縦断名無しさん:02/11/22 12:02 ID:sxQnCNei
- >>576
池上じゃなくて池内か何かの間違いでわ?
池上が最初だと、がもうに着く頃には玉切れだと思ふ。
なかむらは川の堤防にものすごくいい道が完成して、裏からも降りられるのでデカイ車でも楽勝。
- 581 :576:02/11/22 12:34 ID:View1brJ
- >>580するどい!
綾菊酒造の少し先、池内でした。
- 582 :列島縦断名無しさん:02/11/23 17:28 ID:D8ewCuG3
- 年末年始はセルフ系は全滅か?
わら家とか観光客向の店以外はイパーン店もだめぽ?
- 583 :列島縦断名無しさん:02/11/23 18:26 ID:qfAAeF8n
- さぬ吉と申します。
- 584 :列島縦断名無しさん:02/11/24 19:45 ID:8+gIYQ4/
- 彦江、がもう、田村、山越、なかむら、おか泉、宮武、宮川、山下と回ったが、
山越がやっぱり最強。前歯で引っ張ってぷちんと切れる時の感触が忘れられない。
つゆも何もかけずに三杯喰った。本当に旨い麺はゆで汁の軽い塩味だけで十分。
- 585 :列島縦断名無しさん:02/11/24 20:02 ID:Spy2/CXd
- >>579
ルミコばぁちゃんの店だな。
- 586 :列島縦断名無しさん :02/11/24 22:46 ID:X7chKw61
- 今の山越…美味いか?
80分待たされたあげくスカみたいな麺が出た。鬱。
- 587 :列島縦断名無しさん:02/11/24 23:11 ID:tdG879ry
- 香の香の一番、おいしいのは名前だ!
- 588 :列島縦断名無しさん:02/11/24 23:12 ID:QiuI4N2A
- 誰ぞ萌えさぬきうどんトーナメントを(以下略
- 589 :列島縦断名無しさん:02/11/25 00:23 ID:Ddv/p6tE
- 正月(3,4あたり)行くんだけどやってるのか?
製メンジョってどーよ?
- 590 :列島縦断名無しさん:02/11/25 13:46 ID:Xbb+JSol
- 正月に行くなら、うどんよりアンコの雑煮を食べたいな。
- 591 :列島縦断名無しさん:02/11/25 18:45 ID:BG1MjeIT
- >>585
ルミコばぁちゃん怪我したとかで、営業時間短縮(午前のみ)や臨時休業に
なっていることがあるとのこと。
>>589
直接問い合わせすることをお勧めするが、製麺所関係は来年は、曜日の関係で
6日以降からが多いと思われ。
- 592 :列島縦断名無しさん:02/11/25 19:52 ID:lzQ8oMcl
- >>591
まじっすか?
来週行こうと思ってたのに・・・。
- 593 :列島縦断名無しさん:02/11/27 18:46 ID:8BN11/lV
- >>582、589
山越 年末は12月30日(月)までだが、29日は日曜日で休み。
年始は1月4日(土)からだが、5日は日曜日で休み。
長蛇の列、覚悟して行ってきて下さい。
- 594 :列島縦断名無しさん:02/11/27 18:53 ID:EdNDq3pY
- 谷川米穀店の年末年始情報きぼんぬ
- 595 :列島縦断名無しさん:02/11/27 21:11 ID:aYJWIz2h
- 駅で売ってた「山下」のぶっかけうどんが馬鹿にできない味。
ゆでたてを釜玉で食ったら(゚д゚)ウマー。
日持ちもするし、おみやげのイチオシでつ。
- 596 :列島縦断名無しさん:02/11/28 07:12 ID:KSTqGQ2o
- >595
K保田麺業で作ってるやつやな。うまけりゃいいけどある種産地偽装。
- 597 :列島縦断名無しさん:02/11/28 21:37 ID:Bg+Odt5l
- 丸亀駅付近でさぬきうどんの美味しい店はありますか
- 598 :列島縦断名無しさん:02/11/29 22:49 ID:nNBPxDkW
- 堤という店があるよ
- 599 :列島縦断名無しさん:02/11/30 00:07 ID:2tDHPVNW
- 年末年始の予定はどうなんかなあ?
- 600 :列島縦断名無しさん:02/11/30 05:17 ID:hg9zcTTH
- はしのえみお阻止
- 601 :はしのえみお:02/11/30 10:22 ID:WJ1Ygx4l
- 余裕の600ゲット
- 602 :列島縦断名無しさん:02/11/30 11:39 ID:3YLUhqjw
- >>601
5時間遅れで何言ってやがる。
- 603 :列島縦断名無しさん:02/11/30 12:46 ID:B60Wri2J
- >>595
漏れは田村の買ってみた。
かなりよく再現してると思ふ。
>>602
601のメール欄見た?(w
- 604 :解説しよう:02/11/30 13:52 ID:aM6/0UzI
- >>600 釣り師
>>601 餌
>>602 小魚
>>603 中魚
>>604 大魚(w
- 605 :列島縦断名無しさん:02/12/02 19:22 ID:PgOWMpqS
- age
- 606 :列島縦断名無しさん:02/12/02 21:36 ID:LsvVzKr+
- 先週の土曜日、テレ東でやっていた「ドライブ A GO GO」という番組に
出てたうどん屋知りません?
結構本格的っぽかったんだけど・・・。
- 607 :えて吉:02/12/03 12:17 ID:UCwCjlTi
- 11月28〜30日に さぬきうどん巡ってきました。
池上の最近(?)の情報です。
11月20日から当分夕方の営業は休みますとの張り紙あり。
12月4日 明日は臨時休業らしいです。
それでなくても短い営業時間なんで、夕方を狙う人も
いるかと思うんで、ご注意下さい。
- 608 :列島縦断名無しさん:02/12/04 01:50 ID:zpbBxXZI
- 讃岐うどんツアーシアワセでした。
でも、人生初くらいのもの凄い量のunkoが出ました(w
- 609 :列島縦断名無しさん:02/12/04 19:58 ID:BHCbJCJ3
- NHKぬーす10あげ
- 610 :列島縦断名無しさん:02/12/04 21:43 ID:9fK8Twvy
- 上野駅のメリケソ屋は恵比須駅よりまずかった
- 611 :列島縦断名無しさん:02/12/05 19:43 ID:CrXTFRbl
- 結局ニュース10では放送したの?
絶妙なタイミングで立て篭もり犯人タイ-ホ(w
- 612 :列島縦断名無しさん:02/12/05 23:08 ID:Ten+j+qz
- >>608
何杯食うたんや(w
- 613 :列島縦断名無しさん:02/12/08 17:40 ID:m7HCAQ1i
- 坂出(香川県)の駅前で軽四レンタカーを借り、今日で讃岐うどんの店を
何軒、廻っただろうか。七百から八百軒あるといわれているうどん屋で
民家風セルフの店は中村(飯山町)を始め、大半を廻ったと思うが
讃岐うどん巡りはあきない。瀬戸大橋線でうどんの玉を持つのも
少しも恥ずかしくない。脱サラを考えているいる人は「はりや」や
「香の香」などを見て、自分なりに研究すれば成功すると思う
原価率30パーセント以内という商売は少ない
今、はやりの「はなまるうどん」の隣でも生き残れる自信があれば
立地条件はどこでもいいかもしれない
ワテがするには歳をとりすぎているから、食スほうに廻っています
- 614 :列島縦断名無しさん:02/12/08 22:25 ID:bUV+QUuk
- >618
脱サラするために讃岐うどんの店をするのにいくらかかるの
- 615 :列島縦断名無しさん:02/12/08 23:54 ID:XN2kvQM8
- 618を踏んだ香具師は、金額を提示するように。
- 616 :列島縦断名無しさん:02/12/09 00:07 ID:mYxr6sGK
- >>618
大変だな、同情するよ。
- 617 :列島縦断名無しさん:02/12/09 00:29 ID:O3xAu3Ys
- さぬきうどんってうまいのか?
- 618 :列島縦断名無しさん:02/12/09 13:24 ID:zk2InN1U
- >>614
諸条件によってそれこそピンキリなんだが・・・。
ま、最低ってことなら少し駅から離れた15-20坪程度の小さい店で
総カウンター席で20席・手打ち・副食は天ぷらのみとすると・・・。
店舗取得費を含めて800万くらいじゃないかな。
ま、当然内装費もケチってってことだけど。
機械製麺だと+300万、内装を小奇麗にすると更に+300万。
居抜き物件だと・・・逆に3-500万くらいは浮くかな?
>>617
ピンキリ。
- 619 : :02/12/09 13:33 ID:ctlnPi5x
- マジレス、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 620 :列島縦断名無しさん:02/12/10 01:12 ID:tSswQSyX
- 行きの夜行バス予約した。レンタカー予約した。
宿もOK。帰りの新幹線予約した。
あとはうどん屋がやってるかどーかだな。年始だから・・
- 621 :列島縦断名無しさん:02/12/10 06:17 ID:DmylBX6m
- 年末はともかく年始はほとんど開いてないよ
- 622 :列島縦断名無しさん:02/12/10 08:05 ID:ef/1sB5P
- 複数人のグループで行列店で1人だけ先に並んで後から行列に割り込む香具師らってどうよ?
あたりまえみたいに少し遅れてきて横はいりすんなよな!
- 623 :いり子だし:02/12/10 12:36 ID:8y2T6gLX
- ...ここで愚痴るってのもどうかと。
注意して差し上げればよかったのに♪
- 624 :列島縦断名無しさん:02/12/12 02:08 ID:4KHY13+5
- >>297
上野駅にもできるらしいね。
- 625 :列島縦断名無しさん:02/12/12 11:59 ID:75GohTXi
- 593 :列島縦断名無しさん :02/11/27 18:46 ID:8BN11/lV
>>582、589
山越 年末は12月30日(月)までだが、29日は日曜日で休み。
年始は1月4日(土)からだが、5日は日曜日で休み。
山越30日は予約の玉売りのみ販売と張り紙してますた。
- 626 :列島縦断名無しさん:02/12/12 12:46 ID:w4sn6zAL
- 高松駅の立ち食いが、結構おいしかったな〜、また行きたい。
- 627 :列島縦断名無しさん:02/12/12 19:44 ID:vJD5Ugh+
- ↑恵比寿や上野と同じじゃないの?
- 628 :列島縦断名無しさん:02/12/12 20:57 ID:xXvG3iwM
- 今日も坂出駅前の平成レンタカーで軽四レンタカー
を借り坂出駅に近い日の出製麺に駆けつける
讃岐うどんには三タイプあるそうだ。まず、普通の一般店(全国にある)。それにセルフ店
(容器をもって並び、食べた後は容器や箸を流しまで持っていく。渋谷に出来たはなまる
うどんはここの代表)。最後に讃岐うどんの名をならしめている製麺所タイプ。
(中村、山越。谷川。がもう。田村。山内。など名店が多い)
自分の所で麺を打ち、その場で出来たてを食スことができる所で、ロケーションの
素晴らしい所、自宅を改造した所、で満足に座る場所のない店も多い、その場合は
外に椅子が並べてあったり、縁側があったりする
その中でも日の出製麺所は11時30分〜12時30分の小一時間しか味を問い詰められない
麺は最高。エッジが立っている。まさにうどんというよりも芸術品だ
200円で2玉を食ス。ここの麺はどこの麺よりも固い。正に、筋肉質なのだ
見た目、固そう、口に含むと柔らかい。うどんだからいいのだ。わかるかな、男性諸君
しばいて叩いて、鍛えねばいざ鎌倉という時に役にたたん、「立たぬ」禁句か?、御免。
と、言う訳で壁には所狭しと農林大臣の表彰状が並べている
だし汁は甘くなく満点です
寒風吹きすさぶ中,二軒目の彦江(坂出)に行く
130円を払って、掛けうどんを食す。さすが、名店のことはある
だし汁はやや甘めだが、麺は口の中で溶ける。この感じは中村(飯山町)以来か
- 629 :列島縦断名無しさん:02/12/12 21:00 ID:xXvG3iwM
- >628の続きです
次は田んぼの中のうどん屋で有名な「がもう」に向かう
着くと最近出来たいう駐車場には平日だというのに30台ばかし止まっている
縁側で食べている人もいる。横には田尾さん(麺通団 讃岐うどんの仕掛け人)
がいるではないか。「やぁやぁ、田尾さん、先日のメルカの話、良かったですよ」
十年来の友達のように話かける私
「うどんを食べに来るお客さんが讃岐にたくさん来てくれていいですね
うどん屋さんは田尾さんに足を向けて寝られませんね」
つい、つい、よいしょをしてしまう私。前世はタイコ持ちだったのだろう
田尾氏
「まだまだ、どんどん、うどんを食べに来る人が、讃岐に来ますよ。」
田尾大明神の讃岐うどんの仕掛け、煽りで讃岐うどんブームが来ているのだ
讃岐うどんには 田尾氏の 煽りが良く似合う
と言う訳で、がもうのうどんは昭和30年代の感じのうどんで懐かしくは
あつたが、3杯目でもあり、平凡であつた。但し、ロケーションは抜群でした
- 630 :列島縦断名無しさん:02/12/12 23:51 ID:NwZ/iav+
- >>629
今日、NHKのニュース10でさぬきうどんが取り上げられたらしい。
(オレは見てないので誰か報告求む)
これでまた行列が伸びるのか?
- 631 :列島縦断名無しさん:02/12/13 00:09 ID:OLj8Oz1w
- >>630
さっきみましたよ!
年末にかけてのツアーも80%埋まっているとのことです。
このツアーは1日に4回うどんを食べるらしいですよ。
地元の人にとっては「日常」のうどんが、
県外の人にとってはそれが「レジャー」になる…と、
このブームをきっかけとして県の活性化に繋がってくれれば…と、
地元の観光課の方?だったと思うのですが、
コメントしたりなさっておられましたよ。
- 632 :列島縦断名無しさん:02/12/13 09:24 ID:YJsk7OKy
- NHK朝の番組でもやってたよ。昨日の8時半ごろ。
宮武、がもう、やましょうが出てた。あとうどん教室。
家庭でのうどんの打ち方みたいなのやってた。
- 633 :列島縦断名無しさん:02/12/13 13:30 ID:sTSyVmKw
- 明日から2日間、讃岐うどんツアーです。
地元の人に案内してもらうので、すごく楽しみです。
- 634 :列島縦断名無しさん:02/12/13 13:36 ID:UfMfx+wG
- >>625
>山越30日は予約の玉売りのみ販売と張り紙してますた。
張り紙をよく見ろ。営業は30日まで、31日が予約の玉売りのみ販売、
と書いてあったぞ。
- 635 :高松在住6年:02/12/13 14:23 ID:s7gLR+yp
- ↑山越えの玉売りは何度か買ったが、ほぼ死体化していた。
飛行機で東京の実家に運んで夜、うどんすきにしてダメだったので、昨年は高松の
家でやった。それでも死んでいた。よってお勧めできない。
- 636 :列島縦断名無しさん:02/12/13 20:42 ID:d1iH5xly
- 30分以内に御賞味ください
- 637 :列島縦断名無しさん:02/12/13 21:31 ID:UfMfx+wG
- >>635
玉売りのうどんは、ゆでうどん。時間と共にこしがなくなってくるのは至極当たり前の話
なのだが。>>636の言うとおりならいいかと思われ。
- 638 :列島縦断名無しさん:02/12/13 22:48 ID:Q2Z4c6Tg
- 635を晒しage
- 639 :列島縦断名無しさん:02/12/14 20:39 ID:V6V2PsYF
- 食いにいくぜ
- 640 :列島縦断名無しさん:02/12/15 14:48 ID:dV97Xiok
- 12月18日、神保町に「野らぼー」ていう讃岐うどんの店ができるらしい
キムラヤの裏あたり
- 641 :列島縦断名無しさん:02/12/15 23:33 ID:Q50cuPhZ
-
蒲生は12月31日から1月5日まで休み。12月29日は営業だそうだ。
- 642 :列島縦断名無しさん:02/12/18 22:29 ID:nuvhfAcD
- 12月26日から休み
讃岐うどん、食いにいくぞ
坂出で降りて、讃岐うどんを征服するぞ
- 643 :列島縦断名無しさん:02/12/18 22:57 ID:0wD/8xX+
- 3,4日に行く予定だが休み確認してから行こうかな。
- 644 :列島縦断名無しさん:02/12/19 20:56 ID:EqINrOiw
- >>643
結構休んでると思う
- 645 :列島縦断名無しさん:02/12/20 14:01 ID:e5gHVxxt
- 丸亀の「こうめ」H14年6月開店。
全店制覇2003には掲載されていません。
是非、行ってみてください。
これは美味い、と思った人はファンクラブへのご入会待っています。
http://mbbs1n.clubcgi.jp/rental/sr2_bbss.cgi?2943hassak
- 646 :列島縦断名無しさん:02/12/20 14:21 ID:1ChfwnZl
- すげーストレートな宣伝でびっくりするほどユートピア。
- 647 :べつ腹:02/12/22 23:02 ID:Rkfu963j
- 自分もいろいろうどんは食べたけど牟礼町の国道沿いにあるうどん商人つづみ屋がうまいと思っている。麺もだしも納得できる。おすすめは醤油うどん。
- 648 :列島縦断名無しさん:02/12/23 11:40 ID:gYnaWWwJ
- 今月初めにうどん屋巡り行ってきた。
2日間で13件ほど。腹イパ〜イで苦しい、でも楽しかった。
自家用車で巡ったのだが、どこのうどん屋でも目立つ目立つ。
何しろ函館くんだりから行ったのだから。
谷川米穀店で、行列してる人から「函館ナンバーだ〜」と思い切り指差されるし。
特に(゚д゚)ウマーとおもたのが、仲南の山内(ひやひや)と田村。
今すぐ、また食べた〜い。思い立ったらすぐいける香川の人がうらやましいっす。
- 649 :列島縦断名無しさん:02/12/23 18:23 ID:IoKpGo4y
- ぶっかけうどん(冷)の出汁は飲み干すべきなのか?
ちょっと塩辛いけど美味いんだよねー。
- 650 :列島縦断名無しさん:02/12/23 22:30 ID:t5v7Jv1A
- 香川県内でも岩田屋行くなら泊りがけになる所がありますが
- 651 :列島縦断名無しさん:02/12/23 22:54 ID:9I/4e1SY
- 誰になんと言われても、食いたいモンを食うのが玄人。
他人のオーダーを批評しておるうちはまだまだよのぉ>101
- 652 :列島縦断名無しさん :02/12/24 16:50 ID:hXJ7Rs6T
- 彦江が日曜定休日になった
- 653 :列島縦断名無しさん:02/12/24 17:22 ID:y2wYcxzK
- 好みは人それぞれだからな。
- 654 :列島縦断名無しさん:02/12/24 19:28 ID:RyHs9GXj
- 何年かぶりで田舎に帰ったんだが最近はあんな田んぼの中にあるうどん屋に
ツアー客がくるんだってね。宮武は麺は普通だけどダシがいいんだよな。
親父も愛想いいし。
- 655 :列島縦断名無しさん:02/12/24 22:54 ID:O5FpQjHF
- 田舎モンがうらやましいよ。(w
- 656 :列島縦断名無しさん:02/12/25 05:50 ID:qL2ILEQH
- ↑
本当にそう思ってないけどな(w
- 657 :列島縦断名無しさん:02/12/27 15:41 ID:tuLlFd62
- 池上ウマー
谷川のイノシシウマー
- 658 :列島縦断名無しさん:02/12/27 15:47 ID:SUL/f6+H
- 谷川のとうがらしはメッチャ辛いので要注意。
ま、みんな知ってっか・・・
- 659 :列島縦断名無しさん:02/12/27 21:48 ID:dAd5qz9t
- 年末、さぶいけど、坂出でレンタカーを借りて
香の香の釜揚げを食べに逝こう
- 660 :列島縦断名無しさん:02/12/27 21:50 ID:CW47psAJ
- 香の香だけならJRで行けば?
- 661 :列島縦断名無しさん:02/12/27 21:52 ID:7I+tY1C5
- >>657=谷川製麺所
>>658=谷川米穀店
- 662 :列島縦断名無しさん:02/12/28 17:59 ID:P4VLr0TT
- 大晦日に香川県に行けそうだけどやっている店あるのか?
最悪わら家で家族うどん一人で食うかも(ワラ
- 663 :列島縦断名無しさん:02/12/28 22:20 ID:KiHDj7eB
- >>661
谷川製麺所は赤い唐辛子
谷川米穀店は緑色の辛子
どちらも辛い。
- 664 :列島縦断名無しさん:02/12/29 08:59 ID:URwiWu0M
- 坂出駅で降りて、正面に平成レンタカーがあります
そこで、ワゴンR(6時間ー3600円)を借りて
がもう、中村、山内にいきました
所長さんがナビつきをサービスで貸してくれました
なぜか、わからん。有難う。
お礼です
平成レンタカーのHPです
http://www.shinenet.ne.jp/~heisei/
- 665 :列島縦断名無しさん:02/12/29 20:49 ID:SlppK25M
- >>662
玉売りのみ(しかも要予約)が多いと思われ
- 666 :列島縦断名無しさん:02/12/30 03:04 ID:W/MODGN+
- 今年も年越しうどんにしよう。
- 667 :列島縦断名無しさん:02/12/31 01:38 ID:p+QE27Fe
- はやくいきたいな
あげ
- 668 :列島縦断名無しさん:02/12/31 02:12 ID:zxUqSV6J
- 観音寺周辺はどないだ
- 669 :列島縦断名無しさん:02/12/31 10:32 ID:kR6rx3gA
- in香の香逝って来た
次はおか泉
- 670 :列島縦断名無しさん:02/12/31 15:11 ID:aBMFXWtP
- 凄く興味あるんですが
たかが「うどん」のために東京から行くのはどうかと
自問自答してます。
行って損しないでしょうか?
- 671 : :02/12/31 16:49 ID:oAIVVSXy
- しない。と,東京から来た友達は言っていた。
- 672 :列島縦断名無しさん:02/12/31 22:06 ID:veULZpOh
- 坂出辺りはどないだ
- 673 :列島縦断名無しさん:02/12/31 22:13 ID:7qa1tUbL
- 元旦の夕方(18:00〜19:00)も営業してるお店教えて。
- 674 :列島縦断名無しさん:02/12/31 22:48 ID:veULZpOh
- 丸亀周辺はどないだ
- 675 :列島縦断名無しさん:03/01/01 00:06 ID:KHCWUoSi
- 昨日、ローカルTVで年越しのそば・うどんの話のときに、玉売りで大忙し
だと山越が出ていた。毎年年末には6000玉くらいは出ているそうだが、
昨日1日で約6600玉出たんだって。
- 676 :列島縦断名無しさん:03/01/01 01:15 ID:PLfsmJaM
- どうでもいいけど、にわかブ―ムで讃岐のうどん屋は、
疲れてへろへろになってないか?
- 677 :列島縦断名無しさん:03/01/01 21:54 ID:7YErk1Cx
- うはうは言ってるよ(w
- 678 :列島縦断名無しさん:03/01/02 17:14 ID:hmt6kYrb
- (~ヽ γ~)
|ヽJ .あ し' |
| (~ヽ .け γ~) |
(~ヽー|ヽJ ま し' |ーγ~)
|ヽJ | | お .し .| | し' |
| | |―| め .て |―| | |
ミリ(,,゚Д゚)彡 で ミ(゚Д゚,,)ノ彡
ミUミソ彡ミつ と (/ミソ彡ミU彡
》======《 う 》======《
|_|_|_|_|_|_|_| |_|_|_|_|_|_|_|
U~U U~U
- 679 : :03/01/05 13:40 ID:pJRAO0t4
- ∧_∧
( ´∀`)
( )
| | |
(__)_)
- 680 :列島縦断名無しさん:03/01/05 15:06 ID:wkTHDdTK
- 国分駅の近くに”山下”ってセルフの店があるけど
ここは、良く出てくる山下と系列?親戚?でしょうか?
- 681 :列島縦断名無しさん:03/01/05 21:27 ID:zgjhU4DC
- しかし休みばっかでまいったよ。
行きたかったとこの半分以上が休みだった。
しかし赤坂の麺ってあんなにコシがないのか?激まず・・・
なかむらはうまかったな。
- 682 :列島縦断名無しさん:03/01/06 17:18 ID:BjfN/cte
- お四国廻りしています。今、国分寺近辺にいます。これから先にある遍路道付近のおいしいうどん屋教えて下さい。
- 683 :列島縦断名無しさん:03/01/07 14:52 ID:LSJlrn7w
- 去年の暮れに行ってきました。山越、中村、谷川、山内と回り、
一眠りしてから、市内の鶴丸、五右衛門、讃岐家行って最後に
城東町の泡で締めて大満足で大阪帰りました。鶴丸がよかったなー。
- 684 :列島縦断名無しさん:03/01/08 18:42 ID:1Uf9zU8o
- >>670
漏れは後悔しなかったよ。
問題はこの種のことに関する好奇心にどれだけ出費する覚悟があるか。
- 685 :.:03/01/08 21:12 ID:MprBzJG+
- >>681
作り置きとかじゃないか?
まああそこはイロモノ系うどん屋だからねえ。
- 686 : :03/01/08 21:49 ID:lXQFoKpf
- >>670
たかが「うどん」のためと思うなら止めな。
それなら北海道にでも行って新鮮な魚介類食べに行った方がいいよ
- 687 :列島縦断名無しさん:03/01/08 23:50 ID:Kn7YZsna
- 朝から夕方までクレーター温泉を挟んで6件廻ったよ。
夜は一鶴にした。コショウ辛いのがきいたな。
次の日は4件行って昼すぎに帰った。
帰りの高松駅はダイヤが混乱してるのに案内が一切なし。
おかげで一ヶ月前に買ったグリーンがパーだよ。
- 688 :列島縦断名無しさん:03/01/09 10:53 ID:PfhdyD9m
- その場で払い戻せや。
- 689 :列島縦断名無しさん:03/01/09 11:53 ID:16Ap2Xs2
- 今日「TVチャンピオン」で讃岐うどんの事するみたいですねー
あさって友達が山下のうどん、お土産で持って来てくれるーっ。楽しみーーっ
- 690 :列島縦断名無しさん:03/01/09 12:05 ID:7VVfrZAx
- 松山でやってるさぬきうどんは偽物?
- 691 :お遍路さん:03/01/09 13:26 ID:ZZUEa3Do
- >>690
偽物であるとは限りません。さぬきで本格的に修行した大将の店でさぬきっぽい
うどんを出す店もあれば、看板に偽りあり!みたいな店からいろいろあります。
最近は、萬城屋とかはなまるとか直営の店も松山にかなり進出してきましたが。
- 692 :列島縦断名無しさん:03/01/09 19:38 ID:Vlc+25bF
- 今TVチャンピオンに出てるうどん屋さんって美味いの?
- 693 :列島縦断名無しさん:03/01/09 20:20 ID:IcruXq+1
- それより創作うどんって所が既に(ry
- 694 :.:03/01/09 21:01 ID:9q023OAH
- 3年くらい前に高松の有名なうどんやにいった。
市街地からくるまで20分くらい愛媛方向に走った
ところの酒屋を右に折れ田んぼの間の道を抜けた
らあるところ。行列ができていた。自分のすきな
揚げ物をトッピングするんだけど、店が不潔なので
2時間語にお腹にきた。食中毒だよ。
- 695 :.:03/01/09 21:04 ID:9q023OAH
- そういえば四国はサンクスがおおい。
ローソンよりおおい。
- 696 :列島縦断名無しさん:03/01/10 23:32 ID:J5ITN9NB
- たも屋は盆、年末年始はしっかり休まっせるから
1回も食えんでいかん。
- 697 :列島縦断名無しさん:03/01/13 14:52 ID:U9ArGkMG
- セルフはめんどうだな
- 698 :列島縦断名無しさん:03/01/14 02:07 ID:MuUunHo8
- >>697
その分安いからいいと思うよ。
- 699 :列島縦断名無しさん:03/01/14 18:22 ID:QDpcXWXG
- おみやげとしてお持ち帰りはできないのですか?なまものだから無理かな?ちなみに神戸から日帰りで行こうと思っています
- 700 :列島縦断名無しさん:03/01/14 18:52 ID:NSgoWDei
- 来月の14日にうどんツアーほぼ決定
バレンタイン 一人ひたすら うどん喰う
- 701 :列島縦断名無しさん:03/01/14 19:14 ID:kWTYw/iH
- >>699
絶対に無理。
- 702 :列島縦断名無しさん:03/01/14 19:17 ID:QDpcXWXG
- >>701
そうですか。ありがとうございます。
- 703 :列島縦断名無しさん:03/01/14 19:27 ID:glkNk8OV
- お土産ってか、製麺所のうどん屋なら普通にうどん玉売ってる
ただし、家に持ち帰って食べて現地での食感が再現されるとは言えない
- 704 :列島縦断名無しさん:03/01/14 19:31 ID:QDpcXWXG
- >>703
ありがとうございます。とりあえず1回持って帰ってみます。
- 705 :列島縦断名無しさん:03/01/14 19:42 ID:glkNk8OV
- あ、いま思い出したんだけど、乾麺なのに不思議とコシのあるうどんもあったな
いただき物だった事もあって銘柄は覚えて無いんだけど、家で食べて美味さに驚いた
これなら進物やお土産にもいいかも
- 706 :列島縦断名無しさん:03/01/14 21:22 ID:QX+0eyE3
- 善通寺の山下で買った生麺(のくせに長期保存可)は、
けっこういけてたと思う。
- 707 :列島縦断名無しさん:03/01/15 00:14 ID:2DlQ3LJf
- 生麺、半生麺、乾麺・・・茹で時間なげぇ・・・
ので冷凍うどんを選択してしまう、わたしは怠け者です。
来週は1年ぶりのうどんツアーです。
- 708 :列島縦断名無しさん:03/01/15 01:01 ID:b0nyVrmD
- >>706
>>595の久保田麺業製のお土産パックのことだな。
「山下」と「田村」が出てるがどちらもなかなかいける。
製麺所で生麺買うよりはるかにお勧め。
- 709 :やん ◆eO/lKotwmI :03/01/15 02:36 ID:1MN2ETWQ
- あげ
- 710 :教えて君:03/01/15 19:07 ID:pGUnNqcv
- 谷川米穀店ってどこに車止めたらいいのでしょうか?
平日だったら何時ごろ売り切れ?
- 711 :列島縦断名無しさん:03/01/15 23:33 ID:JIdBJsB8
- 道。
- 712 :列島縦断名無しさん:03/01/16 18:11 ID:Pqy+SBJu
- 幕張にも2月下旬にはなまるうどんが・・・
- 713 :列島縦断名無しさん:03/01/16 20:16 ID:VvJPwWDd
- >>710
とりあえず開店前に並んどけ
- 714 :列島縦断名無しさん:03/01/16 21:09 ID:h2/riBi7
- うどんとは関係無いがさぬきうどんツアーの帰りに大内町のべッセル大内という立ちより湯
と映画館が合体したちょっと妙な所に寄ったんだけどそこで食べた和食はメッチャ
うまい。こんな所にこんな腕の和食の職人がいるとは。香川県の人。評判聞いた事は
ないですか?
- 715 :列島縦断名無しさん:03/01/18 10:25 ID:7syTNIjv
- age
- 716 :列島縦断名無しさん:03/01/19 10:40 ID:vFxP5EPD
- 池上って混んでる?一回行ってみたいんだが、
ばあちゃんが一人でやってる、てんでちと行きづらいんだが。
- 717 :列島縦断名無しさん:03/01/19 10:52 ID:9oT2UYbV
- 平日の夕方営業が空いてるかも?
- 718 :列島縦断名無しさん:03/01/20 20:27 ID:WRqnz+nB
- >>716、717
ばあちゃんのケガで年末前から午前中だけの営業になっていたのだが、
今はどうなんだろう?
- 719 :716:03/01/20 22:08 ID:O9XE97df
- >>717-718
情報サンクス。しばらく行くのはよそうかな。
- 720 :列島縦断名無しさん:03/01/21 20:43 ID:XjLhQAQm
- 来月いよいよ初讃岐に行こうと思っている。
■予定■
到着が金曜夜遅くなので、その日は鶴丸のみ。
土曜は朝から
がもう→山越→谷川米穀店→宮武→長田in香の香→山下(善通寺)
という計画を立ててみた。谷川には11時までに到着予定。
いかがなものでしょう?。2月の季節でも山越や谷川は土曜は行列作ってますか?。
- 721 :列島縦断名無しさん:03/01/21 21:33 ID:z+rC1cN7
- 今夜行バスの中で〜す。(但しなぜか今治逝き)今治に寄ってからバイク借りてうどん屋めぐりしてきます。
- 722 :列島縦断名無しさん:03/01/21 22:45 ID:+H75Ma4v
- >>716
混むっつーても山越みたいな混み方じゃないし、ヘルプが入ってることもあるから大丈夫かと。
お金は自分で入れて(お釣りも自分で取って)、食べたら器も洗って、ルミちゃんに負担かけたらんといてな。
- 723 :716:03/01/21 23:58 ID:48ugbL0p
- >>722
ありがとう。現地行ってみてから判断するわさ。今月末に行く。
器なんぞなんぼでも洗いまっせー。
>>721
おおええなあ。松山道工事しまくってるから気をつけての。いってらっさい。
>>720
坂出から綾上へ行くのになぜなかむらと彦江を(以下略
- 724 :列島縦断名無しさん:03/01/22 18:35 ID:evVPSw2X
- ヤフーのトピックスに「さぬきうどん」の文字が・・
- 725 :列島縦断名無しさん:03/01/22 18:50 ID:fWLxNqwR
- 彦江は朝早いとテンプラ置いてないから
- 726 :列島縦断名無しさん:03/01/22 19:54 ID:pT5entP9
- 置いてない時もあるけど、置いてある時もあるけどね。
先月終わり頃の土曜にに一番乗りした時は、入口近くに箱で積み上げてあったのを取り分けてくれた。
でも個人的には彦江は麺を楽しむところだと思うから、天ぷらあってもなくてもどっちでもいいと思うけど。
- 727 :山崎渉:03/01/23 20:54 ID:0tnE9PYR
- (^^)
- 728 : :03/01/24 18:38 ID:PxH/oHFI
- うどんはべつばら
- 729 :721:03/01/24 20:50 ID:H9b77ZHj
- いってきました。
バイクで動くと讃岐は狭い。大体移動時間が遠くて約30分、腹が減らないこと減らないこと。
- 730 :列島縦断名無しさん:03/01/25 14:04 ID:OQTT26iK
- 香川県で原チャリレンタルできる所あるのだろうか?
- 731 :列島縦断名無しさん:03/01/25 18:34 ID:bcczbAJH
- >>716
今日は臨時休業していた。臨時休業の予定のはり紙があった。
別のはり紙によると、夕方は今もやっていない様子。
- 732 :列島縦断名無しさん:03/01/25 23:23 ID:UKlYKCpF
- ところでどなたか、千趣会がやってる「恐るべきさぬきうどん」の通販
取ってる人いませんか。おられましたらぜひ感想を。
月々26.5k円で、 冷凍 てのがものすごく怪しいと
思ったりするんだが…
- 733 :列島縦断名無しさん:03/01/26 11:00 ID:VWrqDWCf
- 結構いけたりする。毎月微妙にちがうからあきないし。
今んとこ「やまうち」が1番かな。>通販
店に行ったときはそうは思わんかったが
- 734 :列島縦断名無しさん:03/01/26 11:20 ID:vgTtlAj5
- >>732
ちょっと高いとは思いますが、
香川になかなか行けない人には
おすすめ。
私は讃岐家が一番でした。
昨日は昼カレーうどん、夜なめおろで食べました・・・ふぅ。
今日はかけで・・・。
- 735 :732:03/01/26 19:30 ID:BOo23wND
- >>733-734
早速のレスありがとうございます。
ていうか、限定3000なのにいきなりここに2人もいらっしゃった
ちゅう事にびっくりしとる訳ですが。
でお二方のレスを参考にした結果、申し込みますた。
たぶん「味でこい」からですなあ。楽しみじゃ。
- 736 :列島縦断名無しさん:03/01/26 21:06 ID:vqPwfb0b
- 仲南町のやまうちは、黒川駅から歩いて行けるところなんですか?
地図で見るかぎりは行けそうな距離ですが。
- 737 :列島縦断名無しさん:03/01/26 23:39 ID:OCKHvljB
- >>736
20分以内で行けると思われ。
- 738 :列島縦断名無しさん:03/01/28 19:00 ID:XcCngcS2
- 本数がこれだけしかない罠
http://www.ekikara.jp/time.cgi?route3641
http://www.ekikara.jp/time.cgi?route3641&up
道に迷わず行列も短ければ1時間ちょっとで往復できるかも?
- 739 :列島縦断名無しさん:03/01/28 20:37 ID:IUOefsEr
- 谷川米穀店へ行くのに路面は凍ってませんか?
まさかとは思うけどチェーン必要とかってことありませんか?
2月下旬に行こうと思ってます。
- 740 :列島縦断名無しさん:03/01/28 21:04 ID:rQKM9czn
- >>739
早朝ならやばい時もあるけど、まあ営業時間内ならまず必要無し
- 741 :列島縦断名無しさん:03/01/29 03:06 ID:+qrgfldY
- >>732
ひと玉330円か・・そう思って食うと確かに高いな。
- 742 :列島縦断名無しさん:03/01/29 21:07 ID:TMgoBeCn
- >>739
今日は、琴南町でも積雪が数センチあったらしく、R438でもチェーン着装が
必要だったと思われ。この影響がしばらくあるのではないかと。
- 743 :列島縦断名無しさん:03/01/29 21:50 ID:iIqcw57E
- 京都ですわ。先斗町ですわ。
まさかあんなうどん屋が出来てるとは思わなんだ。
看板に「清水風讃岐うどん」と書いたある。しかもビルの2階。
これは期待できへんでしょ。普通。何も期待せんと入りましたけど、
それがね。
うまいんじゃあああああああああっ!!!
松岡クラスですよあれ。麺にねじれ入ってるし。
形態はセルフ。オプション多数。半熟タマゴ天もゲソ天もある。おでんはないぞ。
かけ小150円。あとぶっかけ、釜玉、釜ageもあった。値段は見るの忘れた。
しかも24時間営業。
ただネギについては議論の分かれるところでありましょう。
あのネギが「清水風」なんかな。
- 744 :列島縦断名無しさん:03/01/29 23:14 ID:KbzfSVEp
- 九条ねぎだったの?
- 745 :743:03/01/29 23:40 ID:iIqcw57E
- >>744
そう。まあ万能ネギ。
個人的にはやっぱあさつき使ってほしかった…
- 746 :列島縦断名無しさん:03/01/30 00:20 ID:QjGo7S7F
- >>743
場所をくわしく教えて欲しいのですが・・・
- 747 :743:03/01/30 00:44 ID:16n3hEAr
- >>746
四条河原町(阪急河原町)の交差点を東(祇園へ行く方向)に少し行くと、
四条大橋のちょい手前左側に「先斗町(ぽんとちょう)」っていう
細い路地があります。
その路地にはいってちょっと進んですぐ左側、「いづもや」の向かいにあります。
ちなみに京都のひとに「いづもやってどこですか」って聞くと百発百中で教えてくれます。
ですがたまに「いづもやってどこ…」と聞くと
「はあワテら実はあそこのもんですねん」ってギャグをかまされる場合があるので
そういうときは笑ってあげなければなりません。
- 748 :739:03/01/31 17:23 ID:is0a21/B
- レスさんQ
もうひとつ聞きたいんだけど山越から谷川米穀へ抜けたいんだけど
どう行くのがベストですかね?
R377から県道17を下りてR438へ抜ける
R377から県道39を下りてR438へ抜ける
- 749 :列島縦断名無しさん:03/01/31 21:11 ID:PESTNaKg
- >>748
R377から県道17を下りてR438へ抜ける のルートは山のぼりの区間で多少カーブ
が続くが、道幅は片側1車線あるので無難だと思われる。
R377から県道39を下りてR438へ抜ける のルートは 県道39 が拡幅工事中で
未舗装路があったり、道幅が狭くなっているところが、残っているので注意が必要。
時間はどちらのルートでもさほど変わらないと思われる。
- 750 :列島縦断名無しさん:03/01/31 23:02 ID:+1KceYWE
- >>748
つか、そこまで、解るならお好みでお願いします。っぅ話だな。
- 751 :列島縦断名無しさん:03/01/31 23:16 ID:+1KceYWE
- シネヤ チソカス。
- 752 :列島縦断名無しさん:03/01/31 23:42 ID:0FQrwttT
- オマエもナー
- 753 :淡路島から車で四国に:03/02/01 12:12 ID:+ipP+jmD
- 四国に渡ってから15分程度にあるお店。
わりあい広いお店だった記憶があります。
以前車で連れていってもらって、こんなに
おいしいものがあるのかと思いました。
このお店ではと思われるのがあれば、
ぜひ教えてください。
春休みに行きたいので・・・・
- 754 :列島縦断名無しさん:03/02/01 15:23 ID:UBR6MFhL
- 徳島ラーメンだよ!
- 755 :列島縦断名無しさん:03/02/02 10:06 ID:dLtH9GYD
- >>753
乗せてもらった香具師に聞けや
- 756 :列島縦断名無しさん:03/02/02 15:04 ID:npuaWWGj
- 山内うどんは最高だ!
丸亀駅前のレンタカー屋で軽四レンタカーを借りて
1月31日(金)の2時過ぎに讃岐うどんの製麺所タイプの店、山内に入る
珍しく、時間帯のせいかお客さんが2〜3組しかいない。2回目の来店だ
300円の「ひやひや」の「大」を頼む。今日は注文を聞いてくれるおばちゃんも
ゆったりしている。調理場に入り,薪で釜を炊く様子や店内に展示している
スターのサインや写真をゆっくり見て回る。1月25日には舞の海さんも来ている
宮崎美子さんや中野良子さんやお酒宣伝で有名な女優さんなどたくさんの方が
来店している。ここは、なによりロケーションが良い。
丸亀を南下し、琴平町でK32号線と出会い、10分くらい南下し財田満濃線を
左折(右手に土讃線の線路がある)、「香川県森林センター」の看板のところで
線路をわたれば、(左手は貯め池)100メートルぐらいのところへ
トタンバンで「山内うどん」とかいてある。そこを登りつめれば「やまうちうどん」だ
最近はガードマンが立っている。しぐさが素人ぽい。農閑期のアルバイトかいな。
民家風の家に煙突が立っており、外では薪は積み重ねられている
看板の「う どん」は味わいがあり、そこを森林に囲まれた薪で焚いた
煙がゆったりとした感じで立ち込める。讃岐うどんブームになる以前から
ここは地元の人に愛され、存在してきたのだ。年季が入っている
ひやひやうどんは絶品。ネギと生姜を好きなだけいれしょうゆをたらして
食ス。一言。「うまい」 感動が五臓六腑を駆け抜ける。名店「山越」以来の
うまさだ。麺は不揃いだが、弾力があり、言う事なし。百点満点。
- 757 :列島縦断名無しさん:03/02/02 17:55 ID:h1LjT7eN
- バイクを借りられるところを教えてください
- 758 :讃岐人:03/02/03 00:30 ID:aGYSNCim
- おまえら、うどんくらい自分で打てよ。
うどんの旨さは粉と塩と水の良し悪しが全て。
場数をこなせば誰でも名店の味は出せる。
カトキチの冷凍うどんを越えられれば、素人してはとりあえず及第点。
そこから先は研究あるのみ。
- 759 :列島縦断名無しさん:03/02/03 17:06 ID:0Vf0cVFu
- 粉は何とか手に入れられるけど、水は都市部だと何ともならんのよね。
- 760 :列島縦断名無しさん:03/02/03 18:44 ID:dLIYMrau
- >>749
中讃南部広域農道というのは県道17と比べてどうなんでしょうか
単なる遠回り?
- 761 :739:03/02/03 23:25 ID:R+hHghc9
- >>749
遅くなったけどレス3Q!
地図見ながらどこ通ろうかと机上で考えただけなので、
道幅の情報はとってもありがたいです。
初四国、初讃岐楽しみー
- 762 :列島縦断名無しさん:03/02/03 23:37 ID:lAA8yu/2
- >>759
いまどきペットボトルで良い水いくらでも売っているよ。
うどんをこねるのに使う量なんてたかが知れているだろう。
- 763 :列島縦断名無しさん:03/02/04 06:46 ID:utRCszBA
- >>760
東半分しかわからんが、空港から直接谷米に行くのなら使えるだろうけど、
谷米と山越の間でその部分を通るのなら、単なる回り道のように思われ。
(西半分は、R438(県道190?)からまんのう公園の北側を通って
県道197に至る だったっけ?)
- 764 :列島縦断名無しさん:03/02/04 10:08 ID:E214ZvvE
- >762
あのさー、うどんに必要な水ってどういうのかわかってないでしょ?
ミネラルウォーターとかそんなんじゃアカンのよね。
- 765 :横レススマソ:03/02/04 11:42 ID:FKdbVYm/
- >>764
水はあんまり讃岐にこだわらんでも。
「綾」(川崎にある関東でトップクラスの讃岐うどん店)も丹沢の水を使っているようだし。
- 766 :列島縦断名無しさん:03/02/04 11:43 ID:mQIjXJqG
- スレ汚し失礼します。
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1043851767/
今、このスレで
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
このサイトが大流行。皆さんぜひ逝ってみてください。
そして10万ヒットを目指しましょう。
よろしくおながいします。
失礼しました。
- 767 :列島縦断名無しさん:03/02/04 11:48 ID:6l2Fhyu0
- >>765
それより茹でる釜を何とかしないとね。一般家庭じゃ限界がある。
- 768 :765:03/02/04 12:25 ID:aHQaxm7Z
- >>767
んだね。
- 769 :列島縦断名無しさん:03/02/04 12:45 ID:iJeY3eMt
- >762
>うどんをこねるのに使う量なんてたかが知れているだろう。
っちゅうか、締める時にどんだけ水使うかわかってて言ってるのか?
- 770 :列島縦断名無しさん:03/02/04 13:05 ID:WFY+Uk7k
- 水100gに対して45〜47g見当ですが何か?
- 771 :770:03/02/04 13:06 ID:WFY+Uk7k
- 粉100gに対して、ね。ゴメソ。
- 772 :列島縦断名無しさん:03/02/04 15:29 ID:FKdbVYm/
- >>769
それじゃあ釜あげにするか、最後の氷水のトコだけいい水を使うのはいかが?
- 773 :列島縦断名無しさん:03/02/04 18:12 ID:m0OoRaxo
- さぬきうどん作るなら、やっぱり四国の水使った方がおいしいよ。
香川県の水って、吉野川から引いてるらすい。
通販で「剣山の天然水」って売ってるよ。
http://www.mc-plaza.com/online/index2.html
- 774 :讃岐人:03/02/04 18:23 ID:WFY+Uk7k
- 現実には、粉は100%オーストラリア産、もしくは国産(主に北海道産)とのブレンドが多数派。
讃岐うどんの名誉の為に言っておくが、これはコストとかの問題じゃなくて品質を求めた結果なんだな。
「讃岐の夢」とか純讃岐小麦も、あるにはあるんだが現実は・・・。
つまり、あまり水にこだわる必要は無いって事を理解してもらえるかな?
- 775 :列島縦断名無しさん:03/02/04 21:36 ID:gzJNEUZr
- ASWだろ?粉がほとんどオーストラリア産なんて誰でも知ってるっつーの。
だが水は違う。山越が山越たるのは魔法の水だからって言うだろ。
ニセ讃岐人が分かったようなこと言わない(w
- 776 :列島縦断名無しさん:03/02/04 21:38 ID:x6MbSWBg
- 田舎もんは黙って名!
- 777 :讃岐人:03/02/04 21:57 ID:WFY+Uk7k
- >>775
見識はあるようだが品が無いね。
- 778 :列島縦断名無しさん:03/02/04 21:58 ID:utRCszBA
- 今日、池上に行って、あつい2玉+卵とつめたい1玉を食ってきた。ウマ−。
合計225円。
- 779 :列島縦断名無しさん:03/02/04 22:30 ID:xNEFKC2l
- >>743>>746
まあ、2回ほど行きましたが、関西で食ううどんとしてはおいしいですね。
しかし讃岐うどんとなると話は別です。
味に関してはそれぞれの舌によりますので主観だけですが、
まあ普通ですね。少なくとも松岡クラスというのはありえない。
ま、自分で時々打つうどんの方ができたてでうまいわけで。
おでんってありましたっけ?清水流。
- 780 :列島縦断名無しさん:03/02/05 11:41 ID:py/Re1ON
- >774
「つまり…」が意味不明。
京都といえば、「はりや」の弟子がいるって店主が言ってた。
- 781 :列島縦断名無しさん:03/02/05 12:17 ID:hvlMKMgJ
- >778
たまご30円だっけ?
それにしても安っ(w
- 782 :列島縦断名無しさん:03/02/06 22:59 ID:6tV2iHo8
- >>781
そのとおり。
- 783 :列島縦断名無しさん:03/02/09 10:58 ID:6o7yJVKb
- てかうどん屋あんま知らん。
はすい亭ばっかや。
- 784 :列島縦断名無しさん:03/02/09 11:56 ID:9KhO4HSb
- >>783
素晴らしい!
- 785 : :03/02/09 13:25 ID:IZ3NBSOn
- はすい亭かよ
- 786 :列島縦断名無しさん:03/02/09 22:33 ID:ubLH/gKH
-
今度うちの近所に100円さぬきうどん店ができます。
愛知県津島市です。>なんでだ?うれしいけど。
- 787 :列島縦断名無しさん:03/02/11 06:10 ID:UMEBlq7H
- >784
>785
善通寺は、はすいてや。
不味いんで有名なん?
- 788 :列島縦断名無しさん:03/02/11 11:14 ID:AeGNuPz4
- 早朝に逝くと12時間モノが出てくる?○ずい亭
- 789 :列島縦断名無しさん:03/02/11 14:22 ID:D9AYuIgP
- そうなんや
- 790 :列島縦断名無しさん:03/02/11 17:14 ID:RrizxSK9
- ☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 791 :列島縦断名無しさん:03/02/11 18:39 ID:pPyAywCU
- 「はなまる」マズー
うどんフニュフニャ
出汁インスタント
天ぷらベタベタ。。。
これじゃあ、今まで大阪に出店なかったはずよ(w
- 792 :列島縦断名無しさん:03/02/11 19:28 ID:XJ07nBZJ
- 製麺所系って生のうどんを買って
おみやげに持ち帰るってことできるの?
明日から四国入りです。山越と小縣家にいく予定。
平日でも行列なのかな?
- 793 :列島縦断名無しさん:03/02/11 19:54 ID:srkRM2ge
- >>792
お土産用の半生めんは、売っているところも売っていないところもあると思われ。
山越は半生めんは自社製でないという微妙な言い回しで売っている。
- 794 :列島縦断名無しさん:03/02/12 16:55 ID:V8f05koG
- >793
792が「生のうどん」と言ってるのは土産用の半生麺じゃなくて、玉売りのこととちゃうか?
- 795 :列島縦断名無しさん:03/02/12 19:26 ID:CbL4lYUN
- まえばの汁ってうめーよな。
おみやげもあるよ。
- 796 :列島縦断名無しさん:03/02/12 20:37 ID:MuVlKaCb
- 私は山内うどんが好きです。
琴平よりも、もっと山奥へ・・・
ご存知ですか?
- 797 :列島縦断名無しさん:03/02/12 22:04 ID:f0fyOmkR
- >796
このスレに出入りしてるヤシはほとんど知ってると思われ>山内
- 798 :昼坂出:03/02/13 07:02 ID:vz//qOOb
- 俺、坂出に職場があるから、昼休みはほぼうどん。
50分ぐらいしか休憩がないから慌しいが、
上の方に何人か書いてる「日の出製麺所」は美味いぞー。
なんていうか、麺を作る工場で、サービスで食べさせてくれるって感じ。
ただ、中途半端に店員が仕切るんだよね。
完全セルフにしてくれた方が絶対いいと思うんだけど。
彦江にも昼休み内で行けるからたまに行ってるがやっぱめちゃ美味い。
それと誰も書いてないようだけど坂出北ICで降りてすぐのところの「明」
誰も行ってないのか?
ここは確か「恐るべき」に載せようとしたら、店の人が「これ以上客がきたらさばけんよ
なるから堪忍してな」とか言ったらしい店。おっちゃんとおばちゃんの二人だけ。
かけはなくてだしってのがある。セルフじゃないよ
- 799 :列島縦断名無しさん:03/02/13 17:29 ID:H+IDGwtz
- 明は個人的には正直イマイチ。
坂出近くまで出かけて行って、敢えてあそこをチョイスしたいとは思わん。
- 800 :列島縦断名無しさん:03/02/13 18:57 ID:A2uQffXJ
- これからサンライズ瀬戸に乗って逝ってきます
- 801 :列島縦断名無しさん:03/02/13 21:29 ID:O8fFJmTe
- このスレってどこの人が書き込んでるんだ?
香川の人って俺以外だれかいるのかな
- 802 :列島縦断名無しさん:03/02/14 13:18 ID:u1D208vJ
- 朝から中村、たむら、谷川米穀店(&その他数件)回ってきた
平日なのでどの店も行列なし、マタ−リした雰囲気でよかった
トータル10玉くらい食ったので漫画喫茶で休憩中
谷川米穀店が最強
- 803 :列島縦断名無しさん:03/02/14 20:09 ID:pdIZB8ud
- >>802
あそこっておばあさんばっかなのに、なんであんな美味くできるのか不思議で
しょうがない。
なんか秘伝の技でもあるんかなぁ?
ちょっと心配なのが、美味くしてるのがおばあさんだった場合、
もしポックリとかなった場合、誰も秘伝の技を受け継いでいないで
味が一気に落ちる可能性があるのかも?
後継者はいるのかな?
- 804 :列島縦断名無しさん:03/02/15 16:19 ID:HApChKKy
- なかむらの入り口、車ぶつけずに曲がれた(軽自動車だけど)
- 805 :列島縦断名無しさん:03/02/15 22:47 ID:n4B7UvgS
- 自信のないやつは堤防から行くべし。>なかむら
- 806 :列島縦断名無しさん:03/02/15 23:01 ID:bGZvLoqO
- 丸亀の中村行ったが、似てるね。
かなり美味しかった。
- 807 :列島縦断名無しさん:03/02/16 13:44 ID:FiwWVLj9
- 792です。
昨日帰ってきました。
初日は山越。釜たま食べました。かけだしよりうす口しょうゆをかけたほうがおいしかったかも。
次はなかむら。自分でねぎを刻む洗礼をうけました。山越より麺が柔らかめのような気がします。
2日目は道後温泉。道後温泉会館って 千と千尋の神隠しの湯屋のモデルだったんですってね。
たしかに似ていてちょいと感動しました。道後温泉会館斜め前のおいでん家で宇和島風鯛めしを食べました。
おいでん家はみんな美味しかったです。
3日目竹清。半熟卵の天ぷら食べました。うどんもさることながらここの天ぷらっておいしいですねぇ。
なんきんの天ぷらがおいしいなんて感じたのは初めてかもしれません。
4日目小縣家。個人的にはここがbPでした。冷たいほうが好きなので。
お土産は小縣家のものを購入。自分用に生醤油も買いました。
美味しかったのでお土産として選んだのですが ビジュアル的には なかむら の
うどんを買って帰ったほうが地元で買ってきた雰囲気があるかな、、とは思います。
生まれて初めての四国でした。海も綺麗でした。
神戸からフェリーで寝ている間に着いたので案外近いもんだと感じました。
また行こっっと♪
- 808 :列島縦断名無しさん:03/02/16 16:04 ID:NeNisNGu
- >>807
地元はどこですか?
移動は電車とかですか?
- 809 :列島縦断名無しさん:03/02/17 00:08 ID:qXDvMKtL
- >>807
山越の釜たまは、つけだしを勧めているようだが、俺は醤油がらいほうが
好きなので、ほんの少しのかけだし+薄口醤油で食っている。
- 810 :列島縦断名無しさん:03/02/17 01:23 ID:xO1ZQnAn
- 漏れ釜玉より山かけがウマーだった。
それはともかく、最近漏れおかしいんだ。うまいもくそもないシマダヤの
きしめんが冷蔵庫にあったんだけれど、それを軽く湯がいてネギ刻んで
出汁と卵で食ってる。讃岐はもちろん、冷凍食品や、ちょっとまじめな
うどんやの足もともに及ばない、そりゃ話しにならない味さ。
でもついついそんなもの食ってしまう、これも一種のツアーの副作用
だと思うんだ。以前は絶対こんなことしなかったからね。
- 811 :列島縦断名無しさん:03/02/17 11:49 ID:wB7Nvn6F
- 宇多津ビブレの中のうどん屋の噂がスゴイで。
- 812 :列島縦断名無しさん:03/02/17 14:50 ID:J26BggoK
- >>808
地元は大阪(茨木)です。神戸まで高速で行ってフェリーに乗って高松入り。
山越、なかむら を食べて道後温泉へ向かい2泊。香川に戻って竹清を食べて塩江温泉で1泊。
翌日 小縣家を食べてから徳島に向かい鳴門大橋、淡路島、明石海峡大橋をへて
茨木へ帰ってきました。すべて車での移動です。
- 813 :列島縦断名無しさん:03/02/17 20:45 ID:xHLLuS/c
- >>811
仕事場からすぐ近くだから、たまに昼食べに行くが、普通だが。
いったい何がすごいというのだ?
そもそも昼もそんなに客がいるわけでもないのだけど。
もう潰れるという噂でもたってんの?
- 814 :列島縦断名無しさん:03/02/17 22:54 ID:tudVLixM
- 栗熊駅前の香川屋、けっこう旨かった
- 815 :列島縦断名無しさん:03/02/19 20:25 ID:hecRemWq
- 釜揚げ
- 816 :列島縦断名無しさん:03/02/19 20:28 ID:vEkSfxOk
- >>815 (・∀・)イイ!
- 817 :列島縦断名無しさん:03/02/20 06:26 ID:C2vH7+cT
- 昼休みに坂出で食べまくってるが、思った以上にいっぱいあるね。
長楽も、彦江も、明も、おか泉も、てっちゃんも、なんでもあるよ。
昼の50分の休憩で十分食べにいける。
ここって一番いい場所なのかも。
- 818 :列島縦断名無しさん:03/02/20 06:41 ID:C2vH7+cT
- 一番好きなのは奈良だったりする。
まあ、観光に来てまで食ううどんとは思えんが、
気楽にうどんを食べる場合、ここはすごくイイ
- 819 :列島縦断名無しさん:03/02/20 10:37 ID:VyjDHoYi
- 千趣会長楽うどんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 820 :列島縦断名無しさん:03/02/20 12:23 ID:J7I8sVqU
- 高知市周辺(多少遠くても可。がもうに近いとグッド)で、ファッションホテルが
集まってるところはどこですか?
教えてくだされ。
- 821 :列島縦断名無しさん:03/02/20 12:25 ID:J7I8sVqU
- うはっ!
↑高松市ですわ。すまん。
- 822 :列島縦断名無しさん:03/02/20 19:26 ID:+CwDTmJ3
- ファッションホテルってなんだ?
ラブホテルか?
- 823 :列島縦断名無しさん:03/02/22 11:56 ID:OesRolvU
- 高松でラブホが集まってるのはこの辺かな。
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=134/04/41.823&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/19/57.974&size=500,500
- 824 :列島縦断名無しさん:03/02/22 17:43 ID:XIR5OVPa
- 何故にがもうに近いラブホを捜す?
バイトの姉ちゃんでもナンパするのか??
- 825 :列島縦断名無しさん:03/02/22 18:00 ID:ybEg8ver
- 「はなまる」ってさぬきうどんなの?おつゆ全部飲んでも大丈夫ですか?
- 826 :列島縦断名無しさん:03/02/23 07:17 ID:ODoW5raO
- >>825
はなまる?
「さぬきうどん」ではないぞ。香川に店舗があるってだけだ。
昼飯として腹を膨らます為にはいいかもしれんが。
東京とかにあるらしいが、これを「さぬきうどん」と見てもらっても困る。
飲んで大丈夫じゃないつゆってなんなんだ。
好きにしろ。
- 827 :(´-ω-`):03/02/23 07:36 ID:+2QC4/Yf
- (・∀・)!!
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
- 828 :820:03/02/23 08:11 ID:reeQf7NO
- >>823
レス3Q。
実は昨日初四国、初讃岐に行って来ました。あいにくの雨の土曜日だったけど、
鶴丸(ここは金曜の夜遅く)→)がもう→山越→谷川米穀店→宮武→長田in香の香 と回りました。
がもう近くのホテルを探したのは上記の理由からです。
結局webで調べて国分寺駅裏のPRINCESSって所に泊まったんだけど、支払いの時に
3500円と出てびっくり! この安さは何なんだ?って感じでした。
ラブホとしてはかなり最低レベルな所でしたが、どうせ夜遅くで寝るだけ状態だったから、
十分でした。
前日に鶴丸でカレーうどんと冷うどんを食べて、こんなもんなのか?と思いながら土曜の
がもうを望みましたが、がもうで一口食べてみてまたまたびっくり!
こ、これはうまいぞ!。完全なうどん不毛地帯に住んでいる身でしたので、事前に
いろいろ調べていたとは言えこれは衝撃でした。
雨だったのが心残り。また行きたいと思いました。特にがもうが。
- 829 :列島縦断名無しさん:03/02/23 10:08 ID:Q2Xw8uSC
- 晴れていたら谷川米穀店が玉切れだったりして
- 830 : :03/02/23 11:03 ID:ExrI2Ayh
- やまうちに行きました。
ひやひやとしょうゆを食べました。
気絶しそうになるくらい美味かったです。
午後遅くに行ったのでてんぷらはもうないみたいでした。
残念。
また行きたいです。
- 831 :列島縦断名無しさん:03/02/23 14:32 ID:onYa3qKl
- 坂出駅前で軽のレンタカーにナビを付いているのを
借り、中村とやまうちに逝きました
なかむらは土手の方から行きましたから問題なし
やまうちは2回目だが、ひやひやは最高だった
舞の海さんも2月にはきていたみたい
- 832 :列島縦断名無しさん:03/02/23 14:35 ID:4hOiGM0Q
- 軽だったらシビアな角に挑戦しないと(w
どうせ保険で直すん出汁
- 833 :列島縦断名無しさん:03/02/24 14:05 ID:NrNgZ+ts
- >>832
軽だとシビアじゃないと思う。
- 834 :列島縦断名無しさん:03/02/24 22:32 ID:h85fcI0L
- ドリフトせよ。
- 835 :列島縦断名無しさん:03/02/25 19:24 ID:zH5j/ET8
- スズキツインだったら楽勝
- 836 :列島縦断名無しさん:03/02/25 23:31 ID:4+cnMSPS
- エスティマで行ったらかなりタイトだったよ。>なかむらコーナー
- 837 :列島縦断名無しさん:03/02/26 19:12 ID:zQNVN/dr
- 新車ノアで行って怖くてトライ出来ず<なかむらコーナー
仕方なくその先のなかむら駐車場に止めた罠
- 838 :列島縦断名無しさん:03/02/27 11:24 ID:nhXuMivX
- http://www.hanamaruudon.com/company/company1.html
さぬきうどんって書いてあるぞ
- 839 :列島縦断名無しさん:03/02/27 17:31 ID:vaTkjJ5a
- 琴平の宮武、相変わらず向かいの家の前に止めてる香具師がいるな。
駐車場があるんだからそっち逝けよ。
これが原因で店に迷惑(閉店?)がかかったらどうする気だ。
>>829
臨時休業もある罠。
(一度食らったオレw)
- 840 :列島縦断名無しさん:03/02/27 20:04 ID:WaF71xFH
- 西森は路駐で閉店しますた
- 841 :列島縦断名無しさん:03/03/01 14:42 ID:e3/8Dqma
- 美霞洞温泉に泊まって翌朝10時には谷川米穀店に到着。
うどんは11時からということで、そばを食べて待つ。
おじさんがおお張り切りでうどんを売っている。店内は
既に満員。そして出てきたうどんに冬季限定青唐辛子を
かけて食べると・・・おいしい!
なんていうか、橋のたもとというシチュエーションもいい。
青唐辛子、持って帰りたかったな。ごちそうさまでした。
- 842 :列島縦断名無しさん:03/03/02 08:10 ID:wSnYf0OH
- 谷川は県宝として保存すべし
- 843 :列島縦断名無しさん:03/03/02 14:04 ID:OnM4BSm8
- (○`ε´○)フンフン
- 844 :列島縦断名無しさん:03/03/04 13:31 ID:4SJt6EVn
- 来週香川に行ってハシゴするつもりなんですが、高松で早朝から営業してるレンタカー屋はないもんでしょうか?
大手のサイトは調べてみたけど早くても8時のようです。
4時過ぎに高松港に着くので、動けるものなら早く動きたいと思ってるんだけど…
教えてチャソでスマソ
- 845 :列島縦断名無しさん:03/03/04 19:01 ID:VsDj/Mg6
- 前日の夜に着いてレンタカー車内泊
24時間で借りればそんなに高くない?
- 846 :844:03/03/04 20:19 ID:Rn3Ahdnf
- >>845
レスありがとうございます。
でも前夜は大阪でどうしても外せない用事があって、その手は難しいです。
やはり中西とか回りつつ8時まで待つしかないかな…
- 847 :列島縦断名無しさん:03/03/04 20:19 ID:Xm+cn87R
- ☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
- 848 :列島縦断名無しさん:03/03/04 22:14 ID:ECyCEoFn
- 846
俺も高速バスでいって6時に着いちゃったからバスでなかにし
まで行ってそれから駅前のレンタカーで借りたよ。
社員の人がはやく出勤してたので頼んだら7時半すぎに
貸してくれたよ。大手は無理かも・・
- 849 :列島縦断名無しさん:03/03/04 22:47 ID:ump105NT
- >>846
大阪か神戸の24時間営業のレンタカー屋で借りて、フェリーで高松入り。
少し高くつくが開店前から並べるぞ。
- 850 :844:03/03/05 11:16 ID:cfmak59Y
- 引き続きレスサンクスです。
>>848
取りあえず地元の業者に電話して聞いてみます。
5時ぐらいでの貸し出し、受けてくれるとこないかなー。
3000〜5000円ぐらいなら追加で払ってもいいんだけど。
>>849
実はそれも検討してるんだけど…
1万円以上違ってくるので悩ましいところです。
- 851 :列島縦断名無しさん:03/03/05 19:00 ID:MeVrTtcu
- 平日だったら無理に開店前から並ばなくてもたぶんOK
土休日でもGWとかでなければ有名店数件はなんとか回れると思われ
- 852 :列島縦断名無しさん:03/03/06 20:45 ID:0l1xmvd8
- 今度の平日に高松市内(中心部を中心に)限定で、日帰りで
逝こうと思っていますが、
竹清とうどん棒は必須として、ここだけは回っとけという店はないものでしょうか?
こんぴらやの肉入れ放題の肉うどんも食べてみたいし、
無名店も回りたいと思うのですが…。
尚、フェリーで4:10に高松到着verです。
5時からやっている店があるので、そこにも逝ってみますが。
- 853 :列島縦断名無しさん:03/03/06 20:47 ID:oUnISd2u
- 讃岐家・池上も外せないな。
- 854 :列島縦断名無しさん:03/03/06 21:42 ID:/el+01Sj
- 高松駅前地下駐輪場でレンタサイクル(忠100円7時から22時)借りれば、「はりや」も「あたりや」も楽勝?
- 855 :列島縦断名無しさん:03/03/06 22:14 ID:aEczfrrl
- たも屋はいっとけ!
- 856 :列島縦断名無しさん:03/03/06 22:23 ID:dfkedUVk
- >>854
山越、田村にも行けますよね。
逝こうと思えば。
- 857 :列島縦断名無しさん:03/03/06 22:27 ID:t+G22mzX
- 来週末,関東からひとり旅で讃岐うどん食べ歩きに行きます。
サンライズ瀬戸号で行きますので,高松着が朝7:30ぐらいです。
その日は高松市内に1泊し,翌日昼頃関東へ戻ります。
滞在中食べられるだけ食べたいのですが,どのように回るのがいいか分かりません。
レンタカーも手配しました。
最低10軒は行きたいと思っています。
皆さんの話を見ているといろんな店の名前が出ていてどうも目移りしてしまいます。
よろしくお願いします。
- 858 :列島縦断名無しさん:03/03/06 23:36 ID:kIXS5Klf
- >>857
移動手段が車か。
どこまで移動する気があるのかによってオススメ変わるな。
香川初で、どこまででも行く気があるのなら、とにかく恐るべきの
s級いっとけば問題なかろう。
その中でも、山越、谷川、なかむらあたりは行っとくべきかな。
まず朝なかむら、それから山越、そのまま谷川がいいかも。
個人的には高松の松家行って欲しいが。
夜は鶴丸でも行っとけ。五右衛門も。
高松で言えば、さぬきやのなめこおろしは殺人的に美味い。
あ〜、語りだしたらキリが無い。
- 859 :列島縦断名無しさん:03/03/07 05:16 ID:ZxOqjT/q
- 852です。
いろいろありがとうございます。早速検討作業に入ります。
宮武も逝けそうなので、一日5件ぐらいは回ります。
- 860 :列島縦断名無しさん:03/03/07 11:38 ID:OFQ0is+A
- 高松駅周辺に漫画喫茶のような24時間暇つぶしスポットないのが辛いですね。
高松駅の待合所、寒すぎ。
- 861 :sage:03/03/07 12:19 ID:GfJobpIS
- 香川を離れて2年。懐かしいうどん屋の名前が。
坂出市民の俺としては駅前時代のおか泉や長楽、明、日の出、兵郷など・・・懐かしい。
一番好きなのは善通寺・山下のぶっかけだな・・・。
帰省したいよ・・・。
- 862 :讃岐っ子:03/03/07 12:35 ID:d4kaq/5a
- 旧32号の「いなか」ってまじ美味!
家はずっとそこ!!
- 863 :列島縦断名無しさん:03/03/07 12:37 ID:jkerqG7p
- 香川の知人に連れられて初めて食べた店は当たり屋
知人曰く「このコシがうまいだろ」
連れてってもらう奴間違えたと思った一言だった
- 864 :列島縦断名無しさん:03/03/07 19:33 ID:1d8dFodg
- 公式HPにはすでに出ているが、蒲生(がもう)は明日(3月8日)臨時休業。
- 865 :列島縦断名無しさん:03/03/07 19:52 ID:BPgEWEpV
- それにしてもあのうどん屋のひとたち、
いくら流行ろうが全然スタイル変えないのはすごいな。
あれが大阪とか東京だったら会社にして支店出しまくりで
味はスコンと落ちるもんだがなあ。
- 866 :列島縦断名無しさん:03/03/07 20:10 ID:UfEbBePl
- 仕事の昼休憩の間に、昼飯として、うどん屋を巡れる環境にある今って
俺すごい恵まれてるんだろうなぁ。
今日はどこにしようかな〜?とか仕事中に考えれるこの幸せ。
ちなみに今日は讃岐の里の醤油うどん食べました。すげー美味かった
- 867 :列島縦断名無しさん:03/03/07 20:56 ID:BPgEWEpV
- >>866
まずい昼飯に約800円も使わなくてはならない漏れからすると
羨ましいどころの騒ぎではありませぬ。
今からジャンボフェリー乗って天誅を(りゃ
- 868 :列島縦断名無しさん:03/03/08 03:12 ID:cNxtTL/l
- はなまるうどんに行列ができる東京
- 869 :列島縦断名無しさん:03/03/08 08:37 ID:xGNHFV91
- そだな、都内のはなまる行列で凄いな。
- 870 :列島縦断名無しさん:03/03/08 12:26 ID:g4xqqqu7
- あちこちのサイトみてたらムショーに香川まで行ってうどん食べたくなってきた
1時間待ちとかはイヤなんだけど未だに有名店は平日でも並ぶの覚悟ですか?
関西でもセルフうどんや乱立してるけど、昨日行ったところは麺がやわらかくて
コシがなかった。。。
- 871 :列島縦断名無しさん:03/03/08 13:07 ID:5/k8SbN7
- 谷川米穀は11時から2時くらいまででしまってしまうような・・。
香川のうどんは作り置きしない。その日の朝に打ったうどんの
玉が売り切れた時点で閉店。一ヶ所で1時間並ぶとその間にうどんの
玉が売り切れたりする。
一日で何件もまわりたいなら、そこらへん計算してないと・・ですよね。
皆さん晴天に恵まれますように。
- 872 :列島縦断名無しさん:03/03/08 20:25 ID:2f2JGgG5
- >>870
平日だったらよほどの店で無い限りすぐ食える。
ちなみに、「よほどの店」とは山越、なかむら、谷川、あたりやあたりか?
それでも回転が速いから、一時間も待つのはありえないと思うお。
並ばない店でも美味い店はいっぱいあるから、ちゃんと選べば大丈夫。
俺は今日昼飯として、彦江行ったが、さすがに今日は結構並んでた。
仕事があったから諦めて近くのいきいきうどんにした。
- 873 :列島縦断名無しさん:03/03/08 22:04 ID:XuvdS0aU
- >>858
857です。
詳しいアドバイスありがとうございました。
どこまでも行く気満々ですので,すべて制覇してこようと思います。
早速地図に教えていただいたうどん屋をチェックしてルートを作ろうと思います。
ありがとうございました。
- 874 :列島縦断名無しさん:03/03/09 05:06 ID:R3+PwH8l
- >>873
香川のうどん屋は現地の人向けなところが多いから、
現地の人が働かない土日は休みなところも何軒かある、
とあった。
- 875 :列島縦断名無しさん:03/03/09 10:12 ID:pTdKYm0R
- うちんくがヨコクラの近くでヨコクラ大好きなんですが
あまり話題に出てないようね、残念
- 876 :844:03/03/09 12:32 ID:4E8J/QVJ
- あちこちあたってみたところ、
なんと朝5時に貸してくれるというレンタカー屋さんが見つかりました!
ということで 今週木曜に回ります
残る心配は、天気と胃力(?)かな
- 877 :f:03/03/09 14:50 ID:PtSmtUoP
- >>876
自分も今週行きます
レンタカーのお店おしえてください。
- 878 :876:03/03/09 17:12 ID:Mx+eFSLl
- 「レンタカーまるい」という地元の業者さんです
でもいつも5時から営業してるかはよくわからないんで、
まずは事前に電話などで相談してみるのがいいと思います
- 879 :列島縦断名無しさん:03/03/09 17:45 ID:58qUYnSM
- はなまるで行列ができる東京は、おめでたいな。
- 880 :列島縦断名無しさん:03/03/09 17:48 ID:t2QfmIXL
- >>879
その通り。でも選択肢があまりないんだな、これが。
海外でちょっと怪しい寿司を食べている気分、ということで分かってもらえる?
- 881 :列島縦断名無しさん:03/03/09 20:35 ID:0yCgxGdx
- >>874
色々ありがとうございます。週末お休みのお店も多いのですか。
調べたらなかむら,山越,谷川米穀店あたりはやっているようですね。
でも,「さぬきうどん全店制覇攻略本」を見たらやっぱり土日休日休みというお店は結構ありますね。
なかむら,山越,谷川あたりは車で行っても結構タイトな山道で大変なんでしょうか?
借りたレンタカーはビィッツかマーチあたりなんですが,時間は結構見た方がいいでしょうか?
なかむら→山越→谷川コースは,高松駅を午前8:00に出てどれくらいの時間で回れるのでしょうか?
ガイドとか見るとかなり並んでいるようですが,果たして食べられるのでしょうか。結構不安です。
- 882 :列島縦断名無しさん:03/03/09 20:59 ID:MJ1RftOV
- 山越,谷川はそんなにタイトじゃないよ
- 883 :列島縦断名無しさん:03/03/09 21:32 ID:ctqU38c7
- 谷川は空いてる時間が短いはず。
だから、谷川を基準に考えたらいいかも〜。
なかむら→谷川→山越でもいいと思う。
上でも書いたが、うどんはその回転の早さも売りの一つだから、
行列が結構あっても、結構パッパッと進んでいく。
ちなみに、高松駅から出発なら、
あたりや、松家、讃岐屋(なめこおろし)、金原(緑色の麺は香川でもここだけだと思う)、
夜に鶴丸
のパターンもいいと思うんだけどね。
まあ、二回目くる時はこれ考えたらいい。
- 884 :列島縦断名無しさん:03/03/09 22:15 ID:0yCgxGdx
- >>883
早々とレスありがとうございます。
なかむら→谷川→山越のコースで今回は攻めてみようと思います。
開店前に中村へ並び,その勢いで谷川へ・・・。
その後山越に並びたいと思います。
土曜日の朝から翌日日曜日のお昼まで滞在できますので,
土曜日に遠方を,日曜日に高松市内を回ろうと思います。
土曜の夜ももちろんうどん中心に行動しようと思います。
色々ありがとうございます。
- 885 :列島縦断名無しさん:03/03/09 22:23 ID:NJZmqsnT
- >金原(緑色の麺は香川でもここだけだと思う)、
大西
- 886 :列島縦断名無しさん:03/03/10 10:05 ID:mlCp+2Dx
- >>879 >>880
あれでも従来うどんに泣かされていた関東人には「マシ」なんです…(鬱
- 887 :列島縦断名無しさん:03/03/10 18:19 ID:kNrBsilJ
- 今日、山越の前を12時前に通ったのだが、平日にしては長蛇の列。
1時間弱程度の待ち時間か?
- 888 :列島縦断名無しさん:03/03/10 19:37 ID:/mefdbXV
- >>884
土曜日、レンタカーで回るってコトだけど、香川似たような道が多いから、
分岐点はちゃんとチェックしておいた方がいいよ。特になかむらは以前ほどではないが
わかりにくいし。山越行ってまだおなかはいるのなら、まえばや宮武もいいかも。
ついでに、鉄道に興味あるのなら、こんなモノもやってる
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/new/new034/main.htm
- 889 :列島縦断名無しさん:03/03/10 19:42 ID:5M1dnQdD
- なかむらに堤防沿いの道から行くなら鯉のぼりが目印
- 890 :列島縦断名無しさん:03/03/10 19:44 ID:a0DYiJ14
- 谷川に行くのなら、その通り道の「花畑」はオススメ。
誰かが言った「うどん好きの人が死んだら行くような場所」
とはまさしくいいえて妙だと思う。
- 891 :列島縦断名無しさん:03/03/10 20:10 ID:NvDFAu+V
- >>888
できればカーナビ付きを借りたほうがいいね。
細かい道までは出ていないが、だいたいの目安にはなる。
漏れは結構重宝したよ。
- 892 :列島縦断名無しさん:03/03/10 20:44 ID:KrE9QrEo
- 岡製麺所に行っとけ。肉うどん。
- 893 :857 873 881 884です:03/03/10 20:55 ID:k2mUrQKo
- 皆さん,本当に親切にいろいろとありがとうございます。
レンタカーの方はナビが着いていなかったので早速手配しました。
なかむら,谷川,山越,まえば,宮武,花畑・・・。
こんなに食べられるかな・・・。
それぞれのお店では,ガイドに書いてあるようなお勧めメニューがやはり一番いいですか?
きっと何を食べてもおいしいんだろうと思っています。
いよいよ今週金曜日の夜出発です。はっきり言って仕事が手に着きません。
夜な夜なネットやガイドブックと相まみれる自分がいます。
- 894 :列島縦断名無しさん:03/03/10 23:03 ID:BE3a7a1m
- 高速バスで朝5時ごろ到着するんですが
高松駅付近で時間潰せるとこありますか?
レンタカーが8時からなので・・・。
- 895 :列島縦断名無しさん:03/03/10 23:19 ID:8H4UyzDE
- >>894
宇野行きのフェリーで1往復
- 896 :列島縦断名無しさん:03/03/10 23:20 ID:a0DYiJ14
- >>893
うどんは人それぞれの好みがあると思うが、
俺は、基本的には冷たいかけうどんが一番美味しいと感じる。
もちろん温かいのも好きだけど、冷たいと、コシがよく感じれて美味い。
基本的にはシンプルにかけか、醤油で食べたらいい。
まあ、うどんは消化が早いから、結構食べれるが、
うどん屋にあるテンプラが異常に美味いんだよね。
でもこれ食べてたら、お腹が一杯になりすぎるというジレンマ。
>>894
朝五時・・・。
ん〜、漫画喫茶も開いてないよなぁ。
睡眠でも取れる場所でもあればいいんだけど、知らないなぁ。
三時間暇潰せるいい場所、わからんですわ
- 897 :列島縦断名無しさん:03/03/10 23:42 ID:slEgyiez
- 噂の真相のHPに出ていた、
EZ-TVで紹介された雪解け水を使った讃岐うどん
ってどこ?
- 898 :列島縦断名無しさん:03/03/11 00:07 ID:koFq8S4l
- >>894
何曜日?日曜日じゃなかったら、朝5時から開いてるうどん屋が高松駅周辺にあるよ。
後、コンビニも何軒かある。
- 899 :列島縦断名無しさん:03/03/11 01:16 ID:MyRiiQ2X
- 讃岐に讃岐うどんを食べに来たら。。。。
1.完全に店を構えたうどん屋には行かないこと。
か○いずみとか・・・基本的に高いだけ。うまくない。
(好きな人もいます、店によって味が違うらしい、チェーン店も△)
なるべく、一見うどん屋に見えないとこや、狭い路地に面した店へ
意外や美味いお店が。。。あるかも
2.基本的に東讃よりも西讃の方が店が多し、うまい店も多い。
3.この頃のブームで調子に乗ってる店は無視しましょう。
(新しく始めた店に特に多い、○×で修行したとか・・・って人たち)
讃岐うどんは基本的にセルフです。
そして、好きな食べ方でおいしく食べる物です。
食べ方に指図はされたくありませんよね。
- 900 :列島縦断名無しさん:03/03/11 01:18 ID:5VEX4dDm
- >>897
EZ−TVで紹介されたのは、ローソンと十勝新津製麺が共同開発した
讃岐うどん風カップうどんの事だと思うよ。
- 901 :列島縦断名無しさん:03/03/11 01:33 ID:1++aeGV1
- >>899
>1.完全に店を構えたうどん屋には行かないこと。
定義がイマイチわからんけど、長田とかおか泉とか山田家とか立派な店構えでも超絶ウマい店はいくらでもある。
>2.基本的に東讃よりも西讃の方が店が多し、うまい店も多い。
これもちゃんとした定義があるわけじゃないが、西讃じゃなくて中讃じゃないか?
3.この頃のブームで調子に乗ってる店は無視しましょう。
これまた意味不明だけど、新しく始めたってことなら長田in香の香や味でこい等々、○×で修行したってことなら
山内とかあたりやなんかは無視はできないと思うが。
初心者に誤解を与えるような表現多すぎ。
- 902 :列島縦断名無しさん:03/03/11 07:37 ID:PZYXhWeE
- >>893
純粋にうどんの味を食べ比べて楽しみたいのだったら、
まず一口目はだし抜きで麺をそのまま食べてみること。
本物のうどんは炊きたての飯と同じで、何もかけなくても
充分にうまいことがよくわかる。
かけつゆが欲しければ別の器に取って味わえばいい。
- 903 :列島縦断名無しさん:03/03/11 08:08 ID:5CVCxRO1
- インチキうどん王味でこいマズイ。
- 904 :列島縦断名無しさん:03/03/11 11:13 ID:wtJ3f08m
- うどんを神格化したいやつがいるようだな
- 905 :列島縦断名無しさん:03/03/11 18:28 ID:yga0kPRv
- 「食べ方に指図はされたくありませんよね。」
同意します(w
- 906 :列島縦断名無しさん:03/03/11 20:44 ID:j//oYezv
- なかむらと谷川なんか、本当にうどん玉だけで食えるよな。
塩味がきいてて、すごい美味い。
しかしなんであんなシンプルな食べ物があんなに美味いんだか
- 907 :列島縦断名無しさん:03/03/11 21:30 ID:DWVjeh3f
- 今週かがわ来る奴は、三越いっとけ。
名店が一日交代で出店するそうだ。
- 908 :列島縦断名無しさん:03/03/11 21:35 ID:TNSoUtZw
- >>907
混んでるから素直に各店まわるのが吉
- 909 :907:03/03/11 21:37 ID:DWVjeh3f
- http://www.rsk.co.jp/tv/voice/vo20030306.html
上記に詳細が載ってたよ。
- 910 :列島縦断名無しさん:03/03/11 22:17 ID:j//oYezv
- これ、前行ったが、すごい混んでたぞ。
それに、そもそもさぬきうどんの魅力は、その店の店舗にもあるだろうから、
ここで食べるのは、地元の人ぐらいでいいと思うが。
- 911 :列島縦断名無しさん:03/03/12 00:29 ID:fCx0Kb0Q
- >>910
賛成であります。
なかむらやまうち谷川※池上ヨコクラさか枝がもう
あのロケーションで食うから一層うまいのであって。
- 912 :列島縦断名無しさん:03/03/12 19:05 ID:vb1bWLua
- 高速バスだと早く着きすぎるのでサンライズ瀬戸のびのび座席のほうがいいのかも
レール&レンタカー切符も使えるし
- 913 :列島縦断名無しさん:03/03/12 19:29 ID:pzIH8gJy
- 初めて突撃する予定です!何かご教授お願い致します!!
- 914 :列島縦断名無しさん:03/03/12 20:03 ID:5ZWC+PpZ
- 852です。
昨日の夜から高松に逝ってきますた。
順番としては、次の通りです
味庄→味名登家→かな泉(セルフ)→丸川製麺所→たも屋→根っこ(内町店)
根っこのぶっかけ温泉卵うどんはウマーでした。
あと、味庄もなかなかいけてます。
高松三越のはお腹が一杯でだめでした。
竹清、うどん棒、こんぴらやも行く予定が結局駄目に。
これらは次回以降ですか。
>906
長田in香の香も麺だけ食べたら塩味がしたので
つけなくてもいけると思いました。
次回、もう一度その味を確かめに逝こうかなっと。
>913
過去ログと讃岐うどん遍路をまず嫁。
教授をしようにもどうしょうもない。
- 915 :列島縦断名無しさん:03/03/12 20:19 ID:V+Nvolpe
- >>913
道では車に気をつけろよ!
- 916 :列島縦断名無しさん:03/03/13 17:13 ID:qlpxmkLl
- 近くだから、原付で、「松家」と「讃岐屋」に行った。
讃岐屋のなめこおろしうどんは、「温かい」で食べるべきではないな。
どんなに寒かろうが、「冷たいの」で食べた方が何倍も上手い。
- 917 :列島縦断名無しさん:03/03/13 19:14 ID:PiKwJPLX
- >>913
「何日に行くか(平日or休日)」
「移動は車か電車バスか?」
「どうしても行きたい店」
など書けば具体的なレスが返ってくると思われ
- 918 :列島縦断名無しさん:03/03/13 20:40 ID:BmCQVMSv
- 恐るべきさぬきうどん®age。
さぬきうどんおいしいけど、うどんを食いすぎると血圧が上がるので注意しよう。
- 919 :列島縦断名無しさん:03/03/13 21:53 ID:7gd8e3D0
- 3/18 田村のカレンダーに休業日の印発見。注意。
- 920 :列島縦断名無しさん:03/03/13 22:20 ID:jPT7Koy5
- ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ここ読んでると妄想がおさまらなぃょぅ!
来週、東京から京都へ3泊4日の旅行に行きます。
京都から飛び出して、9時半には琴平着。タクシーで豪勢に山越、谷川米穀店とまわり、
宮武か小縣家くらいはまわれるよなあ…なんて。
こんなこと言ったら連れに殺される。
>>743で紹介されてた、先斗町のお店で我慢します。。。
- 921 :京都勤務:03/03/13 22:46 ID:zXJkdjWL
- >>920
あー言いにくいんですが、その京都の店固いだけのうどんになったような気がします・・・
オープンした当初は確かに美味でおざりましたが・・・
時間帯による、という噂もありますけど。
- 922 :列島縦断名無しさん:03/03/13 22:58 ID:0QZvmj7g
- 今度の土曜日(15日)に、ことでんの撮影に高松に行きます(滞在時間3〜4時間程度)
撮影の合間にうどんを食べに行こうかと思っているのですが、
・高松駅or瓦町駅からレンタサイクルで行ける範(費やせる時間は1時間程度?)
・ことでん琴平線沿線、ことでんHPで紹介されている店。
http://www.kotoden.co.jp/publichtm/udon/udon_kotohira.htm
の中で、「おすすめ」とか「ここは行っておけ!」と言う店をご教示頂けないでしょうか?
前者に関しては、「さか枝」あたりしか出てこないのですが。
- 923 :列島縦断名無しさん:03/03/13 23:26 ID:5O+Y7/iR
- 滝宮の松岡は?
- 924 :列島縦断名無しさん:03/03/13 23:37 ID:pXQanHyr
- 今週の火、水と行ってました。
東京から朝一番のJASで高松入り
火曜日
玉藻公園 -> わら家 -> 屋島観光 -> うどん市場 -> 平家物語博物館 -> 五右衛門
水曜日
かな泉(セルフ) -> 栗林公園 -> 讃岐屋 -> 松山へ移動
車無しでした。わら家と五右衛門が美味しかったです。か○泉はいまいち
でした。
今度はレンタカーで廻ろうと思っています。高松で全店制覇の
本を見つけたのですが、買いそびれてしまいました。東京で
手に入れる方法は無いでしょうか?
- 925 :列島縦断名無しさん:03/03/14 00:19 ID:fpSkvyCA
- >>921 (´・ω・`)ショボーン
>>924 (;´Д`)ハァハァ…
- 926 :852:03/03/14 00:32 ID:g0OUYyRz
- >920
海老天が激まずだったよ。
>922
栗熊の前場製麺所。
磯辺の半熟卵天ぷらがおすすめ。
- 927 :844:03/03/14 01:27 ID:2kWoQre0
- 昨日の早朝〜午後にレンタカーで10軒行きました。
コースはなかにし→池内→赤坂→宮武→なかむら→がもう→田村→山越→谷川米穀店→小懸家
カーナビなしだったけど、朝のうちにいくつかの店のロケハンをしたので
まずまずスイスイと回れましたね。
まぁ、平日だったせいもあるかな。
松岡とか山下などにも寄りたかったけれど
さすがに胃袋が限界でした(苦笑)
かなり満腹気味なのにスルリと入った
谷川米穀店のうどんにちょっと感動!
- 928 :列島縦断名無しさん:03/03/14 01:57 ID:I9SOqqrt
- >>924
>高松で全店制覇の
>本を見つけたのですが、買いそびれてしまいました。東京で
>手に入れる方法は無いでしょうか?
大きな書店なら普通に売ってると思う。
- 929 :列島縦断名無しさん:03/03/14 10:18 ID:D19/plzt
- >>926 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエェェン 海老天はぜったい食べるもんか!
なんか、妄想がおさまるどころか、ますます拡がっていくのは何故だろう?
ここで調べたら、小型タクシー貸切でモデルコース4時間17000円。
(高松空港〜綾南町〜琴平・金刀比羅宮〜栗林公園〜高松市内)
個別見積もりもしてくれるし、タクシー利用を考慮の方はご参考にどうぞ。
http://www.tabiashi.com/index.html
- 930 :列島縦断名無しさん:03/03/14 14:10 ID:wxdQdAui
- 皆さんは平日2日・車(今回エスティマ)があれば何軒ぐらい回れますか?
(初めて行きますが、谷川・竹清・山下などこちらで有名なお店に行って見たいので。。)
お聞かせ下さい。
- 931 :列島縦断名無しさん:03/03/14 19:43 ID:lFYOqmHw
- 5軒くらい一気に回ると胃がダウソします
(最初の店では2玉+テンプラにしてしまう)
- 932 :列島縦断名無しさん:03/03/15 02:49 ID:sW+oC63X
- 漏れの場合、1泊2日なら15軒前後かなあ。
朝イチは中西or赤坂or彦江あたりでrオプション抜きで胃を慣らして、
3〜4軒回った昼頃に宮武or前場or中北あたりで天ぷら喰らう。
午後は消化がてらドライブしつつ一般店に2〜3軒立ち寄って、
夜は高松に戻って讃岐家or鶴丸or五右衛門。
- 933 :列島縦断名無しさん:03/03/15 12:05 ID:idTjb2E3
- そんなにうどんばっかり食べると飽きませんか?
行ってみたいけども〜
いっぱい食べれるコツってあります?
女だけどそんなに食えるかな・・・・・
- 934 :列島縦断名無しさん:03/03/15 12:08 ID:Ef66oxXr
-
http://dx1.kakiko.com/sonota/194/1948/index.html
- 935 :列島縦断名無しさん:03/03/15 12:21 ID:AhmFUBf2
- >>933
とりあえず基本は…
・量は1玉で注文
・なるべくオプション(天ぷらなど)はつけない
あとは、できるだけ早い時間から回りはじめるのが良し(当たり前か)
- 936 :名無しさん@京都板じゃないよ:03/03/15 12:23 ID:cjjKFxCv
-
(,,゚Д゚)http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/3749/dustbox.html
- 937 :935:03/03/15 12:29 ID:bDWtxuJN
- それから、飽きないように、各店で注文するのを微妙に変えよう
熱いの・冷たいの
だしで食う・醤油で食う
釜あげにする…etc.
またまた当たり前の話でスマソ
- 938 :933:03/03/15 13:01 ID:idTjb2E3
- なるほどっ、色々食べ方(熱いの、冷たいのナドナド)変えればいけそうですね!
そんな当たり前の事を思いもつか無かった。。
ありがとう^^
- 939 :列島縦断名無しさん:03/03/15 13:03 ID:M+tRQmtA
- さぬきうどんダイエット
http://www.makino-g.jp/soukai/newm/new_1.html
漏れはさぬきうどんツアーに逝くと2〜3`太るけど・・・
- 940 :列島縦断名無しさん:03/03/15 14:21 ID:zOOHpOxE
- 松屋は、うどんもよかったが出汁が最高にうまかった。
- 941 :列島縦断名無しさん:03/03/15 15:18 ID:JVqSZqFW
- >>940
松家(まつか)の間違いでわ?
- 942 :列島縦断名無しさん:03/03/15 15:20 ID:JVqSZqFW
- >>933
心配しなくても飽きませんよ。
各店ごとに味わいが違いますからね。
個人的にはすべて冷たいので食べることをお勧め。
あたためると確実にコシが落ちる。
- 943 :列島縦断名無しさん:03/03/15 15:28 ID:CyI8AzDb
- >>939
1玉で満足できるなら痩せるかもしれんな。
漏れには無理。
- 944 :列島縦断名無しさん:03/03/15 16:15 ID:lkOM+d48
- 何でも少量しか食べなければダイエットになるというヴォケた話。
- 945 :列島縦断名無しさん:03/03/15 16:52 ID:NDtq824d
- >942
なるほどーーーっ!
本当にこちらの皆さんはいかに美味しくおうどんを食べてあげるかという気持ちに
愛情を感じてしまいます^^
変な言い方だけど感動する。
- 946 :列島縦断名無しさん:03/03/15 19:34 ID:iyZ3I7gT
- >>922
あまり特徴があるわけではないのだが、仏生山の「宮武」は?
この駅にはコトデンの車庫もあるので、撮り鉄には最適と思われ。
遅レス失礼
- 947 :列島縦断名無しさん:03/03/16 10:11 ID:Bdhxyc2/
- 新スレたてますた
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047777047/l50
- 948 :列島縦断名無しさん:03/03/16 12:29 ID:qZ28Mn14
- >>939
本当だったら香川県にはデブはいないはず(w
- 949 :大阪在住九州人:03/03/16 13:09 ID:Ed5LA2l3
- 俺的に讃岐流は腰がつよいというより「カタい」と感じることが多いです。
(それは大阪で食ってるからかな?)
大阪流ふよふようどんよりは一億倍マシなのは当然なのだが、
腰があってかつ柔らかい、プニプニしたうどんは讃岐にはあるのでしょうか?
今度会社の先輩が新車買ったついでに、讃岐うどんツアー企画中なので、
九州人にもオススメの店があれば教えてください。
ちなみに俺的には
五島>稲庭
(讃岐は本場もん知らんので語る死角なし)
- 950 :列島縦断名無しさん:03/03/16 13:31 ID:4Ofb/kGe
- 俺の乏しい経験によると、讃岐流と言っても、思いっきり
差があるのでなんとも言えないが、たぶん、なかむらみたいなの
なら気に入るんじゃないのかな。善通寺の山下はきっと向かない。
- 951 :列島縦断名無しさん:03/03/16 14:57 ID:Hlg6hTyY
- >>949
腰があってかつ柔らかい、プニプニしたうどん
なかむらのことをいってるとしか思えん。
- 952 :大阪在住九州人:03/03/17 02:24 ID:zNJl6iUr
- >>950-951
ありがとうございます。なかむら、ですね。
ちっと調べてみます。
- 953 :大阪在住九州人:03/03/17 02:48 ID:zNJl6iUr
- なかむら ざっと調べて見ました
レスつけていただいたのは、飯山のなかむらの事だと思うのですが、
丸亀にもあるようですね、こちらはどうですか?
- 954 :列島縦断名無しさん:03/03/17 06:14 ID:Gmr547U3
- >>953
普通なかむらと言えば、飯山の方だ。
ちなみに丸亀の方はその弟さんがやってると聞いた。
昼休みに行ける範囲なのでたまに行くが、
基本的には良く似ている。
でももしも食いに行くのなら、やはり飯山の方が絶対にいい。
あのシチュエーションは香川でも5本の指に入る。必見。
- 955 :列島縦断名無しさん:03/03/17 10:22 ID:puygCH9m
- >>949
コシがあるのと固いというのは全く違いますよ。
- 956 :大阪在住九州人:03/03/17 13:33 ID:zNJl6iUr
- >>955
私もそう思いますよ。
- 957 :列島縦断名無しさん:03/03/17 15:33 ID:TtJSB3QR
- >>949
俺は山越のうどんを勧めます。
超有名店だけど、麺はつるつる、しこしこ、もちもちしていて
自分の想像していた讃岐うどんのイメージにぴったりでした。
- 958 :列島縦断名無しさん:03/03/17 15:59 ID:TtJSB3QR
- >>949
俺は山越のうどんを勧めます。
超有名店だけど、麺はつるつる、しこしこ、もちもちしていて
自分の想像していた讃岐うどんのイメージにぴったりでした。
- 959 :列島縦断名無しさん:03/03/17 18:33 ID:Fp0AStIH
- >>949
腰があってかつ柔らかい、プニプニしたうどんは大阪ならみそのじゃない?
- 960 :列島縦断名無しさん:03/03/18 08:56 ID:pdN6X5vb
-
たしかになかむらのは口当たりがよかったなあ。うまい!
- 961 :列島縦断名無しさん:03/03/18 12:37 ID:JlpYUAnW
- 今NHKでやってる?
- 962 :列島縦断名無しさん:03/03/18 12:41 ID:QVLF3LY5
- >>961
谷川米穀店だね。忙しいのに、何考えてるんだ。NHK。
- 963 :列島縦断名無しさん:03/03/18 12:45 ID:JlpYUAnW
- ほんと忙しいそうだ!しかし平日でもあんな感じだとは・・・
凄い!食いてーーーーっ
- 964 :列島縦断名無しさん:03/03/18 16:18 ID:bwUE/7Cm
- >961
すっかり忘れてた…鬱。
- 965 :857 873 881 884です:03/03/18 23:07 ID:450unoQQ
- 無事に讃岐うどん食べ歩きから帰ってきました。
二日間でなかむら,山越,谷川,花畑,岡製麺所,鶴丸,こんぴら,五右衛門,うどん市場兵庫町店,さぬき一番本店を回ってきました。
はっきり言って笑われそうですが,私自身大変満足しています。
残念ながら日程と胃袋具合で,やまうち,田村,がもう,讃岐屋などにはいけませんでした。
ここでのアドバイスが大変参考になりました。皆さん本当にありがとうございました。
- 966 :列島縦断名無しさん:03/03/19 00:19 ID:4lEr0/GC
- >>965
どこがよかった?感想キボンヌ。
- 967 :922:03/03/19 14:13 ID:wuBMen9z
- >>923
>>946
ありがとうございますm(__)m
結局、当日雨だったのと撮鉄の対象となる列車の時刻の関係上、
923さんが書いてくださった滝宮を候補にしていましたが、高松
から遠く行く事が出来ず、結局探した中で一番駅に近い(後に
946さんが書いてくださった)仏生山の宮武へ行ってきました。
店にはいると、ちょうどうどんをゆでているところで5分程待ち
ました。初めてという事もあり、「かけの大」を食べたのですが、
なかなか美味しく頂きました。
- 968 :列島縦断名無しさん:03/03/19 17:10 ID:ITZZhTXw
- うどんダイエットって嘘ばっか。
さぬきツアー行くと2kg太る
- 969 :列島縦断名無しさん:03/03/19 17:48 ID:tyanPcqt
- >>968
全部炭水化物→糖質ですから、食べ過ぎると太るのは当然です。
繊維質も足らなくなるだろうし…
- 970 :列島縦断名無しさん:03/03/19 21:09 ID:cY3aHWhD
-
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 971 :857 873 881 884です:03/03/19 23:06 ID:klSpZ6xN
- >>966
正直関東から行ったものですから,どこもおいしいと感じました。
時に私がもう一度行きたいと感じたところは「なかむら,山越,谷川」この3つです。
ありきたりの答えかもしれませんが,この3店の麺には驚かされました。やはり関東では味わえませんね。
花畑はここで紹介されたお店ですが,おじいさんがいまして(本当はおばあさんもいるそうですが具合が悪くてお休みしていたそうです)
そのおじいさんがとても印象的でした。お店からの眺めもよく,当然うどんもおいしかったです。
また,飲んだあとの鶴丸,こんぴらのはしごうどんもまた格別でした。
- 972 :列島縦断名無しさん:03/03/20 15:22 ID:fgIWHsZa
- さて今年の八十八箇所が発表になったわけだが。
http://www.hot-book.com/udon88/info.html
- 973 :z:03/03/20 15:22 ID:XLozxKMk
- ★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 974 :列島縦断名無しさん:03/03/20 22:02 ID:I5zFpeiy
- 20代のおなごだけのグループで
夜、一杯付き合ってくれるんなら車だすんやけどのー
とか言ってみる
- 975 :列島縦断名無しさん:03/03/21 07:16 ID:6eB+ZdrY
- 全部はじめてか・・・。
88+88で176か。
700ぐらいの店舗なんだから、不味いのも結構はいってるだろうなぁ
- 976 :列島縦断名無しさん:03/03/21 14:07 ID:+uF5+nFo
- 今日の昼飯は冷凍さぬきうどん
香川まで逝く金がネーヨ
- 977 :列島縦断名無しさん:03/03/21 14:11 ID:G8qGCI6E
- 今日の昼飯は通販の長楽うどん。
まじでうまい!
- 978 :列島縦断名無しさん:03/03/21 23:48 ID:or54PFOL
- というか本当に美味いのは一握りなのですが
- 979 :列島縦断名無しさん:03/03/21 23:53 ID:B1yL/dfw
- >>978
うどん屋が沢山あるからこそ
- 980 :列島縦断名無しさん:03/03/22 11:17 ID:3/4FRK7G
- そろそろ新スレの(略
- 981 :列島縦断名無しさん:03/03/22 11:37 ID:Ugm6ZV7N
- >>980
もう立ってるぞ
- 982 :列島縦断名無しさん:03/03/22 13:11 ID:GAO56/SC
- >>981
だったら誘導しようよ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1047777047/
- 983 :列島縦断名無しさん:03/03/23 09:31 ID:lxR5XLv9
- はしのえみお到来の悪寒
- 984 :列島縦断名無しさん:03/03/23 16:49 ID:QYw1/3xq
- 土産の半生うどんでもなかなかうまいもんだなー
- 985 :列島縦断名無しさん:03/03/23 18:14 ID:erl84Oxw
- 彦江がやっぱり好き。
うどんかまずに飲んでのど越し楽しむので、彦江の麺が一番快感。
- 986 :列島縦断名無しさん:03/03/23 21:31 ID:ahbsv5GF
- 消化しようぜ
- 987 :列島縦断名無しさん:03/03/23 21:44 ID:I4Q2VDNX
- 公開講座を開いてくれないかなー
イベント好きの店(主)を呼んで、その場でうどんをすすりながら話を聞く、とか(w
http://www.asahi.com/national/update/0323/006.html
- 988 :列島縦断名無しさん:03/03/24 07:06 ID:arozPmPb
- おら、白いモノを飲み込め
- 989 :列島縦断名無しさん:03/03/24 07:48 ID:qsH7rqsx
- つか「さぬきパスタ論」て何だ?
- 990 :列島縦断名無しさん:03/03/24 09:03 ID:xkSrpeSC
- ようやく1000近くなりましたな
- 991 :列島縦断名無しさん:03/03/24 13:52 ID:mMOWvNUJ
- 1000円あれば腹いっぱい
- 992 :列島縦断名無しさん:03/03/24 17:29 ID:OvlPflFk
- いくぜ!讃岐富士!!
- 993 :列島縦断名無しさん:03/03/24 17:40 ID:2hULSWDf
- ・しすせそ
- 994 :列島縦断名無しさん:03/03/24 18:33 ID:nzDgwfjg
- DQNが多いのをなんとかしてくれ
- 995 :列島縦断名無しさん:03/03/24 18:37 ID:94IrGQWG
- う
- 996 :列島縦断名無しさん:03/03/24 18:43 ID:nzDgwfjg
- 基地外ドライバーが多いのも何とかしてくれ
- 997 :列島縦断名無しさん:03/03/24 19:41 ID:Jw+Mjgsx
- 1000げとーずらさー
- 998 :列島縦断名無しさん:03/03/24 20:32 ID:E5A0GOq0
- 一度
- 999 :列島縦断名無しさん:03/03/24 20:33 ID:E5A0GOq0
- 1000が
- 1000 :列島縦断名無しさん:03/03/24 20:33 ID:E5A0GOq0
- 欲しかった。。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
213 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)