■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
山口においでませ!!
- 1 :列島縦断名無しさん:02/09/16 22:57 ID:QYmhFdYJ
- 県内の観光について西は下関から、東は岩国まで、まったり語りましょう。
関連スレ
☆☆☆☆ 萩 ☆☆☆☆
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/travel/986477352/l50
- 788 :列島縦断名無しさん:04/04/12 01:52 ID:Oa7UmaTw
- >錦帯橋も木造とはいえ、明石海峡大橋やレインボーブリッジを見慣れた人間からするとしょぼすぎ。
この言葉に感動した!w
- 789 :列島縦断名無しさん:04/04/12 07:10 ID:9L841PNN
- 岩国といえば米軍基地をブラブラ見学。
錦帯橋はタダで渡る。
- 790 :787=自演の駅前だよ〜:04/04/12 21:54 ID:EmtEUCm5
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
. | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
| _,.つ \____ _____________
l | ∨
\ヽ ________
l | / 石垣名物. /j
// / .自作自演 / .l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 決めた決めた〜
\ヽ_| ヽ_l/ . ヽl_/ | (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
` −| / ヽ / ヽ | i ヽ i | 居座るぜ〜〜っ!
| | @ | ___|@ | | l / / \________
| ヽ_ノ | | ヽ.ノ | / / /
| |.____| .|/ / /
 ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄ / i
| | | | しl_JJ
/ / \ヽ、
- 791 :広島っこ:04/04/15 22:28 ID:r2STP38i
- 岩国に観光に行こうと考えてます。
錦帯橋以外に見所あれば教えて下さい。
私は広島からJRで岩国まで行くつもりです
- 792 :列島縦断名無しさん:04/04/15 23:19 ID:3a0u/gjA
- プリンスホテル下関って、どうすか?
ビジネスホテルみたいなもん?
- 793 :観光ボランティア:04/04/15 23:38 ID:865i2Hk/
- >791
錦帯橋周辺は色々見どころが多いです。
個人的には吉川墓所の静寂さが好きですね。
>792
よく知りませんが、旅窓に若干投稿が残ってます。
価格帯からいってビジホでしょうね。
- 794 :791:04/04/16 08:30 ID:eAYhZprn
- ありがとうございます
日帰り旅行なので錦帯橋メインでまわろうと思います。
- 795 :列島縦断名無しさん:04/04/16 23:43 ID:gGwVygpS
- 下関のカモンワーフ、門司、長府を1日でまわるのは欲張りすぎですか?
- 796 :列島縦断名無しさん:04/04/17 01:58 ID:jiNE1Cfs
- >>795
普通です。
- 797 :795:04/04/17 21:07 ID:xzGlA6tg
- あ、その日は下関海峡祭りがあるみたいなんだけど…
やっぱ人混み混み?
巌流島は無理かなぁ。
- 798 :観光ボランティア:04/04/19 22:41 ID:S9wqPAAj
- >795
混みますねえ。
巌流島は便数少ないので当日は難しいかもしれません。
遊覧船の方なら、事前予約が効くかもしれませんが・・・
- 799 :列島縦断名無しさん:04/04/19 23:34 ID:Y9Q/YcNX
- 【山口】下関の海峡ゆめタワー入場者激減
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1081195168/l50
海峡ゆめタワーってなんか中が寒々としているというか、
落ち着かないという印象が強いですが、お客さん減ってるんですね。
- 800 :列島縦断名無しさん:04/04/20 00:29 ID:uqhJA5zY
- 萩って温泉がイパーイ有るの?
- 801 :観光ボランティア:04/04/20 07:34 ID:jy0LPQZS
- >801
ゆめタワー、景色はいいけど、やっぱり駐車場はネックですね。
海響館とのセット券販売とか努力はしているようですが・・・
>801
あまりないです。
気合い入れて掘った萩本陣の温泉は評判いいようです。
- 802 :列島縦断名無しさん:04/04/20 22:34 ID:nLxJE7xu
- 下関駅から長府まで、自転車で逝ける?
- 803 :観光ボランティア:04/04/20 22:46 ID:jy0LPQZS
- 広島に野球観戦に行って、ついでにおいでませ山口館に行ってきました。
立地はめちゃくちゃいいけれど、あまりに小さすぎるのが残念。
職員さん方はとっても親切でした。
で、帰りに岩国駅から新岩国までバスに乗ったら、いい具合におはんバスにあたりました。
次は島耕作バスに乗ってみたいものです。
- 804 :列島縦断名無しさん:04/04/20 22:50 ID:uSaGN8Dt
- >>802
楽勝。
- 805 :観光ボランティア:04/04/20 23:22 ID:jy0LPQZS
- >802
楽勝は若い人なら・・・かなあ(w
多分見てるとは思うけど、参考までに。
ttp://www.navitown.com/kanko/
ここのキャンペーン参照。
- 806 :804:04/04/23 21:24 ID:Gc6GLUQn
- >>805
俺が14歳の頃の話だw
今じゃとてもとても・・・
- 807 :観光ボランティア:04/04/24 21:45 ID:1z8j/MYI
- >806
自分も若い頃は、山口から秋吉台までサイクリングロードで行ったものですが、
今じゃとてもとても(w
たまたま、本日思い立って秋吉台までサイト用写真撮りに行ってきましたが、
長者ヶ森周辺歩いただけで息が切れました・・・
秋吉台、いい季節です。
展望台周辺店が17時で閉まっちゃうのがなんですが(w
- 808 :列島縦断名無しさん:04/04/24 22:46 ID:2c4A2TYd
- 山口県内で5月9日までやってるイベント?があると聞いたのですか、そこはどこでしょうか?教えて下さい
- 809 :観光ボランティア:04/04/25 08:35 ID:QJedlhAD
- >808
なんのイベント?
色々ありすぎて、それだけでは分からないんですが^^;
- 810 :列島縦断名無しさん:04/04/25 23:28 ID:11YgFPgb
- 瑠璃光寺に行って参りました。いつみてもきれいな五重塔です。
ところで、下関でお勧めのお寺とか神社とかありますでしょうか?
- 811 :808です:04/04/26 02:21 ID:Ro8+jxDC
- 屋台とか並ぶイベントではなくて、観るもののイベントです。
- 812 :観光ボランティア:04/04/26 22:59 ID:9tV1gBan
- >810
25日の午前中なら、ニアミスしてるかも(w
ツツジが咲き始めていいですよね。
下関なら定番、赤間神宮、功山寺あたりでしょうか。
亀山八幡の亀&フグも結構好きです。
>808
すみません、809でえらそうにいいながら、観る方で5月9日までって現時点で見あたらないです・・・
- 813 :810:04/04/27 00:40 ID:A7hDgghz
- >>812
どうもありがとうございます。
私が行ったのは日が暮れた後で、池に映る塔がきれいでした。
暗いながらも、ツツジが咲いていてきれいでした。
以前、友達に瑠璃光寺のことを聞かれて、
「はっと息を飲むような美しさ」と説明したことがありますが、
何度観ても、その印象は変わらないです。
連休は功山寺に行ってみようと思います。
- 814 :観光ボランティア:04/04/27 06:44 ID:IZLvEmtU
- >808
地元紙漁ってたら、「暖ったか山口の人々」という写真展が5月9日まで。
山口市大内の豆子郎の里 茶蔵ロ庵、たしかTVや新聞でも紹介されてました。
併設の庭なんかもいいですね。
>813
下関方面、先帝祭で混雑が予想されますが、楽しんできてくださいね。
- 815 :808:04/04/27 07:17 ID:ZQ8SdXf0
- ありがとうございました
- 816 :列島縦断名無しさん:04/04/27 11:04 ID:IRjNUF+i
- 今さら錦帯橋に行く奴はいないだろう。
下関から泳いで九州に渡るのが乙だな。
- 817 :列島縦断名無しさん:04/04/27 13:51 ID:Chm+gmPM
- >813
功山寺は、別におもしろいっていう感じじゃないですね。
まだ赤間神宮のほうがましです。
- 818 :列島縦断名無しさん:04/04/27 22:22 ID:eN8oPfMB
- 海峡祭りに行く予定ですが、
先帝祭や源平合戦なんかは
やっぱり早く行かないと観れませんか?
- 819 :観光ボランティア:04/04/28 08:01 ID:ab9AYoXw
- >818
先帝祭を赤間神宮で見るならば、相当前から場所取りしないと無理だし、メインの頃には大混雑です。
一度だけ、桟敷席で見る機会に恵まれましたが、下で押し合いへし合いしているのは、気の毒な感じでした。
(肝心の参拝の時間帯に大雨降って直前で外歩き中止だったし)
神宮に来る前のルートでの八の字披露する場所を事前チェックして観る方が無難です。
なお、社殿での参拝を見たい場合は、最初は殺到するけど、4番手・5番手頃には結構人が減ってくるようでした。
1回しか見てないから、いつもそうとは断言しませんけどね。
出来れば質問はageで。
気がつかないこと多いんですよ^^;
- 820 :観光ボランティア:04/04/28 23:56 ID:ab9AYoXw
- >818
源平合戦は見たことないので、詳しい人に聞いたら、海響館前の岸壁がベストポジション、
早い時間に陣取れだそうです。
ちなみに、教えてくれた人は自前の船の上から見物予定(w
- 821 :列島縦断名無しさん:04/04/29 00:02 ID:UE5VR+le
- >>819-820
ありがdございます。
やっぱ早めに行かないと厳しいですか。
しかも海峡祭りのスケジュールを見たら、
先帝祭と源平合戦の時間が微妙にダブってるし… _| ̄|○
- 822 :観光ボランティア:04/04/29 23:16 ID:lF9DkHxi
- >821
他の人からの情報によると、源平合戦は昨年から合戦というより海上パレードとなっているそうです。
参考まで。
美東の道の駅と山口市仁保道の駅近くの川の鯉のぼりを見に行きました。
美東は今年から始めたけど、数日前の強風でかなり飛ばされたようです^^;
- 823 :観光ボランティア:04/05/03 20:58 ID:N2NS0y7L
- 先帝祭、今年も雨だったけど、また赤間神宮の外歩き中止だったのかな??
県内で萩往還マラニックが4日まで開催中。
250kmコースとか2日から夜通し走ってるそうです。
天気悪いし、事故がないといいなあ。
- 824 :列島縦断名無しさん:04/05/03 22:38 ID:ItEqtRGF
- >>823
シーモール2階の広場で行われますた。
私は、上臈さんに近づいて写真を取りました。
- 825 :列島縦断名無しさん:04/05/03 22:38 ID:ItEqtRGF
- >>823
もひとつ。
この天気で萩往還は地獄っすねえ。
たぶん中止になったのでは?
- 826 :観光ボランティア:04/05/04 07:28 ID:5AmWeWEs
- >825
萩往還のサイトの関連サイトの掲示板見ると、リタイアはでても、
中止にはなってないようです。
さすが250q走る人の根性は違う・・・
ゴールの時までには、天気よくなって欲しいものです。
なお、今日は短めのコース(70q、35q)の人もスタートするし、
参加人数が例年より増えているので、萩方面行く方は通行にご注意下さい。
(特に262、21世紀の森ルート)
- 827 :列島縦断名無しさん:04/05/04 20:12 ID:klf7d0FA
- 海峡まつりにいって
楽しみにしていた源平合戦を観に行ったけど、なんだありゃ。
漁船が紅白の旗つけて泳ぎまわってるだけじゃん(´Д`)
- 828 :観光ボランティア:04/05/05 07:40 ID:eaS2DRVx
- >827
テレビで見た限り、確かに・・・
漁船はまあ致し方ないでしょうが、もう少し扮している人がいてもいいような。
雨が降ったのも影響したみたいですけどね。
詳しい人の話では、2周した後、源平の大将船が献花して終わったそうです。
今日は朝からよく晴れているけれど、家の周辺、もやがかかってます。
秋吉台周辺道路、大丈夫かな?
- 829 :列島縦断名無しさん:04/05/06 20:16 ID:6UlvIkCg
- 五月の10日に岩国の方へ日帰りで行く予定です
イケメンが多いと思われる地区・場所を良ければ教えて下さい
- 830 :列島縦断名無しさん:04/05/06 20:24 ID:Iy6KmIwQ
- 源平合戦、最近は行ったことが無いけど、10年以上も前だと、
船団がぐるっと回った後、唐戸付近の台船上の的を、船上から
射合って源平勝負をするというのがあったよ。
最近はやってないのか、雨で中止なのかしらないけど。
- 831 :列島縦断名無しさん:04/05/07 13:12 ID:w06TzHwu
- 下関・海峡まつりの「カラ船」合戦に波紋
三日行われた下関市のビッグイベント「しものせき海峡まつり」の源平船合戦が、武者や官女を乗せず“カラ船”で実施された問題は、市民らの間に大きな波紋を広げている。
「大失敗」「恥ずかしい」との声の一方で、商工会議所側は「安全面からやむを得ない」と反論。平家滅亡の地・下関の伝統の祭りは、このまま衰退に向かうのか?
◆意識改革の必要性指摘
当日、カメラを手に岸壁に立った団体職員竹中勝治さん(59)(貴船町)は「大失敗。武者が乗らない船合戦なんて……」と肩を落とす。
「武者が乗ることで、源平の昔に思いをはせ、感動を受ける。このままだと祭り自体がダメになってしまう。全国には、命をかけた祭りもある。
ライフジャケットが無理なら、命綱を付けるなどもっと工夫したらどうか。お客さんを喜ばせようとする心を」と訴えた。
元船員の医療機器販売会社社長森若敏雄さん(64)(綾羅木本町)は「よろいの下にライフジャケット着用は可能」としたうえで、「下関の歴史を何と心得ているのか。
雨の中、遠方から来て頂いた方々に恥ずかしく申し訳ない。全国に下関を知らしめる絶好の機会。意識改革が必要では」と話した。
フリーター河野ちはるさん(19)(椋野町)は「小さいころ父に連れて行ってもらった。船に乗った女官が手を振ってくれたのはいい思い出。
それがないと思うとがっかり」と残念がった。
無職宮崎敬一さん(65)(長府松小田東町)は「(祭りに対し)市が力を入れてやっていない感じ。十年前の源平合戦は見てておもしろかったが、最近は、成り行きでやってる感じ。
一度おもしろくないと感じると、もう二度と行かない」と指摘する。
- 832 :列島縦断名無しさん:04/05/07 13:13 ID:w06TzHwu
- 唐戸町で喫茶店を経営する若林理恵子さん(37)は「(主催者と海保と)責任のなすり合いといった感じ。
お互いが言い訳をしているように見える。やるからにはしっかりやってほしい。難しい問題だろうが、いい方向を目指して頑張ってほしい。
店に来た県外のお客さんも(カラ船に)残念そうだった」と語っていた。
◆実行委は沈黙中
冨田俶彦・下関商工会議所専務理事は「例年に比べ見劣りしたかもしれないが、安全面を重視して乗船させなかったとの判断があれば、やむを得ないのでは。
ただ、内容変更については、メーン会場だけでなく、周辺でのアナウンスも必要だった。現場は大変だろうが、勇壮な海峡のイベントなので、少しでもそれを実現できるように努力してほしい」。
船合戦を企画、運営した平野貴昭・しものせき海峡まつり実行委員会委員長(下関商工会議所青年部会長)は、「十日に開かれる『下関まつり合同会議』のあと、コメントしたい」と述べるにとどまった。
◆観光トップは反省
平尾光司・下関観光コンベンション協会会長は「これまでの内容と変更があるのなら、チラシできちんとPRすべきだった。
『今さら安全を言い出すのは』との意見もあるだろうが、船合戦には保存会のような固定した組織がなく、限界がある。
安全面などの責任を明確化させるために保存会を発足させて、そのうえでイベントの内容を検討すべき時期に来ている」と話した。
◆旅行業者からも要望
末永正純・サンデン旅行仕入企画課長は「武者の乗船もないイベントでは観光客に満足してもらえない。
市外からの見物客は、昔ながらの和船を想像して来られるはず。漁船ではなく、もっといい船を仕立てないと。
準備や費用の工面は大変だと思うが、同じ日の先帝祭が全国的な知名度があるだけに、もったいない。
どうせやるのなら、また見てみたいという気持ちにさせるイベントに仕上げてほしい」と注文を付けた。
(読売新聞西部本社)(2004年5月7日)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news005.htm
- 833 :列島縦断名無しさん:04/05/07 13:37 ID:HwyaYAk/
- 門司港だがGWの祭りはそろそろ返してもらおうか。
- 834 :列島縦断名無しさん:04/05/07 18:43 ID:MRSjfxvS
- 玖珂の山陽道にある、いろり山賊の隣にある山の頂上には何があるのですか? 反対側の滝がある方は仏像の上は何があるんですか? GW中に寄ったんですが、雨で確かめることができませんでした・・・。
- 835 :827:04/05/07 22:54 ID:I0qplnWU
- 源平合戦を観る為に
雨風の中、海岸で1時間待っていた俺って…
- 836 :観光ボランティア:04/05/08 07:04 ID:8aGFcK/V
- >827
去年内容が変更になったようなことは別のところで聞いてましたが、
今年はさらに例年とだいぶ違ってたみたいですね。
お気の毒でした・・・
>834
質問の場所がどこを指しているか今イチ分からないんですが^^;
山賊、広島スレでも先日話題になってましたが、山賊そのものが強烈すぎて
あまり周辺は印象に残っていないですねえ。
- 837 :列島縦断名無しさん:04/05/10 15:47 ID:caK2CApU
- >>827
誇大広告だね、お気の毒としか言いようがない。
この時期に変なことをされては、山口全体のイメージダウンになるよ。
その程度しか出来ないなら、むしろスッパリ止めてくれ。
272 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★