■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小笠原をまた〜り語るスレvol.3
- 1 :前浜:03/08/06 06:07 ID:SVB4mjqw
- 夏本番、「おがさわら」をまた〜り語りましょう。
【注意 : 以下の話題は荒れる原因なので、ご利用は計画的に】
小笠原ユースホステル=繁忙期の常連、という
対人関係が苦手でない人にオススメ。
小笠原空港建設=病人のためにと言いながら
土建と離島の依存体質が発露。
☆【前スレ】
小笠原をまた〜り語るスレ Vol.2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1044612468
☆【前々スレ】
真・小笠原をまったり語るスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1018332392
- 2 :原爆の日(:03/08/06 06:08 ID:SVB4mjqw
- ☆【関連スレ】
小笠原のDSってどうよ? http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/997680234
小笠原諸島のヨーロッパ系日本人 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1044536011
☆伊豆諸島・小笠原も関東地方☆ http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1035020794
もしも小笠原諸島が東京都でなく小笠原県だったら http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1041666488/
小笠原に光ケーブルはくるか? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1008142798/
帰化トカゲ猛威、小笠原の昆虫食べまくる! http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1005989571/
小笠原の白人系日本人 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/min/1005463115/
☆【関連リンク】
小笠原村観光協会 http://www.ogasawaramura.com
母島観光協会 http://www.hahajima.com/
小笠原村 http://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
小笠原ホエールウォッチング協会 http://www.ogasawara.or.jp/owa/
小笠原海運 http://www.ogasawarakaiun.co.jp/
小笠原諸島関連ページリンク集 http://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/boninlink.html
- 3 :列島縦断名無しさん:03/08/06 06:09 ID:SVB4mjqw
- >ニトリ
原爆の日(from広島人)
と書きたかった。スレ違い、スマソ。
今日の8時45分は黙祷ですじゃ。
- 4 :前スレ立て人:03/08/06 06:23 ID:FfL338BX
- >>1
乙カレーっす!
関連スレに一部DAT落ちしたものもでてますので、差し出がましいとは思いましたが、以下に
関連スレ修正版をAGEときます。
☆【関連スレ】
・(マリンスポーツ)小笠原のDSってどうよ? http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/997680234
・(釣り)★★★小笠原をまたーりと語ろうヨ。★★★ http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1045816972/
・(東京)*☆☆☆小笠原諸島スレッド☆☆☆ 2 http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037684163
・(通信技術)小笠原に光ケーブルはくるか? http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1008142798/
・(テレビサロン)もしも小笠原諸島が東京都でなく小笠原県だったら http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1041666488/
・(地理・人類学)伊豆諸島と小笠原諸島の間 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/geo/1027916928/
・(地理・人類学)小笠原諸島のヨーロッパ系日本人 http://academy.2ch.net/test/read.cgi/geo/1044536011
・(民俗・神話学)小笠原の白人系日本人 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/min/1005463115/
- 5 :列島縦断名無しさん:03/08/06 06:34 ID:SVB4mjqw
- >4
貴方こそ、真に小笠原を愛する人ですじゃ!
- 6 :列島縦断名無しさん:03/08/06 16:05 ID:7FmG04TO
- 123
- 7 :列島縦断名無しさん:03/08/06 16:07 ID:Xt24rFlt
- どっちのスレが正統なんじゃ〜?
- 8 :列島縦断名無しさん:03/08/06 20:29 ID:7FmG04TO
- 123
- 9 :列島縦断名無しさん:03/08/07 02:28 ID:Va+CS+nU
- こっちが正統ということで、揚げ
- 10 :ID : う゛ぁ+シ〜エス+んぬっ:03/08/07 02:30 ID:Va+CS+nU
- 下げてた・・・スマソ。
- 11 :赤頭鴉鳩:03/08/08 13:30 ID:tcxpF/6g
- 9日出港予定のおが丸は
当日の21時出港になったそうで
島は大変な騒ぎさ。
- 12 :列島縦断名無しさん:03/08/08 14:24 ID:QEGzrHqB
- おが丸=自殺の名所
- 13 :列島縦断名無しさん:03/08/08 19:56 ID:sAOw+3Qg
- 昼過ぎから防災無線連発。うるさくて敵わん。
- 14 :列島縦断名無しさん:03/08/08 20:58 ID:oC04OBlt
- 小笠原はイギリス領だ。
- 15 :゛:03/08/08 21:44 ID:jetBfZLl
- 小笠原貞頼がホラ吹きなのはもう知られた事実たが、イギリスより先のはずじゃよ。発見は。
- 16 :列島縦断名無しさん:03/08/08 22:43 ID:oC04OBlt
- おが丸で金縛りくらいました。マジで。
- 17 :直リン:03/08/08 22:44 ID:5NtUDpQG
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 18 :列島縦断名無しさん:03/08/08 23:19 ID:YPOH8yMZ
- 海が時化のときのおが丸はポセイドンアドベンチャーです。
- 19 :列島縦断名無しさん:03/08/08 23:46 ID:b+WXoFx9
- >>18
でもって、客としての待遇はクンタキンテ以下
- 20 :列島縦断名無しさん:03/08/09 00:43 ID:Qf/mJp6/
- 札束運搬船だからね。
それでもやってくるリピータを獲得したのはすごいね。
- 21 :????s??s:03/08/09 00:53 ID:JIYj0eHC
- こんな夜にはコノサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 22 :列島縦断名無しさん:03/08/09 05:50 ID:au1PB4P3
- ヽ,.ゞ:, ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ: ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ: ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ゛ゞ.ヾ ゞヾゞ;ゞゞヾ ゞ;ゞ `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.: ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ ` ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ ゞヾ . ゞヾ ゞヾ .ゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノヾゞ..ヾ .ゞ,'ヾ ゞヾゞ ;ゞヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ; `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ, .,; ゞヾゞ___// ;ゞ ゞヾゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ `
ゞヾ ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
ゞヾゞ;ゞ iiiiii;;;;::::: :|;:/ ヾ;ゞゞ;ゞ ヾゞ , `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ `
ヾ |iiiii;;;;;::::: ::| ` ` ` `
` |iiiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ,
` ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| ` ` ` ` ` ` `
` |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| ` ,
,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :| ` ` ` ,
` |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::| ` ,
` |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|∧_∧β ` `
, |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::(*゚ー゚) ` ` ,
` |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|| つ旦 `
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;( つつ,.,.. ,...... ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,...,.. .. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,.,.. ,.... ,,,
,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,,.,.. ,.... ,,,.. ,,,
- 23 :前スレ立て人:03/08/09 11:01 ID:D5uhVU47
- >>11
小笠原海運の家頁より
> 8月 9日東京発 21:00 〜 8月11日父島着 06:00
> 8月11日父島発 10:00 〜 8月12日東京着 11:30
> 8月12日東京発 14:00 〜 8月13日父島着 15:00
> 8月13日父島発 17:30 〜 8月14日東京着 19:20
> 8月15日東京発 10:00 元のダイヤに戻ります。
> ※ 状況により変更する場合があります。
今回のように台風なんか来ちゃうと運行スケジュールのやり
くり大変だね〜。
- 24 :列島縦断名無しさん:03/08/09 13:37 ID:QUgSHdHm
- 海運って、なんで1隻なんですか?数年前まで使ってた先代はフィリピンに売っちゃったらしい。
2隻あれば交代で運行できそうなもんだが。
高い乗船料と東京都から補助金もらいながら、外洋にでると安い重油つかって燃料代
ごまかしてるくせに。
- 25 :列島縦断名無しさん:03/08/09 15:38 ID:hytLt6DS
- こんたきんて?なん?
- 26 :列島縦断名無しさん:03/08/09 17:10 ID:DbOpL/Tm
- クンタキンテを知らんのか・・・・
俺も歳を取るわけだ。
- 27 :列島縦断名無しさん:03/08/10 00:30 ID:aWYBRPVi
- クンタキンテは小笠原の
幻の特産品だよ。
若い人は知らないだろうな。
おいしいよ。
- 28 :列島縦断名無しさん:03/08/10 00:36 ID:Ck6pjlOr
- >>24
2隻なんて無駄、無駄!!
- 29 :列島縦断名無しさん:03/08/10 05:34 ID:o36w7JwN
- >>28
そりゃーいつもクンタキンテ満載でw運行してるわけじゃないだろうからムダかも知れんけど。
でも現状「週1便の定期船に頼らざるを得ない生活でフベーン」→だから飛行場って
妄想の原点みたいな面があるように思ったンよ。
- 30 :列島縦断名無しさん:03/08/10 15:05 ID:sol+FkCO
- ピーク時以外の乗船率から類推するに、
2隻体制だと、補助金は2倍以上必要だよ。
- 31 :列島縦断名無しさん:03/08/11 01:18 ID:cGlsR+LK
- 明日のおが丸、800人も乗ってるんだってね。
根性のある人達だ。
- 32 :列島縦断名無しさん:03/08/11 10:21 ID:ZxqefgsE
- 補助金が出る条件に1隻体制というのがあるらしい。
このためTSLが就航すれば、
小笠原海運が所有し現おが丸は売却される事になっている。
- 33 :列島縦断名無しさん:03/08/11 14:17 ID:WPZeWUlZ
- TSLがドックに入る間はどう対処するんだろうね?
いきなりストレッチア丸までレベルダウンかい?
- 34 :列島縦断名無しさん:03/08/11 17:35 ID:IvW3siBf
- ∩_∩ ちぇっちぇっ ∩_∩ こりっ
./) ・(ェ)・)') ('(・(・)・ (ヽ
(( / / )) (( ヽ ) ))
し――J し――J
∩_∩ ちぇっこ ∩_∩ りっさ
('(ヽ・(ェ)・) (・(・)・ /)')
(( ) ヽ )) (( / ( ))
し――J し――J
∩_∩ にさんさ ∩_∩ まんがん
o(・(ェ)・ )o o( ・(・)・)o
(( / ( )) (( ) ヽ ))
し――J し――J
∩_∩ さんさ ∩_∩ まんがん
( ・(ェ)・) (・(・)・ )
(( / u uヽ )) (( /u u ヽ ))
し――J し――J
∩∩ ほーまん ∩∩ ちぇちぇ
((ェ)- )っ ((・)- )っ
) ( ) (
<,――J <,――J
- 35 :列島縦断名無しさん:03/08/11 20:27 ID:2MPmlJrF
-
∧∧ ∧∧
<(・ω・)> <(・∀・)>
♪チェ ( ) ( ) ッチェ♪
< < < <
∧∧ ∧∧
<(・ω・)> <(・∀・)>
♪ッコ. ( ) ( ) リッ♪
> > > >
- 36 :列島縦断名無しさん:03/08/11 20:27 ID:2MPmlJrF
-
∧∧ ∧∧
人・ω・) 人・∀・)
♪チェ ( ) ( ) ッコ♪
< < < <
∧∧ ∧∧
. (・ω・人 (・∀・人
♪リッ ( ) ( ) サ♪
> > > >
- 37 :列島縦断名無しさん:03/08/11 20:27 ID:2MPmlJrF
- ∧∧ . ∧∧
(・ω・) (・∀・)
♪リサ V( )V V( )V ンサ♪
〈 〈 〈 〈
∧∧ . ∧∧
(・ω・) (・∀・)
♪マン V( )V V( )V ガン♪
〉 〉 〉 〉
- 38 :列島縦断名無しさん:03/08/11 20:28 ID:2MPmlJrF
-
∧∧ . ∧∧
(・ω・) (・∀・)
♪サン V( )V V( )V サ♪
> < . > <
∧∧ .∧∧
(・ω・) (・∀・)
♪マン (ヽ/) (ヽ/) ガン♪
> < > <
- 39 :列島縦断名無しさん:03/08/11 20:30 ID:2MPmlJrF
-
∧∧ ∧∧
(・ω・ノノ (・∀・ノノ
♪ホン ( ) ( ) マン♪
〉 〉 〉 〉
∧∧ ∧∧
L(ω・ )r L(∀・ )r
♪チェ ( ) ( ) チェッ♪
<| <|
- 40 :列島縦断名無しさん:03/08/11 20:30 ID:2MPmlJrF
- >>35-38
できた
- 41 :列島縦断名無しさん:03/08/11 21:31 ID:Wfa50t/4
- ごくろう。
- 42 :列島縦断名無しさん:03/08/12 07:22 ID:vHENf4QY
- なかなか良かったゾ、と。
- 43 :列島縦断名無しさん:03/08/13 13:40 ID:CrJzCWOS
- >>33
そのすとれちあ丸もかなりの老朽船なのでそろそろ引退かな??
あくまで憶測ですが、八丈航路に現在のおがさわら丸を就航させてTSL
ドッグ入りのときのみ小笠原へ行く可能性もあるかな?
現に硫黄島墓参団を八丈から乗せているので底土港への着岸は問題ないと
おもいますし。
- 44 :列島縦断名無しさん:03/08/14 20:43 ID:mBlwddtk
- この間、NHKで父島のシロアリの被害の特集やってたんだけど、
まるで雨か霧が立ち込めたかのようなシロアリの大発生は、
わりと島の全体で起こっているものなんスか?
観光客が目の当たりにしたら、相当ビックリするレベルなんですけど。
- 45 :列島縦断名無しさん:03/08/14 20:50 ID:FeVWhJeW
- しろあり目当てのカエルもいっぱい出るよ。
夜は外灯下に集まるから車でパンパン踏み放題だよ。
- 46 :列島縦断名無しさん:03/08/15 11:29 ID:eIj7UYqS
- >>43
あれ?おがさわら丸は八丈の港に直接寄港出来るんだっけ?
八丈寄港便は近辺の海が荒れてて、寄れずに父島へ直行したこともあったよね??
>>44
丸山トンネルを越えたあたりから扇浦方面は毎年凄い事になってます。
シロアリは行動範囲が割りと狭いらしく、大群が大移動することは無いそうです。
だから、二見港方面の集落には扇浦ほど大量に発生することは無いらしいです。
>>45
カエルも移入種ということで学者さんたちからは白い目で見られているらしいけど
カエルがいなくなったらシロアリの被害が増えそうだよね。
- 47 :列島縦断名無しさん:03/08/15 17:36 ID:yDMv8apK
- >>46
おが丸は八丈島(底土港)へ着岸できます。もちろん天候によりますけどね。
広報されませんが年1回、八丈島経由の父島行きがありますぞよ。
- 48 :列島縦断名無しさん:03/08/15 17:41 ID:D8i09Y0/
- 去年の6月が初めての小笠原上陸でした。扇浦の静かな民宿に泊まったのですが、受けましたよ〜、
ハアリの洗礼。びびりました!!ホントに霧のよう。
18:20〜50くらいの間がMAXで徐々にハアリの減っていくんです。
扇浦は二見港の集落からは離れており、街頭、民家の明かりが極端に少ないので、少ない明かりを求
めてハアリが集まってくるのですごい密集率です。
ただ、梅雨明け前の晴れた蒸し暑い日に決まって起きるので、梅雨が明けたらハアリが飛び回ること
は無くなります。
今年は二見港近くの民宿だったので、気になるほどのハアリの被害は無かったな。
ハアリが嫌な方は5月末〜6月半ばは避けた方がいいですね。
長レススマソ
- 49 :山崎 渉:03/08/15 20:51 ID:phy42PDA
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 50 :9月に:03/08/15 23:59 ID:x06R0Dd1
- 小笠原に行くんですが、台風で結構する確率って高いんでしょうか?
よほどのことがないとズレるだけとは聞きましたが・・。
13日の船で行って、どうしても18日の便で帰ってこなくてはなりません。
って、そんな余裕の無い人間は小笠原行かないほうがいいのかな。。。
- 51 :列島縦断名無しさん:03/08/16 00:06 ID:tqtQyVZS
- そゆことでつ
- 52 :列島縦断名無しさん:03/08/16 00:11 ID:kvexddit
- もし13日の船が出港したあと天候がよほど悪ければ、小笠原着岸後に必要な物資を
荷おろししたあと、すぐに折り返し東京に帰るから、そのまま連続乗船ですね。
上陸することなく泣く泣く帰るあなたを見送ってあげますよ。
降りてしまったら、次の便が予定通りに来るのを待って帰るわけなので、18日には
帰れません。
- 53 :奈々氏:03/08/16 03:49 ID:evRlLDwq
- 8月は折り返し便だけど
9月は停泊するんでしょ?
だったら一日遅れくらいで帰れるんじゃないの。
3日も4日も台風で荒れまくったら無理だけど、
翌日出れれば出るだろうし。
- 54 :列島縦断名無しさん:03/08/16 10:12 ID:xeOzEzwg
- >>53
一日遅れで出るんじゃなくて、前倒しで、早く出るんだよ。
小笠原で3泊の予定が1泊で帰る事になったり、
ってな感じです。
- 55 :列島縦断名無しさん:03/08/16 17:49 ID:GGI8RT+B
- 台風は決して、突然発生したりはしません。
東京を出るときに、ヤバそうだ、ぐらいは必ずわかります。
そうすれば、宿や海運と相談して今回はパスして次回に期待すれば
いいだけのことです。
- 56 :列島縦断名無しさん:03/08/16 22:03 ID:NIo0Z5CC
- 花火大会終わりますた。
打ち上げる玉数も少ないし、時間も短いけど
近くで見られたので大迫力ですた。
- 57 :列島縦断名無しさん:03/08/17 00:18 ID:sHLKO1Bq
- >花火
昨年末のイベントで未使用だったモノも使い回していますから
今年は多い方だそうです。
- 58 :列島縦断名無しさん:03/08/17 11:57 ID:O8TOfY0Q
- 9月の船は、2等なら当日でも購入OKですか?
満席になることはない、って聞きましたが。
- 59 :列島縦断名無しさん:03/08/17 15:43 ID:jKvBTu2C
- >>58
余裕で大丈夫だろ。
基本的には、予約しておくことを勧めるが。
- 60 :列島縦断名無しさん:03/08/17 16:37 ID:agkdcaDq
- >>58
GWと、お盆と、正月以外で満席になったことはないそうだ。
しかし、9月は台風が多い季節だから気をつけたほうがいいよ。
- 61 :列島縦断名無しさん:03/08/17 16:39 ID:s+gxUAN0
- 前々スレ、HTML化完了
真・小笠原をまったり語るスレ
http://travel.2ch.net/travel/kako/1018/10183/1018332392.html
- 62 :てことは。:03/08/19 02:46 ID:9iydcq0j
- あれですか。9月の2等は満席までいかずとも
「寝返り禁止」くらいの混みようですか?
- 63 :奈々氏:03/08/19 07:30 ID:h9h1iTSc
- パパスの情報希望。
- 64 :列島縦断名無しさん:03/08/19 11:59 ID:qKTwvZt9
- >63
「小笠原のDS」、でも読みなさい。
(海スポーツ板)
- 65 :列島縦断名無しさん:03/08/19 14:20 ID:KLR0+uru
- >>62
間隔は、広がるので寝返りは可能かと。
すいてる時期は、Eデッキ開放があるので、
アナウンスに注意しる!
- 66 :列島縦断名無しさん:03/08/19 15:08 ID:yZSpv/ON
- >>62
どのぐらいのデブかにもよるが(笑)、寝返りも打てないレベルというと
普通は600人超を指していて、そりゃトップシーズンぐらいしか
考えにくい。
ただし、9月は学生の合宿が多いので船室がうるさい可能性は高い。
お盆の父島行きの船の中で、大騒ぎしていたY浜S科大学のバカ学生!
たまりかねた他の客の苦情で注意した船員に向かって「何で他人に気を遣わなくちゃ
いけねーんだ!」と逆ギレしてんじゃねーよ、ヴォケ。
周りの人はみんな「あそこの大学からは絶対に採用しない!」って、熱い連帯を
していたぞ。しかも、後半は船酔いと疲れでフラフラだったじゃねぇか。
だらしないなー(プププ)。
- 67 :列島縦断名無しさん:03/08/19 19:55 ID:xMuu9L0S
- 一番最後に乗船すれば、自分よりあとに乗ってくる人がいないわけだから、
指定された場所に一度は行くけど、すぐ他のデッキをまわって、
すいてそうなスペースをとっちゃう。船底占有軍。毛布広げて5枚重ねにして寝る。
- 68 :列島縦断名無しさん:03/08/19 20:54 ID:eOuHUZoj
- >>66
Y浜S科大学のバカ学生の話、マジ?
だとしたら見下げ果てたバカどもだな。
人の迷惑顧みないこういうバカは小笠原に来るな。
とりあえず、そいつらの親の顔が見たい。
で、指差して思いっきり笑ってやりたい。
- 69 :列島縦断名無しさん:03/08/19 21:11 ID:Jh/SJdQi
- きっと宿でも大騒ぎだったんだろうな。
Y浜S科大学御一行様・・・・
- 70 :列島縦断名無しさん:03/08/19 22:58 ID:lbjEBkRs
- 周りが空いていてホッとしたところへ
67のような事故中ウザ帽が近くへ来たら
ゲンナリするんだろうなぁ。
- 71 :列島縦断名無しさん:03/08/19 23:01 ID:xMuu9L0S
- Y浜S科大に限らず、大学生の団体はみんなうるさいさ。
俺なんか明治大学の応援団と乗り合わせて、一人ずつ絶叫自己紹介してたよ。
「ぅおおぃぃぃーーーッス、自分はぁーーー××学部の△△でありまあぁぁーーッス」
とか言うの。うるせぇ。
- 72 :列島縦断名無しさん:03/08/19 23:12 ID:jnYTB1Rz
- たまらんなあ・・・
そんな大学生居るんですね。
ちなみにいつの小笠原丸でしたか?
- 73 :列島縦断名無しさん:03/08/19 23:34 ID:xMuu9L0S
- >>72
もう何年か前です。これも9月でした。
- 74 :列島縦断名無しさん:03/08/20 01:13 ID:DNLcl5M1
- 入ってある程度すいてそうだったら
スペースとっちゃえばいいんですね。
って曲解しすぎ?
9月の13日便は混みこみかなぁ・・・
宿は結構満室なんだよね
- 75 :列島縦断名無しさん:03/08/20 01:15 ID:DNLcl5M1
- ちなみにパパスは宿もあるの?
漏れはキャベツに宿泊。
- 76 :列島縦断名無しさん:03/08/20 06:23 ID:HwThnQ4R
- パパス、HP持ってるからググってみて。
宿は小笠原でトップクラスだよ。(新しさも値段も使い勝手も)
スタッフは私があっちこっちお世話になったショップの中でも1番イイ!
フレンドリーさもキメ細やかさもイントラとしての能力も。
リピーターが多いのもうなずける。
毎年一人旅で小笠原行くけど、寂しい思いしたことないよ。
自信もってオススメできるショップですよ。
いつ頃小笠原上陸ですか?
ウラヤマスィ。。。楽しんで来てね。
- 77 :列島縦断名無しさん:03/08/20 10:12 ID:fd4bTH0F
- >>75
キャベツは超・俺的ランキングでベスト5に入る宿だから、まあいいと思う。
島に巡回診療に来る医者や、年配の旅行客からも評判よさそうな話を聞いたよ。
俺的ベスト1は別の宿でスマソが。
- 78 :列島縦断名無しさん:03/08/20 10:12 ID:TfuezUwt
- 複数の借り入れが1つにまとめられました。
何件か断れたんだけど、電話して良かった。
www.aiuto.jp
- 79 :列島縦断名無しさん:03/08/21 00:28 ID:VHHTVEgk
- >>74
> 入ってある程度すいてそうだったら
> スペースとっちゃえばいいんですね。
> って曲解しすぎ?
はい、しすぎです。
寝返りできるスペースはあるので、おとなしく就寝してください。
- 80 :初心者マーク:03/08/21 04:18 ID:yVtS+ySN
- 9月14日上陸予定です。台風が心配。
あと船も心配。一人旅だから時間のつぶし方が心配。
ってだったら行かなきゃいいじゃん、って感じですが
6日も休みが取れるのは5年ぶりなのでついつい・・・。
それでも1航海ですが。
パパス、評判いいんですね。パパスにすればよかったかな。
ホライズンの値段の高さにびっくりしながらも、実は最初に見た宿のHPが
ホライズンだったので、バストイレ付きで一人部屋ならこのくらいの値段
(一泊3万円)でも仕方ないのかと思い・・・
思い・・・
でも3泊で9万はやっぱり考えて・・・
結局別の宿にしました。
ご飯はいらないけどバストイレ! って探したら結構綺麗な宿、ありましたよ。
あ〜楽しみ。沖縄にも行かれた方、海はどちらが綺麗ですか?
比べるのも失礼かな??
- 81 :列島縦断名無しさん:03/08/21 08:30 ID:h3yNuJvf
- >>80
ダイバーじゃなかったら、別にパパスじゃなくても。
最初からホライズンを基準に考えるって、ある意味スゴスギ!
沖縄と比べてるし、時間のつぶし方が心配って、どっかのリゾートとなんか
勘違いしすぎてない?
小笠原は何もない豊かな自然が魅力なのに。
- 82 :列島縦断名無しさん:03/08/21 11:30 ID:tjtKn+wK
- >81
まぁまぁ、>80さんは「初心者マーク」ってカイテルんだから。
>80
ダイビングの予定はないのかな?
小笠原の海のダイナミックさに驚かされるよ。
- 83 :列島縦断名無しさん:03/08/21 14:27 ID:NigSrZwL
- 船の中での時間の潰し方で悩むんだったら、一理ある。寝てるけど。
島での時間の潰し方に困るんだったら、大きな勘違い。
でも、何で勘違いなのかは、来てみなければわからない。
ご飯はいらないけどバストイレ!というのは、逆だよ。
寝るところはどうでもいいが、まず飯のうまいとこ、というのがオススメ。
過去スレ見れば、どこがいいか、何となく解る。
- 84 :列島縦断名無しさん:03/08/22 17:06 ID:DT3g7jC3
- 飯は美津かファミリー
- 85 :列島縦断名無しさん:03/08/22 21:03 ID:AqbVq3QI
- >>84
俺もそう思った。美津とファミリーはメシには定評があるね。
観光客の評判だけではなく、地元の人からも聞いたよ。
旅の目的によっては、宿の飯がマズーだったら外に食べに出ちゃったりするから
宿の飯にはこだわらなさそう。ダイビング旅行なんかだとメシの味より宿で
和気あいあいの方が重視だもんにょ。
- 86 :列島縦断名無しさん:03/08/22 21:05 ID:AqbVq3QI
- >>80の人も一人旅でうまいもの食ってのんびりしたいのだったら
美津かファミリーがお薦めだよ。
おれも最初の旅行のときはそうだった。
- 87 :80:03/08/22 23:59 ID:rvk0xk9V
- >>86
ありがとうございます。でも宿で一人でご飯を食べるのは
ちと気が弱いので、外に出ることにしますた。
沖縄と比べて、と言う意味は、沖縄でも私は離島をメインで
言ってるので、いわゆるルネッサンスとかブセナなどの
リゾートと比べてるわけではないのです。
言葉が足りませんでしたね。
沖縄の離島は、青い海と白い砂浜のコントラストが綺麗なので、
そういう意味でどうかな、とお聞きしたわけです。
(沖縄本島のリゾートはすぐ建物がありますから)。
もし小笠原の海が、青い海と白い砂浜でなくても
楽しんでこようと思ってます。そういう部分じゃないところで
楽しみを見つけねば。
- 88 :80:03/08/23 00:00 ID:XG0hQwf7
- >>82
ちなみにダイビングの予定はありません。
というか、出来ません。
そんな人は普通、小笠原に行かないのかな・・・
- 89 :列島縦断名無しさん:03/08/23 07:18 ID:PiZfSQDE
- >>80さんへ
ダイバーじゃない方も大勢観光にいらっしゃいますよ。
シーカヤック、エコツアー、ドルフィンスイム、シュノーケリング、海を眺めてのんびりetc・・・
アクティビティーは充実してるから退屈してる暇はないところですよ。
もし、時間の都合がつけば体験ダイビングもしてみてください。
ダイバー憧れの海ですから!
- 90 :列島縦断名無しさん:03/08/23 07:59 ID:ZXjIr0JL
- 海は、一部を除き海底の砂が白くないので、あまり綺麗に見えないかも。
でも海水は綺麗ですよ。青が深いです。
ドルフィンスイムは、お勧め。グランブルーのジャックになれます(W
- 91 :列島縦断名無しさん:03/08/23 10:47 ID:TztOvLvq
- >>80さん
私が小笠原に魅かれたのは、海ではなくて植物の方でした。
島で独自に進化した特殊な植物が多いので、小笠原の植物に詳しい
小さな植物図鑑を持参で山を歩きました。
沖縄と違って、ハブやサソリなどの毒虫はいないので、それほど危険はないと思います。
双眼鏡片手にバードウォッチングも楽しいですよ。
あとは文庫本を数冊持って、浜辺や展望台で昼寝と読書。
ダイビングはライセンス持っていますが、ダイビング主体でスケジュールを組むと
潜りっぱなしになってしまうのでw
- 92 :列島縦断名無しさん:03/08/23 12:36 ID:1r+caOVz
- >>91
いい楽しみ方をご存じですね。
オニギリと水をお忘れなく。
- 93 :91:03/08/23 15:48 ID:TztOvLvq
- >>92
そうですね。水と地図は必須ですね。
あと、星がきれいだから、星座早見盤を持っていくと(・∀・)イイ! かも。
文房具屋で売ってる安いヤツで充分。
- 94 :80:03/08/24 00:09 ID:xTcSk+5J
- なるほど。皆さん有難うございます。
海も良いけどそれ以外にも色々遊べそうですね。
あともしよければ お勧めのご飯やさんなど教えて下さい。
島寿司は大島で一回食べたけど小笠原のは違うというし、
思ったよりも沢山店があるみたいなので、
限られた3日×2食分、どこに行くか迷っております。
- 95 :列島縦断名無しさん:03/08/24 03:09 ID:xTcSk+5J
- ジョンビーチage
- 96 :列島縦断名無しさん:03/08/24 09:50 ID:ZuSelizq
- >>94
飯屋はね、あまり期待しないほうがいいですよ。
宿のほうが美味い飯出すと考えたほうがいいです。
注文してから出てくるの遅いし。
- 97 :列島縦断名無しさん:03/08/24 09:50 ID:MZ0pxnRY
- 80さん、
小笠原は、それほど独特の食事があるかというと、そうでもないですよ。
ま、亀はありますが…
それに遊び疲れて宿に帰ってくると、5時にはおなかがすいちゃいます。
宿で食事をお願いしちゃったら?
それから飲みに行っても、悪くはない。
茶里亭(居酒屋)とか勘佐(寿司屋)とか。
- 98 :列島縦断名無しさん:03/08/24 12:52 ID:iQxHpTkH
- >>80さんはどこに泊まるのですか?
宿で一人の食事でも、宿の人と話したりすればまったく孤独な食事にはならないから、
全部外食じゃなくても、頼んじゃったらいいと思います。
- 99 :列島縦断名無しさん:03/08/24 14:33 ID:N8FKWpmi
-
夕飯はまだ良いとして
朝飯の確保は難しくなりますよ。
宿泊する場所にもよりますが、
ご想像以上に面倒だと思います。
前の日にパンを買っておくか
当日美津まで行って弁当を買うか
扇浦のコンビニへ行くか。
宵越しのパンは硬くなっちゃうし
朝飯で美津弁当は重いし
扇浦は遠いし・・
最大の心配要素は
買いに行っても欲しいものが売っていない場合が多いことです。
それなりの食事をとるなら
やはりお宿で食べるのがよろしいかと思いますが。
- 100 :列島縦断名無しさん:03/08/24 18:25 ID:fzs5WWjG
- 100
- 101 :列島縦断名無しさん:03/08/24 20:37 ID:fa9GpI6V
- みんな、親切。
- 102 :80:03/08/24 20:54 ID:Gvfs3tZo
- 皆さんありがとうございます。
夕食は宿の方がいいのか・・・。
実は以前、沖縄(また沖縄ですみません)の離島の
小さな宿で、一人でご飯を食べなくてはいけないことがあって
そんなに人見知りでないにも関わらず、やはり一人ぼっち感が
否めず、もうあの感覚は嫌だな〜と思ってたもんですから、
出来れば宿でとりたくないな、と思ってしまったんです。
でも動いたらおなかすきますよね〜。
因みに大村地区の宿をとってまして、レンタカーも確保済みです。
ぐるぐる楽しく父島を回ってこようと思ってます。
- 103 :80:03/08/24 20:55 ID:Gvfs3tZo
- 言葉足りずで。
夕食は、というのは、もともと朝食は宿でとるつもりでしたので・・・。
しかしダイビングをしないとなると
ちなみにシュノーケルもしないとなると
やっぱり山、ですかね@@
- 104 :列島縦断名無しさん:03/08/24 22:28 ID:jHVB5aI6
- >>103
ドルフィンスイム・ウォッチングはしないんですか?
- 105 :列島縦断名無しさん:03/08/24 22:39 ID:uxHQ5OWZ
- 9月14日上陸予定だったら、宿で一緒に食事をする人がいないと
いうことはないでしょう。
むしろ、外で食事をする相手がいない公算のほうが高し。
ダイビングしなくてもシュノーケリングしなくても、海でやることは
沢山あります。
ドルフィンスイムもシーカヤックも楽しい。
ただし、サービスは基本的に高めの料金設定だから、要注意だね。
山に入るときはガイドをお願いすることを推奨。
宿で相談して下さい。
まだ時間はあるから、いろいろ質問すればみんな教えてくれるでしょう。
スレが荒れない限り。
- 106 :列島縦断名無しさん:03/08/25 03:23 ID:M2plWC6T
- >>80さん宿泊する宿を教えていただけるとアドバイスしやすいのですが。。。
茶里亭なんかは店のご主人が気さくな方なので、一人で行ってもカウンター越しに話し相手になってくれるから
孤独感は無かったなぁ。
当方、女性の一人旅でしたが、おが丸の中で友達になった人と飲みに行ったりなど、寂しい思いはしなかったで
すよ。
- 107 :列島縦断名無しさん:03/08/25 15:55 ID:A8DSd54k
- 茶里亭はお値段が・・
- 108 :列島縦断名無しさん:03/08/25 17:17 ID:DstxQmGY
- >>80さんの宿泊先はどこ?
- 109 :列島縦断名無しさん:03/08/25 17:38 ID:4opDTMWQ
- >>108
2ちゃんでそういった質疑応答は危険では?
- 110 :列島縦断名無しさん:03/08/25 17:47 ID:gmgQ85Ee
- なんじゃこれ
http://www3.diary.ne.jp/user/336450/
- 111 :80:03/08/25 18:52 ID:QTAy3b+W
- ユースです。一番安いので。
- 112 :閑話休題:03/08/25 18:56 ID:85zKQ1Ma
- 追加リンク集
小笠原への定期航空化を考えるスレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1061511165/
(何で今になってこんなスレが立つのやら…)
伊豆諸島航路について語ろう。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1019398717/
(おが丸・TSL情報豊富)
小笠原諸島で離島気分を味わいたい!
http://yasai.2ch.net/travel/kako/966/966583879.html
(元祖、前々々スレ)
- 113 :列島縦断名無しさん:03/08/25 19:03 ID:cl9dYvfk
- >>111
あっちゃ〜!
ホライズンとかパパスとか検討してたから、もうちょっといいとこにするのかと…
夕飯を外で食うというプランが、にわかに現実的になるぞ。
少なくとも、宿でさみしい思いをすることはないけど、なあ・・・
今からでも遅くないから、父ペンにしなさい。飯もうまいし、宿の感じもいいし。
- 114 :列島縦断名無しさん:03/08/25 19:57 ID:pm9G6ITp
- ダイビングサークルの合宿にぶち当たったら、
○ペンも危険だな。
- 115 :列島縦断名無しさん:03/08/25 20:20 ID:lASo9sBa
- 父ペン良いよ!!
あと、扇浦の方になってしまうけど、フリッパーズインも!!
オーナーのTご夫婦がイイ!
自分一人の滞在だったけど、ご主人と飲みながら夕飯がサイコーにうまかった。
ペンションも新しくて綺麗だし、目の前はすぐ海だし、レンタカーの手配がある
なら町まで15分とかからないし、すぐそばに小さいけど商店もある。
リビングの望遠鏡で見た星空は忘れられん。
- 116 :列島縦断名無しさん:03/08/25 20:24 ID:+vIoTP8O
- 都民だと安くなるやつってもうやってないのでしょうか?
- 117 :列島縦断名無しさん:03/08/25 20:52 ID:DstxQmGY
- >>111
Σ (゚Д゚;) エェッ!
ホライズンとパパスが選択肢にありながらユースを選んだの?
荒れるから書かないけど、「安いから」という値段の問題じゃないよあそこは。
勇気があるならキャンセルを勧めるよマジで。
- 118 :80:03/08/25 21:10 ID:qg9WKUgl
- !!! ちょっとショック。111は私ではありません。
ユースには泊まりません。
パパスとかホライズンとかガゼボとかフリッパーズとかその辺りです。
すみません、限定できなくて。
父ペンというのは父島ペンションのことですか?(違ったかな)
やっぱり皆さん、宿で夕食とられるんですね・・・。
>>117
ちなみに予約する勇気がありませんでした(w
安いという選択肢よりは、バストイレや快適のほうに重点を
おいてしまったので・・・。
だんだん小笠原に行く資格がないかのように思えてきた今日この頃。
- 119 :80:03/08/25 21:13 ID:qg9WKUgl
- >>106さん
おが丸は二等でしたか? それも今迷ってるんですが、やっぱり誰かと
話すんだったら二等ですよね。どうやら当日切符を買うことになりそうだし。
職業的にも性格的にも人見知りするほうではないのですが、
何か言い知れぬドキドキ感と不安が・・・。
やっぱり25時間にも渡る船が初めてだからだと思います。
- 120 :列島縦断名無しさん:03/08/25 21:34 ID:AdD0OIIB
- >119
普段使ってるものを持って行くと、初おが丸でリラックスできるよ
よく飲むお酒、よく読む本・雑誌、MD、お菓子、
自宅でいつもくつろぐときの着替え(ジャージぜんぜんOK)とか。
せっかくだから楽しんで来てね。行けないひとたくさんいるから!
- 121 :列島縦断名無しさん:03/08/25 23:18 ID:+cKtS0Dt
- 父ペンは私からもお勧めしときます。
私は島民ですが、
利害関係の無い島民から見てもあのオーナー夫婦は良い人だし。
島では珍しい存在です。
宿の作りも雰囲気あって良いし
ご飯も評判良いですよ。
- 122 :列島縦断名無しさん:03/08/26 00:08 ID:oG2OT40a
- 父ペンのご飯は、普通においしいですね。
何気に島の食材を使ってあるし。
オーナさんの感じが良いのも同意。
・・・だがしかし建物は、「ペンション」とは、言いがたいなぁ。
- 123 :初おが:03/08/26 00:09 ID:69sGP4oi
- 小笠原に3週間行く予定です。
シーカヤックを極めたい(初心者ですがトコトンやりたい)とき、
小笠原シーカヤックセンターとプーランプーラン、どっちが良いでしょうか?
教えて君スマソ。
- 124 :列島縦断名無しさん:03/08/26 00:49 ID:U49it7DJ
- テスト
- 125 :列島縦断名無しさん:03/08/26 03:16 ID:IYHiqAz3
- プー欄はオーナーがちょっと変わってるから付き合いにくいかも。
何ていうか、徹底的なエコロジストなんだよね。自宅もそうゆう暮らしだし。
小笠原シーカヤックは民宿シートピアがやってるサービス。
シートピアはダイビングも面倒見てくれるし、カメラ派が多く集まる宿だよ。
海あそびをメインに長期過ごすなら、こっちの方がよさそう。
>>オレは宿はターンハウス美津がいい。部屋きれいだし飯が(゚д゚)ウマー
- 126 :列島縦断名無しさん:03/08/26 03:27 ID:IYHiqAz3
- なんかリンク集見つけたから貼っときます。
島での過ごし方、店のガイド、おが丸2割引で乗船できる秘策も載ってるよ。
http://www1.odn.ne.jp/ogasawaragomoku/homepage/Site3/index.html
- 127 :80:03/08/26 04:29 ID:DxvoFz8N
- 父島ペンション大人気ですね@
>>120さん ジャージ持参で行ってきます!
往復50時間、寝たり起きたり読んだり酔ったり
色々してまいりまする。
126さんのとこにあるHP,いいですね。
色々参考になりました。
でも3000円払って2割引だと、2等では往復で約6000円のお得。
2等よりも上なら手間の価値あるか・・・
などと思案中。
- 128 :列島縦断名無しさん:03/08/26 11:42 ID:1bJrGff8
- >だんだん小笠原に行く資格がないかのように思えてきた今日この頃。
そんなこたぁない。誰でも最初の土地に行くのは、不安なものです。
行きの船ではそれほど会話は成立しないことが多いです。
みんな仕事をバタバタと片づけて、疲れ切って乗船しているせいだと思う。
適当に睡眠不足にして、寝てればいいです。
船の枕がボロイので、カバーするタオルなどを用意した方がいいでしょう。
船に乗ったら、案内所で操舵室の見学を申し込んでみたら?
どうせヒマだし、いい時間つぶし&勉強になります。(予約制)
- 129 :初おが:03/08/26 14:54 ID:69sGP4oi
- >125
ありがとん。シーカヤックで南島とか、行ってみたいなぁ。
>「出張!なんでもお宝鑑定団」in小笠原・・・のこの収録の模様は
>10月7日テレビ東京にて放送です。
>126、良いHPでした。
- 130 :列島縦断名無しさん:03/08/26 22:23 ID:kOWJEk1J
- >128
「どうせヒマだし」っての笑った
あのヒマいいよね。いい気分。
- 131 :列島縦断名無しさん:03/08/27 03:45 ID:eXxRp9Qo
- ところで空港はできなくなったの?
まだ、船の乗らねばいかれないのか。
兄島に作るんだろ。
本当は。
- 132 :列島縦断名無しさん:03/08/27 09:05 ID:RdJlSv82
- おが丸のレストランには、お多福のお面みたいな顔をしたウエイトレスの
女の子がいる。
この子は妙にハイテンションで、「お待たせして申し訳ありませんっ!」と
いつでも叫んでるんだけど、客は「あ〜いいよ、時間はいっぱいあるし…」
だってさ。ちょっと笑った。
- 133 :列島縦断名無しさん:03/08/27 20:58 ID:JZUfgrSy
- >>131
兄島につくる話はあったがかな〜り前にぽしゃったよ。
父島より貴重な植物が生育しているかららしい。
その後候補になったのは父島の時雨山周辺。
ここも貴重な植生と慎太郎の一声でボツ。
慎太郎が都知事である限り空港建設はなさそう。
- 134 :列島縦断名無しさん:03/08/27 22:02 ID:rFNhOE/T
- >>133
植物以外にも理由はいろいろあるけどね。
無駄な開発はするなってことだ。あきらめろ。
- 135 :列島縦断名無しさん:03/08/27 22:20 ID:RdBbzObK
- 各方面から空港に関する意見はあるみたいだけど、TSL導入もあるし個人的には不要かと思うんだよね。
- 136 :列島縦断名無しさん:03/08/28 00:08 ID:AGjqDR0P
- 観光と植物のどちらが大事なのか?
むにんのはぼたんって全滅したときいたが。
どこかに滑走路くらいつくれるんではないか?
YS11とか。
- 137 :列島縦断名無しさん:03/08/28 01:15 ID:Q4q+2t+N
- 機体の大きさや滑走路の長短の問題ではなく、地形的に空港はもともと不可能だったのが
おいしい恩恵が受けられる一部住人が空港建設を騒ぎ出したのが発端。
もう20年以上ガチャガチャやって、何度も検証して結論が出てるからこれ以上は無理。
貴重な植物うんぬん以上の表には出ないドロドロの理由がいっぱいあるってことさ。
でも確かに植物の進化は他に類を見ないから貴重といえば貴重。
イルカだクジラだリゾートだ言うヤツは開発済みの沖縄に行けばいいさ。
「何もないという豊かさ」が小笠原の一番の魅力だからな。
- 138 :列島縦断名無しさん:03/08/28 01:16 ID:/GyfPj1X
- 25時間半の航海の時間は縮めないでほしい。
- 139 :列島縦断名無しさん:03/08/28 09:45 ID:v6V2h4ap
- >>138
勝手なことをぬかすな。
島民の気落ちになったこと無いだろ。
俺は空港建設は反対だが
航海時間が短縮されるのは大歓迎だ。
- 140 :列島縦断名無しさん:03/08/28 10:04 ID:mAkoYP3h
- TSLの運行にはいろいろな問題点(というか、疑問点かな)があるのは
承知していますが、就航そのものに反対する意見は聞いたことが
ありません。>>138は身勝手なノスタルジアに基づく発言ではないかと。
妥協の産物かもしれないけど、現状ではTSLが最善の選択であることは
間違いがないのでは?
空港問題は避けて通れないのは事実だし、次世代に解決をゆだねるのも
それはそれで身勝手だけど、わたしも空港建設には絶対反対です。
- 141 :列島縦断名無しさん:03/08/28 12:24 ID:o+7CqBNs
- 漏れも島民だが、航行時間の短縮には魅力を感じない。
不便が嫌なら、「来ない」とか「出て行く」とか選択肢はたくさんあるぞ。
140も事情通ぶっているが、就航そのもの(関連開発含む)に疑問を抱き、
反対している声もあるぞ。
- 142 :138:03/08/28 13:38 ID:RwsZdcgs
- 別にいいじゃん。島民の「気落ち」になったことは確かにないが。
だって日本で25時間半もかかるとこ、小笠原だけだよ?
そういうの残ってればいいな〜と思ってるだけなんだけど。
- 143 :列島縦断名無しさん:03/08/28 20:10 ID:q/wFyjlP
- 航空路や時間の短縮を謳ってるのって、
事業主とか役人連中のような、年に何回も内地往来する連中ぐらいじゃないのか?
事業主ってのも、ほとんどが土建関連か、流行らない宿泊業関連だろうな。
139や140もアクセスタイムから見て、そんなところじゃないの?
- 144 :列島縦断名無しさん:03/08/28 20:51 ID:iVkgUEtf
- >>141
折れもTSLの就航そのものに反対する意見って聞いたことが無い。
あっても極々少数なんじゃないの?
就航そのものを反対してももうTSLは建造を始めちゃってるしね。
後の祭りだよ。
逆に言わせてもらうと、
航行時間の短縮が嫌なら「島を出て行く」という選択肢があるぞ。
つか、あんたは興勝丸に乗りなさいよ。
しかし折れも関連の開発には反対だ。(特に扇浦再開発とか)
- 145 :列島縦断名無しさん:03/08/28 21:13 ID:aszLsk59
-
若いうちはいいよ。
自分が年取ってからの事とか
今島にいるお年寄りのこととか考えてごらんよ。
>>141は
戦前から、もしくは返還当時から小笠原に住んでいる大先輩達に対しても
「出て行く選択肢もある」と正面切って言えるのかね?
- 146 :列島縦断名無しさん:03/08/28 21:18 ID:952odLRf
- >>141
ってかさ、「(関連事業含む)」じゃ「TSLの運行そのもの」じゃないじゃん。
「航行時間の短縮には魅力を感じない」んだったら、何には魅力を感じるの?
ひょっとして土建工事と利権でつか?(爆
- 147 :船酔いちゃん:03/08/28 21:44 ID:P5tHg2gl
- おめーら、どうでもいいけど
小笠原は好きなんだけど船には弱い人間はシカトかよ。
TSLになっても16時間くらい掛かるんだろ?
そんだけ乗れりゃ十分だろ。
それ以上乗りたいなら
誰かも言ってたが共勝に乗れや。
- 148 :列島縦断名無しさん:03/08/28 22:16 ID:j0wi6848
- >「(関連事業含む)」
これって、
空港問題で賛成派がすぐに急患のことを持ち出すのと似てね?
- 149 :列島縦断名無しさん:03/08/28 22:38 ID:71ZWo10s
- 147は、慎太郎くんの変わりに都知事になって、
空港建設を推進すれば?
138も141も単に船に乗っていたいだけなら、
TSLどうこう言わないでとっくに共勝乗ってんじゃねーのか?
織れも、中途半端な時短に値上げの差額分の魅力は見出せないな。
>これって、
>空港問題で賛成派がすぐに急患のことを持ち出すのと似てね?
似てねーと思うぞ。
TSL就航の必要性も疑問&就航に伴う護岸工事や地域開発も疑問。
ってことじゃねーの?
「急患」は医療設備が不十分という問題点のすり替えでしかない。
- 150 :船酔いちゃん :03/08/28 23:00 ID:yXMEd1fn
- >>149
ばあろい。
オレは空港建設反対派だ。
つっても別に思っているだけで
徒党を組んだりしてねぇけどな。
- 151 :列島縦断名無しさん:03/08/28 23:26 ID:Q4q+2t+N
- 急患ねぇ、、、よく例え話で聞くけどさ。
空港問題を何十年も話がつかないまま、その間に医療施設を充実、医療人の確保、
老人ホーム、介護施設、なーんにも手をつけなかったんだよね。
空港が出来れば何でも解決!って思い込みだけで推進してる感じだった。
本当に急患が出てそのために中型ジェットが都合よく離発着すると思ってたのかね。
おれ実際に島で暮らして病気にもなったけど、なんか違うなっていつも思ってたよ。
- 152 :列島縦断名無しさん:03/08/29 01:32 ID:TQQ3SkWB
- じゃ、300年後も小笠原に空港はできんのかね?
そんなぁ〜、馬鹿すぎないか。
質問すっけど50年後に空港できてると思うか????
- 153 :列島縦断名無しさん:03/08/29 06:38 ID:U4aCyQXM
- >>152
300年後には「どこでもドア」か「物質転送装置」が完成していると思われ
- 154 :個人的には:03/08/29 09:15 ID:GjecjEN5
- 空港の話はもういいです。
不毛だ。
- 155 :列島縦断名無しさん:03/08/29 11:29 ID:ZjWVbi0N
- 空港推進派は「急患」を
TSL就航反対派は「関連開発」という
もっともらしいへ理屈を持ち出して
自分の欲求を満たそうとしているだけ。
- 156 :列島縦断名無しさん:03/08/29 12:33 ID:hCIXkzkz
- 「急患」と「関連開発」いっしょにして良いのかな?
TSLなら空港作らないから環境破壊しないってのは、陸しかみてないんじゃない?
昔、二見湾を埋め立てて赤灯や屏風谷を開発したような工事が施工されたら、
二見湾はどうなるんだろうねぇ。
製氷海岸の珊瑚群も終わりだね。
自然環境って、目に付くところや陸上だけのものじゃないと
思うんだけどねぇ。
- 157 :列島縦断名無しさん:03/08/29 17:04 ID:GFldbXrA
- 実際のところTSLの就航には湾内の工事施工が必要なの?
詳しい人、詳細キボン
- 158 :列島縦断名無しさん:03/08/30 00:45 ID:QvuakUNQ
- 船の大きさと喫水線の深さが問題だと思われ。
父島ペンション私もお勧めです。今回も利用しようかと思ったら相部屋になると・・・
日付変わるまで飲んでるのでほかの人に迷惑掛かるからやめとこうかな。
亀レスだが・・・
すとれちあ丸引退したのに・・・
TSL就航してからもドック入りのときはかめりあ丸だったらどうする?
乗った人曰く空いてて良かったらしいが、その人は自衛隊の船乗り。
- 159 :\:03/08/30 00:52 ID:uA2Ae0UY
- つまらん!お前の話はつまらん!
- 160 :列島縦断名無しさん:03/08/30 15:07 ID:EuQXcyYt
- 扇浦を埋め立てて空港を作るという思案が出ていますが。
- 161 :列島縦断名無しさん:03/08/30 15:31 ID:zLX9ciBW
- ユースホステルは避けた方がいいですか?
値段が安いので2航海にはいいかと思って。
ひとりで行く予定です。女なので少し不安です。
- 162 :列島縦断名無しさん:03/08/30 16:26 ID:4GGh6ENo
- >>161
私だったら2航海(俗に言うロング)で宿代を安く上げたいなら、コンドミで自炊かなぁ。
ガゼボ2とかプルメリアヴィレッジなら個室タイプで自炊設備あって1泊4,500円だよ。
ロングだと荷物も増えるし、洗濯物も干さなきゃ。個室タイプなら遠慮いらないし。
ユースでロングは設備も人間も、正直キツイと思います。
↓このへんで探してみて。あと>>126も参考になるよ。
http://www.ogasawaramura.com/35stamp/yado/
- 163 :列島縦断名無しさん:03/08/30 18:02 ID:7e7RzZC2
- どうだろ。
ロングこそ、食事が付いてなくっちゃしんどいと思うけどなぁ。
私は小笠原に限っては、相部屋でも苦痛にならない。
「大人の合宿」みたいな感じで、ちょっと懐かしかったりして。
Yが安いといっても、それに1500円も足せば、もっといい宿いくらでもあるよ。
- 164 :列島縦断名無しさん:03/08/30 23:28 ID:5E74Loep
- ウチに泊めてあげます。
- 165 :列島縦断名無しさん:03/08/31 00:42 ID:pX93Ap6J
- >161
長期滞在の男性方が相当親切にしてくれる。
あなたが美形の場合限定だけど、、、
やはり、向かいの父ペンでしょう。
- 166 :列島縦断名無しさん:03/08/31 01:02 ID:FCm56O38
- ロングで相部屋なんてイヤだ。精神がおかしくなりそう。
一人の時間、特に夜 がないとしんどいぞー。
ユースなんて通常だって行くとこじゃないのに
ロングなんてキチガイ沙汰
- 167 :列島縦断名無しさん:03/08/31 01:41 ID:CXxqBZCk
- 最近のユースの食事はどうですか?
トンカツが食べたいな!
- 168 :列島縦断名無しさん:03/08/31 02:54 ID:gP0I0lIr
- >>161
相部屋はよした方がいいよ。みんなでワイワイ合宿気分なんて、せいぜい2日が限度だよ。
旅行者同士で、気分が舞い上がっちゃってるから、人に迷惑をかけててもと気づかない
中で一人で過ごすのはキツイんじゃないかな。
自分のほうが少数だと結局、他人に気を遣う側になるよ。
食事つきでも自炊でも、予算しだいだから選ぶのはあなただけど、とにかく個室を確保して、
仲良くなった人なんかとは外で飲んだり遊びに行ったりした方がいいな。
- 169 :列島縦断名無しさん:03/08/31 11:27 ID:QXdzm+Ql
- 相部屋でもいいなら父ペンがいいですよ。
- 170 :列島縦断名無しさん:03/08/31 13:13 ID:CBbvzddi
- ○ペン粘着マンセーがいるようだが、
これからの時期、ダイバーの合宿とバッティングする可能性大。
そうなるとサイアク…
夜はオーナー不在だから野放し…
庭で大騒ぎしてるのが青灯台まで聞こえてくる。
- 171 :列島縦断名無しさん:03/08/31 15:15 ID:Z2JpjMNU
- パッカーなんで数年単位でずっとドミとか泊まってるんだから、よっぽどなテレ屋
さん以外は大丈夫だとおもうが・・・・
それに長期になればなるほど、時間が出来てくるし、飯作って昼寝、散歩なんて
サイクルも心地よいと思われ。
ちなみにパパヤも4000円ぐらいじゃなかったかな?湯船にもつかれるのがいいな。
好き嫌いは分かれるけど、オフシーズンなら実害なしだYo
- 172 :列島縦断名無しさん:03/08/31 15:31 ID:33QdrQbK
- >>170
ムカつく書き方だな。
父ペンマンセーなのは確かだが粘着ってのはどういうことだ。
お前如きに粘着呼ばわりされるほど書き込みしてねぇよ。ヴォケ。
- 173 :列島縦断名無しさん:03/08/31 15:33 ID:gP0I0lIr
- 正直、父ペンがそんなにお薦めのいい宿とは思えない人もいる。
- 174 :列島縦断名無しさん:03/08/31 15:38 ID:C5qYkuCi
- 人それぞれだし
利用した時期にも寄るんでしょ。
宿そのものより
バカダイバーとかバカ学生の常識を逸した行為が最大の問題。
横浜商科大学の連中とかは船の中で本当に酷かったらしいじゃん。
- 175 :列島縦断名無しさん:03/08/31 15:42 ID:pT+/JukS
- 父ペンで思い出したが
あそこの掲示板の常連であるナカムラハカーセは
なんか最近やけに態度がでかい。
2ちゃんと一般の掲示板の区別が
付かなくなってきているのと違うか?
- 176 :列島縦断名無しさん:03/08/31 17:51 ID:UeJvqmEm
- >>175
俺も最近の書き込み方は
あきらかに2ちゃんを引きずってると思った
- 177 :列島縦断名無しさん:03/08/31 20:08 ID:KsFEzPSI
- 172はナカムラハカーセだった・・・・・に1000000bonin!
- 178 :列島縦断名無しさん:03/08/31 23:38 ID:6oDBar4u
- そこまで客質が落ちたの?
ペンション。
昔はよくお世話になりました。
確かに常連さんの一部は夜中に放声あげて,近所の警察住居(寮?)
の警官に怒られていた。
「ここは,おめーらだけの島じゃねえんだ!静かにしろ!!」
ヤクザみたいな警官だったが安眠妨害されれば誰でも怒る。
近所の住民もうんざりしていただろう。
泊まる人は注意してね(お願い
掲示板見ていると,ペンションもYHと同じような常連が増えてきたみたいだね。なんとかならんのかのう。。。
- 179 :列島縦断名無しさん:03/09/01 01:49 ID:P9jMYXDy
- >>177
ハ ズ レ
- 180 : :03/09/01 09:50 ID:lW4ef2HK
- travel:国内旅行[重要削除]
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031064210/35-
産業技術総合研究所
http://www.aist.go.jp/
- 181 :列島縦断名無しさん:03/09/01 13:04 ID:VcqB0ApP
- >>180
余計なことを。
騒ぐから尚のこと目立つ。
- 182 :列島縦断名無しさん:03/09/01 14:44 ID:QKF42Ews
- それより、なんで小笠原でフラダンスなんだ?
自己陶酔のうっとり顔で踊っている女どもは正直キモイ。
- 183 :列島縦断名無しさん:03/09/01 14:50 ID:0anQ52vR
- >>182
クジラの研究やってる女がハワイから持ち込んだ。
文化の破壊だな。アフォが。
- 184 :列島縦断名無しさん:03/09/01 16:48 ID:pyff5hS1
- スチールバンドも始まったしな。
小笠原は歴史が短いから仕方ないけど
もう少し独自の文化を創造、発展させていこうという気概が欲しい。
- 185 :列島縦断名無しさん:03/09/01 17:21 ID:uqYNzbcd
- >横浜商○大学の連中
船内のスタッフに注意され
「何で俺たちが他人に気を使わなくちゃならねぇんだよ!」
と返したらしい。名言だな。
コイツはきっとそのうち
何で人を殺しちゃいけないんだよ!
と言い出すに違いない。
- 186 :列島縦断名無しさん:03/09/01 20:38 ID:RiVqPQa5
- 小笠原いってきますた。
海の状態もよかったし、天気もサイコーでした。
今回は1航海だったけど、いつか長期滞在してのんびりしたいでつ。
ちなみに
泊りはホライズンだったけどよかったYO!
夜ご飯はおじさんがつってきた魚でオイしかったし。前のレスに書かれていたような感じはうけなかったよ。
- 187 :列島縦断名無しさん:03/09/01 23:02 ID:BrI1sklM
- >>186
お金持ちだね。
- 188 :列島縦断名無しさん:03/09/02 13:18 ID:eS76d6Sz
- でもツアー料金だよ
- 189 :列島縦断名無しさん:03/09/02 17:11 ID:KtX4S1lR
- >>185
3流大学の学生は行為も態度も3流ってことだわな。
- 190 :3流大卒:03/09/02 19:17 ID:o4i0hbsb
- 俺が学生の頃は
こういった一部のバカ学生が学校の名を汚すようなことをすると
応援団の連中がすっ飛んでいってシメてたけどな。
自分らのことは棚に上げてだが。
- 191 :列島縦断名無しさん:03/09/02 20:06 ID:9AY/qmUR
- >>190
>>71応援団・・・大学生はみんなバカだ。
- 192 :あや:03/09/02 21:34 ID:iuHgsltL
- 母島に行く予定なのですが
どのように過ごしたらいいのか計画を立てているのですが
こんなの楽しかったっていうのがありましたら教えてもらえませんか!
- 193 :H:03/09/02 23:25 ID:Z4T8Wrb+
- 民宿ささもとはどうでしょうか?
- 194 :列島縦断名無しさん:03/09/03 01:16 ID:a1pZA6mS
- ダイビングくらいかな。
基本は、マターリ。ひたすらマターリする島です。
- 195 :列島縦断名無しさん:03/09/03 07:07 ID:xaH2Bj3o
- >>193
釣り客が多い。メシはうまい。
- 196 :列島縦断名無しさん:03/09/03 07:34 ID:/sadfcGe
- 11月ごろ上陸予定。
パパスの宿泊はいかがでしょうか?
- 197 :列島縦断名無しさん:03/09/03 10:57 ID:KZ2soSdb
- 最悪。コインクーラーならまだしも、今時コインTVだぜ。
スタッフもすぐ辞めちゃうみたいだし、何か問題あるのでは?
- 198 :列島縦断名無しさん:03/09/03 10:59 ID:7a6X13Xi
- 197=ささもと
- 199 :hooo:03/09/03 11:38 ID:KjFp4Dn3
- まだ、予定がたたないんだけど
10月の、南硫黄島ツア−行きたいんだよね
ギリギリ申しこんでも、大丈夫なのかなぁ
休みもらえると確定したわけじゃないけど
今年はまだ夏休みもらってないから
- 200 :列島縦断名無しさん:03/09/03 13:37 ID:kYxtNs0Q
- あれって、一般人いけるんだ?
硫黄島に身内の墓があるヒトじゃないと行けないんだと思ってた
- 201 :列島縦断名無しさん:03/09/03 13:55 ID:RqlF6Av7
- >>200
おがさわら丸で周囲をクルっと回るだけで上陸しないから問題無し。
島影見るだけのツアーって面白いのかね?
- 202 :hooo:03/09/03 14:56 ID:VuvTMTwE
- 見るだけでも見てみたいだわさ行くとしたら、ヘリでロ−プで降りるくらいしかダメだぁ
- 203 :hooo:03/09/03 15:13 ID:VuvTMTwE
- 南硫黄島は、港も砂浜も無く、360℃断崖絶壁だから
とても上陸できない
でも、イタズラ書きはあるらしい
- 204 :列島縦断名無しさん:03/09/03 17:03 ID:CuXy/Lon
- >イタズラ書きはあるらしい
マジで?
壁画とかじゃなくて??
- 205 :列島縦断名無しさん:03/09/04 03:17 ID:2cQYalhE
- 小笠原に行って排他的にされる宿とかうるさい人がいるところには泊まりたくないですね。
どこかのページに小笠原の宿の悪評ランキングとか作れないですか?
オーナーに反省をうながすような.....。
- 206 :列島縦断名無しさん:03/09/04 10:52 ID:nCB7JikM
- >>200
南硫黄島だけじゃなくて、
中硫黄島と北硫黄島も船上から見学するツアーでしょ。
おれ、船ダメだから、想像しただけでも吐き気がする。
南硫黄島って人が住んだことあったんだっけ?
- 207 :列島縦断名無しさん:03/09/04 12:25 ID:IBzN4Vrw
- オメーが作れよ>205
- 208 :列島縦断名無しさん:03/09/04 13:08 ID:fK19scIJ
- 南硫黄島に居住した記録は無いはず。
学術調査は戦前に1回、返還後1回だったかな?
南硫黄島の自然という調査結果報告がある。
他にも数年前に鳥の調査が入ったはず。(NHKで放送した。)
一応全島立ち入り禁止地区になっている。
北硫黄島は戦前に集落があり、ここから石器などが収集されている。
これも返還後調査され報告が出ている。
硫黄島は火山活動が激しいため許可無く上陸してはいけない。(今の三宅島と同じ)
恒久的な建造物もだめらしい。
(↑建前だけどそういうことになっている)
硫黄島の墓参の優先順位は
旧島民>小笠原村民>その他
となっていて誰でも申し込める建前にはなっているがほとんど空きは無く
旧島民+若干の村民というのが現実らしい。
- 209 :列島縦断名無しさん:03/09/04 20:05 ID:sBdJpZ57
- >>192
御幸之浜の海中は綺麗だよ。
海岸はキタネーけど。
近いから着いたその日でも逝けるかも。
天気よければ乳房山もお勧め。
稜線から眺める海は最高。
- 210 :列島縦断名無しさん:03/09/04 20:56 ID:Un8v4fqp
- さて、ここで問題です。
南硫黄島はどこが管轄しているでしょうか?
- 211 :列島縦断名無しさん:03/09/04 21:42 ID:5aHFZekq
- >>210
お、小笠原村じゃ無いの???
- 212 :hooo:03/09/04 22:00 ID:KS3OV6Oo
- >南硫黄島
過去の記録だと、明治に男女3名
戦後に日本兵1名が漂流し、1年くらい暮らしていたらしいです
- 213 :列島縦断名無しさん:03/09/04 23:02 ID:CK8gsewL
- 硫黄島ツアー
漏れ経験あり。
潜りこませてもらいました。
感想は・・・
思ったより車がビュンビュン
- 214 :列島縦断名無しさん:03/09/04 23:52 ID:NSelV4pn
- >>212
『南硫黄島の自然』によれば
1885年松尾丸(1説には松王丸)の乗員9名(内女性1名)が漂着
内3名(女性1名を含む)が残留し6名はその後たの島を探しに島外に出る。
3年半後、母島の漁船に救出される。
これが唯一の居住記録だそうです。
- 215 :列島縦断名無しさん:03/09/05 04:53 ID:aB384kWs
- >>210
にしむた屋寿司
- 216 :列島縦断名無しさん:03/09/05 09:43 ID:eDjyOTCO
- 意外性が有って面白いかなと思ったのだけど質問の仕方が非常に悪かった。
答えは「文化省」。
- 217 :列島縦断名無しさん:03/09/05 11:10 ID:HpW6ymL5
- >>216
文化省ってなんだ?文科省と間違えてない?
- 218 :列島縦断名無しさん:03/09/05 11:51 ID:zmZvHTsg
- ×文化省
○文化庁
失礼しました。
- 219 :列島縦断名無しさん:03/09/05 21:37 ID:b5F12yld
- 母島でシュノーケルを考えているのですが
おすすめのポイントって何処ですか?
- 220 :219:03/09/05 21:39 ID:b5F12yld
- 219ですが珊瑚礁の綺麗なところ教えてください!
- 221 :列島縦断名無しさん:03/09/05 22:12 ID:OP2ErAPs
- ねーよ。
小笠原には、珊瑚礁なんて呼べるほど立派なモノは無い。
素直に沖縄にでも逝きなさい。
- 222 :hooo:03/09/06 00:11 ID:G29g71Yn
- 確かに、サンゴ礁なら沖縄ですね
小笠原は火山帯だから
- 223 :列島縦断名無しさん:03/09/06 00:23 ID:ftPHJo4r
- >>220
のあだかっつーダイビングサービスで平島とかに
スノーケリングツアーつれてってもらうといい。
- 224 :列島縦断名無しさん:03/09/06 01:12 ID:t1mKomzk
- 北港へいきなさい。
- 225 :列島縦断名無しさん:03/09/06 01:46 ID:N09pjvLg
- かなり小笠原は男性的な海ですが、
二見港の赤灯台前に広がるエダサンゴの群生は見事ですよ。
- 226 :列島縦断名無しさん:03/09/06 01:49 ID:QirpEXaN
- 父島と母島どちらがいいですか?
- 227 :列島縦断名無しさん:03/09/06 01:50 ID:FI5If4iW
- >>226
決められない。何をするかによっても違うし。
- 228 :列島縦断名無しさん:03/09/06 01:57 ID:QirpEXaN
- >>227
8泊の間で父島と母島を制覇したいのですが
厳しいです。父島でエコツアーもしたいし、母島の自然も味わいたい。
父島と母島の自然は比べられないのでしょうか?
- 229 : :03/09/06 01:59 ID:t6aZUsbb
- http://jbbs.shitaraba.com/travel/2226/
- 230 :列島縦断名無しさん:03/09/06 09:16 ID:j0ppisQi
- 現時点のレベルでは、エコツアーとは名ばかりのサービスが多いよ。
大人数でイルカ追っかけまわしてたり、道をそれて山へ分け入ってたり・・・・・
ナチュラリストを気取ってるクセに、環境に最悪な車で排ガス撒き散らしてたり・・・・・
リゾート遊びがしたいなら→父島
辺境でのんびりしたいなら→母島
8泊程度ならどちらかに搾った方が吉かも。
- 231 :列島縦断名無しさん:03/09/06 09:44 ID:51oy330/
- 綺麗なサンゴをみるなら
赤灯台ちかくの枝サンゴの群落は一見の価値がある。
シュノーケルで十分に楽しめますよ。
サンゴ礁は環礁という形では発達していないが
テーブルサンゴの発達しているところはある。
沖縄ほどの規模はないけどね。
父島と母島,最初に母島に行って,父島にもどるコースはいかが?
父島が都会で便利な印象ができて,面白い(と私は感じました)。
それよか,そろそろまた津波がくるかもよ。
過去何度か津波の被害がある小笠原。
大村の開発見ていると,津波が来ても大丈夫かといつも思う。
チリ地震のときの津波被害を忘れるな。>小笠原行政
- 232 :列島縦断名無しさん:03/09/06 10:14 ID:ww3ubXXE
- >それよか,そろそろまた津波がくるかもよ。
どういった根拠で?
- 233 :列島縦断名無しさん:03/09/06 12:26 ID:1131covh
- 忘れたころにやってくるなり。
- 234 :S91-010:03/09/06 22:33 ID:LemqzErU
- 津波の記録
1828年
1855年
1918年
1963年 チリ地震
わかっているだけでこれだけの津波の被害があった。
家も船も流され,チリ地震のときは二見岩が完全に水没。
西町あたりの標高が低く,基礎が砂地のところは大丈夫かな。
- 235 :hooo:03/09/07 16:47 ID:K3HXO2Rw
- 10月、南硫黄島ツア−なんとかいけそう
1日目、出発
2日目、昼に到着して、南島いって、夜南硫黄島に出発
3日目、3硫黄島を見た後父島泊.夜はナイトツア−
4日目、母島に渡って、黒門やら北地区みて、時間があれば小富士にも
5日目、朝早く起きて、乳房山登ってから父島へ、そして帰路へ
6日目、船、帰宅
さて、この計画は、成功するだろうか
今回は2回目なんで、前回は沈没船でシュノ−ケリングや
父島1周、母島3時間滞在で小剣先山と鍾乳洞
- 236 :列島縦断名無しさん:03/09/07 21:03 ID:y+fPpf1l
- ドルフィンスイムをやるには
どこのshopがいいですか?
- 237 :列島縦断名無しさん:03/09/07 21:22 ID:FpAG7v5J
- 小笠原大好きだけど、定期船で行こうとは思わんな。
行くなら、飛鳥とかぱしふぃっくびーなすなどの豪華客船の
ツアーに限ります。船内でDQNに遭遇する確率は遥かに
低いし、3食+おやつ+夜食つきなので、実は小笠原丸で
行くのと大して値段は変わりません。
- 238 :列島縦断名無しさん:03/09/07 22:56 ID:AwJoP/fM
- >実は小笠原丸で行くのと大して値段は変わりません。
マジで?
詳細キボン。
- 239 :列島縦断名無しさん:03/09/07 22:56 ID:edOcJAJk
- >>237
なんだこいつ?
知障か?
- 240 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:17 ID:MuPVNWtR
- >知障か?
だな。
定期船以外の客船なんてDQNの巣窟。
乗ってるのは「ヤ」か「DQN家族」。
そもそも「小笠原丸」なんて和船で1000km乗ってらんねー(藁
「おがさわら丸」だろーが。
- 241 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:17 ID:TYGlWCRa
- >>238
飛鳥やふじ丸、ぱしふぃっくびいなすなどの客船のクルーズだと
日程は4〜5日、父島日帰りよくても1泊、船底の部屋で食事つき15万前後が相場。
車は降ろせないのはもちろん、人間も通船で上陸。
船は豪華でもそれに乗ってくる客が島にお金を落とすわけでもないので、
島民には物資を運んでくるおが丸のほうがありがたい。
ただし、おが丸とは違う時間帯、ルートを通るので、嬬婦岩や鳥島など
おが丸では絶対に見られない島や岩が見られます。
- 242 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:19 ID:TYGlWCRa
- なので、小笠原に行くというよりも、小笠原に行く船に乗るという感覚ではないでしょうか。
現地日帰りなんて、ふざけたスケジュールのクルーズなんか(゚听)イラネ
というのが私の感想ですが。
- 243 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:23 ID:FpAG7v5J
- >>238
たとえば、小笠原丸1等の往復料金は約10万。
対して、ぱしふぃっくびーなす春休み小笠原鯨探しクルーズ Bコース
ステートCが\161,000。3人部屋にすれば更に安くなって\141,000。
現地でも船に宿泊できるので余計なホテル代もかからないし、食事は
全部込みです。
しかも、ステートCルームは小笠原丸の1等とほぼ同グレードと思われ。
どっちが徳かは一目瞭然。
http://www.venus-cruise.co.jp/plan/rg/rg.cgi?db=rg&uid=default&view_records=1&active=1&id=40326
但し、二人部屋なので相方が必要なのと時期が限られるのがデメリットかな。
>>239
お前のような脊椎反射レスかくDQNは小笠原丸で逝け。
- 244 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:31 ID:FpAG7v5J
- 今、おがさわら丸の1等船室の写真見てきたが
おがさわら丸の特等≒ステートルームCだな。
客船のクルーズは現地滞在が短いのには同意するが、
金はあっても暇が無い人間にはクルーズのほうがいい罠。
- 245 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:40 ID:pemiIUks
- さあ盛り上がって参りました
- 246 :列島縦断名無しさん:03/09/07 23:42 ID:TYGlWCRa
- 金があるならデラックスルームに・・・
- 247 :列島縦断名無しさん:03/09/08 10:16 ID:jsHVSVL6
- 金があるなら
おが丸・特等+ホライズン
だろ。
豪華客船のクルーズはそれはそれで面白いけど
クルーズだと小笠原は寄港地でしかないので
小笠原を目的地として行く人の多いここで
それを主張すると叩かれるだけだよ。
- 248 :列島縦断名無しさん:03/09/08 12:14 ID:AdkKwg7k
- 現地一泊日程で「小笠原大好き」って言うの説得力ないよな。
海が時化りゃ、上陸ナシとか出港時刻繰上げもよくあるしな。
とういうわけで、237・243はナショ○ルラ○ドの回し者と見た。
- 249 :列島縦断名無しさん:03/09/08 15:55 ID:W5uyjopI
- お金があって暇がないのを自慢したいのだろうけど、
いくら豪華な客船だとしても
ステートルーム(=その豪華客船では最低ランクの部屋)で現地一泊の
クルーズで自慢されてもだれも感心してくれないよ。
おが丸に乗る人がみんなビンボー旅行してるわけじゃないし。
- 250 :列島縦断名無しさん:03/09/08 22:20 ID:57fl2K+n
- 豪華客船はおが丸より揺れないのか?
豪華客船はおが丸より静かなのか?
豪華客船はおが丸より飯が上手いのか?
- 251 :S91-010:03/09/08 22:33 ID:cXTU6sMb
- 何で行こうが,小笠原は小笠原。
目的地は一緒です。
いいじゃん,何で行こうが,,ねっ?
- 252 :列島縦断名無しさん:03/09/08 23:26 ID:q8q5fMFA
- >>250
マジレスすると殆どの豪華客船では全部YESです。
でも、251さんの言うとおり予算とスケジュールと旅の目的に
合わせて好きなほうを選べばいいかと。
もし新日本海フェリーあたりが運航すれば、おが丸の半分以下の料金で
いけそうな気もするが、大型船は接岸出来んし離島なので選択肢が
少ないのは仕方ないかもね。
- 253 :列島縦断名無しさん:03/09/09 01:15 ID:2oZ0OCqf
- ここで質問いいのかな。
http://www.iwojima.jp/ogasa2.htmlを見ると
1972年に国立公園から南硫黄島が除外されてるけど、何ででしょうか?
あそこほど手付かずの自然が残っている場所はないと思うんだけど。
- 254 :列島縦断名無しさん:03/09/09 01:39 ID:LtuvzTs3
- >>243
知障おお暴れだな (´,_ゝ`)プッ
そんぱしふぃっくなんとかは、毎週運行してるのか?
で、現地何泊なんだ?
宿に泊まりたい奴はアレンジしてくれるのか?
夜は上陸できるのかよ?
ダイビングは?小型船での海中公園めぐりは?
南島行けるの?
クルーズなら小笠原じゃなくて他のところに行ったほうがよっぽど楽しい。
おまえはバーベキューやりたいって言ってる香具師に「レストランの方が安くて
しかも調理してくれるぞ」とか言ってるような知障。
まあ知障だから多めに見てやるよ。もう来るな(´,_ゝ`)プッ
- 255 :列島縦断名無しさん:03/09/09 02:48 ID:a3NaHdKV
- おが丸の2等船客が豪華客船海苔の金持ちに噛み付いているスレはここですか?禿げ藁
- 256 :列島縦断名無しさん:03/09/09 03:01 ID:a3NaHdKV
- >>243は、おが丸の特等や一等に乗っている香具師に親切心で書いているように
思えるが、あいにくここには2等船客しか居なかったってとこか?
まあ、半分スレ違いではあるな藁
- 257 :列島縦断名無しさん:03/09/09 03:26 ID:RU3M/AW1
- >>256
貧乏2等客というよりは、
島民の足でもある定期船をけなしちゃったのがイタイんじゃないかな。
ステートルームで金持ち気取りしてるのも。
クルーズと定期船運行は比べようがないのを比べちゃってるからな。
- 258 :列島縦断名無しさん:03/09/09 09:29 ID:hYtNPnPV
- >>253
南硫黄島自体が国指定の天然記念物になっているから。
さらに原生自然環境保全地域で立入制限地区となっているから。
より規制の強い地域に指定されたため国立公園から除外された。
- 259 :列島縦断名無しさん:03/09/09 12:19 ID:0x/7RNP7
- 料金比較して「こっちの方がコストパフォーマンス高けーぜ!」
って言うような事を自慢するのを、貧乏性と呼ぶ。
金持ってりゃそんなこと気にしねーよ。
所詮、成金か外道かツアー外車のまわし者ってとこだろ。
257の言うとおり、定期船とクルーズ比較すること自体がナンセンスだな。
- 260 :列島縦断名無しさん:03/09/09 12:58 ID:Fj2C6cra
- >>258
なるほど。いい意味で除外されたんですね。
ありがとう。
- 261 :島民A:03/09/09 15:05 ID:aY5i7DFn
- >>254
>知障
そんな言葉、連発して使うなよ。
人として恥ずかしくないか?
そんなやつに小笠原を語って欲しくないね。
- 262 :ペーパー予報士:03/09/09 20:55 ID:xijIMukD
- 南鳥島付近に熱帯低気圧らしき擾乱があるが・・・
大丈夫かな。心配だ。
- 263 :列島縦断名無しさん:03/09/09 21:00 ID:ByEe/CGz
- >>261
まったくだ。
意見としては>>254と一緒だったんだが
仲間と思われるのは迷惑千万。
- 264 :列島縦断名無しさん:03/09/09 23:00 ID:a3NaHdKV
- >>254 = >>66に出てくるY浜S科大学のバカ学生かな?
たとえ別人だとしてもDQNぷりは同じだなw
- 265 :列島縦断名無しさん:03/09/09 23:17 ID:LtuvzTs3
- ( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
おまえらマジおもろい。こんな反応が返ってくるかな?と思ったまったくそのまま。
これが釣りってやつなのね。
おもしろーい。
- 266 :列島縦断名無しさん:03/09/10 00:16 ID:+RZKa+Cz
- >>265=254
逃げ方がお上手ですね。
お前も面白杉 藁
- 267 :列島縦断名無しさん:03/09/10 04:24 ID:+4sQgRUZ
- どこに泊まろうかな?
うるさいやつのいないところがいい。
野宿に決定!!
- 268 :列島縦断名無しさん:03/09/10 06:51 ID:Lb6RX4ij
- >>267
野宿・キャンプ禁止
- 269 :列島縦断名無しさん:03/09/10 13:48 ID:cWjpgZ6u
- >>236
いまはなき「サザンクロス」はほんとによかった・・・・・
- 270 :列島縦断名無しさん:03/09/10 17:53 ID:QD/lf/g6
- >>268
クルマで行くので中で寝ます。
とうぜん自炊!!!
- 271 :列島縦断名無しさん:03/09/10 18:39 ID:i6/0Xnpb
- 強制送還間違いナシ。
狭い島で見慣れない車が走ってりゃ目立つからな。
覚悟して行けよ。
- 272 :列島縦断名無しさん:03/09/10 21:06 ID:vTGT2XWi
- >>270
車を運ぶ手間と運賃のこと全然ご存じないでしょう?
- 273 :列島縦断名無しさん:03/09/10 21:08 ID:Lb6RX4ij
- >>270
小さい島だからそんなことすると通報されるよマジで。
自分がやりたいから、自分が良ければ、な考えじゃなく、
島のルールを守って欲しいよ・・・
- 274 :列島縦断名無しさん:03/09/11 00:34 ID:j5RN/TJf
- 車の中で寝ているのって違反なん?
そんな厳しいのかルール・・・
- 275 :列島縦断名無しさん:03/09/11 00:49 ID:XnDtYomd
- >>274
車の中で寝るという選択肢は有りなのかなぁ。「野宿禁止」をどう読むかだな。
いくら南の島だからって、住民はふつうそんなのしないところだと思うし。
そんな所で寝ていたら死んでると思われて通報されるかもなw
自炊も、「焚き火禁止」だから食料は生で食わないと。
あんまり強気だと現地でこじれるかもしれないね。自炊宿を借りればいいのに。
- 276 :列島縦断名無しさん:03/09/11 00:56 ID:V0Rpo56t
- 車を持ちこむお金を考えたら
自炊宿も同じくらいかとも思ふ
- 277 :列島縦断名無しさん:03/09/11 01:19 ID:XnDtYomd
- 車は仕事や転勤で許可がないとなかなか積んでくれないと思ったけど。
海運に尋ねるとすごく嫌がられる気がする。
- 278 :列島縦断名無しさん:03/09/11 02:42 ID:V0Rpo56t
- 2日出発のおが丸、669人乗ったんだって。夏休みより多いよ・・・
13日に乗る予定の漏れとしては、ちと不安。
ぎつぎつなのかよオイ
- 279 :列島縦断名無しさん:03/09/11 08:58 ID:xHDu/kXz
- 確か、車は出港日前日の指定された時間までに港(竹芝ではない)へ持ち込まなくてはならず、
帰りも船が着いた当日は返してもらえず、翌日また港へ取りに行くハメになる。
運賃は往復で7万以上だったような。
おまけに、運送会社(栗林運輸)の窓口の奴等の対応は最悪だった。
もう10年も前の記憶なのでかなり曖昧だが大体こんな感じ。
- 280 :列島縦断名無しさん:03/09/11 09:01 ID:Hcp841UX
- >>278
そういえば一昨日
小港に学生の団体さんみたいなのが集まっていた。
修学旅行とかあったのかもね。
13日便はガラ空きだと思うよ。
- 281 :列島縦断名無しさん:03/09/11 09:20 ID:L7bT3irX
- おが丸の船員2名が前浜海岸の段々のところで
タバコの吸殻4つ捨ててったぞ。
誰か通報しろ。
- 282 :列島縦断名無しさん:03/09/11 12:02 ID:z7hdWDKR
- 見てたオメーが通報しろ。
通報の前に注意しろって感じだがな。
- 283 :列島縦断名無しさん:03/09/11 13:45 ID:v2XsXCpB
- 漏れも13日便・・・
でも小笠原海運の人は
「混んでます」って言いきってた。
当日券買うやつもいるのに、この時点で混んでるのかー
- 284 :列島縦断名無しさん:03/09/11 15:44 ID:BmgEdpLa
- >>282
期待通りのレス、
ありがとうございます。
おかげさまで
このスレの住人のレベルがよーくわかりました。
- 285 :列島縦断名無しさん:03/09/11 16:05 ID:z0M71On9
- 心外だ。
少なくとも俺ちゃまと>>282なんかを一緒にしないでほしいのココロ。
それにしても
その話が本当なら海運もユルユルだな。
大前提中の大前提すら判っていないって感じ?
- 286 :列島縦断名無しさん:03/09/11 16:50 ID:MWOwgbKS
- 俺も13日。この日に行きますってカキコ、2ch以外でもよく見るな。
だから多分、多いんだろうな。土曜日だし、祝日あるし。
- 287 :286:03/09/11 16:53 ID:MWOwgbKS
- ・台風情報 - (財)日本気象協会
http://tenki.jp/typ/typhoon_1.html
- 288 :列島縦断名無しさん:03/09/11 18:02 ID:XnDtYomd
- >>287
コロッケ持参で乗船かw
- 289 :列島縦断名無しさん:03/09/11 18:38 ID:abrO2Hm/
- >284
ヴォケ。
テメーで何もしねーくせにこんなところでウジウジ与太ってる厨の
相手なんてしてらんねーよ。
何の裏づけも無い、信憑性の薄い与太話に釣られるのは285くらいなもんよ。
ちゃんとママンに許しを貰ってから出直しな。
- 290 :列島縦断名無しさん:03/09/11 18:50 ID:ROhEfEGN
- 19日いきま〜す
- 291 :列島縦断名無しさん:03/09/11 21:05 ID:KarJDGEU
- >>289
君が>>281のような場面で
毅然とした態度が取れるのかどうかも十分に怪しいが。(W
俺だったら海運に匿名で電話しちゃうね。
- 292 :列島縦断名無しさん:03/09/11 21:19 ID:SC4f0pLN
- >>289、>>285、>>291
吊られてますよ。
- 293 :列島縦断名無しさん:03/09/11 22:30 ID:i4vsGPH6
- 匿名でもなんでも、アクション起こすならいいんじゃないの?
それなら、ヴォケ呼ばわりはされんでしょ。
自分自身は何もせんで、偉そうな命令口調で他人に押し付ける
なんてのは、ポイ捨てするクズ以下だな。
被疑者を陥れ様としてると見られても仕方ねーべな。
自分自身は安全なシェルターの中に居ながら、
特攻を命じるクズ将軍と同等な、下劣極まりない行為だろ。
ここでチクるだけで良いなら、誰でも出来るし、
それが本当かどうかはわからないのに、不信感は残るからな。
名誉毀損と訴えられかねんぞ。
- 294 :列島縦断名無しさん:03/09/12 10:39 ID:g24TVfNM
- >>293
マジレスごくろう。
面倒だから最後まで読まなかったけど
君の悔しさと必死さは伝わってきたよ。(w
- 295 :列島縦断名無しさん:03/09/12 12:25 ID:izJr9grB
- なんだ、オメー島民か。
ほんと、クズが多い島だな。
- 296 :列島縦断名無しさん:03/09/12 12:50 ID:8bph4QeI
- >>294&>>295
お前らしつこい。
うっとうしいから消えろヴォケ。
>>295はそんな下らないレスのためにいちいちageるなよ。
他人のことも少しは考えれ、このバカ。
- 297 :列島縦断名無しさん:03/09/12 18:36 ID:jqzNMFJq
- >296
オマエモナー。
- 298 :列島縦断名無しさん:03/09/12 19:13 ID:ALNDv9dh
- >>295=>>297
こいつただのバカだ。
- 299 :列島縦断名無しさん:03/09/12 19:55 ID:j9ttbrZB
- >>297
ageるなって言ってるだろ?
島民をクズ扱いする前に
自分の無粋さをなんとかしてくれよ。
もしかしてsage方知らないとか?
E-mail欄に「sage」と記入するんだよ。
- 300 :列島縦断名無しさん:03/09/12 22:07 ID:dQH+xpkW
- タバコポイ捨ての話は俺も聞いた。しかも目撃した本人から。
ただ>>281がその目撃者かどうかは知らないし
もしかしたらその船員は常習性があって
何人かの人間に見られているのかもしれない。
俺に話してくれたのは女性で
そのとき小さな子供と一緒に居たから
何も言えずに見過ごしたというような事を言っていたよ。
俺がこの話を聞いたのは昨日のことで
誰かに相談しようと思っていた矢先に
この掲示板に同様の書き込みがあった事を知った。
>>281は悪気は無いのかも知れないが早まったことをしたね。
ここで書かれなければ然るべき機関を通じて
近日中に海運に厳重注意を促したものを。
次回同じようなことを目撃したら
別のところに書き込むなり、
メールで相談するなりしたほうが良いよ。
- 301 :列島縦断名無しさん:03/09/12 23:10 ID:shxu6HA5
- 300
の内容が極めて一般的かつ正論だと思われ。
- 302 :列島縦断名無しさん:03/09/12 23:35 ID:JlRymJVp
- 明日出航!
わくわくして寝られそうにないっす
- 303 :列島縦断名無しさん:03/09/12 23:49 ID:pfxwu6Tt
- >>302
出来たら今夜は寝ないで、船に乗ってはしゃぎ疲れて睡魔の限界が来てから
爆睡すると、あっという間に着くよw
俺はいつも前日は徹夜してから乗る。
- 304 :列島縦断名無しさん:03/09/13 00:08 ID:tECxlThi
- >>303
それグッドアイデア
- 305 :列島縦断名無しさん:03/09/13 00:21 ID:70oFBTG7
- >>303
私も睡眠不足で乗り込んでサッサと寝ちゃう派です。
2等に乗るときは貴重品は盗まれるといけないので、フロントに預けます。
食パン、トマト1個、きゅうり1本、ツナ缶、ちびナイフを持参で
サンドウィッチを作ってデッキで食べます。周りの人はビックリしますが
食堂の食事やインスタントラーメンよりとてもおいしいです。
牛乳の自販機があるので、コーンフレークを持っていっても(・∀・)イイ!
もし酔って食欲がないときのためにフルーツ(リンゴとか梨とか)も。
なんか食べることと寝ることばっかりでスマソ。
- 306 :風花:03/09/13 01:21 ID:COqF5Q0E
- 19日に行く人誰かいませんか?
- 307 :302:03/09/13 01:30 ID:zGhU9f+c
- 船で寝るために今日はがっつり起きてます!
そして酔い止め飲んで、船ではさっくり寝てしまいます!
サンドイッチか〜 なんかベテランの香り(笑
漏れは初体験なので、おにぎりでも持っていくことにします。
でも、貴重品が盗まれる可能性があるとは。
ちとびっくり。寝ている間も油断ならないっすね。
あと7時間後には港だーーー
- 308 :列島縦断名無しさん:03/09/13 01:44 ID:70oFBTG7
- >>307
最初の数時間は東京湾内で波も穏やかだから、景色を見るといいですよ。
そのうち外洋に出ると見るものもなくなって、波の揺れも大きくなるから寝る。
たまたまかも知れないですけど、ビデオカメラを盗まれたおじさんがいて
犯人探しで騒いでいたのです。
置き場所に気をつけていれば大丈夫かと思いますが念のため私はフロントに
預けました。
サンドイッチは気にしないで下さい。調子にのりすぎです。
- 309 :列島縦断名無しさん:03/09/13 01:44 ID:TujB/a3d
- わたすも13日。
もう何時間で船の人だね。
>>307 無料の貴重品ロッカーがあるって
どっかのHPでみたよ。
- 310 :307:03/09/13 01:49 ID:L6MWSHCB
- なるほど。最初の数時間は穏やかなんすね。
でも25時間も乗ってるから、食事は大事。
何食べよ〜 わくわく
>309
13日便は混みそうなので、早めに逝きましょうね!
- 311 :309:03/09/13 02:10 ID:TujB/a3d
- >>307
帰宅途中スーパーでカップラーメンとか買い込んできました。
>>305読んでれば私も食材買って来てたのに・・・後の祭り。
風呂入って寝まーす。
- 312 :列島縦断名無しさん:03/09/13 02:15 ID:70oFBTG7
- 浜松町駅直結の貿易センタービル地下1階にampmと生活彩家が入っていて
朝7時からやっているので、追加調達があったらそこで。
竹芝付近のコンビニは混むから。
- 313 :307:03/09/13 02:28 ID:L6MWSHCB
- 今荷造り終わりました。
1航海なのに、ものすごく荷が多い。なぜだ。
あと5時間で家出発!
- 314 :307:03/09/13 03:58 ID:L6MWSHCB
- あと3時間半だ。もう寝ないで風呂はいろー。
なんだか小学生みたいだ。
- 315 :列島縦断名無しさん:03/09/13 06:16 ID:H52U/oUO
- 行ってら〜
- 316 :309:03/09/13 07:20 ID:TujB/a3d
- 家出まーす(寝坊気味)
- 317 :列島縦断名無しさん:03/09/13 10:59 ID:HzjOwAhk
- 楽しそうだなぁ、本当。
漏れも仕事の合間を見ていくことにしよう
- 318 :列島縦断名無しさん:03/09/13 22:06 ID:hdlpxndJ
- できるだけ寝床での食事は、やめてほしいのです。
いろいろなカップめんの類のにほいが混じって、
正直つらいです。
- 319 :列島縦断名無しさん:03/09/13 22:33 ID:Bn+Y4HX6
- 母島って美人で若い女性はいますか?
- 320 :列島縦断名無しさん:03/09/13 22:53 ID:xsKd6apd
- >>319
いたとしても
一瞬のうちに男が群がります。
もう、入れ食い状態。
- 321 :列島縦断名無しさん:03/09/13 23:19 ID:2vouCqaI
- >>318
無理。
おちついて食事を取れるような場所は
食堂か自分の寝床しか無いんだから。
マスク、アイマスク、耳栓のご使用をお勧めします。
- 322 :列島縦断名無しさん:03/09/13 23:25 ID:kbC21fHV
- >>318は鼻と口をガムテープで塞ぐことをお勧めします。
- 323 :列島縦断名無しさん:03/09/14 01:08 ID:MBPVBhvl
- >>318
2等に乗らなければいいよ。
- 324 :列島縦断名無しさん:03/09/14 01:21 ID:MBPVBhvl
- >>318
自分が食べないからって、人の食事内容にケチつけないで欲しい。
ラーメン食を励行するわけじゃないけど、あのスペースで文句言う方が
どだい無理だと思うので。
TVがうるさい、グループがうるさい、子供の泣き声がうるさい、
2等に乗っていたら全部お互い様です。
あなたは寝床で食事したくないのは大変お上品なお育ちなんだと思いますが、
本当に文句があるならこんなところじゃなくて、海運に言ってください。
お上品ぶるなら、最初から1等に乗ってください。
- 325 :列島縦断名無しさん:03/09/14 10:25 ID:Cyoi9LNa
- おらー、318に禿同。
デッキで食うなり、ベンチで食うなり、場所はないわけじゃない。
揺れてる船ん中で熱湯を持ち歩く神経も量り知れん。
漏れは、給湯器のそばのベンチスペースで喰らう。
寝床で喰らう連中で一番困るのは、ひっくり返したり
こぼしたりする奴な。
人の寝床に汁垂らすんじゃないっちゅうの。
それにあの匂いって、船酔いでグロッキーな連中にとっては、
まさに追い討ちだよな。
食事内容にケチつけるわけじゃないが、
弁当やサンドイッチとかならまだしも、汁物は勘弁してくれ。
危なっかしくてオチオチ休んでられない。
- 326 :列島縦断名無しさん:03/09/14 12:45 ID:gSguw6ao
- >漏れは、給湯器のそばのベンチスペースで喰らう。
カップめん食いたい奴がみんな集まったらすごい光景だろうね。
まぁ、船の揺れが激しいときは食うものを選べってのには同感。
本当に匂いが気になる人にはマジでマスクは有効でしょう。
多くの人間が利用する乗り物なんだから積極的に自己防衛をすべし。
- 327 :列島縦断名無しさん:03/09/14 13:03 ID:A/8ZX58D
- >デッキで食うなり、ベンチで食うなり、場所はないわけじゃない。
閑散期ならまだしも、ハイシーズン無理でしょ?
諸悪の根源は
異常に高くて、不思議なくらい不味い
あの食堂に有ると思うんだが。
- 328 :列島縦断名無しさん:03/09/14 13:05 ID:J8sUlFrw
- タバコポイ捨ての話は俺も聞いた。しかも目撃した本人から。
ただ>>281がその目撃者かどうかは知らないし
もしかしたらその船員は常習性があって
何人かの人間に見られているのかもしれない。
俺に話してくれたのは女性で
そのとき小さな子供と一緒に居たから
何も言えずに見過ごしたというような事を言っていたよ。
俺がこの話を聞いたのは昨日のことで
誰かに相談しようと思っていた矢先に
この掲示板に同様の書き込みがあった事を知った。
>>281は悪気は無いのかも知れないが早まったことをしたね。
ここで書かれなければ然るべき機関を通じて
近日中に海運に厳重注意を促したものを。
次回同じようなことを目撃したら
別のところに書き込むなり、
メールで相談するなりしたほうが良いよ。
- 329 :列島縦断名無しさん:03/09/14 14:35 ID:raMELCF+
- >>327
> 異常に高くて、不思議なくらい不味い
> あの食堂に有ると思うんだが。
異常に高いかね?
味もカップめんがOKなら、十分OKなレベルだよ。
食事は、食堂でとりなさいな。
- 330 :列島縦断名無しさん:03/09/14 17:26 ID:Ogja4AtP
- 父島に射精してしまった。
我慢できなかった。
- 331 :列島縦断名無しさん:03/09/14 18:23 ID:h+21aF3W
- カップ麺と普通のラーメンは単純に比較出来ないと俺は思うのよね。
それでも強引にどっちが旨いかを比較するなら
カップ麺に軍配を上げたいのよね。
- 332 :列島縦断名無しさん:03/09/14 18:50 ID:0h7uey3R
- >2等に乗っていたら全部お互い様です。
無神経極まりない開き直りぶりだな。
黙っていきなりチャンネル変える事故厨、人が寝ている横で大騒ぎするヴォケ、
走り回る子どもを叱れないドキュソな親。
アンタが言ってる事例は「お互い様でしょ」とは言わない。
他人に迷惑をかけないように気を使えんのかね。
もしかして最近話題になってたY浜S科大学の学生さんかい?
どうせ不味いなら、好みの安いカップ麺を選ぶってのは妥当な判断だな。
しかし、いくらハイシーズンでも、食う場所がないってのはわからんな。
どこかしら場所はあるぞ、探せ。
ひと昔前の、1000人弱乗ってた奴隷船状態でも場所は十分あったからな。
- 333 :列島縦断名無しさん:03/09/14 19:26 ID:4IhokvWz
- 他人への迷惑が分からない奴は今度乗船した時にオレが注意してやろう。
- 334 :列島縦断名無しさん:03/09/14 20:57 ID:MBPVBhvl
- >>332
文句言ったって聞いてくれて直す奴なんかいないだろう。
開き直ってるんじゃないよ、あきらめてるんだよ。
- 335 :列島縦断名無しさん:03/09/14 21:36 ID:fx47MBJV
- あーあ。
食堂が高くてマズイせいで
おがまる利用者どうしの喧嘩になっちゃった。
前から疑問に思っていたんだが
どんな材料をどう調理するとああもマズく出来るのかね?
- 336 :列島縦断名無しさん:03/09/14 22:14 ID:9e/XlQnG
- 小笠原AVキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59960839
- 337 :列島縦断名無しさん:03/09/14 22:16 ID:5N+ApCEV
- ハカラメ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5268664
- 338 :コレっていいのか?:03/09/14 22:21 ID:5N+ApCEV
- カヘイセキ キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f7334296
- 339 :列島縦断名無しさん:03/09/14 22:25 ID:5N+ApCEV
- ファイナルブルー キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5523571
- 340 :列島縦断名無しさん:03/09/14 22:26 ID:5N+ApCEV
- 小笠原まり キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29889076
- 341 :列島縦断名無しさん:03/09/15 23:33 ID:x+/mYsHX
- あれ?
- 342 :列島縦断名無しさん:03/09/16 02:33 ID:p8xUraHU
- なに?
- 343 :列島縦断名無しさん:03/09/16 15:26 ID:XSgD3xed
- どれ?
- 344 :列島縦断名無しさん:03/09/16 20:05 ID:bjYLuqkG
- >>331はカップめんVSおが丸の食堂のラーメンの場合を言ってるんだよな?
- 345 :列島縦断名無しさん:03/09/16 20:36 ID:SgOJD+8u
- のんびり船旅ならカップラーメンもおいしく食べられる。
普段は食べないんだけど。
- 346 :hooo:03/09/16 20:49 ID:vcH30ilQ
- 俺は、行きは、昼・夜はサンドイッチを作って食べて、朝が食堂
帰りは、船酔いで潰れてて、なにも食えず、翌朝に買っといた弁当、昼が食堂だった
- 347 :hooo:03/09/16 20:50 ID:vcH30ilQ
- 帰りは、友達がいっぱい出来るから
食堂で一緒に食べるパタ−ンが多いな
- 348 :列島縦断名無しさん:03/09/16 20:53 ID:591Wet9U
- それはあるね。
特に「きつねうどん」が美味しく感じてしまうよ
私の場合。
(日常ではほとんど食べていません(笑)
- 349 :列島縦断名無しさん:03/09/16 23:42 ID:3IKjbNSX
- のんびり船旅だからこそ、スローフード(W を優雅に食べたいなぁ。
まぁ、デッキで潮風に吹かれ水平線を眺めつつ食する
カップヌードルもいとおかし。
- 350 :列島縦断名無しさん:03/09/17 00:34 ID:HRRCimKs
- なんだよ、また飯ネタかよ。
詰め込まれて乗せられる奴隷船に
飯のレベル期待する方がおかしいんだって。
美味い不味いなんて、たかだか25時間程度我慢しろよ。
- 351 :列島縦断名無しさん:03/09/17 00:50 ID:Xy+a9duw
- 奴隷船のような船だから
せめて飯くらいは美味くあってほしいと思うのも人情と言うもの。
- 352 :列島縦断名無しさん:03/09/17 00:59 ID:764pYOQv
- しかし、タイトルとは正反対に殺伐としたスレだなw
- 353 :列島縦断名無しさん:03/09/17 23:24 ID:sNDx9RWS
- そういえば、帰りの便で小笠原島民の方々に宴会誘っていただきました。
お刺身おいしかったです。ごちそうさまでした。
あの時の方々が2ちゃんみているかわからないけど、一言お礼がかきたくて。
初めての小笠原でこういう体験すると、はまってしまいますね。
私的なことでスマソ。
- 354 :列島縦断名無しさん:03/09/18 01:28 ID:Hn8Izzfd
- 私は島に滞在中に見ず知らずのおじさんに勘佐でイセエビ(時価)を
ごちそうになったことがあります。
- 355 :列島縦断名無しさん:03/09/18 07:59 ID:kpXLsK95
- >>354は女性でしょ?
- 356 :309:03/09/18 17:21 ID:Xa65mrjO
- $B5"$C$F$-$^$7$?!#(B
$B!!9T$-$OH,>fEgJU$j$G$f$l$^$7$?$,!"5"$j$O6u$$$F$?$7#2Ey$G$b3d$H2wE,$G$7$?!#(B
$B!J(BC$B%G%C%-$NA%<<$G1c2q$d$C$F$?%0%k!<%W$,$&$k$5$+$C$?$1$I!#!K(B
$B!!%$%k%+$b8+$l$?$7NI$$N9$G$7$?!#(B>>307$B$O$I$&$@$C$?$+$J!)(B
- 357 :309:03/09/18 17:56 ID:Xa65mrjO
- 文字化けしてしまった。
今日の便で帰ってきました。行きは八丈島あたりで割と揺れましたが、
帰りは揺れもなく空いていて2等でも快適でした。
(Cデッキの船室で宴会やってるグループが喧しかったけど)
天気もよくイルカも見れたし良い旅でした!1
- 358 :列島縦断名無しさん:03/09/19 02:22 ID:gWVPSyHK
- 明日の便で眼科部隊が遠隔地医療支援のため出発するぞ
- 359 :列島縦断名無しさん:03/09/19 03:07 ID:ngc92CMW
- >>352
また〜りと語るのが「目標」のスレですw
- 360 :hooo:03/09/20 08:52 ID:E0wsd1C+
- 台風の影響どうだろう、繰り上げ出航するかな
- 361 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 362 :列島縦断名無しさん:03/09/20 09:00 ID:UEdPwKMj
- ↑ネズミ講みたいなもんだな。
友人知人を出汁に金儲けなんかしたかねーよ。
- 363 :列島縦断名無しさん:03/09/21 23:16 ID:cx+5j2Al
- 弊社は信用調査会社様からの依頼に基づいて料金支払遅延者のデーターを一括管理しているDKC(データー管理センター)と申します。
この度は貴殿が使用されたプロバイダー及び電話回線から接続された有料サイト利用料金について運営業者より利用料金支払遅延に関してブラックリスト掲載要請を受けました。
これまで貴殿の利用料につきましてはコンテンツ事業者および債権回収業者が再三のご連絡を試みて来ましたが未だご入金がなくまた誠意ある回答も頂いておりません。
以上のような理由から信用調査会社を経由して弊社に貴殿の個人情報を利用料金支払遅延者リスト(ブラックリスト)掲載要請が弊社に届きました。
貴殿の情報に関しましては既にメールアドレス(フリーメール含む)およびIPから、プロバイダ・ISP業者から情報開示を受け、貴殿の住所、氏名、勤務先等の情報は判明しております。
利用料金支払遅延者リスト(ブラックリスト)に掲載されますと、各種融資・クレジット契約・携帯電話の購入および機種交換他、貴殿の日常生活における信用情報に今後大きな支障が発生する可能性があります。
付きましてはコンテンツ事業者および債権回収業者ならびに顧問法律事務所とも協議の結果、次ぎの通り最終和解案を決定いたしましたので通知いたします。
- 364 :列島縦断名無しさん:03/09/21 23:17 ID:cx+5j2Al
- 合計支払金額:60000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■和解金: 50000円
■事務手数料: 10000円
=====================
■■合計金額: 60000円
---------------------
■送付方法:電信為替(電信為替居宅払もしくは電信為替証書払)
今回の入金受付は郵便局の電信為替のみです。
それ以外の方法では一切受付しておりません。
■送付先:株式会社データー管理センター
〒556-0016 大阪市浪速区元町2-8-4-404
■担当:井上正孝
■支払期限:上記宛に平成15年9月24日(水)必着で送付して下さい。
電信為替の送付方法に関しましては http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk00000.htm を参考にして下さい。
詳しくはお近くの郵便局で確認して下さい。
なお、郵便局で発生する送金手数料は貴殿の負担とさせて頂きますので御了承下さい。
- 365 :列島縦断名無しさん:03/09/21 23:17 ID:cx+5j2Al
- 入金確認後、延滞情報リストから貴殿に関する全データーを削除し、株式会社データー管理センター保管の債権譲渡証明書、内容証明書等の書類一切を抹消させて頂きます。
ご入金して頂けず、このまま放置されますと最終的に各地域の事務所から数名の集金担当員が御自宅および勤務先まで訪問をさせて頂きます。
またその際に掛かります費用・調査費用・交通費等の雑費は別途回収手数料も合わせてご請求させて頂きます。
また場合によっては裁判所を通じた法的手段にて強制執行による給料差押え等を含めあらゆる手段対で応させて頂く事となります。
尚、これは最終的な勧告であり、また、弊社人員の対応による時間的損失等の理由からメール・電話・FAXでのお問い合わせは受け付けておりません。
また、メールアドレス相違、郵便事故、その他いかなる事由により今まで連絡が取れなくなっていたにせよ、それは弊社に起因するものではなくお客様の責任によるものです。
円満な解決を望むならば支払期限までに大至急入金をお願いします。
※注意事項(1)
管理番号で全ての管理を行っております。
送金の際は氏名および管理番号の記載をお願い致します。
※注意事項(2)
本メールは送信専用アドレスより配信されています。
このメールに返信されてもお返事は届きません。
※注意事項(3)
昨日までの時点でご入金の確認が取れない方にお送りしております。
もし行き違いに入金済みの場合はご容赦下さい。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
株式会社データー管理センター
〒556-0016
大阪市浪速区元町2-8-4-404
担当:井上正孝
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
- 366 :列島縦断名無しさん:03/09/21 23:19 ID:cx+5j2Al
- ↑私、島民なんですけど
こんなメールが届きました。
オマヌケですね。
- 367 :列島縦断名無しさん:03/09/22 03:23 ID:Blfet3BB
- はいはい、コピペ荒らしごくろーさん、もうやめてね。
- 368 :列島縦断名無しさん:03/09/22 09:10 ID:yIz0Y8et
- 荒らしと言うか
注意を促したつもりだったんだが。
以後気をつけるよ。すまんかった。
- 369 :列島縦断名無しさん:03/09/23 18:31 ID:I3FWxA3R
- >>368
気にすんな。
俺のところにも同じようなのが来たよ。
腹立たしくて、怒りのメールを返信したくなったけど
それをやったらマズイと聞いたので、踏み止まった。
だから、こういう社会のダニをさらし者にしたい気持ちは判る。
- 370 :列島縦断名無しさん:03/09/24 07:11 ID:abqqVHVN
- >>369さんの意見に一票
- 371 :hooo:03/09/26 21:20 ID:m9LRo8TX
- 同じく
- 372 :列島縦断名無しさん:03/09/26 22:44 ID:33iFtu/p
- ふとした弾みで年末おがさわら丸で父島、その後母島に行くことになりました。
往路が12/27、帰路が1/1の便の2等を確保しております。
宿泊場所も取れているのですが、ちょっと質問させてください。
1:この時期の船の混み方はどんなものでしょうか?
(すいません、仕事で渡った事はあるのですがおがさわら丸では渡った事はないんですよ)
2:持っていかないと困るものとかありますか?
(コンビニがないので夜食用の食い物とか、寝酒用のウイスキーとか)
3:リゾートイン・ガゼボというところが確保できているのですが、公式なHPなどないようです
宿泊されたことがある方のインプレキボンヌ
4:現地の通信事情はどのようなものでしょうか?
(マルヒサソにネットカフェらしきものがあるようですが、アナログダイアルアップで接続した場合、切れやすいとかどうとか)
教えてクソで申し訳ないのですが、ご教示いただければありがたいです。
(-人-)
- 373 :列島縦断名無しさん:03/09/26 22:49 ID:/lkvlEV9
- ほらよガゼボ
ttp://www.ogasawaramura.com/ADvertisement/ADgazebo/ADgazebo.html
- 374 :列島縦断名無しさん:03/09/26 23:22 ID:Qot8Wi4k
- >>372
年末なら奴隷船状態だろうよ。
まあ鎖でつながれてないのと、たかが24時間なんで、死ぬことは無いと思うけど。
隣がデブとか臭い奴とかだったら同情します。がんばってください。
- 375 :列島縦断名無しさん:03/09/27 08:27 ID:lpybVl2t
- 台風16号が小笠原をロックオン
- 376 :374:03/09/27 11:46 ID:bDF6DiZy
- >>372
それだけだと申し訳ないんで・・・
酒とか、スナックとかつまみぐらいなら売ってるよ。ちっちゃなスーパーが
当時2軒あったし。
でも輸送コストがかかったりしてるんで、高いのが嫌ならカップめんとか
するめぐらいは本土で買っていったら?
それよりも自炊するなら、船が着いて荷物が届いた瞬間売れて無くなって
いくんで生鮮食料品とかパンは早めに買うようにね。
- 377 :372:03/09/27 14:56 ID:eUpkdwlF
- コメントありがとうございます
>>373
あ〜、ぐぐっては見たんですが見落としていました
結構よさげなところですね、バスルームは共用のUBって感じですね
>>374
ありがとうございます、男1人で荷物も最小限度にとどめるつもりなので
自炊はしません、ただ酒とスナック菓子くらいは確保できそうですね
船に関してはフェリーにはよく乗るのですが、ここしばらく雑魚寝というのには
乗っていなくて奴隷船状態が楽しみだったりこわかったり・・・
>隣がデブとか臭い奴とかだったら同情します。がんばってください。
私がデブなので両隣の人に同情してあげてください(笑)
- 378 :列島縦断名無しさん:03/09/27 18:28 ID:ZfsJa28t
- >>376
高いといっても定価を超えることは滅多に無い。
そこらのコンビニで買うのとそうは変わらんよ。
しかし、品数は少ない。
そういえば、今年行ったら酒屋の前に駄菓子屋があったな。
スナック菓子ならそこでも帰るぞ(藁
- 379 :列島縦断名無しさん :03/09/27 23:29 ID:F1ghbj9Z
- 小笠原ってヘリコプターの定期便とか出来ないの??
- 380 :列島縦断名無しさん:03/09/27 23:47 ID:ef8iiK7b
- 明日の便、午前に繰り上がりましたね。
今回一航海で来た人は運が悪かったかも。。
- 381 :列島縦断名無しさん:03/09/28 06:49 ID:3+Lt+9S5
- 酒屋はある。基本的に定価。
体積あたりの定価の高いさけ、たとえばシングルモルトなんかは、
持ち込みがおすすめですね。
- 382 :列島縦断名無しさん:03/09/28 21:21 ID:o35YdWpz
- 台風16号
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
- 383 :列島縦断名無しさん:03/09/29 07:33 ID:fqkjqgHU
- 台風16号
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!
直撃中
- 384 :列島縦断名無しさん:03/09/29 18:35 ID:eOhCRJQ1
- 今日帰ってきた。
ありがとう、小笠原。
楽しかったよ!
- 385 :列島縦断名無しさん:03/09/29 18:46 ID:Up7Y1Xg7
- 漏れも今日帰ってきた。2航海。
毎晩飲んでました。楽しかった。
- 386 :列島縦断名無しさん:03/09/29 18:58 ID:Up7Y1Xg7
- つか、金曜日の出来事・・・
熱低が父島に向かっていたので早発の可能性を海運に聞いたのだが
・定期船なので早発はありえない。
・早発するような理由も全く発生していない。
仕事だから日曜昼で終わらせたかったし正直に答えてよ、父島営業所長さん。
なんか話しづらかったし熱低のことを言っても答えてくれなそうだったから引いたけどさ。
入港しているんだし船のことは地元の営業所に聞けばいいと思ったんだから。
「台風になったら早発もあるかもしれませんよ」位言ってくれればねぇ。
今後どこに聞けばいいのか判らなくなっちゃう。やっぱり本社?
- 387 :列島縦断名無しさん:03/09/29 20:57 ID:vzQlkImC
- >定期船なので早発はありえない。
毎年2、3回は確実にやってるくせにね。
何を根拠にそんなに頑ななのでしょう?
無意味だね。
- 388 :列島縦断名無しさん:03/10/01 23:00 ID:BK+/Cyms
- 今回の台風で結構な被害が出ているらしいんだが
このスレにはそういう話題は出ないのか?
- 389 :列島縦断名無しさん:03/10/04 05:42 ID:jvM6XKsM
- /⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
- 390 :列島縦断名無しさん:03/10/05 09:00 ID:AhtwpL61
- うおぉぉぉぉぉぉー!
今日は村の合同運動会だぁぁぁぁぁー!
燃えるぜぇぇぇぇー!
- 391 :列島縦断名無しさん:03/10/05 09:38 ID:+jZ/HZy4
- 台風直撃組?も、お帰りなさい、と。
- 392 :列島縦断名無しさん:03/10/06 07:25 ID:v8QTnrBI
- お正月に行きたいと思っているんですが
小笠原は、暖かいんですかね??
およげるわけなてすよね。
もう予約いっぱいかな。
- 393 :列島縦断名無しさん:03/10/06 18:31 ID:kEA8YeZE
- 小笠原の海開きは1月1日でなかったか?
- 394 :列島縦断名無しさん:03/10/06 22:41 ID:t5HPt7Lk
- 南国でも冬は冬だ、たとえて言うなら今くらいの気候ではないかと思う。
海は冷たいがアホゥな観光客は泳ぐよ。
- 395 :列島縦断名無しさん:03/10/07 12:47 ID:uZb8EK2c
- 次は共勝で行くぞ!
- 396 :列島縦断名無しさん:03/10/07 16:17 ID:y6b49XS5
- 小笠原の冬はね
一番寒い時期で東京の晩秋くらいだって。
元旦が海開きだけど泳ぐには水温がちと低い。
天気が良ければ十分裸でいれる気温にはなるよ。
- 397 :列島縦断名無しさん:03/10/07 21:05 ID:tBJcj4PA
- 長袖トレーナーや薄手のジャケットは持って来た方がいいよ。
- 398 :列島縦断名無しさん:03/10/07 23:02 ID:DedT2cpl
- 情報有り難う。
海開きが元旦とは驚き。
正月って混むよね??
- 399 :列島縦断名無しさん:03/10/07 23:45 ID:xDVjqYmN
- >>398
年末年始、お盆、ゴールデンウィークは混む。
- 400 :列島縦断名無しさん:03/10/08 00:06 ID:jDLVvCvx
- >>398
激混み。
>>374が言うようにおが丸(2等)は奴隷船状態。
かろうじて大人1人が足曲げて仰向けになれるぐらいの
スペースがあるのみ。寝返りはうてない。
町の中も普段の3倍ぐらい人がいる。
- 401 :列島縦断名無しさん:03/10/08 00:23 ID:WZLimCaF
- 10月いっぱいくらいは余裕で泳げますか?
- 402 :列島縦断名無しさん:03/10/08 13:37 ID:Kb+r/0vA
- >>401
余裕余裕!
天気のいい日は焼けるから日焼け対策はしとけ。
- 403 :列島縦断名無しさん:03/10/08 13:38 ID:QxVFTt73
- >>401
泳げます。
多少水温は下がっていますが
それでも湘南の夏の海よりは暖かいと思います。
晴天だったら全く問題ありません。
- 404 :列島縦断名無しさん:03/10/08 14:10 ID:c6svY7B/
- 2003年10月7日放送された出張鑑定 in 小笠原
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/last_week/last_week1007/local2.html
- 405 :列島縦断名無しさん:03/10/09 01:11 ID:as1n95Zd
- >鑑定団
なんか地味なお宝ばっかだったな
期待していたほどおもろなかった
つうか、期待するほうがおかしいか
- 406 :列島縦断名無しさん:03/10/11 21:23 ID:p5CaLzl5
- 今日前浜で泳いだ。
天気はイマイチだったけど
全然問題なかったよ。
- 407 :列島縦断名無しさん:03/10/12 09:54 ID:B84aATh/
- 母島ペンション、良かったよ!
OYHも・・・
- 408 :列島縦断名無しさん:03/10/12 11:08 ID:6//6cgnW
- >>407
ユースホステルはどうだったの?
- 409 :列島縦断名無しさん:03/10/16 00:21 ID:jexNGEdN
- 母ユースに泊まったけど良かったよ。
父ユースは泊まっていないので分かりません。
- 410 :列島縦断名無しさん:03/10/16 00:34 ID:/yF2/uAA
- あえて数百円しか違わないのに、そんないわくつきの宿に泊まる気はしないな・・・・
母島の方は他人の旅行記とか読んだら、結構よさそうだけど・・・・
- 411 :409:03/10/16 22:30 ID:5xkj4D81
- >>410
短期滞在はそれでいいかもしれませんが
長期滞在となると結構大きいよ。
- 412 :列島縦断名無しさん:03/10/16 23:47 ID:CC4GfbOz
- その数百円ごときで身の保障が約束されて、
快適に過ごせるなら、安いものではないですか。
ヲタ・DQN保険だと思えば安いんじゃないかなー。
- 413 :列島縦断名無しさん:03/10/17 00:10 ID:3IkewW9e
- 数百円で不快な思いをするのもな・・・・仕事できてるんならまだしも。
長期なら、いろんな宿に交渉してみたら割り引いてくれるんじゃないの?
おがまるのいない日なんて宿がらがらなんだし。
- 414 :列島縦断名無しさん:03/10/17 01:11 ID:FHTNmTei
- 小笠原、また行きて〜よ〜。
- 415 :列島縦断名無しさん:03/10/19 00:21 ID:ocSTHfMh
- 今日はエアコン入れなかった。
なんか急に涼しくなったな。
- 416 :列島縦断名無しさん:03/10/19 19:21 ID:J6IHNU+/
- 正月明けに行くかも
天気次第とはわかってますが、
一般的に言って波の具合はどうでしょうか?
25時間の船旅がちょっと不安です。
- 417 :列島縦断名無しさん:03/10/19 20:52 ID:YbyZc32W
- 12月上旬は泳げましか?
- 418 :列島縦断名無しさん:03/10/19 21:35 ID:Z9tE5BhF
- >>416
冬の外洋は荒れ気味だからかなり揺れるでしょう。
- 419 :列島縦断名無しさん:03/10/19 21:45 ID:yeWxNcHv
- 冬は温度はともかく海が荒れますよ。
スノーケリングするなら、ウエット無いと長時間は無理だと思われ。
- 420 :列島縦断名無しさん:03/10/20 11:06 ID:GOSR6NQO
- 台風17号まっすぐ小笠原に向かってる・・
- 421 :416:03/10/20 19:14 ID:r9cwT074
- >>418
うひゃあ
- 422 :列島縦断名無しさん:03/10/20 23:44 ID:RDFFmISY
- 何年か前、冬(正月)に旅行したときは海が荒れていたよ。
寝ているのもかかわらず、全身が揺すぶられてズズズと、少しずつ
位置が壁の方にずれていったw
- 423 :列島縦断名無しさん:03/10/21 00:13 ID:7jGyeUs0
- そうそう、前後のしゃくるような揺れがなんとも・・・・
でも寝転んでると平気な人は、飯食えないけど大したこと無いと思う。
寝転んでても気分悪くて吐くような人には地獄の20時間(な。
- 424 :列島縦断名無しさん:03/10/21 01:27 ID:7J6ctQEg
- 正月一人で行っても宿取れるかな?もうおが丸もだめ?
- 425 :hooo:03/10/21 14:53 ID:+4ZkDbwD
- ああ。南硫黄島クル−ズ終ったなぁ〜
あぁ行きたかったよぉ
- 426 :列島縦断名無しさん:03/10/21 15:45 ID:QzmbAq/i
- 去年(今年)の年末年始。
30日発おが丸が途中でエンジン故障を2回やらかして、間一髪で漂流を免れた。
しかも海は大荒れ。8時間遅れで父島到着。
31日〜1日の夜は、大嵐で花火打ち上げは無し。
初日の出も見れず。
4日の帰京する船は、大荒れで、自分は奮発して特1等に泊まったが、
ベッドがマットごとすっ飛ぶわ(マジです。ずれるんじゃなくて、飛ぶの)、
危険でレストランは開けないわ、デッキに出るな、2等船内でモノを食うな、
怪我するといけないから用がなければ横になっていろ!
シャワールームも閉鎖、という状態でした。
2等ではゲロ臭かったという話。
そうそう、レストランが閉まってしまい、みんな食い物が無くて殺気立っていたので、
非常用に何か調達しておくことをお勧めします。
でも楽しいかったよ。ちゃんと初泳ぎしてきたし。
- 427 :列島縦断名無しさん:03/10/21 16:01 ID:gojFShAk
- >>426
レストランが開けられないような時って
ワゴンでオニギリとか売りに来るんじゃないのけ?
>>425
おおかたの予想に反して
現地(現海?)の天気は良かったみたいだね。
しかし、船から島見ているだけで面白かったのかな?
- 428 :列島縦断名無しさん:03/10/21 21:46 ID:+qnaGidF
- 父島の金石浜が大変なことになってますな
- 429 :単身赴任島民:03/10/21 22:51 ID:5SBnOkOp
- 台風16号被害の片づけが
ようやく終わってきたと思ったら、
でかそうな17号が近づいてきた…
- 430 :列島縦断名無しさん:03/10/21 23:34 ID:RXAcUDAI
- 17号は近くに来たころには勢力が弱くなってますよ。
- 431 :列島縦断名無しさん:03/10/22 01:29 ID:whKKsb23
- >>424
観光協会のHPにピークシーズンの空き具合が出るし、国内なんだし
片っ端から電話すれば、マイナーな宿だと空いてるんじゃない?
ダメならホテルシップあたってみる。
- 432 :列島縦断名無しさん:03/10/22 11:59 ID:VIKoqhIU
- >>427
ワゴンサービスのアナウンスはなかったなぁ。
ベッドマットが吹っ飛ぶような横揺れだったので、多分無理だったんじゃないかな。
ワゴンが空飛んで危険だし。
給湯器も火傷防止のために使用禁止になってました(一部だけかもしれないけど)。
帰りの竹芝では救急車が何台も待機してました。
実際にかなりひどい怪我した人もいるみたいでした。
夏の台風の時と比べても、「冬の海」な厳しさを体験できて、良い経験でした。
- 433 :列島縦断名無しさん:03/10/22 21:40 ID:OHugj084
- 船の調理師って、スゴイ仕事だなぁとオモタ。
- 434 :列島縦断名無しさん:03/10/22 22:16 ID:qY7YNoJJ
- 常夏の島、小笠原への航路で「冬の海」云々とは・・・・・
- 435 :列島縦断名無しさん:03/10/23 00:16 ID:6kN5Wf4X
- 船の調理師?
チンして温めか湯煎で温めですが、何か?
- 436 :列島縦断名無しさん:03/10/23 10:44 ID:7NL1GPhi
- >>424
前日・前々日あたりにキャンセルが出るから、宿を選り好みしなければ大丈夫。
もしくは男女別々大部屋タイプの宿か。
漏れも今年の年末年始に行ってきたが、
宿の予約も何も考えずに来てたカプールが観光協会に泣きついてたよ。
- 437 :列島縦断名無しさん:03/10/23 12:47 ID:+aKViWdK
- >宿の予約も何も考えずに来てたカプール
クルクルパーですな。
アノ事ばっかり考えてるからだ。
- 438 :2003:03/10/23 21:29 ID:Pzos+lRF
- >>437
アノ事ってなになに?
聞きたいなー
- 439 :公ファン:03/10/23 22:52 ID:NFo55Cq1
- みんな小笠原すきだね。 日本を代表するスラッガー、観光大使にも任命されている
北海道日本ハムファイターズ、小笠原道大選手を応援してね!
- 440 :列島縦断名無しさん:03/10/25 13:28 ID:hXCkzHvD
- 重油流出はどうなったのだろう?回収できたのかな。
- 441 :416:03/10/25 17:59 ID:3V2Quz7S
- >>432
「救急車待機」に気持ちが引き締まりました。
なまはんかな気持ちじゃあ、行かれないね(・・;)
- 442 :列島縦断名無しさん:03/10/25 20:45 ID:urofHTJ8
- >>440
昨日の段階で「手がつけられない状態だ」なんて言っていたらしいから
この台風でさらに悲惨な事になっていると思われる。
乗組員が全員助かったのは良かったが、
しかし、なんでまたジョンジニに近い場所で・・
と思わずにはいられない俺は鬼か?
- 443 :列島縦断名無しさん:03/10/25 21:57 ID:Pp0GGGJQ
- 台風実況キボン
- 444 :単身赴任島民:03/10/26 22:03 ID:9LXKpa9K
- 台風17号、住宅地域はほとんど無傷でした。
外に留めておいたバイクも、よゆーで立ってた。
- 445 :列島縦断名無しさん:03/10/26 22:23 ID:bKYIMHku
- みんな、トロピカル板にお引越しする?ここがいい?
- 446 :列島縦断名無しさん:03/10/26 22:56 ID:gHk3ZW5I
- 前回の台風ではトラックが横倒しになるほど吹いたみたいだけど、
今回は拍子抜けだったみたいだね。
そういえば、前回横倒しになったトラック、
現場にさんざん油撒き散らしておいて、
そのまんまらしいね。
隣に停まってた車もぶっ潰したらしいけど、
その車もそのまんまらしいよ。
片付けるとか責任取るとかって知らないみたいだね。
- 447 :列島縦断名無しさん:03/10/26 23:57 ID:bKYIMHku
- 離島トロピカル板の関連スレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067138152/l50
【東京で】 小 笠 原 【クジラ】
- 448 :列島縦断名無しさん:03/10/27 20:45 ID:L6MNHifx
- トロピカルじゃないと思う。
- 449 :列島縦断名無しさん:03/10/28 01:12 ID:4w7/f0jE
- ぶっ潰れた方の車は廃車だったんでないの?
おれはそう聞いた。
だからといってほったらかしで良い訳じゃないが。
- 450 :列島縦断名無しさん:03/10/28 13:54 ID:/hM7ZpN6
- 離島・トロピカル系板
【父島】小笠原諸島総合スレッド【母島】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1067100920/l50
- 451 :列島縦断名無しさん:03/10/28 19:13 ID:lrC68iRZ
- ちゅーかさぁ・・・・
過ぎ去った筈の台風18号がカムバックしてきてる(((( ;゚Д゚)))
- 452 :列島縦断名無しさん:03/10/28 21:36 ID:2I/9o3Nj
- 台風18号は2周目に入りました
- 453 :列島縦断名無しさん:03/10/29 22:34 ID:HG1DL7GG
- 年末年始って宿とれませんかね?
- 454 :列島縦断名無しさん:03/10/29 22:54 ID:WwID8rZ8
- ちょっと前に似たような話題でてるから
50レスぐらいさかのぼって確認してよ。
- 455 :コメンター:03/11/02 08:54 ID:pP0/H9fY
- 12月30日〜1月3日 東京港(晴海客船ターミナル)発着の太平洋フェリー「きそ」(13,700トン)
で小笠原クルーズをやります。(ふだんは仙台〜苫小牧を運航している)
http://www.n-l.co.jp/KS1230.htm
「おがさわら丸」(6600トン)の2倍以上の船でこちらのほうがいいのでは。
ただし接岸はできないので通船に乗り換えて上陸します。
- 456 :列島縦断名無しさん:03/11/02 22:58 ID:dq/diBKd
- なんだ、オメー?
ちょっと前に荒らしてた貧乏クルーズ厨か?
- 457 :列島縦断名無しさん:03/11/03 00:44 ID:2qQTNkzl
- >>456
コメンターってのは、国内旅行板や鉄板で
少しピントがズレたレスする香具師なんだよ
あまり害は無いのでスルーすればいいよ
- 458 :列島縦断名無しさん:03/11/03 00:54 ID:rRjceg0W
- >>456
お前も十分荒らしてるぞw
- 459 :列島縦断名無しさん:03/11/05 19:35 ID:kYR3GSg7
- で、横浜商科大学の奴らはまた来るのかね?
- 460 :列島縦断名無しさん:03/11/07 10:35 ID:bEVOv1h3
- >>459
2ちゃんに名前が挙がっていることを知って
態度を改めてほしいものだ。
- 461 :列島縦断名無しさん:03/11/08 00:22 ID:EXBbQnNQ
- 料理長とかって厨もな。
まだ生きてんのか?
- 462 :列島縦断名無しさん:03/11/09 16:28 ID:l6wtgKCv
- おまえら、選挙には行ったのか?
俺は555観てからちゃんと行ったぞ。
- 463 :列島縦断名無しさん:03/11/09 17:36 ID:E/8j67Yb
- 行くに決まってるだろ。料理長じゃあるまいし。
- 464 :列島縦断名無しさん:03/11/09 19:54 ID:RiFv/G8o
- 漏れが今いる会社の女の子が、将来移住するらしい。
彼氏がダイビングのプロ級の人で、そっち関係の仕事をするから、なんだって。
何年後になるかわからんけど、今父島に住んでる方々、温かく迎えてあげて下さい。
漏れは次いつ行こうかな・・・。
- 465 :列島縦断名無しさん:03/11/10 00:49 ID:s+80dYP0
- >>464
小笠原は遊びに来るところであって、住むところじゃないよ。
だいたい、ダイビングのインストラクターなんてとっくに飽和状態だぞ。
ここ数年、島で新顔のインストラクターを観た覚えが無いんだが?
シーズンオフは島内の土建屋に派遣されている人もいるみたいだぞ。
今はその土建屋も暇でリストラタイフーンが吹き荒れているらしいが。
ネット使ってもっと現実を調べた方がいいよ、と言ってあげなよ。
- 466 :列島縦断名無しさん:03/11/10 02:18 ID:gHuZJ79i
- 人の人生にまで介入出来ないからねえ・・・
ただ、ン十年後、一生暮らせる財産が出来たら、移住したい、とは俺も思う。
- 467 :列島縦断名無しさん:03/11/10 10:38 ID:SeVnIEXr
- 全国の投票率 59・89%
小笠原村は57・28%
- 468 :hooo:03/11/10 17:17 ID:MNesM1e2
- ま、小笠原は、非日常的空間だからね
移住するには、日常を捨てないといけないな
やっぱり2億(当方現在28歳)あれば、持ち家で一生生活できるかな・・
ま道楽は無ければ無いで、なにかしら楽しみみつかるから
小笠原の山奥でひっそりと隠居したいなぁ
現実逃避するには、やっぱ小笠原がイチバンかな
2位は、大東島あたりか
- 469 :列島縦断名無しさん:03/11/10 17:43 ID:Lju3bfDY
- 日本代表に選ばれたね>小笠原。
ジーコ枠か??
ってそっちじゃないやろ!
- 470 :列島縦断名無しさん:03/11/10 19:45 ID:q3Xx++9T
- >>464
ダイビングが好きで、小笠原に移住したいって、5年前の私みたいだなぁ・・・(遠い目)
あこがれているうちが花だよ、と会社の女の子に言ってあげてください。
実際に住んでみた女より
- 471 :列島縦断名無しさん:03/11/10 23:47 ID:uuvD7rTl
- 以前、島で知り合った夫婦が、去年から住んでるらしい。
なにして生活してるのかな?
漏れは明後日のおが丸で行ってきまつ。
- 472 :列島縦断名無しさん:03/11/11 00:13 ID:hbeBjmg+
- 小笠原の情報を得るために最も適したサイトはどこでつか?
ちょっと真剣に検討したいのでマジレスでおながいします。
- 473 :列島縦断名無しさん:03/11/11 00:16 ID:aVWCKrLa
- ここ数年島で新顔のインストラクタ見たことないだぁ?
知ったかぶりしてんじゃねーよ、ヴォケ。
471の言ってるのは、どうせYHがらみだろ?
YH閉鎖中だからな、泊まる所ねぇーぞ?
- 474 :列島縦断名無しさん:03/11/11 00:42 ID:7ulEedjh
- >>468
漏れは小笠原道大の大ファンです。
サカーの小笠原は大っ嫌い。というかアントラーズと自慰子が大嫌い。
>>470
ちなみにその子はおデ○ちゃんで、ダイビングは初心者。プロなのは彼氏の方ね。
>>471
Bon Voyage! 気をつけていってこいよ。
- 475 :列島縦断名無しさん:03/11/11 06:24 ID:Fv23JGf5
- 個人的見解だけど、チャーリー○○ウンのシ○って
頭悪い・・・
もー疲れるマジで。
- 476 :ヴォケはおまえじゃ。:03/11/11 09:24 ID:gCjMHQQ9
- >>473
「知ったかぶり」って言葉の意味を分かってない低能くんハケーン。
ちゃんと国語を勉強してから出直してきなさい。ね、ボクちゃん。
- 477 :列島縦断名無しさん:03/11/11 09:46 ID:f+1Lhbem
- >>475
容易に個人を特定出来るようなそういう書き込みはまずいんじゃないの?
島民じゃない俺にも誰のことだか判っちゃったぞ
小笠原のさわやかで清々しいイメージに反して
このスレに集うものたちの心の醜さはどうだ
いまだにYHの話を持ち出すような頭の悪い奴ばかり
住むところじゃないって意見の真意が分かったような気がする
- 478 : :03/11/11 12:52 ID:AtP+0ikM
- >>473 知ったかぶりしてんじゃねーよ、ヴォケ。
こう書いた時点で465と同レベル。
つまり自分の方が知っていると言いたい訳だ
島民って本当にイタイ奴ばっかりだな(W
- 479 :列島縦断名無しさん:03/11/11 13:01 ID:cKa3K/k2
- 小笠原好きの司法書士(ぺーぺー)ですがそっちの方で事務所立ち上げるってのはまずいかな?
- 480 :列島縦断名無しさん:03/11/11 13:23 ID:lIohpB0n
- ロサンゼルスの日本語学校のクラス38人にアンケート
日本で行ってみたいところ
7人富士山
6人東京(新宿、原宿など細かい地名も含む)
4人京都
3人広島(原爆ドームを含む)
2人鎌倉、奈良、長崎、阿蘇山、沖縄
1人日光、秩父夜祭、TDR、白川郷、道頓堀、姫路城、温泉、米軍基地
小笠原は1人もいませんでした
- 481 :列島縦断名無しさん:03/11/11 13:50 ID:cKa3K/k2
- >480
秩父夜祭って書いた人に聞いてみたいよ、なんで?って
- 482 : :03/11/11 14:09 ID:shhhQ/l/
- >>473
>YH閉鎖中だからな
ウソついてんじゃねーよ脳みそ腐れ野郎。
- 483 : :03/11/11 14:11 ID:EHrf2tkL
- >480
何故にロサンゼルス?
国内の学校で同じ質問しても
小笠原は出て来ないと思われ。
- 484 :465:03/11/11 23:21 ID:n6MbwgOp
- >>473
断言ではなく柔らかく言ったつもりなんだけどな。
それでも知ったかぶり扱いか。まぁいいや。
しかし、闇雲にYH利用者を叩くのはどうかと思う。
君、人種差別者と同じような匂いがプンプンするね。
- 485 : :03/11/12 08:31 ID:xw1zPGnM
- >人種差別者と同じような匂い
だな。
>>473は内地で何をやっても使い物にならず、島へ逃げて来た部類
こういうのが多いのは確かだが、こんなのばっかりじゃないからね。
- 486 :列島縦断名無しさん:03/11/12 20:09 ID:GTCxRiH6
- 今年の7月に行きましたが、いい所ですね!
特に印象的だったのが、製氷海岸の枝サンゴの群生。
それと三日月山の展望台から見た夕陽です。
時間の流れがゆったりした感じが最高でした。
機会があれば又行きたいのですが
お勧めの場所があればご教示下さい。
- 487 : :03/11/12 21:54 ID:LHFqQWVp
- >それと三日月山の展望台から見た夕陽です。
実を言うと、あそこは船見山が正解です。
三日月山は別に有ります。
>お勧めの場所
傘山
- 488 :列島縦断名無しさん:03/11/12 23:39 ID:szum+69Z
- >482
オマイ、無知なら無知らしくもう少し謙虚に生きられないの?
ttp://oyh.jp/freecgi/EasyBBS.cgi?id=0&start=50
- 489 : :03/11/13 09:42 ID:6Pph6XVt
- >>488
そういうオマイは「無恥」だから謙虚に生きよ。
- 490 : :03/11/13 13:00 ID:XNE7oc1g
- 本当だ
期間限定だけどYH閉鎖しちゃってる
何か有ったのかな?
匿名をいいことに
2ちゃんでYHを叩いている
DQNどものせいじゃないといいけどな
- 491 :列島縦断名無しさん:03/11/13 18:19 ID:3Ibafhy/
- >489
オマエモナー
ってーか、いい加減ウゼぇぞ?
- 492 :列島縦断名無しさん:03/11/13 18:27 ID:fJ/O+TD3
- > 匿名をいいことに
> 2ちゃんでYHを叩いている
> DQNどものせいじゃないといいけどな
常連であることをいいことに
YHで傍若無人にふるまった
料理長って厨のせいじゃないのか?
お前も、匿名をどうこういうくらいなら、
キッチリ名乗ったらどうなんだ?
出来ねーなら他人を批判するなYO!
- 493 :列島縦断名無しさん:03/11/13 19:20 ID:puN2Da9p
- お前ら考え杉。
OYHは改装工事にでも着手したんじゃないの?
- 494 : :03/11/13 21:10 ID:euy7JZZN
- 匿名でやりたい放題言いたい放題
匿名でも礼儀をわきまえる奴
同じ匿名でも全然違うね。
人間性の問題か。
- 495 : :03/11/14 06:42 ID:qaqHkC7w
- >>491
語尾の「?」はどういう意味だ
ウゼぇかどうか自分でも悩んでるのか?あ?
- 496 :列島縦断名無しさん:03/11/14 15:51 ID:Z5NTyWen
- おっさんハケーン!!
- 497 : :03/11/15 10:38 ID:mWrUjGVa
- >>496
低脳ハケーン!
- 498 :列島縦断名無しさん:03/11/15 18:16 ID:ZuC9WTZD
- 俺にも意味が判らんのだが
語尾に?を付けるのって流行ってるの?
>>491は携帯メールだろ。
- 499 :列島縦断名無しさん:03/11/15 19:31 ID:t4ED50hG
- >>473
母島の可能性はどうよ。
- 500 :列島縦断名無しさん:03/11/15 20:03 ID:2bTAzqmE
- 500
- 501 :列島縦断名無しさん:03/11/15 22:23 ID:fRtvgNkX
- 473じゃないけど、
母島はまだこれから変わるんじゃない?
大ボスは変わんないけど、中ボスが昇格したみたいだしね。
- 502 :列島縦断名無しさん:03/11/16 08:47 ID:RfWYEekG
- ノアのイントラが、変わったの?
あそこは、マターリしていて、結構好きですよ。
- 503 :列島縦断名無しさん:03/11/16 22:03 ID:7s/tyQ1Q
- >>493
共産党だから、選挙に忙しいのかとオモタ。
- 504 :列島縦断名無しさん:03/11/17 00:29 ID:wzy+UUuL
- >502
イントラはともかく、シ可里予のじいさんは船頭やめちゃってたなぁ。
- 505 :列島縦断名無しさん:03/11/17 12:04 ID:4M7cs6bq
- 共産党なのはおばあちゃんだけだろ?
- 506 :列島縦断名無しさん:03/11/17 22:40 ID:Io+Q0/hq
- >504
辞めてねぇよ。
休んでるだけ。
- 507 :列島縦断名無しさん:03/11/19 00:22 ID:bXBZbJDG
- 小笠原村には海がある〜
小笠原村にはイルカがいる〜
小笠原村には夢がある〜
毎日(ry
〜♪
- 508 :hooo:03/11/19 00:56 ID:LfMQblUc
- さて初めて今年は小笠原でカントダウンしようと計画中ですが
思いきって、母島で新年を迎えようと思います
父より見ドコってありますかねぇ
父の方は、南島以外は制覇したんで
- 509 :列島縦断名無しさん:03/11/19 07:02 ID:91HYc2DE
- >508
・小富士の初日の出登山
・カヌー競漕
・初泳ぎ
の3点セット
- 510 :hooo:03/11/19 10:38 ID:TjjPjf/T
- >509
父より乳ですね
花火は父だけでしか?
乳は、4時間ほどしか滞在した事が無いので、小剣先山とロースと鍾乳洞のみ制覇
- 511 :列島縦断名無しさん:03/11/19 11:01 ID:sdA88CWV
- 母島の神社の鐘はびっくりするほど小さくてかわいいよ。
あれはあれでマターリしてていいもんですな。
- 512 :列島縦断名無しさん:03/11/21 00:38 ID:rfn/Wjmq
- 婆島ってありますか?
- 513 :列島縦断名無しさん:03/11/21 19:54 ID:k/BRxsIn
- ありません
- 514 :列島縦断名無しさん:03/11/22 01:20 ID:iui6f/1s
- 小笠原行ってみたい。
- 515 :列島縦断名無しさん:03/11/23 18:57 ID:N+q2IC27
- 今からフェリー&宿をとれますか?
- 516 :列島縦断名無しさん:03/11/24 00:03 ID:CRMoXf0v
- >510
あなたの脳内では、母島を乳と変換してるんでつか?
正直ついてけない。
- 517 : :03/11/24 01:15 ID:rtNSaeSP
- 高樹ナントカが島に来るらしい。
全然嬉しくないんですけど。
お笑い芸人とか呼べばいいのに。
- 518 :列島縦断名無しさん:03/11/24 01:21 ID:veU8dUKH
- ≫517
えっ、まじで?フリーダイビングの練習でもするのかな。
- 519 :列島縦断名無しさん:03/11/24 21:50 ID:wsihOaql
- 村だか観光協会だかに呼ばれて来るんじゃなかったっけかな?
父ぺん掲示板に書いてあった。
- 520 :列島縦断名無しさん:03/11/24 22:26 ID:jksHlFCZ
- 旦那がホモで離婚したんだよね。
でも彼女も自己中だし、どっちもどっちか。
女優業がパッとしないからって、フリーダイブに活路を見出して
「私が」「私が」で自分語りされても。
- 521 :列島縦断名無しさん:03/11/24 22:27 ID:jksHlFCZ
- 高樹沙耶
- 522 :列島縦断名無しさん:03/11/24 23:32 ID:5f3mRiUf
- >>515
さすがにもう無理だろ
- 523 :列島縦断名無しさん:03/11/24 23:43 ID:90KyarLu
- >517
田中美佐子が訪島した際にダンナ(take2の片割れ)も行ってたみたいね。
- 524 :列島縦断名無しさん :03/11/25 00:38 ID:fGo9NVGB
- 高樹沙耶って昔「お金が無い(主人公織田裕二」)」でイヤーな上司役を
やってた人だっけ?
- 525 :列島縦断名無しさん:03/11/25 11:04 ID:6fhXuX7B
- >>520
元ダンナって中西圭三だっけ?ホモだったの?離婚会見の時泣いてたよね。
高樹は必要以上にサバサバしててなんか無性にムカついた。
- 526 :列島縦断名無しさん:03/11/25 17:15 ID:xua8WH4+
- どうせ呼ぶならもう少し気の利いたタレントが良かったなぁ
長く潜ってられるからって、それが何?って感じなんだけど
- 527 :列島縦断名無しさん:03/11/25 18:37 ID:G4HEscFB
- そういうことは、少なくとも30m以上
潜れるようになってから言ってくれ。
でも、まぁ、お上のやることなんてこんなもんでしょ。
- 528 :列島縦断名無しさん:03/11/25 19:53 ID:hkVHVFzv
- >>527
それを云ったら評論家なんてモノは世の中から殆ど存在しなくなるわけだが
- 529 :列島縦断名無しさん:03/11/25 20:38 ID:GyQEeHOw
- 526は評論家の先生でございましたか!
知らなかったとはいえ、失礼コキマシタ!!
- 530 :列島縦断名無しさん:03/11/25 20:54 ID:TyDajQF4
- >>527でしょ
- 531 :とこぶし ◆ozOtJW9BFA :03/11/25 23:42 ID:bgDLHNwh
- 1月21日のおがまる父島1泊だよね
この航海で行く人いる?
もったいないけど漏れはなかなか休み取れないから
これで行こうかと思うけど
まあ休み取れない香具師は行くなと言われそうだけどね
- 532 :列島縦断名無しさん :03/11/25 23:54 ID:tHt5evfc
- 高樹沙耶の愛人↓
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068889833/l50
- 533 :単身赴任島民:03/11/26 02:09 ID:l2n6VXHl
- >>1月21日のおがまる父島1泊だよね
>>この航海で行く人いる?
↑
これって釣り?
- 534 :列島縦断名無しさん:03/11/26 13:40 ID:FoccGrpe
- 高樹より鉄拳を呼んでくれ!
高樹より売れてるから無理か
- 535 :列島縦断名無しさん:03/11/26 22:23 ID:GYjCMtp/
- >>533
なんで?一泊じゃん。
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/unkou/1gatsu.html
- 536 :列島縦断名無しさん:03/11/27 00:00 ID:Qgnbv7rJ
- >>533
年に一度、おが丸はドック入りするので、すとれちあ丸が代便で
出るのを知らないのか?だから日程が短いんだYO
- 537 :列島縦断名無しさん:03/11/27 00:49 ID:VVCr48B3
- 海運の謝恩ツアーご一行が訪島中だろうけど、台風21号のうねりが入り始めて
いるだろうから、海洋レジャーは全滅だったりして。
>536
すとれちあ丸は既に売っ払われますた。
- 538 :列島縦断名無しさん:03/11/27 01:23 ID:ZlAHEFQ1
- 533は一泊で小笠原へ来るようなことは愚かな事だと謂いたいんだろう。
おれもそう思う。悪いことは言わんからやめとけ。
- 539 :単身赴任島民:03/11/27 02:34 ID:+hceXFzp
- すとれちあ丸は、あわれ廃船・・・(泣)
- 540 :列島縦断名無しさん:03/11/27 18:42 ID:RofV/2uQ
- なかなか休みが取れ無い中、
スケジュールをやりくりして、楽しく遊びに
行こうとしている人間に対してなんて事を言うんだろうね。
島が狭いと心まで狭くなるんだね。
見ず知らずの人間相手に、こんなにも親切にお節介してくれるとは、
さすがお役人様。
- 541 :列島縦断名無しさん:03/11/27 22:16 ID:4v8sKm5l
- >>540
>なかなか休みが取れ無い中、
>スケジュールをやりくりして
だからこそ、考え直せと云ってるんだけどな。
まぁ、好きにすれば良いよ。
せめて、船が大揺れしないことを祈ってまつ。
- 542 :単身赴任島民:03/11/27 23:00 ID:9G6G9yp0
- すとれちあ丸廃船は事実。
だから、おが丸ドック中の代替船は、
去年から「かめりあ丸」になっていると
言っただけなんだけどなぁ・・・
島で暮らしている人間としては、この代替船は
あくまでも荷物・生鮮食料品のためのライフライン
って感じですね。
「スケジュールをやりくりして、楽しく遊びに」
という>>540さんが、代替船の着発便で、
楽しい小笠原ライフを過ごせると良いのですが・・・
- 543 :列島縦断名無しさん:03/11/28 00:37 ID:TVZTkeK6
- たしかに一泊じゃな・・・・
やりくりして現地3泊にできないものなのかな? 盆も正月も増発するんだし。
- 544 :列島縦断名無しさん:03/11/28 13:47 ID:pNYGNboh
- でもリピーターなら1泊だけでも満足できるんじゃない?
小笠原の空気を吸うためだけに行くのもありだと思う。
でもたしかに船は揺れが凄そうだ。
- 545 :544:03/11/28 13:48 ID:pNYGNboh
- あ、もちろん初めて行くなら
1泊だけ、しかもその時期はお勧めできないけどね。
- 546 :列島縦断名無しさん:03/11/28 23:25 ID:YFeDdnHB
- 台風21号直撃コースまっしぐら
- 547 :名無しさん@天国に一番近い島:03/11/29 01:47 ID:r268RZT0
- 今「まるひ」のページ見てみたんだけど、写真イパーイあって小笠原の様子が
非常によく分かるのがイイとオモタ
- 548 :列島縦断名無しさん:03/11/29 12:00 ID:pIyLz/8z
- >>547
マルヒのしと?
- 549 :列島縦断名無しさん:03/11/30 11:06 ID:bl0Bext3
- かめ丸代船運航は来年ありません、おが丸ドックを2回に分けた上で
それぞれ1便(往復)欠航する予定でつ。
- 550 :列島縦断名無しさん:03/11/30 11:10 ID:iCALRyfs
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー|| °||=|| °||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i <小笠原がFAしたらメジャーには行かせない
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ \我が巨人軍で飼い殺しにしたいなぁ〜
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. \________
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
- 551 :列島縦断名無しさん:03/12/01 00:43 ID:8MBS8Nyc
- 1航海で、特にダイビングとかそういった目的はなく、ただ素晴らしい環境で
のんびりしたいって感じだと、父島と母島、どっちかというと
どちらがオススメとかってありますでしょうか?特色というか
- 552 :列島縦断名無しさん:03/12/01 00:48 ID:05FMjTG5
- 初めてならとりあえず父島でいいんじゃ?
そこそこ便利で、初めてなら見る所もぼちぼちあるし、ハイシーズンじゃなきゃ
それなりに静かだし。寂しくなったらそれなりに話相手いるし。
自分も父島でまったりしてましたよ。さすがに一日は鯨&南島ツアーいった
けど・・・・
- 553 :列島縦断名無しさん:03/12/01 01:15 ID:+DZxkDse
- ノンビリしたいだけなら、
何も小笠原じゃなくても良いだろう…
ってのは、ナシかい?
- 554 :列島縦断名無しさん:03/12/01 01:33 ID:8MBS8Nyc
- >>552
なるほど、どうもです。初めてなので、
今回は父島にしておこうかと思います。
>>553
確かに、、、
でも小笠原一度は行ってみたかったもので〜
- 555 :列島縦断名無しさん:03/12/01 13:38 ID:lZZnG+0p
- 俺、日本各地の離島旅しているけど
小笠原のように長時間の船でしか行けない島って日本には他にないよ。
おまけに通常は父島で2泊〜3泊しないと内地に戻れないし。
大東島や与那国島、対馬とかだって飛行機で行けるし。
やっぱり小笠原は特別な意味でのんびりできるよ。
特に母島はのんびりできるね。
- 556 :列島縦断名無しさん:03/12/01 21:23 ID:TIbeR94Z
- >555
トカラ列島なんてどう?
島に入っても帰りの船を待つのが大変。
また島間の移動も。
でも小笠原のような開放感はないなあ,,,
いっそのこと,海外はどうかね。
ああ,スレ違いだ。
ゴメン。
4月に小笠原海運と日本郵船(?)それぞれで「鳥島クルーズ」あるね。
- 557 :列島縦断名無しさん:03/12/01 22:05 ID:Mk8tk56D
- 観光協会のHP見たけど泊まるところ無いな・・・
今年の年末は断念しました
- 558 :列島縦断名無しさん:03/12/01 22:10 ID:SEB9C2QT
- >>557
キャンセル出るよ。
- 559 :列島縦断名無しさん:03/12/01 23:28 ID:Ol3LnvA0
- >542
廃船という情報ソースはどこですか? 因島のドックに入ったままのようですよ。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1019398717/l50
トロピカル板の書き込みを含め、単身さんウソ情報大杉。
>557
太平洋フェリー「きそ」のクルーズという手もある。
- 560 :列島縦断名無しさん:03/12/01 23:52 ID:BQkBmUIV
- >>551
離島気分を味わいたいなら、母島へいきなさい。
父島が立派な観光地に見えます。
- 561 :列島縦断名無しさん:03/12/02 00:17 ID:4s5TTlcY
- >>560
離れ島気分もいいですね、うーん迷うなぁ
- 562 :列島縦断名無しさん:03/12/02 19:32 ID:A9maIq+o
- 単身の情報って、確かにいい加減な情報多いよなぁ。
小笠原の島民ってあんなのばっかなのかなぁ。
- 563 :列島縦断名無しさん:03/12/02 20:35 ID:vmLZPxLV
- 小笠原って檜原村よりも人口少ないけど、人の出入りは檜原の倍あるのかも
しれんな
- 564 :列島縦断名無しさん:03/12/03 01:42 ID:/l1HSpQq
- 最南端の波照間でも、羽田から朝いちの便にのれば、
昼頃には、ニシハマでまたーりできる。
小笠原は、遠いね。
- 565 :列島縦断名無しさん:03/12/03 21:51 ID:UDKuM9em
- でも、意外と24時間の船旅って楽しかったなあ。
初心者だったんで、行きはわくわくしてたり、海が青かったり。
帰りは向こうで出会った人たちと和気藹々と。
- 566 :列島縦断名無しさん:03/12/03 22:40 ID:U8W88Tz+
- >>565
同意。
ぼーと水平線を眺めながら、潮風に吹かれるのが
楽しかったです。
長い船旅も良いものです。
- 567 :列島縦断名無しさん:03/12/04 10:27 ID:CXfI/+am
- http://www.ogasawarakaiun.co.jp/tour/tour200404.html#TOKYO
今年も、鳥島ツアーやるみたいおですね
上陸は出来ないけど・・・
ロトの妻(孀婦岩)を個人的には、じっくり見たいんだけど
去年行った人に聞きたいけど、そんなに、時間割いてくれないよね多分
http://members.jcom.home.ne.jp/hinano4568/030421soufu.html
ま、ここまでしたいとは思わないけれど
- 568 :列島縦断名無しさん:03/12/04 22:03 ID:/3HxnmkH
- 母島発グァム行きの船とかできないかな
- 569 :列島縦断名無しさん:03/12/05 09:18 ID:2bBWX/KW
- 小笠原にも2ちゃんの影響が。
ttp://www.dmhouse.com/ogasawara/index.html
せっかく良く出来たサイトなのに
管理人タンの言葉遣いが2ちゃんねらー。
もったいない。
- 570 :列島縦断名無しさん:03/12/05 16:54 ID:1cyoE7bY
- >>569
毒されてるねぇ
普段の会話にもゴルァ!とか
逝ってよし!とか出ちゃってんじゃないの??
- 571 :列島縦断名無しさん:03/12/05 21:58 ID:YlzDhXxl
- ほんとにもったいないね。
良いサイトだと思うけど。
写真もきれいだし。
- 572 :列島縦断名無しさん:03/12/06 14:05 ID:z6FcaJWS
- 杉並ちゃんねるを作りました。
なんでもありです。
最近はトラブル続きですが、
自由に遊んでください。
http://jbbs.shitaraba.com/travel/2508/asagaya.html
- 573 :列島縦断名無しさん:03/12/07 01:05 ID:zvAfkiXT
- >>565
>>566
わかるなあ。
普段時間に追われてる生活してるだけに、まる一日以上かかる船旅のマターリさもいいもんだと思う。
天気がいい時は大体こんな感じかな。
出発直後はワクワク感からやたらあちこちウロウロする。
昼食後は適当にコーヒー飲んだり、本を読んだり、海眺めたりしてノンビリ過ごす。
船の上からの夕陽+海 は絶景ナリ。
船揺れと興奮からか、夜はあまり熟睡出来ず。小学生の時の遠足前のような気分。
朝は軽飯食べて、また海を眺める。島が近づいてくるとまたワクワク。
帰りは出会った人と一緒に酒飲みながらまた来たいとの思いを強くする。
竹芝が近づくにつれて段々現実に引き戻される・・・ ウトゥ
ってな感じなんだが、、、
- 574 :列島縦断名無しさん:03/12/07 17:37 ID:PjFx67e2
- 天気が良いと、昼間はデッキに出てますが、
船に乗った日の海の色と、一日明けたときの海の色があきらかに違いますね。
行きも帰りも。
自分は海の色が灰色がかってくると、あー本土に来ちゃったなー、と現実に引き戻されます
- 575 :列島縦断名無しさん:03/12/08 20:55 ID:h6AhqI8G
- >>574
本土 とは 呼ばない。 内地 と 呼ぶ。
- 576 :列島縦断名無しさん:03/12/08 22:18 ID:eu0Y3BI/
- 島民かぶれの>>575 は、「内地」という
言葉をひけらかして、自慢をしたかったのだろうか?
>>574 は、ただの観光客だと思われるので、
「本土」と呼んでいても、問題ないと思う。
- 577 :列島縦断名無しさん:03/12/08 23:14 ID:BcQZMGTx
- いや、575は腐れ島民だと思われ。
- 578 :列島縦断名無しさん:03/12/08 23:29 ID:YrW/d4mj
- いるんだよねえ。
シーズン中に行くと,常連ぶって
「本土 とは 呼ばない。 内地 と 呼ぶ。」
という奴。
- 579 :列島縦断名無しさん:03/12/09 01:56 ID:TvFb9LZX
- 空港が出来ると宅配便が早く届くようになります。
新鮮な果物を食べるのが楽しみです。
- 580 :列島縦断名無しさん:03/12/09 14:39 ID:5U7vT5AS
- 575を擁護する訳ではないが、
北海道や沖縄の人間はほとんど内地と呼ぶよ。
日本中を旅行していれば常識用語なんだけど…。
- 581 :列島縦断名無しさん:03/12/09 19:08 ID:Wigk+Fcv
- あ?
ココは小笠原のスレだよ。
北海道や沖縄は関係ないでしょ。
575は「本土」の呼称を否定しているが、
576〜578は「本土」でも「内地」でもどっちでも
良いじゃねーかってことだろ。
日本語としても間違ってるわけじゃねぇんだし。
日本中旅してなくたって、誰でも知ってることを
ワザワザ嫌みったらしくレスしてんじゃねーよ。
- 582 :列島縦断名無しさん:03/12/09 22:26 ID:ymp4t9Og
- >>580
はいはい、キミは日本中を旅行したんだね。
えらいね、よしよし、いーこ いーこ!
- 583 :列島縦断名無しさん:03/12/09 23:03 ID:xhuNYCfn
- ここはひねくれ者の集まりなのか…。
情けねぇ。
- 584 :列島縦断名無しさん:03/12/10 06:45 ID:j1sTndfj
- オマエモナー
- 585 :列島縦断名無しさん:03/12/12 09:16 ID:6VZbm0dQ
- ところで島民の平均年収ってどれくらい?
- 586 :列島縦断名無しさん:03/12/12 09:18 ID:IpP0jiwx
- 小笠原か・・久しく行って無いなぁ。
あの沈没船はだんだん小さくなっていたけど、まだ有るのかなぁ?
- 587 :列島縦断名無しさん:03/12/12 23:28 ID:xsD95I2k
- >>586
重箱でスマンが、
あれは沈没したんじゃなくて座礁したんだよ。
正確にはわざと座礁させたらしい。
某サイトの受け売りだけどね。
- 588 :列島縦断名無しさん:03/12/13 09:47 ID:uPhSMCYB
- 重箱の重箱でスマソ。
586は、一言も「境浦」とは言ってない。
- 589 :列島縦断名無しさん:03/12/13 15:09 ID:iBQXMDq4
- >>588
書き込んだ後で気付いた。
まあ、でも>>586は浜江丸の事を言ってるんでしょ?
- 590 :列島縦断名無しさん:03/12/13 23:36 ID:FGMaHdnX
- 和歌山県串本町のマダイ養殖場で、寄生虫による白点病と呼ばれる病気のため、10月から11月にかけて約62万匹のマダイが死んでいたことが13日、分かった。正月用の出荷最盛期を前に、関係者のショックは大きい。
- 591 :列島縦断名無しさん:03/12/14 00:24 ID:guhsnU5c
- だから、どうした?
白点出すなんて、水質管理がズサンだってことだろ。
何が言いたい?
- 592 :列島縦断名無しさん:03/12/14 00:31 ID:iEHwJ7kh
- 関係者のショックは大きいということが言いたい!
- 593 :列島縦断名無しさん:03/12/14 00:32 ID:8encAnQy
- あっそ
- 594 :列島縦断名無しさん:03/12/16 06:13 ID:xjZWSciE
- 年末から教習所の跡地にテントを張ります。
炭を使ってバーベキューもやります。
お時間のあるかたは覗いてみてください。
- 595 :列島縦断名無しさん:03/12/18 00:50 ID:jenKuxO1
- >>594
つまらない釣りだな
- 596 :列島縦断名無しさん:03/12/24 17:35 ID:rg2Yl98B
- サンタさんも来島したようですね。
ニュースで映像流れてました。
25日の便で帰るのかしらん。w
- 597 :列島縦断名無しさん:03/12/24 21:56 ID:mtu5YMkf
- >>596
いつ?何チャンネルで?
- 598 :列島縦断名無しさん:03/12/25 00:13 ID:zVRQF4uA
- 石垣へいってきました。
”文化” があった。
正直面白い。
- 599 :列島縦断名無しさん:03/12/25 08:41 ID:osduGvTJ
- >>598
実につまらん煽りだな。
- 600 :列島縦断名無しさん:03/12/25 09:58 ID:2HOuw8CF
- >>597
TBS(ニュースバード)。正確にはCS/BS放送ですね。
サンタが子供にプレゼントを配ってるカットでしたよ。
思わずそそられました。(子供にじゃなく小笠原に)
- 601 :列島縦断名無しさん:03/12/25 14:48 ID:Fl1pHgJD
- 12/31-1/4と父島/母島へ行くのですが
飲食店等は営業しているのでしょうか?
お正月休み?
- 602 :列島縦断名無しさん:03/12/25 16:49 ID:Tc/kBJTV
- >>600
ニュースバードか。
どのみち観られませんでした。
- 603 :列島縦断名無しさん:03/12/25 23:07 ID:cbyv2jLI
- >>600
>>思わずそそられました。(子供にじゃなく小笠原に)
↑
たしかに、かっこ内のような断りが必要な時代だね。
- 604 :列島縦断名無しさん:03/12/26 23:20 ID:0oRKtDN3
- >>601
観光客がいるときはどこの店でもやってます。
- 605 :601:03/12/27 11:17 ID:Yp4dLXvb
- >>604
さんくすです。
- 606 :列島縦断名無しさん:03/12/27 20:20 ID:VG1yCMgW
- カレンダー上の曜日とか休日よりも、船の入港(=生活物資、観光客がキター)により
にぎわう島なのです。
- 607 :コメンター:04/01/01 11:12 ID:haNgnkDg
- 貨物船「第二十八共勝丸(きょうしょうまる)」(旅客定員9名)
http://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
東京〜父島〜母島
東京〜父島 大人片道18,000円(食費込み)
なお、「おがさわら丸」のレストランがリニュアルオ−プンしています
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/index_image/copepe.pdf
レストランメニュー(PDFファイル)
- 608 :列島縦断名無しさん:04/01/01 12:05 ID:IhF4fpDw
- また、ユー○が荒れています。
もう嫌!!
- 609 :列島縦断名無しさん:04/01/01 16:24 ID:hda57xqo
- 具体的に報告しなさい。
- 610 :列島縦断名無しさん:04/01/01 20:45 ID:YTBwOV0R
- 小笠原チャンネルの母島初日の出中継がアクセス殺到で大コケしたようで。
母島の現地スタッフの人選は慎重にやった方がいいと思うんだけどねぇ。
- 611 :列島縦断名無しさん:04/01/01 22:54 ID:Zi78hE+V
- 小笠原には一度は逝きたいのだがなかなか日程がとれない
せめて18時に出て翌日9時に着ける船があれば1日有給を取って逝く事もできるのだが
- 612 :列島縦断名無しさん:04/01/01 23:49 ID:Zi78hE+V
- >>607
私は嫌です
客船の2等も嫌、1等に乗る金はない
こんな私は小笠原に逝ってはいけませんか?
- 613 :あつ:04/01/01 23:50 ID:PRVwxpKD
- 大分に詳しい人いませんか?
- 614 :列島縦断名無しさん:04/01/02 00:18 ID:QNi0hFuN
- >612
特2等で逝け
- 615 :列島縦断名無しさん:04/01/02 01:05 ID:W0Zm1kGR
- 自称作家が今年2冊本を出すそうです!
- 616 :列島縦断名無しさん:04/01/02 13:43 ID:aVxFxDtZ
- >>610
大コケとは違うでしょ?
- 617 :列島縦断名無しさん:04/01/02 13:58 ID:hSdm2A2/
- 自称作家って誰よ?
- 618 :コメンター:04/01/02 14:24 ID:rhueZJFO
- >>611>>612
予算、日程が八丈島ですな。八丈島で妥協しましょう。
- 619 :列島縦断名無しさん:04/01/02 18:12 ID:QTLh5e9B
- >>610
その書き方だと
スタッフの人選ミスで中継がコケたようにも取れますな。
なんか怨みでもあんの?
それとも「出る釘は打たれる」の類かね??
- 620 :列島縦断名無しさん:04/01/02 20:43 ID:lVdHd8mj
- クルーズで逝くことも考えたが
父島滞在が10時間しかないのは馬鹿馬鹿しいし
最低グレート(それでも客船の特1並みとは思うが)で16万もするからやめた
だったら客船の1等で往復して、ホライズンで3泊でも13万以内で納まるわけで
- 621 :列島縦断名無しさん:04/01/02 23:10 ID:Ikg+eF+W
- >それとも「出る釘は打たれる」の類かね??
それを言うなら、「出る杭は打たれる」だろ・・・・・
ヤベ、釣られた!!
まぁ、確かに、610の言いたいことってよくわからんワナ。
610は「大コケ」の論拠を、616は「大コケとは違う」の論拠を、
それぞれ述べよ。
- 622 :列島縦断名無しさん:04/01/03 05:47 ID:ODJy0FrH
- おが丸の2等の快適性ってどうなんだろ?
25時間もの航海なら上位グレードを取りたいと思っても
結局往復の船のグレードで総旅費が大きく左右される・・・・
2等なら学割が使えるから2等と1等で往復5万以上違うし
- 623 :列島縦断名無しさん:04/01/03 11:27 ID:2VmEbO65
- 高いカネを払ってまで小笠原に行く価値はあるのかね?
そもそも何もない島じゃん。
- 624 :列島縦断名無しさん:04/01/03 16:06 ID:lnejxCqP
- そんなあなたには、何の価値も無い島です。
行かなくてよいでしょう。
- 625 :↑↑↑↑↑:04/01/03 19:03 ID:2VmEbO65
- うるさい野郎だ!!
2万回くらい遺棄なさい。
- 626 :列島縦断名無しさん:04/01/03 19:25 ID:PNqpxQyP
- 2VmEbO65が永久に小笠原の土を踏まないことを心から願う
- 627 :列島縦断名無しさん:04/01/03 20:26 ID:qXDga89v
- 過去に一度行った。いつか絶対、また行きたいと思う島。
- 628 :列島縦断名無しさん:04/01/03 21:22 ID:DySboCeS
- 父タクから年賀状きたよ
なんか思い出したよ
今年は行けないかも
おが丸が稼動してる内にまた行きたいなぁ
- 629 :列島縦断名無しさん:04/01/04 04:22 ID:9HQ9Y/5K
- 飛行機を運行。
ただし、客はパラシュート持参。
よくない!?
- 630 :列島縦断名無しさん:04/01/04 11:08 ID:/eR1gUmm
- >>629
ソレダ!!
で、パラシュートはどこで買えばいい?
- 631 :列島縦断名無しさん:04/01/04 11:13 ID:eO/x6Wa2
- 元旦、6chか8chの夜中のニュースで小笠原の海開きやってたね。
今年は天気良かったんだね。あー、行きたかったなぁ。
- 632 :列島縦断名無しさん:04/01/04 12:49 ID:KikEyU7Z
- 「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」
- 633 :列島縦断名無しさん:04/01/04 18:52 ID:1tcZfqnJ
- >>「虎舞竜なら13章かかるところも、俺なら2小節だから」
↑
ナニコレ…ゴバク?
- 634 :列島縦断名無しさん:04/01/05 17:54 ID:wwNdyzMi
- 過去に一度行った。一度行けば十分と思う島。
- 635 :列島縦断名無しさん:04/01/05 18:53 ID:pFQ8AjCU
- 学生の頃一度だけ行ったな。
着いたその日だけ晴天で、次の日は台風が直撃しかけてて
土砂降りの雨の中をチャリこいで、濱江丸のある扇浦海岸まで
行って赤土で濁りまくった海で泳いできたよ。
で、挙句の果てに丸1日の繰上げ出港で予定していた南島にも行けなかったさ。
俺も仕事持ったしもう二度と行くことはないと思う。
仕事と家庭を持っちゃえば、丸々1週間スケジュール開けなきゃいかんと言うのは
はっきり言って目茶目茶きついと思うよ。
気軽に家族旅行なんていう訳にはいかない場所だと思う。
- 636 :列島縦断名無しさん:04/01/05 20:08 ID:xButQnwV
- ごく普通に家族旅行で来てる人たちって少なくなかったよ。
あんたにとっては、それだけの価値がないってだけなんじゃないの?
- 637 :列島縦断名無しさん:04/01/05 22:23 ID:bZ91jgy0
- お盆や正月なら、1週間の休みも普通にとれませんか。
しがないサラリーマンですが、普通に休めますよ。
- 638 :列島縦断名無しさん:04/01/06 00:19 ID:VPsly+NN
- 要は、小笠原に対する情熱の差だろ。
その程度の興味の人達にはお勧めできん。
- 639 :列島縦断名無しさん:04/01/06 00:22 ID:mr4YGdRl
- 野口健の講演会に行ってきたんだが
せっかくの質問の時間を台無しにしたオヤジ2名は
講演会への出入りを禁止してくれ。たのむ。
- 640 :列島縦断名無しさん:04/01/06 00:48 ID:XFlbZPXV
- 台無しオヤジ1はヨッパライだったのか?
台無しオヤジ2は1行で済む事を4ページくらい掛けて質問してたって感じ。
どっちも空気を読めない人間
- 641 :列島縦断名無しさん:04/01/06 08:45 ID:L6Zcx2Fl
- >>639>>640
オヤジ2って猫?
なんかさ、あの人の話は質問に託けて
自分の知識のひけらかしにしか聞こえないんだよね。
- 642 :列島縦断名無しさん:04/01/06 13:07 ID:Tv47DGZU
- 俺は、販売の仕事だったから
正月もお盆もGWも、その代休もなかった
10年間働いたなかで5連休を一度もらった以外は
連休そのものが年に数回あるか無いかだった
なもんで辞めた時、一月有給もらい小笠原にいった
そう簡単に休みが取れない会社もあるんだよ
現場の状況によりだが
- 643 :列島縦断名無しさん:04/01/06 18:09 ID:ffiJsak/
- >>642
辞めてから有給とはどういう事?
簡単に休めない会社があるというのは分かるが、
それだったら2〜3泊で行ける旅先を見つけるとか出来る訳だし
どうしても小笠原に行きたかったのであれば
10年も同じ職場に留まってしまったの会社の責任ではなく本人の責任。
掲示板でぼやくのはみっともないだけ。
- 644 :列島縦断名無しさん:04/01/06 18:43 ID:7doyAQIh
- >辞めてから有給
取れなかった有給を退職の際に消化したという事ではないかい?
それなら俺もやった。
- 645 :列島縦断名無しさん:04/01/06 19:45 ID:DkElthTx
- > そう簡単に休みが取れない会社もあるんだよ
> 現場の状況によりだが
だから、どうした?
638や643の言うとおりだよ。
『情熱や価値観の差』ってだけだろ。
小笠原への旅行を我慢しながら頑張った(らしい)仕事だって、
結局10年で辞めちまってんじゃねぇか。
それとも、やりたくもない仕事を、『能無し』だから
仕方なく勤めてたけど、リストラされてのか?
どっちにしても、半端もんだということに、間違いない!
- 646 :二等の客:04/01/06 22:07 ID:QzKnmzyG
- 明日の船に乗る人いる?
結構こんでるかなあ?
- 647 :列島縦断名無しさん:04/01/06 22:29 ID:aqIG1U0p
- ガラガラだろ。
- 648 :列島縦断名無しさん:04/01/06 22:41 ID:COIZYSjt
- 643とか645ってコメントがなんか頭ワル。
会社辞めて小笠原行くのがそれほど偉いのか?
まあ、自分は転職の合間に小笠原行った人間だが。
- 649 :列島縦断名無しさん:04/01/06 23:29 ID:oDY6V/Fw
- 野口健の話は面白かった
- 650 :列島縦断名無しさん:04/01/06 23:48 ID:1RaJKNgo
- >>648
レスをするときには>>をつけよう。
- 651 :列島縦断名無しさん:04/01/06 23:59 ID:rBavuNOp
- TSLが就航すれば、もうすこし気楽にいける場所になるんですかね。
- 652 :列島縦断名無しさん:04/01/07 02:05 ID:EPnEg9hl
- 一刻も早く空港を作るべきだよ。
いまどき空港のない島なんてナンセンスだ。
- 653 :列島縦断名無しさん:04/01/07 02:38 ID:tty1XXpR
- >>652
空港ができたら、八丈並みに普通の島になると思うぞ。
アクセスがしやすい=大衆化、だからね。
本土からレジャー資本が入って、小笠原の良さを壊していくよ、きっと。
まあ、飛行機飛ばせば、B737規模で結構満席になるだろうね。
でも、小笠原とトカラはアクセスが悪いからこそ、
秘境として良さが温存されてるんだと思うな。
- 654 :列島縦断名無しさん:04/01/07 02:41 ID:EPnEg9hl
- >>653
質問してもいいですか?
653さんは、大衆を構成するその一員ではないのですか?
- 655 :列島縦断名無しさん:04/01/07 08:13 ID:3P6vpvWF
- >>652
バカすぎて話にならん。
とりあえず、オマエのような考え無しのノータリンは島に近寄るな。
- 656 :名無し野電車区:04/01/07 10:21 ID:RyFFNK0p
- .>638
北マリアナ諸島とどっちにしようか迷ってる濡れは
このスレにいる資格なしでつか?
- 657 :列島縦断名無しさん:04/01/07 10:46 ID:yd8j7gM0
- >>652
小笠原のどこにどういう空港を作ればいいのか
具体的に示してくれんかね?
- 658 :列島縦断名無しさん:04/01/07 11:46 ID:XuoVlDbg
- 硫黄島にも行けツアーしたいな
- 659 :列島縦断名無しさん:04/01/07 11:50 ID:XuoVlDbg
- だいたい、学生しか行けないのは辛い。社会人にもそれなりに安く島にこれるよう頼みたい
- 660 :列島縦断名無しさん:04/01/07 12:13 ID:IsPqXUN8
- > 学生しか行けないのは辛い。
は?
学生以外の一般旅行者も多数いますが、何か?
自分の稼ぎが少ないのを、社会や他人の所為にしないで下さい。
- 661 :列島縦断名無しさん:04/01/07 12:30 ID:h4ioOrMc
- >>659
小笠原って船が高いイメージがあるが、
島に渡ってしまえば金使う場所が少ないから
そんなに高い旅にはならんのだが…。
あんたほんとに小笠原行った事あるの?
学生以外の旅行者すごく多いよ。
っていうか学生より社会人の方が多いだろ。
- 662 :659ではないが:04/01/07 12:35 ID:61H+ndhT
- >>660
この板で、喧嘩ふっかけるような書き込みは止めようや。
小笠原は日程の余裕が必要なので、
普通の社会人はそうそう簡単に行けないという意味だろ。
資力は学生より遥かにあっても、時間がないのが一般の宮仕えには辛いところ。
- 663 :660ではないが:04/01/07 19:29 ID:PbeOllBQ
- > 普通の社会人はそうそう簡単に行けないという意味だろ。
この「普通」の社会人ってどういうことなのさ?
小笠原に行ったことある?
小笠原に旅行する人たちって、別に特殊な職業の人ばっかりじゃないよ。
もちろん、2週間以上のロングで来る人種は限られてくるけどね。
自分自身で学費も生活費も賄う勤勉な学生もいるかもしれないけど、
親のスネかじりながら、授業に出ないでアルバイトに励む
アフォ学生も少なからず居るわけで、財力にしても、
学生 < 社会人ってのは疑問だな。
生活掛かってない学生さんが、一番金持ってるよ。
- 664 :列島縦断名無しさん:04/01/07 22:22 ID:u8HB0TFh
- 空港って言うけど・・あんな場所に飛行機飛ばして採算とれるのかなあ?
- 665 :列島縦断名無しさん:04/01/07 22:32 ID:Xo93nA3o
- >>664
飛行機の搭乗率だけならともかく,
空港の建設費・維持費を考えたら,
採算なんて,問題外の外の外!
- 666 :列島縦断名無しさん:04/01/07 22:34 ID:fgGeIviu
- >>664
補助金がなければ無理。
もっとも、おが丸もだけどね。
>>652
国も、都も、村も金がなくてピーピーなのに
何兆も掛かる空港なんか作れないっての。
- 667 :列島縦断名無しさん:04/01/07 23:05 ID:KFpSogWM
- >>666
あの超割高運賃(同距離の長距離フェリーの2.5倍)でも採算が取れてないのか!
- 668 :列島縦断名無しさん:04/01/08 00:15 ID:RKLvp84Z
- トラックや貨物のお客さんがたくさんいるカーフェリーと
おがまるを同列には、語れないでしょう。
- 669 :列島縦断名無しさん:04/01/08 08:59 ID:/9GIqLHO
- 空港建設賛成派がカンパして作ったら?
もっと儲かるもんね〜〜〜〜〜。
- 670 :列島縦断名無しさん:04/01/08 11:30 ID:FU0NNyWa
- >>669
二行目の意味が解らんぞ
- 671 :列島縦断名無しさん:04/01/08 20:06 ID:PEGOR0kG
- >>667
東京都から補助金をもらっているくせに割高だよね。しかも
外洋に出ると価格の安い重油に切り替えて運行している。匂いと煙で分かる。
あれ違法だよな。
- 672 :列島縦断名無しさん:04/01/08 21:21 ID:DPn13cel
- ま、イロイロ論じられてますが
結局は、一般旅行者は少ないんだよね
もし空港が出来ても、小笠原自体が小さい島なんだから、観光産業は入って来ないんじゃないかな?
ま、空港を兄島に作るついでに、兄島再開発、父兄大橋建設するなら
ホンの少しは期待できるかもしれないが、その少しの期待に対して
失うものは、遥かに大きいし
一番の問題は、島民、及び旅行者の急病対策でしょ?
前に、TVで、人工透析をうけないといけなくなった島民が
島では受けられないので、本土に移住したというニュースがやってたけど
三宅島とかとちがって、小笠原の住民の大半は、好きで移住したか
公的機関および公共事業で働いてる人なんだから
そんなのは自己責任だろうよ、昔から住んでる人が大半をしめてるなら考慮するけど
そんな理由からなら空港は無理してまで作るものじゃないよなぁ
- 673 :列島縦断名無しさん:04/01/08 22:16 ID:AZV77aYY
- >>671
>>外洋に出ると価格の安い重油に切り替えて
マジでカキコしてるのか?
んな面倒臭いこと、するわけないじゃん!
っつーか、もともと、使用している燃料はC重油で、
加熱してから燃焼させているって、ハッキリ言ってるし。
- 674 :列島縦断名無しさん:04/01/08 22:38 ID:kEK8mgWt
- 必要なのは病院であって、飛行場ではないよね。
飛行場があっても、内地の病院へ移送するには、
相当時間がかかると思われ。
専用機を島に常時待機?無理でしょう。
税金をつぎ込むのであれば、空港より病院(と医師)だと思うのです。
道路整備もおなかいっぱいです。
- 675 :列島縦断名無しさん:04/01/08 23:08 ID:7US8/4zs
- > もし空港が出来ても、小笠原自体が小さい島なんだから、観光産業は入って来ないんじゃないかな?
本気でそんなこと言ってんの?
父島にしろ、母島にしろ、空いた土地所押さえてるのは、
旧島民を除けば、いわゆる大手だよ。
大手資本は、安価に人の出入りがされるようになるのを
待っているだけ。
医療施設の拡充は必要かもしれないけど、無駄な医者は要らん。
そもそも診療所なんだから、役場職員と同等の賃金にするべき。
手当てと島の環境とを天秤にかけるような医療従事者には勤めて欲しくないな。
- 676 :列島縦断名無しさん:04/01/08 23:27 ID:iSRMNvUF
- >>665
採算の取れない空港なんて他にもあるのでは。
- 677 :列島縦断名無しさん:04/01/08 23:41 ID:kEK8mgWt
-
> そもそも診療所なんだから、役場職員と同等の賃金にするべき。
> 手当てと島の環境とを天秤にかけるような医療従事者には勤めて欲しくないな。
適正な報酬を用意しなければ、まともな人材は集まりません。
- 678 :列島縦断名無しさん:04/01/08 23:58 ID:DPn13cel
- >675
いや、あきらかに無理だと思うのですが
でもレンタカーの大手は来て欲しいな
母島では、車が手に入らなく歩きのみで移動したし
父島は、バスがあるから、歩きだけでも、けっこうのんびり回れたんだけえどね
- 679 :列島縦断名無しさん:04/01/09 04:37 ID:JQIa+J4g
- >>673
C重油は安いが本来は火力発電用
通常船舶燃料にはA重油か、B重油を使うのだが
- 680 :列島縦断名無しさん:04/01/09 09:41 ID:E01no38c
- >飛行場があっても、内地の病院へ移送するには、
>相当時間がかかると思われ。
そうそう。
空港建設推進派は救急医療のこと大上段に掲げているが
荒天の時や所要時間の事を全く考えていない。
大体、民間機は急病人に合わせてダイヤを変えないだろ。
結局、自衛隊機に頼ることになるんじゃないのかね?
それなら今の飛行艇でも十分なんじゃないの?
- 681 :列島縦断名無しさん:04/01/09 11:57 ID:O4xOxGva
- > でもレンタカーの大手は来て欲しいな
数年前には某大手レンタカー会社があったが、撤退している。
大手は小銭程度の稼ぎのためには行かないでしょ。
経費が掛かりすぎて赤字かもな。
> 適正な報酬を用意しなければ、まともな人材は集まりません。
開業医じゃないんだから、役場職員と同等というのが適正。
盲腸程度の手術もしないんだから、高い報酬払う方が不適だ。
そもそも、金をバラ撒けば解決できるという安易な考え方が、
バブルの遺産だな。
- 682 :列島縦断名無しさん:04/01/09 22:36 ID:SJpxTJWF
- > 盲腸程度の手術もしないんだから、高い報酬払う方が不適だ。
言えてるな。
薬を処方するだけなら、ア○ヒ薬局で十分だわな。
とは言え、市販薬と処方薬との差はあるだろうから、
処方箋なしで処方薬を買えるってのが理想か。
- 683 :列島縦断名無しさん:04/01/09 23:19 ID:JwWfrlyV
- >>679
おが丸の燃料はC重油!
「外洋に出ると価格の安い重油に切り替えて」
なんて言っているアフォ(>>671)相手に、
これ以上レスする必要なし!
- 684 :列島縦断名無しさん:04/01/09 23:20 ID:JwWfrlyV
- おまけに、1つ付け加えるなら、
父島火力発電所の燃料はA重油。
- 685 :列島縦断名無しさん:04/01/09 23:22 ID:JwWfrlyV
- ま、父島火力は、厳密に言うと内燃力発電だから、
A重油じゃないと、厳しいんだろうけどね…
- 686 :列島縦断名無しさん:04/01/10 02:30 ID:APSN01Pv
- 母島に空港を作ったらどうだ?
その後おが丸は「廃船」。
- 687 :列島縦断名無しさん:04/01/10 10:05 ID:7wce4T+1
- 母は父以上に平地がないよ。
エア横浜・・・
- 688 :列島縦断名無しさん:04/01/10 22:03 ID:UKmKVeTZ
- >>686
空港なんて出来なくてもおが丸はお役御免になりますが何か?
- 689 :列島縦断名無しさん:04/01/12 17:16 ID:uTVRBPPT
- 共勝丸で行った人いる?
確か、個室、食事付きで、おが丸2等より安いんだよね
ただ36時間かかるけど
- 690 :列島縦断名無しさん:04/01/12 19:47 ID:fwZUJndK
- 個室はウソ。
食事は付く。
36時間もウソ。
45時間〜50時間(それでも早いほう。しかも大揺れ付き)
おが丸より安いってのは、新幹線なんかで言えば、
特急料金が付くか付かないかの違いか。
- 691 :列島縦断名無しさん:04/01/12 20:10 ID:GDIcCQvT
- 行ってきました。
二度と行くことはないと思うが、行ってよかったです。
ところで現地で急に思い出しましたが
10年位前に香取慎吾主演の「透明人間」っていうドラマで
慎吾が小笠原の母島出身っていう設定で
おが丸から海に飛び込んで竹芝桟橋に泳ぎ着く(?)っていうの
ありましたよねえ?
- 692 :列島縦断名無しさん:04/01/12 21:52 ID:wIYNlFX1
- >>691
今年のモスラは小笠原諸島曾孫島出身だぞ。
- 693 :列島縦断名無しさん:04/01/12 22:08 ID:jB/bzjbF
- >>675
>手当てと島の環境とを天秤にかけるような医療従事者には勤めて欲しくないな。
数年前、短期赴任で来ていた医者にレイプされそうになりました。
医者だからって医療以外の不埒な目的で離島に来る奴もいる。
- 694 :列島縦断名無しさん:04/01/12 22:56 ID:WegHs0UV
- > 医療以外の不埒な目的で離島に来る奴もいる。
それは、「離島に来る目的」以前に人間性の問題では?
そういう輩は、内地でも麻酔使ったりして悪行積み重ねてるでしょ、多分。
- 695 :列島縦断名無しさん:04/01/13 00:43 ID:023tJyCz
- 共勝丸は風呂付らしい。
個室はウソだがマイベッドは確保されているらしい。
- 696 :列島縦断名無しさん:04/01/13 14:03 ID:Z+OxaxTC
- http://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/C-07.html
かぁ、一度、乗りたいな共勝丸、でも、もちろんデッキには出れないよね
おが丸以上に、寝て過ごすようになるな、でも船員さんと同じ食事・・おいしそう
- 697 :>>692:04/01/13 20:20 ID:yh5b3sQz
- 曾孫島(^^;)
元ロッテの愛甲のお母さんが小笠原出身て
きいたことある。
でも、島にはほとんど内地出身の人ばっかだった気がするなあ。
- 698 :列島縦断名無しさん:04/01/13 22:15 ID:I+vyZmaW
- >元ロッテの愛甲のお母さんが小笠原出身
68へえ〜
- 699 :列島縦断名無しさん:04/01/22 17:31 ID:3d+ig3YX
- 今日発売の週刊ヤングジャンプ「CUFFS」見た?
おが丸の二等船室が不良集団に占拠されてるよw
- 700 :列島縦断名無しさん:04/01/22 18:08 ID:KzbHfu9W
-
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
⊂⊃ .☆.。.:*・゜
(\ ∧_∧ /
(ヾ ( ´∀`)/ このレスに出会ったあなたは超ラッキー。
''//( つ ● つ
(/(/___|″ 近々幸運が舞い込んでくることでしょう。
し′し′
☆★☆★★☆ラッキーレス☆★★☆★☆
- 701 :コメンター:04/01/23 23:41 ID:tnUvU4S5
- 本日、「おがさわら丸」のゴールデンウィーク期間中の乗船券の発売を開始したのを知っているかい?
(通常は三ヶ月前だが、ゴールデンウィーク期間中は特別に早く発売する。)
- 702 :列島縦断名無しさん:04/01/27 22:37 ID:ephc1LqP
- おいらの夢
小笠原をアジアのハブ空港に!
- 703 :列島縦断名無しさん:04/01/28 21:51 ID:Nt23vSoz
- >>702
ハブが欲しいならなら沖縄に行っといで。
- 704 :列島縦断名無しさん:04/02/03 01:01 ID:J1cV2tqy
- 医療に関していえば
自●医科大学の卒業生は一定期間、
原則出身県の僻地に勤務することが義務付けられている(その代わり学費一切無料)ので
東京都出身でこの大学卒の医者は結構小笠原に赴任するようです
- 705 :列島縦断名無しさん:04/02/04 20:09 ID:Vw5odqUT
- 自○医大の「卒業後9年はへき地医療の義務」には裏ワザがあって、
卒業したあと3年大学院に行って6年内地の労災病院で働けば
それで義務終了になるんだよ。
- 706 :列島縦断名無しさん:04/02/06 08:09 ID:n+4dlqMI
- 春休みにYHに泊まるときはどのように予約をいれれべいいですか?
リピーターのための事前予約制度があると聞いたことがあります。
- 707 :列島縦断名無しさん:04/02/06 11:09 ID:LUngfrw4
- >>706
YHに電話で聞くのが手っ取り早いと思われ。
- 708 :列島縦断名無しさん:04/02/07 09:29 ID:PH/cfF22
- JTBに小笠原のツアーがあり、予約してみようと思ったのですが、地図を見るとさらに下に「火山列島」として三つの硫黄島がありました。
そこまで行く事は出来ますか?
- 709 :列島縦断名無しさん:04/02/07 09:38 ID:RIwRkSpc
- 上陸できないけど昨年秋に、観覧ツアーはあったよ、おが丸で、
おが丸が来年春で終りだから今年秋に、またツアーがあれば、それがラストチャンス
鳥島ツアーが今年もあったから、たぶん3硫黄島ツアーあるんじゃないかな
- 710 :列島縦断名無しさん:04/02/07 09:49 ID:PH/cfF22
- ありがとうございました。
上陸できないのでしたらあきらめます。
しばらく過去ログ等読んで勉強します。
旅行の予定は6月上旬です。
みなさま・・よろしくお願いします。
- 711 :列島縦断名無しさん:04/02/07 12:58 ID:3ezEFYWf
- 喜界島の黒糖は、テレビで紹介されました。
http://purety.jp/kikai/
喜界島にもどうぞお越しください。
- 712 :列島縦断名無しさん:04/02/08 12:56 ID:WQQ+4F/D
- 小笠原の無人島で昔人が住んでたのって
北硫黄島
中硫黄島
兄島
弟島
ケータ島
鳥島(小笠原じゃ無いけど)
南硫黄島(漂流者3人が2年間だけだけど)
他に何があるの?
- 713 :列島縦断名無しさん:04/02/08 20:02 ID:PAyArbzn
- 地下ネタとしては、南島なんてのも、ある。
でも、712の求めてるようなネタではないな。
- 714 :列島縦断名無しさん:04/02/08 21:51 ID:arUvNWxO
- ヘンなオーストラリア船が入っているね。
あれ、なに?
- 715 :列島縦断名無しさん:04/02/09 00:00 ID:uJEabe7h
- あそこらへんのYHって未成年の宿泊は認めてますか?
フェリーが高い(;´Д`)
本州から出たことがない漏れにはビックリ
- 716 :列島縦断名無しさん:04/02/09 12:05 ID:gh9pwULN
- >>715
あそこらへんって、どこらへんだ?
小笠原には、フェリーは定期就航してないはずだが。
「きそ」や「飛鳥」の事か?
- 717 :名無し野電車区:04/02/09 17:34 ID:Z2+w8wAW
- 北硫黄島ならなんとか行けるのかな?
あついでに
小笠原諸島返還三十五周年の記念式典が七日、東京都小笠原村の父島で開かれた。来賓として出席した東京都の石原慎太郎知事は
「北マリアナを小笠原をベースにして船使っての観光地にしてやろうと思う」と述べ、小笠原諸島を、太平洋の北マリアナ諸島観光の拠点
とする構想を披露した。石原知事は構想について「もし実現すれば、北マリアナという秘境の大観光地の発信基地、コア(核)になる。
(硫黄島にある自衛隊の)飛行場を民間にも開放させて使うと、小笠原と硫黄島をコアに、北マリアナというほとんど人の行ったことのない
観光資源が、世界の人たちに開放されていくと思う」と述べた。
- 718 :列島縦断名無しさん:04/02/09 20:40 ID:uQMKq6KN
- 小笠原に入国管理官(入国審査官?)がいるらしいけど、
パスポートにスタンプ押してもらう方法はないかな?
- 719 :列島縦断名無しさん:04/02/09 22:13 ID:/CIMjE3Q
- 小笠原で出入国すれば押してもらえるんでは?
- 720 :列島縦断名無しさん:04/02/10 04:38 ID:HZZXLxun
- そうなんだけど、ヨットとかで渡航する金も時間もないしなぁ・・・
- 721 :列島縦断名無しさん:04/02/10 20:06 ID:7HQVXYXP
-
でもさ、北マリアナのパガン島って火山活動が収まって、去年から飛行場を直してるらしいじゃん。
そしたらグアムとかサイパンから飛行機が飛ぶから、秘境でもなんでもなくなるぜ。
硫黄島からえっちらおっちら船で行く奴は居ないだろう。
慎太郎君お得意のアドバルーンだな。きっと。
何か威勢の良い話をしないと気が済まない人らしい。
- 722 :列島縦断名無しさん:04/02/10 22:21 ID:JEcbgUs7
- 今月中に休みが取れそうなんで、一度行ってみようと思ってんだけど
鯨以外に、これは見とけ、ってのある?
- 723 :列島縦断名無しさん:04/02/10 23:25 ID:PhWgevC7
- >>722
小笠原の本当の魅力である固有種の植物とか言ったって知らんだろ?
ただ観光なら青い空と海とクジラに感激して塩を買ってカエレ
- 724 :列島縦断名無しさん:04/02/10 23:32 ID:GIWQi72R
- さすが、リピーターらしいレスですね。
- 725 :列島縦断名無しさん:04/02/10 23:57 ID:ko8cogSx
- つまり植物辞典を持って行けと。
- 726 :列島縦断名無しさん:04/02/11 00:37 ID:hjt0vMtG
- いや、漏れは「723は腐れ島民だ」に一票。
粘着リピーターヲタなら、「青い空と海クジラだけじゃ不満ですか!!」
ぐらいのことは言いそう。
- 727 :列島縦断名無しさん:04/02/11 01:44 ID:gr22D0lh
- >>726
なるほど。「塩を買ってカエレ」の「カエレ」が島民のポイントかな。
- 728 :列島縦断名無しさん:04/02/11 09:27 ID:y11aszSK
- 俺が思う、小笠原の魅力は”非日常”だと思う
キレイな海やクジラが目的なら、規模も施設も環境も沖縄の方が上だ
それは小笠原が火山島なのに対し沖縄はサンゴ礁の島だからしょうがない
小笠原は、”東京都なのに南国?”という付加価値と
一度言ったら6日は何があっても帰れないという、拘束という名の自由がある
穴場といつか秘密小屋的な部分が魅力だよ
あと、なんらかんだ言って金がかからない事だね
時間さえあれば気軽にいける
- 729 :列島縦断名無しさん:04/02/11 10:29 ID:oDKQ6iq4
- >>金がかからない事
うん、そういえば・・・
沖縄行った時は、土産買いまくったり
レンタカー借りたり、いろいろな観光施設で、
入場料取られたり・・・と、思った以上に
お金がかかったな。一方で小笠原は、
船・宿・飯以外は、あまりかからなかったなー
- 730 :列島縦断名無しさん:04/02/11 11:05 ID:5Vofv8Rw
- でも、沖縄のホエールウォッチングでのクジラ遭遇率って、小笠原に比べると低いような…
旅先ってのは、何処へ行っても”非日常”なハズなんだけど。
出費にしても、往復の船賃だけでもけっこう差があると思うし、
宿にいたっては、相部屋・素泊まりで4000円なんて価格設定は安くないなー。
交通費・宿泊費以外の出費に関しては、個人差があるから比較は難しいか。
ダイビングなんかだと、ボート2本で14kってのは高くない?
イルカなんかだと、御蔵に比べると安いとは思うけど。
まー、山に篭ってりゃ金使わないってのは、当たり前だけど。。。
そういう意味では、観光のための施設って少ないよねー。
温泉なんかの保養施設ぐらいは出来ても良さそうなもんだけど。
(源泉が無いなんて無粋なツッコミはナシね。あったらいいなー程度の話)
- 731 :列島縦断名無しさん:04/02/11 11:48 ID:oDKQ6iq4
- 硫黄島にスパリゾートを建設汁!
- 732 :列島縦断名無しさん:04/02/11 21:07 ID:vaAZnNHV
- 私は単なる観光客だけど、植物図鑑を持って行きます。
小笠原の魅力は海よりも陸(山)という少数派の観光客です。
- 733 :728:04/02/11 23:43 ID:gZyjvZDo
- >非日常
いや、非日常感が多の観光地より高いと思ってさ
ま、離島だから、そうなんだけど、孤立というか別箱的な感はあるさね
>お金、
オイラ昨年はHSだったらか、運賃宿泊食事6食で54000円だった
で行きの船はサンドイッチ持っていって食べたからタダ
その他の食事と呑み屋周りで約8000円
島内観光、イルカクジラウッチング、シュノーケリングで約13000円
あと衝動買いで、CDやら本やら、塩やら大量に買ってしまったが
それが無ければ、それだけの出費
>732
僕も山派ですよ、ま、せっかくだから1日は海岸でダラダラしたりしますが
今年は昨年行けなかった南島、乳房山、ナイトツアーがしたいな
あと共勝丸にも乗りたい
- 734 :728:04/02/11 23:48 ID:gZyjvZDo
- あ、母島丸の料金入れてなかった・・・約8000円
- 735 :列島縦断名無しさん:04/02/15 16:23 ID:JIPWnQxD
- 小笠原に行ったら、「∞嵶□奐娉憇慂МЙ彿忻徨▼≒λбl幟巫☆岑嶼專マフ芙I嫣d┯┗@慂◯慯慳慫已幄悋寤嫻夐§♭♪k壽妲叭咸ウ竒夾夸奸●☆オ听。廁庠帛峺娵壯寢叺」を死体と思っています。
- 736 :列島縦断名無しさん:04/02/15 16:50 ID:bGyU2MZS
- >>735
うん、それはいいアイディアですね!
- 737 :列島縦断名無しさん:04/02/16 00:17 ID:9XUS16op
- 田舎暮らしとかいう本で小笠原特集してました。
母島ユースのおっさんとか出てました。
他には小笠原に移住するのは困難ですみたいなことが書いてありました。
たしかに、開発可能な土地がないもんな〜
>>728
そそ、チャリかバイク借りてスノーケルセットもって行けばじゅうぶんたのしめます。
いったん島に着けば、
ちょっとお出かけ感覚でハイキングしたり、
近くの海岸でスノーケリングしたり釣りしたり
田舎に帰って遊ぶ感覚でテキトーに楽しめると思います。
- 738 :列島縦断名無しさん:04/02/16 22:34 ID:9LERoqFk
- >>737
ある程度お金を掛けないと楽しめない島だと
わたしは、おもったのです。
ビーチからのスノーケリングもそれなりに楽しめるが、
兄島瀬戸や、外洋でのドルフィンスイムを知ってしまうと。。。。
南島もツアーに参加しないと上陸できないよね。
- 739 :列島縦断名無しさん:04/02/17 11:06 ID:Dp2YYg48
- >>718
高校の練習船に乗ればハワイの次が小笠原だから入国はしてもらえるんじゃない?
宮崎県がそのパターンだった。
- 740 :列島縦断名無しさん:04/02/17 19:11 ID:OV0g6hOg
- >>739
そっかぁ・・・
つまり、一般人はムリってことだね・・・
- 741 :728:04/02/18 07:58 ID:YGhHQkhY
- >737
>兄島瀬戸や、外洋でのドルフィンスイムを知ってしまうと。。。。
そ、そうですか?、僕は1回で十分でしたが
ま、南島は、行って見たいたいですけど、ま、それにしても、その程度なら安いモンです
3月中ならHS使えるし(島民からは嫌われてるようですが)
>739
丁度去年、小笠原に行った時、宮崎の高校がハワイ帰りに立ち寄っていました
女のコもいたのにはビックリです、親は心配じゃ無いんでしょうかね
なんでもマグロがかなり取れたらしく、東京で売ってから宮崎に帰ると話してました
- 742 :列島縦断名無しさん:04/02/19 08:17 ID:WXhEqUhm
- >>741
> そ、そうですか?、僕は1回で十分でしたが
お盆のピーク時ですら、いるか船、ダイビングは予約でいっぱいでも、
ビーチは閑散としてますね。
- 743 :列島縦断名無しさん :04/02/29 10:54 ID:NsYjE9Yv
- >>728
何言ってんだよ〜往復するだけで4万以上かかるじゃねーか
- 744 :列島縦断名無しさん:04/03/01 11:08 ID:B+xWuGuy
- >>743
おが丸パックで、運賃・宿泊・食事3回込みで52000円だったぞ!!
- 745 :列島縦断名無しさん:04/03/01 13:52 ID:ncpfm37+
- 沖縄(離島)と小笠原を比べても意味なし。
どちらもそれぞれ良いところ悪いところがある。
おが丸パックって混むシーズンの船2等雑魚寝のヤツでしょ。
あれは安くて当然だね。
- 746 :列島縦断名無しさん:04/03/01 20:02 ID:5Q3UuC/g
- おが丸パックは、基本オフシーズンじゃねーか?
黙ってても客が来る「混むシーズン」に安くするのが当然?
- 747 :列島縦断名無しさん:04/03/03 17:19 ID:RrwTBNI/
- おがさわらにさくらはあるのか?
ないなら行きたくもないが。
みんななにして盛り上がっているの?
気象庁は3日、九州から関東地方までの桜(ソメイヨシノ)の開花予想を発表した。開花日は全国的に平年より3−8日早い所が多い。最も早い東京、高知、福岡などは20日の見込み。満開となるのは開花日の約1週間後。
同庁によると、東日本と西日本では1月中旬から2月上旬に気温が低い時期があったが、同月中旬以降、かなり高くなったことが大きく影響。3月の予報も平年並みのため、特に東日本では平年より5日以上、開花が早くなると予想した。
- 748 :列島縦断名無しさん:04/03/03 21:53 ID:EY37/eHx
- 小笠原や父島に都バスは走ってるの?
- 749 :列島縦断名無しさん:04/03/03 22:48 ID:+tlGR4IJ
- 都バスは、一部の例外を除いて、
23区内が守備範囲じゃないか?
(特に、山手線内がメインって感じ)
ちなみに小笠原は、白いナンバープレートの
「村営バス」が3台あるあるよ。
- 750 :列島縦断名無しさん:04/03/04 02:54 ID:adrDXY6U
- 小笠原にインターネットカフェはあるの?
ないなら行きたくないなぁ〜。
- 751 :列島縦断名無しさん:04/03/04 10:25 ID:o9Bp1deK
- 小笠原の桜は、数は少ないが、2月頃に咲くよ、そんなに見ごたえも無い
- 752 :列島縦断名無しさん:04/03/04 12:05 ID:ldfQtCC3
- 小笠原には、桜もネットカフェもないから747も750も行くなよー。
- 753 :列島縦断名無しさん:04/03/04 19:22 ID:65lQkb+b
- >>752
747と750に使わせるネットカフェと見せる桜は無いと言ってくれ。
- 754 :列島縦断名無しさん:04/03/04 23:07 ID:XlT9Bx9j
- >>745
26時間も知らん奴らとザコ寝なんてたまったもんじゃないな
隣にドキュソやヤクーザが来たらどうするよ・・・・・
- 755 :列島縦断名無しさん:04/03/04 23:49 ID:IdWVg0x3
- 差額払って特2等でもとりゃいいじゃん。
- 756 :列島縦断名無しさん:04/03/05 00:11 ID:eXn5QprC
- 犬はいるのかね?
- 757 :列島縦断名無しさん:04/03/05 02:43 ID:eXn5QprC
- 小笠原に遊園地ってないのか?
こどもがかわいそう。
- 758 :列島縦断名無しさん:04/03/05 08:58 ID:jE1kZKSn
- >>757
岩手もないよ。
- 759 :列島縦断名無しさん:04/03/06 01:18 ID:U2k32ztg
- 島全体が遊園地みたいなもんだからいいじゃん。
- 760 :列島縦断名無しさん:04/03/06 02:09 ID:33nz0pPe
- ザトウと泳ぎたい…。
マッコウは怖いから、もう遠慮しときまつ。
- 761 :列島縦断名無しさん:04/03/07 00:53 ID:o2op5ntP
- >>755
特2等で同じ部屋にいたらもっと悲惨だな。
しょせん一晩だけだと割り切ることだろうな。
漏れは6月くらいに行こうかな・・・。
- 762 :列島縦断名無しさん:04/03/07 06:55 ID:cYCYnvIv
- 特2等なら、部屋の前が自販機の51号室がいいぞ。
50号室は、目の前が休憩コーナーで、ちょっと広く
なっているから、そこで車座になって宴会する奴らがいるぞ!
廊下沿いのベッド(No.11〜14)は特に悲惨・・・
- 763 :列島縦断名無しさん:04/03/08 12:11 ID:p7PYdNSh
- 小笠原ではプロ野球を観戦出来るのでしょうか?
テレビで見られるのは知っているけど....。
- 764 :列島縦断名無しさん:04/03/08 13:28 ID:hmpQSPt9
- >>763
岩手もないよ。
- 765 :列島縦断名無しさん:04/03/08 21:22 ID:MtrkBk0U
- 無知なアンチが必死だな
- 766 :列島縦断名無しさん:04/03/10 04:05 ID:J/sD06In
- 小笠原に幼稚園はあるのか???
- 767 :デイトレーダー:04/03/10 18:50 ID:aFFuIDJ/
- 小笠原でネット接続できますか?
常時接続定額制ってあるの?
俺が移住すれば住民税1000万円は増えるんだけど
- 768 :列島縦断名無しさん:04/03/10 22:34 ID:8ff2UMM1
- 君の欲すものは、なにもないよ。
- 769 :列島縦断名無しさん:04/03/12 03:20 ID:1MXqTN20
- では、潮干狩りはできるの貝?
- 770 :列島縦断名無しさん:04/03/12 11:01 ID:aUC90oEE
- 昨日の講演したペオちゃんは2ちゃんねらーですか?
- 771 :列島縦断名無しさん:04/03/12 13:15 ID:ZX0WdoZk
- >>770
ワロタ
- 772 :列島縦断名無しさん:04/03/16 00:15 ID:XIlkMZVP
- >>767
それだけ高収入なら
通信衛星借り切って、
島民に高速通信の環境を整えてやれ。
神と呼んでもらえるぞ。
- 773 :列島縦断名無しさん:04/03/16 23:55 ID:YEbFxavM
- 4月から短期バイトで小笠原に行きます。
初めて行くので、何が必要かわかりません。
この時期Tシャツで大丈夫でしょうか?
あと、持って行った方がいいものなどあったら
教えてください。
- 774 :【トリビア】高橋 克美【エース】:04/03/17 16:18 ID:fbX4vRDH
- 小笠原の海って見た目あんまきれいじゃなくね?
透明度は高くてもさ。
砂浜も少ないし。
- 775 :列島縦断名無しさん:04/03/17 22:14 ID:+pn9k4Yl
- >>773
いいねぇ!夢と憧れだけで行くんだね。
自分が暮らすところなのに何を持っていったらいいか人に聞くなんてステキ
- 776 :列島縦断名無しさん:04/03/17 22:15 ID:WE2s04Vy
- >>774
遠浅の海が少ないからでは?
- 777 :列島縦断名無しさん:04/03/17 23:17 ID:BMan8pRm
- >>774
火山性の島だから、海底の砂が白くない。ゆえに海の色がきれいに見えない。
八重山のリーフは、たいして抜けてるわけではないけど、きれいにみえる。
ジョンビーチ南島付近は、砂が白いから、きれいに見えるでしょ?
- 778 :列島縦断名無しさん:04/03/18 01:17 ID:DXQXDkt5
- でもネットカフェはない..........。
- 779 :列島縦断名無しさん:04/03/22 22:18 ID:atdM0xHV
- 無くなったの?
- 780 :774 :04/03/22 22:24 ID:BXZ4gEu/
- >>776777
そうなんだよな。
でも砂のあるところはけっこうきれいなんだよな。
- 781 :列島縦断名無しさん:04/03/23 01:34 ID:877A6LQP
- 底の見えない深さのところまで行くと、
メチャ綺麗だぞ。
- 782 :列島縦断名無しさん:04/03/23 01:35 ID:NKaw4pIF
- まぁ、ネットカフェといえばそうともいえなくもない。
客船乗り場に貼ってあったポスターは今、どうなってるんだ?
- 783 :列島縦断名無しさん:04/03/23 22:59 ID:zwUcCUWL
- >>782
お店の前の庭で、自前のノーパソをネットにつないだことがあります。
なんというか、非常に素人ぽい雰囲気のお店でした。
- 784 :素人:04/03/30 20:39 ID:q5dGmlld
- HSとは何でしょうか?
- 785 :素人:04/03/30 20:52 ID:q5dGmlld
- ageます
- 786 :素人:04/03/30 20:53 ID:q5dGmlld
- 失敗w
- 787 :列島縦断名無しさん:04/03/31 22:02 ID:cpZ0kEYc
- プーラン知ってる?
- 788 :列島縦断名無しさん:04/04/01 01:31 ID:0O7b/oPu
- プーラン…
ふつーのログハウスで
ふつーのサービスを受けようと思ってきた
ふつーの観光客が泊まったら、
ものすごーく後悔するだろうな…
- 789 :列島縦断名無しさん:04/04/01 20:39 ID:e+xd9cky
- 788さん
その通り。知らずに訪れてえらい事になった。
調べなかったのが悪いが、カルチャーショックを受けたね。
自然に対する考え方は納得できるが、彼らの態度がな・・。
- 790 :列島縦断名無しさん:04/04/02 00:52 ID:CcwljsJ4
- どういうふうに普通でないの?
毎年違った宿に泊まるので、参考までに…。
- 791 :列島縦断名無しさん:04/04/02 12:06 ID:59KWbEv8
- エコだ環境保護だと謳ってる業者のほとんどが、
ディーゼル車乗り回してるのは、なんでだろぉ〜?(w
- 792 :列島縦断名無しさん:04/04/02 12:34 ID:V5T+QG62
- あまり詳しいことは言いたくないが
風呂がものすごく汚いことだけ言っておく。
- 793 :列島縦断名無しさん:04/04/02 21:37 ID:drAeFWKU
- あまり詳しいことは知らないけど、
酢で頭を洗い、備長炭で洗濯すること
だけは言っておく。(環境保護のため)
- 794 :列島縦断名無しさん:04/04/02 21:38 ID:drAeFWKU
- でも、波調が合う人は、強烈なリピーターになる
らしいから、ま、要は相性ってことなのかも・・・
- 795 :列島縦断名無しさん:04/04/03 00:55 ID:EH6w3iNX
- ディーゼル車は環境にいいからね。
- 796 :列島縦断名無しさん:04/04/03 04:25 ID:Q9TTHVvQ
- ディーゼル車って軽油で動くんだっけ?
島ではガソリンは高いから、ま、自衛策としてディーゼル車に乗っていると考えればいいんじゃない?
環境と懐のどちらが大切かは、ま、個々で決めることだし。
ところで漁船って何で動くの?
シンナー?
- 797 :列島縦断名無しさん:04/04/03 09:30 ID:ZznPA0x9
- あまり詳しいことはいえないが
食事後、キッチンルームで談笑していたら
誤記の大群に囲まれますた。(((( ;゚Д゚)))ガクガク
- 798 :列島縦断名無しさん:04/04/03 10:50 ID:vNCjfUyW
- 昨日JTBのプラン「南国パラダイス小笠原6日間」を予約してしまいました。
「泊まる所はどれにしますか?」と言われ、パンフには「ホテルホライズンの場合は夕食が付きません」となっていたのでペンションキャベツビーチ、にしてしまいました。
あまり下調べをせずに決めてしまったので・・・
なにせ時間がなくて過去ログ読む時間も満足に取れません。
ホライズンを除き、風呂もトイレもなし・・って!
お風呂はどうするんですか?
- 799 :列島縦断名無しさん:04/04/03 11:39 ID:7JXHHjN7
- 温水シャワーです。
行かれる時期にもよりますが、シャワーでも十分ではないかと。
- 800 :列島縦断名無しさん:04/04/03 13:21 ID:o5g1Opvu
- > 環境と懐のどちらが大切かは、ま、個々で決めることだし。
企業ポリシーってそういうもんじゃないよーな。
車に乗らないって選択肢もあるわけだし。
なんかそういう矛盾した言動を見せられると、「なんだかなぁー」って感じなんだけど。
都知事も、『個々の都合』は二の次だったしね。
>>798
トイレよりも風呂が気になるのか?
- 801 :列島縦断名無しさん:04/04/03 16:18 ID:IzvTcQI8
- 部屋にコンセント・・・
ありますよね?>799さん
- 802 :列島縦断名無しさん:04/04/03 19:29 ID:Uk0UDS3w
- >>798
キャベツビーチは一部屋だけバス・トイレつきがあってあとは共同だったはず。
ご飯はおいしいしいい宿でしたよ。もしまた父島に行けたらキャベツビーチに
泊まるけどな。港や海岸も近くて私は満足だった。部屋は狭いですが。
オーナーもいい人でナイトツアーにも連れて行ってくれますよ。
ホライズンは地理的に不便??な気が・・・。
- 803 :列島縦断名無しさん:04/04/03 23:50 ID:u+1PMPTv
- ディーゼルが環境に悪いなんて逝ってるのは日本だけ。
http://www.jama.or.jp/user/diesel_engine/diesel_engine_b.html
- 804 :列島縦断名無しさん:04/04/04 00:46 ID:odpiptzY
- 粘着業界人必死だな。
- 805 :列島縦断名無しさん:04/04/04 08:52 ID:lZBdCBIP
- ディーゼルエンジンにはNOxやPMの排出が多く、これらを同時に低減するのは困難ではありますが、自動車メーカーは全力をあげ、解決に向けて努力しています。
って書いてあるけど.....。
- 806 :列島縦断名無しさん:04/04/04 14:27 ID:yCaf0cdI
- 生活かかってんだろうな。
比較がガソリン車って時点で(ry
- 807 :列島縦断名無しさん:04/04/04 15:57 ID:PeFOZxP8
- CO2の排出量が少ないのはディーゼルでつ。
ディーゼルはいいのでつ。
- 808 :列島縦断名無しさん:04/04/04 20:21 ID:PzLb03d3
- エンジン形式ではなく燃料の問題。
日本の軽油ではディーゼルは煤煙製造機。
小笠原の話をしてくれ。
- 809 :列島縦断名無しさん:04/04/04 20:55 ID:oCl3m6dm
- >>798
俺の感想ではキャベツビーチふつうのペンション。
メシは(俺的には)島で3番目にうまい宿。
マターリ年配客に配慮したり、巡回医療で短期滞在のドクターが泊まったりするから
そんなに悪い宿ではないと思う。
壁はちょっと薄いから大声で騒いだりセックルはするなよ。
小笠原の宿は内容にものすごく差があるから、値段で比較できない。
一定のクォリティを保つ旅館組合(?)みたいな組織ないんじゃないの?
プー乱はダントツで(r
- 810 :列島縦断名無しさん:04/04/05 01:27 ID:iUV1KbgM
- ファミリーよさそう。メシの内容とか。
まだ行ったことないが、今年行く予定だから、その時はファミリーに泊ろうと思っている。
- 811 :列島縦断名無しさん:04/04/05 01:41 ID:+cvnAAkl
- 小笠原にケーキ屋はあったっけ?
- 812 :列島縦断名無しさん:04/04/05 21:02 ID:f8wQ/PWY
- ケーキ屋はないけど
ホライズン直営のパン屋にいけばケーキもあったはず。
- 813 :列島縦断名無しさん:04/04/05 21:04 ID:f8wQ/PWY
- >>812の補足
お土産用のパウンドケーキが主力商品だが、普通のショートケーキもあるよ。
たしかバースデーケーキは予約が必要かと。
- 814 :列島縦断名無しさん:04/04/05 22:08 ID:5Z2ULkpF
- >>812
ホント!
じゃモンブランとか食べられるのかなぁ〜?
- 815 :列島縦断名無しさん:04/04/06 14:26 ID:N8tAcoD3
- >>814
去年滞在したときにホライズンのモンブラン食べましたよ。
洋酒が効いてて内地に負けないくらいおいしかったですよ〜。
食事については味付け、食材につては、内地にいるのとあまり変わらないので、
心配要らないかと。ただ、スーパーなどの閉店時間が早いのと、輸送費が掛かっ
ているので、ちょっぴり単価が高いくらいかな。
- 816 :列島縦断名無しさん:04/04/06 23:52 ID:dTfF5sJR
- 父島には無料、有料問わずロッカーはあるのでしょうか?
- 817 :列島縦断名無しさん:04/04/07 16:07 ID:NSsmKK9g
- 小笠原には牛丼屋とかないですよね!?
- 818 :列島縦断名無しさん:04/04/07 22:07 ID:TBSJSAER
- たらふくの牛丼、羽衣の豚キムチ丼、
茶里亭のまぐろづけ丼など、丼物もいろいろありますよ。
吉●家みたいな全国チェーン店は、もちろん無いけど・・・
- 819 :列島縦断名無しさん:04/04/07 23:40 ID:BsRF1uMH
- たらふくの牛丼?
たらふく=店の名前?
ですか?
- 820 :列島縦断名無しさん:04/04/09 04:34 ID:4hxYrWem
- たらふく=居酒屋ふくちゃん系列の
定食・丼物・麺類・出前を扱うお店です。
- 821 :列島縦断名無しさん:04/04/10 01:49 ID:E1V8sYTB
- たらふく=一度行ってみようかな〜。
オムライスもある?
- 822 :列島縦断名無しさん:04/04/10 07:33 ID:DWcWeGKp
- LUNAには、オムライスがあったような気が…
(記憶があいまいスマソ)
- 823 :列島縦断名無しさん:04/04/10 07:34 ID:DWcWeGKp
- 墓ニーナの、和風オムライスは、
あまりおいしくなかった・・・
- 824 :列島縦断名無しさん:04/04/10 08:00 ID:yC7sdx5S
- このスレ 始めてきたんだけど、
狭い世界の住人(島民)どもの本性丸出しのキモイ インターネッツですね
- 825 :列島縦断名無しさん:04/04/10 13:18 ID:6q88QUqW
- どちらかと言うとキモイのは2等船室のヲタの方だろ。
- 826 :列島縦断名無しさん:04/04/10 14:36 ID:hsRVy/QS
- >>824=奇喪胃
- 827 :列島縦断名無しさん:04/04/11 03:14 ID:pLGpa/4x
- ここは、島民の利益誘導による足の引っ張り合いを かいま見せてくれるキモインターネッツですね
- 828 :列島縦断名無しさん:04/04/12 00:33 ID:da++JMp7
- 小笠原の発展を願ってどれだけ好意的なカキコしても、
ここの住人は利益(まー、金なんだけど)にならないと判断したら叩くよね
すぐ環境破壊云々持ち出すしな
稼ぎ口なくて、おまんま食い上げになっちゃうから必死だよね( ´,_ゝ`)プッ
- 829 :列島縦断名無しさん:04/04/12 08:41 ID:tr+uKIAI
- 環境は現状維持して欲しい罠
- 830 :列島縦断名無しさん:04/04/12 13:30 ID:OVFcggo5
- 小笠原にネット使いこなせる人なんかいないで処?
- 831 :列島縦断名無しさん:04/04/12 19:27 ID:apCE28Dp
- >>830にとって、「ネット使いこなせる」ってのは、
2chにアホなカキコをすることなのね( ´,_ゝ`)プッ
- 832 :駅前:04/04/12 19:53 ID:EmtEUCm5
-
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
. | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ〜っ!!
| _,.つ \____ _____________
l | ∨
\ヽ ________
l | / 石垣名物. /j
// / .自作自演 / .l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| l | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 決めた決めた〜
\ヽ_| ヽ_l/ . ヽl_/ | (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
` −| / ヽ / ヽ | i ヽ i | 居座るぜ〜〜っ!
| | @ | ___|@ | | l / / \________
| ヽ_ノ | | ヽ.ノ | / / /
| |.____| .|/ / /
 ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄ / i
| | | | しl_JJ
/ / \ヽ、
- 833 :列島縦断名無しさん:04/04/12 21:44 ID:8CYpBY8f
- ゴールデンウィークは混みますか?
- 834 :列島縦断名無しさん:04/04/13 11:45 ID:37Y10k+q
- >>831
使いこなせますか?
- 835 :コメンター:04/04/14 22:39 ID:KV2KYE+c
- 小笠原海運の7〜8月の予約の受付は4月16日(金)より始まります。(公式HP参照)
もう夏の計画を明日で立てて、あさっては予約の行動を起こさなければならないのです。
- 836 :列島縦断名無しさん:04/04/14 23:03 ID:L8mcmGYM
- >835
はいはい、よござんしたね。
- 837 :列島縦断名無しさん:04/04/14 23:10 ID:NIzzH2RV
- 台風1号、接近中
- 838 :列島縦断名無しさん:04/04/15 13:39 ID:cJkjNf86
- >>831
暖かくなりましたね。
- 839 :列島縦断名無しさん:04/04/17 16:15 ID:1nS3vchB
- 船について教えてください。
JTBのパンフレットには「小笠原海運上等級ご利用の場合、係員にお問い合わせください」と書いてあるのですが、何も言わないとどういう船室になるのですか?
出来ればあまり多人数の船室には当たりたくないのですが・・・
- 840 :列島縦断名無しさん:04/04/18 21:07 ID:RTrl5zoB
- 等級別の値段設定は載ってないの?
ツアーなんざ2等船室(ゴロ寝部屋)だろうなぁ。
やかましい学生サークルや、くさいオヤジが隣だとキツイよ。
旅行社の企画よりも、自分で小笠原海運で乗船券買って自分で宿を予約した方が
てっとり早いよ。
- 841 :列島縦断名無しさん:04/04/18 22:30 ID:8Zt30Iqz
- 船内でも、船席切替ができます。
もちろん、空席があればの話ですが…
- 842 :列島縦断名無しさん:04/04/19 06:39 ID:AgWVMszG
- >>839
839さんは男性?女性?
もし女性なら、レディースルームがあるよ。
料金変わらず、予約もいらない。おが丸に乗るときにレディースルームに!と乗り口で
言うと、女性専用の部屋の番号をくれるよ。
早い者勝ちなので、込み合う時期は早めに搭乗口に並んだ方がいいですよ。
何度か利用しましたが、女性ばっかりなのでわりと静かで居心地良かったですよ。
参考まで。
- 843 :列島縦断名無しさん:04/04/25 04:04 ID:lVsbQhxd
- 小笠原かぁ昔、宮ノ浜に住んでました。
内地に帰る際の記念に洲崎に植えた葱はまだ生えてるかな。
- 844 :列島縦断名無しさん:04/04/26 19:58 ID:cDZddjq0
- ( ゜Д゜)y−~~
俺が抜いて喰ったぞ文句あっかー
- 845 :839:04/04/30 23:32 ID:4IFXYMRZ
- >840
パンフには載ってないですね。
「船中(船室定員利用の相部屋)」とだけしか書いてありません。
もちろん自分でやったほうが何かといいのですが、今回はJTBの旅行券を使わなければならない状況なんです。
それでやむなくパンフレットから選ぶしかなくて。
>841
情報ありがとうございます。
あまりに寝られないような状況でしたら、切り替えも考えてみます。
>842
残念ですが、男性です。
でも空いていたら男でも入れてくれる・・って事はないですよね?
ないでしょうねぇ〜〜〜ショボン
- 846 :列島縦断名無しさん:04/05/02 20:41 ID:HQBq82jZ
- ドライヤーあるかな・・・
- 847 :お知らせ:04/05/03 08:14 ID:nh/WQ/HD
- テレビ朝日系毎週火曜19:00〜19:54は『旅の香り時の遊び』
を放送しています。毎週あなたの気持ちを充実させる旅案内に、癒される数々の映像!!あなたの旅のナビゲーションにお役に立つこと間違いない情報も満載です!!ぜひご覧ください!!
詳細情報↓
http://www.tv-asahi.co.jp/tabitoki/
- 848 :列島縦断名無しさん:04/05/03 18:38 ID:tQhlGN95
- ゴールデンウィークは、さすがに大忙し、ですか!
- 849 :列島縦断名無しさん:04/05/03 19:07 ID:YVWKzeHS
- 伴野さん、元気?
- 850 :列島縦断名無しさん:04/05/05 02:43 ID:Hlg7SUPZ
- 6月はじめ頃だと小港海岸とかコペペ海岸ってどのぐらいの人が浜辺にいます?
あんまり混んでいるところは避けたいので、人少な目の海岸に行きたいのです。
- 851 :列島縦断名無しさん:04/05/05 03:55 ID:vjP85GFI
- >>人少な目の海岸
西海岸・中海岸へ逝け
- 852 :列島縦断名無しさん:04/05/05 13:45 ID:8bkTh6ZB
- >>850
6月の始めならがらがら。ほぼ、プライベートビーチ。
ただし、まだ梅雨で天気悪いよ。
境浦、扇浦ですら人居ない。
- 853 :列島縦断名無しさん:04/05/05 16:41 ID:Hlg7SUPZ
- しまった!!
「梅雨」をすっかり忘れていたァ〜〜〜〜_| ̄|○
- 854 :列島縦断名無しさん:04/05/06 01:54 ID:Csgt9+6O
- 梅雨は、2週間で明けるよ。心配ない。
- 855 :列島縦断名無しさん:04/05/06 02:17 ID:xtwrqqM9
- どっち・・????
- 856 :852:04/05/06 09:35 ID:843jOR2d
- 一昨年、去年、は梅雨明けは6月10日過ぎくらいでしたよ。
- 857 :列島縦断名無しさん:04/05/06 19:39 ID:p1Qt1Egy
- 6月25日の母島、八丈の交流事業のせいか人大杉。
4,5軒電話してやっと宿とれた。
- 858 :列島縦断名無しさん:04/05/07 14:45 ID:i5SIH4zW
- 5月29日から、小笠原行こうと思ってますが、やっぱり梅雨で、天気悪いですかねえ。
シュノーケリング目的ですが。
- 859 :列島縦断名無しさん:04/05/08 01:22 ID:OzuF7PZO
- 5月下旬〜6月上旬は天気悪いよ。
あのスカーっと晴れた海を見ることはできない。
日程を変更したら?
- 860 :列島縦断名無しさん:04/05/08 01:53 ID:DHE+Vvsx
- , - '' '"´, ̄、`_- 、
/ , '´, , 'ヽ \
,ィ゙ / //'´ 丶 ヽ 丶
〃 / / / / / i l ヾ l
/i / / / / / , 〃イ'l ! i ヽ│
/| / ' ' / ', // !\ ! |
l l゙ / ,l !/_/、//_____ヽヾi ! |
,l | ! /リ'f rテ' /''~-t rァ`lヾ) |
| | ′!| ` ̄´ l ~`'''´ lレ"`|
| |i ヽ ! /'〃!|
| |i i \ / ̄l / 〃! |
| | i lヽ ゝ-' ,イ ! 〃 |
ヽ‐ '
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)l . . .l l:. l-、 . i. .i
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│. . | i:. l \ .:i
r'´ ̄ヽ. | | | .| i: .l \
/  ̄`ア 小笠原祥子 | | | /| i: .l 入
〉  ̄二). と申します。
ふつつか者ですが
よろしく御願い | | |./ .| i: | // ヽ
〈! ,. -' いたします | | ヽ,r| i. l---', '´ ',
| \| |. www.nodai.ac.jp/syuppankai/ | |<二Z二 ̄ / ',
| | | 私の全てが知りたければ _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | こちらへ >-、__ [ ヽ !
- 861 :列島縦断名無しさん:04/05/08 16:05 ID:4IgoSG5C
- 沖縄ってほんの数日前、梅雨に入ったんじゃなかったっけ?
同じ経度(緯度?)でずっと東にある小笠原は、沖縄より梅雨に入るのもあけるのも早いような気が・・
- 862 :列島縦断名無しさん:04/05/08 17:48 ID:0ggtm7LF
- >>861
小笠原は、経度が太平洋高気圧に近いから
梅雨明けが早いのではないかな。
- 863 :列島縦断名無しさん:04/05/09 14:33 ID:Xds0XRVr
- ゴールデンウィーク客で、まだまだ賑わっていますか?
(小笠原チャンネルのカメラ、全然映らないよ)
- 864 :列島縦断名無しさん:04/05/09 19:53 ID:Jqw21AtY
- 2等船室で小笠原に行く人って「負け組」?
- 865 :列島縦断名無しさん:04/05/10 05:41 ID:J1oBnDwp
- 値段どっかに書いてあったけど、それほど負け、とも思わなかった。
って言うか、個室で一人ならかなり勝ちぐみっぽいけどね。
- 866 :列島縦断名無しさん:04/05/10 11:22 ID:p2UWquoD
- 小笠原の住民で2等船室意外に乗れる人っていますかね?
いたら相当かっこいいかも。
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★